SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
超音波モーター「USD」や手ブレ補正機構「VC」、特殊硝材「XLD」などを採用した35mmフルサイズ対応の望遠ズームレンズ(焦点距離70-300mm/最短撮影距離1.5m/キヤノン用)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1137
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月25日
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] のクチコミ掲示板
(2581件)このページのスレッド一覧(全242スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 53 | 15 | 2024年12月9日 21:13 | |
| 6 | 5 | 2022年1月31日 17:52 | |
| 9 | 7 | 2021年3月21日 18:31 | |
| 3 | 3 | 2019年11月4日 15:56 | |
| 64 | 15 | 2019年9月4日 12:19 | |
| 5 | 15 | 2019年8月25日 02:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
【使いたい環境や用途】
鉄道や飛行機で使用する予定です。
【重視するポイント】
今ef70-300の3型をeos80dで使用しています。
手ぶれ補正付きのレンズを使いたいためどちらがいいのか迷っています。
ご教授お願いたします。
書込番号:25991746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
EF70-300にV型はないので、EF75-300V型の誤記でしょうか。
70-300のT型なら、A005の方がよいと思います。
ただ、どちらも15-20年も前のモデルなので、できれば70-300U型をお勧めします。
(※ご予算に限りがあるとお見受けしましたが)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010050_10501011451_K0000150561_K0000910394_10505511528&pd_ctg=V070&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1-2-3
個人的にはA005は写りや手ぶれ補正には満足していましたが、撮り直しの効かないシーンでエラーが出て撮れなかったので手放しました。
純正70-300UはAFもかなり速く、設計も比較的新しいので、ご予算が足せるならこれ一択です。
書込番号:25991790
![]()
1点
>えうえうのパパさん
返信ありがとうございます。
75-300の3型です。すいません。
A005の方を検討します。
書込番号:25991800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タムロンは手ぶれ補正が非常に弱いので止めるべき、他にAFも遅いし画質も悪いし、こんな粗悪品を平気で勧める人が信じられません、
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMなら
手ぶれ補正も安心安全、AFも高速高精度で高画質です。
中古ならその前の旧モデルでもOK
書込番号:25991830
2点
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
旧型なら中古でかなり安く買えます、タムロンよりは遥かに高画質高性能、タムロンの手ぶれ補正はほとんど効果ありませんから注意しましょう
書込番号:25991850
2点
↑
訴えられるよね。
何で価格コムはこんなやつ放置してるんだろ?同罪だぞ。
書込番号:25991855
12点
>はやこま26さん
価格での選択ですか?
購入するならEF70-300oUSMUですね。
ナノUSMでAFが速いです。
1型は安いかも知れませんが古いので後々を考えてU型が良いです。
また、妥協するなら50o短くなるけどEF-S55-250oSTMでしょうね。
タムロン70-300oA005も悪くはないですが、設計としては古い部類になると思います。
VCは効きますよ、効果無いと言ってる方がいますが一瞬ファインダーが揺れて見えることがありますが、効きますよ。
Fマウントを使っての感想ですが。
ただ、ズームの回転が逆なので慣れは必要ですね。
EF70-300o1型<A005<EF 70-300oU型かなと思います。
光学系は同じですが後継モデルのタムロンA030はVCの改良で手振れ補正効果がアップしてたりコーティング変更などされてます。
純正、サードパーティー製とありますが根拠無く純正以外は海賊版とか言って公平かつ正しい評価をできない意見は注意した方が良いですね。
書込番号:25991926 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
迷ったら純正。
>seventh_heavenさん
個人の感想です。尊重すべきでは?
書込番号:25991928
1点
>seventh_heavenさん
・・・・・100億%同意します。
・・・・・タムロン社は「情報開示請求」し、「業務妨害罪」で「数千万円の損害賠償」を請求したほうが良いと思います。
・・・・・他スレでの同様コメント含め、もはや個人の感想レベルを超え、犯罪行為だと思います。
書込番号:25991940
11点
>最近はA03さん
>・・・・・他スレでの同様コメント含め、もはや個人の感想レベルを超え、犯罪行為だと思います。
そう思うのはステマくらい。
本当に規約違反なら削除されるでしょ 草
もしここが店舗やメーカーサイトなら場合によるが誹謗中傷や営業妨害もありえる。
しかし、ここは(建前上は)販売目的や営業目的とは無関係の消費者目線のクチコミサイトだからねえ 草
書込番号:25992083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
同意
書込番号:25992084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タムロンA005は、2010年発売なのですが、この頃の価格コムのクチコミでも結構話題になっていたレンズで純正と迷われた方が多かったように思います。私も、以前所有使用していましたが、手振れ補正が強力で、当時のカメラボディーですと写りも悪くありませんでしたが、この頃はカメラボディーが発売される都度、画素数が上がっていったので、徐々にA005も見劣りしていった感があります。鏡筒が太目なので手の小さ目の方には扱い辛いかもしれないですが、中古価格からすると決して悪い選択ではないと思います。
書込番号:25992209 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
どちらも使ったことあります。
手振れ補正についてですが、Tamron A005の手振れ補正は動体向けじゃない印象を受けました。
手振れ補正を効かせるとファインダー像がピタッと止まる点は良いのですが、被写体を追いかけてレンズを振ると手振れ補正が逆らうように動作するため、ファインダー像がガクガクと不自然な感じになります。
Tamron A005で動体を撮る場合は手振れ補正OFFが推奨です。
EF70-300mm IS USMは手振れ補正ONのまま、自然に被写体を追いかけられます。
なので、自分ならEF70-300mm IS USMを選びますね。
EF70-300mm IS USMはオートフォーカスが遅いと言われますが、個人的には必要十分だと思っています。ピント抜けした場合は復帰が遅いですが。
ただ、予算が何とかなるなら多少無理してでもEF70-300mm IS II USMを選びたいですね。
オートフォーカス速度については圧倒的ですので。
書込番号:25992448 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>タムロンよりは遥かに高画質高性能、タムロンの手ぶれ補正はほとんど効果ありませんから注意しましょう
根拠無しに純正以外は海賊版とか言ってる段階で個人の感想を超えてると思うけどね。
規約はあるけど、以前と違ってルールを無視した投稿も数多く放置されてる。
まあ、個人の感想でもいいけど、必要に応じて根拠は示して欲しいよね。
シグマやタムロンが海賊版って根拠とか。
書込番号:25992502 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>規約はあるけど、以前と違ってルールを無視した投稿も数多く放置されてる。
自称初心者のスレ立ても増えたけどね。
サクラだかステマだかネタ取りだか知らんけど。
書込番号:25992532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はやこま26さん
ここではこんなもんです。
ここを有効に使うためには
情報リテラシーの能力が必要です。
書込番号:25992970
1点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
一度手放したけど自分にとっては十分な写りだったA005。
探せど探せど良品が見つからず、メルカリで購入。
本体・RFキャップ・フードのみで13800円。
ラッキーな事に、チリやほこりの混入が見られない使用感の少ない美良品でした。
ピンずれじゃなく若干甘めなのかな?(全く気になりませんが・・・)
コロナで子供の行事も無くなり撮影機会も減ってますが、卒業式・入学式が間近かです。
収まってるといいけど・・・・
1点
ジャンルが望遠ズームでは無く
高性能望遠ズームになっているから
70-300mmF4-5.6クラスでも
普及タイプと高性能タイプが有るんじゃないでしょか
キヤノンならLレンズ
ソニーならGレンズに相当するのが
タムロンではSPシリーズです
そんなお手頃価格で買えるなら
現行品新品レンズより
中古で色んなレンズを持ちたいですね
自分もA005のソニー用持ってます
ソニー用はEマウントが人気だから
Aマウントは特に安く買えるのです
使ってて、特に問題ないけど
ピントリングが手前なので
MFがやりにくいです
AF専用レンズみたいに使ってます
動体も全く問題ないです
(撮影技術が伴えば)
書込番号:24573086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アートフォトグラファー53さん
こんにちは。
はじめまして・・・でしたよね?
レス付けて頂きありがとうございました!
キレイな写真もありがとうございます!!!
以前は私もαユーザー(苦笑)でした。
フォルダー探していたら2013年3月にソニーAマウント用の005も持ってました。
当時はα77に付けて子供撮ってましたね〜。
そう思えば、Aマウントで1台、EFマウントで都合2台目、なんか迷走してますね。
子供の成長記録が残せれば良いのであまり機材にお金がかけれないので中古品は私の生命線です(笑
Gレンズは憧れでした。でも・・・・
これからもよろしくお願い致します。
書込番号:24573098
0点
一枚目はモズ
二枚目はオナガ
かな。
書込番号:24573140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>三浦理秀さん
>MIFさん
レスありがとうございます。
おっと、
恥ずかしい。。。。スズメ(誤)ではなく、モズ(正)なのですね。
オナガは見た目通りだったんですね!
ありがとうございました。
書込番号:24573185
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
こちらのレンズを中古で購入しました。
AFを使用しようとして,VCが動作している状況の際,画面がプルプル,ぴくぴくと振動します。
Canon純正以外のレンズを使用したのがはじめてなのですが,これは異常でしょうか?
通常であればもっとスムーズに手振れ補正がかかるものでしょうか?
その場合メルカリでしたので出品者に連絡したいと思います。
教えて頂けますと嬉しいです。
3点
だいぶ前に使ってましたが手振れ補正が作動している時にはそのような事はありましたが合焦すればそのような事はありませんでした。
フォーカスが合ってもそのようなら故障の可能性があります。※AF追尾機能中は除く
書込番号:24033664
1点
このレンズ持っています。
少しずつ劣化してくると思います。
シグマのAPO120-400 DG OS でも同じことが起きました(手ブレ補正系です)
書込番号:24033694
1点
>さすらいの『M』さん
>JTB48さん
ありがとうございます。
AF完了後も,シャッターを切るまでプルプルと振動して,SSをある程度遅くするとVCの振動故音思われるぶれが写真にも乗ってしまいます。
当方5D2を使用してるのですが,機材との相性もあるでしょうか・・・。
書込番号:24033756
2点
5D2と6Dと50Dで使ってるけど大丈夫。
僕の個体は…アクリルの小窓の接着が弱ってて、外れかけてます。
外に落ちてくれたら気にしないんだけど、内側からはめてるから鬱陶しいんだけど。
書込番号:24033779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>松永弾正さん
ありがとうございます。
やはりレンズの不調のようですね。
出品者に相談してみたいと思います。
皆様ありがとうございました!
書込番号:24033927
1点
>bun_yutaさん
A005、中古購入して初期ロットの一部で発生する絞りの不具合で返金したので使った期間は短かったですが、VC作動時は一瞬ブルっと像が揺れましたね。
その後、ピタッと止まる。
画像に問題はなく、手ブレ補正が強力と言われたタムロンならではかなと自分は理解しました。
絞りの不具合が無ければ使ってました。
問題ないと思いますけどね。
書込番号:24034599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>with Photoさん
ありがとうございます。
おっしゃるように,AFが合焦するまでであれば問題ないと思うのですが,私の個体はAF中,ずっとブルブルと振動しています。
ピタッと止まることなく,ブルブルしています。
SSが長いともろそのブルブルが写真に乗ってしまうのでこれはおかしいなと思っています。
ご意見感謝です。
書込番号:24034619
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
このレンズをLumixボディで使用しようと考えています。
MFTでもこの焦点距離をカバーするレンズがあるのは知っていますが中古で3万円台と、このレンズ+マウントアダプターの値段とほぼ変わらないこと、このレンズのレンズフードに一目惚れしたということで購入しようという気になりました。
マウントアダプターはCommliteの CM-AEF-MFTを介してAFで使用出来るようにしたいと思っています。
そこで質問なのですが同じようにマウントアダプターを介してMFTボディでこのレンズをAFで使っている方はいますか?また、なにか不具合等ありますでしょうか?
書込番号:23026540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Rio09さん こんにちは
https://www.youtube.com/watch?v=nzL_BM2Bmvo
上の動画を見ると 開放では 補正レンズの影響で 滲みが出るようですし このアダプター 広角側に補正するタイプなので 広角系のレンズでは良いのですが 望遠系だと マイクロフォーサーズの300oまでのズーム付けるより 望遠効果落ちますので 望遠系でつかいたいのでしたら純正が良いように思います。
書込番号:23027007
1点
>もとラボマン 2さん
こんにちは、返信ありがとうございます。ギュイーンさんの動画は以前にも見たことがありこのアダプターの存在も知っていました。
しかし、如何せん値段が高いのとboosterで望遠が活かされないということから今回は電子接点のみのアダプターでの使用を考えています。
動きものを撮る予定はないのでしっかり絞って撮影したいと思います。
書込番号:23027098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MFTユーザーでキヤノンユーザーでこのレンズのユーザーです…が、アダプターで合わせたことはありませんので悪しからず。
かなり酷使しているタイプの人間です。
このレンズ、絞り機構はタフだと感じますが、接点や内部の接触関係は案外と華奢な印象。
神戸の冬の海レベルでも、冷えてくるとAFの機嫌が悪くなったりします。
電源入れ直しで戻りますけど。
書込番号:23027261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
中古ではありますが、ほとんど新品のタムロン70-300を購入したのですが いざ使ってみるとAFが全く動かずに故障していた商品でした( ; ; )
修理するとなると、このAFの故障はいくらくらいかかるものなのでしょうか?普通修理に入るのか軽修理になるのかお値段の相場を知りたいです…
書込番号:22897931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみにですが、しっかり清掃もして、本体の故障かと思い他のレンズで試してみましたが本体は正常でした。
他の機種にレンズをつけても使えなかったのでレンズのみの故障と思われます…
書込番号:22897938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
軽修理\3,500 普通修理\13,000 重修理\27,500のいずれかです。
参考↓
https://www.tamron.jp/support/repair/price.html
書込番号:22897958
1点
購入者に連絡すれば良いと思います。
『お世話になります。
商品 受け取ったのですが、AFが全く効きません。
いえいえ気になさらないで下さい。
私がじっと耐えればそれで済む事ですから
そーいや5歳の時、井戸に落ちて死にかけた事があったっけ…
あの時に死んでおけば良かった…』
この様な文章を送りつければ
効果的にも思います。
書込番号:22897989 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
中古で購入でしたら、こんなところに書き込む前に購入者に連絡するが最優先です。
書込番号:22898027
6点
>購入者に連絡
?
書込番号:22898042 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
レンズの接点をしごくように拭いてもだめなら、
買った所に連絡ですね。
購入時に動作確認は出来なかったのですか?
実店舗での購入?
それとも通販等の購入ですか?
書込番号:22898062 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>購入者に連絡
は、だめですから購入先に返品可能か連絡しましょう。
あとは、上野の昭和通り沿いSCに相談ですね。
書込番号:22898072
4点
買ったばかりなら返品もあり
撮ろうとする物が近すぎるとか
AFになっていない(M)って事は無いよね
書込番号:22898192
0点
>うさらネットさん
蛇足ですが、タムロンのサービスセンターはすでに営業終了してます…
https://www.tamron.jp/support/repair.html
書込番号:22898359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ほとんど新品ってのはショップの判断ですか?
オークションで出品者の判断ですか?
ショップなら連絡して返品か修理してもらえばいいと思いますし、オークションなら出品者に連絡してAFが動かないから返品対応して欲しい旨を連絡したらいいと思いますよ。
外観が綺麗でも故障していないとは限らないです。
ショップのネット販売にしてもオークションしても動作に問題ないかの記載はあると思います。
記載通りじゃないなら返金してもらうのが1番だとは思いますね。
確認してると思いますがレンズのスイッチはAFになっていますよね。
書込番号:22898363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いえいえ気になさらないで下さい。
私がじっと耐えればそれで済む事ですから
そーいや5歳の時、井戸に落ちて死にかけた事があったっけ…
あの時に死んでおけば良かった…
くだらないこと書くなら書き込みすんなよ。
書込番号:22898366 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>『お世話になります。
商品 受け取ったのですが、AFが全く効きません。
いえいえ気になさらないで下さい。
私がじっと耐えればそれで済む事ですから
そーいや5歳の時、井戸に落ちて死にかけた事があったっけ…
あの時に死んでおけば良かった…』
この様な文章を送りつければ
効果的にも思います。
↑
新手の 今日吐く文章 か。
書込番号:22898385 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>藍川水月さん
あらま、SC店じまいしちゃったのですか。失礼しました。
ちょっとした情報が取れたところだったのに。
書込番号:22898663
1点
鶏肋…ですね。
その価格で直すなら中古を買いなおした方がいいかもしれない。
ただ、いいレンズですから捨てるには惜しいし…。
実店舗なら、迅速に販売店に連絡して持ち込み、対応の交渉を。
信頼できそうな通販業者なら、迅速に販売店に連絡して対応の交渉を。
オークションなどなら、迅速に販売者に連絡して対応交渉をしつつ…買いなおしかなぁ。
書込番号:22898841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
こんにちは。皆さん初めまして
教えて下さい。
私は5Dmark2を使っております。
タムロンSP70-300F/4-5.6(A005)にテレコン
KENKO C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQ キャノン用は使えるでしょうか?
A005はAFが壊れているのでAF動作は問題外です。
画質が悪くなる、F値が大きくなる等も承知しております。
ご教授お願いいたします。
書込番号:22876459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんな所で聞くよりも、
「A005 ケンコーテレコン」で検索したらいっぱい出てきますよ。
https://search.yahoo.co.jp/search?&ei=UTF-8&p=A005%20ケンコーテレコン&fr=applep2&aq=-1&ai=2n8_nhLwQDev3izRxv_dxA&oq=A005%20ケンコーテレコン&aa=0&ts=18468&at=&iau=0
書込番号:22876475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エリズム^^さん
返信ありがとうございます。
説明が足りませんでしたが私は使える種類ではなく
このテレコンが使えるかどうかを知りたいのです
書込番号:22876543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
KENKO C-AF1 1.5X TELEPLUS SHQは
15年くらい前のかなり古いタイプです。
現行品の DGXタイプなら
広く対応すると思われます。
書込番号:22876573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
古いテレプラスは
焦点距離情報が伝達されないと思われますので
VCは誤作動すると思います。
実効絞り値でないかも
なにぶん古い製品ですので
くもりとかも注意
書込番号:22876580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
冬雪村さん こんにちは
マニュアルフォーカスで使うのでしたら 使えると思いますよ。
書込番号:22876604
1点
>カメラ初心者の若造さん
返信ありがとうございます。
通販であまりにも安く出てましたので興味ありましたが
やはり安物買いのなんとやらですね(^^;
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22876641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
私は撮った写真をプリントしたりする事はなくただスマホに移して楽しんでるだけの素人ですので極端に画像が悪くならなければ良いという感覚です。
マニュアルで使えるなら買ってみようと思います
ありがとうございました(^-^)
書込番号:22876654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>冬雪村さん
ご指定の型ではないですが、ケンコーのテレプラスは2種類保有(MC-4とPRO300)しており、A005も保有しています。
どちらの型でもA005で使用可能であり、ネットで当該テレプラスを見る限り、レンズ形状は同じに見えますので、MFで使う限りは、絞り等が正しくEXIFに反映されない可能性はありますが、使用は可能だと思います。
書込番号:22876666
0点
MFで使うなら大丈夫だと思います。
書込番号:22876681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>遮光器土偶さん
返信ありがとうございます。
遮光器土偶さんのコメントは時々拝見しておりましたので
購入してみようと思います(^-^)
安いからと言うといけないのですが
【ものは試し!】です(^-^)
ありがとうございました
書込番号:22876696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>with Photoさん
返信ありがとうございます!
あまり拘らない自分ですので購入してみます
ありがとうございました(^-^)
書込番号:22876703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
健全な個体なら基本使えます
他にもコメント有りますが古いテレプラスはF値換算しないので
気まぐれな時も有りますが暗いレンズでもAF使えたりします
AF壊れているんだっけ
書込番号:22876724
0点
>gda_hisashiさん
返信ありがとうございます。
そうです。
AF使えないので
ただ単に使えるかどうかを知りたかったのです
書込番号:22876828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
センサーシフト補正のメーカーだとテレコンだと補正量が変わってきて問題になるかと思いますが
レンズ側補正なら誤動作にはならないはず
拡大率で辛くはなるが
書込番号:22877540
0点
>ひろ君ひろ君さん
返信ありがとうございます。
コメント下さった皆さん本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:22877941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo49/user48423/a/3/a3eda7156d1b73545644d866b25be653/a3eda7156d1b73545644d866b25be653_t.jpg
)




