SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 9月25日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,300 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーα対応は何時発売?

2010/12/02 17:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 文殊山さん
クチコミ投稿数:2件

皆さんの、口コミ情報を参考にさせていただいております。手持ちのカメラ、α550にて紅葉の写真に挑みたいと随分待たされていますが、メーカーのHPでは、随時発売となったまま
随分待たされています。どなたか情報があればご教授お願いします。

書込番号:12309734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/12/02 17:39(1年以上前)

タムロンに問い合わせてみればいいのではないでしょうか?

書込番号:12309750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/02 19:59(1年以上前)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

レンズが別のNEXを除くと、実売ベスト50に入っているのは、α55のみという状態では
サードパーティーのレンズは期待薄かもしれませんね?

書込番号:12310351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/02 22:17(1年以上前)

先日タムロンに直接問い合わせました。残念ですが、丁寧に未定との回答が来ました。

書込番号:12311218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/03 16:03(1年以上前)

文殊山さん こんにちは

 OEMのDTレンズとして販売されるまで待ちましょう^^;

書込番号:12314253

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2010/12/03 22:19(1年以上前)

私もソニー用には興味を持っています。
もうそろそろだと、勝手に思っていますが、いつになるやら・・・
ソニー用には、手ブレ補正が付かないようで、ちょっと残念。


C'mell に恋してさん

>OEMのDTレンズとして販売されるまで待ちましょう^^;

ちなみに、ソニーのDTレンズはフルサイズ対応ではないんですけど・・・
タムロンのA005は、フルサイズ対応レンズなんですけど・・・
ですからA005はDTレンズとしての発売はないかと思いますが。

書込番号:12315801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/04 09:40(1年以上前)

okiomaさん こんにちは

 DTですとAPS-C専用レンズでしたね^^;
 お解りだとは思いますが、DTが重要ではなくOEMで出ることが重要
 ですね〜。

 DTではない、28-75mm F2.8 SAM SAL2875の様な形で70-300mmVCUSDが
 αマウントで発売されるまでという感じす〜。

 tamronの18-200mmや18-250mmがDTで出ていましたので、うっかり
 してました^^;

書込番号:12317592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/12/04 10:22(1年以上前)

一番の売れ筋と思われるキヤノンマウントの供給が追いついていないそうなので、α用は桜の季節ぐらいになるかもしれませんね。
メーカーは「発売予定」と言ってますし、SONYはタムロンの大株主なので発売されるのはまちがいないでしょう。

書込番号:12317727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/12/04 21:51(1年以上前)

待つだけ無駄です。70−300Gにしましょう。
発売されたとしても手ぶれ補正はつきませんし、遅れて出されても新製品としての魅力もありません。

書込番号:12320551

ナイスクチコミ!0


スレ主 文殊山さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/13 09:41(1年以上前)

ソニーは、タムロンの大株主とのこと。ソニーさん来春の発売を期待しています。
お答えいただいた、皆さん、まとめてですが、有難うございました。

書込番号:12360014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/02/09 22:01(1年以上前)

3月ぐらいに発売になる可能性があるようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110209_426005.html

書込番号:12631282

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2011/02/10 10:31(1年以上前)

三月か・・・
手ぶれ補正抜くみたいですね。ちょっち残念
まあAF500refでも本体側補正で撮れるからいいけど
こうなると70-300Gとのアドバンテージは価格だけか
微妙だナー

書込番号:12633384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

120-400mmから乗り換えしたら

2011/02/05 17:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:27件

今はシグマの120-400mmを使っているのですが、機材の軽量化がしたいのと、絞り開放での画質への不満、A005の評価の良さを見て、買い替えを検討しています。A005に乗り換えて、画質、AF不満は出ないでしょうか?テレ側が400mm→300mmに下がることに関しては問題はありません。カメラ本体の機種は7Dです。主な被写体は旅客機です。よろしくお願いします。

書込番号:12609870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/05 17:48(1年以上前)

機材の軽量化がしたく300mmで問題ないのなら良い選択じゃないでしょうか

シグマ120-400からの乗り換えなら画質での不満はでないような気がしますし、AFについてもシグマのHSMもメチャ速いというほどでもないので、乗り換えても劣るようなことはないと思います

書込番号:12609990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/05 17:55(1年以上前)

 Frank Flankerさん、返信ありがとうございます。やっぱりそうですよね、購入へまた一歩近づきました。

書込番号:12610019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/06 08:32(1年以上前)

本日のデジカメinfoにこんな情報が載ってました

>タムロンSP70-300mm F4-5.6 Di VC USDは多くの点でライバルに勝っている

http://digicame-info.com/2011/02/sp70-300mm-f4-56-di-vc-usd-2.html#more

書込番号:12613106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2011/02/06 12:50(1年以上前)

 7D+Σ120-400、使ってますが、確かに開放は甘いですね。絞れば、個人的には納得できる絵を出してくれるので、コストパフォーマンスは悪く無いと思いますが、400ミリが必要ない方には重過ぎるでしょうね。

 私も400ミリが不要なら持ち出そうとは思いませんから、そういう意味でA005への買い替えはあると思います。

書込番号:12614147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/02/06 15:13(1年以上前)

 Frank.Flankerさん、参考になりました。ありがとうございます。収差の件は少し心配ですが、ほかのに比べ、いいレンズだということがわかりました。

 遮光器土偶さん、お返事ありがとうございます。400mmはあったほうがいいのですが、120-400mmの400mはあまりいい画質ではないですよね、しかも、僕の所有している個体は、やや前ピンなので買い替えを検討しています。

書込番号:12614752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2011/02/07 21:29(1年以上前)

こんばんは。
LENSTIPでは色収差が欠点と書いてあったようですが、私のはあんまり気になりませんね。
気にしてないからかな・・。
このレンズ、条件さえ良ければ良い写りをします。少ないですが実写例、上のアイコンからリンクしてますのでご参考まで。
ただ、条件が悪いと??という写りをすることがありますので、この変は純正Lに負けてるかもです。それとボケがちょっと汚いので、ボケを活かしたいシーンではやめておいた方が懸命ですね。

書込番号:12621158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/02/07 23:48(1年以上前)

昨日、本屋で70−300特集の雑誌を見ましたが、白筒と良い勝負にみえました。
コストを考えると、買いだと思います。
EF70−200F2.8LUを買ったばかりですが、気になります(^。^)

書込番号:12622193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/02/08 22:54(1年以上前)

アクレス23さん、返信ありがとうございます。実写例参考になりました。ボケに関しては、主な被写体が飛行機なので、その点大丈夫です。明日、暇があったら買いに行こうと思ってます!

 R259☆GS-Aさん、70-200を買われたのですか、いいですね!うらやましいです!欲しいですが、資金的にムリですね。

書込番号:12626772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

昨年(2010年)の12月19日に楽天のムラウチという店に注文しましたが、「まだ入荷のめどもたっていないとメーカーが言っている」というようなメールを1月20日ごろもらい、いつごろになるかわからない状況なのですが、このレンズの流通状況はこんな感じでしょうか。急ぐ予定もないので、まあいいのですが、2月じゅうぐらいには手許に来ればなあとは思っていますが。

書込番号:12564733

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/26 20:48(1年以上前)

ここのショップだと在庫有りが多いようですね
急ぐのならキャンセルして別のところに頼むというのも有りなのでは
(キャンセルできればの話)

書込番号:12564778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/26 21:16(1年以上前)

本日(1月26日)、大阪のカメラ店にこのレンズを買いに行きました。
在庫なしで、次の入荷がいつになるか判らないとの事。
(一時期に比べれば流通量が多くなったとは言ってましたが)
何軒かカメラ店を回って、ようやく在庫のある店を見つける事が出来ました。
やはりまだ流通状況は良くないようです。

書込番号:12564934

ナイスクチコミ!0


rwthn468さん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/26 21:19(1年以上前)

Amazonで在庫ありになっています。

書込番号:12564953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/26 21:22(1年以上前)

キタムラ(ネットショップ)は納期未定となっていますので、品薄なのかもしれませんね?
ヨドバシは、在庫があるようですが・・・

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/121043

書込番号:12564963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/26 21:32(1年以上前)

その店の在庫状況はわかりませんが、価格.comの掲載店ならショップ評価が確認できます。
書き込まれている事がすべてとは言えませんが、おおよそは掴めると思いますよ。特にマイナスイメージの書き込みはチェックした方がいいですよ。 ↓

http://kakaku.com/shopreview/13/PrdKey=K0000150561/?ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

書込番号:12565028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4

2011/01/26 21:33(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。キャンセルして結局よけい手に入れるのが遅くなる心配と、あまり急ぐこともないのとで、気長に待とうかとも思いましたが、キャンセルして仕切りなおしてもいいかもしれませんね。アマゾンは「在庫なし」とは書いてありませんが、「通常、1〜2か月以内に発送」となっているので、やっぱり在庫はないのでは?と思いました。

書込番号:12565038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4

2011/01/26 21:41(1年以上前)

すみません。今見たら、アマゾン、1点在庫ありとありました。さっきはどこを見たんでしょうか。でも、キャンセルが確定しないと、別の店に注文はしにくいですね。キャンセルが確定したら、また明日の夜にでも、別の店で探してみましょう。

書込番号:12565073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/01/26 21:43(1年以上前)

こんばんは。

Amazonは便利で利用していますが、在庫が怪しい商品は頼まない方が賢明です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/SortID=12549063/

60Dでもなかなか届かない方がいるみたいです。

在庫ありですと、本当便利なサイトなんですけどねー

書込番号:12565085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/27 23:43(1年以上前)

僕も前に同じ様な経験があります。

1ヶ月半待って届きました。

その頃には値段も下がり、注文すれば即日発送という状況で高い買い物をした経験があります。

それ以来、確実に在庫がある事を確認してから買うようにしてます。

話は変わりますが・・・

A005も4万円を切ったら買おうと決めていましたがなかなか下がらないと思ってたら!

今日、富士カメラを見たら39,900円だったのでポチっと!


書込番号:12570259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4

2011/01/28 00:13(1年以上前)

キャンセルできたので、在庫のある店を探して、楽天ショップの富士カメラで注文しました。税込・送料込42000円で在庫が1となっていました。夜なので、まだ自動返信メールしかきていませんが、たぶんあるんでしょう。注文直後は「在庫なし」に変わりましたが、数時間後、今見たら、同じ値段で「在庫1」に戻っていました。残り1をアピールして、購入意欲をあおろうとするんですね。楽天を通さない富士カメラのHPのほうが少し安いですが、楽天ならポイントもつくし、厳密にどちらが安いのか、今まであまり深く考えたことはありませんでした。ただ、楽天銀行に口座がなければ銀行振り込みしかできず(代引きもありますが)、銀行振り込みにしましたが、それならちょっと面倒なのは同じなので、HPから買ったほうがよかったかな(キャンセルしたムラウチの値段より3000円ほど安くなってるというところで思考停止してしまって、そこまで頭が回っていませんでした)。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:12570393

ナイスクチコミ!0


7Dmackyさん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/30 15:05(1年以上前)

ただいまカメラのキタムラ東戸塚店にて注文をしてきました。最初に納期1カ月!と言われ、えっ?!と思いましたが在庫確認を頂き、山形のお店から回して頂けることに。 月刊カメラマン2月号のレビューでも大健闘しているようですので、43000円で決めてきました。明後日の入荷が楽しみです。

書込番号:12582149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4

2011/02/02 00:55(1年以上前)

事後報告。

ムラウチが入庫の見通しが立たないとのことでキャンセルし、富士カメラで注文したら、さっそく今日(日が変わったので昨日)届きました。ちょっと太めなのがかわいいんじゃないですか? 一つ思ったのは、純正の70-300mm(Lじゃない安いほう)と違って、フードを逆向きにつけたまま、ズームができない感じ。使い方として邪道ですか‥‥。でも、フードを普通に付けると、ケースに入らないので、純正の場合は後ろ向きにつけたまま、必要な時はつけ直してます。純正でも回しやすくはないですが、このレンズだと、さらに不可能に近いかと。試し撮りは日曜あたりになるかと思います。

書込番号:12593812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの汚れ埃など

2011/01/15 19:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:10件

あの過去レス見させて頂いたんですが、この製品はチャイナだけあって新品でも傷や埃を覚悟しなきゃだめなんでしょうか?
今、取り置きしてもらってます。
機種は60Dに使います。

書込番号:12513119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/01/15 19:05(1年以上前)

まったくそのような偏見はゴミ箱にお捨てに
なったほうがよろしいかと思います。
中国製でも品質は素晴らしいです。

余談ですが、以前カメラマンという雑誌に
タムロンの工場レポートの紹介記事がありましたが
みなさん一生懸命ガラス磨きしてましたね。
社食もおいしそうでした。

書込番号:12513133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/15 19:07(1年以上前)

製造国は気にする必要はないと思います
タムロンが責任を持って品質管理のうえで作っているレンズですから 「メイド イン タムロン」 だと思えば良いのではないでしょうか

書込番号:12513145

Goodアンサーナイスクチコミ!6


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/15 19:12(1年以上前)

こんばんは。秋子さんさん

僕も製造された国は気にする必要はないと思いますよ。
例え中国で作られてもタムロン製のレンズですよ。

そのような偏見はお忘れになって安心して購入されてください。

書込番号:12513167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/15 19:14(1年以上前)

ニコン厨様

素晴らしいレンズなんですね!
安心しました。取り置きしてもらってるので毎日、楽しみです。

frank.Flanker様

わかりました!メイドインタムロンですね☆

書込番号:12513179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/15 19:27(1年以上前)

万雄様

安心して買えそうです。最初から傷や埃ついたレンズなのかしら?と心配で(>_<)

書込番号:12513242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/16 14:58(1年以上前)

メイドインと言うよりメイドバイ・タムロンかも?

書込番号:12517749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/17 13:56(1年以上前)

じじかめさん

メイド バイ
ですか〜(笑)

書込番号:12522338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/26 10:10(1年以上前)

商品取り置き中です。
安心して迎えに行きます。

書込番号:12562628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 高倍率ズーム

2011/01/19 13:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:1件

A005とB008のどちらを買うか迷ってます。
実際に使ってる人や比べたことがある人いますか?

書込番号:12531388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/19 18:23(1年以上前)

B008は持っていませんが、
A005とB003は持っています。

焦点距離が70−300mm、18−270mmと異なるため、
使用用途が異なります。
A005は野鳥撮影に、B003は汎用と使い分けています。
※A005のサンプルは...
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150561/SortID=12434785/

A005とB008を比較するということは、
テレ端での画質や使用感あたりを気にされてるのでしょうか?

A005とB003のテレ端での画質比較ですが、
やはりA005の方が解像します。
1つ上のクラスといったところでしょうか。

B008はB003より画質が向上しているとの噂がありますが、
おそらくA005の解像度は超えてないと思います。
(高倍率ズームなので、仕方ないでしょうが)

また、A005の方が被写体をより大きく捉えられます。
焦点距離30mmの差以上に感じれます。
(設計や仕様が異なるため、スペックでは分からないところでしょう)

AF速度については、B008も超音波モーターを搭載しているので、
予測では、どっこいどっこい?
ただ、A005は70mmからのスタートなので、
被写体・状況によっては、A005の方が早いかもしれません。

手ぶれ補正は、両方とも強力なので、心配ないと思います。

お近くのカメラ店等にボディを持ち込んで、
両方のレンズで試写させてもらったら、違いが分かると思います。
(その際は、チェックすべき事項を整理してから、臨むといいですよ)

もし焦点距離70mmまでのレンズをお持ちでないなら、
B008をお勧めします。

書込番号:12532195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/19 18:29(1年以上前)

> もし焦点距離70mmまでのレンズをお持ちでないなら、
> B008をお勧めします。

もしボディがフルサイズ機であれば、
B008はAPS−C専用なので、
使用出来ません。
念のため・・・。

書込番号:12532221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/20 16:29(1年以上前)

標準レンズを持っていて、望遠レンズがほしいのなら、70-300(A005)のほうが適してますが、
標準レンズを持ってなければ、18-270(B008)を買うほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:12536280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

標準

購入しようか迷っています。

2010/12/28 18:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:1件

EOS Kiss X4 のダブルズームキットを買いましたが、いろいろ工夫してみてもな〜んかイマイチの写真しか撮れません。
主に風景(自然、建物)を撮るのですが、SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD を新らしく買おうかなぁと悩んでいます。
がちがちの初心者なのでどのズームレンズがいいのかよくわかりません。
現在のレンズで一番不満なのは「写真が暗い」ということです。

書込番号:12430740

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2010/12/28 20:42(1年以上前)

撮った写真に満足がいかないようですが、
レンズが原因であるとはっきりわかっているのでしょうか?
一度、その満足のいかないものを上げていただければ、
それに即した回答が出るかも知れませんよ。

原因がはっきりしないまま候補に上げたレンズを購入して改善されればよいですが?
良くならなかった場合は、どのようにお考えでしょうか?

書込番号:12431136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/12/28 22:31(1年以上前)

こんばんは♪
既に、皆さんのアドバイスにある通り、レンズで写真が「暗く写る」事は無いです♪
また・・・候補のレンズは、望遠ズームレンズであって、遠くにある被写体を大きく写す事を目的としたレンズです。
その様な用途を想定されていますか??

写真の明るさは「露出」で決まるモノで・・・
「露出」と言うのは、読んで字のごとし・・・撮像素子(CCD&CMOS)やフィルムを光に晒して映像を写し撮る事で・・・「絞り(光の量)」と「シャッタースピード(感光時間)」によって決まるモノです。

写真の教本なんか読むと・・・コップに水を貯める例えで書いてあるのですが・・・
水道の蛇口をひねって、コップに水を貯めます。。。
このコップに丁度スリ切り一杯水が溜まった所が「適正露出」・・・つまり丁度良い明るさと言うわけです。
・・・で、水が溜まるのが足りないと・・・アンダー=写真が暗く写ります。
逆に、水がコップから溢れてしまうと・・・オーバー=写真が明るすぎ=白く飛んでしまいます。

光を沢山透過することのできる「明るいレンズ」で撮影すると短時間で丁度良い明るさの写真が写る。。。
光を少ししか透過出来ない「暗いレンズ」でも、長い時間をかけて感光させれば、明るいレンズで撮影した物と同じ明るさの写真が撮影出来ます。

コップに水を貯める例えで言えば・・・
蛇口をドバッと開けて、一気に水を注ぎ込めば、水は短時間でコップ一杯になります。
蛇口を絞ってチョロチョロと少しずつ水を注ぎ込んでも・・・時間をかければコップ一杯になります。。。

つまり・・・写真の明るさと言うのは・・・映像を写し撮る「時間」が変化するだけで・・・
カメラやレンズ等の道具では変化しない・・・と言う事です。
※モチロン、メーカーや機種毎の誤差や個体差と言う物はありますが・・・

書込番号:12431620

ナイスクチコミ!7


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/28 22:54(1年以上前)

前から少し疑問だったんですが、
露出を決める要素として、シャッタースピードや絞りが
あるのは良くわかりますが、他にも露出ダイヤルを設定しますよね?

露出ダイヤルを変えることで具体的にどういう動きをするのでしょうか?

テジイチデビューして4年近く経ってるにもかかわらず的外れな質問、御許しを。

書込番号:12431721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/28 23:18(1年以上前)

>露出ダイヤル

露出補正のことですかね?
カメラの考える適正露出にたいしてユーザの意図を反映させるためにあるんだと。

書込番号:12431826

ナイスクチコミ!1


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/28 23:37(1年以上前)

>露出補正のことですかね?
>カメラの考える適正露出にたいしてユーザの意図を反映させるためにあるんだと。

それはもちろん分かるのですが、カメラの中で何が行われるのかと。
露出補正したからと言ってSSだって絞りだってISOだって変わらないですよね?

何でももって露出を補正しているのかと。

書込番号:12431903

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/12/29 00:05(1年以上前)

> 露出補正したからと言ってSSだって絞りだってISOだって変わらないですよね?

変わりますよ。
絞り優先なら SSが変化し、シャッター速度優先なら F値が変化します。
設定によっては SSやF値が変化せず、ISOが変化します。
三脚に固定してテストしてみて下さい。

書込番号:12432050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/29 00:46(1年以上前)

>露出補正したからと言ってSSだって絞りだってISOだって変わらないですよね?

delphianさんのレスの通り設定によって変わる物が変化しますが、変化はありますよ。

書込番号:12432193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/12/29 02:07(1年以上前)

 露出の勉強をしてください。

書込番号:12432379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/12/29 06:41(1年以上前)

おはよーございます♪
スレ主さん・・・横レス失礼いたしますm(_ _)m

page-chanさん>
>露出ダイヤルを変えることで具体的にどういう動きをするのでしょうか?

皆さんのアドバイスにある通り、絞り、シャッタースピード、場合によってはISO感度が変化します。

露出補正とは・・・カメラ君が自動で露出を決定する「オート撮影」において・・・
お前の写した写真は、暗すぎる!もっと明るく撮影してよ!!・・・って命令するのが「+補正」で露出補正ダイヤルを「+側」へ回します。
逆にお前の写した写真は明るすぎる、いつも白飛びしてるじゃないか!もっと暗く写してくれ!・・・って命令するのが「−補正」で露出ダイヤルを「−側」へ回して露出を補正します。

ちなみに・・・
Avモード(絞り優先オート)
Tvモード(シャッタースピード優先オート)
Pモード(プログラムオート)
どれも「オート露出」で・・・カメラ君が自動で露出を決定してくれています♪

絞り優先オートなら・・・絞り値(F値)をカメラマンが任意に決定しているので、露出補正するとシャッタースピードが自動で変化して露出が決定されます(シャッタースピードの値が自動で決定される)

シャッタースピード優先オートなら・・・シャッタースピード(感光時間)をカメラマンが任意に決定しているので、露出補正すると絞り値(F値)が自動で変化して露出が決定されます(F値が自動で決定される)

プログラムオートは、そのカメラに予めプログラムされた絞りとシャタースピードの段階表に従って絞り(F値)とシャッタースピード(感光時間)が自動で決定されます。

ですから・・・例えば。。。
晴天の昼間の撮影の場合・・・
露出(被写体の明るさ)が「Ev14」の明るさの時、絞り(F値)がF8.0(Av6)で、シャッタースピードが1/250秒(Tv8)
Ev14=F8.0(Av6)+SS1/250秒(Tv8)・・・だったとします。
Avモード(絞り優先オート)で、F値がF8.0で固定されている場合。。。
露出補正で−1Evマイナス補正すると・・・
シャッタースピードが1/500秒に変化します。
F8.0(Av6)+SS1/500秒(Tv9)=Ev15ですから・・・適正露出はEv14と言う事で、露出が「1」足らない=-1Evアンダーに(暗く)写ると言う事です。

逆に露出補正を+1Ev補正すると・・・
シャッタースピードが1/125秒に変化します。
F8.0(Av6)+SS1/125秒(Tv7)=Ev13ですから・・・適正露出がEv14の場合は、露出が「1」多い=+1Evオーバーに(明るく)写ると言う事です。

ご理解いただけるかな?^_^;。。。

ご参考まで

書込番号:12432633

ナイスクチコミ!0


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/29 16:33(1年以上前)

皆さん、解説ありがとうございます。
試してみましたが確かに変わりました。
いやはやなんともお恥ずかしい質問にお付き合い頂き
ありがとうございました。

書込番号:12434245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/29 18:17(1年以上前)

こんにちは

写真って、本当に難しいですよねぇ
今見ている状態を写真に収めるとなると、かなりの苦労することもしばしば・・

レンズの性能とかもあるし、レンズの限界はカメラでするしかないし・・
私もポートやっているけど、まぁいい状態はあまりないですよねぇ

なので、風景などはいろいろとカメラの設定変えたりして何枚か撮り
いい状態のものを(設定状態)覚えておくしかないですよねぇ
この状態なら、この設定とか・・・

苦労しますが、楽しみのひとつですから、がんばって自分の満足する
写真をとりましょう・・・

書込番号:12434626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/12/29 18:40(1年以上前)

そうですね。
目で見たとおりに撮るのは難しいし、逆に目で見えないものまで写し止めてしまうところに、写真の面白みがあるんでしょうね。

書込番号:12434719

ナイスクチコミ!1


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2010/12/30 13:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昼?

視線を上げると夜景( ̄∀ ̄)

よく晴れた広場と思いきや・・・

肉眼で見るとこの通り。

露出・シャッタースピード・ISOの関係を手っ取り早く理解するには夜景が面白いですよ。
昼間以上に写りに対する変化の度合いが大きく、長時間露光でのノイズの出方や三脚の
固定の仕方(固定がいい加減だとブレる、傾く)の勉強にもなって一石二鳥です。

基本はマニュアル設定(モードダイヤルM)で、レンズの手ブレ補正はOFF。レンズ保護
フィルターを付けている場合は外します。

画像は4枚とも同じ日、同じ時間に同じ場所で撮ったもの。相関関係がわかると、こんな
遊び方もできるようになります。(笑)

書込番号:12438170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/12/30 23:01(1年以上前)

ところで、スレ主さんは何処に行っちゃったんでしょう?

書込番号:12440190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2010/12/31 00:55(1年以上前)

多分、暗い顔してここ見てると思います。

書込番号:12440697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2011/01/01 15:22(1年以上前)

いつも見てて思うのですが、
初心者の方の質問のスレッドに横から次々に書きこむのはNGですね。

投稿者の返信もなく勝手にここの人が盛り上がると見にくく、
さらに書き込みもしにくいので、おそらく最初の2方の回答だけでいいと思います。
(難しいこと書いても余計分かりにくいです。)

あと勝手に盛り上がって「返信まだですか」的なことも、
投稿者はいい気はしないので、気長に待ちましょう。

書込番号:12446435

ナイスクチコミ!17


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2011/01/01 16:44(1年以上前)

>夕張メロンハイチュウさん

この場でネットマナー上不適切で発言を自粛すべき返信があるとするならば、それは
他でもない夕張メロンハイチュウさんのNo.12446435です。
返信の催促は確かに良くないと思いますが、返信するなというのはそれ以上に悪質です。
利用規約に沿い、誹謗中傷でもない一般的な内容のスレッドですよ。スレ主でも、
ましてや管理者でもない貴方が「書くな」と言う権利などありませんからね。

質問すれば返信が付く、返信数や内容は期待通りであるとは限りません。それが掲示板です。
価格.comの場合、拒否権は返信者にもスレ主にもありません。来る者は拒まず、去る者は
追わず。発言のブロックや削除ができるのは管理者が不適切と判断した場合だけです。
システムを理解されていないようでしたら利用規約を読み返すか、好きなように管理できる
掲示板を自分のサイトで作れば良いでしょう。

書込番号:12446664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/01/13 08:53(1年以上前)

HEAT WINDさん

規則一辺倒の性格なんでしょうが、便所の落書きではないのだから意味の書き込みをするなと窘める事が悪い事とは思えませんが。

そもそも貴殿の論理なら、夕張メロンハイチュウさんの書き込みに対しての貴方の書き込みそのものが規則違反でしょう。

微妙なマルチポスト風の書き込みに対していちいち初心者に突っ込むことやら、返信がが遅いと文句を垂れるウマシカの方が余程「マナー違反」だと思うぞ。

書込番号:12501787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/01/15 21:28(1年以上前)

和美ドッグさん、こんばんは。

写真が暗い・・・・これだけの情報では難しいですね。

もしあkしたらですが、これまでお使いのコンデジと比べてどうも地味な感じがするってことではないでしょうか?

そうだとしたら、深刻かもです。

コンデジは各社派手に写るように設定されがちです。その方が「綺麗」と言われやすいゆえに・・・しかし、フォーカスやら再現性にかけてはイマイチの場合が多いです。

そうでないなら、単純に露出補正すれば良いのですが・・・


そうだとしたら、簡単ゾーンの卒業と、RAW現像かピクチャースタイルを設定するとかの天順が必要です。

どうでしょうかね??

書込番号:12513865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/20 01:18(1年以上前)

描写性能かなり高い感じですね。GANREFのシャープネスデータはCANONの新しいLレンズとほとんど同じ。にもかかわらず価格は1/3 圧倒的なCPです。カメラ雑誌複数で褒めてますし。
私も”いいなー”と思えるんですが、EF70-200F4L ISが有るので70-200まではかぶるレンジで、これにテレコンと組み合わせればほとんど一緒になってしまうので現在は様子見の状態です。解放から充分使える描写力はこのレンジを持っていない方には、強く勧められるものと思います。

書込番号:12534355

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング