LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン] のクチコミ掲示板

2010年 9月16日 発売

LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]

Core i5 460M/4GBメモリー/640GB HDD/Blu-ray Discドライブなどを備えた15.6型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 460M/2.53GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]の価格比較
  • LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]のスペック・仕様
  • LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]のレビュー
  • LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]のクチコミ
  • LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]の画像・動画
  • LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]のピックアップリスト
  • LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]のオークション

LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月16日

  • LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]の価格比較
  • LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]のスペック・仕様
  • LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]のレビュー
  • LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]のクチコミ
  • LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]の画像・動画
  • LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]のピックアップリスト
  • LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/CS6 2010年9月発表モデル > LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]

LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン] のクチコミ掲示板

(213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]を新規書き込みLaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どこかに残ってませんか?

2011/02/20 14:38(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/CS6 2010年9月発表モデル

クチコミ投稿数:5件

ヤマダ電機のチラシに載っていたのに本日行ってみると売り切れとのこと。
堺、南大阪方面で販売している店舗ないでしょうか?
ちなみに5年保障つきで85000円以内で購入希望です。

書込番号:12682645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2011/02/20 18:32(1年以上前)

19日池袋ヤマダ電機にて売っていました。多分74800円ポイント無しだと思いましたが?埼玉のヤマダは池袋より高いですね・・売り切れでしたら残念ですね

書込番号:12683598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/20 18:49(1年以上前)

東京方面では在庫あるんですね。
価格も安いですね。
うらやましい限りです。

書込番号:12683680

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2011/02/20 22:08(1年以上前)

キョウコさんさん

大手家電量販店なら、他店舗に在庫がある場合
取り寄せ可能だと思いますが!
店員に、相談されては?

書込番号:12684732

ナイスクチコミ!0


v(-_-)さん
クチコミ投稿数:1件

2011/02/21 01:26(1年以上前)

ど田舎のヤマダ電機で本日購入しました。
ど田舎なので、104.800円でポイント19% (T_T)
実質(?)84.800円

現品限りだったので、他店舗に新品はないか、他の色はないか聞いたところ、「それはキビシイかと・・・」と言いながら、例のアノ機械を見せてくれたのですが、20日午後6時頃の時点では、全国で168個でてきました。
取り寄せ可能ですから、希望色があるならお早めに〜

書込番号:12685874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/21 07:27(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
本日もう一度行って交渉してみます。

書込番号:12686238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カードスロットでSDHCカード,読めますか?

2011/02/17 22:00(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/CS6 2010年9月発表モデル

購入後,概ね満足して使用していたのですが,昨日ふと内蔵のカードスロットを
使ってみたとき,SONY製の4GBのSDHCカードを認識せず,「フォーマットして」と
出ました。しかも,フォーマットを選択しても実行できず。

カード不良を疑い,試しにUSBのカードリーダーで読んでみると,問題なく認識し
カード内のデータもしっかり読み取れました。当機種のカードスロットはSDXCまで
対応で,SDHCは問題なく読めるはずなのに…??

カードスロットが初期不良か? と考え,他の2GBのSDカードを差してみると,こちら
は問題なく認識,読み取りできました。

これっていったい? 単にSDHC全般を読めないのか,それともスロット自体がいかれて
いるのか。。。一旦ドライバを削除し,再インストールしてみましたが,改善はされま
せんでした。同様の症状に遭われている方,いらっしゃいますか?


以前のLaVieの機種でもカードスロットのトラブルがあったようですが,当機種では検索
を掛けても見当たりませんでしたので,質問させていただきました。どうぞよろしく
お願いします。

書込番号:12670128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/18 14:09(1年以上前)

PC関連には疎いのでよくわかりませんが、先日職場のこの機種のPCにSanDisk 16GB SDHCカードを入れたら、フツーに認識&読み取りしましたよ。

書込番号:12672721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 LaVie L LL750/CS6 2010年9月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/CS6 2010年9月発表モデルの満足度5

2011/02/18 22:45(1年以上前)

たちゆこさん,ありがとうございます。sundiskのカードは認識できるのですね。
うらやましいです。


本日,近所の家電量販店へ。同機種の展示品に,持参したSDカードをカードスロットで
読み込めるか店員さんに確認していただいたところ,家のPCと同様に読み込みできず。

それならばと,LaVie以外のカードスロット内蔵機種で確認してもらうと…富士通も
東芝もあっさり認識。ファイルもしっかり読み取れました。

もしかしてLaVieはSDHCを読み取れないのでは?と思い,店員さんにIO-DATAのSDHC4GB
を試してもらうと,あっさり認識。


以上の点から,結論が出ました。

1.手持ちのSDHCカード(Sony製 SF-4B4)は壊れていない。
2.LaVie LL750CSのカードスロットも壊れていない。
3.しかし,この機種のカードスロットではSony製のSF-4B4は認識しない(泣)


店員さんも,「相性ってあるんですかね。。初めての経験です。」と,驚きの表情。
これからSDHCカードを準備される方,SF-4B4はやめておいた方が良さそうです。

NECさん,ドライバの更新とかで対応していただけないでしょうか・・・。
せっかくの内蔵リーダーなので,直接カード挿入で使いたいです!

書込番号:12674682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 LaVie L LL750/CS6 2010年9月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/CS6 2010年9月発表モデルの満足度5

2011/03/30 23:02(1年以上前)

たちゆこさん

そうなんですよね。他社のSDHCは読み取れるんです。



結局,NECのサポートに連絡し,ドライバ入れ替えやフォーマット等するも解決せず。
その後にsonyのサポートに連絡し,SDHC現物を郵送。が,問題はなく,代替品を送って
いただくが,やはり認識せず。

どちらのサポートもしっかり対応していただき,感謝しています。
問題が解決しなかったのは残念ですが。。

書込番号:12841246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5年使うとしたらお勧めはどちら?

2011/02/16 17:16(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/CS6 2010年9月発表モデル

スレ主 moka999さん
クチコミ投稿数:191件

価格が同じくらいですが、クチコミは、NECが多いんですが、
パソコンに詳しい方へ
2点の長所と短所を教えてください。
FMV LIFEBOOK AH550/5B FMVA555
LaVie L LL750/CS6B PC-LL750CS6

書込番号:12664492

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/16 17:36(1年以上前)

>FMV LIFEBOOK AH550/5B FMVA555
長所:セレクタブルOS、スクロールパッド、CPUが少し上。

>LaVie L LL750/CS6B PC-LL750CS6
長所:FeliCaポート搭載、有線LANギガ対応

両方に共通する長所:HDMI搭載、USB3.0対応
その他、HDD容量やメモリ容量、液晶サイズ等は同じ。

書込番号:12664548

ナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/02/16 20:07(1年以上前)

スレ主さんが5年間何をするかによるんじゃない?

書込番号:12665124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/16 20:34(1年以上前)

5年持つかどうかは誰にも解らないのでとりあえず安いほう買ったらどうかな
判断つかない場合 搭載している端子に何があるのかとかで比較するといいかもよ

書込番号:12665261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/16 22:41(1年以上前)

私は昨年11月に仕事用でAH550/5Bを買いました。今年の1月末にLL750CSを個人の趣味用で買いたし
ました。USBポートはAH550が4個、LL750CSが5個です。どちらもBD搭載、HD容量もかわりません。
ディスプレーはLL750が綺麗に見えます。OSはAH550が32ビット、LL75Oが64ビット 仕事用は32ビットの方が
ソフト及び周辺機器の関係でAH550にしました。 写真が趣味なので画面の綺麗なLL750にしました。
昨年の11月時点ではAH550のほうが安かったです。
長く使うならばどちらでもあまり変わらないと思います。 

書込番号:12666057

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB3.0はあった方がいいでしょうか?

2011/02/15 17:43(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/CS6 2010年9月発表モデル

クチコミ投稿数:6件

職場のPCを持ち帰らなくていいようにと同じようなものを探して
このモデルを検討しています。

職場ではLavie LL730/Tを使用中。

TVデジタルチューナーは必要ありません。
春モデルの発売時期となり買いどきかな、と思うのですが。。。

ただ、一つ気になるのはこれにはUSB3.0が装備されていないこと。
プライベート、というか週末のボランティアワークで
大量の写真や音声データ、たまに動画を扱いますが
これから5年使うことを考えて、
ひょっとしてUSB3.0が付いていた方が今より作業をやりやすくなるのなら
そちらがついた他のにしようかと迷っていますが
どうでしょうか。

私にとっては10年ぶりの大きな買い物で、かなりドキドキします。

書込番号:12660070

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/02/15 18:00(1年以上前)

外付けドライブを使うとして、ドライブ側もUSB3.0に対応している必要がありますが大丈夫ですか?

どう扱うかが書かれてないからよく分からないけど、コピーしたりするなら体感差は感じられるんじゃないかな。
http://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/20100114_341801.html

書込番号:12660142

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/15 18:06(1年以上前)

外付けが対応していることを前提とするなら、Express CardでUSB3.0インターフェースを増設することも可能です。

どちらかというとチップの制約があるものはUSB3.0よりもeSATAの方が無難ですし、理屈をこねると
HDDはUSB3.0よりもeSATAの方が高速と考えられるので、そういった点でeSATAの方をお勧めします。
ただ、使ってて実際にありがたいと感じるかどうかは使用者次第です。

書込番号:12660165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/02/15 18:25(1年以上前)

永く使用したいと考えているなら、新しい規格にも対応したものが良いと思います。

書込番号:12660243

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2011/02/15 19:04(1年以上前)

大量の写真や動画といった大きなデータを扱うなら、ついていた方が良いと思います。

書込番号:12660404

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/02/15 19:31(1年以上前)

これから5年!
ならばついてたほうが絶対に後悔しませんね
2.0に比べて格段に速いですからね。快適さは全然違いますよ

書込番号:12660484

ナイスクチコミ!0


UDD9001さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/15 19:34(1年以上前)

どうしてもUSB 3.0のポートが必須であるなら、春モデルは標準搭載なので待ってみるのもいいかも。

ただ、注意が必要なのはFelicaポート。
現行モデルの LL750/CS には標準搭載ですが、次期モデルの LL750/DS には未搭載になります。
(LL850/DS 以上に搭載されます)

書込番号:12660493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/15 22:31(1年以上前)

今はインテルの新CPUが不具合のため 逆にパソコンがひとつ前のモデルも
あまり差がないってことで

USB3.0を条件に入れるとパソコン選びが楽になる
長く使うってことで画面は15.6インチ USB3.0
HDMI、Core i5 、有線LAN1000Mbps、できるだけ安く

この条件で検索すると
http://kakaku.com/specsearch/0020/
富士通選んどけばいいってことになるw

書込番号:12661422

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2011/02/16 06:50(1年以上前)

よしのももさん

http://121ware.com/navigate/products/pc/103q/09/lavie/lvl/spec/index.html#color

USB3.0×2と表記されてますが・・・

見間違い?

書込番号:12662791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/16 17:31(1年以上前)

みなさま、どうもありがとうございます!

サイト内で比較したときにないのかな、
と思っておりましたが
USB3.0はあるようですね。
カタログをしっかり見ておけば良かったです。

ホント勉強になりました。

初心者につき、お一人お一人へのお返事は間に合いそうにありません(@O@;)
恐れ入りますがどうかお許しください。

心が「えいっ!!」と来た時点で購入を決めたいと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:12664533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

愛知県名古屋地区最安値情報!

2011/02/13 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/CS6 2010年9月発表モデル

スレ主 moka999さん
クチコミ投稿数:191件

こちらのモデルの購入を検討しています。
東京地区の最安値は74800円ですが、
愛知県名古屋地区での最安値の情報を誰かお願いします。

書込番号:12651293

ナイスクチコミ!1


返信する
tazくんさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:25件

2011/02/13 21:29(1年以上前)

名古屋にも、エイデンとかコンプマートとかソフマップとかビックキャメラとかあるお(´∀`)

大須もあるお(´∇`)

カオ出してみるとエエのら♪

あんかけスパ食いたいの〜う(´・ω・`)

書込番号:12651538

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

次期モデルを待つか今購入するか

2011/02/09 06:31(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/CS6 2010年9月発表モデル

スレ主 アイカUさん
クチコミ投稿数:34件

家電はほしいときに買えとよく言われますが、
今回の購入は迷っています。

次期モデルはCPUが大幅に改善されて、画像処理が早く
なっていると聞いています。マザーボードの不具合で
販売が遅れていますが、現モデルを買うか次期モデルを
買うか迷っています。

今は、それほど画像処理とかしませんが、(インターネット
とメール)将来のことを考えると、次期モデルを
購入した方がいいのか分かりません。

また、次期モデルが、モンスターハンターフロンティア
リニュージェ?等のオンラインゲームができるように
なるのでしょうか?(グラフィックの性能があがっている
と聞いていますので)


今のパソコンが遅くなってきましたので、できるだけ早く
パソコンがほしいのですが、(現在かなり安いです)

くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:12627962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/02/09 06:53(1年以上前)

Sunday Bridgeの不具合箇所はSATA2ポートが問題となっています。不具合が解消され再販されるのは4月以降の様子です。

しかしユーザーの声に対応するかたちで、SATA2ポート使用しないタイプのパソコンが近々販売されるニュースがありました。

それがスレ主さんの購入予定ねパソコンなのかまだハッキリしていません。

我慢が出来るなら春モデルが再販されるまで待った方が良いと思います。

書込番号:12627995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/09 06:57(1年以上前)

あたしも夏モデルを待って春を買おうって思いましたが店員さんにそうやってるといつまでも買えないし上達しないよってアドバイスされて秋冬モデルを昨日買いました♪

欲しい時は欲しいですよね!!

書込番号:12628000

ナイスクチコミ!1


スレ主 アイカUさん
クチコミ投稿数:34件

2011/02/09 08:03(1年以上前)

きらきらアフロさん、むちむち(o^∀^o)さん、返信ありがとうございます。

二人の意見が全くの反対意見ですね。

本当に迷っています。NECに聞いたのですが、次期モデルの販売は
3月中旬になると聞いています。そこから今の価格くらいに下がるには
8月ごろ・・・

次期モデルをすぐに購入する資金はありません。

そうしている間にも、現行モデルがなくなっていきます。
本当に難しいですね買い時は。

なお、場所的にノートパソコンしか置けませんので、次期モデルで
モンスターハンターフロンティアなどのゲームができればいいなあ
と思っています。

グラフィックボードのついたパソコンの購入も検討しましたが、
そこまで、ゲームをやるとは思いませんので、安価なパソコンが
いいと思います。そこで、現行モデルか次期モデルか悩んでいます。

書込番号:12628143

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/02/09 08:39(1年以上前)

>また、次期モデルが、モンスターハンターフロンティアリニュージェ?等のオンラインゲームができるようになるのでしょうか?(グラフィックの性能があがっていると聞いていますので)

MHFはいいけど、リネージュは1?それとも2?
2はデスクトップでも重い部類に入ったと思うけど…

まあ、期待するレベルではないです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20110103_417996.html
ゲームをしたいならゲーミングモデルを買いましょう。
参考程度に下記ページに大体のGPUの性能ランキングがでてます。(デスクトップ向けも混ざっているので注意。)
MHFは4819以上、今後重くなる可能性もあるのである程度余裕があるといいかと。
http://hardware-navi.com/gpu.php
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20110103_417996.html

海外メーカーとかで同じくらいの価格帯ならギリギリかもしれないけどMHFの条件を満たした単体GPUを載っけたのとかあるんじゃないかな。

ノートでグラフィックカードを載っけているのはまずないです。
基本マザーボード上です。

書込番号:12628238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/02/09 08:40(1年以上前)

さすがにモンハン等の3Dゲームはきついのではないか?
性能上がるといっても所詮はオンボード+αなレベルかと。
例えるなら、モンハンを遊ぶにはグラフィック能力が100を必要とするところを
オンボードグラフィックだと20程度、CPU内蔵グラフィックになった所で40しかなく
普通に遊べる以前の問題ではないのか?

残りの60なり80を埋めるのではなく、最初から要求性能の100以上が必要だと言いたい。

書込番号:12628242

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/02/09 09:12(1年以上前)

3DゲームをするならVAIO Eシリーズがお薦めです。
高性能GPU M Radeon HD5650を搭載していますので。
例えば、フルHD液晶、M Radeon HD5650、Core i5-480M、4GBメモリー、ブルーレイ搭載、3年保証つきで101,800円ですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Eb/index.html

書込番号:12628328

ナイスクチコミ!1


スレ主 アイカUさん
クチコミ投稿数:34件

2011/02/09 10:31(1年以上前)

kanekyoさん 満腹 太さん E=mc^2さん 返信ありがとうございます。

3Dゲームに関する様々な情報ありがとうございます。

いままで、安価なノートパソコンしか使用していませんでしたので、
3Dゲームをしたことがなく、もし、安価なパソコンで3Dゲームが
出来たら、やってみようと思い相談してみました。

>>例えば、フルHD液晶、M Radeon HD5650、Core i5-480M、4GBメモリー、
ブルーレイ搭載、3年保証つきで101,800円ですね。

3Dゲームが可能でその値段はいいですね。

やはり、次期モデルで3Dゲームを行うのは難しそうですね。

皆様方の意見を参考にして、ゲーム使用のパソコンを買うか
普通のグラフィックののっていないパソコンを買うか検討しようと
思います。
(飽き性なのでゲーム使用のパソコンを買ってもすぐに
ゲームをやらなくなることがありそうで、ゲーム使用のパソコンの
購入はためらっています。)

また、何か参考意見があれば、よろしくお願いします。

書込番号:12628590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/02/09 11:32(1年以上前)

>VAIO E
ありえませんね。
GPUが付いているとはいえミドルクラス行ってませんし
64bitOSとプリインストールアプリが足枷になりそう。
モンハンもまだ64bitは保証外だったかと。
どうしてもノートで、となるとプリインストールアプリが少なくOSまで選べるショップカスタムの ゲーム推奨機しか無いかと。

書込番号:12628786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/02/09 20:43(1年以上前)

ヘビー級ゲーミングノートPCは、外国メーカーとショップブランドの独壇場ですね。

メーカーPCはデルのAlienwareが有名ですが、マザーボードに強みを持つASUSとMSIの製品も光ってますね。

ASUS G51Jx 3D G51JX-IX175V
http://kakaku.com/item/K0000105682/
インプレス GAME Watchのレビュー記事
http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20100525_369216.html

MSI GT660R GT66I7-2FHN(GeForce GTX 285M搭載)
http://kakaku.com/item/K0000141015/
MSI GX660R GX66I7-2FHR(Mobility Radeon HD 5870搭載)
http://kakaku.com/item/K0000141016/

約一名、ASUSを”AUSU”と間違えている男がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000078852/SortID=10738067/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=AUSU

そんな男のアドバイスは一切無視してくださいね。

書込番号:12630776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/09 22:41(1年以上前)

3Dを多用するゲームでノート型はあり得ない・・・つか、ノート型があり得ないのにそれをあえてVAIO Eを勧める数式がさらにあり得ない・・・。

スレ主さん>3Dを多用するゲームなら、ノートではなくドスパラや九十九、パソコン工房などで販売しているPCなどは如何でしょうか?
 後それから、家電量販店で販売しているPCなどは買わない様に・・、ゲームをしたいのであれば。

書込番号:12631591

ナイスクチコミ!2


スレ主 アイカUさん
クチコミ投稿数:34件

2011/02/10 07:31(1年以上前)

炎えろ金欠さん アジシオコーラさん 石狩鮭の助さん
返信ありがとうございます。

ノートパソコンでの3Dゲーム家電量販店のパソコンでは
難しいことがよくわかりました。

アジシオコーラさんの参照しているページ拝見させていただきました。
ASUS G51Jx 3D G51JX-IX175V オフィスなしで11万7千円 オフィスは
必要ですので、これにオフィスを追加しますと、予算オーバーです。

予算10万程度で、オフィスあり3Dゲーム対応となると、ドスパラや九十九
で探しても難しそうですね・・・・

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:12632944

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/02/10 09:16(1年以上前)

3Dゲームは将来するかもしれないというだけで、メインではないでしょ。
ネットとメールがメインなのに、1366×768とかいう低解像度液晶を薦める方がありえない。
その点フルHD液晶搭載のVAIO Eシリーズは良い選択肢だと思います。
解像度に関しては、akutokugyousyani..tencyuu..さんの解説がわかりやすいです。
もしakutokugyousyani..tencyuu..さんが来てくださったらアドバイスをもらうと良いですよ。

書込番号:12633160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/02/10 13:08(1年以上前)

>ネットとメールでフルHD
それこそ無駄の典型。WXGAの液晶で価格.COM見ても余白がでかくて、寂しいから「お気に入り」をいつも出してる。
画面サイズに対し解像度が高くなるとドット1個は小さくなる。
都合、文字や図版は相対的に小さくなるから、読みにくくなる。
何事もバランスだよ、数式君。
あんたの頼みのfの旦那も別スレで看破されてキレてたな、ざまぁ無いね。

ちなみにNECも16インチHDがあったな。
買うならそっちだな、VAIO Eは前出の通り実に些細な事で自慢の液晶が割れるから。

書込番号:12633890

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/10 19:45(1年以上前)

それこそ無駄の典型。
 ↑まじでそう言ってるのなら効率というのも知らないやつが
表示が狭いものより広いものですっきり気分もよい
 使ったことがないくせに良く難癖をつけるやつだな
スレ主さんは先々ゲームや画像処理などもする予定はある
 だからしょぼい液晶より使い勝手の良い物をお奨めしますね

書込番号:12635114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2011/02/11 18:43(1年以上前)

フルHDは確かにウィンドウを左右に並べる時には便利です。
現にフルHD液晶の恩恵を授かっている利用者です。
しかしその利便性は21.5インチという大きさだからであって、ノートパソコンのような15インチだと字が細かすぎて拷問のように感じるかもしれません。
15インチでフルHDを考えているならば、一度店頭で確認することをお勧めします。
といっても、フルHD液晶ノートは置いていない場合が多いです。

10万円以内でOffice付き、モンハンやリネージュを快適にプレイするのは難しいです。

SONYのVAIOは少しの衝撃を与えただけで液晶が破損することもあるので避けた方がいいでしょう。
あとOSが64bitというのも問題有り。
今までのOSは基本的に32bitであったため、64bitに移行する時は互換性の問題が浮上してきます。

書込番号:12640027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/11 19:01(1年以上前)

あのー、私は詳しいことはよく分からないんですけど、ゲームをメインにと考えて
いるのであれば、やはりゲーム専用機を購入すべきだと思います。
あと、パソコンほどライフサイクルの短い電気製品は他に無いと思います。
次から次へと新製品が出てくるのでいくら待っていてもキリがありません。
どこかで踏ん切りをつけて買うしかないです。

書込番号:12640112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]を新規書き込みLaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]
NEC

LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月16日

LaVie L LL750/CS6C PC-LL750CS6C [スパークリングリッチブラウン]をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング