SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1137
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板
(660件)このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 6 | 2011年5月14日 08:45 | |
| 12 | 9 | 2011年3月30日 02:37 | |
| 2 | 2 | 2011年3月21日 16:52 | |
| 24 | 9 | 2011年2月18日 05:41 | |
| 9 | 12 | 2011年2月2日 00:55 | |
| 3 | 3 | 2011年1月20日 16:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
先日、60Dの口コミでお世話になったものです。
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
EF70-200mm F4L IS USM
で迷っていたところ、
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDを推奨頂き、
先週末に早速、A005を購入してまいりました!
その際は沢山のご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
まだ、自宅のベランダからスカイツリーを試し撮りした程度なのですが、
キットレンズに比べやや視界が暗いかなと思う以外は、
今のところ大きな問題はなさそうな感じです。
早速なのですが、
今週末にでも競馬場へ撮影に繰り出そうと思っているのですが、
60D+A005の組み合わせでのお勧めの設定はございませんでしょうか?
当日の天候は晴れの予報で、
パッドック・・・5〜20m程度、
ゴール前・・・20〜50m程度の距離からの
撮影が中心になると思います。
いかんせ初心者なもので、
全てカメラ任せの撮影の方がまともな写真が撮れそうですが、
いろいろ試しながら腕を磨きつつ、
いづれは憧れのLレンズにステップアップ出来ればと考えております。
よろしくお願いします。
※60Dの口コミへも同様の書き込みをさせて頂きますので、
何れかにご意見いただければ幸いです。
1点
パドックはプログラムモードでいいと思いますが、ゴール前は流し撮りするなら
シャッター優先モードで1/60秒ぐらいが写しやすく感じます。
なお、露出の関係でNDフィルター(C-PLで代用可)が必要です。
書込番号:13003026
2点
最初はスポーツモードでもいいかなとも思いますが
できればシャッター速度優先で1/500秒以上、ISOオート、AFはAiサーボで中央1点かな
あとはJPEGの方が連写はきくと思うけど、あとでの補正のやりやすさはRAW撮りだと思う
書込番号:13003161
1点
競馬場ではくれぐれもシートなどでの場所取りはしないようにお願い致しますm−m
みんなで気持ちよく観戦しましょう。
レース撮影はSS1/640以上、動体追従AF、連写ですね。頑張ってください。
書込番号:13004096
1点
※60Dの口コミにも同様の書き込みをしていましたが、
価格.comの規約に反するとご忠告頂き、そちらは削除申請いたしました。
ご了承ください。
ご忠告くださった、写真暦40年さん、ありがとうございました。
>じじかめさん
ありがとうございます。
自分は関東なのですが京都へは是非行ってみたいですね。
京都競馬場へ行く時にはもう少しうまくなっていたいです。
>Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
そうですね。
オートと皆さんにアドバイスいただいた設定で撮り比べたりしながら、
自分に合った撮影方法を探していきたいと思います。
>kyonkiさん
ありがとうございます。
HP拝見しました。
いつかあんな写真が撮れるようになりたいです!
ニコンをお使いなんですね。
差し支えなければどのようなレンズで撮影されたのかお聞きしたいです!
シートで場所取り、よく見かけますがあまり気分の良いものではないですよね。
承知しました!
書込番号:13006323
2点
dogggyさん
競馬場では、ボディはD300、レンズはシグマAPO70-200mmF2.8UHSMを使っています。
競馬撮影では何と言ってもAFの速さが大事だと思っています。
このタムロン70-300も持っていますがAF速度ではシグマ70-200のほうが上ですね。特に至近距離の撮影では差が歴然と出ます。
書込番号:13006549
1点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
本日、キタムラにて、P 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(キャノン)を購入しました。
帰宅して、早速、EOS7dに装着して試し撮りをしていたら、何枚目かに切れの悪いシャッター音が。液晶画面を見てみるとエラー表示が出ていました。どうやらカメラとレンズの通信が上手くできていないようです。
とりあえず買ったお店で見てもらい、新しいレンズの到着待ちです。
他にこのような症状のでた方はいますか。
3点
タムロン初の超音波モーターレンズということで私も注目しております。
ニコン用では露出問題も出ているようですが、ボディとの通信不良という投稿は
初めてだと思います。
書込番号:11968257
1点
折角購入されたのにそれは残念です。私も別のメーカーのレンズで同様の経験がありますが、メーカーで新品交換していただけました。そのままにせずに販売店かメーカーに相談することをお勧めします。私は本日、店で40Dに装着して撮影させていただきましたが、そうした不具合はなく、評判にたがわず手ぶれ補正は素晴らしい効き目でした。かなり魅力的なレンズだと思います。
書込番号:11969822
3点
7Dとレンズメーカー製のレンズについてはまれに不具合が発生しているようですね。
>何枚目かに切れの悪いシャッター音が
何枚か撮れたのでしたら接点不良だったことも考えられますが、
新品交換に応じてもらってよかった、
交換品が正常に使用できると良いですね。
このレンズ気になっています、交換品が届きましたら、
よろしければ、画像のアップと共にレビューの方もお願いします。
書込番号:11972600
0点
エラー出てしまいましたか・・・
ニコン用の露出問題もありますし、やはりもう少し様子見ですかね。
書込番号:11984699
0点
>どうやらカメラとレンズの通信が上手くできていないようです。
私のkissX3とタムロン18-270(B003)でもたまになります。
カメラが通信エラーメッセージを出さずに、露出が異常になったまま撮影されることも
何度かありました。
2-3度、かなり重要な撮影場面でそうなりましたのでパニクりました。
タムロンに見てもらおうと思っていたのですが、ネット通販で買いましたので面倒で
そのまま1年保証を切らしてしまいました。。。
書込番号:11985914
0点
キタムラさんには、素早い対応で、新しいレンズに交換してもらいました。交換してもらったところ、エラー表示も出ることなく、快適に使用することができます。どうやら、初期不良だったようです。
今日、子供の運動会で早速使ってみましたが、使っていて気持ちいいレンズです。ピントが静かにスッスッときまる感じです。また、手ぶれ補正も良く効いています。おかげで、とても生き生きとした子供の表情を撮影することができました。
書込番号:11997045
4点
SIGMAの「APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM」を愛用していますが幼稚園の運動会程度で持ち出すにはかなりの気合が必要なので気軽に使える望遠ズームレンズとして追加で購入を検討中でした、スポーツやモータースポーツや鉄道に飛行機となど動きモノの被写体が多く純正は使ってみたらAFが遅くフルタイムマニュアルフォーカスができないので必然的にこちらしか選択肢はありません。
スレ主様の書き込みを拝読して購入への貯金開始を決意しました、どうもありがとうございました。
書込番号:12040242
1点
2週間前に秋葉原のヨドバシで購入しました。
休みの朝、日の出を撮影しようと出かけましたが、「Err 1 カメラとの通信不良です。レンズの接点を清掃してください。」とのメッセージが出て 数秒間フリーズ状態になりました。
カメラはEOS 5DMark2です。後日室内イベントでも同様になりました。しかし毎回発生する訳ではないので完全に故障ではいと思います。手ぶれ補正も強力で、こんなに遅いシャッタスピードでも大丈夫?って心配になるほどの遅さでも、結構使えるレンズですので、大事に使いたいです。
先程メーカーへ問い合わせをしました。
書込番号:12626575
0点
レンズを返却して修理していただいたのですが、通信エラーが再発しました。絞り開放かF6.3以上では発生せず、ズーミングでF値が変わる場所で多く発生していましたので、再度調査をお願いし、対策をして頂きました。
メールで何度もやり取りをして、震災もあって大変な状況の中 ユーザーの為に粘り強く調査して頂き 嬉しかったです。
書込番号:12838336
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
発売当初からこちらのレンズを購入しようと決心しているのですが、キャッシュバックキャンペーンをやるのではないか?と考えてしまってなかなか購入に踏み切れません。
もう少し値段が下がれば買おうと思うのですが、なかなか値段も下がることなく時間だけがすぎてしまってます((泣
みなさんはこのレンズのキャッシュバックキャンペーンがTAMRONから発表されると思いますか?みなさんの意見が聞きたいです。
0点
今は「もう1本プレゼントキャンペーン」をやってるので難しいかもしれませんねー。
2011年5月31日がキャンペーン終了となってますが、
地震の影響でキャンペーンが一時停止してるので期間が延びるかもしれません。
あと余談ですが、
店員さんから聞いたことですが、
タムロンの工場は青森にあるので、新たに入荷しにくい可能性もあるそうです。
書込番号:12804042
1点
キャッシュバックが実施されるかどうかは、判らないのではないでしょうか?
欲しいのなら早く買って、キャッシュバックが実施されるまでにある程度の期間があれば
諦めやすいと思います。
書込番号:12805155
1点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
Tamuron SP 70-300mm(Model A005)ネットにて購入しましたが、送られてきたレンズの箱、
本体にMade in China の刻印があり、このレンズ大丈夫かなと心配になりまして皆さん
の中で中国製の刻印があるレンズご使用の方がありましたら、使用していって問題ないか
教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
3点
タムロンの佛山工場は去年開設した最新施設。心配無用です。
気持ち的なアレは別に置いといて。
書込番号:12662145
2点
有難うございます。タムロンに中国の工場があること全く知りませんでした。タムロンレンズ
数本持っていますが全部日本製でしたので、これもしかしたら?と気になりましたので。
教えて頂き感謝致します。明日からガンガン撮りまくります。
書込番号:12662287
0点
7Dと一緒に購入しましたが
使い始めた時から通信エラーが頻繁に発生して
ただいま入院中です。
途中経過報告でカメラに問題は無く
レンズに問題があるとの回答でしたので
固体によっては当たり外れがあるのかなと思いました。
書込番号:12663666
0点
中国在住です。広東省佛山市のわりと近く。
本品、タオバオで3000元(38000円位かな)で購入しました。今のところは問題ありません。本体はX4の外国版550Dです。こちらは日本製。
書込番号:12666367
1点
キャノン純正レンズでも廉価版のものは海外製のありますよ。
今のは分かりませんが初代のEF-S15-55mmは台湾製です。
書込番号:12671336
1点
>初代のEF-S15-55mmは台湾製です。
はて、そんなレンズがあったかな?勝手に自分でレンズ名作っちゃダメですよ。
書込番号:12671560
4点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
昨年(2010年)の12月19日に楽天のムラウチという店に注文しましたが、「まだ入荷のめどもたっていないとメーカーが言っている」というようなメールを1月20日ごろもらい、いつごろになるかわからない状況なのですが、このレンズの流通状況はこんな感じでしょうか。急ぐ予定もないので、まあいいのですが、2月じゅうぐらいには手許に来ればなあとは思っていますが。
0点
ここのショップだと在庫有りが多いようですね
急ぐのならキャンセルして別のところに頼むというのも有りなのでは
(キャンセルできればの話)
書込番号:12564778
5点
本日(1月26日)、大阪のカメラ店にこのレンズを買いに行きました。
在庫なしで、次の入荷がいつになるか判らないとの事。
(一時期に比べれば流通量が多くなったとは言ってましたが)
何軒かカメラ店を回って、ようやく在庫のある店を見つける事が出来ました。
やはりまだ流通状況は良くないようです。
書込番号:12564934
0点
キタムラ(ネットショップ)は納期未定となっていますので、品薄なのかもしれませんね?
ヨドバシは、在庫があるようですが・・・
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/121043
書込番号:12564963
1点
その店の在庫状況はわかりませんが、価格.comの掲載店ならショップ評価が確認できます。
書き込まれている事がすべてとは言えませんが、おおよそは掴めると思いますよ。特にマイナスイメージの書き込みはチェックした方がいいですよ。 ↓
http://kakaku.com/shopreview/13/PrdKey=K0000150561/?ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
書込番号:12565028
0点
みなさん、ありがとうございます。キャンセルして結局よけい手に入れるのが遅くなる心配と、あまり急ぐこともないのとで、気長に待とうかとも思いましたが、キャンセルして仕切りなおしてもいいかもしれませんね。アマゾンは「在庫なし」とは書いてありませんが、「通常、1〜2か月以内に発送」となっているので、やっぱり在庫はないのでは?と思いました。
書込番号:12565038
0点
すみません。今見たら、アマゾン、1点在庫ありとありました。さっきはどこを見たんでしょうか。でも、キャンセルが確定しないと、別の店に注文はしにくいですね。キャンセルが確定したら、また明日の夜にでも、別の店で探してみましょう。
書込番号:12565073
0点
こんばんは。
Amazonは便利で利用していますが、在庫が怪しい商品は頼まない方が賢明です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/SortID=12549063/
60Dでもなかなか届かない方がいるみたいです。
在庫ありですと、本当便利なサイトなんですけどねー
書込番号:12565085
0点
僕も前に同じ様な経験があります。
1ヶ月半待って届きました。
その頃には値段も下がり、注文すれば即日発送という状況で高い買い物をした経験があります。
それ以来、確実に在庫がある事を確認してから買うようにしてます。
話は変わりますが・・・
A005も4万円を切ったら買おうと決めていましたがなかなか下がらないと思ってたら!
今日、富士カメラを見たら39,900円だったのでポチっと!
書込番号:12570259
1点
キャンセルできたので、在庫のある店を探して、楽天ショップの富士カメラで注文しました。税込・送料込42000円で在庫が1となっていました。夜なので、まだ自動返信メールしかきていませんが、たぶんあるんでしょう。注文直後は「在庫なし」に変わりましたが、数時間後、今見たら、同じ値段で「在庫1」に戻っていました。残り1をアピールして、購入意欲をあおろうとするんですね。楽天を通さない富士カメラのHPのほうが少し安いですが、楽天ならポイントもつくし、厳密にどちらが安いのか、今まであまり深く考えたことはありませんでした。ただ、楽天銀行に口座がなければ銀行振り込みしかできず(代引きもありますが)、銀行振り込みにしましたが、それならちょっと面倒なのは同じなので、HPから買ったほうがよかったかな(キャンセルしたムラウチの値段より3000円ほど安くなってるというところで思考停止してしまって、そこまで頭が回っていませんでした)。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:12570393
0点
ただいまカメラのキタムラ東戸塚店にて注文をしてきました。最初に納期1カ月!と言われ、えっ?!と思いましたが在庫確認を頂き、山形のお店から回して頂けることに。 月刊カメラマン2月号のレビューでも大健闘しているようですので、43000円で決めてきました。明後日の入荷が楽しみです。
書込番号:12582149
1点
事後報告。
ムラウチが入庫の見通しが立たないとのことでキャンセルし、富士カメラで注文したら、さっそく今日(日が変わったので昨日)届きました。ちょっと太めなのがかわいいんじゃないですか? 一つ思ったのは、純正の70-300mm(Lじゃない安いほう)と違って、フードを逆向きにつけたまま、ズームができない感じ。使い方として邪道ですか‥‥。でも、フードを普通に付けると、ケースに入らないので、純正の場合は後ろ向きにつけたまま、必要な時はつけ直してます。純正でも回しやすくはないですが、このレンズだと、さらに不可能に近いかと。試し撮りは日曜あたりになるかと思います。
書込番号:12593812
1点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
B008は持っていませんが、
A005とB003は持っています。
焦点距離が70−300mm、18−270mmと異なるため、
使用用途が異なります。
A005は野鳥撮影に、B003は汎用と使い分けています。
※A005のサンプルは...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150561/SortID=12434785/
A005とB008を比較するということは、
テレ端での画質や使用感あたりを気にされてるのでしょうか?
A005とB003のテレ端での画質比較ですが、
やはりA005の方が解像します。
1つ上のクラスといったところでしょうか。
B008はB003より画質が向上しているとの噂がありますが、
おそらくA005の解像度は超えてないと思います。
(高倍率ズームなので、仕方ないでしょうが)
また、A005の方が被写体をより大きく捉えられます。
焦点距離30mmの差以上に感じれます。
(設計や仕様が異なるため、スペックでは分からないところでしょう)
AF速度については、B008も超音波モーターを搭載しているので、
予測では、どっこいどっこい?
ただ、A005は70mmからのスタートなので、
被写体・状況によっては、A005の方が早いかもしれません。
手ぶれ補正は、両方とも強力なので、心配ないと思います。
お近くのカメラ店等にボディを持ち込んで、
両方のレンズで試写させてもらったら、違いが分かると思います。
(その際は、チェックすべき事項を整理してから、臨むといいですよ)
もし焦点距離70mmまでのレンズをお持ちでないなら、
B008をお勧めします。
書込番号:12532195
1点
> もし焦点距離70mmまでのレンズをお持ちでないなら、
> B008をお勧めします。
もしボディがフルサイズ機であれば、
B008はAPS−C専用なので、
使用出来ません。
念のため・・・。
書込番号:12532221
0点
標準レンズを持っていて、望遠レンズがほしいのなら、70-300(A005)のほうが適してますが、
標準レンズを持ってなければ、18-270(B008)を買うほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:12536280
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo49/user48423/a/3/a3eda7156d1b73545644d866b25be653/a3eda7156d1b73545644d866b25be653_t.jpg
)




