E-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月29日 発売

E-5 ボディ

1230万画素ハイスピードLive MOS/TruePic V+/ハイビジョン動画撮影機能/アートフィルターなどを備えたデジタル一眼レフカメラ

E-5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:800g E-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

E-5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-5 ボディを新規書き込みE-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

愛用レンズ修理完了

2015/12/19 07:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:803件
当機種
当機種
当機種

修理前

修理後

修理後

ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD絞り作動不良の修理が完了しました。
参考
修理代は、修理工科12,00円)+部品代(6,000円)=18,000(税抜)でした。
会員割引で、12,600円(税抜)+ピックアップ料+500円(税抜)。
さっそく撮影してきました。
イチョウの木の葉は、無くなっていました。

書込番号:19417040

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/12/19 08:43(1年以上前)

葉っぱが無くなったのなら、次は夜に来て満天の星空バックで一枚!
ですね (^-^)

書込番号:19417115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/12/19 14:37(1年以上前)

意外と…修理前の写真が好きo(^o^)o

書込番号:19417868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

初撮影

2015/11/09 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:803件
当機種
当機種
当機種
当機種

1989年「ロータス101」

1990年「ミナルディ M190」

ドラマチックト−ン

200-400使用

2015 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL
富士スピードウェイで撮影してきました
使いやすいですね

書込番号:19302527

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/09 18:08(1年以上前)

200-400ってなあに?  (。_゜) ?

書込番号:19302678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:803件

2015/11/09 18:30(1年以上前)

ありが〜と さん
.>200-400ってなあに?
レンズです。
正式名は、ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
大変失礼しました。

書込番号:19302736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/09 18:46(1年以上前)

Lola T70 MkIIIBさん、
そのレンズ持ってた、けっこう良く写るんだよね。  
あげちゃったけど。  (・_・)ノ

書込番号:19302775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2015/11/09 19:15(1年以上前)

スレ主様 イイ写りですね。
自分も このレンズに興味があり キタムラで探しています。
ちなみに 余計な事かもしれませんが(^^;
100-400ですよね?
50-200ですから 単純に2倍になりますので…
失礼でしたら すみませんm(__)m

書込番号:19302854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/11/09 19:19(1年以上前)

ロータス123 なら、むかし使ってたなぁ。。。。。  
              

書込番号:19302864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:803件

2015/11/09 20:44(1年以上前)

御殿のヤン さん
>100-400ですよね?
ご指摘の通りです
失礼しました
ありが〜とさん
ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの為にE-3からE-5を買い増ししました。

書込番号:19303128

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/11/09 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

家の近くの何でもないスナップですが

青空と雲が気持ちよく

神威岬からの眺め、 地球は丸かった (笑)

E-5 は K-5Us とともに、現役ダブルエースとして活躍してもらってます ( ^ー゜)b 

久しぶりの E-5 スレ、 駄レスだけでは申し訳ないんで写真を貼らせてもらいますね、、 
50-200 は持ってなく、ED12-60 の撮影です、、

自分事ですが、目の病気で 最近は全然撮影に出られないでいます、 ヒマで、ヒマで (> <)   
年が変わって春になるころには、ぼちぼち復活できるかなと期待はしてますが。。。。。  
                     

書込番号:19303607

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:803件

2015/11/10 07:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピット1

ピット2

ピット3

ピット4

syuziico さん
素敵な風景ですね、青空が素晴らしいです。
主にヒストリックレーシングカ−を撮影しています。
ビット内を12-60で撮影しましたので、アップさせて頂きます。

書込番号:19304342

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/10 07:41(1年以上前)

Lola T70 MkIIIBさん
エンジョイ!



書込番号:19304362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2015/11/13 22:47(1年以上前)

 Lola T70 MkIIIBさん。

 お邪魔します。

 E-5の画像は、見ていて心地良いですね。
 E-3から、少数ですがサーキットでも使用される人がいたそうですね。E-5も使いこなす実力者からすると綺麗に撮影出来ますね。
 50〜200ミリレンズもSWD化で戦力をましたと聞きます。SWD化以前はMFでも反応が少し遅く操作が困難だった様ですね。
 私も、SWD化後に購入してカワセミなどを撮影しています。

書込番号:19314567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:803件

2015/11/17 18:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

12-60mm F2.8-4.0 SWD

ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

>ラフ・スノーローダーさん
E-3で撮影しています。
2012年鈴鹿50周年の画像です。

書込番号:19326295

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ77

返信13

お気に入りに追加

標準

やっぱいいわ〜!  E-5

2015/10/04 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件
当機種
当機種
当機種

最近発売されているエントリー機にも負ける、1,230万画素(有効画素)機ですが・・・

撮影した画像を見ると、このカメラの描写が大好きです。
中古で購入しましたが、まだまだ使っていきたいカメラです。




書込番号:19199203

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/04 19:58(1年以上前)

画素多きが故に尊からず
高感度に強いが故に尊からず

ZDレンズ、いいですよね♪  個人的には高感度性能よりも、低感度での発色が大切だと思っています。初代E-1使いですが。

書込番号:19199298

ナイスクチコミ!12


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/10/04 20:10(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、こんばんは。


>ZDレンズ、いいですよね♪

デザインは武骨ですが、描写は素晴らしいレンズだと思っています。


>初代E-1使いですが。

私も使っています。
510万画素(有効画素) ですが、いい色合いの描写をしてくれるので手放せません。
壊れて修理不能になったら、飾っておくつもりです。





書込番号:19199341

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/04 20:25(1年以上前)

重ねての駄レスお許しください(汗)
E一桁シリーズは作りが良いですよね。

E-1の上品なシャッター音が大好きです。実はメインマウントはキヤノンなのですが、5DUや40Dのバッコン!という下品な音に比べると雲泥の差です(苦笑)

防塵防滴をうたっていますが、実質は防水に近い密閉性も持っていますからね。E-1発売当時、水道の蛇口から流れ出る流水でジャブジャブ洗っているCMだか雑誌の記事だったかを見て度肝を抜かれたことがあります。キヤノン機だと1D系しか信用できませんが。

ZDレンズには手ブレ補正機能がないし、E-1は高感度性能が弱いので(発売時期を考えれば当然ですが)、夜景などはアダプター経由でPENに付けて撮っています。やっぱり描写の素性の良さはわかりますね。

書込番号:19199387

ナイスクチコミ!8


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/10/04 20:35(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

>E-1の上品なシャッター音が大好きです。

同意させていただきます。
E-1のシャッター音、使った人だけがわかる快楽ですね。

私はE-1には手ブレ補正付レンズを使っています。

・LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH
・LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 ASPH.
・LEICA D VARIO-ELMAR 14-50mm/F3.8-5.6 ASPH.

技術のなさを、レンズに頼っています。





書込番号:19199429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/04 21:21(1年以上前)

あ、そうか!
パナレンズには手ブレ補正が付いていましたね。
ZDレンズしか持っていないのですっかり失念しておりました(汗)

書込番号:19199617

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/10/05 20:00(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、こんばんは。

>パナレンズには手ブレ補正が付いていましたね。

はい、重宝しているレンズです。
E-1、E-300の専用レンズになっています。

故障の書き込みが多いのが心配ですが、今のところ問題なく使っています。


書込番号:19202017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:7件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2015/10/05 20:38(1年以上前)

こんばんは。私も入れてください。
E−1のシャッター音の上品さとミラーショックの少なさは使った人にしかわからないものです。E−5ではこの良さがないのが残念ですがE−5はもちろんいいですが、E−1もこの夏久しぶりに使ってみてE−5と比較して不便さを思う・嘆くよりもE−1でできることを考えて使いました。私もライカDレンズを付けて撮る時もあります。

書込番号:19202122

ナイスクチコミ!5


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/10/05 20:56(1年以上前)

千年万年さん、こんばんは。

>私も入れてください。

大歓迎です。
Eの一桁シリーズは、いいですね。

E-3は今は手元にありませんが、E-1とE-5は両機とも2台体制です。
お気に入りのボディは、資金が許してくれる時は2台購入し撮影時に2台持ち出します。

E-5は2台とも中古購入ですが、ショット数の少ない美品に巡り合えました。
マイクロも魅力たっぷりの良いシステムですが、フォサーズの魅力はいまだに衰えていません。








書込番号:19202189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2015/10/10 14:04(1年以上前)

 prime1409さん。

 お邪魔します。

>撮影した画像を見ると、このカメラの描写が大好きです。

 鈍感な私ですが、フォーサーズの画像は魅力を感じますね。
 受光体が、比較的小さめなため低い評価をする人もいますがレンズを含めた総合的な設計基準は他の規格を超えるものですから画像の違いとして感じられるのでしょうね。

>故障の書き込みが多いのが心配ですが、今のところ問題なく使っています。

 今後、修理用の電子部品などがなくなってしまうと修理不能になってしまう可能性がありますがE-1も何の不具合も無く使えています。
 E-5も、まだまだ大丈夫だと信じて使っています。

書込番号:19214868

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/10/10 14:49(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、沢山のナイスありがとうございます。


ラフ・スノーローダーさん、こんにちは。

>鈍感な私ですが、フォーサーズの画像は魅力を感じますね。

私も鈍感なのですが、撮影した画像を鑑賞するとフォーサーズ機の絵がやっぱ好きなんですよね。

>故障の書き込みが多いのが心配ですが、今のところ問題なく使っています。

書き方が悪く誤解させちゃいましたね。
カメラ本体は故障したことはありません。
パナレンズの故障報告が多いとゆう意味です。

今日はマクロレンズを持ち出して楽しみました。
拙作ですがアップします。






書込番号:19214948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2015/10/10 21:46(1年以上前)

 prime1409さん。

 お邪魔します。

>私も鈍感なのですが、撮影した画像を鑑賞するとフォーサーズ機の絵がやっぱ好きなんですよね。

 フォーサーズは、空気感が感じられると表現される人もいますね。
 添付して頂いた画像もからも、生命力?本物感が感じられますね。
 主に、風景を撮影しているのですが素人の私が撮影してもフォーサーズの画像はその場所にいる記憶を思い出して見る喜びを感じてしまいます。
 ペンタックスK20Dでは、化粧が濃い感じがしてしまいます。
 K5USでは、ローパスフィルターレスの影響でしょうか?フォーサーズに近づいた印象になりましたが、K3では受光不良をソフトで誤魔化す方式が採用されてしまい、カメラ造りの違いが感じられます。

 
 こちらの画像(3枚)は、雰囲気の比較ではなく、被写界深度の比較として添付してくれた画像ですが、鈍感な私でも先入観なしで雰囲気の違いがはっきりと感じられた画像です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12933156/ImageID=916892/

 各社の画像に、差が感じられますね。

>パナレンズの故障報告が多いとゆう意味です。

 あ!
 誤解しておりました。
 私も、25ミリf1.4レンズを所有しております。
 このレンズで、ライカの味がどの様なものなのかを勉強しております。
 パナソニックは、オリンパスと異なり一眼レフカメラ製造の経験が浅く特にミラー部に苦労したそうです。
 その結果、ミラーレス規格へと進んだそうです。
 今後、パナソニックも経験を重ねる事により耐久性も含めて進化する事でしょうね。

書込番号:19216027

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/10/12 06:35(1年以上前)

当機種

LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH

ラフ・スノーローダーさん、おはようございます。

比較画像の紹介、ありがとうございます。参考になりました。

>ペンタックスK20Dでは、化粧が濃い感じがしてしまいます。

私はαAマウントをメインとしています。
サブでフォーサーズとペンタックスを使っていましたが、ペンタックスは自分にはチョット合わない感じがして全て売却してしまいました。
腕が伴わなかったってことですが・・・


>今後、パナソニックも経験を重ねる事により耐久性も含めて進化する事でしょうね。

私の所有しているパナレンズは故障したことがありません。
ただ書き込みを拝見していると、時々見かけるのでチョットだけ不安があります。







書込番号:19219783

ナイスクチコミ!4


ため。さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 E-5 ボディの満足度4

2015/10/26 21:33(1年以上前)

機種不明

E-M5 M1と買いまわしましたがE5が主力です。。
最近、EC20&50−200SWDで川蝉ちゃんを楽しんでます。。
やっぱ良いわ。。E5!!

書込番号:19262469

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ155

返信58

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件
別機種
別機種
当機種
当機種

ショット数

グリップはE-30から流用

庭で1輪だけ咲いた福寿草

少しだけ春を感じるようになりました。

マイクロフォーサーズに嵌り、E-M5やE-M1などで楽しんでいました。

ところが昨年12月にE-30の中古を購入し、フォーサーズ機に再び目覚めてしまいました。
フラッグシップ機のE-5が気になっていましたが、新品を購入するほどの余裕はなく悶々としていました。

昨日マップカメラで、83,500円→78,800円にプラスダウンされたE-5を発見し衝動買いしてしまいました。
付属品はバッテリーとチャージャーのみ。傷が1箇所有との説明書きでした。

先ほど届いた現物を確認。
付属品は説明どうりで小傷も1箇所ありましたが、マウントも綺麗であまり使い込まれていない外観でした。
ショット数を調べて納得、5,230回でした。
小傷も自分で修理し目立たなくなりました。

庭先でテスト撮影してみましたが、さすがフラッグシップ機ですね。
描写も満足。シャッターの感触もGOODです。
マイクロフォーサーズも良いのですが、フォーサーズもまだまだ活躍してもらいます。




書込番号:18548406

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/03/06 11:57(1年以上前)

どんなフォーサーズレンズをお持ちですか?

書込番号:18548502

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/06 12:07(1年以上前)

てんでんこ さん、こんにちは。

・ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II
・ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
・ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
・ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro
・LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
・LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 ASPH.
・LEICA D VARIO-ELMAR 14-50mm/F3.8-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

ズームレンズがメインです。


書込番号:18548521

ナイスクチコミ!4


Robi7さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/06 12:28(1年以上前)

こんにちは、僕もE-M1メイン機種です、レンズは、M-1機で使ってます。
フォーサーズ機の復活を、夢見てる者です。

書込番号:18548571

ナイスクチコミ!6


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/06 12:41(1年以上前)

Robi7 さん、こんにちは。

>フォーサーズ機の復活を、夢見てる者です。

復活は難しいと思いますが、E-5相当のボディに最新技術を盛り込めば買っちゃうかも。
E-30やE-5の方が、グリップが手にフィットするため撮影に集中できるって感じです。


書込番号:18548617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/06 12:47(1年以上前)

E5…憧れちゃうな。
今の技術でE7を出したら凄いだろうな!

書込番号:18548628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/06 12:50(1年以上前)

E-3、E-5と使ってきてその後ペンタやニコンに浮気もしましたが、今はE-M1で落ち着きました。(^^;)
E-M1にはとても満足してますが、マイクロフォーサーズを使えば使うほどフォーサーズの良さも見えてきます。
今やフォーサーズレンズは50-200SWDと5020マクロの二本のみとなってしまいましたが、
状態がよく手頃な出物が出たら欲しくなるだろうと思います。
個人的にはE-5よりもE-3に萌えるところがあるんですが (^^;) (安いこともあります)
段々状態のいいものは出なくなってきましたねえ。

書込番号:18548640

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/06 13:10(1年以上前)

松永弾正 さん、こんにちは。

>E5…憧れちゃうな。

悶々としていましたが、いい個体に出会えて大満足です。

>今の技術でE7を出したら凄いだろうな!

出ても買えないです。
SONY FEマウントレンズの発売が待っています。


書込番号:18548692

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/06 13:16(1年以上前)

金色観音 さん、こんにちは。

私もE-3使っていましたが、諸般の事情で手放してしまいました。
手放していなければ、今回E-5を購入しなかったかも。

>状態がよく手頃な出物が出たら欲しくなるだろうと思います。

付属品も不足して本体にも傷があるってことで、状態を心配していたのですが傷も微小で車のタッチアップペイントで修理して全然わからないくらいになりました。
シャッター数も少なく試しに撮影した感じも問題なく、いい個体にめぐり合えました。





書込番号:18548699

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/06 14:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

> フォーサーズ機の復活を、夢見てる者です。

自分も去年くらいまでは かすかに期待してましたが、もうどーにもいけませんね ┐('〜`;)┌
しびれをきらして 自分の場合、ペンタに移りつつある現状です、
m4/3 があるじゃないか・・・・とは言っても、そういうもんじゃない、 
自分は m4/3 は別物、という感じをぬぐいきれない・・・・・

E-5 のボディで、 中身を最新のものに入れ替えるだけで売れないもんなんでしょうかね?
レンズの性能、味 はズイコーレンズが一番だと、いまでもおもってます、
その ノーマル4/3マウントのズイコーレンズを、なんのストレスもなく使えるボディ・・・・・ 夢ですね、
1200万画素では、つかってて やや不満を感じるところもあり、1600万画素以上あればなあと思うことも、、

数日前の晴れた日、家の近くの梅の木を撮りまわったものを貼らせていただきました ( ^ー゜)b
                       

書込番号:18548871

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:116件

2015/03/06 14:49(1年以上前)

E-5ではありませんが、E-1のシャッター音。最高に好きです。

書込番号:18548887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/06 14:56(1年以上前)

マイクロフォーサーズが順調に売れて儲かれば
限定で外装とメカニカルな部分はE−5で電子系がその時代で最新のカメラとか出さないかな?

ニコンがS3、SPを復刻させたように♪

個人的にはE−1のルックスで出して欲しいけども(笑)

書込番号:18548901

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/06 15:21(1年以上前)

syuziico さん、こんにちは。

素敵な画像、ありがとうございます。

マイクロフォーサーズのOM-Dに一時はどっぷりと嵌っていたのですが、 ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDとED 50-200mm F2.8-3.5 SWDをE-M1で使ったら、やっぱりフォーサーズ機でまた使いたい。
手振れ補正内蔵のE-30を購入し使っているうちに、E-5が気になってしまいました。

>自分は m4/3 は別物、という感じをぬぐいきれない・・・・・

私も何か違和感があり、今更フォーサーズ機に惚れ直しちゃいました。





書込番号:18548943

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/06 15:23(1年以上前)

『サウンド man 』 さん、こんにちは。

>E-1のシャッター音。最高に好きです。

同じです。
現役で2台使っています。手振れ補正内蔵のパナライカレンズが付けっぱなしです。



書込番号:18548950

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/06 15:25(1年以上前)

あふろべなと〜る さん、こんにちは。

>個人的にはE−1のルックスで出して欲しいけども(笑)

いいですね。無理しても買っちゃうかも。


書込番号:18548957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2015/03/06 18:31(1年以上前)

「カメラ開発80周年記念モデル」に E-7!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150212_688012.html

・・・は、無いかなぁ?

書込番号:18549371

ナイスクチコミ!6


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/06 19:21(1年以上前)

Tranquility さん、こんばんは。

>「カメラ開発80周年記念モデル」に E-7!
 ・・・は、無いかなぁ?

フォーサーズ新機種は無いでしょうね(泣)

E-5の中古良品を見つけたら、E-30と入れ替えてE-5の二台体制に行っちゃいそうです。



書込番号:18549496

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/06 19:30(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

E-30 曇天だと 冴えず・・・・

同じ日、山を下ると いい天気♪ これだけ写れば満足

E-5 は色乗り、抜け、ともにいいですね♪

E-5 は お花と風景を絡めた撮影も申し分ありません♪

prime1409さん、 レス ありがとうございます、

自分も E-30 を2年ほど メイン機として使ってました、 まだ所有はしてますが E-5 入手以来全然手にしてません f ( ^ ^ )
E-30 には自分好みの色出し傾向にもっていくのに ずいぶんと苦労させられました、

光量十分な日中だと問題ないんですが、曇天、雨天の太陽光がない状況では "マゼンタ被り" というか変な色出しに感じ、
自分好みの色出しにもっていくため、一枚一枚メモをとりながら設定を変えてテストしたりしましたね・・・・・
で、 結局改善できずに あきらめました、 このカメラは 晴天時専用 だと、

その後 E-5 を入手したら、抜けのよい発色と解像感に十分に満足し、とても嬉しかったことを思い出します♪
おもうに、OLYMPUS の E-システムは、E-420・520 、E-620 、E-30 の時代は、オリ "らしくない" 機種だったとおもいます、
その前と、その後の E-5 、E-P1 以降は オリ "らしい" 発色・解像感だとみています、 もちろん m4/3 もです♪
E-410・510 では当時、シロトビしやすいとか 暗部ノイズがとか、他社機ユーザーから叩かれていたので、
オリの技術陣も 悩み、迷走してたのかもですね、
これは 個人的におもうことでして、異論もあろうかと思いますが お許しください、

prime1409さんは状態の良さそうな E-5 を入手されたようで、喜ばしくおもいます、
E-5 は画素数こそ 1200万画素で、今となっては少ないとも思えるスペックですが、ディテール描写性能は今でもトップクラス♪
自分は 解像感で定評のある K-5Us も併用してますが、微妙な色のグラデーションを撮りたいお花撮り、そして 
陽が傾いたコントラストが強めの風景撮りのときは、どうしても E-5 を手にとってしまいます ( ^ ^ )
                          

書込番号:18549515

ナイスクチコミ!6


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/06 19:49(1年以上前)

syuziico さん、こんばんは。

またまた、画像アップありがとうございます。

>光量十分な日中だと問題ないんですが、曇天、雨天の太陽光がない状況では "マゼンタ被り" というか変な色出しに感じ

E-30のスレッドでは、同じように感じている方がいらっしゃったと記憶しています。
私も晴天時専用がいいのかなって思います。


E-5はまだ手にして一日なので細かな評価は出来ませんが、少し使った感想は「いいぞ」って感じています。
E-1の画質が超お気に入り。E-300もお気に入り。E-5も仲間入りしそうです。

物欲に嵌った、OM-Dの稼働率が下がってしまいそうで怖いですね。

>状態の良さそうな E-5 を入手されたようで、喜ばしくおもいます

ありがとうございます。
ネット通販なので、これは賭けでしたね。
運良く良品にあたりました。

明日も天気には恵まれそうですが、親戚がらみの行事でカメラはお休みです。
もっと楽しむ時間が欲しいです。





書込番号:18549573

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/06 20:05(1年以上前)

余談ですが、液晶保護フィルムが入手しにくくなっていますね。

ヨドバシ・ドット・コムで特価700円でしたが、一人1組まで。

予備も欲しいと思い検索、キタムラでやっと予約できました。


書込番号:18549619

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/06 20:23(1年以上前)

prime1409さん、 自分も、たまぁ〜〜〜〜にですが、E-300 、E-510 も持ち出します♪
E-300 は、他のどのカメラでも得られない独特の色出しで、それだけで存在価値があります、
色出しだけで、ほかの もろもろの欠点は目をつぶっちゃいます〜 (笑)


Tranquilityさん、
この E-5 クチコミ板 で ちょうど一年前に立てられたスレッド、 「E-5の後継機が出たらどのくらい売れますか?」
このスレッドに自分が書き込ませてもらったコメントです → → → 2014/03/07 20:40 [17276236}

オリンパスの関係者は 価格コムのクチコミもとても意識してて、注意深くウォッチしてる・・・・と 以前 聞いたことがあり、
じゅうぶんにオリンパス関係者を "意識して" 書き込んだものですが (笑) 、残念ながら効果はなかったようで f ( ^ ^ )
                  

書込番号:18549676

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/07 05:49(1年以上前)

syuziico さん、おはようございます。

>E-300 は、他のどのカメラでも得られない独特の色出しで、それだけで存在価値があります、
 色出しだけで、ほかの もろもろの欠点は目をつぶっちゃいます〜 (笑)

E-300は独特の色合いが魅力的ですね。
デザインも独特ですが。
手振れ補正内蔵のパナライカレンズを付けて手持ちで楽しんでいます。

ストラップが付属していなかったので昨日注文しました。
本日届く予定なので、取り付けて持ち出したいと思います。

書込番号:18550896

ナイスクチコミ!2


ため。さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 E-5 ボディの満足度4

2015/03/07 14:35(1年以上前)

今日は梅撮影にE5とE−M5の二本立てで行ってきました。
良いですねー!E5!!

書込番号:18552280

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/07 15:58(1年以上前)

当機種
当機種

まだまだ咲きそうにありません(梅)

水仙の芽が少しづつ成長しています。

ため。 さん、こんにちは。

>今日は梅撮影にE5とE−M5の二本立てで行ってきました。

いいですね〜! 
こちらはまだ、ツボミです。
福寿草がやっと咲き始めたところです。

>良いですねー!E5!!

良いです。買ってよかった。





書込番号:18552499

ナイスクチコミ!1


masa-ssyさん
クチコミ投稿数:24件 E-5 ボディの満足度5

2015/03/07 21:42(1年以上前)

E-5は良いですね。仕事でバンバン使っていますが、今まで撮影で不満を感じません。
確かに高感度は新しいカメラには叶わないです。デジタルカメラになってからの、進化は何処まで行くのか感度20000以上や解像度凄い機種や、フルサイズ機種も発売されるようになり、販売価格も高くなっていますね。
また良く写真好きの方からオリンパスカメラですかと聞かれ珍しいですねと言われています。要は出来上がった写真が全て〜その点E-5は凄く綺麗撮れ切れが良く満足しています。もうフォーサーズの新機種は販売しないようなので、今後も大切に末永く使い続け、E-5(Eシリーズ数台所有と共に)やズイコーレンズは、私の良き相棒です。

書込番号:18553727

ナイスクチコミ!5


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/08 07:18(1年以上前)

masa-ssy さん、おはようございます。

E-5、いいですね。
E-30も中古購入したばかりでまだ使いこなせていませんが、実際撮影するとE-5のフィーリングの方がいい感じです。
高感度を必要とする撮影機会は少ないので必要充分です。
E-1も現役で使用していますから。

パナライカレンズとの相性もよさそうなので、これから春を向かえ持ち出す楽しみが増えそうです。

昨日、液晶保護フィルムとストラップが届き早速取り付け、準備完了です。
バッテリーも旧型BLM1が使えるので、予備を購入しなくてもいいので助かりました。

縦位置グリップですが、E-30との共用は付け替えが超面倒なので中古で追加しちゃいました。




書込番号:18555099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:7件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2015/03/08 12:23(1年以上前)

私もあるイベントでペンタユーザーの方と話をしていたら、その方がいうには色の表現はオリンパスの方が人気があると言っていました。
例えが違いますがある写真家に聞いたのですが、パナL1で撮ったRAWはいまどきの高画素機のRAWよりもパソコンの負担が少なく丁寧に仕上げれば素直な画像になるし、たまに使っているそうです。
私はマイクロ機は持っていないのですが、再びE−5に回帰して使うということはフォーサーズカメラには何かひきつけるものがあるのでしょうね。

書込番号:18555993

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/08 19:15(1年以上前)

千年万年 さん、こんばんは。

>私もあるイベントでペンタユーザーの方と話をしていたら、その方がいうには色の表現はオリンパスの方が人気があると言っていました。

α-7Dでデジタル一眼を始めα中心で楽しんでいましたが、防塵防滴に惹かれ併用でオリンパスを導入。
その後ペンタックスのリミテッドレンズを使ってみたくて、一時はスリーマウントで楽しんでいましたが、自分の感覚にはペンタックスがあわなくて全て手放しました。

オリンパスも一時売却しようと思いましたが、E-1とE-300が手放せないまま数年。
昨年、OM-Dに嵌ってフォーサーズのレンズを再購入。
その後、フォーサーズのカメラが増殖しました。

言葉では上手く表現できないのですが、マイクロフォーサーズのOM-Dシリーズもいいのですが、フォーサーズの魅力に再度引き込まれ離れられない現状になってしまいました。

やっぱいいんですよね、Eシリーズ。



書込番号:18557312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:7件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2015/03/08 22:24(1年以上前)

私もE−1のシャッター音とミラーショックの少なさは好きですしたまに使っております。パナL1+ライカDレンズはリングを動かして簡単に絞り優先モードにできる楽しさを味わっています。
去年鎌倉に行った時はE−300を手にした20代の若者を見かけました。
古いカメラも何でも使ってナンボです。どんどん楽しく撮りましょう。

書込番号:18558171

ナイスクチコミ!2


masa-ssyさん
クチコミ投稿数:24件 E-5 ボディの満足度5

2015/03/08 22:51(1年以上前)

prime1409 さんこんばんは。

E-30も良いカメラですよね〜仕事使用でも現役として健在です。オリンパスフォーサーズのレンズが大好きなのでどの機種でも、発色・写りとも最高だと思っています。
よく高感度不足と言われますが、室内撮影しかもノンストロボで結婚式や講演会などでも色かぶりも少なく、撮影依頼者から凄く綺麗だと満足していただいています。

メインはE-5(2台)サブE-30(E-3)全てバッテリーホルダーをつけています。
自分は、古いのでしょう〜カメラはある程度大きくて重量があったほうが安定感があると思います。
カメラは撮影してこそ価値があります〜prime1409さんも大いに楽しんでください。

書込番号:18558327

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/13 10:12(1年以上前)

千年万年 さん、こんにちは。

遅レスですみません。

>私もE−1のシャッター音とミラーショックの少なさは好きですしたまに使っております。パナL1+ライカDレンズはリングを動かして簡単に絞り優先モードにできる楽しさを味わっています。

E-1はいまだに魅力的な機種です。
縦グリップ付二台でパナライカレンズ専用機になっています。
パナL1、懐かしい機種です。防湿庫内の整理のため手放してしまいました。

>去年鎌倉に行った時はE−300を手にした20代の若者を見かけました。

若いお仲間がいて、嬉しいです。
社内にもオリンパス使いがいますが、皆マイクロフォーサーズ機です。
手軽に使うにはいいみたいです。


書込番号:18573138

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/13 10:19(1年以上前)

masa-ssy さん、こんにちは。

遅レスで、すみません。

>自分は、古いのでしょう〜カメラはある程度大きくて重量があったほうが安定感があると思います。

私も古いのかな、やっぱりある程度の大きさがある機種が好きです。
車で移動できるときは荷物が嵩張っても大丈夫ですし。
ただお気軽散歩スナップには小型な機種を持ち出しています。

>カメラは撮影してこそ価値があります〜prime1409さんも大いに楽しんでください。

ありがとうございます。
信州もやっと春を感じることが出来るようになってきました。
撮影対象も増えるので、楽しみます。


書込番号:18573148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:7件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2015/03/13 22:21(1年以上前)

prime1409さん、こんばんは。
そうですね、私もE−5は重いので本気モードというかそういう時にしかE−5は使わず、たまにパナL1やE−1を持って行きます。もっとも夜になると古いカメラなのでISO感度のノイズがそれなり目立つので夜に使うのは躊躇するし、日中限定で使うという条件になるのでそれが悩みのタネです。

確かに軽いカメラには惹かれますが、E−620のボディにせめてE−1ぐらいのファインダー像の大きさが見れるフォーサーズ機があれば買ってしまうのですが。こればっかりはないモノねだりですね。

書込番号:18574992

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/14 08:11(1年以上前)

千年万年 さん、おはようございます。

>私もE−5は重いので本気モードというかそういう時にしかE−5は使わず、たまにパナL1やE−1を持って行きます。

私は純正の縦位置グリップが発売されている機種は、全て縦位置グリップ付けています。
縦位置撮影が多いので必需品です。
なのでさらに重くなっていまが、持ち出しがイヤになることはありません。

気軽に行きたいときはマイクロフォーサーズかα7Uです。


>もっとも夜になると古いカメラなのでISO感度のノイズがそれなり目立つので夜に使うのは躊躇するし、日中限定で使うという条件になるのでそれが悩みのタネです。

夜景はほとんど撮影しないので、どのカメラでも充分です。
高感度が必要なのは、善光寺のライトアップのときくらいかな。


>確かに軽いカメラには惹かれますが、E−620のボディにせめてE−1ぐらいのファインダー像の大きさが見れるフォーサーズ機があれば買ってしまうのですが。こればっかりはないモノねだりですね。

E-620もっています。
今回処分しようと思いましたが、買取が5,000円位なので処分をやめました。
12-60mm位までならE-620でもいいのですが、50-200mmをつけるとグリップに不満を感じます。


今回、転勤が決まり自宅から通勤が可能になりました。
今までは勤務先まで200Km、月から金曜までホテル住まいで着替えの荷物が多く、カメラは中々持ち出せませんでした。
これからは通勤時にもカメラを持ち出せるので、撮影機会が増えるので楽しみにしています。





書込番号:18576032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:7件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2015/03/14 22:30(1年以上前)

prime1409さん、こんばんは。
ZD50−200mm SWDをE−5に付けて縦位置で撮る時もありますが縦グリップを付けるとかなり重くなるので私は縦グリップなしで、右手を下にした状態で撮っています。
しかし縦グリップ取り付け可能な機種には全て縦グリップを付けていて苦にならないとは、prime1409さんは健脚なんですね。私は付けないでその分あちこち行動したい方なので縦グリップは持ってません。

確かにE−620にZD50−200mm SWDを付けるとたとえ縦グリップを付けてもボディのグリップでは不満を感じると思います。

通勤時にも撮影できそう、とはうらやましい限りです。フォトライフを楽しんでください。

書込番号:18579048

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/15 08:10(1年以上前)

千年万年 さん、おはようございます。

縦位置グリップは必需品みたいになっています。
カメラ購入時に縦位置グリップがオプションに有るか確認してしまうくらいです。

小柄な体系ですが、重いレンズでも手持ちで楽しむのでグリップが重要です。

>通勤時にも撮影できそう、とはうらやましい限りです。フォトライフを楽しんでください。

ありがとうございます。
今までは4泊5日分の着替えを持って出勤していたので、着替えをカメラに置き換えれば軽い軽い。
でも出勤時のカメラはマイクロフォーサーズ機かα7Uまでが許容範囲かなと思っています。



書込番号:18580143

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/15 14:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

調子に乗って、ズイコーデジタル 1.4x Teleconverter EC-14も購入しちゃいました。
中古品です。

テストを兼ねて、12−60mmに付けて撮影しました。
Exif情報が実際の焦点距離、絞り値に変換されていますね、画像整理時に重宝します。








書込番号:18581243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2015/03/15 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

等倍切り出し(シャープネス補正有)

こんにちは。
E-5は発売と同時に購入して現在12-60、50-200で撮影を楽しんでおります。また、使い心地や画質にも大変満足しています。

この前12-60の絞りが故障(この故障は結構多いみたいですね)して今現在修理に出しているんですが、これを機にE-M5 Mark II辺りをサブ機として買おうかと思ったんですが自分の撮影スタイルだと2台所有しても使わないだろうなと思い留まり、そして考えたあげく折角E-5を持っているんだからと9-18とEC-14を注文してしまいました。

E-5本体は12-60と一緒に修理に出してしまったので今現在手元にないですし注文したレンズもまだ入荷してませんが今週中には手にしたいなと待ちわびております。

ただフォーサース関連のレンズにしろアクセサリー類にしろ徐々に手に入りにくくなってきてますので現在のシステムを大切に使っていこうと思っております。

書込番号:18583021

ナイスクチコミ!4


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/16 07:53(1年以上前)

当機種

梅はまだまだ咲きそうにありません。

エアーD1 さん、おはようございます。
また、素敵な画像アップありがとうございます。

>この前12-60の絞りが故障(この故障は結構多いみたいですね)して今現在修理に出しているんですが

私の固体は今のところ大丈夫ですが、中古購入なので少し心配です。

>9-18とEC-14を注文してしまいました。

私は広角撮影下手なので12-60mmの12mmでももてあましています。
EC-14はいい感じです。
画質の劣化もほとんど感じないですし、AFの速さも問題ないです。

>ただフォーサース関連のレンズにしろアクセサリー類にしろ徐々に手に入りにくくなってきてますので現在のシステムを大切に使っていこうと思っております。

液晶保護フィルムを注文しているのですが、中々入荷の連絡がありません。
在庫無いなら無いで連絡があればと思うのですが・・・






書込番号:18583796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:7件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2015/03/16 18:05(1年以上前)

こんにちは。
ZD12−60mm SWDは新品を買ったのですが、使っているうちにズーミングをするとレンズ本体の中で「カチッ」と小さく、そういう感触が出るようになりました(うまく表現できませんが)。どのくらい使ってこういうのが起きたのかはわかりません。AFに問題はなく恐らく使っているうちにこうなってしまうのでしょう。今の所大丈夫なのですが、ためしに中古品で同じようにズーミングしてみるとだいたいこういう感触があります(AFは正常)。
もしかしたら絞りの故障というのはこの辺にあるのかも知れません。

書込番号:18585156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/17 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

prime1409さん、こんばんは。
私は結構12mm端で撮る事が多いかも。それでももう少し広角域が欲しいと思う事もあって今回9-18を注文しました。
はたして使いこなせるかどうかは判りませんが(^_^;A


千年万年 さん、こんばんは。
ズーム途中のカツっという引っ掛かりはレンズ版でも結構報告されてますね。ただ私のレンズがそうなっていたかどうかは覚えていません。というか気にも留めてなかったのでもしかしたらなっていたのかもしれないですが全く気付かなかったです(^_^;)
レンズが帰ってきたら確認してみます。

書込番号:18586841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2015/03/18 04:18(1年以上前)

当機種

早朝から訳も分からず(^^

prime1409さん、こんばんは。

自分のフィーリングに合ったものはやはり写真を撮っていて楽しいですね。自分は加齢からくる膝痛などもあり、オリンパス系はM1メインになっていますが、ときどきE-3やE-5にフォーサーズレンズをつけると、やはり一番しっくり来ますね。

この前久しぶりにE-5を持って出かけたら、膝痛でしんどいにもかかわらず、気分は爽快でした。現場に居合わせた撮り鉄らしきオジサンに後から解説を受けると、当日は常磐線の古い特急列車の定時運行最終日とかだったらしいのですが、その前にとりあえず動いているものをと訳も分からないまま、早朝6時前に撮ったものを貼り逃げします。

E-5、当方も購入先はマップカメラです(^^。

書込番号:18590374

ナイスクチコミ!6


lulumajaさん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/18 22:25(1年以上前)

皆さん、はじめまして。
10年ほど前はよくCOMにお邪魔してました。
再登録です。

千年万年さんと同じで12-60はカチッと引っかかりがあります。
50-200は200mm状態で引っかかり動かない時があります。
これから活躍する時期なので桜が終われば点検修理する事にしました。

当方、仕事上殆どのメーカーを使ってきまして現在はニコンとオリンパスに落ち着いてます。
E-7が出ると聞かされてましたがメーカー断念し残念ですがフォーサーズ以外使う気になれない状態です。
マイクロはコンデジの代わりに使ってます。

E-5ファンとしてこの掲示板拝見したいと思いますので
皆さん、今後共よろしくお願いいたします。

書込番号:18593042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:7件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2015/03/18 22:51(1年以上前)

lulumajaさん、こんばんは。こちらこそよろしくお願いします。
ZD50−200mmでも引っかかり状態があるとのことですが、確かに考えてみると今思い起こば私のZD50−200mm SWDの200mm域でも同様なことがありました。
これはSWDレンズの共通の弱点なのでしょうね。修理の心配をしなくてはいけないのかも・・・・。

新旧ZD50−200mmは200mm域だとAFが外れるとフリーズしやすいのが玉にキズです。

書込番号:18593169

ナイスクチコミ!0


lulumajaさん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/18 23:08(1年以上前)

千年万年さん、返信いただきありがとうございます。
修理で直れば問題なしだと思ってます。
描写に惚れてますので少々のトラブルは我慢ですね。

フリーズもたしかにしますね。
そんな時は電源OFF/ONしてます。

当方、仕事で使っていて修理はプロサービスに依頼しますので
なぜ引っかかるのか確認してみようと思ってます。
無償で修理してくれるといいんですが。

いまだにE-7が出ないかと希望を持っています。

書込番号:18593240

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/21 10:16(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
一週間の宿泊勤務から帰ってきました。


千年万年 さん、こんにちは。

>レンズ本体の中で「カチッ」と小さく、そういう感触が出るようになりました(うまく表現できませんが)。

所有レンズを確認しましたが、35mmより少し手前で何となく感じる程度の「カチッ」があります。
こんな症状でしょうか。

撮影には支障が無いのでこのまま使う予定です。



書込番号:18600254

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/21 10:19(1年以上前)

エアーD1 さん、こんにちは。

またまた素敵な画像、ありがとうございます。
広角の撮影苦手(単なる下手くそ)なので参考いさせていただきます。

書込番号:18600267

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/21 10:27(1年以上前)

アナログおじさん2009 さん、こんにちは。

>その前にとりあえず動いているものをと訳も分からないまま、早朝6時前に撮ったものを貼り逃げします。

北陸新幹線の新型車両を撮影したいと思いつつ、まだ実践できていません。


>自分のフィーリングに合ったものはやはり写真を撮っていて楽しいですね。

メインはαシリーズなのですが、E-3発売時に展示機を握ってグリップのフィット感に感激し衝動買いしてしまったことを思い出します。
今回はレンズ購入からフォーサーズ機に戻ってきましたが、やっぱフォーサーズはいいですね。

信州もやっと春を感じることの出来る陽気になってきました。
撮影を楽しみたいと思います。



書込番号:18600289

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/21 10:31(1年以上前)

lulumaja さん、こんにちは。

>千年万年さんと同じで12-60はカチッと引っかかりがあります。
 50-200は200mm状態で引っかかり動かない時があります。
 これから活躍する時期なので桜が終われば点検修理する事にしました。

12-60は35mm手前で僅かな「カチッ」を感じますが、実際の撮影では問題ないようですが修理必要でしょうか?
少々不安になってきました。





書込番号:18600299

ナイスクチコミ!0


lulumajaさん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/21 13:53(1年以上前)

prime1409さん
当方のは丁度中央あたりでコチッとなります。
写りには影響ないと思います。
ニコンのレンズもズーミングが引っかかるのもありますが
そのまま使ってます。
あまり神経質にならなくていいと思うのですが
一応点検で出してみて詳細を確認しようと思ってます。

書込番号:18600766

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/21 19:27(1年以上前)

lulumaja さん、こんばんは。

>あまり神経質にならなくていいと思うのですが

ありがとうございます。
とりあえず撮影時に問題ないので、このまま使って見ます。

>一応点検で出してみて詳細を確認しようと思ってます。

詳細がわかりましたら、またご教示ください。
よろしくお願いします。





書込番号:18601666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2015/03/21 22:36(1年以上前)

別機種

こんばんは。

14-54ですが、ズームでカチッと音がしていました。
電話で説明をしていただいた感じだと、ズーム操作以外は問題ないって事だったと記憶しています。

結局修理してもらったのですが、今でも元気に動作しています!

書込番号:18602373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:7件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2015/03/22 00:01(1年以上前)

prime1409さん、こんばんは。
私のZD12−60mm SWDもその辺で「カチッ」と感じます。AFに以上はないのですがlulumajaさんとのやりとりでZD50−200mm SWDも同様の症状があるのに気が付きました。二つともAFに異常はないのですが使っていく内にズーミングがうまくいかなくなってしまうのかちょっと心配です。

書込番号:18602691

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/22 07:10(1年以上前)

ともおじ さん、おはようございます。

わざわざ修理伝票の画像アップしていただき、ありがとうございます。

とりあえず問題なく撮影できるので、このまま使っていくことにします。


書込番号:18603155

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/22 07:17(1年以上前)

千年万年 さん、おはようございます。

>lulumajaさんとのやりとりでZD50−200mm SWDも同様の症状があるのに気が付きました。

情報、ありがとうございます。
私の50-200mmはなんともないようです。
12-60mmも今のところ撮影に支障は無いので、このまま使ってみます。



書込番号:18603168

ナイスクチコミ!0


ため。さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 E-5 ボディの満足度4

2015/03/30 16:50(1年以上前)

フォーサーズイイですね!
デジイチライフE620から始めてE-PL1 E-M5 E-M1とμにも手を出してますが
E5 E300 先週E500とフォーサーズボディが集まり始めてます。。
ミラーが跳ね上がる感覚
シャッター音はレフ機が良いですね。。
今日、フィルムTRIP35とE-M1を持ち出して撮影散歩しましたが
EVF。。。 見たまんまを超えるにはまだまだ時間がかかると思いました。。
フォーサーズを楽しみましょう!

書込番号:18631490

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2015/03/31 09:21(1年以上前)

当機種
当機種

アンズが咲き始めました。

ため。 さん、こんにちは。

>フォーサーズイイですね!

最近E-5のクチコミも賑やかになってきて、いい感じですね。

>E5 E300 先週E500とフォーサーズボディが集まり始めてます。。

E-1(2台),E-300,E-330,E-3,E620,L1,L10と揃えましたが、E-330,E-3,L1は数年前に売却。
今年になってE-30,E-5を追加し、これでフォーサーズボディは打ち止め予定です。
E-620も処分しようと思いましたが、買取5,000円なので残すことにしました。(梅レンズ用に)

まだフィルムで頑張っていらっしゃるんですね。
α-7とα-9を処分後、CONTAX Gで一時復活しましたが今は完全撤退しちゃいました。
フィルムも楽しいんですが、復活は無いと思います。







書込番号:18633838

ナイスクチコミ!2


ため。さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 E-5 ボディの満足度4

2016/02/01 20:46(1年以上前)

機種不明

良いですよ!
太陽に愛されるE5!

書込番号:19546363

ナイスクチコミ!4


ため。さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 E-5 ボディの満足度4

2016/03/08 18:46(1年以上前)

先月E1ゲットでフォーサーズライフ万全っす!

書込番号:19671782

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

E-5でアートフィルター

2014/10/18 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:1666件
当機種
当機種
当機種

トイフォト

ジオラマ

ドラマチックトーン

しませんよね、普通w

書込番号:18066211

ナイスクチコミ!12


返信する
太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/18 21:11(1年以上前)

ガリオレさん、こんばんは。

アートフィルター良いですね!

午後の光をスポットライトのようにうまく使っているところに感動しました。

書込番号:18066438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/19 00:47(1年以上前)


・・・・。しませんね。

書込番号:18067276

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 E-5 ボディの満足度5

2014/10/19 11:17(1年以上前)

ドラマチックトーンはたしかE-5が初めて搭載したはずでは?

あのころはドラマチックトーン欲しさにE-5の購入を検討する人もいたような。

なので「します」。

書込番号:18068334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/19 11:21(1年以上前)

好きずきでしょうが、私はE-M5ですが全く使いません。

書込番号:18068344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/19 11:48(1年以上前)

>ドラマチックトーンはたしかE-5が初めて搭載したはずでは?

E-3でもできるよ。 (= ̄▽ ̄=)V

書込番号:18068447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件

2014/10/19 17:56(1年以上前)

太呂さん
過分なお言葉、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

柏木ひなたさん じじかめさん
返信ありがとうございます。

quiteさん guu_cyoki_paaさん
リニュなんとかは、出来ないんですかねえ?

書込番号:18069652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2014/10/19 20:46(1年以上前)

私はアートフィルターを使いますよ。
オリンパスはRAW現像時にフィルターを適用できるところがいいですよね。
カメラ内の画像処理で出来ることは、現像でも出来て当然だと思います。
それが出来なかったら何のためのRAWなんだか。

書込番号:18070287

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

E-5でFlashAir(SD-WC016G)試してみました

2014/06/29 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:9件

ホームページ上ではEye-Fiしか動作検証がされておらず、E-5でFlashAirは大丈夫なの?と探してみましたがみつからず、やってみました。
結果は良好、全く問題ありません。

ご参考になれば

書込番号:17678660

ナイスクチコミ!16


返信する
quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 E-5 ボディの満足度5

2014/07/04 06:36(1年以上前)

とても参考になります。ありがとうございました。

書込番号:17695483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Geckonekoさん
クチコミ投稿数:9件

2015/05/22 12:31(1年以上前)

参考になります。
しかしながら、東芝 FlashAirの対応機種表のOM-D E-M1の欄に注釈4が付いていて「無線LANの電波の送受信が困難なカメラ構造の為、無線LAN通信を正常に行うことができません。」となっていますよね。
E-5もOM-D E-M1も同じマグネシウム合金ボディーなので、E-M1がダメならE-5もダメだろうと諦めていました。E-5で全く問題ないのであれば自分も購入しようと思います。

書込番号:18799313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/05/22 13:25(1年以上前)

私のE-5では快調そのものです。また、スレは違いではありますが、更に頑丈そうなE-1でもSD⇔CFアダプタ経由で使っています。一度、知り合いに借りて試すとかどうですかね?もしくはカメラ屋さんで試させてくれないですかね。あくまで人柱になりました(成功でよかった)報告です!

書込番号:18799450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/22 20:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。
メーカーさんには、OLYMPUS Caputureに対応するくらいの「真心」は見せていただきたいものです。

書込番号:18800369

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-5 ボディを新規書き込みE-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-5 ボディ
オリンパス

E-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

E-5 ボディをお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング