SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 9月25日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,300 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(1250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズで迷っています。

2012/02/21 12:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:83件

来年の7月でイエローカード(黄熱病予防接種)が切れます。
それまで、ケニアでサファリ、動物の撮影をしたいと思います。

今持ってる望遠レンズは、
CANON 70-200 F4 L IS USMだけです。
これにエキステンダー1、4倍3型をつけるか、
CANONN 70-300 L IS USMを70−200を売って買い替えるか、
タムロンの、SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDにするか迷っています。

どなたかEOS 7Dでケニア・タンザニア辺りで撮影したからいらっしゃいませんか?
アドバイスお願いします、

シグマ150−500は以前持っていましたが大きすぎて売ってしまいました。
また、55−250にするくらいなら今のレンズのまま行きます。

書込番号:14184054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/21 15:37(1年以上前)

北海道の田舎者さん こんにちは。

A005は純正小三元を売ってまで購入するレンズでは無いと思います。

どおしても300oが必要で買い換えならばLが良いと思います。

書込番号:14184585

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/21 15:49(1年以上前)

こんにちは

さぞ、広大だと思われるサファリで70-200mmでは全く歯がたたないであろうし、エクステつけて280mmでもとは思うけど
それ以上の超望遠が資金的に無理なら、エクステつけないよりはつけたほうがマシだと思う
70-200を処分しないで70-300Lが手に入るのならそれに越したことはないけど、処分しなくてすむエクステ1.4をお薦めしておきます

書込番号:14184614

ナイスクチコミ!2


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2012/02/21 17:48(1年以上前)

イイですねー、夢のような話です。

500mm以上は必要では無いでしょうか?
カワセミや鶴、鷲鷹を撮影されている方が詳しそうです。

お帰りになったら、是非、動物の写真をupして下さい。

楽しみにしています。

書込番号:14184977

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2012/02/21 17:54(1年以上前)

こう言う飛道具も有りだと思います。

光学30倍:DSC-HX100V
http://kakaku.com/item/K0000226427/

書込番号:14185001

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2012/02/21 18:01(1年以上前)

タンザニアを撮影されている方が居ました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226427/SortID=13697636/

書込番号:14185028

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/21 18:29(1年以上前)

こんにちは。北海道の田舎者さん

僕ならばEF70-300mm F4-5.6L IS USMを購入してEF70-200mm F4L IS USMは
手元に置いときますね。

書込番号:14185119

ナイスクチコミ!2


u59414さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/21 19:32(1年以上前)

ある程度の予算も書かれると皆さん判断しやすいかと…

お悩みの3パターンの価格(価格差)から推測すると予算40000円〜50000円位の間と思います。

安い順でいけばタムロン<エクステンダーEF70-300ですけどエクステンダーは300ではなく280だし、どうしても300欲しいならタムロンでいいかと…

写歴40年さんがいうようにEF70-200F4Lは手元に残して損は無いかと思います!

書込番号:14185347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 00:11(1年以上前)

みなさん、短時間にいっぱいコメントありがとうございます。
夜勤中にて、後日書き込みし直します。

書込番号:14186920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 16:01(1年以上前)

写歴40年さん、

やはり、純正にはかないませんね。
価格的にも当然の事でしたね。
ありがとうございました。

書込番号:14189111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 16:07(1年以上前)

Frank.Flankerさん、

いろいろ、クチコミを見ていると70-300の色乗りが気になりました。
やはり1、4エクステに落ち着きそうです。
ありがとうございました。

書込番号:14189131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 16:10(1年以上前)

yanxsさん、

実はフジの光学30倍を持っていた事が有りますが、
条件が揃わないと、難しい物が有ります。
もう手放しています。
ご意見、ありがとうございます。

書込番号:14189145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 16:13(1年以上前)

yanxさん、

書き忘れてしまいました。
旅費なども含め来年になりそうです。

書込番号:14189151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 16:16(1年以上前)

万雄さん、

70-200はお気に入りのレンズです、
買い増し分は旅費に回ります。
出費を極力抑えたいのです。
ありがとうございます。

書込番号:14189164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 16:18(1年以上前)

u59414さん、

おっしゃるとおりです。
70-200は手放せませんね。
ありがとうございます。

書込番号:14189175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/02/22 16:23(1年以上前)

旅行貧乏人にてなかなか高いレンズが買えない状態です。
1年ちょっとはこつこつと旅費を貯めながら、レンズも考えて行きたいと思います。

ありがとうございました。

こちらに、過去のアルバム30個以上有ります。

http://www.photohighway.co.jp/albumlist.asp?un=62298&m=0

書込番号:14189187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/22 21:17(1年以上前)

北海道の田舎者さん

 知り合いの友人が確か去年の秋にケニアに行ったという話だったりで、聞いてもらったら、7D+シグマ50-500。それでももう少しと思うケースがけっこうあったそうですが、チーターなどはわりと近くまで来てくれて300mmでも間に合う距離だったようです。交換レンズは持って行かず(というのも個人的にはすごいなぁと思いますが)、発売されたばかりのキヤノンSX40HSで普段は間に合わせていたということです。24-820mmでコンデジとしては写りはよかったらしいです。反省点としては、広大な景色は24mmの広角でも狭くEF-S10-22を持って行くんだったと。ご参考になれば。

書込番号:14330169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/03/22 22:31(1年以上前)

10Dから20Dへ、さん。

情報ありがとうございます。
実はケニアツアー申し込んでしまいました。
6月下旬、行ってきます。
レンズ代は旅費にて余裕がありません。
CANON EF 70-200m L F4 IS USM+7Dと
タムロン 17-50 F2.8(B005)+Kiss Xの2台体制で行くことになりそうです。
それにリコーCX3をサブで持って行きます。

150-500は使った事がありますが、ちょっと大きすぎ手持には自信がありません(汗

書込番号:14330661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの候補にあがっています

2012/02/16 10:15(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 kazuminnさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
只今レンズ選びに奮闘中、皆さんにアドバイスを頂けたらと思います。

ボディはcanon eos 40DでレンズはEF75-300mm F4-5.6 U USMを使っています。
用途は室内のスポーツ観戦です。
とても古いレンズなので室内では暗いし、かなり明かりがないときつい場面が多いですが、
野外ではなかなかの働きをしてくれています。
MFでは反応せず、自分で設定すると暗い写りになる事が多いため、スポーツモードの連写で撮っています。
撮れたものを見るとF5.6でシャッター速度は20〜100、iso1600が多いです。
また野球ではネットがあるせいか、ピントがなかなか合わないことが多いです。
そこで新しいレンズを購入しようと考えています。
望遠は300mmは最低でも必要です。

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMが第一候補でしたが、女性の手持ちでは無理だと思うので、こちらの製品が1番現実的かなと思うのですが、実際にスポーツ観戦等で使われている方の満足度は如何でしょうか?
中古限定なら手に届きそうな以下のレンズも気になっています。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EF300mm F4L IS USM
EF70-300mm F4-5.6L IS USM

書込番号:14160994

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/16 11:59(1年以上前)

>とても古いレンズなので室内では暗いし、かなり明かりがないときつい場面が多いですが

レンズの明るさに古さは関係無いと思います
タムロン70-300にされても明るさは変わらないので室内でのスポーツは厳しいかと思います
候補の中ではEF300mm F4L IS USMにされてみてはどうでしょうか
300mmでは1段分のアドバンテージがあるので、F5.6で1/100秒な倍の1/200秒でシャッターが切れることになるので良いのではないでしょうか

書込番号:14161302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2012/02/16 12:26(1年以上前)

どのようなスポーツの撮影ですか
最低300mmですよね

明るさはレンズの古さと関係ないのでF4はF4です
テブレ補正はあくまでテブレ補正なのでスポーツの被写体ブレは止められません

明るさを考えると300/3Lですね

100-400を視野に入れいるのであれば
50−500もなんとか可能かななんて感じます

焦点距離からは400〜500くらい欲しいので
シグマ170−500とかタムロン200−500とかはダメですか
50−500に比べれば画質もAF速度も劣りますが
現状使用のレンズよりは良いかもしれません
(テストした訳ではありません)
重さも50−500よりかなり軽いし・・・

普段あまりお勧めしないレンズですが今回のkazuminn さんの場合検討しても良いかなと思います

本当は50−500がお勧めです

書込番号:14161382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/16 12:46(1年以上前)

kazuminnさん こんにちは。

A005に変えられても設計が新しいと言う事以外メリットは無いと思います。

室内撮影などが有るのであれば300oF4Lがいいと思います。

たった一段の差ですがその一段で室内スポーツは被写体ブレして撮れない物が、撮れるようになる場合も有りますので300oの画角で良いならばお薦めしたいと思います。

書込番号:14161464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/16 13:52(1年以上前)

>野球ではネットがあるせいか、ピントがなかなか合わないことが多いです。
フルタイムマニュアルフォーカスが可能で可変焦点のレンズがよろしいかもしれませんね。
(ちょっと工夫すれば問題はないとも思いますが…)

しかし、室内撮影の事を考慮に入れると…EF300mm F4がいいと思います。

書込番号:14161690

ナイスクチコミ!0


人和さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/17 00:33(1年以上前)

 こちらのレンズを7Dと5DmarkUで使用していますが、室内ではどうやっても暗いので綺麗な写真を撮影したいならおすすめは出来ません。 室外では7Dでは連続使用をしているとファインダーが暗くなる不具合などがあったり(なぜか5DmarkUでは不具合が起きませんが)7Dでの撮影時は画質もそれなりです。5DmarkUで撮影した場合は、満足する描写の写真が撮影できました。レンズ自体のAFスピードは悪くないです。
 結論から申しますと、どうしても300mmが必要な場合は、新しいEF70−300を購入したほうが不具合もないだろうし、私自身も純正に買い換えようかなと現在考えておりますので、今後写真撮影を続けていく方ならまず純正をおすすめいたします。(オークションでも純正はそれなりの価格で売却可能ですし)白いレンズを使用しているカメラマンのほうがよい撮影場所を譲ってくれることが多いです。(レンズで本気度が周りに伝わるのかもしれません)

書込番号:14164337

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuminnさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/17 08:59(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

多分今持っているレンズよりも設計が新しく手振れ補正も付いているので、
体感的にもストレスなく撮影できそうだと思い候補に入れました。
きっとシャッタースピードは今までの3倍くらいは稼げそうなので、
それだけでも有利かなと思った次第であります。

>gda_hisashiさん
北海道のチームを応援しているので札幌ドームと言いたいところですが、
住まいが関東なので、室内球場は西武ドームと東京ドームです。

>人和さん
実際に使われている方の意見を聞けて嬉しいです。
やはりドーム球場では厳しそうですかね?

EF70−300を購入するならこちらのレンズでもそんなに変わらないよと販売員さんに
言われたのを真に受けていますが、今回純正の方がとの意見が多かったので、EF300mm F4が1番良いのかなと思いました。
でも色々なシーンを想定するとズームレンズの方が活躍しそうなんですよね。
そうなるとEF70-200にテレコン?
EF70-200mm F2.8L USMとEF70-200mm F4L IS USM値段はあまり変わりませんよね。
大きさから言ってもF4の方が良いのですが、私の用途では勧められませんか?

書込番号:14165128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2012/02/17 09:09(1年以上前)

なるほど
野球に特化しているのですね
ssが稼げるは手振れで被写他体ブレ(選手の動き)は対応できません(変わりません)

スポーツ撮影の場合手振れ補正があっても過信は禁物です

300/4が無難かとは思いますが
スペックはともかく400/5.6Lって結構向いているような気がします(隠れた逸品?)
2択でどうですか
同じようにコンパクトな望遠として使っている方の評判は良いようです

(安価な物でよいので1脚の使用をお勧めします 撮影時以外のカメラ保持にも役にたちます)


書込番号:14165153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/02/21 01:05(1年以上前)

レンズの前に、まずは感度を3200に上げられることをオススメします。

書込番号:14182843

ナイスクチコミ!0


u59414さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/22 20:11(1年以上前)

僕もたまに動体撮影の練習がてら、サッカーや野球(といっても近所のグランドですが)を撮りにいきます!
ただ競技の特性で競技スペース自体が広いのでAPS-C機で200mmでも画角的に迫力のある画は厳しい…
自分的には300でも物足りない場面が多々あり、手持ちの望遠がEF70-200F2.8L IS UとタムロンA005なので(ボディは7Dと50D)、たまに友人から100-400を借りたりしています。
ドーム型球場は人生で1度だけ小学生の時に東京ドームへ行っただけで、明るさは覚えていませんが…笑
トリミングで画角分を補えるという意味では、40DよりもISO感度耐性が強くて画素数が多いボディへの切り替えというのも一つの手かなとも思います!

ps、F値の問題除けばA005のVCはなかなかいい仕事してくれます!軽くて安いし☆笑

書込番号:14190042

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuminnさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/23 13:21(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>u59414さん
候補レンズをお持ちとの事で参考になります。
確かに300mmでも足りないと思い、最初はもっと長いレンズが欲しいと思っていたはずなのに、レンズが短くてもF値の低いものの方が良いのかなとか色々考えるようになりました。
そうしたら何か買ったら良いのか分からなくなりまして(苦笑)
ボディを買い換えるのも手なのかも知れませんが、とりあえずはレンズから始めたいと思います。

書込番号:14193022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2012/02/23 22:13(1年以上前)

75-300も70-300も開放F値は同じ5.6なので基本的には何も進化はありません。

手振れ補正はシャッタースピードを稼ぐものではなく、あくまで手振れを補正するものです。
なので、被写体のブレは防ぎようがありません。

候補に挙がっているレンズならサンヨンが限界かと思いますよ。

F2.8レンズにテレコン1.4倍を付けるとF4、2倍を付けるとF5.6となりますので良くて1.4倍かなと思います。
その代わりAF速度や画質は低下しますのでご注意を…

マニュアルで露出を合わせると、露出が引っ張られたりしないので
そこそこ速いシャッター速度を見出せたりします。今後のためにも勉強してみてはいかがでしょう?

書込番号:14194786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/23 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

250mmぐらい

こんばんは。

ヤフードームで野球撮影をしています。

僕は7Dにシグマ50-500OSを使っています。肘を膝の上においてレンズを支えています。

確かにズームの方が良いですよね。席が自由に替われるわけでもないですし、自由に好きな席が確保できる保証もありませんよね。

EF70-200F2.8LかシグマAPO70-200OS HSM あたりに1.4のテレコン使うのが一番現実味があるような気がします。

もす、良い席を確保できた時はテレコンを外せば開放でF2.8ですから1/400〜1/500程のSSが稼げそうです。

その後、70Dとか7D2とか出たらそっちに行く方が良いと思いますよ!高感度がカナリ強化されると思いますので。

スポーツモードより、Avモードで、AFを中央1点にしてみてください。今より、網にAFを持っていかれるケースは減ると思いますよ!

書込番号:14195295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazuminnさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/24 16:50(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
やはりレンズに変わりはありませんか。
そう考えると300/F4ですね。
それでも厳しそうですか・・・

「マニュアルで露出を合わせる」
やり方を勉強したいと思います。

>maskedriderキンタロスさん
ヤフドの画像ありがとうございます。
50-500mmが第一候補でしたが、女性にはちょっと厳しいので・・・
多分3番目の画像は外野よりの内野の15列目前後での撮影ではないかと想像しますが、
テレタンでは暗いから250mmでの撮影なのでしょうか?
テレタンでの迫力の画像が見てみたいなと思いました。

書込番号:14197505

ナイスクチコミ!0


u59414さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/24 19:27(1年以上前)

僕も投降後に思ったんですが1976号まこっちゃんさん言うようにマニュアル露出!いいと思います!
オートみたいに変に引っ張られないし!
ドームなら光量の変化もあまり気にしなくていいと思うし!

カメラの測光機能を利用してとりあえずオートで数枚撮って、気にいった露出のデータを参考にマニュアルで設定するのがいいかも!?

駄文で申し訳ありません

書込番号:14198049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/25 12:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは!

kazuminn さん、前回のUPは250mmぐらいでのイメージでUPしました。座席により変わるので意味無いかもですね(^^;)

500mmの写真をUPします。

書込番号:14201151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AF使用時のピントについて質問です。

2012/01/17 17:02(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:40件
別機種
別機種

ライブビュー(10倍拡大)にてマニュアルフォーカス

ファインダーにてオートフォーカス

今まで気になっていましたこちらの機種、ようやく購入しました!
一度外で試し撮りをしたところ、どうも画像がネムイ感じがしてピントチェックの写真を撮ってみましたところ、やはり問題が有るような印象です。

AFで撮影しますとどうしてもネムイ画像になってしまうのです。
ライブビュー(10倍拡大)でMFの場合とやはり差が出ているようです。

使用機種 EOS5D2
焦点距離 300mm
絞り値 開放

このくらいの差ですとメーカで調整を行ってくれるのか、
実際に調整を頼むと改善するのかが分からなくて質問しました。

保証期間内なので質問する前にメーカーに送れば良いのかもしれませんが、近々出掛ける予定の旅行の為に購入したので今送るべきか迷っているのです。
望遠域では70-200f2.8L2を使用しているのですが旅には重いのでこちらを購入してみました。
煩わしさが嫌で、サードパーティの製品は今回が初めてなのですが、MFでピント合わせをした際の絵は気に入っております。

正直なところ機械的な知識はあまりありません。というか苦手です(汗)
ただ撮っていてどうもシックリと来なくて質問してみました。
宜しくお願い致します。

書込番号:14033768

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/17 17:27(1年以上前)

ピントのチェックならピントチェックシートに対して斜め45度くらいからの撮影が良いように思えますが...
それとどちらの写真も思ったよりも全体的にぼやけているように思えますしシャッター速度が遅めですが三脚は使われていますか?それとも手持ち?
三脚使っているならVCはオフにしていますか?
タムロンのVCは三脚使用時はオフにした方が良いようです
http://www.tamron.com/faq/ja/faq3-1.html

またピントに納得できないのなら、レンズとボディをタムロンに出して、ボディに合わせてレンズ側を調整してもらえば良いと思います

書込番号:14033828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2012/01/17 17:36(1年以上前)

Frank.Flankerさん

記載情報が足りませんでした。
三脚使用、VCはOFF、レリーズ使用です。
一応45度にしたつもりでしたが、失敗だったかもしれません(汗)

やはりぼやけて見えるのですね。
このレンズの力がどれほどなのか自分なりにまだ掴めていなくて・・・コメント助かりました。

やはりカメラごと送った方が良さそうですね。
どうも有り難うございます。

書込番号:14033854

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/17 18:32(1年以上前)

こんばんは。新鮮なお魚さん

う〜ん、難しいですね。5D MarkIIにはAF微調整機能は付いてないんですかね?
もしあれば5D MarkIIのAF微調整機能で調整されればいかがでしょうか。

無ければボディとレンズをタムロンに出してAF調整をして貰ったほうが
良さそうですね。

書込番号:14034011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/01/17 18:37(1年以上前)

こんにちは。

こちらのレンズではないですが、ボディとレンズとお送りされれば、ボディに合わせて、ピントをビシッと合わせてくれます。
その時に、こちらの写真とメモ書きも一緒に添えられて、お送りされたらいいと思います。

東京の方にお送りされて、そこから青森の工場で調整されるので、2〜3週間くらい見られたらいいと思います。


書込番号:14034025

ナイスクチコミ!0


brwafe2さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/17 19:50(1年以上前)

新鮮なお魚さん

brwafe2と言います。

ピントの問題とのことですが、添付された画像を拝見する限り、AFのサンプルが甘い理由はブレか何かが原因ではないでしょうか。どうもピントは合っていてぶれたような印象です。

シャッター速度がかなり遅いため、ぶれた可能性は十分に考えられます(たとえ三脚に据えていたとしても)。お手数ですが、合焦後にミラーアップ+セルフタイマー10秒(+レリーズ併用)として、もう一度確認していただければと思います。

書込番号:14034259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2012/01/17 23:51(1年以上前)

万雄さん

カメラにはマイクロアジャスト機能というのが付いていて、全段階試したのですがピントが合いませんでした(汗)
他の方のコメントにもあったように、撮影をし直して検証したいと思います。
どうも有り難うございます。

書込番号:14035406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/01/17 23:53(1年以上前)

アルカンシェルさん 

2〜3週間ですか・・・やはりけっこう時間がかかりますね・・・
旅行でカメラ本体が無いのは辛いので今回このレンズを持って行くのは諦めるしかないようですね。
コメント有り難うございます^^

書込番号:14035420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/01/17 23:57(1年以上前)

brwafe2さん

なるほど、写真の状況からブレが推測されるのですね!
確かにミラーアップ+セルフタイマーはしておりませでした。。。
今回初めてのケースだったので検証方法がイマイチだったようです。
出来れば明日にでもやってみようと思います。
ご指摘助かりました!
有り難うございます。

書込番号:14035431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2012/01/18 21:43(1年以上前)

こんばんは!

サンプル写真をみるかぎり、ピンは来ているように見えますねー。
それも、かなりどんぴしゃのような。。(笑)

2枚の見え方が違うのは露出が違う(ISO,F値は同じでSSが違う)のも一因だと思います。

1枚目:1/50
2枚目:1/30

要は2枚目のほうが明るく写ってるので、一枚目に比べてコントラストが低く見えています。再度テストされるのでしたら、マニュアル露出にして両方の露出を合わせたほうが良いと思いますよ。

それとチェックシートでのチェックは傾向を見るには良いのですが、日光下で、ある程度の距離の被写体(焦点距離の50倍ぐらいの距離が良いと思います)でのチェックも合わせて実施されたほうがよいと思います。
室内照明下だとAFの精度にずれが出る場合もありますので。。。

書込番号:14038577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2012/01/24 09:29(1年以上前)

ちさごんさん 

コメント有難うございます。

ようやくピントチェックをしてみました。
露出は合わせて、ただし昼間太陽光のある時間には作業が出来ないので蛍光灯下での検証となりました。

結果はやはり前ピン気味だったようです。
5D2のアジャスト機能で調整可能な範囲でしたが、他の機種に装着するときに不便なので調整に出すことにしました。

無事に調整されて戻ってくると良いのですが・・・

書込番号:14061510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/02/19 19:11(1年以上前)

今更ながらご報告です。
忙しくてようやく先日点検に出しました。
(結局今回の旅行には持っていけませんでしたが・・・)

結果はやはりピンがずれていたようで、メーカさんに調整してもらいました。
カメラも一緒に送るのかと思っていましたが、レンズだけで良いとのこと。
かなり早い対応で1週間で戻って来ました。

本日室内ですが試し撮りしたところ、全然違うレンズになっていました(笑)
今回は気合で70-200f2.8Uを度の友としましたが、次回はこちらの70-300を連れて行きます!

皆様のお陰様でよい結果を得ることができました。
どうも有難うございます。

書込番号:14176550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 標準55-250mmと比較して?

2012/02/15 21:52(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 XXIO 72さん
クチコミ投稿数:8件

一眼初心者です。EOS X-5を使っていますが、Wズームキットの55-250mmを使って
息子の野球を撮影しています。もう少し望遠がほしいなぁ!ちょっと距離があるなぁ..と
思いましてSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を検討しています。
理由は、手ぶれと価格と望遠です。白レンズとか50-500mmはお小遣いサラリーマンには無理?

質問ですが、EF-S55-250mmISとSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)とでは
大きく差がありますか?遠距離優先の撮影です。
あと、運動会、卒業式等に使います。
 
専門知識、専門用語理解はまったくない素人です宜しくお願いします。

書込番号:14158935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/15 22:12(1年以上前)

大きく引き伸ばさないのであれば、トリミングで対応なされればよろしいと思いますよ。

書込番号:14159067

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/02/15 22:13(1年以上前)

機種不明

200mmで撮った写真を250mm、300mmで囲ってみました

250mmも300mmも画角としてはあまり変わらないから予算をためてシグマの50-500にしたほうが良いと思います。

書込番号:14159073

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2012/02/15 23:51(1年以上前)

 すでに書き込みがあるように、望遠効果を求めるなら、A005を買い増す意味はほとんど無いと思います。球場の広さと撮影する場所にもよりますが、250ミリと300ミリでは差は余り無く、動き回って、撮影するのでない限り、内外野を全て撮ろうと思えば最低でも400ミリか500ミリは必要でしょう。

 プロ野球などでプロカメラマンが大砲のようなレンズを構えているのは、それだけの焦点距離が必要だからです。私も目的は違いますが、長いのが欲しくて1年貯金してシグマの50−500を購入しました。当面はトリミングで凌いで、このクラスを目指した方が良いと思います。

書込番号:14159701

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/16 14:29(1年以上前)

300mmを買っておけば、「金額上これより望遠は買えないと」一応の諦めがつきますが
250mmだと「300mmを買っていたら・・・」ということになりかねないかも?

書込番号:14161794

ナイスクチコミ!3


はいviさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/16 20:45(1年以上前)

一時期、てもとにEFs55-250isとA005があり、7Dと40Dで小学生のサッカーを撮影してました。 

私はとった写真は必ずピクセル等倍でも見るんですが、A005とEFs55-250はほとんど同じでどっちでもいいかなというA005にはちょっとガッカリしました。  

A005は評判いいレンズなんですけど、私のはいまいちだったと思います。ハズレのレンズだったのかもしれませんが、もしかすると製品のクオリティのばらつきが大きいのかもしれませ。

その後両方のレンズを売却して70-300Lを買いました。このレンズは満足してます。買って良かったと思います。なので私は70-300Lをおすすめします。ピクセル等倍で写真を見たりするならなをさらです。

 

書込番号:14163138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 XXIO 72さん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/16 23:09(1年以上前)

こんばんわ! みなさん色々親切にご指導いただきありがとうございました。
初心者にも分かりやすく教えていただけました。納得しました!

どうも、初心者(私)「見た目→長くて望遠→かっこいい!」基準の判断でした。
みなさんに教えていただき、もう少し、55-250mmで頑張って、50-500mmにチャレンジします。
腕は別で性能はあまり変わりなしとの自分の納得です。

みなさん、素人に親切に教えていただきありがとうございました。

書込番号:14163916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷ってます(^^;)

2012/02/14 21:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:9件

今日初めてデジタル一眼レフ[60D本体]を買ったのですが、レンズがまだイマイチ決まってません…

シグマ50-500とA005+テレコン×1.4で迷ってます。

予算は安ければ安いほどいいです。
用途はおもに旅客機の撮影です。

望遠側での画質など総合的に判断した場合、どちらがいいですか??

書込番号:14154205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/02/14 21:26(1年以上前)

こんにちは。

画質的に、50−500の方がいいと思います。
70−300にテレコン(1,4倍)を付けると、間にテレコンを挟んでいる分、多少画質が落ちますし、F値も1,4倍になるので、低い感度で、早いシャッタースピードに撮られるのでしたら、50−500の方がいいです。

書込番号:14154277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2012/02/14 21:49(1年以上前)

キヤノンのボディは1DWなどを除いて、F8だとAFが効きません。
例外的にケンコーのテレプラスだとAFが使える事もありますが、本来の使い方ではありません。自己責任になりますし、AF精度・スピードも保証される物ではありません。画質もどうでしょうね。
最初からテレコン使用を前提というのは、ちょっと無理があると思います。シグマ50-500の方がいいと思いますよ。

書込番号:14154420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/02/14 21:51(1年以上前)

別マウントですが、以前SIGMAテレコンとの組み合わせで試写したサンプルを
UPしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000137844/SortID=12987963/

ご参考になれば幸いです。
ちなみにEFマウントでも同様に試していらっしゃる方がみえますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150561/SortID=12999109/


画質その他総合性能ではどうやっても50-500には敵わないと思いますけど
費用的にはかなり抑えられますね。

書込番号:14154428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2012/02/14 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 A005にケンコーのテレプラスだとAFできると言う報告はありますが、AFスピードは落ちると思います。それでも420ミリにしかなりません。

 Σ50-500は10倍と言うズーム比の割には画質も良く、AFスピードもかなりのものです。また、最短撮影距離が約60センチ(200ミリの場合)で飛行機以外の被写体でテレマクロ的にも使えます。

 重いのは難点ですが、平均的な体力のある男性であれば手持ちに問題は無いと思います。予算が許すなら、Σ50-500をお奨めします。

書込番号:14154752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/14 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

60D購入おめでとう!

その2つなら、シグマ50-500OSの方が良いですよ!

7D+50-500で撮った物です。。。

書込番号:14154879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/15 06:29(1年以上前)

300mm超の望遠が欲しいのならシグマ50-500の方がオススメですね

テレコン使うと画質は落ちますし、F5.6の暗いレンズにテレコンつけてもAFは作動しないからマニュアルフォーカスとなり不便だし画質は悪くなるし良いことはあまりないと思います

書込番号:14155859

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/15 07:18(1年以上前)

おはようございます。

300mm以上のレンズが欲しいのならば、このレンズにテレコンを付ける
よりEF100-400mmLレンズの購入を勧めたいです。

AF合焦速度もそこそこ速いですし、なかなか良いレンズですよ。

書込番号:14155924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2012/02/15 10:27(1年以上前)

テレコン前提はちょっと・・・

50−500が良いと思いますよ

書込番号:14156376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/15 15:37(1年以上前)

タムロンSP70-300で撮ってトリミングするのが安上がりだと思います。

書込番号:14157303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/02/15 20:27(1年以上前)

こんばんは。

A005は持っていませんが、シグマ50−500は持っています。
さて、旅客機の撮影ということですが、わたしも本業とまではいきませんが、やっています。

それで、実際に空港近くで離着陸を撮影する場合は、はっきり言って500oは必要ありません。
300oもあれば十分です。(※伊丹や関空の場合です。)

実は、家の上空が、飛行ルートに当たるため、「500oあれば家から撮れるのでは」と試してみたのですが、飛行機の大きさは画面いっぱいに撮れても、ぼやけた写真になって使い物になりません。よほど、空気の澄んだ状態でないとだめです。

同じように、空港近くでも、上空に上がった機体を撮影しますが、やはり距離が離れるとぼやけた写真になってしまいます。よほど、空気の澄んだ状態でないと無理です。


シグマ50−500はそこそこ値段がしますし、鳥撮りでもされる予定があればいいですが、(わたしは、せっかく購入しましたので、鳥撮りを始めました。)それでなければ、評判の良いA005で十分です。テレコンも必要ありません。

書込番号:14158417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/02/15 22:13(1年以上前)

返信遅れてすみませんm(_ _)m
たくさんのご回答ありがとうございました!

悩んだ末、70-300Lとかも迷いましたが結局A005にします!
まだ僕みたいな初心者にはそれが似合ってるかなとw

Σ50-500も惹かれたんですが、結構財政難に陥ってる事が判明したので泣く泣く諦めます(T^T)

みなさんありがとうございました!!!

書込番号:14159072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/02/15 23:27(1年以上前)

こんばんは。

A005にきめたんですね。

うん、悪くない選択だと思うよ!

A005で70-300Lに負けないような撮影してください。

その過程が、君を伸ばしてくれると思いますよ!

書込番号:14159546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/15 23:36(1年以上前)


maskedriderキンタロスさん

アドバイスありがとうございました!

うーん
資金に余裕があれば50-500が良かったんですけどね(泣)

A005で旅客機撮影がんばります!!(笑)

書込番号:14159603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

広角端付近での前ピン

2011/12/05 16:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4

EOS7D及び50Dにて使用で
広角端70mmm付近で、左右端のAFポイントないしはその内側付近で合焦するとピントが大きく前ピンになります。
7DではAFセレクトは任意19点の1点選択です。
広角側横方向両サイドの解像度というか画像がえらくボケて、最初は片ボケだったかと思いました。
がテスト撮影の結果、単なる前ピンでした。
真ん中付近のAFポイントでのピントは全然ばっちりしっかり合っております。
100mm以上ではどのポイントで合焦してもしっかりピントが合ってくれてるようです。
初期不良ないしは、調整必要でしょうか?
それとも広角側はあまり期待しない方がいいのか・・・

書込番号:13853292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2011/12/09 02:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

中央

中央(等倍)

右(等倍)

広角側の開放で撮ってみました。

「13」に合わせてます。

まあ前ピンですかね。

書込番号:13868533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2011/12/09 02:37(1年以上前)

あら、開放じゃなかったですね。

書込番号:13868538

ナイスクチコミ!1


スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4

2011/12/11 20:20(1年以上前)

夕張メロンハイチュウさん
テスト撮影ありがとうございます。
前ピンのようですね。
このレンズやはり望遠メインと割り切って使うのがいいのでしょうか。
確かに150mm以上での写りはどのAFポイントでもほぼ申し分ないですから・・・
他のスレにもあるようにキット望遠レンズとうまく使い分けていこうと思います。

書込番号:13879849

ナイスクチコミ!0


スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4

2012/02/06 22:18(1年以上前)

夕張メロンハイチュウさん
遅まきながら私の50Dでもテスト撮影しましたが、左右両サイド、その内側のAFポイントとも広角端でも7Dとは比較にならないほどピントがきてました。
でも7Dだとやっぱりだめです。
相変わらず130mm越えたあたりからの中域〜望遠端ではどのAFポイントもほぼ申し分なくピントがくるのですが・・・
カメラとの相性というものがあるようだと感じました。

被写体によってカメラとレンズの組み合わせを整理しないと駄目ですね。

書込番号:14117332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/02/09 16:06(1年以上前)

近距離はライブビュー使うか、中央一点ですかね。

純正レンズではない上に、値段も値段なのでそれ以上を求めるならLですねー。

書込番号:14129635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング