LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CS のクチコミ掲示板

2010年 9月16日 発売

LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CS

Core i5 460M/4GBメモリー/640GB HDD/Blu-ray Disc/3波対応ワイヤレスTVなどを備えた16型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core i5 460M/2.53GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSの価格比較
  • LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSのスペック・仕様
  • LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSのレビュー
  • LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSのクチコミ
  • LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSの画像・動画
  • LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSのピックアップリスト
  • LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSのオークション

LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月16日

  • LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSの価格比較
  • LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSのスペック・仕様
  • LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSのレビュー
  • LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSのクチコミ
  • LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSの画像・動画
  • LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSのピックアップリスト
  • LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CS

LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CS のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CS」のクチコミ掲示板に
LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSを新規書き込みLaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源OFF時のテレビ録画について

2011/01/29 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CS

クチコミ投稿数:6件

先日、PCの電源を切った状態でテレビ録画を試みたのですが
録画ができませんでした。
「予約&結果一覧」にて確認したところ
「失敗 開始時刻にSmartVisonが起動していませんでした。(0000-0003)」
というのが表記されていました。
何が原因なのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:12579232

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/29 22:38(1年以上前)

電源を切った状態というのはスリープなどの省電力状態でしょうか?
それともシャットダウン状態でしょうか?
もしシャットダウンしたなら、スリープで録画できないか試してみて下さい。
一部のPCではシャットダウンからでも録画してくれるのもあるようですが
普通は省電力状態でないといけませんので。

省電力状態でも録画できない、またはシャットダウンからも録画可能な機種であるなら
他の常駐ソフトが妨害しているかソフトのバグかPCがどこかしら故障している可能性も考えられます。
ソフトのバグならアップデートが公開されている場合もあるので、自力で探すか
サポートセンターに問い合わせて聞いてみるといいでしょう。
常駐ソフトについては、購入後にインストールしたものを削除してみるとかで。

書込番号:12579355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/29 23:23(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
シャットダウンしていました。
説明書には電源コードさえ差してあれば、
電源を切ってもスリープ状態にしても、
予約した時間になればPCが自動的に復帰して
予約を実行するとかいてあるのです。
(「しっかり予約録画」という機能らしいです)
なので安心して電源を切ったのですが・・・。
楽しみにしていた映画だったので、とてもショックでした・・・。

書込番号:12579629

ナイスクチコミ!0


mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/29 23:51(1年以上前)

想像になりますが
・ログインパスワードが必要な状態になっていて自動で立ち上がらなかった。
・自動で立ち上がっている場合は、無線LANの調子が悪かったなどでワイヤレスTVデジタルと繋がらなかった。
などはどうでしょうか?

書込番号:12579814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/30 15:45(1年以上前)

 SmartVisonの設定でスリープやシャットダウンからの録画を設定する項目があります。
そこにログインパスワードの入力項目もあります。

書込番号:12582287

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/02/01 00:02(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました!
かつ丼マンさんのご回答で問題解決しました。
感謝です!!

書込番号:12589016

ナイスクチコミ!1


atomaさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/04 23:56(1年以上前)

解決済なので必要無いかもしれませんが、
私も数日前このPCを購入し、シャットダウン状態からの録画で失敗しました。

この書き込みを見て、設定を探して、
「テレビメニュー」の「設定」−「予約録画の設定」−「予約実行時の電源設定」がデフォルトのままでは
シャットダウンが含まれていないのに気付き、シャットダウン状態から録画出来るようになりました。

Q&Aの「予約録画できないときには」に書かれていなければならないはず。
これは明らかにマニュアルの不備ですね。

書込番号:12606956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/06 23:53(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
そうですよね・・・。
「電源OFFでも録画ができる」とうたっている以上、
初期設定が異なるのであれば、何らかの案内が欲しいですよね・・・。
でも、こちらのおかげで早期に解決して良かったです。

書込番号:12617295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイヤレスTVの初期不良? 設定ミス?

2011/01/27 16:23(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CS

スレ主 ekuro@2011さん
クチコミ投稿数:2件

この機種を2週間前に購入しました。
家が一戸建てでBSアンテナの電源を供給しなければならないタイプで、テレビに使用しているBSアンテナ線を2分配器で分配して使用しています。 この分配器は片方通電で、もう片方が非通電形式となっていましたのでテレビを通電に、ワイヤレスTVを非通電に接続しテレビの設定で電源を供給するにしました。 しばらくはそのまま使用していたのですが、このパソコンでBSを観ようとすると「E202 信号が受信できません」とエラー状態になって観ることが出来ない状態が度々発生したので、調べたところテレビが省エネのためか電源をオフ(主電源はオン)してしばらく経てば、電源の供給をストップするみたいでした。 そこで配線を入れ替え(テレビ側を非通電、ワイヤレスTV側を通電)てパソコン側のTVを見る画面の設定でBSアンテナに電源供給する設定箇所がありましたので供給する(15V)に変更しましたが、テレビ、ワイヤレスTV両方映りません。(E202) つまり電源供給機能が機能しない状況です。 アンテナ線をもとに戻せば映ります。 しかしこれではBSの留守録が出来ないのでいろいろ調べた結果、常に(機器が電源オフ時でも)電源を供給するアナログDVDレコーダーを持っていたので、これを電源供給機替わりにするためアンテナ線を再配線し直して問題は解決しました。
しかし、ワイヤレスTVは電源供給出来るようになっているのに、これが機能しないのは初期不良、もしくは設定ミスでしょうか?
また、もう一つおかしな現象が出ております。
それはWindows Media Centerのワイヤレスネットワークレベルの確認でシグナルの強さは5本とも緑色ですが、速度が0MBPSとなっています。 これはテレビがデータ量制限モードになっていたため気づきました。テレビを通常モードに変更しても問題なく綺麗に映っております。そもそも0MBPSならテレビは映らないと思いますが・・・ 今のところ何も問題なく使用できていますが初期不良なのか?設定ミス?なのか気になっています。 初期不良としても修理に出すのは、その間使用できないので躊躇しております。
もし上記の2点のうち1つでも解決方法が分かる方がおられましたらお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:12568066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CS

クチコミ投稿数:14件

今ノートパソコンの購入を検討中なのですが、PC-LL870CSかバイオのVPCF129Fと迷っています。
使用目的はサイバーショットHX5Vで撮ったAVCHDの保存、再生、BD作成です。編集は特にしないつもりなのですが、スペック的にどうなのかが分かりません。
ワイヤレスTVが便利なようなのでLaVieにしようかと思うのですが、電源オフからのTV録画などもできるのでしょうか?
値段が同じくらいのバイオVPCF129Fも気になります。
ゲームなどはしないつもりなのでスペックが十分ならPC-LL870CSにしようと思います。
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:12540526

ナイスクチコミ!0


返信する
mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/21 16:42(1年以上前)

タイトルと違う部分の回答ですが、電源オフからのテレビ録画できますよ。

書込番号:12540655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


FA2OHJINさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/21 19:30(1年以上前)

私は一つ前のLL870B/Sで, SONY_HX5V付属のPMBを使っています。
多分, CSは後継機ですので,ご質問の件は可能のハズです。
但し, 注意すべきことが2点あります。
 1)組込むときは必ず取説のP44-45に従って下さい。→特に4の項目!
 2)組込後, 必ずSONYのサイトからPMBのアップデートを実行して下さい、
  これをやらないとBDに焼けなかった記憶があります。但し私の付属CDの場合です。
   →「出来ない」の多くはHX5V未接続で組込んだ場合のようです。
余計なことですが・・・
このパソコンは画面が綺麗なので, デジカメの画像を見るのに良いと思います。

書込番号:12541259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


FA2OHJINさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/21 19:33(1年以上前)

済みませんが, 一つ落としました。
排気のファンの音は気にする人には 気になるでしょう。
私は 動作していると判るのでOKですけどね。

書込番号:12541271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/01/22 08:07(1年以上前)

貴重な意見有難う御座います。電源オフからの録画は必須だったので出来ることがわかって良かったです。
LL870でもスペックは問題なさそうなので、NECの春モデルの情報が出たら一応確認して特に変わってなければLL870/CSを購入したいと思います。

書込番号:12543556

ナイスクチコミ!0


mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/22 13:58(1年以上前)

FA2OHJINさんへ
ファンの音気になりますか?
LL870CS使ってますが、この季節ですと無音に近いです。
同じ部屋にある富士通のLOOX T70(古いですが)は結構音がするので
比較すると相当静かです。

書込番号:12544789

ナイスクチコミ!0


FA2OHJINさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/23 05:29(1年以上前)

mkuni1215さん こんにちは!
<ファンの音気になりますか?
私の場合ですが,
録画やBDの再生を始めると左側面から温風がでてFAN回転が判りますが,私は「全く」気になりません。
ただ,少しの回転音でも使用環境や個人差によって気に「する/しない」にわかれるようですね。
スレ主さんはSONYのF129Fと比較していますので,SONYは一般的に熱をシャシー全体に逃がす設計が多く,
SONY好きの有名(?)な方が「SONYは静か・・・」と書き込むかなと思いコメントしたまでです。
排気FANは本来回っているのが正常と思っています。
特に,私は暖房の効いた部屋で,録画専用に外付け2TのHDDを接続していますので,FANはよく動作する,と思っています。
序でながらノートパソコンで外付けHDDに録画出来,直接BDに焼ける機種はNECだけですか?

 

書込番号:12548348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

前の方と同じような質問です

2011/01/09 21:17(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CS

クチコミ投稿数:33件

部屋でもテレビが見れるという事で、こちらの購入を考えているのですが、
前の方と同じ様な質問です。
TVにインターネットは繋げないでPCのみでネット
見たい場合でも、今ある無線LANルーターとワイヤレスTVチューナーを
繋げないとPCからのネットは見れないという事でしょうか?
ただ単に今リビングのTV線を分配すればワイヤレスでPCに飛ぶのかと思ってました。

あと、BSの契約をしてるのですが、BSも見れるんですか?
私の部屋にはTV線がないので、来年からTVが見れなくなるのでワンセグで我慢かなと思ってました。
でも今日このPCの存在を知って、私の理解の中では、素晴らしいと思いました。

書込番号:12485282

ナイスクチコミ!0


返信する
mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/09 23:25(1年以上前)

簡単な方から。
> あと、BSの契約をしてるのですが、BSも見れるんですか?

見れます。アンテナが対応していればCSも見れます(契約は必要ですが)。

> TVにインターネットは繋げないでPCのみでネット
> 見たい場合でも、今ある無線LANルーターとワイヤレスTVチューナーを
> 繋げないとPCからのネットは見れないという事でしょうか?
> ただ単に今リビングのTV線を分配すればワイヤレスでPCに飛ぶのかと思ってました。

LANケーブルとアンテナ線の両方をワイヤレスTVチューナーに繋がないと、
ネット接続とテレビ視聴を一緒に利用することは難しいです。
無線ネットワークを、テレビとネットで切り替えながら使っている方もいらっしゃい
ますが、私は断念しました。

今は下記を使ってネット接続とテレビ視聴と両立させており、まあまあ快適です。
http://kakaku.com/item/K0000015057/

書込番号:12485975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスTVデジタルへの接続について

2010/12/31 19:08(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CS

クチコミ投稿数:1件

先日、この商品を購入し、本日設定作業を行いました。

設定作業は完了し、テレビも見れ、インターネットもできるのですが、初めてPCでワイヤレスを使うので、セキュリティの面が心配になりました。

接続状況を確認してみると、
 セキュリティの種類:WPA-パーソナル
 暗号化の種類:AES
となっています。

これで、パソコンとワイヤレスTVデジタル間のやりとりは、暗号化されるのだとは思っているのですが、ワイヤレスTVデジタルに接続する際にパスワードを求められたりすることもなく、無線が届く範囲であれば、接続しようと思えば、誰でもこのワイヤレスTVデジタルに接続できてしまうのでしょうか。
また、誰でも接続できてしまうのであれば、どのような対策を講じることができるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:12443613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/31 20:56(1年以上前)

他の人が接続する時には
パスワード求められるので一応大丈夫です

書込番号:12443969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスTVとUSBスピーカー

2010/12/27 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CS

スレ主 mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件

ワイヤレスTVとUSBスピーカーについて質問です。
テレビ音声をUSBスピーカーへ出力しようとすると
『現在出力先に設定されているサウンドデバイスには出力できません
パソコン本体内蔵のサウンドデバイスを選択してください』
となってしまいます。ほかの音については外付けスピーカーから
音が出るのですが、TVは不可なのでしょうか?
スピーカーはOlasonic TW-S7です。何かご存知の方おられましたら
よろしくお願いします。

書込番号:12427779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件

2010/12/27 23:27(1年以上前)

TVって地デジなどのアナログ以外ですか?
マニュアルなど調べてないので、他のパーツメーカーなどの部分で話します。

音声のデジタル出力は、著作権の配慮のため「不可」もしくは一定の条件を満たしたもののみなどがあります。
マニュアルなどお読みになりましたか? そこに記載はありませんでしたでしょうか?

失礼いたしました。

書込番号:12427924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件

2010/12/27 23:37(1年以上前)

ちょっとマニュアル見てきましたけど、
「テレビを楽しむ本」のページ188にありますね。
見ること出来ないので外せとだけで理由も書いてない・・・できないので諦めてという意味合いなのかもしれないですね。ちょっとこれ不親切に思う人がいるかもしれないですね。

書込番号:12427988

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件

2010/12/27 23:49(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
内蔵スピーカーがイマイチなのでよい音で聞こうと思ったのですが
使えないようですね。残念ですが諦めます。

書込番号:12428076

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件

2010/12/31 11:13(1年以上前)

LL870/WGでは使えるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118158/SortID=12021377/

取説にもCSより前のモデルには特に記載がないので、モデルチェンジで
ダメになってしまったんですね。。。残念です。ヘッドホン出力を使った
タイプしかないですかね?

他の視聴ソフトの利用など、USBスピーカーが使えた方がいれば教えて頂け
ると有難いです。

書込番号:12441823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/02 15:22(1年以上前)

WGでUSBスピーカー(ロジZ305)を使っている者です。
当機ではOlasonic TW-S7でも地デジの音が聞こえます。
USBサウンドユニット(クリのX-fi5.1)も確認済みです。

モデルチェンジでパーツやソフトの変更等で制限されてしまったのでしょうか?

USBだけでなくBluetooth接続も制限されてるみたいで残念です。

書込番号:12450282

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件

2011/01/06 21:48(1年以上前)

ちょっと改善しましたのでご報告。
録画番組をWindows Media Centerにあるホームネットワークの
デジタル録画番組(ホームネットワークプレーヤー)で再生すると
USBスピーカーを使うことが出来ました。
録画番組を見ることがほとんどなので、ほぼ問題無くなりました。

書込番号:12471298

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CS」のクチコミ掲示板に
LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSを新規書き込みLaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CS
NEC

LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月16日

LaVie L TVモデル LL870/CS PC-LL870CSをお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング