SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1137
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板
(2581件)このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2011年6月5日 22:50 | |
| 1 | 4 | 2011年5月21日 20:05 | |
| 0 | 9 | 2011年5月11日 20:25 | |
| 14 | 12 | 2011年5月7日 01:25 | |
| 5 | 10 | 2011年4月25日 15:58 | |
| 6 | 5 | 2011年3月31日 23:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
最近、Canon純正のEF75-300mm F4-5.6 IS USMを買いましたが、特に135mm付近のコントラストと解像感が悪く、
手放して、A005を買いました。
結果大正解で、手ぶれ補正は強力だし、コントラストは75-300の比じゃないし、
特に135mmの解像感が全然違います。
日中の屋外だと手ブレも全然気にせず済みますし、いい買い物をしたと思います。
ただ、自分のカメラ本体の性能もあるのでしょうけれど(フィルム一眼レフ、KissV)
ピントに迷うことがあります。
スズメの写真もピントに迷って背景にピントが合ってしまい、チャンスを逃しました。
運よく撮れた1枚をアップします。
0点
ついでにEF75-300mm の画像も比較資料としてアップされると、皆さんの参考になると思います。
書込番号:13090949
0点
>じじかめさん
そうですね。EF75-300の方はデジタル化していなかったのでアップしませんでした。
早速スキャナで読み取ってデジタル化しましたので、アップします。
最初の画像、プログラムAEが決めた露出で撮りましたら、どうやら露出オーバーに見えたので、
別の日に露出を-1にして撮りました。
それが2枚目の画像です。
3枚目はA005です。
撮影日は異なっていますが、5月半ば〜6月4日の、天候は花曇り、時刻は午後2時〜3時頃、
被写体は撮影位置から西向き、半逆光です。
書込番号:13091164
0点
お手数ありがとうございます。
EF75-300の画像はマイナス補正のほうが適正露出に見えますね。
書込番号:13091228
0点
>じじかめさん
EF75-300 で撮った別の写真は更に露出を下げ(-2EV)撮ってみましたが、
薄いカスミがかかったのは同じような感じで、ただただ暗くなりました。
(添付写真)
露出補正なしを店舗で「1階調暗くしてプリントしてください」と頼むのが
一番コントラストが出て良かったです。
その後、いろいろ撮って、半逆光ではないシーンだと、EF75-300はそこそこ
コントラストもあることは分かりましたが、135mm付近で絵が甘かったりしました。
(黒くて細かいところがきちんと写って黒つぶれもしていないので、ピントはあってると思います。)
今度のA005は、そういうことはありませんでした。
EF70-300mmのLレンズのスレには、「A005は悪い」という記事もありましたが、
自分が使う用途(プロとしての写真ではなく趣味)では十二分です。
書込番号:13096230
1点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
普段は7D+EF-S60mm F2.8 マクロ USMで生き物を撮ってます。
子供の運動会用にズームレンズが欲しくなり、色々と物色してましたが、予算的にもLレンズは買えるはずもなく…(汗
こちらの口コミを見て、まずまずの評価。
しかも、この1週間でかなりの値下がり。
思わず38400円でポチッちゃいました♪
試しに、今晩の月を撮ってみましたが、VCの効きも良く思ったよりも綺麗に撮れた気がします。
あくまで私的ですが…(滝汗
これからは、マクロで生き物だけでなく、このレンズを使って景色や子供の写真を撮れるので楽しくなりそうです。
0点
お早うございます。
>マクロで生き物だけでなく、-----景色や子供
違う、「活きもの」ですね。
書込番号:13032717
0点
中年海老蔵さん おはようございます。ご購入おめでとうございます。
私も先日余り綺麗だったので撮ってみましたが、よく見ると模様は全く同じに見えますね。当たり前か?
お子様の良い写真をたくさんお撮りください。
書込番号:13032820
0点
うさらネットさん
>こんばんは。
ある意味違う活き物ですね(笑
今までは、あまり外に出なかったのですが、今後は外出する機会が増えそうです。
写歴40年さん
>こんばんは。
そうですね。
模様は変わらないですよね。(笑
初のズームレンズなので、とても満足してます。
子供の運動会で活躍できるよう、これから練習を頑張ります!
書込番号:13035127
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
連休中にモデルさんを連れてロケ撮へ行って来ました。
生憎の曇り空で、しょんぼりな天気ですた。
ほっとんど風景や鉄道関係は撮らないので、上手く撮影出来たかどうか判りませんが
「本命」の合間に撮影したモノです。
当日はたまに風が吹いたりして泣かせてくれましたが、
このレンズを買って本当に良かったなぁと思います。
0点
4年前にモデルさんと一緒に来たのですが、
その時は台風一過で強烈な陽射しの下での撮影で苦労しましたが、
今回は時たま晴れる曇り空と風で悩まされました。
しかし寒かった。
書込番号:12987507
0点
この日は3駅で撮影は終了です。
もう少し時間的に余裕があれば良かったのですが、
やはり泊まり込みか車で来るしかないのかしら?
書込番号:12987535
0点
Fei-YenTheKnightさん
ええ感じー。
書込番号:12988924
0点
nightbearさん
有難う御座います。
購入したレンズの全てが女の子専用と、激しく間違った方向へ向かっているので
たまに風景を撮ると難しいですね。
書込番号:12990754
0点
Fei-YenTheKnightさん
そんな事無いで。
いけてるやん!
書込番号:12990947
0点
当日はかなり風が強かったので、
VCの効きが良くて助けられましたですf(^ー^;
書込番号:12991936
0点
Fei-YenTheKnightさん
それだけや無いで。
腕も有るで。
書込番号:12992003
0点
「女の子専用レンズ」とは、どーいったラインナップなんでしょ?
当方周りに撮らせてくれるコは居ませんが、参考までに…
書込番号:12995743
0点
KQ-2100さん
モデルの女の子は探すのですよ。
mixiやアメブロなどのコミュへ入るのもお勧めです。
で、女の子撮影用レンズですが。
レンズ沼の畔で戯れている程度なので、ラインナップは少ないですよ。
取り敢えず下から。
SIGMA
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
お勧めの一本です。
撮影前にこういった構図でと予定を立ててからでないと難しいですが、写りも良いし安いので。
俯瞰で撮影すると喜ばれますが、気を抜くと自分の足が入ります。
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
30Dを使っていた頃は常用レンズでしたが、最近は防湿庫で待機状態のまま.....。
TOKINA
AT-X 235AF PRO (AF 20-35mm F2.8)
マップカメラの通販特価で購入。
24mmを窓際へ追いやった広角ズームです。
開放ではソフトフォーカスになり、最短撮影距離も長いので、そこがネックになるかもしれませんが、
今のところアオリで撮ると一番のレンズです。
CANON
EF50mm F1.2L USM
説明の必要はないでしょう(笑)じゃじゃ馬ですが、5DmkUとの相性はバッチリで、開放からやらかしてくれます。
開放で撮った画像を見せると、EOSユーザーのモデルさんはほぼ間違い無く欲しいと言いますが
値段を教えると間違い無く諦めます(^◇^;)
なので撒き餌か、SIGMAの50mmF1.4を勧めるようにしております。
EF100mm F2.8L マクロ IS USM
85Lを購入する予算が無く買いましたが、手持ちレンズの中では一番写りが良いです。
でも中望遠なので狭い場所ではね.....。
他にもAPS用とEOS55で使っていたのが有りますが、
今使っている5DmkUで持ち出すのはこんな感じです。
書込番号:12998061
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
フルサイズ用に望遠レンズが欲しかったので、
そろそろ人気も一段落?した今、思い切って購入してみました。
現在、5D+EF24-105、EF50o 1.8の寂しい構成です。
キタムラ店頭で42,800円でしたが
購入しようとしたところ展示品しかなく取り寄せに10日ほど・・・。
急いでいないのでお願いしました。
商品が到着したので数日後、試し撮りのためお出かけしてみると・・・、
こりゃすごい。なるほどねと笑いがこみ上げてくるほどの凄いVCの効き!
EF-S 55-250ISの手振れ補正とは比べ物になりません。
画質もVCの効きが相重なってクッキリハッキリ。
Lレンズはこれ以上なのかといった興味も。
ただ、やはりデカいです。。。
あと気にならないと思っていたレンズの回転方向が意外にも気になったり。
でもこの価格は間違いなく買いです。
5点
おはようございます。ひこにゃ〜んさん
作例画像を拝見させて頂きました。 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD は
通常の望遠撮影や動物撮影にも威力を如何なく発揮してくれる望遠ズーム
レンズですね。
なんだか僕も欲しくなってきましたよ。
書込番号:12876148
1点
ひこにゃ〜ん さん、購入おめでとうございます。
純正のLレンズもありますが、このレンズのコストパフォーマンスは高いですね。
私もこのレンズお気に入りです。
どんどん撮影を楽しんでください。
書込番号:12877107
2点
ひこにゃ〜んさん こんばんは。
ラクダもレッサーパンダも毛が1本づつ見えて実にシャープですね。
今夜の月をupさせていただきました。
月の撮影をするには、このレンズでは焦点距離が短かくかなり難しい対象ですが、既存の70-300では経験した事が無いくらいシャープに写ります。
強力な手ブレ防止とシャープなレンズを、安く提供してくれたタムロンに感謝です。
書込番号:12878934
2点
万雄さん:
EF17-40mm F4L USM 使われてるんですね!
広角にいくか望遠にいくか迷ってましてこのレンズも気になってました。。。
今回このレンズ買っちゃったので、みなさんが言う小三元は諦めました。
prime1409さん:
良いカメラ、レンズお持ちみたいで羨ましいです。
純正の望遠Lレンズも使用されてて、このレンズもお気に入りってことは
お墨付きの性能って事でよろしいでしょうか(^^)
レンズキャップ!いいですね。これ欲しいです。大活躍マチガイなしですね。
デジカメ買い過ぎさん:
まず、名前が素敵ですw
たぶん誰かにそう言われてしまったのでしょうか?^^;
月、いいですね!
昔、パナソニックのFZ2(200万画素)でトライして以来、
お月様は撮ってないですね。
X2にこのレンズを付けて480mm相当でチャレンジしてみます!
ついでに、しつも〜〜ん!なのですが
次は広角レンズかマクロレンズが欲しいのですが
中古でも良いので安くてコストパフォーマンスのいいレンズってないですかね〜?
書込番号:12879187
1点
ひこにゃ〜ん さん、おはようございます。
>次は広角レンズかマクロレンズが欲しいのですが
中古でも良いので安くてコストパフォーマンスのいいレンズってないですかね〜?
広角側はキヤノンでは EF17-40mm F4L USM を持っていますが、あまり使っていません。
どちらかというと、広角側での撮影が苦手でして・・・
αではSIGMAの10-20mmと12-24mm持っていますが、やはり出番が少ないです。
マクロは高価になってしまいますが、EF100mm F2.8L マクロ IS USM を使っています。
ISも付いているため、ほとんど手持ち撮影しています。写りも満足できるレンズです。
書込番号:12879654
1点
ひこにゃ〜ん さん
安くて、コストパフォーマンスのいいレンズではありませんが
お勧めした EF100mm F2.8L マクロ IS USM で庭先の杏の花を撮影しました。
絞り開放、手持ちですからピントが甘いですがお許しを・・・
書込番号:12881795
1点
prime1409さん
次のレンズを物色していたため、返事が遅くなっちゃいました。
広角レンズ、primeさんもあまり使われてないようですし、
劇的なスタイルの変化?が期待出きそうなのがマクロレンズて気がしてきたので
今はマクロレンズが気になってます!
タムロンのAF90mm Di F2.8がアウトレットで3万円以内! まぁ、安い。
でもマクロは結構手振れにシビアのようですので
primeさんおすすめのハイブリッドIS搭載 EF100 8万円 うん、高い!w
ちょっとマクロレンズは知識ないのでよくわかりません。
タムロンさん、今回のレンズのように60周年マクロレンズなんて
発売したりしないかなぁ〜。(なんかの雑誌で予想として見た記憶が。)
小三元はあきらめたのでタムロン60周年記念小三元を目指そうかとも考えましたが
18-270はAPS-Cでせっかくなのでフル用のレンズが欲しいですね。
書込番号:12886201
1点
私も今日購入しました。
キタムラ五日市店で、40,000でした。
60Dとこのレンズで楽しめそうです。
書込番号:12919101
0点
宮島太郎さん
60Dも入手されたんですね、デジカメ買い過ぎになってきていますよ。
書込番号:12921437
0点
デジカメ買い過ぎさん。今日は、以前購入した、
D90 と KISSX4がいつの間にか消ええしまいました。
どうも、子供が勝手に持ち帰ったようです。
まあそれはそれでいいのですが、我が家の財務大臣の説得には
苦労します。一様購入は打ち止めとなりそうですが、できればマクロレンズ購入希望なのですがどうなりますか。
書込番号:12921821
0点
ひこにゃ〜んさん こんにちわ。ゴールデンウイークなので(?)動物園に行き、楽しんできました。今日は、子供が無料らしく大変な人出でした。私の好きなカワウソも元気に水に入り泳いでいましたが、動きが早くなかなかチャンスが訪れません。小さい子供がたくさん群がっていましたので、大人が書き分けて前に出るのもどうかと思いしばらく後ろで待って撮影しました。
書込番号:12974584
0点
宮島太郎さん
さっそくこのレンズ大活躍中のようで何よりです。
カワウソくん表情がいいですね。
次はマクロレンズいっちゃいますか!?(・o・)
ありゃ、画像が投稿できませんね。なんでだろう。
画像が処理できませんでしたと表示される。変な文字もサイズもオーバーしてないのに。。。
書込番号:12980171
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
EOS 50D使いですが、18-200mmを買取に出して、このレンズを買いました。
まだ試し撮影しかしていませんが、みなさんのレポート通り、価格を考えたら驚くほどの画質ですね。
とくにシャープさが私好みです。
300mではまだ短いですが、これで飛行機撮りにもチャレンジしてみます!
0点
ご購入おめでとうございます。
この手のスレ建てには参考画像をUPしていただければありがたいです。
書込番号:12926774
2点
おはようございます。ポンタボックスさん
ご購入おめでとうございます。
これからもじゃんじゃん外に連れ出して使い倒して
あげてくださいね。
書込番号:12926901
0点
>VallVillさん、万雄さん
コメントありがとうございます。
本当に優れた画像のレンズだと思うので、あれこれ撮りに行きたいと思います!
参考画像については自宅ベランダからの試し撮りレベルでしかないのですが(^_^;、アップしておきました。
書込番号:12926912
0点
ポンタボックスさん、ご購入おめでとうございます
良いレンズですよね
私も最初はEF-S55-250mmのステップアップに触手が伸びそうになりましたが、シグマ50-500mmOS HSMの出動回数が増えたのでA005に手を出さずにすんでます
書込番号:12927049
1点
ポンタボックスさん。
作例画像のUPありがとうございます。
描写の素晴らしいレンズですね。なんだか触手が伸びそうですよ。
EF-S55-250mmを処分して SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
を購入したくなりましたよ。
書込番号:12928649
0点
ポンタボックスさん購入おめでとうございます。
私もこのレンズ購入し、ためし撮りも兼ねて近くの公園に行きました。
日暮れ時(午後5時半)でしたが、何枚か撮影をしましたので、アップしておきます。最初の写真は、トリミングしたのもです。2枚目は等倍切り出しです。ご参考までに。
書込番号:12929946
0点
みなさま、コメントありがとうございます。(まとめレスで申し訳ありません)
今日は天候も上々だったので、成田空港近くできちんと?初撮影してきました。
写真の腕前はいまいちどころではないのですが、それでもカッチリした画で撮ることができました。
価格を考えたら、本当に十二分以上の画質を誇るレンズですね。
買って良かったと思える買い物でした!
書込番号:12933068
1点
ポンタボックスさん
ご購入おめでとうございます。
私はフルサイズ機で使っていて、唯一感じる弱点が周辺減光なのですが、
その点APS-C機でなら「文句なし!」と言えるレンズかもしれません。
(軟弱なので個人的にはもう少し軽かったら嬉しかったですが^^;)
飛行機の写真を拝見すると、50Dで480mm相当なら飛行機も十分行けそうですね。
私はこのレンズに1.4倍のテレコンを装着してフルサイズで頑張っていますが(笑)
書込番号:12936026
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
X3のダブルズームキットにF1.4の単焦点を買い足し、さらに今回A005を購入しました。
Amazonにて、\42,000少々。プライム便で実質20時間で届きました。
これまではキタムラで購入していましたが、サイト上は納期不明、やや高めの価格なので、初めての郵送品です。
特にEF-S 55-250に問題があったわけではないのですが、以下の理由で買い足しました。
1. ここのレビュー、クチコミで評判がいい
2. いつかはフルサイズ、に対応
3. これから望遠を使う機会が多くなる、運動会が春にある
4. 望遠端が多くなるので、手ブレに強いレンズが欲しい
5. B008も考えたが、望遠側の写りはこちらかな、と
6. 新しいレンズなので光学系にも期待できる
早速今晩X3に取り付けて
・見た目のバランスの悪さに苦笑い ^^;
・ファインダーのビタ止まりに驚愕 @_@ 4段というより感覚的に5, 6段か!?
・本体とレンズ4本、小さめの防湿ケースに収まらない --;
あと、Sigmaに付いていたレンズケースはないのね.... (使ってないけど)
デビューは今週の息子のサッカーの試合。楽しみです。
中級機へのGrade Upをしたいなぁと思いながら、レンズを連チャンで購入。
未来の7D mark2の購入を目指して、レンズ沼までいかずに、水たまりくらいでやめておきます。
0点
ご購入おめでとうございます。
>レンズ沼までいかずに、水たまりくらいでやめておきます。
水たまりと思ったら、実は沼だったりしますのでご注意ください。
書込番号:12842118
4点
>・本体とレンズ4本、小さめの防湿ケースに収まらない --;
誰もが経験することです。(私も80型が直ぐに満杯になりました。)
以後、他人にお勧めする時は、予算のある限り大型を勧めています。
今は80、100、150型3台が満杯状態です。
電池や充電器なども、”カメラ関係用品”として、庫内に入れている為ですが…。
書込番号:12842286
0点
まずはご購入おめでとうございます!
手振れ補正の方は純正とは若干違った動き方ですがいい仕事してくれますよね!
何よりコストパフォーマンスが素晴らしいです(^0^)
55-250ヤフオク等で売却して、防湿ケース買い足しorボディーは普通に置いといて005をケース入居+何か購入でいいのでは?笑
ボディーは確実に消耗品ですし、今後7U、フル購入検討でしたら防湿庫に入れなくても全然気になりません(個人的な意見ですいません)
カメラ&レンズ…写真を撮るための道具です!使い倒した物勝ちな気がします!
書込番号:12844062
1点
こんばんは。ちゃんぽん大好きさん
ご購入おめでとうございます。
>レンズ沼までいかずに、水たまりくらいでやめておきます。
僕なんか水たまりどころかレンズ沼に落ちてしまい脱出不可能状態で
苦しんでいますよ。
とりあえずはバンバン使い倒して素晴らしいお写真をお撮りに
なってくださいね。
書込番号:12844538
1点
こんばんは。みなさん、コメントありがとうございます。
じじかめさん:
> 水たまりと思ったら、実は沼だったりしますのでご注意ください。
水たまりから踏み出して対岸(彼岸?)に逝った私を家族は生温かい目で見つめております。
影美庵さん:
> 今は80、100、150型3台が満杯状態です。
どんだけお持ちなんですか!? 私の一人暮らし時代の冷蔵庫くらいありますが...
ちょっとしたSHOPの陳列棚、顔負けですね @_@
u59414さん:
> 55-250ヤフオク等で売却して、
と思いましたが、家内が『私、重くて持てないよ、その新しいレンズ(怒)』と、二の腕をプルプルさせて凄むので、諦めました....
万雄さん:
> レンズ沼に落ちてしまい脱出不可能
くぅ、買い増し2本で、一通り揃ったかな〜なんて思い込むようにします。
> バンバン使い倒して
そうですね。まだまだ初心者なので、数で勝負していきます。
タムロンさんをはじめ、東北地方に工場をもつカメラ・レンズメーカーさんの復旧を祈念いたします。もちろん、東北のみなさんに対しても、義援金くらいしか私にはできませんが、少しでも早く穏やかな日が訪れることを祈念いたします。
書込番号:12845079
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




































![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo49/user48423/a/3/a3eda7156d1b73545644d866b25be653/a3eda7156d1b73545644d866b25be653_t.jpg
)




