VALUESTAR W VW770/CS6C PC-VW770CS6C
Core i5 460M/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/3波対応TVチューナー(ダブルチューナー搭載)/23型ワイド液晶などを備えた一体型PC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
VALUESTAR W VW770/CS6C PC-VW770CS6C のクチコミ掲示板
(194件)このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年3月3日 16:44 | |
| 22 | 7 | 2011年2月23日 10:46 | |
| 1 | 2 | 2011年2月22日 21:09 | |
| 14 | 8 | 2011年2月17日 20:30 | |
| 5 | 3 | 2011年2月18日 00:08 | |
| 0 | 6 | 2011年2月13日 01:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル
ノートタイプのLを持っていますが、マルチドライブがうるさく使い物になりません(BL使用時除く)。
こちらのドライブもDVD又はCDでは、ガリガリ(ビリビリ?)と削れるような音がしますか?
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル
このパソコンで、レフト4デッドや、ハンゲームのスペシャルフォースは快適にプレイできますか??
このパソコンより予算が安くて、上のゲームが快適にプレイできるのがあったら教えてください。
0点
この機種はGPUが貧弱なのでゲームには向いていないですね。
お薦めとしては、VAIO Jシリーズのカスタマイズモデル。
ソニーストアなら、64,800円でGeForce 310Mを搭載した機種が買えます。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/J/index.html
書込番号:12694004
![]()
2点
オンボードグラフィックの能力がどれくらいあるのか
最近の奴は知りませんので確約は出来ません
SFはDX8世代の描画のハズなんで画面解像度や画質オプション次第で快適に
遊べそうに思いますが、L4Dはきついんじゃないかな?
根本的にPCの選び方を間違えているかと。
スリムでデザインがお洒落な外観のPCを買うと後悔しますよ。
パソコンショップのゲーム推奨モデルやBTOの中から選ぶ…本体予算は
その用途なら多分7〜8万のクラスから上でいけるかと。
上記の奴はPC本体だけですからモニタ、マウス、キーボード、パッドが別に必要になりますが。
書込番号:12694068
![]()
4点
因みに一番先にレスされてる方はソニー製品を薦める事だけに特化した方なのであてになりません。
グラフィックチップが別会社(専業メーカー)のが搭載されているのが
ゲーム向けPCの前提条件という事だけは散々言われて学習したようですがね。
スリムで恰好の良いケースに入ったPC(スレタイの液晶一体型も含む)
は部品の発熱を排出する機能が貧弱なため
あまり高性能な部品が使えません。
勢いノートパソコンに使われる部品が使用されてる場合が多く
性能が低く抑えられるので用途に3Dのゲームがある場合よっぽどでない限り薦める方は居ません。
書込番号:12694160
4点
スペシャルフォースならばオンボードのintel HDも動作環境にはいっているようですが…
left4deadだとAthlon系マシンの内蔵グラフィック(AMD Radeon HD3200 相当)が限界のようです。
intel HDではぎりぎり最低動作環境、正直力不足っぽいでしょうか…
NECならセパレートモデルのバリュースターGタイプLなら、現行型でGeForce GT330
3月発売の新型でGT 435Mが選択可能なのでこちらのほうがまだマシかも。
それよりは近所のパソコン専門店があればゲーム推奨タワー型パソコン見繕ってもらったほうがコストパフォーマンスが良いでしょう。
>、VAIO Jシリーズのカスタマイズモデル。ソニーストアなら、64,800円でGeForce 310Mを搭載した機種が買えます
正直、ローエンドもいいところのグラフィックチップで何をしようというのか。
あ、そうそう、このマシンにうってつけのゲームがありましたな。
リアル世界で繰り広げられるネゴシエーションゲーム、その名も「VAIO Hazard」。
書込番号:12694326
![]()
7点
腐ったPCに噛られるゲームでしたね?判ります。
と馬鹿話は置いときまして
取り敢えずパソコンショップに足を運んで相談されてみては?
そのタイトルと総予算で聞いてみて内容や意味が分からないとか
妥当なものか?という相談でしたら乗れます。
書込番号:12694397
2点
少し古いデータになりますが、下記を参考にしてください。
http://www.e-kasuga.co.jp/home/etc_style/pop/vaio_linege2.htm
誰かさんが薦めているVAIO Jシリーズ(GeForce 310M)は、古いゲームでランクDのものです。
下記のサイトは、ドスパラというショップオリジナルPCですが、ゲームにするのに必要なスペックの確認にができると思います。
http://www.dospara.co.jp/5gamepc/
http://www.dospara.co.jp/5shopping/game_pc.php
スレ主さんが要望するゲームを快適にできるスペックを見つけて、同じスペックで安くていいものを国内メーカー(NEC、東芝、パナ等)から探して見てください。
サポートを気にしなければ、ASUS,ACER,LENOVO辺りの外国メーカーで探してみてください。
書込番号:12694780
0点
それだけ予算がだせるなら、こっちの方がよっぽど性能いいです
新しいタイトルのゲームもできます
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1821&sn=0
一体型は、ノートPCと同じつくりで、CPU、グラボ性能も低いですし、交換できません
ゲームメインでしたら、タワー型PCをお薦めします
書込番号:12695592
3点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル
はじめまして。
こちらのパソコンには地デジチューナーがあり地デジが見れることはわかります。
この場合、アナログ放送は見れないのでしょうか??
今年の7月でアナログが終了することは承知しています。
アナログで見れて、地デジで見れないチャンネルがあるため、アナログ終了ギリギリまで
アナログ放送も視聴するので、アナログが見れない場合、購入時期をアナログ放送終了までのばさなけれならなくて・・・
宜しくご回答願います。
0点
アナログチューナは標準搭載されていないためアナログ放送の視聴は行えません。
他の家電なんかもアナログチューナが別に付いていないとアナログは見られません。
PCの場合、別途USB接続のアナログチューナを購入すれば視聴できる可能性はありますが、相性的な問題が生じるかは分かりかねます。
書込番号:12692775
![]()
1点
ありがとうございます。
やはりムリですよね。
7月まで今のパソコンで我慢して、それから地デジ対応PCを買おうと思います
ありがとうございました
書込番号:12693294
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル
今までは32ビットのPCを使っていましたがこのPCは64ビットですのですが今まで通り使えますか?32ビットと64ビットの違いを教えて下さい、最近買った東芝のPCは32ビットですが21.5インチで画面が少し小さいのでこのPCを考えています、PCの素人なので教えて下さい。http://kakaku.com/item/K0000156129/これを買いましたがこれは子供に上げよかと思っています。
0点
>32ビットと64ビットの違いを教えて下さい
この質問は一体何度目なんでしょう・・・検索とかしないんですか?
書込番号:12669082
3点
今まで使っていたソフトや周辺機器の対応を確認しましょう。
アップデートなどで対応してる場合もあります。
あと細かい事ですが、インターネットブラウザも64bitと32bit二つあります。
64bit版はAdobe Flashなど動画プラグインなどがまだ完成していない為。
動画のあるサイトは32bitで、OSやハードウェアドライバ、ユーティリティのアップデートには64bitで
ブラウザの使い分けも、まだしばらく必要でしょう。
書込番号:12669096
5点
炎えろ金欠さん分かり易い説明ありがとうございましたソフト等が対応しているか調べてみます。
書込番号:12669120
0点
今まで使っていたソフトや周辺機器の対応を確認しましょう。
↑ソフトはライセンスも含めて使えるか確認が必要です
旧パソコンにプリインストールされていたソフトは基本だめです ご注意を
書込番号:12669135
1点
読んでみては
http://www.dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1010cmn/soft02.htm#windows
32ビット版、64ビット版どちらでも使えるので、ご自身で64ビット版に変更して確認してみてはどうですか。
書込番号:12669136
0点
旧パソコンにプリインストールされていたソフトは基本駄目ですか、了解しました、東芝のパソコンを64ビットに変更するのは初期状態に戻さなければいけないみたいなので何か面倒みたいですね。
書込番号:12669645
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル
この機種の購入を今考えていますが、東芝の PD710T6ABFB と迷っています。
スペックはさほど変わりありませんが本体の質量が東芝が8.5kgに対してこの機種は19kgもあります。
この重量の違いとはなんなんでしょうか??
デスクトップですのであまり重量は気にしてないのですが、ここまで違うには何か理由があるのでしょうか?
0点
この機種は高性能モデルというコンセプトです。
液晶も高性能なものが載っていますし、スピーカーやウーファーなど音質にもこだわっていますし、スイーベルや高さ調節機構も搭載するなど、重いのは仕方ないです。
それとこの機種は過去にデスクトップ用CPU搭載モデルとして設計されていたものですので、それも重くなる要素でしょう。
書込番号:12665667
![]()
5点
モニタの大きさと内部のつくりじゃないでしょうかね
NECのデザインはモニター+モニターアーム的なつくりですと スタンド部分を重くしないと倒れる可能性大きいだろうし
書込番号:12665717
0点
E=mc^2さん
気まぐれな猫さん有難うございます。
なるほど・・だとスペックがNECの方が良さそうなのでそちらで検討してみます^^
書込番号:12671008
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル
購入して約1か月になります。物理メモリー?というんでしょうか、タスクマネージャーを開けるとCPUとメモリーの稼働率が見れますが、エクスプローラーを一つ開けただけでもメモリーがほぼ90%使用している状態になってしまいます。NECに問い合わせましたがはっきりとした回答は頂けず、不安に感じております。どなたか解決策や対応策などご存知でしたら教えてください。あまり難しことは分からないので簡単に教えて下さい。
よろしくお願いします。
ちなみに特殊なソフトは入れていません。
メモリーの使用率の高い順
internet explorer
デスクトップウィンドウマネージャー
SmartVision UI(TVを稼働させていなくても動いている?)
等がメモリーの多くを占めております。
また、稼働させなくても問題ない代表的なものも教えてください。
0点
90%? メモリのところには、何GBとか出ているはずですが。4GB搭載していて90%というのは、ちと考えにくいです。
一通り詳細を…より。タスクマネージャーのパフォーマンスの画面と、プロセスの所をメモリでソートした画面をキャプチャしてUPしていただきたいところです。
>代表的なものも教えてください。
普通は、動かしたままにしたいソフトが稼働していますし。メーカー製PCの場合、最初から大量に色々入っていることが常なので。「動かさなくてもいいメモリを大量に食う代表的なプロセス」と言う物は、ありません。
使わないソフトはアンインストールで除いていただくしか。
書込番号:12642004
![]()
0点
kazu0002さん早速の返信ありがとうございます。
>タスクマネージャーのパフォーマンスの画面と、プロセスの所をメモリでソートした画面をキャプチャしてUPしていただきたいところです。
のやり方がわかりません。
ただ、今PC立ち上げタスクマネージャーを見ていますがプロセスタブの下には
プロセス:88 CPU使用率:29% 物理メモリ89%と・・・
パフォーマンスのタブで(折れ線グラフが表示されている所)ではメモリは平均3.8GBと高い数字を推移しております。
因みにアプリケーションタブは価格ドットコムが一つ実行中になっています。
やはりおかしいのでしょうか?
書込番号:12643780
0点
多いと思います。
もともと64bitOSはたくさんメモリを使いますが、
常駐ソフトが多いのではないでしょうか?
私はWin7Pro64bitを使ってますが、1.6G少々しか
メモリ使用してないみたいです。
「プログラムからファイルを検索」でmsconfigと
打ち込み、スタートアップやサービスのタブから
MicroSoftとNEC以外の製造元のチェックをOFFにして
再起動する手もありますが、この製品を私は所有して
いないのでどれをストップしていいか判断は出来ません。
ただMicroSoftでもmsnmsgrやOfficeは特に普段使いで
常駐させとく意味はないし、Adobeアップデート等は
チェックをOFFにしても事あるごとに復活するので
まめにOFFにしています。
あとはDVD書込ソフトや年賀状作成ソフト等、動画再生ソフト
なども常駐から外しても構わないハズです。
しかしながらもし不具合が起きても私は責任を持てませんので
一つ一つそれが何であるかをググりながらチェックを
OFFにした方がいいと思います。
書込番号:12644511
![]()
0点
internet explorerのメモリ使用量はいかほどでしょうか?
IEだけで、そんな逼迫するほどのメモリは食わないと思いますが。
キャプチャの仕方ですが。
alt+PrintScreenキーで、クリップボードに現在使っているウィンドウの画がコピーされますので。
後は、ペイント当たりに貼り付けて、jpg形式あたりで保存して下さい。
書込番号:12644525
0点
何回もスミマセン。
2002年にNEC製ノートPCを購入した事があったのですが、
購入してすぐにPCカードスロットにSCSIカードを試しに
突っ込んでみたところ、見事に故障してしまいましたが、
NECサポートに電話したら
「もう勘弁して下さいよぉ〜」みたいな口調でしたが、
翌日引取便が自宅に来て新品と引き換えて帰りました。
今はNEC製は持ってませんが、サポートはいいハズなので
粘って交換してもらうのも手かも知れません。
書込番号:12644538
0点
お返事遅くなりました。皆様本当にありがとうございます。一応本日NECサポートに再度電話してウィンドウズメディアプレーヤーアップデート?か何かが常に2.5GB程占めていたことを突き止め解消したと思います。
今は添付した様にメモリーは40%位です。
これを見て頂いて問題や改善点などございましたら教えてください。
書込番号:12647471
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









