SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 9月25日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,300 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

優秀なレンズですが・・・・・・

2011/01/12 14:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:15件

ganrefでデータを拝見しました。

驚愕しました。

しかし、何故、プロはタムロンのレンズを多用しないのでしょうか?

これだけ優秀にもかかわらず・・・

書込番号:12498276

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/01/12 15:03(1年以上前)

プロは金があるから純正が買えるのですよ

書込番号:12498314

Goodアンサーナイスクチコミ!4


vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/12 15:09(1年以上前)

プロは所謂大人の事情があるからでしょう。

書込番号:12498338

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/12 15:49(1年以上前)

テレ端開放F5.6なんてプロは使わないでしょ。

書込番号:12498462

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/12 16:08(1年以上前)

70-300クラスのズームを使うという意味でイメージ的に多いのは鉄道系のプロというイメージがありますが、一般的には70-300F4-5.6クラスのレンズをあまり使うというシーンが思い浮かびません。まあ、白レンズになったしこれからぼちぼち使っているプロも見かけるようになるんじゃないでしょうか。

書込番号:12498533

ナイスクチコミ!2


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/12 19:15(1年以上前)

プロも自分で買うんですか。
スポンサーからある程度無償提供されるのかと思ってました。

プロも大変ですね。

書込番号:12499186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/01/12 20:24(1年以上前)

プロって、どういう類の方達の事でしょうか。
カタログをお願いする会社の、その先の極たまに来社するカメラマン達とか。

書込番号:12499490

ナイスクチコミ!1


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/12 20:48(1年以上前)

そうですね、例えば米美知子さんとか。
Canonに大分貢献していると思うんですが。。

書込番号:12499629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/01/12 22:06(1年以上前)

>まあ、白レンズになったしこれからぼちぼち使っているプロも見かけるようになるんじゃないでしょうか。

白レンズが出たのは、純正品ですよ。
このレンズ(タムロン)には、白色はありません。

書込番号:12500079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/12 22:08(1年以上前)

都会のオアシスさん、あ、すみません。頭ぶっとんでました〜。

書込番号:12500087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2011/01/12 22:14(1年以上前)

プロは失敗が許されないので、
画質とかよりも信頼性というのが大きいのかと。

一瞬を逃すと取り返しがつきません。

書込番号:12500123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2011/01/13 00:02(1年以上前)

私の知る限り、プロカメラマンは貧乏な人が多いですよ。
むしろ、ここにおられるレンズ沼・マウント沼の皆さんの方が金持ちのような気がします。

実際のところ、メーカーから無償提供してもらえるとか、税務上、費用計上できるから純正を使えるといった感じでしょうかね?

書込番号:12500819

ナイスクチコミ!8


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2011/01/13 04:11(1年以上前)

プロサービス(CPS)で社外レンズは面倒みないでしょうね。

書込番号:12501442

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/13 12:52(1年以上前)

プロはスポンサーからある程度無償提供されてるん
でしょ?

hato_chichiさん
アンタもプロを名乗るなら純正をスポンサーに言って
無償提供して貰えば?

書込番号:12502543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2011/01/13 22:44(1年以上前)

カタカナでプロ〜って入力しづらいね。
ついついプロヘッショナルって入力しちゃう。

書込番号:12504983

ナイスクチコミ!3


M651さん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/25 22:49(1年以上前)

Lレンズと比べれば、なぜプロがLなのか解ると思います。画質が良いからといってプロが使うとは限りませんよ。
当該レンズは雑誌やネットの評判がいいようですが、私は使ってみて幾つか不満を感じ、現在は使ってません。あくまで値段のわりには良いということを念頭において欲しいです。

書込番号:12561262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/29 16:21(1年以上前)

プロは露出が1段アンダーに写るこんなレンズは使わない。 AFやTTL測光精度で信頼できる純正ROM入り純正レンズを使用します。

書込番号:12836023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/08 18:37(1年以上前)

無償提供されるのは、メーカーの広告塔になる 写真家の先生 だけです。 普通のプロカメラマンは T.P.Cなどから、自腹で機材購入し、あまり使わないレンズはプロレンタルに金を払って借ります。

書込番号:13474907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズ

2011/09/04 06:06(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 apapiadさん
クチコミ投稿数:100件

現在、5DとE-620の2台体制です。
もともとE-620を使っていて、今年念願の5Dを購入しました。
広角〜標準は5D、望遠はE-620と考えてましたが、5Dの絵を見てしまってからは、
5Dでも望遠が欲しくなってます。
また、安くなってきたED50-200(SWなし)にも興味があります。
望遠は、子供運動会と発表会程度ですので、頻度は少ないと思います。

E-620+ED50-200と5D+A005ではどちらが良いでしょうか。

ちなみに手持ちは以下です。
EF:A09、50F1.8U
フォーサーズ:50F2マクロ、70−300
※幼稚園の運動会は70−300では狭いですね。^^;

アドバイスをお願いします。




書込番号:13456475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/04 07:01(1年以上前)

135でほぼ同じ画角になるのでトリミング耐性のことも考えると5d2とA005ではないですかね。

書込番号:13456553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/04 08:49(1年以上前)

おはようございます

5D+A005の70-300mmに対しE-620+ED50-200は35mm換算で100-400mmですからE-620の方がより遠いものを引き寄せる効果はあります
でも幼稚園のグラウンドの広さを考えると望遠は70-300で十分でしょうし広角側が70mm側まであるのも心強いでしょう
5Dのレスポンスの悪さも幼稚園のお子さん相手では問題ないと思います

また室内での発表会のことを考えるとフォーサーズよりは5D+A005にされておいた方がいいのかなと思います

書込番号:13456784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2011/09/04 09:15(1年以上前)

下記サイトで、ある程度レンズの比較できます。

但し、機種は5Dではなく5DUとE-620ではなくパナのL-10です。 

5DU+タムロン
 http://www.photozone.de/canon_eos_ff/583-tamron70300f456eosff?start=1
L-10+50-200
 http://www.photozone.de/olympus--four-thirds-lens-tests/454-oly502002835?start=1

高感度も1段以上50-200が明るいので、あまり変わらないと思います。

総合的には、E-620+50-200が良いと思いますが、気に入ったカメラを使うほうが良いと思います。
 
私だったら、もうちょっと無理して70-200F4Lとかを買うかな。


書込番号:13456863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/04 12:13(1年以上前)

商品企画的には、ED50-200は5Dのレンズだと100-400LISのライバルになる中上級レンズです♪
SWD入りならさらに使い勝手も良いですよ〜♪
SWDレンズは超音波モーターとゆーだけでは・な・く・て、他社レンズ同様、ピントリングが機械連動なのですよw

タムロンA005はグレードとしてはキヤノン70-300F4-5.6ISですけど、ん周年記念プロジェクトで写りや動作速度にこだわった代わりに他の点でコストダウンがんばった奴です♪ たとえるなら望遠版のEF50F1.8?


鏡筒の作りは大差有りで、防塵防滴の50-200が良いです♪
E-3/5との組み合わせなら、キヤノンだと1D+EF70-200LISと同等以上の荒天体制がありますね♪
運動会の砂埃どころか砂丘でも砂漠でもGOな感じです♪

一方、A005は光学手振れ補正と安価軽量、値段の割に高画質が売りで、この2本、チャームポイントが全然別のところで、比較すんのが難しいですよねぇ☆
5D+100-400LISとE3+50-200SWDなら直接2代もちで使い比べたことありますけど、カメラのレスポンス(5Dはあちこちノロイw)や小型軽量w(比べる相手によってはこの組み合わせでも小型です)な取り回しなどで、E3+50-200SWDのほーが好印象でしたけど、A005だとどうなんだろうね〜♪

運動会以外で、あとどこに使うかが勝負な気がしますけどぉ、やぱ実際に持ってみて気に入った方買うのがよいかな〜♪♪♪



ワタクシの持ってる機材の中で言うと、E-420&50-200SWDはレンズヘビーで画質的には良いけど、ちょっち持ちづらい感じ?やぱE5に付けると幸せ〜♪
EOS5Dに70-300ISだと、しょぼい感じでちと物足りない♪70-200F4L勧める人がいるのよくわかるワ〜♪70-200F2.8LISがもっと良いかも〜♪

・・・って感じ☆(よけいわかんないかナ♪)

書込番号:13457501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 apapiadさん
クチコミ投稿数:100件

2011/09/04 16:53(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

ホントは5DにはLが欲しいところですが、17−40Lも狙っているので厳しいんです。^^;
頻度的に少ない望遠は安くすまそうかなーと。
とはいえ、オリ購入時から竹50−200(SWDなし)にも憧れがあり、迷っています。

5D購入時から、圧倒的に使用頻度は5Dが多いので、以下で揃えたほうが良さそうですね。

17−40L、28−75(A09)、70−300(A005)

書込番号:13458490

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2011/09/05 15:07(1年以上前)

2マウントは悩みますね。
持ち出し時に悩むことが多くて今はキヤノンだけに統一しましたが、ワタシも5D(m2含む)とオリのE-3やE-620とシステムを組んでたことがあります。
ED50-200は最大撮影倍率も大きく、暈けも綺麗で14-54や12-60辺りが有れば2本併せてほとんどの焦点域とがカバー出来るハイグレードなシステムが出来るのと同時に、昆虫や花などの接写も出来るのが強みですね。

このまま2マウント行かれるならED50-200(SWD)が良いと思いますが、将来的なシステムのあり方を睨んで購入されるのが一番良いと思います。
やはり2マウントは不経済になりますから。(^^;)

書込番号:13462243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 apapiadさん
クチコミ投稿数:100件

2011/09/05 21:11(1年以上前)

5D購入時にE-5と迷ったのですが、フルサイズの誘惑には勝てず…。
それでも、50F2マクロと超望遠は捨てきれず2マウントになってます。^^;

すでに5Dが中心で、E-620の出番は皆無ですので、将来的には動画も含めて
サブ機もcanonかなぁと思います。

ところで中古で、IS無しだとEF70-200F4Lが50Kくらいからありますね。
やっぱりISないと屋内は厳しいですかね。

書込番号:13463445

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2011/09/06 16:59(1年以上前)

5Dに200mmは短すぎませんか?
E-620+50-200は換算400mmです。

書込番号:13466520

ナイスクチコミ!0


スレ主 apapiadさん
クチコミ投稿数:100件

2011/09/06 23:39(1年以上前)

なんだか欲が出てきて、皆さんオススメの70−200Lにも興味が…

2マウントに固執するより、オリ機材売っぱらってレンズに投資したほうが幸せかなとも思い始めました。

もう一度整理して考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13468141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2011/08/31 22:34(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:72件

本日届きました このレンズにフィルター(PL)を装着しようと思いますが可能ですよね?

書込番号:13442696

ナイスクチコミ!1


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2011/08/31 23:23(1年以上前)

各種フィルターは装着可能です
要は「口径」(本製品の場合は62mm)さえ合えば、取り付けられます

偏光フィルターの場合…
使用の可否は、レンズではなくカメラ本体に起因します
とはいえ、大半の市販品は「デジイチ用」ですから、心配後無用です

下記も、ご参照下さい
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pl/

書込番号:13442998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/01 03:12(1年以上前)

ムキムキさん おはようございます。

このレンズはフィルター枠が回転しないのでPLフィルターも使用しやすいと思います。

最近のカメラに使用する場合はC-PL(円偏光)を使用すれば間違いないと思いますし、価格も安価なものから高性能なものまで販売されていて、ケンコーの製品一覧を用意しましたが他のメーカーでも問題ないと思います。

望遠の場合はケラれる事がないので安価なものでも良いかも知れませんが、最高級品は従来のものより露出補正倍数が少なくなり1段明るいものまで販売されています。但しPLフィルターは日に焼けると効果が薄れ寿命が有りますので使用しない時の保管に気をつけなければなりません。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110024.10540110004.K0000092009.K0000026512.K0000160662

書込番号:13443671

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/01 07:05(1年以上前)

おはようございます。ムキムキさん

レンズの口径さえ合えば、どんなフィルターも装着可能ですよ。

円偏光フィルターはケンコーでもハクバでもマルミでも偏光効果は
一緒ですのでお好きな物を選ばれてみては如何でしょうか。

書込番号:13443872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/01 07:19(1年以上前)

偏光フィルターは62mmですがミラーのある一眼レフなのでAF誤動作を防ぐ意味で円偏光(C-PL)フィルターを買えば良いです
望遠なのでフィルター枠は薄枠の必要もありません(薄枠でも問題ないけど)

ただC-PLは常用フィルターではありません
太陽光に当たることにより劣化が進みますし、付けているだけで1段から2段分の露出倍数がかかるので必要な時のみ装着です
レンズ保護用として使いたいのならプロテクトフィルターも合わせて購入なさるのが良いです
ただしC-PLを使う時はプロテクトフィルターわ外して交換です

