AspireRevo 3700 ASR3700-N12C のクチコミ掲示板

2010年 9月13日 登録

AspireRevo 3700 ASR3700-N12C

Atom D525/2GBメモリー/320GB HDD/NVIDIAのビデオチップ「ION」などを搭載する小型デスクトップPC

AspireRevo 3700 ASR3700-N12C 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Atom D525 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:NVIDIA ION AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cの価格比較
  • AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cのスペック・仕様
  • AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cのレビュー
  • AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cのクチコミ
  • AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cの画像・動画
  • AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cのピックアップリスト
  • AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cのオークション

AspireRevo 3700 ASR3700-N12CAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 9月13日

  • AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cの価格比較
  • AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cのスペック・仕様
  • AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cのレビュー
  • AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cのクチコミ
  • AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cの画像・動画
  • AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cのピックアップリスト
  • AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo 3700 ASR3700-N12C

AspireRevo 3700 ASR3700-N12C のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AspireRevo 3700 ASR3700-N12C」のクチコミ掲示板に
AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cを新規書き込みAspireRevo 3700 ASR3700-N12Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

4Gにアップ

2011/01/22 12:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo 3700 ASR3700-N12C

クチコミ投稿数:15件

お正月前にメモリーをCFD ELIXIR W3N1333Q-2G 2枚で4Gにアップしましたが、まったく問題なく、使えています。特にメッセージ表示も出ませんでした。

書込番号:12544494

ナイスクチコミ!4


返信する
本楽さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/26 12:12(1年以上前)

情報ありがとうございます
さっそく注文しました^^

書込番号:12563021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/02/01 19:23(1年以上前)

購入後、メモリ増設の情報を探しておりました。仕様では最大2GBとなっていましたが、今時考えにくい仕様だと疑念を抱いていましたので、今回貴重な情報提供を頂きトライすることにしました。
当方のメモリに対する知識では不安がありましたので、情報提供頂いた全く同じメモリを購入しました。(結果的に、他製品に比べても割安でした。)
メモリ交換の作業自体はほんの数分で完了し、システム情報でも、増設が確認でき、動作も快適になりましが、作業では、Revo3700のカバーの開封に少し苦労しました。
@スタンドの取り外しA開封すると保証が無効になる旨の特殊シールの開封(卵のからのようにパリパリと割れてしまい、復元はほぼ不可能です。開封時はその旨を了承した上での自己責任となりますので、十分ご注意を)Bネジ1か所の取り外し
と、ここまでは比較的順調でしたが、カバー自体がなかなか外れず、結果的に爪を二か所破損してしまいました。
特に注意する点として、取り外すカバー自体は、Aspireロゴの面側ですが、一番外側部分ではなく、もう一筋奥の部分であるということです。(本体スイッチ近くのゴムカバーのついたUSB端子部分のゴムカバーを外すと、取り外すカバー部分のラインがわかります)
また、爪自体は、さらに本体の内部奥側に入り込んだ形で、計8か所程度で止まっていますので、わずかにある切り込み部分を慎重に少しずつこじ開けて行く必要があります。(腕時計の裏ぶたこじ開けの要領で)
私自身、再度新品のカバーを開けるとしても、無傷で完璧な状態での開封作業をする自信はもてませんので、挑戦する方は十分ご注意下さい。
とは言え、能力自体の向上には十分満足できますので、スペックにご不満のある方は、一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12591839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2011/02/01 20:23(1年以上前)

詳細なご報告ありがとうございます、みなさんの参考になることと思います。
私自身は、実はYoutubeで同型を分解している複数の映像を見つけ、それをまねて比較的カンタンに実現できた次第です。
動画再生にはsplashを使っていますが、とてもなめらかに再生してくれますよ。

書込番号:12592173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2011/03/29 03:58(1年以上前)

私も購入を考えていましたが、メモリ容量が気になっていましたので、こちらの情報が役に立ちました。
ネットで検索すると販売店の情報では最大メモリサイズが2GBとなっていますが、現在Acer側も公式に最大メモリ容量4GBとホームページにありましたのでメーカー側に問い合わせをしました。

以下質問と回答です。

Q.販売店などでは最大メモリ2GBとなっているが、最大メモリ4GBで間違いないか?
A.公式スペックとして最大4GB搭載可能である。

Q.メモリ4GB搭載モデルは発売しているか?
A.2011年3月29日現在、acerでは4GBのメモリ搭載モデルは販売していない。

Q.メモリ増設に伴う保証が無効になる旨の特殊シールの開封については?
A.メモリ増設時の保証が無効になる旨の特殊シールの開封については、本来シールを剥がすと保障無効となるが、
  メモリ増設時にシールを開封していても、保障期間内での自然故障には無償対応する方針である。
  (ユーザーによる過失が認められる場合には有償となる。)

2011年3月29日午前3時20分頃に日本エイサーカスタマーサービスセンターへ電話で問い合わせをして聞いたものです。ですからメモリのアップデートを行っても、保障期間内の自然故障であれば保障対象として貰えるようなので少し安心です。

メモリの増設に関しては自己責任において行わなければなりませんが、作業をされる方は、メーカー側の方針がいつ変更になるかわかりませんので、ご自身でもう一度メーカー側へ特殊シールの開封について問い合わせをしておいた方が良いかもしれません。


参考URL:

日本エイサーカスタマーサービスセンター
http://www2.acer.co.jp/support/customer/index.html 

AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cのスペック
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/PT.SEM02.002

YouTube "Acer Aspire Revo AR3700 - How To Upgrade / Take Apart"
http://www.youtube.com/watch?v=zUo8RSue5eE&feature=related

書込番号:12834602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/05/02 19:19(1年以上前)

メモリ増設で4G認識してるみたいなので、CFD ELIXIR W3N1333Q-2Gを購入し取り付けました。
が、認識しないて言うか起動しません。(画面が真っ暗のままです)

みなさん交換した時は、普通に起動しているんですよね??

メモリの不良でしょうか??

書込番号:12962659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2011/05/04 23:21(1年以上前)

当方、たった今、同じ型名のメモリ増設して、無事に起動し、4GBも認識しています。
情報ありがとうございました。

世紀末覇者ジャギさん>
当方の作業時に、中途半端な(きちんと、DIMMが刺さらない)状態で実装されてしまった
こともありました。
きちんとささっているかどうか、今一度、確認してはどうでしょうか?

また、元のDIMMを実装して、正常に起動するなら、購入したメモリの問題かと
思います。

書込番号:12971643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/05/06 20:19(1年以上前)

こあらおさん貴重なご意見有難う御座います。

メモリは元の付けると起動しましたので不良品だったと思われます。
amazonにて購入しましたが、すばやい対応で交換してもらいました。

先程届いたので取付た所、無事に起動しました。
これでリビングPCとしては快適に使えそうです。

書込番号:12978734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 白文鳥の写真館 

2011/12/08 21:45(1年以上前)

スレッドに対しては亀レスで意味がないかもしれませんが、メモリ増設の為にここに行き着く人が多そうですので、情報を記しておきます。

メモリを4GBに増設する事は、ケースの開ける関門さえ突破できれば、難しくはありません。
しかし、PC3−1066であれば、何でも使えるかというとそうではありませんので、注意点を書いておきます。

まず、増設する場合は、1GbitDRAM使用の2GBメモリはNGです。
正確に言うと、起動はするが再起動ができない、または運が悪いと起動もしません。(しかし、起動さえすればMEMTESTは完走する)

見分け方は簡単、メモリモジュールの両面に合計16個のチップが使われているものは使えません。
(私は、この事を事前情報として認識できなかったので、合計3セットもモジュールを購入する羽目になりました)

ちなみに、SSDへの交換は、リカバリDVDから再設定可能でしたが
DtoD領域は復元しません。

メモリ4G+インテル320シリーズSSDはかなり快適です。

書込番号:13867395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 白文鳥の写真館 

2011/12/08 21:48(1年以上前)

訂正

メモリの種類はPC3−10600が正解です。

書込番号:13867408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 24時間中稼動、放置状態・・いけますか?

2011/10/18 19:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo 3700 ASR3700-N12C

スレ主 rikuokさん
クチコミ投稿数:67件

熱とか、いろんな面で!

書込番号:13644881

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/10/18 19:32(1年以上前)

24時間通電状態でトラブルが発生するようだと、何処かに欠陥ありでしょう。
今どき(掃除機や熱器具とか常識では考えられない使い方は除外)の家電で24時間通電で壊れる物なんて存在するかな?

書込番号:13644936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2011/10/18 19:58(1年以上前)

使えますよ。

書込番号:13645060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/18 22:00(1年以上前)

>24時間中稼動
24時間中稼動・・・・365日・・・何年?
無理かも?電源を入れているだけなら大丈夫かも!
24時間ぐらいない普通大丈夫でしょう。最大負荷がかかるようなら無理かも?

書込番号:13645719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/10/18 22:32(1年以上前)

スリープとか休止とかは除外?
もしそうなら電源管理で双方とも「無効」にしてください。

書込番号:13645919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2011/10/20 02:48(1年以上前)

出来ません。

こんな窒息ケースで連続稼働など無理です。
Server版でないWindowsも連続稼働には耐えられません。

書込番号:13651210

ナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/20 10:34(1年以上前)

うちのC5マシンはXP Homeですが、365日24時間動き続けています。
たまにWidows Update(勝手に落ちると困るので手動)時に再起動するくらいです。

書込番号:13651984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/20 10:44(1年以上前)

24時間負荷を掛け続けるのか、24時間ただ起動させっぱなしでアイドル状態が長く続くのか、で変わると思うけど。
Atom機で負荷を掛け続け、ってのはどうかと思うから機種選択が正しければさほど問題ないような気はする。

書込番号:13652026

ナイスクチコミ!1


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/21 22:09(1年以上前)

スレ主 殿

普通は24時間は大丈夫だろう。当たり前の話。

24時間が3日続いて大丈夫かは個体差もあるしやってみないとわからない。当たり前の話。

私ならこのマシンではやらない。当たり前の話。

書込番号:13658979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo 3700 ASR3700-N12C

スレ主 rikuokさん
クチコミ投稿数:67件

返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2011/10/18 19:57(1年以上前)

変わりますよ。

書込番号:13645055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/18 20:42(1年以上前)

バックライトがLEDかLCDかで結構変わります。
同じバックライト方式の場合はそれほど変わらないことが多いです。(独自技術などが絡むと別ですけどね)

省エネを考える場合は、輝度を下げると消費電力がかなり下がります。
(輝度最高設定と最低設定を比べると20W以上ちがう機種もあります)

書込番号:13645275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/18 20:50(1年以上前)

質問の意図が不明確。

@ディスプレイを変えると、全体の消費電力が変わるか?
Aディスプレイを変えると、パソコン本体の消費電力が変わるか?

どっち?

書込番号:13645325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/18 21:53(1年以上前)

_?
変わるで!

書込番号:13645664

ナイスクチコミ!1


スレ主 rikuokさん
クチコミ投稿数:67件

2011/10/19 17:30(1年以上前)

えっと、普段しようするときの消費電力は影響してもかまわないのですが(画面が大きい分はは仕方がないとして)、放置状態のときも(つまり、画面を真っ暗にしている状態)消費電力に影響が出てしまうのでしょうか?
要は使用してもないのに消費電力に影響してしまうのかって話ですね・・その使用しているディスプレイの違いで。。

書込番号:13648654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

WiFi改善策

2011/08/13 17:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo 3700 ASR3700-N12C

クチコミ投稿数:230件

無線LANの受信性能が悪いので、海外動画を参考にしてロッドアンテナを取り付けました。

結果は上々です。

ただ、取り付けが少々強引です。

書込番号:13369552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/08/13 17:49(1年以上前)

ちゃんと拡大してみればそうおかしくはないんですが、
パッと見たときボール(形式番号RB-79 地球連邦軍のMS)かと思いました。

書込番号:13369584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2011/10/18 23:57(1年以上前)

電波法に触れませんか?

書込番号:13646498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2011/10/19 07:02(1年以上前)

違法でしたね!
認定を受けないモノは家屋内の受信であっても違法とは知りませんでした。
無線中継器も持っているので、以後、それを使います。

書込番号:13646829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

共有メモリ

2011/07/29 02:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo 3700 ASR3700-N12C

スレ主 xxxZinxxxさん
クチコミ投稿数:24件

ION2を専用メモリだけで動かしたいんですがBIOSなどでそういう設定がありましてでしょうか?

書込番号:13308007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルチャンネル

2011/07/02 01:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > AspireRevo 3700 ASR3700-N12C

スレ主 xxxZinxxxさん
クチコミ投稿数:24件

CFD ELIXIR W3N1333Q-2Gを付けたんですがデュアルチャンネルにならないのですが仕様でしょうか?

書込番号:13203244

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/02 02:02(1年以上前)

Atom D525はデュアルチャネルをサポートしていません。
それ以前にAtomでデュアルチャネルにしたところでメリットはほぼありません。

書込番号:13203333

ナイスクチコミ!2


スレ主 xxxZinxxxさん
クチコミ投稿数:24件

2011/07/02 02:43(1年以上前)

仕様でしたか ありがとうございます

機種は若干違うのですが 
http://www2.acer.co.jp/support/catalog/1012/FIX2_VeritonN282G-B02D_11302.pdf
には 対応と書いてあったりするのですが
1Gx2の時って事ですかね?

書込番号:13203380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/07/02 09:18(1年以上前)

>機種は若干違うのですが 
>http://www2.acer.co.jp/support/catalog/1012/FIX2_VeritonN282G-B02D_11302.pdf
>には 対応と書いてあったりするのですが
>1Gx2の時って事ですかね?

甜さんも書いていますが、D525というCPU自体がサポートしていないんですよ。
(http://ark.intel.com/Product.aspx?id=49490←メーカーサイトには一切DualChannelについて触れていません)
つまり、どの機種だろうとD525を使っていればそれは使えない事を意味しています。
ちなみに、チップセットも対応していないので、当然ですがこれも使えないですし、1G*2とかがどうとかも関係ありません。
仮にチップモジュールの実装面数の話で引っかかったとしたら、そもそも認識しませんので。

…が、実際このスペックシートに書かれていますよね。
これは恐らく嘘です。

メーカーページでは、最大帯域が6.4GB/sという部分もDDR2 800や DDR3 800というのはPC6400という記載がされる場合がありますが、これが最大帯域です。
PC○○○○というところが=○.○○○GB/sにあたります。
そして何より、"# of Memory Channels"が1である事によりデュアルチャネルではない事が分かります。

ちなみに、i7 2600Kのページではこの# of Memory Channelsは2となっております。

AMD至上主義

書込番号:13203984

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AspireRevo 3700 ASR3700-N12C」のクチコミ掲示板に
AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cを新規書き込みAspireRevo 3700 ASR3700-N12Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AspireRevo 3700 ASR3700-N12C
Acer

AspireRevo 3700 ASR3700-N12C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 9月13日

AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング