SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 9月25日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,300 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2倍でつかえますか

2010/12/05 13:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 gogo烈goさん
クチコミ投稿数:66件

このレンズの購入を考えています。用途は運動会での撮影です。
しかし書き込みを見ると300mmでは足りないようです。そこでケンコーのテレプラスのようなものを使えば2倍になるようですが、メーカーホームページでは対応レンズに純正しかかいてません。
そこでわかる方に教えていただきたいのですが、2倍で使う方法はあるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:12323665

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/05 13:35(1年以上前)

確かに300mmでも50mも離れるとお子さんを大きくは無理ですね

でも2倍テレコン使えたとしてもAFはさらに遅くなりますし、画質の劣化も大きいので、お子さんが近づいてきたところを狙うのがベターじゃないでしょうか

書込番号:12323698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2010/12/05 13:54(1年以上前)


>他メーカー製レンズは、レンズ制御に対応しないことによる故障等がありますので、使用しないようお願いします。

とケンコーのHPには書いてありますね。



無理やり使ったとしても、開放F2.8以下の明るいレンズでないとAF撮影ができませんが、
そのへんは大丈夫でしょうか?

運動会でMF撮影・・・私にはきびしいかな。


私はこのレンズだけ(例えば、50D+70-300mm)でも運動会はいけると思いますけどね。


・前日から場所取りを頑張る
・人の迷惑にならない場所(後ろに人がいない場所、壁とかフェンスなど)で脚立に登って撮影する

書込番号:12323762

ナイスクチコミ!0


vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/12/05 13:55(1年以上前)

>でも2倍テレコン使えたとしてもAFはさらに遅くなりますし、


AFは使えません。AFが遅くなるのではありません。全くAF使えません。フォーカは動作しても往復を繰り返すだけです。

2倍テレコンバーターは、普通絞り2段分暗くなります。

2段という事は、開放でF11です。

開放F11で、AFが動作するカメラはありません。



>画質の劣化も大きいので


さほど気にするほどの劣化はありません。

問題はマニュアルで、つまり暗いファインダーでピントが合わせられるかです。

書込番号:12323766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/12/05 17:04(1年以上前)

 ケンコーのテレプラスですが、1.4倍の方なら、このレンズにつけて使っている方を知っています。私自身、シグマ製のレンズに旧型のテレプラスを使ったことがあります。遅いですがAFが作動するケースもあります。

 マウント部の構造は同じだと思いますので、2倍のテレプラスも使用可能だと思いますが、こちらはさすがにMFでないと無理ではないでしょうか。旧型のテレプラスのときは接点を絶縁することによりAFを作動させる裏技がありましたが、現行のそれも2倍では例え作動しても、MFの方が早くて確実なような感じがしますね。

 あと、対応表に記載が無いので、自己責任での使用になるのではないかと思います。

書込番号:12324399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/05 17:28(1年以上前)

遮光器土偶さんの書き込まれている通りだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510527/SortID=9873596/

2倍を使うより1.4倍にして後はトリミングでいけないでしょうか?

書込番号:12324505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/12/05 19:45(1年以上前)

>前日から場所取りを頑張る
まさか、ただの運動会で!?
大規模なイベントなら分からないでもないけど。

1.4倍ならAFが動作する可能性があるから、自己責任でいかがですか?

書込番号:12325161

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo烈goさん
クチコミ投稿数:66件

2010/12/05 19:54(1年以上前)

みなさまのアドバイスを見て、自分には動いている子どもを運動会でMF撮影するのは、難しいと思いました。vr6bisさんの意見を参考に考え、運動会ではこのレンズをそのまま使おうと思います。
それ以外の場合は遮光器土偶さんの書き込みをを見て、1.4倍も魅力的です。冒険してみようかなと言う気もします。
いろいろなアドバイスありがとうございました。

書込番号:12325199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/05 20:53(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/acc/condaitr.htm

シグマAPO TELE CONVERTER 1.4x EX DGの対応機種です。(SP70-300は未確認のようです。)

書込番号:12325565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:6件

本日、購入しようかと八王子のビック、ヨドバシに行ってみましたが在庫なし。取り寄せで1週間ほどとのことで人気のほどがうかがえます。
在庫なしで購入意欲もピークに達したのですが、頭を落ち着かせてみます。

現在EOS7Dを所有しており 標準ズームはEFS15-85、望遠ズームとしてはEF70-200 F4L IS USMとエクステンダー1.4Uを使用しております。

エクステンダーを使用して280mmまでまかなえますが、エクステンダーの取り付けが面倒なのと、長くなり鞄におさまりずらく1本のA005に魅力を感じました。

ただ、EF70-200の画像には満足しており、本機を購入するメリットがあるのかわからなくなってきました。 純正EF-70-300Lは価格により購入対象には入っておりません。 現在のレンズ構成から同じような境遇ならみなさんどうしますでしょうか? 5万円の購入資金を単焦点などに活かした方がよいでしょうか。

ほかにはEF-S10-22,EF50F1.8,EF100mm F2.8L マクロ IS USM,タムロンSP AF 17-50mm F/2.8(A16),EF-S55-250 サブ機にKISS DigitalX 所有しております。

書込番号:12272508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/25 14:52(1年以上前)

70-200F4を1度でも体験してしまったら
タムの70-300は100パーセント満足できないでしょう。
しばらくは面倒でも70-200F4とテレコンで1800万画素を生かして
トリミングで乗り切った方がいいと思いますが。
貯金をして将来300F4あたりがベストですけど。
外観は立派ですけど、所詮Lレンズの敵ではありません。

書込番号:12273031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/25 16:25(1年以上前)

mikihiko1970さん こんにちは

 >エクステンダーを使用して280mmまでまかなえますが、エクステンダーの
  取り付けが面倒なのと、長くなり鞄におさまりずらく1本のA005に魅力を
  感じました。

 レンズ1本で70-300mmまでカバーできる事にも魅力を感じ、EF-S55-250mmisで
 対応する事を考えるよりも、tamronの70-300mmVCUSDが気になっておられる
 訳ですし・・・。
 tamronの70-300mmVCUSDがあっても良いのではないでしょうか〜!
 サブ機用に使っているEF-S55-250mmisと入れ替えれば良いかと思います〜!

書込番号:12273337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/11/25 20:54(1年以上前)

>70-200F4を1度でも体験してしまったらタムの70-300は100パーセント満足できないでしょう。
100%は無理としても、90%位は満足できるのでは?
私なら、使いやすさを考えて買っちゃいますね。純正70-300mmより内容的にも良さそうですし。

書込番号:12274524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/11/26 01:01(1年以上前)

安物買いkazuさん 

せっかく70-200f4を持っていて、画質にも満足しているなら確かに現状でもいいのかもしれませんね。
300f4いいレンズですよね。 それか70-200f2.8へ行ってしまうか。
もう、こうなると沼に入ってますが・・・。

C'mell に恋してさん

KISS X 用の55-250確かにほとんど使っていないんで、これと入れ替えると考えると購入するのもありではありますね。

都会のオアシスさん

使いやすさと、この価格が魅力ですよね。
幸い当面在庫なしが続くようなので、じっくり考えられます。


書込番号:12276198

ナイスクチコミ!1


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/26 15:07(1年以上前)

私なら、KissXと55-250を処分して、70-200F2.8LISIIUSMとA005をゲットしますよ。
50-70は空きますが影響は無いでしょう。

私も7Dを所有していますが、A005との相性もバッチリです。

書込番号:12278252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/26 17:48(1年以上前)

このレンズ大変気に入ってます!

けどけど70−200F4あるんやったら 面倒でもエクステンダーかな

せっかくいいの持ってるんやから使わな損 という只それだけの理由

ウチの家でありがちな会話
嫁「最近白いの使わへんねーアホみたいに高かったやつ」

亭主「あれはいいやつやから傷ついたりしたらいかんから大事にしてんねん」

嫁「使わんのやったら。最初からいらんやん」

とイヤミを言われます

書込番号:12278797

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2010/11/27 01:35(1年以上前)

hima3396さん

そうなんですよね。これを購入したらおそらく70-200は
F4からF2.8へアップするのが次の行動になりそうですよね。
レンズの組み合わせって、大変奥が深くあれこれ考えること自体が
楽しかったりしますよね。

おっさんレーサーさん

確かに70-200F4はいいレンズ!
おそらく70-300を購入しても手放さないほうがよいですよね。


みなさん回答ありがとうございます。
結局EF70-300F4-5.6Lを購入するという
意外な行動に出ました。
エクステンダーは手放し
当面はEF70-200F4は所有し
次はEF70-200F2.8を狙います。

書込番号:12281417

ナイスクチコミ!4


M651さん
クチコミ投稿数:23件

2010/11/29 09:22(1年以上前)

例えば運動会や動物園などでエクステンダーをその都度交換してると、せっかくのチャンスを逃してしまいます。
そんな時、70-300は便利です。画質はLにはかないませんが、カレンダーやポスターのように大伸ばしにしないのであれば、
その差は気にならないはずです。
ただ300ミリ域で三脚座が無いA005はタテできちんと写す時はやや不便でした。
10年以上愛用できる良いレンズとして考えるなら純正L、とにかく便利さと安さを追求するなら他社製品をセレクトすれば良いと思います。
両方持っていても、対象によって使い分ければいいことです。
私も70-200f2.8Lを持ってますが、不便があったのでA005を買いました。
レンズは個々特性があり、画質だけでは判断できないメリットがあって、例えば逆光のゴースト対策では古いキャノンLよりタムロンの方が断然有利です。

気になるレンズがあれば、まず使ってみて損はありません。それがご自身にとって良くても悪くても、写真の経験のひとつとして勉強になるはずです。

書込番号:12293710

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/30 16:39(1年以上前)

エクステは置いといた方が良いですよ〜
他のレンズにも使えるし、後でわざわざ買い直すのも
勿体ないし

書込番号:12299992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/30 22:14(1年以上前)

M651さん

ありがとうございます。そうなんですよね。交換している際、シャッターチャンスを逃すと痛いですよね。
あらかじめ撮影対象が決まっていたり、静物には70-200
ロケハンをかねたり、動き物には70-300ときりかえれば、良さそうですね。
確かに「レンズ」は個人の好みもあり、使ってみないことにはわからないものですよね。タムロンはA16の描写がとてもよかったこともあり、結構気に入っております。
 ぜひ次は70-200 F2.8めざしてコツコツとためようと思います。

neova 007さんさん

エクステ売るつもりでしたが、確かに70-200F2.8購入のさいにも
使えるんでしたね。持っていると意外と重宝するかもしれません。
よほど金欠にならない限り、せっかくだから持っていた方が良さそうですね。

書込番号:12301605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンバージョンとの組み合わせ

2010/11/20 19:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 autan_maxさん
クチコミ投稿数:31件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5 Aircraft World 

どなたかSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDとEXTENDER EF1.4X IIを組み合わせて使用されてる方いらっしゃいませんか。このレンズを1.4倍にして使用すれば300mmが420mmとなり望遠レンズとしては大変魅力的なのですが、お使いの方のご感想をお伺いしたいです。画質の劣化やピントの調節、その他気がついた点を教えていただけましたら幸いです。

書込番号:12245910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/20 19:58(1年以上前)

EF70-300に純正エクステ使えるの?

書込番号:12245990

ナイスクチコミ!0


toshi-ttさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/20 20:31(1年以上前)

純正のEXTENDER EF1.4X IIは、使えませんよ。(物理的に取り付け不可能です。)

書込番号:12246123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/20 20:44(1年以上前)

こんばんは。

実際にやってみました。

toshi-ttさんの言われるように、

純正のEXTENDER EF1.4X IIは、使えませんよ。(物理的に取り付け不可能です。)

でした。

書込番号:12246177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/11/20 20:49(1年以上前)

>EF70-300に純正エクステ使えるの?
スレ主さんが聞いてるのは、純正70-300mmではなく、このタムロンのレンズについてですよ。もっとも、純正にもEXTENDER EF1.4×は使えないようですけどね。

スレ主さんへ、
EXTENDER EF1.4×はこのレンズでは使えないけど、ケンコーのテレプラスなら大丈夫かも。ただし使えるにしても、望遠側でのAFは無理かも知れません。

書込番号:12246197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 autan_maxさん
クチコミ投稿数:31件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5 Aircraft World 

2010/11/20 21:43(1年以上前)

mg-fuji-nano様、toshi-tt様、hima3396様、都会のオアシス様

ご回答ありがとうございます。EXTENDER EF1.4X IIは物理的に装着は不可能だったのですね。てっきり望遠レンズ側のマウントがキヤノンであれば使えるものだと思っておりました。いまEXTENDER EF1.4×IIの商品案内のページを確認したところ装着可能レンズの項目を確認しました。お手数おかけしました。

書込番号:12246519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/20 22:04(1年以上前)

シグマ70-300F4-5.6にケンコーのx1.4テレコンで、明るいところではAFできたという
投稿もあったと思います。

書込番号:12246647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4

2010/11/22 17:39(1年以上前)

このレンズ、望遠側では3mmと表示されたり、あてにならないので(私のレヴューでも)
テレコン使う気も起りません。

書込番号:12256309

ナイスクチコミ!0


スレ主 autan_maxさん
クチコミ投稿数:31件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5 Aircraft World 

2010/11/22 22:35(1年以上前)

テレコンはあまり期待しないほうがよさそうですね。300mm以上を狙うのであればEFレンズ単体、EFレンズとテレコン、シグマのレンズといったところですね。

書込番号:12258156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

2本目のレンズ買い足しにアドバイスを!

2010/11/11 16:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:318件

いつも参考にさせていただいてます。

現在、CANONのKISS X2にレンズキットの18-55mmを使用してます。

以前から、これにタムロンのB003(18-270mm)を購入しようかと思ってたところに
こちらのA005が販売になりました。

で、質問ですがB003はAFが遅いとかありますが1本でこなせる万能機のイメージです。
常に付けっぱなしですね。

これに対してA005はAFが早いようですね。しかし、広角側はレンズ交換必須。

私の使い方として、室内とかは現在の18-55で十分と思ってます。
ただ、子供の運動会やお遊戯会(室内のコンベンションホールの様な所)等で使用したり、紅葉や雪景色等の風景撮影用の望遠が1本欲しいと思ってます。


こんな場合は、みなさんでしたらB003とA005どちらを購入しますか?
出せる金額は、5万未満です。

ずぶの素人の感覚だと、1本で済ませれるB003に行ってしまいそうです。
どれほど、性能差があるのでしょうか?
埃が入りそうでレンズ交換が怖いから、なおさらです。

長くなりましたが、良きアドバイスを!!

書込番号:12199277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/11 17:10(1年以上前)

こんにちは。

自分なら、B003のUSD搭載モデルを待ちます。
そんなに時間はかからないはずです。早ければ年明け早々。遅くても夏まで待っては如何ですか?開発中ですよ。

書込番号:12199336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/11 17:11(1年以上前)

こんにちは

αユーザーなのですが、私がその状況でしたら・・・
B003(18-270)購入して、18-55は売却、その差額で50mmf1.8を購入ですね。

これ以上はレンズ(カメラ)にお金を掛けないという堅い意志がいりますが。

書込番号:12199339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/11 18:05(1年以上前)

風景など静物ならレンズ交換する余裕も十分あると思いますが、
お子さんの運動会などなら、
ゴミ混入の恐れだけでなくシャッターチャンスを逃がす事に多くなると思いますので、
やっぱり、18−270の方がいいのでは?。

書込番号:12199560

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/11 18:46(1年以上前)

悩ましい2択問題ですね
読んでいると、18-270を欲しがっているすいかハラさんがそこに居ますね
初志貫徹が後悔しない道なのかもしれません

もうちょっとだけ悩まれているうちに18-270のUSD付きが発表されればとてもラッキーなんでしょうけど

書込番号:12199722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/11/11 21:13(1年以上前)

>埃が入りそうでレンズ交換が怖いから、なおさらです。
折角の一眼レフですので、レンズ交換しないのは勿体ないですね。===>つまるところ、レンズ沼になりますが。

書込番号:12200425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/11/11 22:00(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
たくさんのアドバイス有難うございます。


良く考えれば、埃よりもシャッターチャンスの問題もありますね。
いくらAFが早くても、交換してる間にシャッターチャンスでは元も子も無いですね。

ん〜自分で言うのもなんだが、悩ましい。。。


B003のUSD付きが出るのを待ってみようかな。
いつかは出ますよね?たぶん。
B003も出てから、期間経ってますしね。

今すぐに必要な訳ではないので、少し待ってみようかと思います。

書込番号:12200750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 もも&はな 

2010/11/11 22:16(1年以上前)

タムロン18-270mmではないですけど、
同じ高倍率ズームであるEF-S18-200mmを使っていますが、
かなり便利です!

手にしたらその便利さから抜け出せません(笑)

B003の望遠側のF値が6.3と暗いので、
室内で使い物になるかが気になりますね。
ノイズ覚悟でISOあげることになるかと思います。

ということでB003に一票

書込番号:12200854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/12 08:14(1年以上前)

>子供の運動会やお遊戯会(室内のコンベンションホールの様な所)等で使用したり

自分はこのレンズ(Model A005)をお勧めですね。
AFにストレスがなくなると思いますので。

書込番号:12202571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/12 19:46(1年以上前)

 こんにちは
 今年の10月まで、X2を使用していました。
 使用レンズはWズームキットのキットレンズとB003、
50oF1.8、TOKINAのAT-X124PRODXUです。


>子供の運動会

 昨年の運動会はWズームキット、今年はB003で撮影した感想を申し上
げますと、B003では徒競走の撮影はズームリングが重いのとAFが遅いの
でヒット率がEF-S55-250より下がります。運動会には焦点距離や操作性
からEF-S55-250が一番合うのではないかと思います。


>お遊戯会(室内のコンベンションホールの様な所)等

 こちらはB003でもISO感度を上げれば、問題ないと思います。という
か、レンズ交換なしですので、とても便利です。


>紅葉や雪景色等の風景撮影

 B003は旅のお供には最適なレンズです。荷物が軽く少なくなりますの
で、旅先でふらりと持ち歩くのにも苦になりません。

 A005は評判がよいようですが、焦点距離の連携を考えるとEF-S55-250
という選択もありかと思います。
 私はレンズを購入する前にいろいろ悩むのが至福の一時になっています。
 納得のいく買い物ができることをお祈りします。長文失礼しました。
 





書込番号:12204966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2010/11/13 00:02(1年以上前)

私は、A005Eの購入ををお勧めいたします。
キャノン用、ニコン用両方を購入し使っています。
全ズーム域において解像力、コントラスト共に良好で、短焦点レンズに匹敵する性能だと考えます。
高倍率ズームレンズでは得られない描写に満足いただけると考えます。
運動会などにてレンズ交換の手間を省くのに、ボディーを2台使用しています。

書込番号:12206548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/11/13 14:06(1年以上前)

 A005,知人が持ってますが、画質もなかなかで、AFもそこそこ速いようです。B003もお散歩や旅行で気楽に使うには捨てがたい魅力はありますが、レンズ交換が苦にならないなら、A005でいいと思います。

 仮にB003にUSDがつくとしても、ついでに光学系の見直しなども行われて、実売価格も上昇すると思うので、コストパフォーマンスがどうなるかと言う問題が出てくるのではないかと思います。

書込番号:12208890

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2010/11/18 13:16(1年以上前)


殆ど仕事では、200mmで終わりです。
建造物や人物撮影には私には200mmまでがちょうどいいと思って
純正品を使用していましたが、

タムロンの70-300は、純正レンズなどと違っているように感じます。
まず、徹底的にコンピューターで計算しつくされた近代レンズは次々と個性が
なくなったように思われますが、このタムロンには個性がまだある貴重品だと
思います。

その中で、私もタムロンの良くVCの利いたこれをお勧めいたします。

書込番号:12235114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/11/21 16:05(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

久しぶりに覗いたら更にたくさんの書き込みがありビックリしてます。

実は、まだ悩んでます。
やはり、b003の後継を開発中でしょうが
値段がA005のようにバーゲンプライスになるかどうか

また、カメラマンって雑誌読んでたら『買ってはいけないカメラ』って記事で
絶賛されてるのを見ると、欲しい病が酷くなっちゃいまして(笑)


A005に室内用に、キャノンのEF50mmF1.8とか+ってのも有りか
なんて考えも出てきたり。

レンズ選びって難しいですね。

ひそかに、安くなってる7Dも気になったり。。。

書込番号:12250549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

手振れONで右にブレる…?

2010/10/28 21:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:37件

品薄状態でやっと、今月16日に入手しました。

早速ですが、このレンズ、VCをONにすると、右側にブレることが多々。
どう言ったことかと言うと、シャッターを半押しし、シャッターを切ると10枚に1枚くらい
の割合でファインダーが右に揺れて、実際の撮影結果も右にブレて撮れる現象が発生しました。
この事をタムロンのカスタマーセンターにメールで問い合わせると

★以下メール本文一部掲載★
現象につきましては、VC機構(手ブレ補正機構)作動の開始と作動終了に
伴う一連の動作と推察されます。
尚「三脚に固定でも…」とは、VC機構誤作動の可能性がございますので、三
脚との併用はお避け下さい。

とのこと…。
機構上の正常動作の範疇という括りがあったことも付け加えます。
ちなみに手持ちだと、シャッターを切る際に間違ってブレさせてしまう事もあることから
三脚固定でレリーズを利用した検証も行ってみたわけです。

しかしながら、手振れを抑える機能が原因でブレてしまうとは…。三脚との併用も避ける
ように、と言う部分も何と無く納得し難いですね…。

このような現象が発生されている方、居られませんでしょうか?

書込番号:12128946

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/28 22:10(1年以上前)

>しかしながら、手振れを抑える機能が原因でブレてしまうとは…。三脚との併用も避ける
ように、と言う部分も何と無く納得し難いですね…。

三脚使用時は、手ブレ補正機能はOFFにするのが普通です。
将来は三脚に乗っていることを感知し、三脚用の補正をするようなカメラが出来るかも知れませんが・・・。

なお、三脚はがっしりした、剛性の高い物を使ってください。
柔な三脚だと、三脚自体がカメラブレの原因になるかも知れません。

書込番号:12129094

ナイスクチコミ!4


mamineさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/28 22:54(1年以上前)

一緒にファインダーが右にズレるんですか?そもそもその現象自体がレンズの補正機能の不良というよりは手ぶれの現象ではないですかね。
そして手ぶれ補正のついたカメラもしくはレンズ使用の時は三脚使用時に補正機能を切るのは現在普通の事ですね。

書込番号:12129438

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2010/10/29 01:22(1年以上前)

>影美庵様、mamine様
早速のご回答ありがとうございます!

※手振れ補正昨日付=三脚使用時はOFF

全く知りませんでした…。手振れ補正昨日付きレンズの所有本数
自体少ないのもありますが、今回の件は勉強不足でした。
メーカーの言う事に「そんな事ないだろ〜」と思っていた自分が恥ずかしいです(TT)

このレンズはキヤノンの「IS」よりも手振れ補正の動きが目に見てとれる程ですので
多少、使用していて違和感を覚えるものでした。実際、私の持つ「IS」の付いたレンズ
はファインダー像の揺れがキッチリ止まるようなものでは無かったですし…。

>mamine様
三脚の件ご回答ありがとうございます。
ファインダー像がぶれるの表現はちょっと言葉にし難いのですが、改めてご説明しますと、「半押し→AF決定→手振れ作動で像が止まる→シャッターを押し込む→ファインダーがミラーアップに伴って暗転する→この時、像が一瞬右にサッと動く→ブレる」
と言う具合です。
もっとも、ファインダー内での像の動きは一瞬なので感覚的な認識ですが、「あ、今動いたな」と思って撮影結果を確認すると決まってブレが発生していたりします。

書込番号:12130190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/10/29 01:33(1年以上前)

硬度の高いガッチリとした三脚にすえて20秒以上振動を一切与えず
リモコンでレリーズしてもISやVCは誤作動しますからね。
三脚に乗せたら補正は切るのは基本中の基本だと思います。
動画ならその選択もありですがね。


このレンズのVCは中心に戻そうとすると力が強いように思います。
以前価格内で見た意見ですが、額縁の中の絵がスッと動くように急な動きをします。
右に偏るのはあなたの癖かホールド時の重心の置き方でしょう。
私はよく左下に動きやすいですよ。

書込番号:12130225

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/10/29 08:04(1年以上前)

ごめんなさい

>私の持つ「IS」の付いたレンズはファインダー像の揺れがキッチリ止まるようなものでは無かったですし…。

ISでもファインダーの像は安定すると思います。これが安定しないと感じるなら・・・
カメラのホールドを再検討されてはいかがでしょう・・・

ズレレスです、すみません。

書込番号:12130715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/31 22:48(1年以上前)

この土日いっぱい使ってきました。

>VCをONにすると、右側にブレることが多々。

「俺のはそんなんならへんで」 ってのが正直なとこです。
 調子良ええわー 俺の



>私の持つ「IS」の付いたレンズはファインダー像の揺れがキッチリ止まるようなものでは無かったですし…。

わかる!ISは、なんていうかジジジジって手振れを滑らかに軽減してるかんじやけど、
TAMRONのこいつは、ガシッてとまって、ぶれの範囲?移動の範囲?が限界超えるとガクッてきよる。
これが流し撮りのときに困る。振るスピードが中途半端に遅いとギクシャクしてしまう。
でも一定以上のスピードの時は問題なし
その時その時でON・OFFは切り替えが必要なんやね



>三脚使用時は、手ブレ補正機能はOFFにするのが普通です。

三脚のときは手振れはOFFが基本って他でも聞いたことあるけど、理屈がわからん
 

書込番号:12145812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/11/02 12:21(1年以上前)

横レスすみません。

>>三脚使用時は、手ブレ補正機能はOFFにするのが普通です。

>三脚のときは手振れはOFFが基本って他でも聞いたことあるけど、理屈がわからん

確かに・・・。手持ちで全くぶれない人と、三脚とで、何が違うんでしょうか?

書込番号:12152915

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2010/11/03 11:53(1年以上前)

手ブレ補正レンズは手ブレを補正レンズの動きで打ち消し、安定させてますよね。
ここで重要なのが「安定させている」事。補正レンズ作動によってブレを許容範囲内に抑えて
いるだけ、完全に被写体を「静止させている」ではないのがポイントで、もしカメラ側が
三脚などで理論上全く動いていなかったと仮定したら?補正レンズだけが動き続け、結果、
「手ブレ補正レンズが原因で手ブレする」逆転現象の出来上がり・・・というわけです。(^_^;)

実際の使用時で言えば、手ブレの大きな周波数と三脚ブレの小さな周波数の差もポイントに
なると思います。手ブレの振れ方はレンズで補正できても、三脚ブレのごく僅かな微細振動は
打ち消せない、もしくは逆に誤作動を起こして振れ幅が大きくなってしまうのではないでしょうか。

これに近い例がノイズキャンセリングヘッドホンですね。あれもノイズをマイクで拾って
近い音量の逆相波を出してノイズを聴感上打ち消しているため、静かな場所で装着すると
ヘッドホン自体が発する逆相波が原因でいわゆる「耳ツン」現象が起きます。
これもレンズ同様に、ノイズを打ち消せる周波数と打ち消せない周波数が存在します。

書込番号:12157815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/05 23:50(1年以上前)

>将来は三脚に乗っていることを感知し、三脚用の補正をするようなカメラが出来るかも知れませんが・・・。

キヤノンレンズには既に搭載済みですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3EF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88

>手ぶれ補正機構
>・・・1999年に発売されたレンズ群ではISユニットが三脚を検知できるようになった。

書込番号:12170646

ナイスクチコミ!1


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/06 00:29(1年以上前)

>キヤノンレンズには既に搭載済みですね。
キヤノンお客様相談のサポートも上記の内容でした。
「出来れば"手ぶれ補正=OFF"にして下さい」との回答です。
まあ 無難な回答ではあります・・・

時々忘れてONで撮ったりしていますが。

書込番号:12170855

ナイスクチコミ!1


autan_maxさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5 Aircraft World 

2010/11/12 23:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

手ブレ補正OFF

手振れ補正ON

いまさらな感もありますが、室内でカメラを固定し、望遠にて実験しました。やはり三脚などに固定した状態で手振れ補正をONにするとピントの位置がズレて、撮影した画像もブレてしまうようです。カメラを固定して使用する場合は手振れ補正をOFFにしたほうが良さそうみたいですね。

書込番号:12206430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/11/20 12:42(1年以上前)

スレが上がっちゃいますが、その後の顛末をご報告します。

タムロンへ問い合わせるも、レンズの特性だという回答だったのですが納得がいかず
修理窓口へ点検に出したところ結局「電装品不良」とのことで分解修理で本日帰って来ました。

早速、テスト撮影を行いましたがシッカリとブレることなく綺麗に撮れました。
屋外では勿論、光量の少ない屋内でもVCが効いて良好です。
先月の16日に購入して約1ヶ月強…やっと本格的に使えるレンズになりました…(;-д- )
このレンズは先月行った旅行に合わせて購入したんですが、とんだ残念な結果に…。(あまりに歩留り悪いんで純正レンズで撮る率高かった…)
貴重な旅行の代金と時間を返して!!と言いたいですね…。
まぁ、人が作るものですから100%は無いと言う事で諦めますか…。

すいません…なんか愚痴っちゃいましたけど、今回の件で「三脚つかうときは手振れOFF」という基本が解っただけでもヨシとしますか(^^;

みなさん、貴重なご意見、ご回答ありがとうございました。

書込番号:12244257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

悩み中

2010/11/16 21:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 kuma3kazuさん
クチコミ投稿数:47件

現在、とちらのレンズにするべきか悩み中です。是非、諸先輩方のご意見をお伺いしたくて・・。
中望遠で純正のEF70-200mm F4L IS USMかSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD にするかで悩んでおります。
価格的な差も大きいのですが焦点距離も100mm違いどちらが便利でどちらが画質が良いのか?等。基本的には風景や花を撮る事が殆どで機種は7Dです。
色々考えてはおりますが「飽きない!レンズ」を購入したいと思っています。価格や白レンズは関係なく!って買って良かった〜〜と後々思えるレンズはどちらでしょうか??。

書込番号:12226774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/16 21:42(1年以上前)

私もこのタムロン70-300は注目しています。
旅行のときなど300まで欲しいときがあるので、主に旅行用に考えています。

ということとは別に、キヤノン使いで70-200F4L(ISつき、ISなし含む)を使ってないのは「もぐり」だと言っていいほど70-200F4Lは開放からシャープでAFも速くISの効きもいいという名玉です。テレコン1.4をつけても私の持っている古いEF100-300のテレ端よりはるかに画質はいいです。しかも、このクラスのレンズとしては軽くて持ち出すのに決意を必用とせず、値段もそこそこ。
だまされたと思って購入することをおすすめします。私は買ったとき、写した写真を見て、自分の腕が間違いなく一段上がったと思いましたよ。

書込番号:12226839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/11/16 21:45(1年以上前)

タムロンの70-300VCは僕もかなり注目しています。でも、後々買って良かったと思えるレンズがどっちか1つと言われたら文句なしに70-200F4L IS USMだと思います。

書込番号:12226855

ナイスクチコミ!0


autan_maxさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5 Aircraft World 

2010/11/16 22:05(1年以上前)

機種不明

F-18 1/640 F5.6 ISO 100

こちらの製品を使用して4日目です。画像の透過度やシャープさはEFレンズの方が優れているのかな?と個人的には思います。しかしタムロンも手振れ補正が効いていたり、レンズの解像感でも良い性能を発揮していると値段の割にはなかなかあなどれないレンズだと思います。

画質に関しては好みの問題もあるかもしれません。買って飽きないレンズはEF70-200mm F4L IS USMのほうじゃないかなという気もします。撮影画像を是非比較してみてください。

参考になるかどうかわかりませんが、厚木基地で撮影した戦闘機の生データをあげておきます。この写真はちょっとぼやけているかもしれません。もしかしたらピントがあっていないかもしれません。(EOS 7D+SP 70-300mmです。Exif付いています)

http://uploader.s57.xrea.com/temp/f-18.jpg

書込番号:12227016

ナイスクチコミ!0


toshi-ttさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/16 22:37(1年以上前)

こんにちは。
私は、両方のレンズを持っています。「買ってよかった。」「飽きない。」というのであれば、やはり、EF70-200mm F4L IS USMでしょう。SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDも確かにいいレンズですが、解像感は、EF70-200mm F4L IS USMの方が上だと思います。参考までに、このサイト
http://www.eos-d-slr.net/
のレンズデーターベースの評価をご覧になってはいかがでしょうか。

書込番号:12227291

ナイスクチコミ!1


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/16 22:47(1年以上前)

機種不明

トリミングしてありますがご容赦を。EF200F2.8LUSM使用。

こんばんは。

私がお勧めしたいのは、ずばりこれ。
EF70-200mm F2.8L IS II USM
絶対に買って良かった〜〜〜〜
間違いなしです。
是非、手に入れてください。

添付はEF70-200mm F2.8L USMですが、私は最近EF70-200mm F2.8L IS II USMに買い換えました。
本気で撮るならこのレンズでしょ〜

もちろんA005も持っています。
気楽に撮るならこのレンズ。
旅行にはEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISですね。
これはスレ主さんも持っていましたね。



書込番号:12227372

ナイスクチコミ!0


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/16 22:52(1年以上前)

画像のコメントが間違って降りました。

誤:EF200F2.8LUSM使用。
正:EF70-200F2.8LUSM使用。

訂正させてください。

書込番号:12227409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/16 22:54(1年以上前)

EF70-200f4L IS USMのほうがのちのち、後悔されないのではないでしょうか?
70-300VCは非常に優秀で、リーズナブルなレンズですが、個人的には70-300クラスの
ズームと、開放から使える70-200f2.8やf4は両方欲しいですね。

キヤノンからも自信作の70-300L新型が予定されています。10万円予算があるなら
これも選択肢になってくるかもしれませんね。

書込番号:12227422

ナイスクチコミ!1


autan_maxさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5 Aircraft World 

2010/11/17 00:32(1年以上前)

新作のレンズってこれのことですね。EF70-300mm F4-5.6L IS USM。
期待大ですね。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f4-56l-is/index.html

書込番号:12228126

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2010/11/17 05:52(1年以上前)

A005の純正には無いコストパフォーマンスに拍手喝采をおくりたいですし、70-300という焦点域のレンズとしては他社を含めてトップクラスだと思います。

しかし、望遠レンズは価格差での描写の違いが比較的わかりやすくて、上位の機種を使ってみるとその違いはよりわかってくるものです。
上位の機種になるとその違いは単に解像感とかだけではなくて、俗に言われる抜けの良さというか、濁りの無いピュアな描写になってきます。
その点では70-200/F4は開放値に少々不満はあるもののコンパクトな取り回しの良さと程良い描写のバランスがとれた、他社に無い銘レンズだと思っています。

ただ、APS-C機での花撮りとなると暈け味を含め70-200/F2.8の方がスレ主さんの理想の形には近づくことは間違いないと思いますよ。
最近は望遠の単焦点レンズは人気薄ですが、200mm/F2.8辺りも検討されたら如何でしょうか。
ニコン時代の花撮りは180mm/F2.8がメインでしたが、描写と取り回しの良さは間違いなく一級品だと思います。

書込番号:12228670

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2010/11/17 07:38(1年以上前)

予算があるなら迷う事なく70-200Lでしょう。定評のあるレンズでユーザーも多く、白胴赤帯で
画質も文句なし。

逆に低予算コストパフォーマンス重視で、浮いた予算でレンズをもう1本・・・というのであれば、
A005。風景と花ならこれほど長いレンズは要らない気がしますんで、もう100mmの画角が欲しいか
どうかで決めちゃっていいと思います。

書込番号:12228836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/17 19:14(1年以上前)

簡単です300mmの望遠が必要かどうかだけ、
必要なければEF70-200mm F4Lでしょ。

書込番号:12231408

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma3kazuさん
クチコミ投稿数:47件

2010/11/17 21:39(1年以上前)

「10Dから20Dへ」さん「小島遊歩」さん「autan_max」さん「toshi_tt」さん「hima3396」さん「奥州街道」さん「idosan」さん「HEAT WIND」さん「hotman」さん色々なご意見参考になりました。
EF70-200mm F2.8L IS USMも欲しいけど価格面がやはりネックです。300mmと言う望遠も魅力的ですが頻繁に必要か!と言うとそうでもないような気もしますし。奮発して純正にしようかな!・・そしてお金に余裕が出来たらタムロンを買おうかな!と思います。
有難うございました。

書込番号:12232172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング