SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1137
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板
(1250件)このページのスレッド一覧(全101スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2011年7月8日 21:28 | |
| 1 | 6 | 2011年7月3日 11:00 | |
| 27 | 16 | 2011年5月30日 08:26 | |
| 11 | 9 | 2011年5月7日 14:19 | |
| 2 | 5 | 2011年3月21日 12:32 | |
| 19 | 17 | 2011年3月5日 21:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
始めまして、A005を購入して数週間の者です。
このレンズをCanon 7Dにつけてためし撮りをしています。
最近の天気が悪いこともあり、曇りでの(暗い)撮影しか
していないのですが2点問題点があります。
1.テレ端付近でシャッターが切れません
シャッター半押しでファインダー右下の緑ランプが点滅しシャッターが切れません。
フォーカスは正しく合ってる時、合ってない時様々です。
通信エラーを疑って電源on-off、レンズの再装着をしていますが変化はありません。
2.200mm付近で撮影しようとすると、「ガガッガガッガガッ」といって合掌しません
こうなるとシャッター半押しを解除するまで構図を変えても何をしても合掌しません
調べてみるとこのレンズはテレ端でフォーカスが迷うことがあると書いてありますが、
200mm以上の望遠でシャッターが切れるのが5回に1回程度となっています。
暗いレンズとの事で、屋外でも太陽が出ていないと厳しいでしょうか。
初心者で理解不足、説明不足のところもあるかと思いますが、
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
0点
故障くさいですね。メーカSCに聞いた方が幸せですよ。
書込番号:13127288
![]()
0点
こんばんは。
自分もA005は持っていますが、そのような症状は全く出ません。
(多少ピントに迷う程度)
故障だと思います。
書込番号:13127862
![]()
0点
こんばんは。まいちんぐさん
故障っぽいので購入した店に持って行き症状を説明して
新品交換してもらうか、それが駄目なら購入した店から
S.Cに送ってもらい無償修理してもらったほうが良いと
思います。
書込番号:13128097
![]()
0点
まいちんぐさん こんばんは。
タムロンのハズレかも知れません。早急に販売店で新品交換してもらってください。
書込番号:13128437
1点
レンズの故障くさいですが、
以下は確認の為です、ボディの可能性もありますので・・・。
他のレンズでは問題なくAF可能なのでしょうか?
修理に出すのも、一度天気が良い日にもチェックしてみてからの方が良いかも知れませんね。
書込番号:13130216
0点
うさらネットさん、F県の住人Aさん、万雄さん、写歴40年さん、hotmanさんご回答ありがとうございました。
通常はこんな症状は出ないのですね。ある意味安心しました。
CSに出してみたいと思います。
ちなみに15-85mmと50mm1.8F2を持っていますが、
こんな現象にはなったことがありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:13130934
1点
事後報告いたします。
CSに問い合わせをしたあと、現物を送りました。
その結果、CSでも確認が取れ初期不良であることが確認できました。
こちらから送った3日後に新しいレンズが郵送されてきました。はやっ!!
確認しましたがいい感じです。びしびし合焦します。
皆さんありがとうございました。
書込番号:13230130
1点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
いつも楽しく拝見しております。私もこのレンズに関心を持っておりました。コストパフォーマンスの高い魅力的なレンズですね。画質も十分満足できるものですし手ブレ補正も素晴らしく購入してよかったと思っております。本題ですが、エラーメッセージに関してです。連写モードで、レンズとカメラ本体の接触不良ですというメッセージが突然出るときがあります。突然止まってしまいますが、一度電源を切ったりシャッターを半押しするとまた何事もなかったように撮影可能になります。新品購入ですしレンズの不良なのでしょうか。このような症状の経験のある方アドバイスをお願い致します。カメラの設定は、ISOオート シャッタースピード優先 1/400 高速連写 AIフォーカス CFカードは、SanDisk EXtreme V 30MB/sです。よろしくお願いいたします。
す。
0点
レンズのマウント部分を拭いても直らない場合は、
タムロンに相談したほうがいいと思います。
書込番号:13166393
0点
モデルBOO5Eで接点不良エラー表示が頻繁に出て
タムロンに問い合わせた時には、着払いでいいので送って下さい
と言われました。
通常、通信エラーは、出ないそうです。
自分のは、その内出なくなってしまって送っていませんが
一度、タムロンにご相談されてみては、いかがですか?
書込番号:13167307
1点
購入後3日目でエラーが2回出ました。EOS7D使用。
販売店が初期不良と認定してくれて、交換してくれました。
その後数ヶ月使用していますが、1度もエラー出ていません。
すんなり販売店が認めてくれたってことは・・・
書込番号:13167510
0点
皆様 アドバイスありがとうございます。私以外にも同じような症状の出た方がいらしたとは。購入してからまだ5日ほどです。もう少しし使用してみてから販売店に相談してみようと思います。的確なアドバイスありがとうございます。
書込番号:13167966
0点
私も過去に通信エラーを経験しました。
ズーミングで絞り値が変化する点でエラーが発生。
10D,5D,5DMk2で同様に発生したので、レンズ単体の問題と思い、メーカさんへ
連絡し、新しいものと交換してもらい解決しています。
タムロンの対応は気持ちの良いものでした。
書込番号:13176444
![]()
0点
皆様 アドバイスありがとうございます。昨夜 量販店で カメラを持参して症状を話しました。
レンズを交換していただきました。700枚ほど連写してみましたが、エラー表示は出ません。しばらくは様子見ですが、多分大丈夫かと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:13208617
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
先日購入したタムロンの70-300mm USDのレンズなのですが、試しに屋外で撮影してみた所、全体的に砂模様のようなノイズが有り、写真としては最低ランクの画質でした。
状況は
カメラCanon Kiss X2
・晴天・順光・シャッター1/3200 絞り4.0 ISO感度100 焦点距離70mm WBはオート
にて撮影ストロボ当は使っておりません。
屋外撮影で別のレンズ、シグマ製の10-20mm F4-5.6 EX DC HSM を使っていますがここまでノイズがはっきりと写る事は無かったが為に困惑してます。なぜに??
アドバイス、修正方法等ご教授願います
画像1、足へのノイズがわかりやすいかと
画像2、髪の毛、肌へはっきりとノイズ
画像3、黒い部分だとサイズ小さくしたり、シャープあげると赤いノイズが浮き出ます
0点
セラフィータさん こんにちは。
切り取り画像でなく全体像をアップしていただくと解りやすいかも知れません。
ISO絞りシャッター速度から考えると少しアンダーな気がしますが、アンダー画像を+補正したなどは無いでしょうね、ノイズはレンズででる物ではないと私は思います。
書込番号:13029661
11点
拡大してみたらノイズ目立つの当たり前だし・・・
そのままのサイズで画像貼ってくんないとわからないし・・・
EXIF情報も見れないし・・・
元々の画像もこのノイズならISO感度が最高になってるとしか思えない。
書込番号:13029675
8点
カメラ(X2)の記録画質はどんな設定になっているのでしょうか。私の持っている画像処理ソフトでJPGの劣化除去を試みると改善されます(元の画質の問題が大きいので完全にはよくなりません)。
書込番号:13029677
0点
写歴40年さん レンズより本体のx2に問題があるのでしょうか・・・レンズを交換して私の持つX4で撮影したものはとても綺麗に撮影できていたので・・・
arenbeさん 情報見る限りだとSIOが100なのですが、どうにもおかしくて質問したしだいです
isoworldさん カメラ自体友人のモノを使っての撮影だったが為わかりません。
元のRAW画像頂いて許可得れたので画像UPしますが、先に聞きますがサイズはフルサイズ4272x2828でいいですか?
書込番号:13029772
0点
掲示板に貼れる画像サイズは、長辺が1024ドットまでですから、
それ以上の画像は縮小されます。
Exif情報が残るようにリサイズするのがいいと思います。
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html
書込番号:13030131
0点
じじかめさん ありがとうございます。画像あげました
1024x1024で一部分だけ切り取ってあります。
元画像が暗いので判りづらいですが、明るさを補正で上げるとかなり砂嵐みたいに見えます
書込番号:13030927
1点
すげええ、確かにISO100だ。万が一、レンズがダメなら絞りバネがおかしいとか?
KissX2でもさすがにISO100は綺麗に映るはずですけど。
とりあえず、あとは色々なレンズでボディーと共に画質を今一度確かめるしかありませんね。
書込番号:13030979
0点
こんばんは。 X2より非力のF使用の身としてのアドバイスです。
画像を拝見すると、光量不足のように感じます。
光量不足と言うより、カメラに対する情報量不足?
シャッター速度 1/3200秒 で撮影されていますが何故に?
1/100秒でも十分の状況と思われます。
ISO感度100で撮影されていますが、200で画質的には改善されると思われます。
写真は、色々と試してみるのも面白いものです。
今回はこれとして、下記もお試しください。 かなり改善されるかと思います。
・設定モード Av(絞り優先モード) 絞り値は8前後。 4とか11とかもお試しを。
・ISOはオート 昼間はオートで十分かと。 夜間や暗い時はは設定する必用あり。
・画質は、出来たらRAWにしてパソコンでピクチャースタイルとかホワイトバランス
とか明るさを調整するのがベスト。
JPGで撮影でしたらホワイトバランスもオートか天候により設定しなおす。
これで、どうでしょうか?
ノイズや赤い斑点はかなり改善するかと思います。
では、では。 色々とお試しください(^。^)
書込番号:13031157
![]()
1点
セラフィータさん
こんにちは。
EXIFはISO100になってますがシャッタースピードを鑑みると、画像の天候状況と一致しません。
ISO100/F4/S3200なんて真夏の砂浜ほどの値です。
衣装の白とマント?羽?の黒とのコントラストから考えても撮影現場がピーカンとは思えず、
やはりISO感度の設定に、なんだかの問題がある様に思えます。
サードパーティ製のイレギュラートラブルは色々あるようなので、レンズとボディーの固体の相性かも。
それがレンズ側なのかボディー側なのかは、やはりメーカーに見てもらうしかないでしょうが、
スレ主さんのX4とは問題ないのでしたら暫く様子を見られてはどうですか?
書込番号:13031159
![]()
1点
普通レンズでノイズは変わらないです。
補正する前の撮ったままの写真は無いのでしょうか?
シャッター速度と絞りからするとアンダーな写真をプラス補正してるんじゃないでしょうか?
書込番号:13031194
2点
こんばんわ。
スポイドーマンさんに一票ですね
ISO100でF4、1/3200ならEVは約16ですから、晴天の空が適正露出になりますね。
見た限り、写真(曇天?の近景)ならEV10〜12前後が適正になるかと思うので、4段くらいアンダーじゃないかなぁ・・・
RAW撮影って事でしたんで、現像時に無理矢理露出を持ち上げたのではないでしょうか?
いくらRAWでもせいぜい1.5〜2段じゃないかと思いますが・・・
書込番号:13031532
![]()
2点
セラフィータさん こんにちは
>元画像が暗いので判りづらいですが、明るさを補正で上げると
かなり砂嵐みたいに見えます
元画像がどの位暗い状態なのか判りませんが、明るさを上げて増感しますと
この様なノイズが目立つ事になりますね。
増感しない場合の露出状態をUPして頂きたい所ですが・・・。
撮影モードが何で撮影されているのか気になるところです。
Mモードでシャッター速度や絞り値など固定されて撮影でもされていそうな
感じを受けますね・・・。
もしくは、測光モードがスポットになっていたという事はないでしょうか?
その様なトラブルがないのであれば、カメラとレンズの接点に汚れが付いて
上手く信号のやりとりが出来なかったのか・・・?
など考えられますね〜。
書込番号:13033465
0点
適正露出で再チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:13034106
0点
自分も露出アンダー過ぎだと思います。
推測ですが、お友達から借りた時、マニュアルモードになっていて、
お友達は夕日を撮ろうとしてISO100、SS1/3200秒にしていたとか、
そういうことはなかったでしょうか?
であれば、プログラムAEにして、再度撮りなおしてみてください。
書込番号:13063392
0点
沢山の返信ありがとうございました。
先日レンズを使う機会があったので、再度同じ様な状況(天候は曇りでしたが)で撮影してみた所、シャッター速度を上げすぎたせいで、暗くなる→露出で補正して撮影した際に現状に近い状況になりました。
結論・モード間違え、Tvもしくは、Mモードでシャッター速度がおかしくなっていたが為におかしくなった。
さらに露出補正がアンダー過ぎた為
解決・AVモード、もしくはシャッター速度を抑えることで消えた。
と、なりました。
返信が遅れて申し訳有りませんでした。
画像は正しい撮影方法での物です、写真の一部をリサイズして拡大してみたところ問題ありませんでした
沢山の助言によりカメラ知識がまた増えました、皆さんのご教授ありがとうございます。
書込番号:13065028
0点
セラフィータさん こんにちは
やはり設定の問題でしたか^^;
しかし設定で対応できる範疇で良かったですね〜!
書込番号:13069934
1点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
こんばんは。
現在、CANON純正のEF70-300 F4-5.6 IS USMを使用しています。
そろそろ、レンズ買い替えを検討していましたところ、このレンズの口コミを見て悩んでいるところです。
被写体は、中学生になった息子が中心です。
小学校までは野球部でしたが、中学では剣道部に入りました。
現在所持しているカメラは、
EOS Kiss X2ですが、追加で60Dを検討しています。
悩んでいるのは、
・18-270mm F/3.5-6.3 DiU VC PZD (Model B008)
・SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
のどちらにするかです。
どちらかにするにあたり、Canon純正は下取りに出そうかなと考えています。
剣道なので、室内になりますので、どちらが適しているのでしょうか。
ただ、撮るだけの素人です。
アドバイス宜しくお願い致します。
0点
>CANON純正のEF70-300 F4-5.6 IS USMを使用しています。
のに、何でこのレンズが選択肢?
単に「レンズ欲しい病」なのかな?
書込番号:12979467
0点
このレンズに買い換える意味は無いと思います。
書込番号:12979474
1点
MBW211さん、こんばんは。
室内での剣道ですよね?
X2から60Dに変えたとしても、どちらのレンズも適していないと思いますよ。
剣道ですが、体育館で2階の客席などから撮ることになるのなら、
予算は度外視で、EF70-200mm F2.8L USM (ISあり/なし問わず)クラスが
必要になると思います。
剣道や体育館で、ここの口コミを検索されることをお奨めします。
書込番号:12979486
1点
iceman306lmさん
>>CANON純正のEF70-300 F4-5.6 IS USMを使用しています。
>のに、何でこのレンズが選択肢?
僕も検討したことがありますが、それはもう300mm付近の解像度です。
非LのEF70-300mm IS USM とA005では、A005のほうがかなりいい結果が、雑誌や比較サイトなどで出ています。
僕は結局A005の在庫がなかったので、EF70-300mmLに行ったくちですが、A005とは最後まで迷いました。
書込番号:12979520
3点
纏めて、申し訳ございません。
皆様、早々のレスありがとうございます。
「レンズ欲しい病」も若干はありますが、水出しコーヒーさんが書かれていますように、
解像度がタムロンの方が良いと自分も読んだからです。
撮った後に観る絵は、やはり綺麗な方が良いと思いましたので。
水出しコーヒーさん
はい、室内での剣道です。
体育館ともなると、やはり”L”クラスが必要なんですね。
もう少し、検索して勉強してみます。(懐具合もありますし。)
書込番号:12979639
0点
剣道撮影にはEF50mmF1.4USM、EF85mmF1.8USMあたりがおすすめです。
中学生の剣道は早すぎて、EF70-200mmF2.8L IS USMでも厳しいものがあります。
絶対単焦点の方が撮りやすいです。
書込番号:12979768
0点
写真貼るの忘れた。
これは中学生の剣道の写真ですが、かなり明るい体育館での撮影です。EF85mmF1.8USMを使用して2階席から撮影しています。
竹刀を止めるためにはシャッタースピード1/800以上が欲しいところです。
中学校の体育館などになると、もっと暗くなり、EF85mmF1.8USMを使用してもISO 3200が必要となってしまう事があります。
書込番号:12979823
![]()
6点
残念ながらこれに換えてもあまり変わらんでしょう
明るい単焦点を選ばれるのが宜しいかなと思われます
書込番号:12980378
0点
明神さん、大人な時間さん
レスありがとうございます。
明神さんには、サンプル写真まで添付してもらい、ありがとうございます。
買い替えよりも単焦点(明るい)レンズを買い足しした方がよさそうですね。
(あ、こうやってレンズ沼に入り込んで行くんですよね。(笑))
EF85mmF1.8USM追加を前提に、検討入ります。
ありがとうございました。
書込番号:12981841
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
もくもくくーと申します。
以下のスレッドでじじごんさんが似たご質問をされていますが新しいスレッドで質問させてください。
現在、7DとEFS 55-250ISを利用しています。
ほとんどテレ側を利用して鳥の撮影をしています。
望遠はEF300F4ISも持っていますが気軽に撮影に出かける時は55-250を持って出かけます。
ただ、55-250ISは飛んでいる鳥を追いかけるにはAF速度が遅く本レンズを購入する事により改善するかお伺いしたいです。
また、他のレンズでも構いませんので改善できるレンズがあればご提案頂きたく宜しくお願い致します。
予算としては8万円以下で中古でも構いません。
宜しくお願い致します。
0点
鳥の種類と距離にもよるのですが、リングタイプの超音波モーターで、ある程度速いものを。
70-300との比較はちょっと分かりません。
CANON EF70-200mm F4L IS USM
http://kakaku.com/item/10501011809/
シグマ APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/10505011911/
このクラスだと重量が結構大掛かりになりますから、望遠で勝る300/4を無理して持って行く方が良さそうな気もします。
書込番号:12796820
1点
ミスプロ様:
ありがとうございます。
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの事を仰っているのですね?
DOレンズは逆光に弱いと聞きますが如何でしょうか?
本レンズよりもDOレンズの方がAF速度、描写ともお勧めとのことですよね?
Eghami様:
ありがとうございます。
対象としている鳥はありません。従って長いレンズの方がありがたい事は確かです。
大きな鳥も対象なのでズームは便利だとは感じています。
F2.8は重いのでそれならば300F4を持ち出します。
F4は確かに良いレンズとの事ですが200mmという事もあり悩んでいます。
書込番号:12797831
0点
以前40D、X3でEF-S55-250を使ってました。今はニコン機で当レンズを使用していますが、AF速度の差は
大きくないように感じます。70-300USD、静かでスムーズですが速度そのものは特別速くはないですよ。
描写もEF-S55-250に比べそうそう大きな違いはありません(同条件でテストすれば違うと思いますが、別々に
撮った写真からどちらのレンズか判断するのは、僕には無理です^^;)
サンヨンをお持ちでなければ別ですが、買い換えるには中途半端な気がします。
70-200F4Lは一度使ったことがありますが、あれは格が違うように思います。X1.4エクステンダーつけると
どのように変わるかはちょっとわかりませんが、速度・描写・コンパクト性どれをとっても素晴らしいレンズだという印象が
あります。
個人的には「撮るぞ!」という時はサンヨンを持って行けばいいし「散歩の途中で〜」なんて場合なら現在お使いの
EF-S55-250や、別にスレ立てておられた高倍率ズームでもいいんじゃないかなと思います。
僕は鳥(を含め動きもの)はほとんど撮らないんですが、先日移動中に白鳥を見かけたので撮ってみました。
18-270(B005)だったんですが、このくらい大きいと結構食いついてくれましたよ。
サンヨンに比べればツッコミどころ満載の絵だと思いますが、とりあえずぶら下げてって何でも撮れるってのは魅力です。
書込番号:12803804
![]()
0点
もくもくくーです。
オミナリオ様
こちらでもコメント頂きありがとうございます。
作例ありがとうございます。ぷらっと出かけたときこの程度取れれば不満はありません。
ご提案の使い方は非常に納得できます。
70-200F4L,高倍率ズーム,手持ちのレンズで工夫するをもう少し考えてみたいと思います。
書込番号:12804137
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
質問させて下さい。
現在 Canon EOS 7D+EF-S55-250mm を使用していますが、
SP 70-300mm に変えた場合、劇的な変化があるのでしょうか?
撮る写真は主に
・風景
・スナップ
・ポートレート
となります。
SP 70-300mmのレポートはフルサイズの物が多くて
自分ではいまいち判断が出来ないでいます。
ご意見宜しくお願い致します。
0点
お使いのレンズの不満点を初めに纏められては如何でしょう。
そうすれば、識者が色々コメントしてくれるかも知れませんよ。
書込番号:12686936
0点
55-250も評判のいいレンズなので劇的な変化は無いでしょう。
書込番号:12687519
5点
>ナイトハルト・ミュラーさん
望遠を1本しか持っていないので不満かどうかも分からない程度の
ユーザーなので...申し訳ございません。
4万円で劇的に変わるなら使ってみたいな〜と思った次第です。
>Seiich2005さん
そうですか...
劇的に変わるならと思っていましたが...
ご意見ありがとうございます。
書込番号:12688062
1点
現在の55−250に不満はありますか
望遠、AF、画質等データではすべて70−300の方が上ですが
55−250は結構良いレンズなので「劇的な」変化は無いと思います
というか被写体が動き物でないようなのでほとんど違いわわからないのではないですかね
でも写真の楽しみには機材の購入もあります
質問のレンズはとても評判が良いので「買う必要ない」とは言いません
僕も欲しい良いレンズです
書込番号:12688123
1点
特に不満があるようでもないですし、4万円投資するほどの差は感じられないと思います。
特に明るさ(F値)も変わらないので、ボケの表現なんかも(ボケ味を除けば)あんまりないでしょうし…
定番ですが、違いを感じたいなら単焦点や70-200mm のLレンズ(F4でも、F2.8でも)辺りにしないと、あんまり違いがないと思います^^;
書込番号:12688317
1点
どちらのレンズも所有していません。
EF-S55-250+KISS X4で撮ったデータをPCで数百枚程確認したことがあります。
同じシチュエーションでEF70-200F4LIS+5D2で撮影したものとも比較しましたが、
解像感については拡大して比較しなければ前者でも十分に解像感があり、
色乗りについては後者が良い、
と感じました。
タムロンの70-300は見たことも触ったこともないのですが、こちら↓のサイトだと解像感では違いがなさそうですね。
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=456&Camera=474&Sample=0&FLI=5&API=0&LensComp=757&CameraComp=453&SampleComp=0&FLIComp=4&APIComp=1
やはり写りが良くなったと感じるには70-200や70-300のLレンズ、または単焦点に行く必要があるように思います。
書込番号:12689529
![]()
1点
去年まで55-250を使っていましたが、良い画を撮れているレンズだと思いました。
ズームリングも軽いし、目くじら立てるほど、優劣は付けられないものと思いました。
50ミリの差はあると思いますが、後は撮る対象次第かなぁ。
書込番号:12689560
1点
個人的には劇的に変化しました。
といってもボディが違うので何とも言えませんが、、
40D+55-250、5DMK2+70-300、おそらくボディの違いが大きいと思いますが、
ポテンシャルを秘めたレンズだと思います。
これからどちらかを買うのであれば焦点距離的にも望遠に強い70-300をお勧めします。
手振れもワンランク上ですよ。
書込番号:12689695
2点
皆さん、色々なご意見ありがとうございます!
改めて EF-S55-250mm って評価の高いレンズなんだな〜と実感しました。
それと共にお金を貯めてEF70-300L or EF70-200を目指すしかない!
とも感じました。
がんばって貯金したいと思います!
書込番号:12689698
0点
70-300Lのオーナーです。
色々と検証して購入しましたが、このA005も細部の解像力がやや劣るだけで70-300Lとほぼ同等の描写力を持ってると思います。・・何よりコストパフォーマンスは最高でしょう。
今まで経験上言えることは従来の70-300というレンズはどこのメーカーもコスト的な問題が有り、200〜300mmまでの描写を有る程度切り捨ててきたように思います。
その点はA005も70-300Lもかなり改善されています。
55-250は所有してませんが、55-200と言う従来各社が出してたレンズのテレ端を延ばした形のレンズだとすると、200手前〜250までの描写はおまけ程度に考えた方が良いかもしれませんね。
そういう意味では200mm手前までは買い換えてもほとんど差がわからないかもしれませんが、それ以上の焦点距離に関しては相当な変化が有ると思います。
その差をどう感じるかは個人差が有ると思いますが、少なくともGANREEのシャープネスのデータを見る限り、その差は相当ありそうです。
書込番号:12691855
3点
こんにちは。
解決済ですが、足跡残して行きます。
KX3と55-250mm持ちですが、このレンズ、私も狙ってます。
子供の運動会と風景撮りをメインに考えてます。
「レンズキットの250mmじゃ足らないな、もうちょこっと有ればなあ〜」って時に
買う感じ、ですかねえ・・・?
最初は買う気マンマンだったのですが、年末に無理してEF24-105mmF4Lを買っちゃ
ったんで手持ちが寂しいです(笑)。
で、今年の運動会で55-250mmで試してみて、足らなければこのレンズを買う
方向に変更しました。
でも・・・やっぱりいつか無理して買っちゃうんだろーなー。
書込番号:12693819
1点
>idosanさん
>出口の大将さん
ご意見ありがとうございます。
お二人の書き込みを見てまたグラグラ来ています...
(私にとっては)安いお買い物でもないので悩みますね〜
もう少し悩んでみます!
#買うなら9月の最後のINDY JAPANまでには欲しいと思ってます。
#でも流し撮りはしません(出来ません(笑))
書込番号:12694545
0点
55-250ISを処分してA005に乗り換えました。
劇的な違いは… 大きく重いです(笑
画質はおそらく55-250ISより上ですね。
タムロンの手ブレ補正は気持ち悪いくらい止まった感じなのが面白いです。
使い勝手と言う点ではAF中でもフォーカスリングが動かない所が大きいですね。
このレンズの重さが許せるのであればオススメです。
書込番号:12694995
2点
>水瀬もゆもゆさん
重さは大丈夫です!
うー...買ってしまいそうです(笑)
ご意見ありがとうございます!
書込番号:12698774
0点
丑の刻の悪魔のささやきを・・・(笑)
僕はA005の在庫がなかったので、EF70-300Lを買いましたが、
A005と比べても、AF速度は劇的に変わりますよ♪
(店内で比べさせていただきました。)
7Dをお持ちのことですし、70-300Lはお奨めです(^^)v
40Dボディのスレッドにいくつか作例をUPしてあるので、
もしよかったら、見てみてください。
書込番号:12699113
0点
EF-S55-250mm乗り換えたものです。
300mmの50mm差はやはり解像度につながりよかったと思います。
レンズの性能や手ぶれ補正なども上で、結果
出てくる画もくっきりしているように思いました。
ほんと溜め息が出るときもありますヨ。
素人の私でも高評価なレンズということが納得できました。
ただ55mmから70mmになったところで使い勝手が悪くなりました。
この域での15mmは私にとっては思ったより影響大きかったです。
また最短撮影距離も1.1mから1.5mに伸びたのも使いづらくなりました。
そのへんの慣れが必要に思いました。
書込番号:12737006
0点
皆さん、ご意見色々とありがとうございました!
で、結局昨日A005をポチッとしてしまいました!
私の腕でEF-S55-250との比較が出来るか分かりませんが
出来たらまたお知らせしたいと思います。
書込番号:12745291
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo49/user48423/a/3/a3eda7156d1b73545644d866b25be653/a3eda7156d1b73545644d866b25be653_t.jpg
)