書込番号:13443900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/09/01 08:27(1年以上前)

MWU3さん写歴40年さん万雄さんFrank.Flankerさん皆様おはようございます 早々のご連絡ありがとうございます 皆様のアドバイスを参考に早速購入したいと思います 当方非力なため5DMK2+このレンズだと長時間の撮影は無理ですが何とか頑張って撮りたいと思ってます

書込番号:13444057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/01 10:51(1年以上前)

数年前、シグマAPO70-300F4-5.6にC-PLをつけて朝早くハスの撮影に行った時に
明るくなかったせいか、AFできず(D70で)、やむをえずC-PLを外して撮影したことがあります。
それ以来、望遠ズームにはC-PLをつけないようにしています。

書込番号:13444400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/09/01 11:09(1年以上前)

じじかめさん そうなんですかC-PLよりはプロテクトフィルターだけにしといたが良さそうですかね

書込番号:13444446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターが切れない

2011/06/13 13:05(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:20件

始めまして、A005を購入して数週間の者です。
このレンズをCanon 7Dにつけてためし撮りをしています。

最近の天気が悪いこともあり、曇りでの(暗い)撮影しか
していないのですが2点問題点があります。

1.テレ端付近でシャッターが切れません
 シャッター半押しでファインダー右下の緑ランプが点滅しシャッターが切れません。
 フォーカスは正しく合ってる時、合ってない時様々です。
 通信エラーを疑って電源on-off、レンズの再装着をしていますが変化はありません。

2.200mm付近で撮影しようとすると、「ガガッガガッガガッ」といって合掌しません
 こうなるとシャッター半押しを解除するまで構図を変えても何をしても合掌しません 

調べてみるとこのレンズはテレ端でフォーカスが迷うことがあると書いてありますが、
200mm以上の望遠でシャッターが切れるのが5回に1回程度となっています。
暗いレンズとの事で、屋外でも太陽が出ていないと厳しいでしょうか。

初心者で理解不足、説明不足のところもあるかと思いますが、
ご教授のほどよろしくお願いいたします。




書込番号:13126831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/06/13 16:09(1年以上前)

故障くさいですね。メーカSCに聞いた方が幸せですよ。

書込番号:13127288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/06/13 19:19(1年以上前)

こんばんは。

自分もA005は持っていますが、そのような症状は全く出ません。
(多少ピントに迷う程度)
故障だと思います。

書込番号:13127862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/06/13 20:21(1年以上前)

こんばんは。まいちんぐさん

故障っぽいので購入した店に持って行き症状を説明して
新品交換してもらうか、それが駄目なら購入した店から
S.Cに送ってもらい無償修理してもらったほうが良いと
思います。

書込番号:13128097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/13 21:28(1年以上前)

まいちんぐさん こんばんは。

タムロンのハズレかも知れません。早急に販売店で新品交換してもらってください。

書込番号:13128437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/14 08:27(1年以上前)

レンズの故障くさいですが、
以下は確認の為です、ボディの可能性もありますので・・・。
他のレンズでは問題なくAF可能なのでしょうか?
修理に出すのも、一度天気が良い日にもチェックしてみてからの方が良いかも知れませんね。

書込番号:13130216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/06/14 12:58(1年以上前)

うさらネットさん、F県の住人Aさん、万雄さん、写歴40年さん、hotmanさんご回答ありがとうございました。
通常はこんな症状は出ないのですね。ある意味安心しました。
CSに出してみたいと思います。

ちなみに15-85mmと50mm1.8F2を持っていますが、
こんな現象にはなったことがありませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:13130934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/07/08 21:28(1年以上前)

事後報告いたします。

CSに問い合わせをしたあと、現物を送りました。
その結果、CSでも確認が取れ初期不良であることが確認できました。
こちらから送った3日後に新しいレンズが郵送されてきました。はやっ!!

確認しましたがいい感じです。びしびし合焦します。
皆さんありがとうございました。

書込番号:13230130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 bpnishiさん
クチコミ投稿数:44件

いつも楽しく拝見しております。私もこのレンズに関心を持っておりました。コストパフォーマンスの高い魅力的なレンズですね。画質も十分満足できるものですし手ブレ補正も素晴らしく購入してよかったと思っております。本題ですが、エラーメッセージに関してです。連写モードで、レンズとカメラ本体の接触不良ですというメッセージが突然出るときがあります。突然止まってしまいますが、一度電源を切ったりシャッターを半押しするとまた何事もなかったように撮影可能になります。新品購入ですしレンズの不良なのでしょうか。このような症状の経験のある方アドバイスをお願い致します。カメラの設定は、ISOオート シャッタースピード優先 1/400 高速連写 AIフォーカス CFカードは、SanDisk EXtreme V 30MB/sです。よろしくお願いいたします。
す。

書込番号:13164834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/23 08:06(1年以上前)

レンズのマウント部分を拭いても直らない場合は、
タムロンに相談したほうがいいと思います。

書込番号:13166393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2011/06/23 13:38(1年以上前)

モデルBOO5Eで接点不良エラー表示が頻繁に出て
タムロンに問い合わせた時には、着払いでいいので送って下さい
と言われました。

通常、通信エラーは、出ないそうです。

自分のは、その内出なくなってしまって送っていませんが

一度、タムロンにご相談されてみては、いかがですか?

書込番号:13167307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2011/06/23 14:54(1年以上前)

購入後3日目でエラーが2回出ました。EOS7D使用。
販売店が初期不良と認定してくれて、交換してくれました。
その後数ヶ月使用していますが、1度もエラー出ていません。
すんなり販売店が認めてくれたってことは・・・

書込番号:13167510

ナイスクチコミ!0


スレ主 bpnishiさん
クチコミ投稿数:44件

2011/06/23 17:21(1年以上前)

皆様 アドバイスありがとうございます。私以外にも同じような症状の出た方がいらしたとは。購入してからまだ5日ほどです。もう少しし使用してみてから販売店に相談してみようと思います。的確なアドバイスありがとうございます。

書込番号:13167966

ナイスクチコミ!0


ikuyamyaさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/25 16:32(1年以上前)

私も過去に通信エラーを経験しました。
ズーミングで絞り値が変化する点でエラーが発生。
10D,5D,5DMk2で同様に発生したので、レンズ単体の問題と思い、メーカさんへ
連絡し、新しいものと交換してもらい解決しています。
タムロンの対応は気持ちの良いものでした。

書込番号:13176444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bpnishiさん
クチコミ投稿数:44件

2011/07/03 11:00(1年以上前)

皆様 アドバイスありがとうございます。昨夜 量販店で カメラを持参して症状を話しました。
レンズを交換していただきました。700枚ほど連写してみましたが、エラー表示は出ません。しばらくは様子見ですが、多分大丈夫かと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:13208617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:623件
機種不明

A005+シグマコンバージョン作例

このレンズに、シグマ APO TELE CONVERTER 1.4× EX DG CANON を付けて撮影したところ、
画質はまぁ良好なのですが、オートフォーカスが迷いに迷って(特に望遠域)2〜3秒迷うこともざらでした。

キタムラの店長に相談したら、「F値が大きくなるから、オートフォーカスのための光が充分に届かず、
そのためにオートフォーカスが迷ったもの」と言われました。

ということは、このレンズにPLフィルターを付けてオートフォーカスで撮影するのも厳しいでしょうか?
A005単体でもコントラスト不足かなぁということがあったので、PLフィルターを考えていましたが、
厳しいというなら考え直します。

カメラはキャノンEOS KissV(フィルム一眼レフ)です。

書込番号:13124178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2011/06/12 20:54(1年以上前)

AFの稼動の可否はセンサーへの入射角度です

テレコンをつけるとレンズ中心が前へ移動し
口径に対する焦点距離による角度が鋭角にあって
AFの認知に必要な角度が取れません。

PLフィルターの場合 明るさは減少しますが
角度は変わりませんので稼動する場合が多いです。

書込番号:13124247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件

2011/06/12 21:07(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さま

>AFの稼動の可否はセンサーへの入射角度です

とのことで、安心しました。
位相差AF=三角測量の原理ですから、角度が小さいと不利ですね。
ありがとうございました。

書込番号:13124322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/13 14:15(1年以上前)

レンズは違いますがシグマAPO70-300にC-PLフィルターをつけて、朝早く蓮の撮影に行った時は
暗かったせいかC-PLフィルターをつけたままではAFできず、フィルターを外して
撮影したことがあります。

書込番号:13127017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件

2011/06/13 19:15(1年以上前)

>じじかめさま

あまりに暗いとAFが動作しないんですね。その辺の区切りが分かったような気がします。
日中にトライしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:13127842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング