


現在のLEDプロジェクターの本命ですからほんと待ち遠しいですね。
正式な発売日はメーカーに問い合わせるのが一番かと。
私の予想は11月。
今やってる購入者対象、スクリーン無料プレゼントとかのフェアが10/31までなので、
このプレゼント期間が過ぎたら発売されそうw
セコイっす
書込番号:12091262
0点

メーカーに確認しました。
発売予定は11月上旬だそうです。
ビンゴですね。
それとキャンペーンは11月末まで延長だそうです。
待ちきれずに予約しました。
書込番号:12095727
1点

昨日から販売開始されたようですね。
どなたか店頭で確認された方はいませんか〜?
http://www.taxan-projector.jp/releases/101026.html
書込番号:12171072
0点

アマゾンで予約購入してて昨日届きました。
本体は本当に小さいです。片手で持てます。
明るさはそこそこ明るいです。同メーカーの2000ルーメン位はあると思います。
すごくクッキリとまではいかないですが、昼間のカーテン越しに多少の光量が漏れても全然見られます。
夜は十分なくらいの明るさです。
スクリーンサイズ50インチくらいの距離なら映画館並の明るさは出ます。
画質、解像度はやはり性能なのか思ったほど鮮明ではないですね。
まぁHDプロジェクターではないので仕方ないですが。
あと、青・緑の色見が強いと感じました。LEDだからなのかわかりませんが。
HDMI接続のPS3ゲーム、ブルーレイを見ましたが画質はDVD並です。
文字や絵が横に流れる場合の残像も少し気になります。
FPSやサッカーゲームではちょっと厳しい。
騒音は、本体が耳元に近いとちょっと気になる程度。画面に集中していると気にならなくなる。
この価格で、LED・持ち運べるという点では9万円なら妥当な価格・製品ではないでしょうか。
あとは3D対応版がでれば完璧ですね。
書込番号:12177347
1点

慣れてきたのか、映画も良く見えるようになってきました。
本体はとても小さく、ケーブル類も一緒に仕舞える専用のキャリングケースもついてて持ち運びに凄い便利です。
ゲーム機を繋げる要領で簡単に接続できますし、小さいので設置場所に困りません。。
ほとんどのパーツが韓国製で出来ています。
書込番号:12208994
1点

シャボン泡さん
教えて下さい。前機種011Sの時はレンズカバーが付属していましたが、当機種は付属していません。
本体にレンズカバーが付いていますでしょうか。
あと、台形補正も省略された代わりに若干ですが打ち上げ角がついています。
設置性はいかがでしょうか。
書込番号:12212843
0点

レンズカバーですが、本体のレンズ部分についてます。
手動で横にスライドさせる仕様となってます。
いちいちカパッて外さないので、無くしたりしないのが良いです。
設置は本当にコンパクトで軽いので、真上に向けても、どの角度になってもしっかり投映してくれます。
補正は無くても画面の歪み等はまったく気になりません。
書込番号:12308081
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





