SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 9月25日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,300 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:28件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

画質はEF70-300mm F4-5.6L IS USMとほとんど同じで2枚の写真を並べて出されても当てる自信はありません。色味とコントラストが若干違うだけで初めての方がみたら区別出来ないレベルです。
ピントはカメラ側の性能による所が多いのでこれも優劣つけがたいです。EFでも追いかけられないシーンがあったりタムロンのスタビが効いてピンよりもブレを押さえてくれることで、結果的に使える絵が撮れたりでまちまちです。なので、みてくれや、造りの良さ、リングのまったり感や耐久性など気にしないアマの方は迷わずタムロン選んで残ったお金はフルサイズやステップアップの為のボディを購入したほうがいいでしょう。もちろん私のような機材おたくにはならないように健全なカメラマンにお成り下さい。CAPAが2010年に大賞に選らんだレンズですから
画は折り紙つきですね。参りましたタムロンさん。

書込番号:16043862

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/21 21:45(1年以上前)

なるほど…ふふふ…(含笑)!

…ふふふ…(笑)!

書込番号:16043909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/04/21 22:17(1年以上前)

こんばんは。

改行してください。。。。

書込番号:16044079

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/04/21 22:33(1年以上前)


あれまっ!

こんな魅力的なレンズが
あったんですね。

書込番号:16044162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2013/04/21 22:47(1年以上前)

ここだけの話にしてくださいね。キャノンさんには言わないでください。
ただキャノンさんにもこの手のレンズがありますね。EF40mm F2.8 STMです、最近発売されて話題のシグマ35mm F1.4 DG HSMも買いましたがEF40と大差ないです。あ、その話はEF40のレビューや口コミに書いていますのでそちらへいってFlickrでサンプルを御自分の目で大画面(出来れば50インチモニターで)観てください。キャノンはやはり大砲ですね。怒らせると怖いなー。

書込番号:16044251

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/22 00:06(1年以上前)

こんばんは。

自分はニコンですがこのタムロンA005持ってます。

キャノンではあんまり話題にならなかったようですが
ニコンではこのA005の露出の問題が発売当初、話題になってました。

最近聞かないところを見ると改善されたのかな〜って思ってます。

このA005、純正に負けない実力を持ってると思いますよ(^^)

ただ個人的には機材オタクになりたいのですが
財布の事情が許しませんが(^^;

書込番号:16044611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2013/04/22 00:45(1年以上前)

DF02さんへ、ほんと写真は人間の目よりも綺麗にみえるところが魅力なのだと思っています。
時々逆の時もありますが。私もビンボー人です、ただ過去の趣味のガラクタを売って買っているだけなんですよ。元々昔は金持ちの道楽趣味でしたもんねー。昔と違ってサードパーティーの製品も良くなりましたねー、シグマなんて昔は見向きもしなかったのに今使ってみたら純正以上の性能のレンズがたくさんあり驚いています。出戻りの身としては。

書込番号:16044732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

フードの深さ

2013/01/26 12:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:114件

このレンズに限ったことではありませんが、ズームレンズに取り付けられるフードは最広角時にケラレが発生しないようになっていますが、望遠側にした場合はフードの深さが足らない状態になると思います。
そこでズームリングの動作にシンクロして、フード取り付け部が前後方向に動き、フードの深さが最適になるように出来ないものか?フード取り付け部の鏡胴がズーム操作で繰り出すようには出来そうに思う。
最近のレンズは逆光特性が向上し、光源が画角内にあってもフレアやゴーストが出にくくなっていますが、それでも余計な光が入り難くした方が良いはず。
SIGMAのレンズにはAPS-C使用時にアダプターが有ることは知っていますが、バリアブルに深さは調節できない。サードパーティからでも良いので、フードの深さを変化させる事が出来る物があれば良い。(当然ズームとの連動は出来ない物だろうけど)

書込番号:15672535

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/26 13:07(1年以上前)

こんにちは

お書きの意味分かります、また、ご説ごもっともです。
しかしフードの取り付け強度からして可変フードやその機構を考えると無理がありますね。
せいぜい手のひらで覆うとか、300専用のフードを準備して行くとか。

書込番号:15672586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/26 13:09(1年以上前)

鎧戸を改造すればできるかも…?

書込番号:15672591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/01/26 13:21(1年以上前)

昔…シグマがズームと連動するフードをやってたような気がするが…コストがあわなかったのかな〜?
曖昧な記憶ですいません!

書込番号:15672636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/26 13:30(1年以上前)

多趣味親父さん、こんにちは。

そうなんですよね。
みんな一度は夢想します。(笑)

サードパーティーもので過去には可変フードもありました。
また、広角〜標準用にはゴム製フードで段々に畳めるのもあります。

しかし、実際はメンドくさい。(~_~;)

それと、コストがかかる割に実効性もどうだかなぁ、
ということで純正は無理でしょうね。

ただ、実際のところは、
テレ側にズームすると画角も狭まるので、
第一レンズへの入光角度も制限されていきます。
つまり、ワイド側には厳しい光線条件でも、
テレ側ではそうではなくなることも多い訳です。
この場合はむしろフード内側の処理の方が大切になりますね。

厳しい光線条件のときは深くても関係なくなるし。。。。

まずは、状況に合わせてきちんとハレ切りを行うということでしょうか。

書込番号:15672674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/01/26 13:55(1年以上前)

EF28-70/2.8L(24-70の1型もかな)だと、ワイド側で伸びてテレ側で縮みます。
フードはかなり大型なのですが、先端の操出す部分ではなくレンズボディ側に
取り付けられているので、形としてはフード内をレンズ先端が移動する感じです。

これだとフードは相対的にテレ側では深く、ワイド側では浅くなるので
全域で遮光効率がいい造りになっていました。

最新の24-70/2.8Uだと残念ながら普通のフードになってしまいましたね。

書込番号:15672772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2013/01/26 14:02(1年以上前)

皆さんの素早い反応に驚いています。
同じ事考える人がいるんですね。
製造は可能だが、その効果と費用、強度など超えるべき課題も多いと言うことで、出ないんでしょうか?それとも実用新案や特許とか権利で縛られていて出来ない?(そんなことはないか・・・)

書込番号:15672801

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/26 15:18(1年以上前)

それに、フルサイズで使う時とAPS-Cの時も違いますよね。

書込番号:15673098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2013/01/26 15:25(1年以上前)

里いもさん コメントありがとうございます。
APS-Cで使用するときは予めアダプタで下駄履かしておけばいいと思います。

書込番号:15673136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/27 14:21(1年以上前)

フードも内蔵型のスライド式で、昔の直進ズームレンズのように焦点距離目盛があると
便利でしょうね?

書込番号:15677875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

フードの磨り減り

2012/08/19 19:15(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4

フードの材質のせいもあるのか、使い方も悪いのか、フードの取り付け部分が磨り減ってほぼすかすか状態になりました。
油断するとフードがズレ外れて落ちるんじゃないかと不安が。
予備を用意しようかと思いましたが、HP見てもフード単体では売ってないようですね。
CPLフィルター多用するので、CPLの角度調整する度に付けたり外したりしてたのが悪かったようではありますが・・・
私より半年早く購入した友人のものも近い状態になっているようでした。
何かいい代替えフードご存知な方いらしたらお教えください。

書込番号:14956270

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2012/08/19 19:25(1年以上前)

量販店経由とかで、取り寄せ出来ないか聞いてみては?

保守パーツで取り寄せできるかも。

メーカー直接でもいいかもですが(^◇^;)

書込番号:14956302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/08/19 19:30(1年以上前)

レンズ総合カタログに
付属品 フード HA005 ¥5,000(税込¥5,250) 
と書いてあります。
http://www.tamron.co.jp/support/catalog/index.html

書込番号:14956318

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/08/19 19:39(1年以上前)

niki77 さん、こんばんは。

フードありますよ。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/120961
4,200円です。

もし工作が得意でしたら、カー用品店などでプラスチック補修剤を購入されて、フードのストッパー部分に少量添付加工はいかがでしょう。

書込番号:14956354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/08/19 23:47(1年以上前)

書き込みを見ていると、フードの取り付け口にセロハンを貼って、
隙間を無くす方法が安上りです(^_^)/

書込番号:14957568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/08/20 19:35(1年以上前)

以前にも話題になっています。
セロテープ・フェルト生地なんかで修復するといいかも
自分は、ホットボンド(グルーガン)がお勧めですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14698382/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011425/SortID=14887032/

書込番号:14960424

ナイスクチコミ!0


スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4

2012/08/20 20:20(1年以上前)

皆さん、短い間に多くのご返信頂きありがとうございます。
フードだけでも買えるようですね。
とりあえずはテープか何かで応急処置して、新規購入検討します。
撮影中に外れて落ちたら目も当てられませんから、特にスポーツ撮影中にコースにコロンなんてことは避けたいので。
ありがとうございました。

書込番号:14960598

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

フードが目立ちすぎ?

2012/01/08 13:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:257件

レンズにはあまり不満はないのですが
フードをつけて人を写すと、何か大仰に見えるらしくて、警戒されてしまいます。
散歩中出合った小学生とか、お祭りの時に知り合った女子大生とか、初めてやほとんど会ったことのない人を撮る時、引かれてしまうことがよくあります。
28-300のフードだと、多少おとなしめなので、フードの効果が落ちるのは仕方ないと諦めて使ってます。多少、リアクションが改善されたかなと思います。
そんなこと感じるのは僕だけ?
もう1つあってもいいかと思ったら、フードって、意外に高いのでやめました。千円も出せばいいかなと思ってたんですが。
不満といえば、ポートレート撮るには、もう少し接近できたらいいかなと思います。
5Dで使用しています。

書込番号:13995826

ナイスクチコミ!1


返信する
滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/08 14:42(1年以上前)

フードって、確かに仕様のわりに高いですね。金欠病が末期の時などぼったくられてる気分になります(笑)。

書込番号:13995963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/01/08 15:03(1年以上前)

>フードの効果が落ちるのは仕方ないと諦めて使ってます。

フードの効果は絶大ですよ最新のコーティングを施したレンズよりもちゃんとしたフードの方が良いです
それを購入しないのはもったいないと感じますよ
全身ブランド物のスーツを着て靴がボロボロみたいな感じだと思われる

書込番号:13996033

ナイスクチコミ!1


スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:257件

2012/01/08 15:09(1年以上前)

タムロンの場合、確か2000〜3000円だったように思います。
正確には覚えていません。
ソニーのNEX5用のフードは千円以内だったように思います。
落としたので、メーカー注文して買いました。
こんなもの、そのくらいでちょうどいいという位の値段だと思った覚えがあります。正確な値段はすぐ忘れちゃいました。

書込番号:13996049

ナイスクチコミ!0


スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:257件

2012/01/08 15:30(1年以上前)

フードの効果があるのは知ってますが、撮らしてくれなかったり、表情が硬くなったりするよりはましかと感じています。
普通の人は、巨大な一眼レフを向けられるだけで、自然な顔にならなかったりすることがよくあります。
一番普通のカメラはケータイという時代ですから。
(今後は最多のカメラはスマホ)

ミラーレスの方が、心理的圧迫が少ないと感じてます。
ソニーのNEX5を使った時と比べると、よくわかります。

フードを改善せよといっているわけではなくて、
あっち立てればこっち立たずで、うまくいかないねという愚痴ですから。

書込番号:13996115

ナイスクチコミ!3


滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/08 15:30(1年以上前)

どーもです。仕事柄、毎日のように人を撮りますが、やっぱり威圧感と光学性能の両立は難しいですね!で、ペンを買い増ししましたもん(笑)!

書込番号:13996116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/01/08 15:49(1年以上前)

フード、確かに高いですよね。
A09のフードが確か3500円だったと記憶しています。レンズ代の10%以上(笑)

威圧感は確かにありますね。とくに離れて大きいレンズをむけると、撮られる方からは
「覗かれている」感じが強いですね。詳しくない方なら尚更です。
風景を撮っていても、添景で人が欲しい時ってありますし、悩みどころですね^^

そういえば確か、カメラマンの大橋愛さんのGRデジタルはポップなシールで
デコレートしてあったように思います。ケーキのシールとかだったかな?

ピンク色のフードとか、ホットシューから提灯竿とかで威圧感減るかも・・・^^;

あとは撮影者のルックスも大事ですね。
浅野忠信並のルックスがあればいいのでしょうけど、私のような中年丸出しの
オジサンだと、たとえピンクのミラーレスでも向けただけで通報されそうです(笑)

書込番号:13996173

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2012/01/08 15:57(1年以上前)

>散歩中出合った小学生とか、お祭りの時に知り合った女子大生とか、初めてやほとんど会ったことのない人を撮る時、引かれてしまうことがよくあります。

フードだけの原因ですかね。
引かれないテクニックも必要かもしれませんね。
最近は、カメラを持っているだけで不審者と思われることもありますので、
注意が必要かと思います。
散歩途中であっても気軽に、知らない人にはカメラを向けないよう注意しています。

うちの、娘はどんな使われ方をされるかわからないから
全く知らない人にカメラを向けられていい気がしないと。
その場から、逃げたこともあると…

書込番号:13996196

ナイスクチコミ!1


スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:257件

2012/01/08 16:41(1年以上前)

フード以外は全く同条件で、反応が違うように思ったというだけの話です。
フード以外に気をつけることがたくさんあるのは、仰るとおり。
地方都市の郊外の、住宅地と田んぼが入り交じっている地域に住んでいます。
近所の新興住宅地ではとげとげしい感じがしますが、昔風の家の地域ではフレンドリーな感じがします。玄関をガラガラと開けて、こんにちわという雰囲気です。
子どもたちの写真をA4に焼いて配っています。けっこう喜ばれています。
大都会とは、受け止め方が違うんじゃないでしょうか。
散歩はいつもゴールデンリトリーバーが一緒なので、一人で大きなカメラを下げてブラブラしているのとは、ちょっと違うんじゃないかと思ってます。
大きな犬を連れていると、散歩の度に知らない人と話をしてます。

書込番号:13996336

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2012/01/08 18:33(1年以上前)

MRCPさん

お気を悪くせずに、
うちの周囲も同じような環境です。
周囲は田んぼだらけ、新興住宅も歩いて数分のところに多くあります。
玄関にかぎもかけていない所が多いです。
私が、若いころは写真を撮っていると子供から近づいてくることもしばしば、
しかしね、最近はカメラを持っているだけで怪訝な顔をする人もいるのも事実。
何で、うちの子を勝手に撮るのって言うのを近所で聞いたことがありますしね。
後で、トラブルにならないようと思ったまです。
カメラやレンズには関係ないと思いますよ。
但し、大きいものは目立ちますけどね。



書込番号:13996833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/08 20:45(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/144547

こんなねじ込み式フードを使うとか・・・

書込番号:13997378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やっと買いました。

2011/10/16 22:12(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:24件

本日、やっと買いました。キタムラでプロテクター着けて\41.000でした。
まだ、カメラ本体に取り付けて4〜5回シャッターを切っただけです。

シグマのOSよりは、VCの方が音が大きくガチッと絵が止まる感じです。

これから、使い倒したいと思います。


書込番号:13637247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2011/10/17 08:35(1年以上前)

おめでとうございます!
300mmは結構迫力のある写真が撮れますよ!鳥とか飛行機には少し物足りないけど、普段撮りには結構便利に使ってます。
ちなみにとっさのシャッターチャンスは望遠のことが多いので、普段はこれをカメラに付けています。最初から標準系で撮ることが決まってから付け替えます^^
がんばって良い写真を撮りましょう〜^^

書込番号:13638700

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/17 20:35(1年以上前)

こんばんは。マクロ最高!さん

ご購入おめでとうございます。
お安く購入できて良かったですね。300mmの迫力ある世界を
心行くまで楽しんでくださいね。

書込番号:13640892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/10/17 21:02(1年以上前)

さゆぽんのパパさん、万雄さん
返信有難うございます。

これから紅葉の季節、連れ出す機会が多くなります。
ジャンジャン撮って、UPしますね!

PS:お聞きしたいことがあります。
  ズームのロック?(自然落下防止)が付いていませんが、使いこんでも落下しませんか?

書込番号:13641045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2011/10/18 12:25(1年以上前)

7Dに付けて使用していますが、重さがあるのと、フードを付けたときの長さもあるので、ぶら下げっぱなしということがありません。
両手が必要なときにぶら下げる程度なのですが、少しの時間なら今のところ大丈夫です。

書込番号:13643552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/10/19 00:29(1年以上前)

さゆぽんのパパさん 

「少しの時間なら今のところ大丈夫です。」

そうですか。ちょっと気になったもので・・・
有難う御座いました。


書込番号:13646643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2011/10/19 20:06(1年以上前)

ちなみに「少しの時間なら大丈夫」というのは、裏を返せば「長い時間ぶら下げたままにしたことがない」ということです。

さすがにぶら下げたままにするとぶらぶらして邪魔なので、基本は「レンズの付け根を左手で持つ」か「バッグの中」のどちらかです。

書込番号:13649240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

雨の中の撮影

2011/09/02 21:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:257件

豪雨のまるがめ婆娑羅まつりで踊りの写真を撮ってました。
傘をさしていても、つらいような雨でした。
しばらくすると、前玉の裏側の真ん中に大きい円形の真っ白い曇りが出てきて、撮れなくなってしまいました。
防水じゃないから、仕方ないんですが。

とりあえず、うどん屋に入って、クーラーの風の降りてくる場所にカメラを置いて、おいしいうどんを食べているうちに、乾燥してクリアになりました。

さすがに香川県のうどんはおいしいってことが言いたかったわけじゃなくて、
レンズが曇った時、この程度の工夫でとりあえず解決できたという報告でした。
豪雨の中で防水もせず、ひどい使い方してごめんなさいね。

レポート(良)でも レポート(悪)でもないし、その他にさせてもらいました

書込番号:13450721

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/02 22:23(1年以上前)

讃岐うどんのメッカ、うどん文化を背負って立つ香川県のうどん屋は、さぞかし美味しいのでしょうね、
ということが言いたいのではないですが、

特にレンズが防塵防滴でないと、どうしても外気が入りやすくなってるので、そういうことはありますね。 でないと、自転車の空気ポンプのようになって中の空気圧が上がって動きにくくなりますからね。 まあ、古い防水でない時計や携帯電話でも、湿気で内側が曇りますから、早めに乾燥させるのが一番ですね。

で、本題ですが、何々うどんが美味しいとか、お勧めのうどんの種類とかは、あるんでしょうかね(笑)

書込番号:13450926

ナイスクチコミ!0


スレ主 MRCPさん
クチコミ投稿数:257件

2011/09/03 11:56(1年以上前)

まず、タムロンさんにおわびを、
決して苦情をいっているわけじゃなくて、ひどい使い方をして、ごめんなさいね。カビが生えたらまた買い直しますから。

こんな価格破壊して、カメラ業界の健全な発展が可能なのか とどなたかがおっしゃってましたが、価格に対する性能がすばらしいと思います。
もっとも、中国生産により、粗利益率が50%くらいあるとのこと。
(確か、東洋経済のインタビュー。間違ってたら訂正します。ごめんなさいね)
国内産業のことを考えると、複雑な感情を呼び起こしますけど。

本題のうどんですけど。
うどん香川中華思想の友人によると、うどんは香川が本場で、遠くなるほどまずくなると。
岡山のうどんはいまいちだけど、中にはまあ、許してやっても良い店もあるとの評価でした。(僕は岡山県人、海を隔てて高松が見える町の出身。)
別の香川県人の評価では、岡山駅裏の さくら は確かにうまい。
しかし、あの程度なら、香川県にはいくらでもある。とのお言葉でした。
僕には香川県のどの店ならおいしいという資格はありません。

香川にうまい蕎麦はないんかというような大人になってはいけません。
香川ではうどん、広島ではお好み焼き。
素直に生きていきたと思います。

広島県では こし のあるうどんは好まれません。
関東のうどんの出汁は、西日本の人間にとっては信じがたい許せないほど問題外の味です。(どうも関ヶ原が境目らしい。未確認情報だが。)
味覚は、かなり保守的ですから、結局、おふくろの味を基準に良い悪いを語っているわけです。


書込番号:13452934

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング