ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID] のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 登録

ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:RAID/SAS/Serial ATA ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]の価格比較
  • ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]のスペック・仕様
  • ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]のレビュー
  • ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]のクチコミ
  • ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]の画像・動画
  • ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]のピックアップリスト
  • ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]のオークション

ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]Areca

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 9月10日

  • ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]の価格比較
  • ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]のスペック・仕様
  • ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]のレビュー
  • ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]のクチコミ
  • ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]の画像・動画
  • ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]のピックアップリスト
  • ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > インターフェイスカード > Areca > ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]

ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID] のクチコミ掲示板

(8件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]」のクチコミ掲示板に
ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]を新規書き込みARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポチりました

2011/04/28 11:42(1年以上前)


インターフェイスカード > Areca > ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]

スレ主 へな69さん
クチコミ投稿数:12件

4Gモデル買ってしまいました、勢いでw(ノ∀`)

書込番号:12946151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インターフェイスカード > Areca > ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]

スレ主 Satokieさん
クチコミ投稿数:8件

このカードはメモリの相性が少しきついみたいですが、正常に動作したメモリの型番をご存じの方がいられましたら教えていただければ助かります。ネットでも、情報が少なく、安くないECCメモリに突撃するのに躊躇しています。

自分としては、DDR2-800 ECC registeredの規格ということで、
crucial CT51272AB80E (DDR2 PC2-6400 4GB ECC Registered【http://kakaku.com/item/05202913443/
を考えているのですが…

書込番号:12607196

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9762件Goodアンサー獲得:945件

2011/02/07 01:16(1年以上前)

メモリー単品だとちょっと高いですがこちらで購入する方が良いと思います。

http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,ARC-1880-4GB/

私もカードは近くのPCショップで買ったんですが4GBメモリーはこちらで購入しました。

書込番号:12617632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Satokieさん
クチコミ投稿数:8件

2011/02/07 08:52(1年以上前)

回答ありがとうございます。専用の増設メモリ日本でも扱ってたんですね。しかし、RAIDカードの1/3の値段とは…恐れ入りました。ともあれ、専用メモリですから、相性問題を気にしなくて良いのは心強いですね。お財布ちゃんと相談して決めたいと思います。的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:12618145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

LSI9260-8iとのベンチ比較

2010/11/06 17:48(1年以上前)


インターフェイスカード > Areca > ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]

スレ主 Solareさん
クチコミ投稿数:9762件

9260-8i SSD×6 RAID0

9260-8i Raptor×2 RAID0

1880IX-16 SSD×6 RAID0

1880IX-16 raptor×2 RAID0

個人的に好きなArecaから6Gb/sのRAIDカードが発売されましたので買ってみました。

1880IX-16ですが、今度は1680IXよりも元々付いてるメモリーが512MBから1GBに容量アップされてます。
ですが相変わらずメモリーの相性がきつい様で前回1680IX-16購入時に買いました2GBメモリーは使えなかったので、1GBメモリーでベンチ行ってます。

環境は

CPU Core-i7 980X
CPUクーラー  CORSAIR H50
メモリー 4GB×6
マザー P6X58D Premium
VGA 285GTX
電源 ZIPPY 860W

といった所で今回SSDとHDDは流用でCRUCIAL REAL SSD C300を6台とWD6000HLHXを2台でRAID0で組んでます。

LSIはデータがはいったままでしたが・・・

相対的にはArecaらしい特にランダム4Kあたりとか、IOPSに関しては後発だけあって煮詰められていると思います。

BIOSも慣れているせいもありますが、Arecaの方が設定も早いです。(起動時のBIOSは約20秒)
今後400MB/SオーバーのSSDが出てきたらこのカードで是非試してみたいです。

書込番号:12173761

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/09 00:40(1年以上前)

逝く宣言してから実際に手に入れるまでまでが速いっすよアニキw

まぁ、カードの値段的にもポート数的にも9260-8iよりは1ランク上ですから競合する機種としては下のランクのARC-1880-i辺りが競合製品になってくるとは思いますが、HDTuneのIOPS性能を見る限りでも某秋葉原のショップで言われてるキャッシュ番長の通り名宜しく、面目は保てている感じでしょうか。

ただRaptorを繋いでのシーケンシャルリードのパフォーマンスはキャッシュが多く乗っている1880よりも9260の方が概ねパフォーマンスが良いと言うのが何となく気になる所ではありますね。
無論、発売されたばかりでファーム云々って面も当然有るでしょうから、これから更新されて変わってくるとは思いますけど。

ん〜・・・しかし正直悩んできた(^^;
心の中では時期RAIDカードはほぼ9750-8iで固まってたんですけど、このタイミングで1880か・・・

ビデオカードも新顔が出て来るし、intelのSSDの新モデルも見えてきている中、RAIDカードも欲しくなってきたw
CPUも未だ965EEだからそっちも手を付けたいんだけどなぁw

書込番号:12187204

ナイスクチコミ!1


スレ主 Solareさん
クチコミ投稿数:9762件

2010/11/09 01:12(1年以上前)

最近毛が抜けてきた!!!さん

ほんとに1880情報ありがとうございました。
今年の海外での展示会ではArecaの現物で動く物も出てなかったようだし、Arecaの今までのパターンで年末位かと思っておりましたので全くノーマークでした(^^;

>心の中では時期RAIDカードはほぼ9750-8iで固まってたんですけど、このタイミングで1880か・・・

やっぱり3Ware使いやすいですか?
たぶん9260のBIOS設定のしずらさを思うとそちらの方が良いと思いますが・・

今回1880IX-16購入時に前回の1680IX-16の教訓でSSDですべてのキャッシュを有効にした場合、データ飛ぶことがたまにあってBBU必須だったんで注文してるんですが(まだ入荷してないようです)、今のところREAL SSD C300とならなくても安定してますし・・これ結構お勧めです(^^

>intelのSSDの新モデルも見えてきている中、RAIDカードも欲しくなってきたw

ですよね。
DMIのGen2が帯域2倍しかならないようなんでGen1から推測すると1500MB/Sでればいい方なんで400MB/SオーバーなSSDが出ると3台で飽和ですからね。

>CPUも未だ965EEだからそっちも手を付けたいんだけどなぁw

990Xもなかなか出ませんね。

僕もIntelのSATA3なSSDには期待しております(^^

書込番号:12187361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/09 02:10(1年以上前)

>やっぱり3Ware使いやすいですか?

ん〜・・・使いやすい云々はあんまり気にしてないです。
寧ろLSIに買われてどんな感じに変わったかな?って部分の方が興味がありますね。
無論、誤解なきように言うと、3Wareのカードはアプリケーションの部分を含めて使いやすいです。
パフォーマンスも最初は微妙でも段々とファームが改良されて良くなる傾向もありましたし、買った後でもそういった面で楽しめるのは何となく好感が持てましたので、そう言った面もちゃんと引き継いでいるのかな?って意味もあり、9750-8iで行こうと思ってたんです。

ただ、やっぱしArecaのキャッシュ性能は魅力的ですからねぇw
高いし、相性はキツイんですが、メモリが増やせるのも凄い魅力的ですし。

>400MB/SオーバーなSSDが出ると3台で飽和ですからね。

何かオンボードのインターフェイスってそう言うの多いですよね。
まぁ、SSDをストライピングして使う人がそんなに多い訳じゃないから事実上其れくらいあれば本来は十分足りるんでしょうけどw

>僕もIntelのSATA3なSSDには期待しております(^^

インターフェイスがSATA3.0ってだけなら11日に出る34nmで既にS-ATA 3.0Gbpsって言う話がでては居ますね。パフォーマンスは変わらないみたいですけど。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4342.html

まぁでも、solareさんは22nm待ちなんじゃないですか?
オイラはなかなか安定しない録画専用PCとメイン編集機用に値下がりした34nmの80GBを捕獲しとこうかな?と思ってます。

書込番号:12187546

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]」のクチコミ掲示板に
ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]を新規書き込みARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]
Areca

ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 9月10日

ARC-1880-ix-16 [SAS/SATA/RAID]をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング