


ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 Kinect センサー
現在、42型テレビ上部(TH-42PZ800)に、
Wiiのセンサーバーがついてます。
この製品「Kinectセンサー」を購入した場合、
「Kinectセンサー」の上部の平らな面に、
Wiiのセンサーバーを貼りつけて使用できるでしょうか?
もし、「Kinectセンサー」のカメラ(長方形の箱部分)が
プレーヤーに合わせてグリグリ動いちゃう仕様だとちょっと
マズいのかな?と思って質問します。
書込番号:13662169
1点

こんにちわ 当方Kinectを持っていますが
起動時にプレイヤーの位置をを検知するためにKinect本体はグリグリ動きます。
Kinectに対して右側によっていればカメラが右を向き人物を正面に捕らえるためです。
ただ動くのは最初だけです。またプレイする位置がいつもあまりかわないなら
Kinectの方向自体もそんなにかわりません。
ですがWiiのセンサーバーなるものを
使ったことがないので良いのかどうかは良くわからないですね。
重さが結構あるなら貼り付けるとKinectを支えてる土台に重量がかかるような気もするし・・・
貼り付けるならKinectの下の部分(土台の部分)ではどうでしょう?
ここは基本的には動かないし、重さもあまり気にしなくて良いような気はします。
書込番号:13665285
0点

以前に「面白いパーツだなぁ」と思ってブックマークしていたのを思いだしました。
その名も、Kinect / PS Eye / Wii センサーバーホルダー 『TriMount』
http://japanese.engadget.com/2011/06/08/kinect-ps-eye-wii-trimount/
書込番号:13665912
1点

> @36さん
> keiryouさん
なるほど、やはり「Kinectセンサー」はグリグリ動くのですね。
>ただ動くのは最初だけです。またプレイする位置がいつもあまりかわないなら
>Kinectの方向自体もそんなにかわりません。
例えば、Xbox360の電源をoffにした場合、
「Kinectセンサー」はどちらを向くのでしょう?
このページ上部にある製品写真(価格.com)のように
デフォルト位置に戻るなら、
「Kinectセンサー」の上部の平らな面に、「Wiiセンサーバー」を貼りつけて使用しても、
問題ない気もしますね。
(Xbox360とWiiを同時にやる場合は問題あるでしょうが…)
>ですがWiiのセンサーバーなるものを
>使ったことがないので良いのかどうかは良くわからないですね。
「Wiiセンサーバー」は、軽いかと思います。
ただし、水平に設置する必要があったかと…。
ですので、Kinectの下の部分(土台の部分)は傾斜がついてるので、
ここに取り付ける場合は、工夫が必要ですね。
書込番号:13666399
0点

> ポテトグラタンさん
そうですね。これ、いいですよね。
候補に入れたい製品です。>『TriMount』
ただ、ちょっと『TriMount』自体の高さが割りとありそうで、
テレビ上に設置された、サブテレビ(壁掛け)に被ってしまいそう。
どこかに、3機種取付した時の、『TriMount』の寸法が載ってればよいのですが…。
Kinect / PS Eye / Wii センサーバーホルダー TriMount レビュー | げーむびゅーわ
http://game.girldoll.org/?eid=315
書込番号:13666549
0点

ところで、皆さんどうやって「Kinectセンサー」を
テレビに設置してるのでしょうか?
我が家の42型テレビ上部(TH-42PZ800)の裏面を見ると、
急激な傾斜になっていて、設置方法を考えあぐねてしまいます。
日曜大工的なことをしてる人もいらっしゃるのでしょうか?
ここはやはり、純正の「テレビ マウント for Kinect」が一番よいのでしょうか?
■純正「テレビ マウント for Kinect (MS-3604A)」取り付け派
テレビマウント for Kinect XBOX360 詳細レビュー:Sony and VAIO FAN:So-netブログ
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/734
■「TriMount」取り付け派
Kinect / PS Eye / Wii センサーバーホルダー TriMount レビュー | げーむびゅーわ
http://game.girldoll.org/?eid=315
■「針金」取り付け派
【Xbox360】Kinect(キネクト)の設置 Kinectを薄型テレビの上に取り付ける方法|鳥取の社長日記
http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51653451.html
書込番号:13666679
0点

うちでは以前サンコーレアモノショップなどで扱っている『L Board2』というものを使って液晶の上に置いてました。
http://www.thanko.jp/product/desk-accessory/lboard2.html
スレ主のような家庭用TVでは使えないのでしょうが、PC用ディスプレイを使ってる方には有用です。
さて、米国のアマゾンを覗くと、Kinectマウント用のアイテムがごろごろあります。TVの上にマウントするクリップや
http://www.amazon.com/Kinect-TV-Mount-Clip-Xbox-360/dp/B004XV6ST4/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1321176728&sr=8-8
壁に固定するウォールマウント、
http://www.amazon.com/Xbox-360-Kinect-Wall-Mount/dp/B0040Y3K9U/ref=pd_sim_vg_46
ポールで自律させるものもあります。
http://www.amazon.com/Xbox-360-Kinect-Floor-Stand/dp/B0040Y3KHC/ref=pd_sim_vg_47
なかでも最初のスレ主の希望のように、WiiセンサーバーとKinectを合体させるブラケット
http://www.amazon.com/Bracket-Kinect-Wii-Sensor-Nintendo-Microsoft/dp/B005FSJ4HW/ref=pd_sim_vg_1
はさすがアメリカ、と感心します。
僕は米アマゾンを利用したことがないのでこれ以上の具体的な説明は出来ませんが、参考まで。
書込番号:13761923
0点

> hyakuridoさん
ありがとうございます。
さすがアメリカ。選択肢も多いし有用性を感じます。
ただ、ニセモノをつかまされたなんてレビューもあるようで、
その辺りは注意が必要ですね。
私ももう少し調べたり工夫してみようと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:13762085
0点

■薄型テレビに取り付ける便利棚
ゲーム用センサー置き場にいかが?――センチュリー、テレビ用便利棚「チョイのせ」発売開始 - ITmedia ガジェット
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1112/06/news098.html
チョイのせ | トップページ
http://www.century.co.jp/products/special/choi-nose/index.html
書込番号:13859484
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Xbox 360 Kinect センサー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/11/19 7:58:48 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/27 14:16:27 |
![]() ![]() |
9 | 2011/12/06 23:42:47 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/12 9:16:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/06 8:26:54 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/19 22:59:47 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/20 21:02:34 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/10 18:09:52 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/08 18:41:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





