SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1137
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板
(2581件)- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
一度手放したけど自分にとっては十分な写りだったA005。
探せど探せど良品が見つからず、メルカリで購入。
本体・RFキャップ・フードのみで13800円。
ラッキーな事に、チリやほこりの混入が見られない使用感の少ない美良品でした。
ピンずれじゃなく若干甘めなのかな?(全く気になりませんが・・・)
コロナで子供の行事も無くなり撮影機会も減ってますが、卒業式・入学式が間近かです。
収まってるといいけど・・・・
1点
ジャンルが望遠ズームでは無く
高性能望遠ズームになっているから
70-300mmF4-5.6クラスでも
普及タイプと高性能タイプが有るんじゃないでしょか
キヤノンならLレンズ
ソニーならGレンズに相当するのが
タムロンではSPシリーズです
そんなお手頃価格で買えるなら
現行品新品レンズより
中古で色んなレンズを持ちたいですね
自分もA005のソニー用持ってます
ソニー用はEマウントが人気だから
Aマウントは特に安く買えるのです
使ってて、特に問題ないけど
ピントリングが手前なので
MFがやりにくいです
AF専用レンズみたいに使ってます
動体も全く問題ないです
(撮影技術が伴えば)
書込番号:24573086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アートフォトグラファー53さん
こんにちは。
はじめまして・・・でしたよね?
レス付けて頂きありがとうございました!
キレイな写真もありがとうございます!!!
以前は私もαユーザー(苦笑)でした。
フォルダー探していたら2013年3月にソニーAマウント用の005も持ってました。
当時はα77に付けて子供撮ってましたね〜。
そう思えば、Aマウントで1台、EFマウントで都合2台目、なんか迷走してますね。
子供の成長記録が残せれば良いのであまり機材にお金がかけれないので中古品は私の生命線です(笑
Gレンズは憧れでした。でも・・・・
これからもよろしくお願い致します。
書込番号:24573098
0点
一枚目はモズ
二枚目はオナガ
かな。
書込番号:24573140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>三浦理秀さん
>MIFさん
レスありがとうございます。
おっと、
恥ずかしい。。。。スズメ(誤)ではなく、モズ(正)なのですね。
オナガは見た目通りだったんですね!
ありがとうございました。
書込番号:24573185
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
SIGMA50-500 や 70-200F4L TOKINAとか使ってきましたが いいですよ
発売から年数経ちましたがコスパ最高です。 一番何がいいか聞かれたら
安いけど十分なキレとボケが楽しめる
1..4テレコン付けて7Dで 672mm AFもバッチリ
ビグマ使っていた時は1Dだったこともあって重くて辛かったけど
手持ちで手振補正もきちんと効いて軽いし使いやすい
重いという意見がありますがそんなことはないです。
672mm これから活躍してくれそうです
2点
なるほど、価格を確認すると・・・確かにお買い得ですね。
F8でAF出来るボディも増えて来ましたし。
良いかもしれませんね・・・
書込番号:21004672
1点
>カメ吉カメ男さん
タムロンの自信作だったから
60周年記念モデルにしたのでしょう。
50周年記念モデルもなかなか良かったですよ。
高倍率なのにSPの称号を与えたてた。
47周年記念モデルとか
58周年記念モデルとかなら
ちょっと変???
それに近い 35周年モデルも有りました。
180mm F2.5でした。
書込番号:21004693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
カワセミ撮影に挑戦してきました。
これから勉強する事が沢山ありますが、早く自分の思い道理の撮影が出来るように頑張らないと〜
それにしてもなかなかいい感じの写真が撮れたと思います。(画質等まだまだ素人なので甘いですが(´;ω;`))
このレンズに感謝☆彡、これからガンガン撮りまくらないと( ̄▽ ̄)
・・・レンズ沼に吸い込まれて〜・・・
10点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
先日五十肩対応用に買ったこのレンズを日曜日に大会で使用しました。
午前中のコートは完全に逆光。
2千枚くらい撮りましたが使い物にならず全て削除しました。
逆光特性に期待していましたがやはり無理でした。
ピクチャースタイルはスタンダードを使いましたが、これを忠実設定とかニュートラル
で撮れば多少はましになるのでしょうかね?
コートの方向が変わっての午後はやや順光だったので普通に撮れました。
手ぶれ補正をオフにすれば結構動く被写体に追従してくれました。
軽いレンズで持ち運びには便利なので、動かない物を絞って撮るには便利に使えそうです。
シャッタースピードを要求されなければ手ぶれ補正も強力ですしね。
2点
アプロ_ワンさん、こんばんは〜
あっちを立てれば、こっちが立たない、って感じですかね。
でも重量と価格のお手軽さを考えると、なかなかのレンズって感じですね^^
書込番号:16724239
0点
>ペコちゃん命さん
なにしろ選んだ理由が「軽いから!」これだけですから(笑)。
でも近くで動かない物を撮ったときは、手ぶれ補正も強力で綺麗に撮れました。
遠くだと絞らないと解像しないのかも知れません。
でもそうなると、元々暗いレンズなのでシャッタースピードがってことに。
犬の大会以外では十分使えそうです。
書込番号:16725014
0点
サッカー専門に、撮っています。
手ブレ補正があるレンズでも、切っています。
ほとんど、ブレません。
今回は、SS優先ですか。
自分は、Mモードで、細かく合せ、数枚撮り、ヒストグラムで確認します。
ISOもマニュアルです。
書込番号:16729298
0点
>MiEVさん
はい、このレンズは暗いのでシャッタースピード1/1600を確保するためにSS優先です。
明るいレンズの場合は絞り優先で使いますが。
以前はなんどもマニュアルで撮てみました。
でも私の場合は写真を撮ることに夢中になってしまい、設定変更が明るさの変化に
付いていけずに暗い写真を撮ることが多かったのです。
それでマニュアルはキッパリ諦めました。
この日は途中で思い出して、手ぶれ補正は切りました。
書込番号:16729929
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
先週利尻島に行ってきまして、ウニを堪能してきました♪
久々の旅でしたが幸い天気に恵まれ、いい写真も撮れました。
島に行く前の日くらいまではず〜っと天気が悪かったそうで、久々の夕陽、しかも利尻富士が頭を出し、ベールのような雲をマフラーのように纏っていて、島でペンションやってる人ですら感動したと興奮気味に語っておりました。
私、自称晴れ男を謳っておりまして、この2日後(23日の金曜日)は北海道ほぼ全域で雨の予報でしたが、全く雨も降らず晴れてくれて今回も晴れ男っぷりを発揮してくれました。
9点
素晴らしいですね♪
本当に素晴らしいですね♪
憧れちゃいます♪
書込番号:16507300
0点
楽しい旅行ですばらしい写真が撮れてよかったですね。
日頃の行いがいいのでしょうね。
書込番号:16508728
0点
良い写真ですね。うらやましい。(写真の腕とおいしいウニ)
恐らくスレ主さんは正真正銘の晴れ男であると思います。
なぜなら,この週末は利尻・礼文地方に気象警報(大雨)が出ていたからです。
書込番号:16509367
1点
よっち〜♪さん おはようございます。
利尻山に登られたのでしょうか?
若かりし頃夏過ごしたことがあり懐かしく、山小屋付近から見た頂上かなと思いました。
お盆過ぎてから雨が降ると気候によっては、ストーブをたかなければならないほど寒い日もあった若い日の1シーンを思い出させてくれた写真ありがとうございました。
書込番号:16512391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様ありがとうございます。
をーゐゑーさんが仰るようにその後の北海道は大雨に遭われたとか。23日の夜に帰ったのですが、空知の方だったか竜巻注意報出てましたね。
利尻富士は昼はずっと雲隠れだったのと、登山には興味がないので登りませんでした。夕方になると長袖を羽織らないと寒くてしょうがないくらいでした。東京だと10月の半ば以後の気温って感じでした。
書込番号:16513166
1点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
EFS55-250みたいに軽くって
手頃でフルサイズに使える
レンズってないかなぁと
思ってたところ
先日コント太郎さんの
口コミを拝見し また
皆さまのレビューも全て拝見し
良さそうだったので
昨夜アマゾンでポチったところ
本日午前2時半頃出荷され
午後2時半頃に自宅の宅配ボックスに
配送されました。
アマゾン速っ!
まだ開封しただけですが
いいですね!
早速金色のリングを
黒くするつもりです。(^-^)v
書込番号:16129229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おめでとうございます。
また黒く塗るんすね(^^)
書込番号:16129302
2点
ご購入おめでとうございます。
>早速金色のリングを黒くするつもりです。(^-^)v
苦労しますね?
書込番号:16129344
3点
じじかめさん
こんばんはー (^-^)/
わざわざコメント有難うございます。
コクヨのICテープなるものを
巻き付けただけなので
1分位の作業です (^-^)v
書込番号:16129783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
赤いテープを貼って
な〜んちゃってLレンズは如何でしょう?
書込番号:16130993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
TYPE-RUさん
おはようございます。
赤いリングを黒くしてしまう
私なので σ(^_^;)?
書込番号:16131234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
























![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo49/user48423/a/3/a3eda7156d1b73545644d866b25be653/a3eda7156d1b73545644d866b25be653_t.jpg
)




