AspireRevo 3700 ASR3700-N12C
Atom D525/2GBメモリー/320GB HDD/NVIDIAのビデオチップ「ION」などを搭載する小型デスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2011年10月19日 17:30 | |
| 9 | 8 | 2011年10月21日 22:09 | |
| 5 | 3 | 2011年10月19日 07:02 | |
| 1 | 0 | 2011年7月29日 02:11 | |
| 5 | 3 | 2011年7月2日 09:18 | |
| 2 | 1 | 2011年5月16日 01:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo 3700 ASR3700-N12C
バックライトがLEDかLCDかで結構変わります。
同じバックライト方式の場合はそれほど変わらないことが多いです。(独自技術などが絡むと別ですけどね)
省エネを考える場合は、輝度を下げると消費電力がかなり下がります。
(輝度最高設定と最低設定を比べると20W以上ちがう機種もあります)
書込番号:13645275
1点
質問の意図が不明確。
@ディスプレイを変えると、全体の消費電力が変わるか?
Aディスプレイを変えると、パソコン本体の消費電力が変わるか?
どっち?
書込番号:13645325
1点
えっと、普段しようするときの消費電力は影響してもかまわないのですが(画面が大きい分はは仕方がないとして)、放置状態のときも(つまり、画面を真っ暗にしている状態)消費電力に影響が出てしまうのでしょうか?
要は使用してもないのに消費電力に影響してしまうのかって話ですね・・その使用しているディスプレイの違いで。。
書込番号:13648654
1点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo 3700 ASR3700-N12C
24時間通電状態でトラブルが発生するようだと、何処かに欠陥ありでしょう。
今どき(掃除機や熱器具とか常識では考えられない使い方は除外)の家電で24時間通電で壊れる物なんて存在するかな?
書込番号:13644936
1点
>24時間中稼動
24時間中稼動・・・・365日・・・何年?
無理かも?電源を入れているだけなら大丈夫かも!
24時間ぐらいない普通大丈夫でしょう。最大負荷がかかるようなら無理かも?
書込番号:13645719
1点
スリープとか休止とかは除外?
もしそうなら電源管理で双方とも「無効」にしてください。
書込番号:13645919
1点
出来ません。
こんな窒息ケースで連続稼働など無理です。
Server版でないWindowsも連続稼働には耐えられません。
書込番号:13651210
1点
うちのC5マシンはXP Homeですが、365日24時間動き続けています。
たまにWidows Update(勝手に落ちると困るので手動)時に再起動するくらいです。
書込番号:13651984
1点
24時間負荷を掛け続けるのか、24時間ただ起動させっぱなしでアイドル状態が長く続くのか、で変わると思うけど。
Atom機で負荷を掛け続け、ってのはどうかと思うから機種選択が正しければさほど問題ないような気はする。
書込番号:13652026
1点
スレ主 殿
普通は24時間は大丈夫だろう。当たり前の話。
24時間が3日続いて大丈夫かは個体差もあるしやってみないとわからない。当たり前の話。
私ならこのマシンではやらない。当たり前の話。
書込番号:13658979
1点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo 3700 ASR3700-N12C
ちゃんと拡大してみればそうおかしくはないんですが、
パッと見たときボール(形式番号RB-79 地球連邦軍のMS)かと思いました。
書込番号:13369584
2点
違法でしたね!
認定を受けないモノは家屋内の受信であっても違法とは知りませんでした。
無線中継器も持っているので、以後、それを使います。
書込番号:13646829
1点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo 3700 ASR3700-N12C
Atom D525はデュアルチャネルをサポートしていません。
それ以前にAtomでデュアルチャネルにしたところでメリットはほぼありません。
書込番号:13203333
2点
仕様でしたか ありがとうございます
機種は若干違うのですが
http://www2.acer.co.jp/support/catalog/1012/FIX2_VeritonN282G-B02D_11302.pdf
には 対応と書いてあったりするのですが
1Gx2の時って事ですかね?
書込番号:13203380
1点
>機種は若干違うのですが
>http://www2.acer.co.jp/support/catalog/1012/FIX2_VeritonN282G-B02D_11302.pdf
>には 対応と書いてあったりするのですが
>1Gx2の時って事ですかね?
甜さんも書いていますが、D525というCPU自体がサポートしていないんですよ。
(http://ark.intel.com/Product.aspx?id=49490←メーカーサイトには一切DualChannelについて触れていません)
つまり、どの機種だろうとD525を使っていればそれは使えない事を意味しています。
ちなみに、チップセットも対応していないので、当然ですがこれも使えないですし、1G*2とかがどうとかも関係ありません。
仮にチップモジュールの実装面数の話で引っかかったとしたら、そもそも認識しませんので。
…が、実際このスペックシートに書かれていますよね。
これは恐らく嘘です。
メーカーページでは、最大帯域が6.4GB/sという部分もDDR2 800や DDR3 800というのはPC6400という記載がされる場合がありますが、これが最大帯域です。
PC○○○○というところが=○.○○○GB/sにあたります。
そして何より、"# of Memory Channels"が1である事によりデュアルチャネルではない事が分かります。
ちなみに、i7 2600Kのページではこの# of Memory Channelsは2となっております。
AMD至上主義
書込番号:13203984
![]()
1点
デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo 3700 ASR3700-N12C
リビングのTVにHDMIで接続して、HDD内の動画ファイル再生専用として購入を考えています。
このような使い方をしている方がいましたら、レビューをお聞かせ願いたいのですが。
特に、仮想ドライブでISOデータを再生するのは無理があるのかというところなどを。
よろしくお願いします。
1点
追加の質問なのですが、安物ながら5.1chのサラウンドシステムを購入したのですが、光ケーブルで接続すれば5.1chで再生されるのでしょうか?
書込番号:13013785
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







