SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2010年 9月25日 発売

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,300 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:81.5x142.7mm 重量:765g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

エクステンダー1.4×との比較

2013/10/07 11:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:10件

現在、EF70-200F4Lを使ってます。
望遠を伸ばしたいと考えてまして、こちらのA005を買うか、純正エクステンダー1.4×を買うか迷ってます。

画質やAF速度を比較した場合、どちらか上でしょうか?

使用用途は鉄道や子供の運動会などに使う予定です。

書込番号:16675892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/07 11:48(1年以上前)

画質はこちらで比較できます
70-200mm F4L IS に1.4倍の方が上でしょう
ISなしF4Lも比較可能

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=404&Camera=453&Sample=0&FLI=5&API=0&LensComp=757&CameraComp=453&SampleComp=0&FLIComp=4&APIComp=1

書込番号:16676024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2013/10/07 11:50(1年以上前)

高画素が必要なければトリミングが一番高画質です

参考までに!

書込番号:16676027

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2013/10/07 12:29(1年以上前)

まぼまぼ3569さん こんにちは

テレコン付けるとAFスピードは落ちるとは思いますが マスターレンズのAFスピード早いですし X1.4であれば 落ち方少ないので 今回の場合はテレコン購入で良いような気がします。

それに X1.4であれば マスターレンズの性能も良いので画質が落ちても 余り気にならないと思いますし。

書込番号:16676148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/10/07 14:22(1年以上前)

70-200一本のためだけにエクステは?という考え方もあります。

自然撮影とか荷物に限りがある場合とかは凄く便利ですがテレ側だけでなくワイド側の画角も狭くなるので運動会とかだと考えものです。

書込番号:16676484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/07 14:40(1年以上前)

70-200F4を活かす為にも「エクステンダー1.4×」に一票!

書込番号:16676531

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/10/07 16:38(1年以上前)

70-200を下取りに出して70-300Lって選択肢はないんですか?

書込番号:16676806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/10/07 22:18(1年以上前)

多くの回答ありがとうございます。
エクステンダーを買うという意見が多いみたいですね。
ちなみに装着しようとしているレンズはIS付きの70-200です。

・日本武尊命さん
運動会のワイド側に関しては、予備機にシグマ17-70を装着して2台体制で行く予定ですので
そちらに任せようと思っています。今回は純粋に望遠側を伸ばしたいと思っています。

・不比等さん
ちょうど去年、70-200を買いましたがその時、70-300も検討していました。
その時感じたのはピントリングが手前でズームリングが先にあって操作に違和感を
感じたのと、ズームが伸びずにコンパクトだった70-200に魅力を感じこちらを購入しました。

確かに日本武尊命さんの言うとおり、この1本のためにエクステンダーを買う、というのも
もったいない、というかなんだかなぁ、と思っています。
かと言って汎用性のあるケンコーのテレコンは安くていいですが、画質の劣化が純正エクステンダーより
激しそうなので躊躇してしまいます。


書込番号:16678194

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/10/07 22:32(1年以上前)

じゃあ迷いますよねぇ〜。

余談ですが私、望遠ズームが70-200F2.8を持ってまして…
今年の運動会どうしようかなぁ?って春先から考えてまして…
A005とEF2Xと両方中古で買って試してきたんですよ。
で、結果としてどっちがイーかは、分からないんです(笑)
で、で、今週末の運動会は、素の70-200で行きます。

書込番号:16678279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/10/11 10:01(1年以上前)

まだ迷ってます(笑)

幼稚園の運動会は200でも足りると思いますがこの先、小学校になると足りなくなると思いまして。

まだ時間があるのでその時に考えればいい、という話しもありますが…
鉄撮りでももう少し、という場所があるので困っています。

取り敢えず買って試してみる、というのもいいですが資金が足りません(笑)

書込番号:16691572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2013/10/11 11:53(1年以上前)

運動会の場合僕は70−200/4L+EX1.4より
タム70−300の方が良いと思います

70-200だと広角側70×1.4になり70−300の方がつかいやすいと思います

又、運動会の場合微妙な画質よりアングルやチャンスで写真が決まると考えます

他の用途で性能的には70−200/4L+EX1.4はありかと思いますが
純正EXは高額です

悩ましい!

書込番号:16691894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/04 20:58(1年以上前)

はじめまして。
自分も鉄道や風景の撮影をしています。
EF70−200F4LISに1、4倍のエクステンダーの組み合わせは、画質とAF速度はほとんど元の状態と変わらないのでそんなに画質とAF速度低下を気にしないで使えます。
タムロンA005は、AF速度や精度は純正には及びませんが、正常な個体なら難なく使えるレンズだと思います。抜けがよく、シャープな画を提供してくれるレンズです。(純正と違う困る点は、ピントが合っていないのに合焦の表示が出たりAFの無駄な往復動作が突然起きて時間ロスすることがあることです。)
自分は両方使用したことがあるので、それぞれの違いやクセを大体認識しています。

ライトや点光源をもろに入れた撮影(列車がトンネル内や夜にライトを照らして走ってくるシーン)や、日の出・日の入りで太陽を入れて撮影はされるでしょうか?(逆光性能にこだわりはありますか?)
もしこれらが好みでそれに見合うレンズを探しているのであれば、タムロンA005を強くおすすめいたします!
純正の70−200Lズームは、F2、8>F4の順でフレアとゴーストがかなり目立ち画像を汚してしまう致命的な欠点がありますのでおすすめできません。(自分はこれが嫌でどちらもをわずか1週間で手放しました。)
強いて言えば、逆光時のゴーストの出にくいレンズはタムロンのA005です。純正70−300Lのほうがタムロンより目立ちます。
余談ですが、APS−C用の55−250mmはこれよりも(逆光場面において)最強なレンズです。こいつをデジタル一眼で初使用した自分は色々満足して撮れて上位機種(レンズ)はもっと全てにおいていいのでは…と期待していたのです。しかし後々の数種類のレンズ購入でもろに裏切られ買い換えを強いられることを体験しました。

参考にしていただければ幸いです。

書込番号:16795316

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 子供の運動会

2013/09/15 12:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

スレ主 参謀長さん
クチコミ投稿数:29件

来月幼稚園の娘の運動会があってキャノンの純正EF-S55-250mm F4-5.6 ISは持ってるんですが、このレンズで対応できるのか不安になり色々調べた結果このタムロンのレンズの購入を検討してるんですが、性能の差はどれくらいあるのか教えていただけたらと思います。

書込番号:16588868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/15 12:21(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

実際250oと300oの差は、思うほど
大した差でないですよ
コスト差を埋めれないかも

書込番号:16588909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2013/09/15 12:45(1年以上前)

性能といえば画質、解像度、AF速度でしょうが個人差があると思うので

店に取り寄せてもらって、撮り比べてテストされたほうがいいと思います。


書込番号:16588978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/15 12:46(1年以上前)

トリミングで対応を、行った方が
良いかもです

運動会における交換レンズ選択なら
400o以上のレンズが、オススメ♪

書込番号:16588979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/15 13:00(1年以上前)

こんにちは^_^

うちの4姉妹さんが言われてるように、250mmと300mmの差は、大した事ありませんね。

幼稚園の運動会は、初めてですか?
昨年に250mmで不足を感じられ、今年は更に長いレンズを検討されてる?

初めての運動会なら。のアドバイスですが、幼稚園は、よほどのマンモス幼稚園でない限り250mmあったら事足りますよ。小学校となると300mm以上が必要になりますが。

私は、幼稚園の運動会は、200mm
小学校の運動会には、500mmを使用しています^_^

幼稚園の園庭を想定して、お子さんをその距離で試し撮りして、検討されてはどうでしょう。

書込番号:16589047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/09/15 13:32(1年以上前)

ユーザーです。

運動会用途で、わざわざ買い換えるほどの性能差はないと思います。

描写の好みは人それぞれの部分ですが、こっちの方が柔らかい暖かいって感じかと思います。

ワイド端が長くなるし、最短撮影距離も長くなるので、手前側が使いにくくなることに注意してください。

書込番号:16589170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:837件

2013/09/15 13:36(1年以上前)

こんにちは。両方を持っています。

特に大きな差というほどの物ではありませんが、AFのスムーズさや速さはタムロンが勝っています。
動かないものに対しては純正でもストレスを感じることはありませんが、追いかけたりするときは迷ったりすることが、あったりはします。
一度、ズームを広角よりに戻して、姿勢を立て直せばなんてことはありませんが、タムロンに関してはそういったことはありませんでした。

ただし、使用する環境にもよって異なってくるかとは思いますので、純正が全ての面で劣るということはありません。
あくまでも私的な経験というだけの事であります。
また通常では、50ミリ差はさほどではないようですが、プラス50ミリの余裕はあったほうが良いかとも思います。
像が大きければ、戻せばよいだけですから。

尚、店舗によっては試着させてくれるところもありますので、確認をされたほうが良いかとは考えます。
自分も通常では純正を持ち歩くことがよくあります。携行性は純正が良いですからね。

書込番号:16589187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2013/09/15 13:46(1年以上前)

何を悩まれているのですか?
焦点距離?
AFスピードなどですか

今持っている55-250に何が不満がありますか?
まずはそれからです。


小学校の高学年や中学校になってからレンズの能力差が出てくることもありますが
幼稚園位のお子さんであれば問題が出るほど影響はないかと思います。

それと腕も関係していきますよ。
またレンズだけでなく、ボディの性能によっても変わってきます。


一度、娘さんを公園などで走らせて確認して見てはいかがでしょうか?

書込番号:16589223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2013/09/15 14:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

約250ミリ

約300ミリ

>性能の差はどれくらいあるのか教えていただけたらと思います。

 焦点距離の比較で行けば、テレ端の50ミリのさは劇的なものではないです。使い回しで申し訳ありませんが、約250ミリと約300ミリの画像を添付しておきます。はっきり言ってトリミングで対応できる違いだと思います。

 AFスピードについてはA005はUSDと言う超音波モーター内蔵で速くてスムーズですが、55-250も超音波モーターは無いものの運動会程度では不満の無いスピードだと思います。というか、ダブルズームキットを買うお客さんのうち、かなりの数はお子さん、お孫さんの運動会撮影が念頭にあるはずで、そこで使えないレンズを付けたら売り物にならないと思います。

 と言うことで画質の好みは無視するとした場合、55-250からA005に変更して満足が得られるかどうかは微妙だと思います。焦点距離の不足を心配するなら400ミリクラスを考えたほうがいいですし、AFスピードの劇的な改善を願うなら70-300Lの方がいいと思います。

書込番号:16589288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/15 15:39(1年以上前)

幼稚園の運動会なら55-250でいけると思います。頑張ってください。

書込番号:16589586

ナイスクチコミ!0


スレ主 参謀長さん
クチコミ投稿数:29件

2013/09/15 16:27(1年以上前)

機種不明

ちなみに機種はX6iです

皆様色々と分かりやすいアドバイスありがとうございます。

皆様の意見も交えて色々考えた結果さほど差はないとのことなので今年はこのまま純正で挑もうと思います!
それで自分なりに納得のいく結果が出せなければまた購入を検討していきたいと思います。

書込番号:16589773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/15 16:39(1年以上前)

機種不明
別機種

7D+Σ50-500 

小学校の運動場の真ん中付近

小学校でまた考えられたらと思います

私は運動会では、シグマの50-500mmのレンズを
7Dに付けて撮ってます^^;

将来的には、これぐらい欲しくなるかも・・・デス

書込番号:16589829

ナイスクチコミ!1


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/15 16:43(1年以上前)

EF-S55-250mmは、幼稚園の運動会では全く問題ないです。動体の追尾制度も完璧です。
しっかり追いかけていれば大丈夫ですよ。頑張ってください!

小学校になると、グランドは広いし、応援できる場所が制限されていたりすると、300mmとかじゃぜんぜん足りない世界になってしまうので、しっかり貯金しておいた方がいいかもしれません。

書込番号:16589849

ナイスクチコミ!0


スレ主 参謀長さん
クチコミ投稿数:29件

2013/09/16 14:44(1年以上前)

やっぱり小学校の運動会となると周りの親達はみんな300oじゃもの足りず400oや500oで撮影されてるんでしょうか?

書込番号:16594479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:837件

2013/09/16 17:17(1年以上前)

うちは幼稚園の頃から、小学校の運動場を借りて合同で別種目でやってましたから。

また、運動場の広さにもよりますし、ビデオカメラも用意されたほうがとも考えます。
400ミリも500ミリもってなってたら、いくらおカネがあっても足りませんし、競技によっては子供さんが近付いてくることもあるでしょうから、そのときだけを撮ればいいわけです。

大事なのは撮影大会ではなく、子供さんとの思いで作りなんですから。
小さくても判別できれば「ほら、ここに写っている。1着、惜しかったなぁ」とか話ができるでしょう。
それが大事なんです。

書込番号:16595076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/16 17:43(1年以上前)

普通の親達は、普通キットの望遠だけですよ。。。

それでもフルサイズ換算で400oあるわけですからネ

足らない分はトリミングで十分です
それこそ半分にトリミングしても800o相当で
900万画素あるわけですしネ

300oオーバーは、ほんの一部だけですって^^;


書込番号:16595203

ナイスクチコミ!1


スレ主 参謀長さん
クチコミ投稿数:29件

2013/09/16 22:37(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりさすがにそこまで大きいのはごく一部なんですね(^_^;)
撮影よりも思い出作りを優先して頑張りたいと思います!

書込番号:16596643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/17 00:16(1年以上前)

うちは70-300mmのズームレンズですね。足りてないけど、これ以上のレンズを買う資金の方が全然足りてません^^

ま、せいぜいいいシーンを撮れるように頑張ってます^^

書込番号:16597132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷ってます

2013/08/19 23:52(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:20件

はじめまして。
主に鉄道撮影しています。
望遠は
EF-s55-250 IS
EF75-300 l
を使用しています。

最近描写に納得しないことが多いので買い換えを考えています。
そこで候補として挙げたのが比較的評価が良いこのレンズと同じくTAMRONの70-200Di(A001)です。

そこでどちらの方が描写は良いでしょうか?
AFについては普段使わないので考えない事にします。
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:16487759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2013/08/20 07:49(1年以上前)

カラシロクヨンさん こんにちは

画質のほうは TAMRONの70-200Di(A001)の方が上ですので 300oとの違い問題ないのでしたら TAMRONの70-200Di(A001)がお勧めです。

それに F2.8通しの明るさも魅力ですので。

書込番号:16488382

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:837件

2013/08/20 08:28(1年以上前)

おはようございます。

お持ちのレンズでEF−S 55−250はキットで組まれ、安価なわりには侮れない写りをします。
ただ、この描写に納得をしないということであれば、タムロンの70ー300(A005)より、70-200Di(A001) のほうがよろしいと思います。

問題は200ミリまでで足りるかどうかですので、お持ちのレンズで大体200ミリに合わせて遠くを写して試されてみてください。
それで不足がなければ、A001を買われてもよろしいかと思います。
描写は、こちらが上となります。

書込番号:16488472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/08/20 14:32(1年以上前)

こんにちは

その2 択でしたら、タムロン70-200が
いいでしょうね

でもいずれまた、納得出来ずに次のレンズに
目が行く可能性は、ないですか?
どうせならば、もうちょっと予算を頑張って
EF70-200mm F4L IS USM
http://s.kakaku.com/item/10501011809/
に逝くというのは、どうでしょうか?



PS
こちらのスレッドのスレ主もしてますので
また覗いてくださいな!^^
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16480605/




書込番号:16489245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/08/20 18:19(1年以上前)

別マウントですがA001とA005は使っていました。
画質のみでいうならA001がよいですが、それは開放F2.8という事を含んでの事であって
例えばF8で200mm、なんて事であれば見分けられるほどの差は無いかと思います。
(違いの出やすい条件で等倍で見比べるような事をすれば差はわかるでしょうが)

またEF-S55-250も使用していましたが、こちらも画質的には良好ですし、上記のように
F8とか少し絞れる条件であればそんなに差は感じないと思いますよ
A005とEF-S55-250との比較で、AF性能を度外視するのであれば正直A005を積極的に
選ぶ理由はないかなと考えます。

A001の場合はF2.8〜という大口径が魅力なわけですし、それが必要ならばほかの2本は
比較対象にならないですね。

いずれもキャラクタははっきり違うレンズ達ですから、カラシロクヨンさんが大事な
ポイントを整理すれば、自ずと答えは出ると思いますよ

私の判断基準では
F2.8〜が必要ならA001
絞って使う事がほとんどならEF-S55-250続投
というのがベターかなと思います。

書込番号:16489758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/08/21 01:07(1年以上前)

画質はまだ良い方との意見が多かったので今までのレンズで継続し、中古で安く出てきたら考えることにします。
それに手持ち夜間撮影も少なくなく4や2.8は欲しいところなのでA001か純正の70-200F4Lにするかと思
います。

皆様ご意見ありがとうございました(^_^)

書込番号:16491193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 もやっとしています

2013/06/29 17:12(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:18件
別機種
別機種
別機種
別機種

300mm 絞り開放

200mm 絞り開放

135mm 絞り開放

100mm 絞り開放

このレンズを購入してEOS 7Dでいろいろと試し撮りしているのですが、いまひとつピントの合っている部分がシャキッとした感じになりません。
レビューを見ますと、購入当初は全体的にもやっとした感じだったが、タムロンに調整に出したらシャープになって返ってきたという書き込みがあったので、個体不良なのかなとも思っています。

試しに電柱にピントを合わせて撮影した画像をアップします。

焦点距離を300mm,200mm,135mm,100mm,70mmと焦点距離を変えて絞り開放で撮影しています。

書込番号:16308684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2013/06/29 17:13(1年以上前)

別機種

70mm 絞り開放

70mm 絞り開放です。

書込番号:16308687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/06/29 17:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

300mm 絞りF10

200mm 絞りF10

135mm 絞りF10

100mm 絞りF10

絞りをF10まで絞ってみましたが、あまり変わりません。

書込番号:16308713

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2013/06/29 17:23(1年以上前)

belldandy zeroさん こんにちは

絞り開放では 少し甘くなる可能性も有りますので 絞り少し絞った画像との比較がわかると レンズの状態解るかも知れません。

後 200o域の写真は 後ピンのようです。

書込番号:16308716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/06/29 17:24(1年以上前)

別機種

70mm 絞りF10

70mm 絞りF10です。

書込番号:16308721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/29 17:30(1年以上前)

いわゆるハズレレンズ・・・・・・・

外れレンズは調整しても確実に直るとは限りません、結構許容範囲内ということでかたづけられます

書込番号:16308742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2013/06/29 17:34(1年以上前)

belldandy zeroさん 先走しってしまいました ごめんなさい。

F10だと絞り過ぎの気もしますので F8での画像はどうでしょうか?

それでも変らないようでしたら メーカーに確認とるのが良いかもしれませんよ。

書込番号:16308758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/29 18:11(1年以上前)

こんにちは

構図のど真ん中に電柱があって、手前の電柱か又はグランマルシェの看板の方にピントが持っていかれたような感じですね

眠く感じるのは手前にピントが合ってしまって画面の大部分がピンボケになっているからじゃないですか

こういう奥行きのある被写体ではピントをカメラ任せにするのではなく、AF中央1点にして自分の意図するところにピントを合わせるようにしたほうが良いです

または被写体を変えてテストされたほうが良いのではないでしょうか

書込番号:16308874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2013/06/29 18:14(1年以上前)

belldandy zeroさん、こんにちは。

三脚を使ってカメラを固定したり、AFを使わずMFで(もしくはライブビューのコントラストAFで)ピント合わせをしたりした場合、モヤッと感は変化しますか?

モヤッとするのにも、いろいろ原因があり、、、

三脚を使ってシャープになったら、手ブレの問題
MFでシャープになったら、AFの精度の問題
それでもモヤッとするなら、上記以外の問題、もしくはレンズの性能の限界

原因によって対策も違ってきますので、まずは原因を絞りこまれてみてはいかがでしょうか。

書込番号:16308888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2013/06/29 19:00(1年以上前)

300mm以外はピントが抜けてませんか?
さすがにこの距離で100mmで電柱にピンを合わせるのはかわいそうだと思います。

ただ、70mmのF10を見る限りこんなもんだと思いますよ。
撮像素子の限界もあると思います。

書込番号:16309018

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2013/06/29 19:07(1年以上前)

黒い電線にピント合わせてるのかな(。´・ω・)?

アダプトールの方が綺麗に撮れそうな感じですね(;´・ω・)

書込番号:16309036

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2013/06/29 19:49(1年以上前)

もやっとしているというより、
ピントが狙った所に、きちんと来ていない様にも思えますね。
ピントが合っているところはそこそこいいのではないかと思いますが…。


まず、皆さんが言われているように、
三脚を使い、MFでライブビューでの撮影でどうなるかですね。
あまりにも背景が周囲がごちゃごちゃしていますので場所を変えた方が良いかと。

書込番号:16309162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/29 22:43(1年以上前)

okiomaさ〜〜〜〜〜〜ん(〃'∇'〃)ゝエヘヘ

書込番号:16309878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/30 01:07(1年以上前)

何でシュウ(〃'ω'〃)ゝアタ-

書込番号:16310476

ナイスクチコミ!1


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/30 08:23(1年以上前)

コントラストの低い電柱などはAFの苦手とするところです。
もう少しくっきりしていて平面のものを対象にするとよいかも?あと300mmはどうしても甘めですね〜

書込番号:16311047

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/30 10:47(1年以上前)

別機種

試しに撮ってみようと外に出ましたが・・・
天気がイマイチなのでサンプルとしては適してなく申し訳ありませんが、手持ち撮って出しだとこんな感じです。
(私のも少し外れなのかもしれないですが・・・)

間違ってM-RAWで撮ってしまったので、現像自体はSILKYPIXで何もパラメーター修正せず現像しました。
開放の5.6ですとイマイチで、少し絞って8.0くらいから良くなる感じです。
他の被写体で取り直されてみてはいかがでしょ?

もちろん店と相談されて手持ちのレンズをタムロンへ点検に出すのが一番早い解決策と思います。

書込番号:16311450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/30 11:14(1年以上前)

300mm開放は電柱がターゲットであれば問題ないように見えますね。
後はピンが他に持っていかれているようにも見えます。
タムロンに調整に出されるのでしたら、ボディ共で出す方が良いでしょう。

書込番号:16311537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/07 23:03(1年以上前)

こんばんは。

自分はこのレンズの画像を見ましたがこのレンズの限界だと思います。

このレンズは中国製で性能があまりよくなく、値段以外では
魅力はありません。

個人的には7Dクラスのカメラをお使いなのですから
レンズももう少し上のレンズに買い換えるべきだと思います。

書込番号:16342473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/08 00:29(1年以上前)

こんばんは。

先の自分のレスは的を外した物でしたので、大変失礼しました。訂正させてください。

このレンズはこの価格で手ぶれと超音波モーターがついているので
大変お買い得だと思います。描写もすごいと思います。

個人的には中国製は品質に問題を抱えていると考えているので
自分は勧めはしませんがw

性能だけでしたら、皆さんがお勧めするのもよくわかります。

個人的には望遠端で絞り開放でこれほどきれいにとれているのですから
何ら問題はないと思います。

どうしても納得がいかないようでしたら皆さんが言われるように
メーカーの方で調整してもらうと良いと思います。

ただ、個人的にはこれ以上の写りを求めるのでしたら上のランクのレンズを
求めるしかないと思います…

スレを汚してしまい、失礼しました。


書込番号:16342839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/07/20 14:11(1年以上前)

こんにちわ。写真見ました。
ピントがあっている箇所はシャキッとしている。外れている箇所は甘くなっている。特に異常は無いかと。
どこにピントを合わせているかはそれぞれちょっと違うみたいですが。電柱だけにピントが合っている写真は、
背景の建物が甘くなるのは仕方ないし・・・あと、この日のこの場所の光線状態がもやっとしていて、それが
全体的にコントラストが出にくい状況だったのかも知れませんね。レンズ異常はなさそうな印象です。

書込番号:16385526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 AF速度について

2013/06/07 14:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:18件

EOS 7D+EF-S17-85の組み合わせで使用しています。

鉄道の写真を撮っているのですが、航空機などの写真も撮りたいと思い、価格も手ごろなこのレンズの購入を検討しています。
このレンズのAF速度はどの程度なのでしょうか?
移動が速く、複雑な動きをするスポーツなどの撮影は行いません。

お使いの方の感想をお聞かせください。

書込番号:16225385

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/07 14:14(1年以上前)

こんにちは。

>このレンズのAF速度はどの程度なのでしょうか?

撮影用途に対応できるAFスピードだと感じていますよ。

書込番号:16225398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/06/07 14:16(1年以上前)

>Green。さん
お返事ありがとうございます。

Green。さんお使いのレンズの中で、70-300 VC USDと同じくらいのAF速度のレンズって
ありますか?

書込番号:16225407

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/07 14:19(1年以上前)

こんにちは
リング型の超音波モーター搭載ですし、ブルーインパルスや戦闘機の速さなら問題ないかと思いますよ

https://ganref.jp/items/lens/tamron/1885/photo?keyword=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9&term=

https://ganref.jp/items/lens/tamron/1885/photo?keyword=%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F&term=

書込番号:16225413

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/06/07 14:24(1年以上前)

私はニコン用を使っていますが、キヤノンの爆速レンズのような速さは到底ありません。しかし、ニコンの安いキットレンズよりは速いです。
旅客機は問題ないと思います。列車も正面から向かってくるものはきついかもしれませんがそれ以外なら大丈夫でしょう。

書込番号:16225425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/06/07 14:31(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
ブルーインパルスとか撮ってらっしゃる方いるんですね。

>kyonkiさん
さすがに白レンズのような爆速と呼ばれるAF速度は期待していないです。

ただ、使っていてイラつくような遅さでないかが気になっています。

書込番号:16225447

ナイスクチコミ!1


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4 photohito 

2013/06/07 14:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

belldandy zeroさん、こんにちは。

EF-S17-85IS USMと比べると遅いです。

17-85の合焦がピピッとすると、
A005はジッ・ピピッと一拍遅れる感じでしょうか。

ちなみに私は6Dで、鳥や鉄を撮っていますが、
実用上は充分と思います。

参考までにこのレンズの作例を貼っておきます。

書込番号:16225452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/06/07 14:40(1年以上前)

>参樂齋さん
作例&レスありがとうございます。

EF-S17-85より一拍遅れる感じとのことですが、使われていて気になるほどの差でしょうか?

書込番号:16225471

ナイスクチコミ!0


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2013/06/07 15:40(1年以上前)

はじめまして。

一応過去にも似たような質問がありましたので、その時にお返事させていただいた内容がこれです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150561/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#16003415

ワタクシの感覚ではEF-S55-250と同じくらいのAFスピードかな〜?って思います(^^;)。

フォーカスが抜けてからの復帰はちょっとイラっとくることもありますが(^^;)、合焦してしまえば追従性は悪くないと思います。
ですので、電車や航空機などをお撮りになるのでしたら、必要十分なのではないでしょうか?

たまにこのレンズで自分のチームのサッカーの試合などを撮りますが、失敗もありますが、使えないとは思いませんよ(^^)。

ただし、純正のLレンズとは比べてはいけません(^^;)。

書込番号:16225629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/06/07 20:59(1年以上前)

3月に芦屋基地へブルーインパルスを撮りに行った時、EOS 7Dにこのレンズで
撮ってる方を見かけましたよ。

書込番号:16226549

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度5

2013/06/08 08:53(1年以上前)

>スレ主様

一泊遅れるのは私も感じますが
手振れ補正の関係だと思います。

高速シャッターで手振れ補正OFFなら問題ないです。

書込番号:16228091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 70-300 VC USD か EF 70-300 DO IS中古

2013/04/11 08:06(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:6件

今度EOS 5D mark IIIを購入予定です。

ボディ、レンズ、CFカードやバッテリーなどを含めて予算は33万円くらいです。
レンズに関しては、70-300 VCかEF70-300 DO ISの中古にするかで迷っています。
AF速度の面ではEF70-300 DO ISが有利なようですが、写りなどを含めた面では
どちらの方が良いでしょうか。

書込番号:16002885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2013/04/11 08:50(1年以上前)

普通は70-300 VCを薦めるかと思いますが

実際はcapture oneさんがもうすでにご存知の通り

AFの早いコンパクトなEF70-300 DO ISにするか

優等生の70-300 VCにするかで

capture oneさん自身の優先順位でしょうね
ここに質問するとボデイは高感度特性が・・・
レンズは画質が・・・
と沢山の情報で高グレード品が良い(当たり前)の回答が集まりますが

実際の被写体に何を求めるかかと思いますあまり使わない機能がすぐれていても仕方ないです

幼稚園や小学校の運動会とかのお抱えカメラマンはODも多かったりしますよね



書込番号:16002981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/11 09:30(1年以上前)

DOレンズだと ボケが特有で 気になりませんか?
A005の方がボケ味は自然だと思います。
ボケ味のことは関係ないなら DOでも良いと思いますが、
DOの中古だと、筐体にガタがきていて、レンズに片ボケがないかチェックしてみてください(縦位置で出易い)。
予算が許すなら モチロン 70−300LISを奨めますが...

書込番号:16003094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/04/11 10:29(1年以上前)

予算に制限があるなら、タムロン新品購入でしょうね。

でも、高いものを無理強いするつもりはありませんが、70−300Lが理想といえば理想ですね。

5D3の性能を活かすには最善かと思います。

完全予算外、考慮外であればスルーしてください。

書込番号:16003219

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/11 10:34(1年以上前)

こんにちは

DOは回折光学素子を使ったレンズで逆光ではフレアが出やすくボケも独特
一番なのはEF70-300mm L IS USMでしょうし、コスパ重視ならタムロン70-300mm VC USDが良いと思う

書込番号:16003234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/04/11 10:54(1年以上前)

レスありがとうございます。

70-300VC USDのAF合焦速度は、70-300Lと比較するとどの程度の速さでしょうか。

実際に使われた方の感想をお願いします。

書込番号:16003288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/11 11:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

40D A005

40D A005

撮影機材(40D&A005)


AOO5
70−200F4LIS
を使っています。
速度も安定性も
70−200F4LIS
が上です(A005は一旦外すと復帰に迷いが生じます)。

70−300F4−5.6LIS(試しただけです)と70−200F4LISは、ほぼ互角だと思います。

如何考えても、AFの挙動は純正が上でしょう。

ただし、コツを掴むとA005でも使い物になると思います。
描写は悪くありません。

書込番号:16003333

ナイスクチコミ!2


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2013/04/11 11:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ワイド端開放の写真がありました

止まっているテレ端

向かってくる白鳥をAIサーボで

立って走る白鳥・・・

お邪魔致します(^^)。

まだ5D3で試していないので、60Dでの感想になります(^^;)。
他に望遠はEF70-200F2.8LIIを持っています。

AFスピードですが、比較してしまうとやはりちょっと残念に思うと思います。
EF70-300LやDOは試したことがないのですが、EF70-200ですと、シュッピピッって合焦するところ、A005ですと、ス、スス〜〜ピピッって言う感じです(^^;)。
幼稚な表現ですみません(^^;)。

でも合焦してしまえば食いつきは悪くないと思いますよ。
ただ抜けると復帰にもたつきます。

写りに関しては、60Dですとまったく問題ないように思います。
もしかすると、5D3だと、若干周辺減光が目立ち始めるかもしれませんので、可能でしたらお店で試してみた方が良いかもしれません。

作品ではなく、ただのサンプルを貼っておきますね(^^;)。

書込番号:16003415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/04/11 12:32(1年以上前)

capture oneさん
こんにちは。

初代5DでタムロンのA005を使用しています。
70-300DOは使ったことがありませんが、70-300LISは少しだけ使ったことがあります。

まず、画質についてですがA005が良いと思います。
70-300LISとでも詳細に比較しないと分からないほどです。
DOも条件が良ければそれなりに良いようですが、逆光に極めて弱いなどいくつかの弱点が指摘されています。

AF速度ですが、まさにOBK48MMさんの表現がぴったりです。
70-300LISに比べるとはっきりと遅いです。
もっとも比べる相手が悪いだけで、実用上問題ない程度の速度は確保していると思います。

それよりもサーボAF時の追従性の方が気になります。
問題ないというレポートもありますので私の個体が調子悪いのかも知れませんが、純正に比べると若干カクカクした動きで命中率も下がる印象です。

ちなみに純正の中望遠〜望遠レンズは85/1.8と135Lを使用していますが、70-300LISのAFの印象は85/1.8に近かった覚えがありますので、ほぼ爆速の部類かと。
それと比較すると135Lは速度、追従性共に1ランク落ちます。
そしてA005はさらにそれよりも1ランク落ちる感じです。
70-300DOはどうでしょうね?
AFについては良い評判しか聞かないので135Lよりは良いのでしょうか。

A005と70-300DOは性格が全く違うレンズですので、ご自身が求めるものを明確にすれば自ずと選択できるような気がします。

書込番号:16003528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/04/11 12:36(1年以上前)

ごめんなさい、OBK48MMさんは70-200LISUでしたね。
70-300LISとの比較も、似たような印象です。

書込番号:16003545

ナイスクチコミ!0


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2013/04/11 12:53(1年以上前)

OPEN SESAMEさん、紛らわしくてすみません(^^;)。
EF70-300Lは使ったことがないので比較できませんでした(^^;)。
お店で試そうとも思いましたが、キケンなのでやめました(笑)。

余談ですが、EF70-200F2.8LIIはどうせ買えないだろうと、お店で試したが最後、すっかりLの呪いにかけられ、3日3晩うなされた挙句、結局買ってしまいました(^^;)。

なので、最近は、なるべく試さないようにしています(笑)。

書込番号:16003593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/04/11 13:05(1年以上前)

実は私も70-300LISが欲しくてうずうずしています。

なにぶん多趣味で懐がさみしいので買えずにいます(T_T)
魔法のカードは修羅場が待っていますので使えませんし。。。

室内用に70-200LIS2も当然欲しいのですが、先立つものがないのと135Lを使いながら自分に言い聞かせることで暴発せずにいられます。

脱線失礼しました。

書込番号:16003626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/11 15:23(1年以上前)

レスと作例ありがとうございます。

70-300VCやっぱり遅いですか…。
ちょっと遅いくらいなら良いのですが、AIサーボ時に純正と違う挙動をするのは
困りますね。
70-300 DO中古にしたほうが無難なんでしょうか…。

70-300 DOの板でも使用感を聞いてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16003922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/04/11 18:32(1年以上前)

よほどAFにこだわりがあるのでなければ、A005のほうが無難だと思いますよ。

書込番号:16004388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]のオーナーSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]の満足度4

2013/04/13 13:01(1年以上前)

こんにちは。
DOレンズは、携帯性を重視したレンズで「映り」は上位機種より犠牲にしています。
そこをふまえて、どちらを比べるかというと不毛な争いになりそうなので、私たち仕事利用の仲間内でDOレンズを避ける人たちの理屈を書きます。

DOレンズは、レンズの特殊性から「精密度」がかなり重要で、仕事で使うタフネスさに欠けます。
また、修理がどうしても一工程多くなるようで、期間の長期化があります。
(仕事で使う場合、一日長いだけでも嫌なので)

それから、よくわからない原因による画像の乱れなど、従来からの光学の単純な理屈では分かりにくい設計思想から、保守的な仕事人たちからは、受け入れがたいものがあったりします。
つまり、よくわからん故障や画像のボケなど意図しないものが映るなら、従来通りの光学設計で作られたレンズに向かう、というものです。

なので、タムロンの方がいいかなぁ、と考えるのです。
いや、技術的にもDOレンズはいいと思います。
でも、食指が動かないのは、わざわざ実験的光学設計をしたDOレンズに大金をかけてまで買いたくないというのが、現実と思います。

EF 70-300 DO ISレンズがあるにも関わらず、わざわざEF 70-300 L IS が出てきた理由が、L玉画質を求めるユーザーとの乖離があったからではないでしょうか。
L玉にこだわらなければ、EF 70-300 ISという軽くて安いレンズもありますから、高額にしてDOレンズにする理由がないのです。

L玉ではないEF70-300ISとかわらない価格か、もっと安く手に入るL玉並の光学性能を持つタムロンの70-300VCが売れて当然ではないか、と思います。

強いて比べるならば、DOレンズを作った理由の一つである「コンパクトさ」に比重を持つかどうかが決め手だと思います。
山岳写真など荷物を小さくしたい需要がない限り、一般的な撮影をするなら、タムロンを選択するでしょうね。

書込番号:16010833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/19 07:43(1年以上前)

月刊カメラマン(2011年2月号)にTAMRON70-300VC、CANON70-300L IS、CANON70-300IS、CANON 70-300DO、SIGMA70-300 OSのどっちのレンズショーがありましたが、CANON 70-300DOは逆光時のフレア多大でコントラストが非常に悪くなってました。総合的な成績も最下位で現時点で買う価値があるレンズとは思えません。
予算があるなら70-300Lだろうし、そこまでの費用が出ないならならTAMRON70-300VCが妥当だと思います。(価格差3倍!!AF追従に多少の欠点があってもすごいCPの高さ。)
TAMRON70-300VCを試写しましたが、解像度は高くファインダーをのぞいた瞬間から実感できます。

書込番号:16033192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2013/04/19 08:34(1年以上前)


まあTAMRON70-300VCが発売された時のテストですから
(広告的意味合いもあるかと・・・)



書込番号:16033316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/19 22:58(1年以上前)

新発売のCANON70-300Lに対するライバル機種との比較でしたが・・
DOの中古はあまり良い選択とはならないのでは?強逆光でのフレアは強烈でコントラストが半分程度になってました。
TAMRONは3.4万程なので、例え期待はずれであったとしてヤフオクで処分しても2万程度なら売れるでしょうから、授業料は1.4万程です。
AFの精度や速度についてですが、何を撮るか?対象により評価も変わると思う。不規則に動く被写体、高速移動する物が多いときは、予算を増やして70-300L等の純正に目標を変えるべきだと思いますが、風景とかあまり動かない被写体ならTAMRONでも一二分に機能するはず。

書込番号:16035799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]を新規書き込みSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
TAMRON

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング