E-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月29日 発売

E-5 ボディ

1230万画素ハイスピードLive MOS/TruePic V+/ハイビジョン動画撮影機能/アートフィルターなどを備えたデジタル一眼レフカメラ

E-5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:800g E-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

E-5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-5 ボディを新規書き込みE-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ258

返信27

お気に入りに追加

標準

OlympusE−5使用感とフォーサーズについて

2012/07/26 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 masa-ssyさん
クチコミ投稿数:24件 E-5 ボディの満足度5

仕事と趣味使用の為に、どうしてもカメラ台数が必要で最近やっとE−5も購入これで四台目です。
特に最近購入のE−5は、実に素晴らしいカメラだと思っています。そこで使用感についてこの場を借りてちょっと触れさせて頂きます。
 @プロスペックとしての信頼度と抜群の描写力(これはズイコーレンズの優秀性の有り)
 A手に馴染むホールド感と悪天候での安心感(レンズを含めて)
 B適度の重量感(ある程度の重量は必要と思っています)
 Cプロ仕様としては低価格(他社の半値以下は助かります)
 D基本的にレンズ交換は出来るだけしません(何時でも撮影出来る体制の為)
などまだまだ沢山素晴しい所ありますが、オリンパスカメラはいづれも故障知らずで私の信頼度抜群です。
今年はオリンピックイヤー各社からは「ミラーレス・高感度に優れたハイスペック画素数のニューデジ一眼」が続々発売されますね。
只私的には、液晶のミラーレスやEVファインダー一眼をまだ購入に至っていませんが、その進歩には驚くほどです。
勿論カメラは撮影の道具かもしれませんが、やはりカメラへの愛着も大切と思っています。
あとは個々の好みでメーカーを選んで良いと思っています。
皆さんも、良い写真を撮る為に愛着を持ってカメラを可愛がって欲しいですね。
フォーサーズの衰退を危惧する一人として、このスレを書かせて頂きました。

書込番号:14861031

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/26 23:41(1年以上前)

>D基本的にレンズ交換は出来るだけしません(何時でも撮影出来る体制の為)
>などまだまだ沢山素晴しい所ありますが、オリンパスカメラはいづれも故障知らずで私の信頼度抜群です。

なんで、DがE-5の素晴らしいところなの?  ┐( ̄ー ̄?)┌ 

書込番号:14861260

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/27 00:31(1年以上前)

プロスペック?
プロ仕様?

嘘は駄目です。

書込番号:14861430

ナイスクチコミ!6


MT40さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/07/27 00:55(1年以上前)

故障しない、というのはプロ用として一番必要な事項です。
ミラー射出機構などは論外です。

書込番号:14861499

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/27 01:00(1年以上前)

坂本○馬くん
嘘と談じるなら、スレ主さまくらいの根拠は示そうよ。
また、嘘つきだと断じられるよ、君は。
君のは読んでて痛いんだよ。正直、見てて気の毒なんだよ。

書込番号:14861518

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/27 01:09(1年以上前)

連投すいません。
僕はEー3ですが、荒磯で潮水や飛沫を被ってもノントラブルの頑丈さには呆れかえります。
台風で増水した滝壺で、二分でビショビショの状況の中、ノントラブルで撮り続けられる頑強さには爆笑してしまいます。
凄いカメラですよ!

書込番号:14861543

ナイスクチコミ!23


kaisindouさん
クチコミ投稿数:73件

2012/07/27 01:22(1年以上前)

>D基本的にレンズ交換は出来るだけしません(何時でも撮影出来る体制の為)
などまだまだ沢山素晴しい所ありますが、オリンパスカメラはいづれも故障知らずで私の信頼度抜群です。

というところが、いまひとつ疑問に感じる方がいらっしゃることと思いますので、私なりの解釈を付け加えます。

12−60と50−200の2本があれば、結構な範囲の焦点距離をカバーできる、だから、レンズ交換を出来るだけしない状態で済む。
レンズ自体もその性能からすれば小型軽量であるし、本数も少なくて済むので、システム全体として軽量・コンパクト・安価で済む。そして急な雨でも心配なし、多少の衝撃にも耐えてくれる。
いつでも撮影できる体制というのは、まさにこのことである。


書込番号:14861585

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/27 01:46(1年以上前)

>というところが、いまひとつ疑問に感じる方がいらっしゃることと思いますので、私なりの解釈を付け加えます。

ま、苦しいフォローになっちゃってるんだけど・・・・・  (^u^)

そんなのだったら、キヤノンさんでも、ニコンさんでも24-70、70-200だったかの組み合わせあるよ。
いくらE-5可愛いといっても、過剰なヨイショわ、キ印信者さんと思われて、
贔屓の引き倒しになるので、冷静に対応したほうがいいんじゃないの?

いいところわ良い、ここわ良くない。
こんな指摘が出来るのがフェアでいいとおもう。  ( ^ - ^")/

書込番号:14861642

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/07/27 03:08(1年以上前)

「ミラー射出機構」とはどういう物でしょうか?
ミラーをカメラから外に向けて射ち出す機構とは?

書込番号:14861770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/27 05:53(1年以上前)

マイアミバイス007さん
多分…ですが、初代5Dのことだと思います。
確か…5DUが出た頃、初代の一部にミラーを貼り付けてある接着剤が劣化する不具合がありました。
具体的には…ミラーが剥がれて豪快に吹っ飛んでしまいました。
記憶では、あまりに多く、キヤノンが情報公開し、一定期間の無償対応しました。
ミラーが飛ばないように新たに金具で固定したのです。

もし、初代の中古購入を考えられたときはご注意を。

書込番号:14861870

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/07/27 05:54(1年以上前)

某大手メーカーが過去に搭載した機能。
モデル末期に無償で回収しました。

書込番号:14861872

ナイスクチコミ!7


スレ主 masa-ssyさん
クチコミ投稿数:24件 E-5 ボディの満足度5

2012/07/27 07:13(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。E-5の使用感を書き込みしたつもりですがDは関係ないでした。この場を借りてお詫びします〜どうもすいませんでした。
E−5追伸として
 @E−5の手ぶれ補正
 A強力なゴミ除去
 B多種なアートフィルター(独特な作風が出来る)
しかしどれも各社同様な機能があるので特別ではないですね。
最後にE−5一番の特徴は〜撮影するのが楽しいことですね。
特に50−200で撮った時の仕上がりは格別です。35ミリ相当で概算レンズ2倍がフォーサーズ(マイクロ含めて)の利点ですね。

多くの方々が見て下さり〜感謝申し上げます。

書込番号:14861989

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2012/07/27 07:16(1年以上前)

グーちゃん先生!

1D系+24-70、70-200だと、12-60,50-200の半分までしか飛距離がありません!!

もし5D系+24-105L、100-400Lが防塵防滴になってくれれば同じような範囲をカバーできますが、現実にはキヤノンにそのような防塵防滴の組み合わせはないですよ!!!!

ちなみに、ニコンは全てのレンズから防塵防滴の表記を消してしまったので、公式スペック的にはニコンの防塵防滴レンズは0本です!!!!!

書込番号:14861994

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/27 10:08(1年以上前)

めぞん一撮さん

主題わ、レンズお交換しない云々とかのお話についてだから、
まー、そこんとこわよろしくね。  /(・。・)

書込番号:14862403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/27 12:38(1年以上前)

でも、坂本○馬くんじゃないけど…プロ仕様って何なんだろう?
高級車が買えるハッセルのデジバックからGRDまで、プロの仕事カメラは多岐にわたるし。

もう、意味ない言葉じゃないかなぁ。

書込番号:14862864

ナイスクチコミ!4


kaisindouさん
クチコミ投稿数:73件

2012/07/27 14:39(1年以上前)

過剰なヨイショとかいってた人、他人には厳しいがご自分には甘い、そんな印象を受けました。大変失礼な人です。苦しいフォローとか言ってましたが、カメラの本当の性能について書いただけです。
別にフォローなんかしていません。
他の方のご指摘のとおり、同じ焦点距離に見えても、実は同じではないものを持ち出して、間違った情報で他を批判する、そして、自分の間違いを指摘されると今度はごまかして開き直る。この人は、最後に「フェア」とか言っていましたが、この人こそフェアではない塊としかいいようがないと感じました。
また、私はオリンパスのカメラだけを使っているわけではありません。他社のカメラも使っています。オリンパスのカメラを、率直に良いと思っているからそういっただけです。

スレ主様は関係ない項目でしたとのことでしたが、それとこれとは別です。

書込番号:14863206

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/27 17:39(1年以上前)

>E−5追伸として
 >@E−5の手ぶれ補正
 >A強力なゴミ除去
 >B多種なアートフィルター(独特な作風が出来る)
>しかしどれも各社同様な機能があるので特別ではないですね。

特にAはオリンパスとパナソニックが他社に比べて抜群の性能を誇っています。
他社機のゴミ取りは一応ついていますと言うだけのものです。
他社機のゴミ取りのしくみは実用的な性能ではありません。
私は初めてデジタル一眼を購入する時にセンサーのゴミ取り性能が強力なのと手ぶれ補正がカメラ本体に内蔵されていることをよりどころとしてオリンパスのデジタル一眼を購入しました。
その選択は今でも間違ってはいなかったと思っています。

それとオリンパスのフォーサーズ機種をけなすことばかりに一生懸命な一部の投稿者がいますが、それらの人は、オリンパスの機種を使ったことがない人たちだと思います。

書込番号:14863729

ナイスクチコミ!10


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/27 18:37(1年以上前)

@〜Dまでは、私も同感Eを付け加えるとしたら

バッテリーが長持ちする!(LV撮影しないから?)

私も四季を通して撮影してますけど故障知らずは確かですね!

シャッターユニットも小型で無理のない設計になっているのでしょう。

書込番号:14863891

ナイスクチコミ!7


スレ主 masa-ssyさん
クチコミ投稿数:24件 E-5 ボディの満足度5

2012/07/27 18:40(1年以上前)

アスコセンダさん今晩は。

オリンパスのゴミ取り機能とボディー内手ぶれ補正についてのコメントありがとうございます。
デジ一眼で一番困るのが、レンズ交換時のゴミ混入(気を付けては大丈夫ですが)で、この機能を最初に世に送り出したのが、確かオリンパスカメラです(多分)
レンズ内手ぶれ補正採用の方が多く、今でボディー内手ぶれ補正を採用しているのも二社位となりました。

私的には他社製品のほうが優れた点は多いかも知れませんが、E−5に大変満足している事を伝え、フォーサーズとズイコーレンズの描写力を、このまま衰退させないで欲しいと願っているユーザーさんが居ることをオリンパス社にお願いしたいと思って投稿しました。

書込番号:14863904

ナイスクチコミ!9


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/27 22:50(1年以上前)

フォーサーズ?E-50?
「人知れぬ場所で明かせない人達の婚礼の写真撮影で未公開カメラをテスト中。婚礼の写真をエントリーペンで撮らないよね」って。
http://www.43rumors.com/damian-mc-gillicuddy-is-already-shooting-with-olympus-secret-stuff/

E-M5上位機はまだ早い?でしょうし。E-7は2013年後半とまだ実写テストには早い?ので。
行きどころのない3桁機ユーザー、やむなくK-5に逝きましたが、やっぱり代え難きはレンズ。標準ズームはなんとかなるけど、11-22、50、50-200の3本中古10万の代替を試みましたがかなり見劣りするショボいものになってしまいました。E-5にしておけばよかったんですが、矢張E-5はK-5に比べると、大き過ぎ、重過ぎ、高過ぎ(K-5最安ヨドバシ値4.5万円)、E-M5はフォーサーズレンズを使うには小さ過ぎ。間をとれば冥加に余る随喜のなみだg

書込番号:14864922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/28 00:47(1年以上前)

○嘘は駄目です。

すぐ壊れるのに防塵防滴! て宣伝しまくる事?
97%しかないのに 我社独自の特別な計測のしかたなら 100%になりますとか?
ムービー撮れます!!!  でもAFは追従しませんけど とか?
秒間○コマの高速連写!  でも絞ると速度半減とか?
危険な薬物反応が出るもの使っておきながら  ただちに影響があるものではありません・・w   いや  なお、現時点まで本件によるアレルギー等の報告はございません。 とか書いたものを重要なお知らせ  でなく その他のお知らせ  に載せる事?

プロ仕様機
お金払って使ってもらって名前使わせてもらって雑誌に載せてもらってる機体の事?

書込番号:14865459

ナイスクチコミ!7


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ101

返信31

お気に入りに追加

標準

ついにE-5を奪還しました

2012/04/20 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 笹塚とネコと 
当機種
当機種

常連の猫ちゃん

オリンパス(フォーサーズ)の灯はいつ灯るのか?

また、E-5ユーザの仲間入りを致しました。今後もよろしくお願いいたします。

ニセろさんのスレに書き込みをしたのが、運のつきだったのかE-5を9カ月振りにマップカメラで奪還(購入)しました。
その代償は大きく5D2とE-P3ツインレンズキット [ブラック]およぶタムロン70-300 USDを手放しましたが全部上限金額で引き取って頂けたので、ちょっと残金が残りました。(8GBのSDHCカードもついて157000円)
その後、本当はキヤノンの24-70 F2,8 USMUを買うための資金を(発売延長というこで)やけになって12-60、50-200の2台のレンズに化けてしまいました。

買ったことには満足していますが、びっくりしたことにすっかり使い方を忘れている自分に気付きました。やはり9カ月のブランクは思ったより長かったようです。

まだ、ちょっとしか撮っていないので大した写真は撮れていませんが、これから5D3、7DとE-5を1回交代で使用するような感じになると思います。

こんな素人が2マウント(マイクロも入れると3マウント)を持つ必要があるかという疑問を持たれると思いますし、実際自分も維持することは大変だということは、すでに分かっているのですが、より望遠が必要と思われる場合はE-5、気軽に散歩したいという場合は7D+18-200、それ以外は5D3という感じになると思います。

一部の方は、なぜいまさらフォーサーズかとお思いの方も多いと思いますが、難しいことはわかりませんが、猫をちゃんと撮るにはやはりOVFを使いたいというのと、低い所にいる猫を撮るためにバリアングル液晶が便利というのが大きな点です。

結果としてニセろさんに背中を押して頂いた感じになっていたので、ありがとうございました。

今日は夕方から撮影したので大した写真は撮れませんでしたが、これからたくさん撮ってフォトパスパークの方にも投稿しますので、見て頂ければと思います。

また、いい写真が撮れたらアップします。

しかし実際問題ビックカメラの新宿西口店やヨドバシカメラのカメラ売り場ですらほとんどフォーサーズのカメラやレンズがないのが現状を物語っていますね(涙)。

眠くなってきたので、文章が変なことになっているかもしれませんが、私もE-5を応援(というよりE-5 でいい写真が撮れるように)したいと思います。

書込番号:14459702

ナイスクチコミ!20


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/20 11:01(1年以上前)

こんにちは。

お気に入りのカメラを使うほうが撮影テンションも上がって楽しめると思います。
E-5でのフォトライフも楽しまれてくださいね。

書込番号:14460592

ナイスクチコミ!3


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/04/20 11:52(1年以上前)

Green。さん

コメントありがとうございます。

E-5は嫌で手放したわけではなかったので、いつかは買い戻すつもりでいました。
ただ、久しぶりに手にすると操作方法をすっかり忘れてしまったので愕然としました。
やはりキヤノンのカメラをずっと使い続けたので、そちらの操作方法に慣れてしまったようです。

気になるカメラをすべて買うわけにはいかない(さすがにK-7が出たとき手を出そうか考えたのですが何とか踏みとどまりました)のですが、D800も気になるし、でも大三元とかそろえだすと大変なことになるということ(しかもヤマダやビック、ヨドバシとどこで聞いても2カ月待ちだということですし)で、見送る決心をしたのですが、E-5は他の場所でも書きましたが、12-60と50-200の2本があれば、24ミリ〜400ミリ相当までカバーできるということで買ってしまいました。

どちら(キヤノンでもオリンパス)でも結局いい写真を撮れれば良いと思うので、できるだけ外に出ていい被写体(猫ちゃん)を探したいと思います。(いい運動にもなりますし・・・)
ちなみに私の思ういい写真とは、例えば猫のいい表情が撮れたとか、他の人に見せたときにオーとかかわいい(猫が)とか言われるような写真のことで、周辺がどうだとか湾曲がどうだとかはあまり重視していません(もちろん重視する場合もありますが)。この辺は他の方と大きく見解が異なる(というよりその考えは間違っていると言われる)かもしれませんが、猫の写真ならOKかなと思ってます。

また、Green。さんの写真も見せて下さいね。

書込番号:14460713

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/20 12:18(1年以上前)


>ちなみに私の思ういい写真とは…

ほとんど同じ考えです。
ここで(価格.com)言うのもなんですがメーカーとかスペックとか関係なく
納得の写真が撮れることが重要だと思います。

書込番号:14460789

ナイスクチコミ!7


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/20 19:50(1年以上前)

curry_loveさん

”ツミビト”(漢字だとヤバイのでカタカナで)なニセろです。
一瞬、買ったばかりの5D3かと思いそうになりました。しかしMark3を買ったとのMark2なら潮時かもしれませんね。

手軽に超望遠を使えるE-5はそれだけでもメリットですし、雨でも気にせず(気になるのは身体)撮れるのが良いですよね。明日は軽く降るかも知れませんが、構わず知り合いのソフトボールの試合を撮ってこようかななどと思っています。

私の2台目はオークションで・・・正確な金額を書くとバレそうなので、10万円以下ということで。

私の思う写真の三要素というか、重要な3点を挙げると、タイミング、ロケーション、アングルです。
・タイミングは、ほんの一瞬だったり、空気の澄んだときみたいな漠然としたものだったりもします。
・ロケーションも、日本か海外かであったり、猫の正面か横か、もう一歩前だったらみたいなことも含みます。
・アングルは、画角もあるしカメラを向ける方向もあります。

この三つを実現するためのカメラが必要なわけで、そうなるとタイミングには即写性だったり、何時でも持ち歩ける手軽さだったりが必要で、ロケーションについても持ち歩きやすさが必要です。アングルについては、やっぱりレンズの豊富さと手軽さが必要になります。買えないほど高額では困ります。

書込番号:14462203

ナイスクチコミ!4


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/04/20 21:21(1年以上前)

ニセろさん

返信ありがとうございます。
決してニセろさんは”ツミビト”ではなく、軽く背中を押して頂いただけです(笑)。
2台目をオークションで買われたとのことですが、安く手に入れられていいですね。
雨でもガンガン撮れるこの機種なら、安心して撮影に専念できますね。

前々から、取り戻そうと思っていたところに、ニセろさんのスレに参加したことと5D2を手放すタイミングとマップカメラが価格.comの最安値より安かった(下取り額が10%アップすることもあり)ので決意しました。

私も、タイミング・ロケーション・アングルは大切な要素だと思います。
猫撮りとしては、大体近所のどの辺に猫がいるかということは知っていますが、時間によっていたりいなかったりします。だから私の写真に出てくる猫はあまり変わりませんが…
また猫の上下左右、寄るか離れるか、どう撮るかによっても全然雰囲気の違う写真になりますね。

加えてその時カメラにどのレンズを付けているかも重要なのかなと思います。
じっくり撮れればレンズ交換もできるのですが、出会いがしらに遭遇した場合にとっさに撮れないということがあります。だからなるべくキョロキョロしながらいち早く見つけられるように歩いています。(これって結構不審な行動ですが…)

12-60と50-200の組み合わせはそういう点で便利ですし、性能の割には安いと思いますのでこの2本のためにE-5を買ったといっても過言ではないと思っています。シグマの50ミリを手放してしまったのはうかつでした(涙)。
後は広角ズームかフィッシュアイかあるいはテレコンのどれを追加しようか思案中です。(7-14はさすがに無理ですが、これはマイクロフォーサーズに任せるという手がありますが…)

とりあえず「いい写真」を撮れるように精進したいと思います。

書込番号:14462555

ナイスクチコミ!6


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/04/21 01:51(1年以上前)

Green。さん

遅くなりましたが返信ありがとうございます。

Green。さんにとっては、キヤノン機が相棒という感じでしょうか。

私は、カメラに関しては結構浮気性なところ(単なる物欲という話かもしれません)があるので、瞬間的には、キヤノン、ニコン、オリンパス、パナソニック、リコー(GR DigitalV)などを持っていたことがありました。(この間が迷走期間です)
不思議なことにソニーとペンタックス、富士フイルムは検討はしたのですが、買わずに済みました。
なかなか自分に合う一台を見つけるのは難しいですね。

今は、5D3とE-5の一眼レフとE-M5とGX1のマイクロフォーサーズの体制で満足していますので、まずはカメラも機能を使いこなせるようにしたいと思っています。

書込番号:14463762

ナイスクチコミ!3


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/04/21 05:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日撮影した写真をアップします。

いろいろ写真について偉そうに書きましたが、なかなか思うようには撮れないものです。
猫ちゃんにポーズを支持することはできないので、こちらで何とかちょっとずつ移動したりしないといけません。

コミュニケーションをとれば、面白いポーズをとってくれたりすることもあるので、もっと粘る必要がありますね。

猫の写真を撮っている方は何か工夫していることはありませんか?

書込番号:14464001

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 E-5 ボディの満足度5

2012/04/24 08:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

自分はいつも警戒されます。
生き物の種類問わず♀には全て(笑)
一度で良いから可愛く撮ってみたいのであります。

書込番号:14478353

ナイスクチコミ!4


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/04/24 08:45(1年以上前)

当機種

フォトパスに投稿した写真の別バージョン

宇奈木三等兵さん

コメント&写真ありがとうございます。
なかなか面白い猫ちゃんですね。
自分の撮り方とは違うアプローチの仕方ですので参考になります。

私も近所の猫は勝手に顔見知りになっているつもりですが、そう思ってくれていない猫も結構います。(オスメス関係なく、顔を見られただけで逃げられてしまうこともあります。)
やはり人懐っこい猫や警戒心が強い猫がいるので、外猫探索隊としてはもっと近づいて撮りたい気持ちでいっぱいですが、どうしても望遠に頼らざるを得ないことが多いです。
参考になるかどうかはさておき、5D3のスレでも猫の写真をアップしてます(フォトパスの猫コミュにも最近投稿しています)のでもし良ければそちらも見て下さい。

宇奈木三等兵さんも、また猫(猫以外も)の写真を見せて下さいね。

書込番号:14478433

ナイスクチコミ!6


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/24 19:46(1年以上前)

別機種

E−M5での近所の野良猫

そうそう、この写真フォトパスで見ましたよ・・・メンテ中で再確認出来ないですが。

私はあまり猫を撮らないので、先日のM5テストに出かけるときの猫です。300mmでもこれしか写らない距離感です。これ以上寄ると不法侵入になってしまいます。輪留め猫のときにタイヤが後ろにあります。

書込番号:14480283

ナイスクチコミ!3


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/04/24 22:01(1年以上前)

ニセろさん

フォトパスを見て頂きありがとうございます。同じ名前(本当はこちらは違う名前にしたかったのですが、既に先に使われていたようです)だったから気付いてもらえたと思うのですが。
早くフォトパスが使えるようになるといいですね(ゲームでちまちまとポイントを溜めているので)。

猫を撮るのも不法侵入の疑いがかからないようにと気を付けながら撮っていますが、傍から見るとやっぱり怪しい感じですね(自分の風貌もちょっと怪しげなので…)。でも猫を撮っているということが分かると「猫可愛いですよね」みたいな話になります。

輪留めの猫、私は好きですね。こんなシチュエーションでなかなか撮れないのでうらやましいです。

ちなみに本日E-M5にMMF-3と50-200を付けて猫を撮ってみましたがやはりAFは相当遅いですね(分かってはいましたが)。写真も今一つでした(涙)。
また、バッテリーグリップを付けていないのでかなりバランスが悪いです。早く明るい望遠ズームが欲しい所ですね。

書込番号:14481033

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/05/01 22:16(1年以上前)

当機種
当機種

リサイズ

50%くらいトリミング

curry_loveさん

別機種のスレを見てこちらへ投稿・・・。

45mmF1.8と50mmF2.8ではやっぱり差があるでしょうね。
去年の夏、セミの羽化を撮ろうと公園に行ったら目の前に現れました。
これ以上寄れそうもないと思ったのでここで撮りました。

書込番号:14508656

ナイスクチコミ!2


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/05/01 22:50(1年以上前)

ニセろさん

写真のアップありがとうございます。

これくらいの明るさだと私ならF2.8だとブレてしまいそうです。
その点、F1.8だと1と1/3段ほど明るいのでその分ISO感度を下げたり、シャッター速度をあげられたりという点で有利かなと思います。(F1.8でもフルサイズに比べ、被写界深度が深くなるのはメリットと感じます。)

もし、暗い環境で撮ることが多いなら45ミリF1.8は買う価値があると思います。
この写りでこの価格ということを考えるとコストパフォーマンスは非常に高いと思います。
(最近、価格.comに掲載している店でもショップに問い合わせが多いというのはやはり売れているのかなと思います。)

書込番号:14508827

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/05/02 19:13(1年以上前)

curry_loveさん

えっと、45mmF1.8はあるんですよ。50mmF2.0Macroを持っていると必要ないと思って最初は買う気なかったんですけど、オーロラ用に14-35F2.0買うとき、5%割引クーポンがあって、安くなった分だけでは買えませんでしたが、半値で買った気分でした。

でも45mmって焦点距離は、私にとっては望遠ではないイメージで、ついついマクロで使おうと思ってしまいます。たとえばこんなこと↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268305/SortID=14466508/

猫撮りは、居たらついでに撮る感じで、45mmで撮れるところまでは寄らないんです。200mm以上じゃないと狙えません。

また近いうちに45mmF1.8と50mmF2.0に50-200mmの広角端で比較撮影しようかな。以前は14-54の50mm付近で雑木林の写真で比較したのですが、今度は花か何かで。

書込番号:14512259

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/05/02 19:59(1年以上前)

ニセろさん

[14466508]の書き込みは私も見ていたのに大変失礼しました(汗)。
とんちんかんなレスでしたね。

私は基本E-M5(とGX1)はサブ、メインにE-5か5D3か7Dを持ち歩き、そちらで猫を撮っています。
E-M5を1台だけ持って歩くときに45ミリ1.8もポケットに忍ばせて、たまたま猫がいたら撮るという感じです。(普段は12ミリF2.0を付けていて、今日のような雨の日は12−50を付けています。)

E-5の話に戻すと、ビックカメラのポイントが結構たまっていたので、オリンパスの8ミリフィッシュアイと50ミリのマクロを注文しました。(今は外出しているのですが、もう届いているはず?)もちろん差額は発生しましたが。

こちらでも、猫の写真をいろいろ撮ってみたいと思っています。

書込番号:14512408

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/05/02 21:11(1年以上前)

機種不明
当機種

今日発見した うわさ

魚眼にテレコンで蝶

雨の日は身軽にタフなんてどうですか?

魚眼で猫もいいでしょうね。そこまで寄れればというよりは、むしろ寄ってくるのを待つ感じでしょうか。
魚眼にテレコンをつけて蝶を撮るっていうのをたまたま買ったキャパで海野さんが紹介していましたが、それを見る前に撮りました。こういうのも良いと思いますが、もしかしてこんな画角ならフィッシュアイコンバータ(画角120度)でも良いのかな?

明日も雨予報、どのレンズで出かけようかな。

書込番号:14512752

ナイスクチコミ!3


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/05/02 21:44(1年以上前)

ニセろさん

タフも一時期買おうか考えたことがあった時期もありました。
手軽に水中写真が撮れるので、当然雨の日も心配ないですよね。

蝶の写真いいですね。私にはどう転んでも撮れそうもありません。
フィッシュアイにテレコンバーター(純正の)を付けられるのはオリンパスだけだったと思います。(私はテレコンを持っていませんが…)

明日も関東地方は雨のようなので、猫の写真は撮れそうもありませんから、弟夫婦が経営している喫茶店に猫の写真を持って行こうかと思っています。(私の写真をファイルして常連さんに見せているようです。私の唯一の発表の場です。)

書込番号:14512899

ナイスクチコミ!2


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/05/03 08:35(1年以上前)

別機種

弟の店の近所の猫

私の弟の店の近所にものら猫がいるので、その写真も撮ることがあります。

ちょっと油断すると店の中に入ろうとするようです。
(カメラは違いますが写真を貼っておきます。)

書込番号:14514697

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/05/03 12:45(1年以上前)

当機種
当機種

雨の感じ(50%くらいトリミング、50%くらいリサイズ)

こんな花も撮ってみました

今日は近所の野良猫居ませんでした。

いつものように公園に行ったのですが、もうちょっとのところで靴のソールが剥がれました。
仕方ないので紐をソール側に回して縛り、少し撮影をして来ました。木から落ちる水滴が心地よかったです・・・。

写真の猫、もうお店に入ってますよね。
200mmF2.8、ほぼ目だけにピントが来ている感じですね。ちょっとずれるとダメですから難しそう。

書込番号:14515643

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 笹塚とネコと 

2012/05/03 13:07(1年以上前)

別機種

その後外から恨めしそうに見ています

ニセろさん

雨の中撮影ご苦労様です。こんなときE-5は心強いですよね。
私は右側の花の写真好きですね。
印刷して机に置いておきたい写真です。
雨の日のいいところは花に水滴があってより瑞々しい写真が撮れることですね。
私も花に水滴が付いていると、ついマクロで撮りたくなります。

前の猫の写真は撮った時はちょっと暗かったのでDPPで明るく修正しました。(完全に不法侵入してます。その後外で餌を与えていました。)
本日、これから店に行ってみようと思います。さすがに写真の猫も今日はこないと思いますが。

書込番号:14515715

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信9

お気に入りに追加

標準

春、E−5の出番

2012/04/16 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:33件
当機種
当機種
当機種

冬眠していたレンズを持って、近くの花壇に・・・
いゃー重たかった。限界(約1.5m程度)まで近寄り撮影、
マクロ並みの描写力?
バサバサと音がして小鳥とは云えない鳥が桜の蜜を吸いに現れ、
急ぎレンズを向け、撮った瞬間、慌ただしく去って行きました。 
 (3枚共にトリミングしています。) 
新型が発売され、皆さんのご意見、百花繚乱。でも、ございましょうが、
レンズの微妙な特徴、E−5共に私の手に馴染んできていますので、
相棒としてバックに入れ、撮影を続けています。

書込番号:14444336

ナイスクチコミ!14


返信する
Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 E-5 ボディの満足度5

2012/04/16 20:12(1年以上前)

マクロレンズかと思いました。綺麗ですね。
レンズは150mmf2 でしょうか?

書込番号:14445110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 E-5 ボディの満足度5

2012/04/17 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

自分も春っぽいのを支援するであります。
3枚ともED12-60mmF2.8-4.0SWD。

書込番号:14449003

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/18 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

50-200SWD

8mm Fisheye

8mm Fisheye

自分はさくらものを支援するであります。

書込番号:14450751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2012/04/18 19:12(1年以上前)

〇Like that さん。
 宇奈木三等兵さん風に言えば。
 「お見込のとおりであります。」
 このレンズは三脚、置きピン等で切り取れば
 抜群ヌケ、キレを出します。手持ちはきつい。 

〇宇奈木三等兵 さん。
 一枚目の絵、実に味わいのある、撮れそうで撮れない絵です。
 昨今の禁煙等、周囲を気にせず、優雅な紫煙、お見事です。
 そこで、旧軍用語で失礼いたします。
 「宇奈木三等兵、殊勲、甲により部隊長感状を授与
  以て二等兵を命ずる。併せて事後、原隊である麻布第三連隊復帰と
  E−5撮影、切り取りを命じる。」
 勝手な言動、ご容赦願います。

〇ともおじさん
 いいですねぇー、桜、。二枚目は錦帯橋でしょうか。
 幻想的、こう云う撮影方法もあるんですねぇ、脱帽です。
  

書込番号:14453427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2012/04/18 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

満開のハナノキ(雄株)

ハナノキの雄花

写真3:ハナノキの雌花

写真4:雄花の絨毯(2011-4-24)

信州の安曇野ではやっと桜のつぼみがふくらみ始めたところで、桜の写真はこれからというところですが、庭で育てている「ハナノキ(楓の種族で、「花かえで」とも呼ばれ、信州中部と岐阜県が自生地)」が満開になりましたので、E−5の春の出番で、えんじ色に燃える姿を紹介させて下さい。桜とは異なり、雌・雄の異株で、花の形が異なります。写真1は15mにもなった雄株の樹、写真2は雄花、写真3は雌花です。雄花は数日後に落下して、写真4(昨年のもの)のように樹下をえんじの絨毯に凍ます。雌花は長い尾を伸ばして、種となり数ヶ月後に風で飛んでいきます。
4/3レンズの切れ味が、未熟な腕前をカバーしてくれて、その醍醐味を伝えてくれれば嬉しいのですが、。。?

書込番号:14454521

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 E-5 ボディの満足度5

2012/04/19 12:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

茉莉花のはなさん、みなさん、

こんにちは。

先日、仕事がひと段落したので、夕食前にE-5に50-200SWDをつけて自宅の裏を
散歩してたら、春らしく、見慣れない鳥がたくさんいました。

鳥を撮ることはほとんどなく、腕が悪い上に手持ちなので、すごく鮮明とは
いきませんでしたが、比較的はっきり写ったものを貼っておきます。

先日、MMF-3+50-200で、E-5とE-M5で桜を撮り比べてみましたが、桜のような
静物でもAFのスピードと手持ちの安定感は全く違いました。

言うまでもなく、こういうとっさの瞬間の撮影はE-M5では難しいでしょうね。

ちなみに、この2種類の鳥は何という名前なのかご存知の方はいらっしゃいますか?

E-5の板で聞くことではないかもしれませんが、恐らくネイチャー系のユーザーの方が
多いと思うので、もしもご存知でしたらよろしくお願いします。

書込番号:14456659

ナイスクチコミ!6


よこをさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/19 12:55(1年以上前)

quite さん、
前者はガビチョウ、後者はアオゲラかと思います。
高尾山辺りで撮られましたか?

書込番号:14456727

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 E-5 ボディの満足度5

2012/04/19 13:26(1年以上前)

よこをさん、

早速のご回答ありがとうごいます。

ガビチョウという名は初めて聞きましたが、アオゲラは聞いたことありますね。

頭が赤いので、「青」で始まる名前とは想像もつきませんでした。

ちなみに、撮影したのは川崎市の多摩区にある生田緑地です。自宅のすぐ裏なのですが、
この辺は新宿から20分とは思えないくらい自然が多いので、の田舎者の僕にはもってこい
の場所です。

書込番号:14456812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/20 06:54(1年以上前)

茉莉花のはなさん

2枚目の写真はおっしゃるとおり、岩国の錦帯橋です。
よくご存知ですね!

自宅から近いので、春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬は雪景色を楽しんでます。
さすがに同じような写真ばかりになりますが・・・

書込番号:14460009

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ287

返信43

お気に入りに追加

標準

まだまだ負けませんよ

2012/03/31 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件
当機種
当機種
当機種

雨の中のカワラヒワ

雨の中の梅

このレンズをストレス無く使えるこのボディ

何に?と聞かれるかも知れませんが、言わずと知れた本日発売のあちらの「5」です。

こんな日(強風交じりの雨降り)でもがんがん使える、それは共通かもしれません、しかし光量の足りない中明るい超望遠レンズを使えるメリットは大きい。

1枚目:1440×1080までトリミング後XGAにリサイズ(されているはず)
2枚目:トリミングなし、リサイズのみ。

皆様、あちらには負けないぞという作例ありませんか。

書込番号:14373477

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:12件

2012/03/31 16:57(1年以上前)

同じメーカで、フォーサーズは見捨てられたんですよ。
なぜ、その事実を受け入れられないのでしょう。
E-5使いの人って、二言目には「防塵防滴」しかないんだよね。

低画素・ノイジーでそもそも画質的なメリットももうないし・・・

書込番号:14373633

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/31 17:30(1年以上前)

当機種

撮った後もカメラは全然平気でした

援護できるかは分かりませんが・・・雪の中で撮影したものを1枚。

動物園で撮ったものでトリミングしてますが(汗)

> 間のどうでも良い方へ
自分としては勝ち・負けにはこだわっていませんが、仮に見捨てられたとしてもちゃんと写真は撮れるし被写体に撮影を断られることもない。
「カメラ=撮影する道具」として、そこを突いてくることに何か意味があるんですかね(笑)

書込番号:14373773

ナイスクチコミ!34


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/03/31 17:46(1年以上前)

まっく=さん
ありがとうございます。

降雪の中は寒くて大変ですよね。いつ何時でも撮影できることのすばらしさをしっかり活かしていきたいですね。オークションで、室内で大切に使っていましたなんて出物があるとがっかりしてしまいます。

確かに勝ち負けこだわる必要もありませんが、写真は撮ったもん勝ち、撮れなきゃ負け。これだけははっきりしているかなと思います。

書込番号:14373839

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:67件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/03/31 18:14(1年以上前)

ニセろさんはじめまして、なおはるのパパと申します。

 本日、予約していたE−M5が到着しまして、悪戦苦闘しているものです。E−M5の印象ですが、前評判通り画質や操作性など、なかなかいい出来だと思いました。

 しかし、やっぱり操作性やグリップのホールド感、ZDレンズの写りの良さなど考えると、改めてE−5の素晴らしさを再認識させられた一日でもありました。もちろんE−5の方が使い慣れているのもありますけどね。

 E−M5が盛り上がるのは嬉しいですが、E−5の板がちょっとさみしいのと、35−100の板でのニセろさんの書き込みに感動させていただきましたので、応援の意味を込めて書き込みさせていただきました。
 
 私のメインレンズは14−35F2.0SWDと35−100F2.0です。どちらもとっても気に入っていますよ。

書込番号:14373958

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/31 19:11(1年以上前)

こんばんは

私もOMD買っちゃうかもなんですが E5は良いですね
やはり使いやすいのが一番写真が撮れますよ

と言いつつ 嫁さんにE5とられた
アートフィルターが出来るのがばれてしまいました 

ほとんど料理教室用になってしまった
標準ズームも寄れるし 手ぶれ補正も強力なので喜んでます

書込番号:14374188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/03/31 21:00(1年以上前)

 ニセろさん。

 お邪魔します。

>皆様、あちらには負けないぞという作例ありませんか。

 常連の皆様の様が、過去に見せてくれた様な素敵な画像を提示出来なくて済みません。
 E-5を、お使いの皆さんの写真に拘る情熱はすごいものがあると感じています。

 E-5は、ミラーレスシリーズよりも高価ですし寸法も重量もあり持ち運びに苦労するカメラだと感じます。
 そのE-5を購入し、持ち運ぶ苦労を乗り越えて使いこなしている事は大いに価値があると思います(私の場合は、自己満足なのですがね)。

書込番号:14374616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 E-5 ボディの満足度5

2012/03/31 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自分は今回D4逝っちゃったんでE−M5はスルーですが、どちらにしてもE-5が好きなのは変わりありません!(たぶん)
D4にしたのは単にフルサイズが使ってみたかっただけですし、E-5レベルの堅牢さを求めたらニコンのフラグシップになったと言うだけです(それでもちょっと不安ですが)。
これからはそれぞれの良さを引き出せるように頑張りたいです。

と言う事で少しスレ外れですが、貼ってみますよ〜。

書込番号:14374839

ナイスクチコミ!15


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/03/31 23:01(1年以上前)

なおはるのパパさん
ありがとうございます。

確かにE-M5のセンサやEVF上でしかも回転方向にも効く手振れ補正は魅力的ですよね。あとは連写性能。でもあの小ささはメリットでありながら、時にデメリットになってしまいます。ボタンもたくさんは配置できないし、ホールド性は手の大きさによって違ってきますよね。
14-35や35-100を付けてのAF性能など気になります。

くろりーさん
ありがとうございます。

E-M5買うと、奥様にリーニュクレールが見つかり、E-5が帰ってくるかと。

ラフ・スノーローダーさん
ありがとうございます。

結局私も自己満足ですよ。雨の日に公園に行って、誰も居ない中で存分に写真を撮る、傍から見ると変な人かも知れません。

宇奈木三等兵さん
ありがとうございます。

D4、憧れですよ、雨じゃなければ使いたい。でも納得の行くレンズを揃えると・・・200〜300万円かかりそう。風景用にD800も欲しくなる、やばいですよ。
50マクロ、12-60、150F2.0いいところ押さえてますよね。

書込番号:14375296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2012/03/31 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

 あちらには負けないぞという作例,ってのは,難しい注文ですよねぇ。何しろ撮影者が一緒なら似たような写真になりますから(笑

 実際には,E-M5の方がカメラとしての基本性能は凌駕しちゃってますね。あとはEVFかOVFかの違い。

 ただ,E-5が今だ勝る点もあって,それはZDレンズ群とバッテリーの駆動時間ってことは言えますよね。
 私は松は持ってませんけど,でも竹の50-200や14-54に勝るレンズですらM.ZDからはまだ当分は出て来ないでしょうし。
 今冬の岩手では冷え込みがきつく,何度か -20℃前後のなかで使用したこともありますが,この寒さでもバッテリーの性能低下で困るようなことはあまりありませんでした(1本で300枚は撮れました。)から,バッテリーが小さくファインダー表示にも電気が不可欠なE-M5では絶対に太刀打ちできないと思います(笑

 あとは,例えば貼付2枚目(カモの流し撮り)のようなのはE-M5だと少々キツイかもしれませんね。
 これはZD50-200(旧)でたしかC-AFの設定にして撮ったような気が。AFターゲットから被写体を外さなければC-AFも意外に食い付きます。

書込番号:14375407

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/04/01 01:11(1年以上前)

>E-5使いの人って、二言目には「防塵防滴」しかないんだよね。
では、三言目 リーズナブルで明るい高画質なズームレンズ、四言目 光学ファインダー&位相差AF、五言目 フリーアングル液晶。

>低画素・ノイジーでそもそも画質的なメリットももうないし・・・
画素は、A3ノビのプリンターで使う限りは、1200万画素でも多すぎるくらいです。
画質的なメリットは、フォーサーズレンズの恩恵が十分ですよ。

ま、見捨てられたというのが本当に事実なら、メーカーが公式に見捨てた証拠を出していただけませんかね?
もしあれば、素直に事実だと受け入れて、市場から消える前にもう一台くらい抑えておきますから(笑)
なければ、それは事実ではなく、予想と言うのですよ。

書込番号:14375956

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/04/01 01:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

50-200 iso200 f3.5 1/1000

12-60 iso200 f3.9 1/2500

12-60 iso200 f3.8 1/13

ニセろさん

こんばんは。私もニセろさんとE-5にエールを送りたいと思います。
といっても、普段は家族の写真が主な私には、たいした写真はありませんが(苦笑)

ちなみにE-M5は届きましたが、こちらは単焦点レンズ中心に使うと思います。
E-5でHG,SHGの良さを知ってしますと、マイクロで満足できるレンズは単焦点となってしまいます。
贅沢に作られたフォーサーズレンズを使う醍醐味こそE-5の真骨頂であり、これは大きさ・重さのバランスやファインダー(OVFとEVFの違い)、AFの問題などOM-Dでは代替えが効かないと思います。
どちらの5も良いカメラですが、お互いに良い個性を持っているので、補完関係にあっても代替えはきかないといった感じです。だからE-5価値は、E-M5がでても失われることはないと、はっきり言えるのではないでしょうか。

書込番号:14376008

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/04/01 01:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4

LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4

LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4

E-M5をE-5+ED12-60mm F2.8-4.0SWDで、、、。

E-M5を購入しましたが、E-5のメインの座は揺るぎませんよ。(^_^)
まだE-M5では撮影できてませんが、E-5、E-M5、どちらでも撮影を楽しみたいと思います。

あちらには負けないぞっていう作例ではありませんが、
久しぶりに写真を投稿したいと思います。
E-5の板もまた盛り上がると良いですね。(^_^)

書込番号:14376071

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/01 01:58(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

ニセろさん、こんばんは

私も今日OM-Dを手に入れました。でもE-5はやっぱりメインのカメラですね。たぶん出番は
減ると思いますが。松、竹のレンズと合わせるとなると、OM-Dではやはりバランスが悪く、
少しのりが悪いですね。

根性入れて写真を撮ろうとするとE-5ですね。

私もE-5の写真をアップします。

書込番号:14376110

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/04/01 06:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シロテテナガザル

コミミズク

ライオンの肉球

 みなさん、おはようございます。

 E−5の板が盛り上がると、嬉しいので私も下手な写真ですが、参加させていただきます。3枚とも近隣の動物園で、35−100F2.0で撮影したものです。

書込番号:14376433

ナイスクチコミ!10


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 E-5 ボディの満足度5

2012/04/01 09:47(1年以上前)

ニセろさん、みなさん、

もちろん、E-5は負けていません。

E-M5も購入しましたが、両者は全く違うカメラです。

今日は本気で写真撮るぞ〜!って思った時はE-5になると思います。

値段が違うので比べるのは酷ですが、造りと質感はE-もが上。

可愛らしさと持ち運びやすさは当然あっちが上。

画質はまだ何とも言えません。AF速度等の写真を撮る上での使い勝手や信頼性は
E-5ですかね。

書込番号:14376892

ナイスクチコミ!4


momoonさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 フォトパス 

2012/04/01 12:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ED50-200

ED50-200+EC20

ED50-200+EC20

ED50F2.0

ニセろさん、こんにちは。
今日は昨日の風雨とうって変わって撮影日和ですねぇ。
でも春風はちょっと手強いですけど・・・

E-M5、私も購入しまだ触れていませんが、あの高性能なFTレンズとの
相性を考えるとやっぱりE-5でしょう。まだ今は(笑)/
5月に海外へ行く機会があるので、コンパクトなE-M5にしたのですが、
本当は安心できるE-5とFTレンズを持って行きたいんですよ。

比較の対象にはなりませんが、写真をアップしますね。

書込番号:14377545

ナイスクチコミ!10


kaisindouさん
クチコミ投稿数:73件

2012/04/01 15:45(1年以上前)

防塵・防滴ってすごいことだと思います。急な雨や水しぶきを覚悟しなければならない場面でも安心して使えるわけですから、カメラ本体もレンズも安心です。オリンパスの魅力は、高性能かつ軽量・コンパクトなレンズが比較的安価で購入できることです。他のメーカーでも素晴らしい機種が多数存在していますが、高性能なレンズをそろえるとなると、大型・重量級で高価な場合が多いのも事実です。低画素・ノイジーという意見もありますが、実際にそう感じたなら、その方はかなりハイレベルな状態でのお話をされたのではないかと思います。私が写した場合は、高性能レンズを使っても腕のせいでノイジーな画像になってしまうのかもしれませんが、それなりの撮影技術をお持ちの方が使いこなせば、低画素・ノイジーと感じることができない写真を撮ることができるのではないかと思っています。先日、かなり活躍されている(実際にカメラマンで生計を立て、奥様とお子さん2人で暮らしている方です。)プロカメラマンにお話を聞く機会がありましたが、最近のカメラは、一眼レフ・コンパクトを問わず、どのメーカーの機種でも特に悪いものはないとのご意見でした。念のため「オリンパスは?」と聞きましたが、「オリンパスも結構いいです。」とのことでした。ちなみに、その方は日常ではLX3を忍ばせて何かあったらすぐに写せる体制にしているそうです。本撮影、スナップを問わず、雨が降りそうになったら、すぐに撮影を打ち切ってしますそうですが。

書込番号:14378193

ナイスクチコミ!3


kaisindouさん
クチコミ投稿数:73件

2012/04/01 17:31(1年以上前)

すみません。最後の方で字を間違えました。「しますそうですが。⇒しまうそうですが。」お詫びの上、訂正いたします

書込番号:14378556

ナイスクチコミ!0


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/04/01 21:32(1年以上前)

>何に?と聞かれるかも知れませんが、言わずと知れた本日発売のあちらの「5」です

のあちらの「5」もいいですよ。

どちらも、今日!雪の中でもOKです。

書込番号:14379648

ナイスクチコミ!1


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/04/01 21:35(1年以上前)

品質は、さすがこちらの5ですね。

書込番号:14379664

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信8

お気に入りに追加

標準

デビューしました。

2012/02/20 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:290件

年末に買って2月にやっとデビューしてきました。

雪降るなかでのイベントだったのでこのカメラはとても心強かったです。
隣のおじさんは結構雪降ってきたらジャンパーに隠してましたが
私はそのまま撮影してました。  なんかカメラをジロジロみられました。w

主に50−200を使ったのですが解像感はとても良いですね。
同じ1200万画素のD700+70−200よりも等倍でみるときっちり写ってますね。
これすばらしいです。

唯一困ったのはRAW撮りでバッファがすぐ一杯になるってことだけですかね。
テンポよく撮ってくと気がつくと一杯に・・・
でもJPEGで綺麗なのでそんなに特別なイベントでないからJPEGで撮れば
よかったかもと帰ってきてチェックしてから思いました。

ただ50−200は広角側が微妙に足りませんでした。
2台持ってたら大丈夫でしたね、OM−Dでも買おうかしらw



カメラは結果びしょびしょでしたが故障もなく終わりました。
買ってよかったです。
ただオリンパスユーザーはほかにいなかったですね。

書込番号:14180848

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 女は美しい 

2012/02/20 19:17(1年以上前)

WKmintさん

E−5デビューおめでとうございます。
雪の中での撮影でE−5の良さを時間出来て良かったと思います。

ボディーからレンズまでトータルして雪の中、雨の中で撮影が安心して出来るカメラです。
高感度・画素数・AFなど他に優れたカメラはありますが
写真撮影という基本性能は高いと思っております。

ZD50−200mmが叩き出す描写はE−5で本来の力を発揮したと思っています。
これからも愛機として末永く付き合ってあげて下さい。

書込番号:14181019

ナイスクチコミ!14


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/02/20 22:06(1年以上前)

別機種
別機種

E-3 50-200 F3.2

E-3 150mmF2 F2.5

50-200って、レンズの性能は2社の70-200より上だと思います
所有しているニコンのDタイプの望遠の単焦点よりも良いですし
コレより上といったら最新のサンニッパとかZDの35−100ぐらいでしょう
広角側が足りないのは100−400mm相当だからでしょうがないですね
35−100を買いましょう(笑)
松の単としては150/2を使ってますが、室内スポーツとか、大きいボケを使いたい以外は
50−200で十分でレンジも広く便利ですね
このレンズ、100mmあたりが一番解像度がいいです
作例1 2009東京モーターショー
作例2 2011CP+

書込番号:14181903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2012/02/20 22:12(1年以上前)

WKmintさん、こんばんは。

E−5の仲間にようこそ!
この度はデビュー早々このEシステムの良さを味わうことが出来て
良かったですね。

私はまだ水浴びはしていませんが、鳥撮りなどでは風吹く中レンズ・テレコン交換して
いますが、ゴミが付いたことは未だありません。
いつ、どこでも気を使うことなく撮影出来るカメラで良かったと思っています。

確かに飛翔シーンでは特に追随AF・連写速度に難点はありますが、他のメーカーに
行くつもりもありません。
他の点に惚れていますから。難点を乗り越えて撮るのも楽しいものです。

150mmF2を買ってからは50−200SWDの出番は少なくなってしまい
ましたが、解像力あるレンズなのでEC−20と合わせて800mmで使っています。

今までマイクロフォーサーズ機はスルーしてきましたが、E−M5は躊躇なく予約
しました。
このカメラは発売されたら、品切れの予感がします。
待ちに待ったカメラとの思いもありますので、今回だけは発売と同時に入手しないと
気が狂ってしまいます。

楽しい春になりそう。




書込番号:14181928

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/02/21 06:26(1年以上前)

おはようございます。

E-5デビューおめでとうございます。僕も猫撮影では当然E-5・E-3・
E-1は活躍してくれています。
E-5・E-3での撮影ではZDED50-200F2.8-3.5SWDの使用率は高いです。
以外と軽いし防塵防摘なのも気に入っています。

これから互いにE-5で楽しい写真生活をエンジョイしましょうね。

書込番号:14183167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件

2012/02/21 18:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

そのイベントのためにこのカメラ買ったようなものだったので正解でした。
でもこちらは雨の街なのでこれからいっぱい役にたつと思います。
なんてたって自分の経験では半分は雨ですからw

このシステムのいいところは50−200が写りがよくってしかも小さい!!
持ち運びが楽ってのがとっても良かったです。
ZOOMリングがもうちょっと柔らかくてスムーズで2.8通し
だったら言うことなしですね。  
このレンズ売れるのわかりますね。

OM−Dは予約してません。
買うか迷ってます。
レンズも一個も持ってないしD4欲しいし。

写りの良い明るいマイクロフォーサーズがでてきたら買おうかな。
それかフォーサーズレンズがまともに使えるならアダプター込で買います。

この先お金に困らなければ売ることはないでしょう。
(基本的売らないので)

これからもよろしくおねがいします。

書込番号:14185190

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/02/21 22:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

50mmF2マクロ F3.2 1/640 ISO200

50mmF2マクロ F2.5 1/640 ISO200

50-200使い勝手最高ですね
まあ、あとは標準か広角のズームまたは単焦点でもいいですが

神レンズの50マクロも忘れてはいけませんね

ということで
ポートレート 若干コントラスト+補正 トリミングあり(50%縮小の切り出し)

コレぐらいの画角だと50-200でもいいですが、開放だとボケが大きいことと
レンズが軽いので50マクロよく使ってます

書込番号:14186476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/21 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WKmintさん 今晩は
お仲間、うれしく思います

先日E−P3+E−5、12-60で高山に行ってきました。降る雪が溶けてカメラはびしょびしょでしたが、E−5のありがたみを実感しました。濡れるのが心配でほとんどE−P3は服の内側でした。

4/3の単焦点をなんとか増やして欲しいと思っています。(OM−D予約してしまいましたが)
やはりOVFは撮っていて気持ちが良いです。



書込番号:14186610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2012/02/22 11:43(1年以上前)

こんにちは、

>私はそのまま撮影してました。  なんかカメラをジロジロみられました。

おめでとうございます。


その通り自分も、雨の中でもストレスなく撮影しております(以前では、考えられません)。

いつも車のグリーン席にE-5がころがっております。

書込番号:14188260

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ111

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:38件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

写真はレビューの使い回しで申し訳ありません

ファンタジックフォーカスで

雲や波以外でもドラマチックトーンは面白い

飛んでいるシャボン玉を撮ってみました

まずはじめに…いろんな方からいろんな批判があること覚悟で書き込んでみます。

子供の写真を残してやりたいから、一眼レフを買いたいと嫁に頼みました。
すると「ボディとレンズ一本、好きなものを選んで良し」というありがたいお言葉。
そこからカメラ選びをスタートさせました。周りにはカメラを持っている友達がたくさん
いたのでいろいろと借りて試してみました。使った機種は
・PENTAX K-7   + FA77Limited
・CANON 1-D MKW + 50mmF1.2L
・SONY α900   + ZEISS 85mm
・OLYMPUS E-5 + 14-35 F2.0
以上4種類です。それぞれに良さと弱点が感じられたし、かなり悩みました。マウント2つとか持てればいいんだけど、「1つだけ」なので…。1つだけ選ぶと考えたとき、色あい、被写体による向き不向き、レンズラインナップ、マウントの将来性などいろいろな要素もある中で、「楽しさ」を一番に考えた結果、E-5になりました。アートフィルター、とりわけドラマチックトーンはやっぱり面白いです。他のカメラが楽しくないというのではなく、E-5がより楽しく感じました。こういう選び方もあっていいのかな、と思いました。
ちなみにレンズは35-100mm F2.0を選びました。おかげでカリカリシャープと言われるオリンパスでも、子供のやわらかい表情が出せて満足です。

書込番号:13966874

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/01 17:44(1年以上前)

 アコビとアビヤさん。

 E-5ご購入おめでとうございます。

>まずはじめに…いろんな方からいろんな批判があること覚悟で書き込んでみます。

 やはり、掲示板荒しが多く現れますから消費者にとって大切なこちらの掲示板が気軽に使えなくされているのですね。
 困ったものですね。

 しかし、E-5を実際にご使用になっている常連の人達は知識、経験が豊富なうえ心優しい方ですので、気軽に書き込みをされてお良いのかな?と思います。

 多分、信者 に代表されるくだらない批判を繰り返し書き込む人は、自分たちが売ろうとしている製品を購入してくれない私達に絡んでくるカメラ業界関係者?だと思います。

 真面目に、こちらの掲示板を活用しようとしている人ならばつまらない批判などしないと認識すれば恐れなくてもよいと思います。

>E-5がより楽しく感じました。こういう選び方もあっていいのかな、と思いました。

 個人の所有物ですから、他人がどう感じるのかではなく、自分がどう感じるのかが大切ですよね。

>レンズは35-100mm F2.0を選びました。おかげでカリカリシャープと言われるオリンパスでも、子供のやわらかい表情が出せて満足です。

 新年早々から、素敵な写真を拝見させて頂きありがとうございます。
 私も、E-5の画像はカリカリシャープと評価された記事を読んだ記憶があります。
 その時の組み合わせは、12-60mmレンズを使用していたと思います。
 レンズを、交換する事により印象の異なる画像が撮影出来るのもレンズ交換式かめらの長所ですよね。

書込番号:13966993

ナイスクチコミ!11


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/01/01 17:51(1年以上前)

こんばんは。アコビとアビヤさん

ご購入おめでとうございます。
僕もE-5は使用していて写りに大変満足しています。
ZDレンズの描写も柔らかくて猫さんの毛並みの1本1本を見事に再現してくれる
ので非常に満足しています。
僕も35-100mm F2.0を所有していますが大変良いレンズですよね。

ラフ・スノーローダーさんが書き込まれているようにE-5を使用されている常連の人達は心優しい方ばかりですので心配されなくても良いですよ。

書込番号:13967017

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/01 17:52(1年以上前)

アコビとアビヤさん
明けましておめでとうございます。カメラもおめでとうございます。
35-100のレンズはとても良い選択だと思います。被写体がお子さんですとちょっと離れた距離で
瞬間を捉えて切りとる感じでの撮影になると思いますが、このレンズは包み込むように
対象を取り出してくれます。ボケもとても柔く溶けるようにぼけてくれますので、
撮り手の気持ちの伝わる写真が撮れると思います。
写真を一杯とってあげて下さい。

書込番号:13967027

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/01 18:04(1年以上前)

ラフ・スノーローダーさん
>しかし、E-5を実際にご使用になっている常連の人達は知識、経験が豊富なうえ心優しい方ですので、気軽に書き込みをされてお良いのかな?と思います。

ありがとうございます。これからもときどき書き込みをしていきたいと思っています。その時はお世話になると思いますが、よろしくお願いします。

万雄さん
猫さんの素敵な写真、以前から拝見させていただいております!そんな方からレスをいただいて嬉しいです。レンズ1つだけ、と言われているのに、すでに14-35mm F2.0 SWDが欲しくなってきました…35-100は外、14-35は屋内用にしたいところです。

eichan2005さん
35-100mmはボケがきれいだし、玉ボケもきれいですよね。外出するときも、いかにいい写真が撮れそうな場所に行くか、も重要です。

書込番号:13967071

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/01 21:09(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
私も35-100mmが一番のお気に入りです。
このレンズは欠点は多いのですが、それ以上にボケの美しさがすばらしいですね。
組み合わせを考えて広角をカバーする11-22mm、
マクロ域を補う50mmF2もありだと思いますよ。


私も、写真は楽しむものだと思います、楽しんだ者勝ちですね。
最近はモータースポーツのみならず、夜景、星、花火、滝などのスローシャッターを楽しんでいます。
結果がすぐわからないドキドキ感が楽しいです。

書込番号:13967662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/01 22:00(1年以上前)

Double Blueさん

私も用途を考えて、思い切って広角ズーム(11-22mm、予算が許せば7-14mm)の導入もアリかと思っています。特に11-22mmはコストパフォーマンスも良さそうなので、いいですね。


…と、レンズ一本だけということなのに、もうすでに二本目を検討しているあたり、危ないですねー。

書込番号:13967869

ナイスクチコミ!3


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/02 00:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50-200 100mmあたり

200mm望遠端の絞り開放

85mm付近

60mmあたりのF2.8

アコビとアビヤさん

いいですねE−5と35−100

E−1から4/3使ってますが 個人的にコレ一本というと50−200ですかね

ボディーで10万ショット行ってるのはないですが
このレンズは10万ショットぐらい撮ってるかもしれません(笑)

次に多く使ってるのは14−54で
最近多用してるのは50マクロの神レンズですか

写真に関連した記事はこのあたりにあります
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200910-1.html

書込番号:13968448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/02 06:24(1年以上前)

mao-maohさん

50-200mmも、とても評判のいいレンズですよね。サイズと重量、値段を考えても、35-100よりも圧倒的な人気のような。SWDということを考えてもいいですね。

ブログなども拝見させていただきました。その中の150mm F2.0は素晴らしいですね〜!!長い距離の単焦点って、使い方が難しそうなんですが、求める構図を作るためにはやっぱり足でかせぐことが多くなるんでしょうか?

私もオネーチャンの撮影会みたいなのに行ってみたい…

書込番号:13968990

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/01/02 08:36(1年以上前)

楽しんで撮っていらっしゃるのは大変幸せな事と思います。

小生は、竹レンズ、梅レンズしか持ってませんが、松レンズは憧れです。
これからも楽しんで善きフォトライフをお送り下さい。

書込番号:13969143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/02 08:53(1年以上前)

LE-8Tさん

松レンズなんて、私には分不相応なんですが…好きなもの一本と言われると、35-100が思いつきました。
大きなレンズをつけているとさすがに存在感が違いますね。いろんな人が「おおっ」という感じで振り向いてきます。それが快感なときと、なんか恥ずかしいときと半々です。でも、C社の白レンズよりは目立たなくていいかも。

書込番号:13969178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/01/02 09:33(1年以上前)

アコビとアビヤさん

>撮影していて「楽しい」と思えることが大切だと思いました
その通りなんですが私の被写体の場合、極寒や降雪の中での撮影ですので正直しんどいです。
あ〜車に戻りたい、腹減った〜、寒い〜、トイレ行きたい〜なんてしょっちゅうです。
現場でのモニター確認はほとんどできず帰路ドキドキしながら冬道を片道3時間〜8時間帰る
のも毎回恒例です。
でもやめられないんですねコレが・・・・・結局「楽しい」と感じているんですね。

他社ユーザーですがアコビとアビヤさんの楽しげな雰囲気に釣られてカキコミさせて頂きました。
もし、今のメーカーでなかったとしたらOLYMPUS E-5 を選んでいたかもしれません。



書込番号:13969275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/02 09:53(1年以上前)

ブローニングさん

他社ユーザーの方にも書き込みをいただけるなんて、嬉しいです。
仕事でも趣味でもなんでもそうですが、楽しいと感じられると長続きするし、もっと楽しめるための工夫も、自分からしようとします。私はけっこう没頭&研究するタイプなので、カメラは本当に奥が深くていい趣味の一つだと思っています。

一時ペンタックスK-7とツァイスプラナー85oを借りて使っていましたが、MFの「操作している」感が楽しくて楽しくて…基本的に道具いじりが好きなんですね。

書込番号:13969333

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/02 11:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ED150mmF2.0 F2開放

F3.2 (50-200の150mm域の開放F値と同じ)

F2.2 (0.3絞りでも被写界深度が変わってくる)

F2.8 顔全体にピントが来るのでF2.8あたりはおいしい?

ED150mmF2.0はどっちかというとスポーツ、ネーチャー向けだし
換算300mmでF2と明るいし、EC-14つけて換算420mmでF2.8使えるので室内スポーツ用に買ったんですが
レンズのテストのため(笑)と言い聞かせて撮影会やイベントにも持て行ってるわけです
荷物として重いのでもって行くのを迷ったり(笑)しますが
撮影に入ると割りと重くないです、どっちかていうと1DMKに70-200mmF2.8Lのほうが重いですね。E−3(E−5)はボディーが軽い!!
画角的にはコレ一本で撮れといわれるときびしいですが、もう一台にまともなレンズ(画角のという意味)を付けて撮りわけるので大丈夫です(笑)

単焦点でとるにしてもポートレートだとどう考えても100mmF2(換算200mm)のが使い勝手がいいですが
出る出るといわれながら100マクロが出ないので、買っちゃったわけです(笑)

それにしても画質(レンズのキレ)では右に出るものがないレンズですね
ED300mmF2.8のほうが上という人もいますが、さすがに撮影会にはもっていけないでしょう(換算600mmは)

換算300mmは超望遠だし、少々絞っても背景は整理されますね(笑)

書込番号:13969540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 E-5 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/01/02 11:48(1年以上前)

当機種

50-200SWD+EC-14使用

アコビとアビヤさん

E-5ご購入おめでとうございます。
「ボディとレンズ一本、好きなものを選んで良し」と言う許可はフトッタマな奥さんですね。
羨ましいです。
私は5D2、D700にE-5を追加したのですが、E-5が撮っていて一番ワクワク感があり楽しいですね。
5D2とD700はずっと留守番だったのでD700は売却してE-P3に変わりました。
撮影旅行になかなか行けなく、ウオーキングがてら近所の撮影ばかりの今はE-P3ばかりです。
今年こそは奥日光や尾瀬、富士五湖などの撮影に出かけられるといいなと思っています。

その時は5D2には17-40を付けて、E-5には12-60と50-200のSWDコンビかなと思っていますが、古希になって歩きの多い所は体力が持たないので、E-5にはパナライカの14-150にすると思い
ます。
そんな事を考えると今からワクワクします。
何はともあれ写真撮影楽しみましょう!

書込番号:13969653

ナイスクチコミ!5


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/02 18:53(1年以上前)

OM1ユーザーさん
5D2、D700にE-5 そしてE-P3 ということで新しい機種ばかりでいいですね

こちらは 5D D2X E-3 にE-P1 ですから(笑)

>E-5が撮っていて一番ワクワク感があり楽しいですね。

ということですが、E-5(E-5の発売前はE-3)とニコンまたはキヤノンの両刀使いのプロやベテランのひとでE-システム推しのカメラマンは結構いますよね

というか4/3のシステム的なよさを知っていないとわざわざ導入しないですね

4/3はレンズがすべてデジタル対応で、開放からシャープで、手振れ補正がありで(ボディーで)、防塵防滴(※HG以上)なのがよいですね
あとゴミ取りが優秀なところもありがたいですか

ボケの大きなところと古くからある単焦点レンズなどをそのままの画角で使えるので、そういうところでフルサイズも併用してますが
簡単に失敗が少なくきれいな写真を撮るためには4/3は良いシステムといえますね

書込番号:13970781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/02 19:25(1年以上前)

mao-maohさん

欲しいを言えばキリがないですが、使いこなす自信はまったくありませんが、ますます150mm F2.0を使ってみたくなりました。ボケ具合、素晴らしいですね…そして50-200mmが人気なのも納得の作例ありがとうございます!!背景のトロトロに溶け込む緑に美女…最高です(笑)トロトロといえばPENTAX FA77Limitedも好きでしたが、ピントが難しかったこと、パープルフリンジが激しいこと、そして自分はどちらかというとシャッキリな絵(線)が好みなこともあってパスしました。

OM1ユーザーさん
5D2とD700という、二大メーカーのフルサイズをお使いの方でも、E-5がワクワクされますか!!なんでしょう、やっぱりE-5は素敵なカメラですよね。私の場合望遠ズーム一本しかないのが苦しいところですが、手持ちの武器でいかに風景写真を撮るかにも考えています。今年の夏には上高地なんかに行ってみたいです。それまでに広角系のレンズ、増えていないかな…



書込番号:13970880

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/03 01:14(1年以上前)

別機種
別機種

5D 70−200mmF2.8L 200mmのF2.8

E-3 50mmF2マクロ 換算100mmのF2.2

アコビとアビヤさん

たぶん以前はフイルムの一眼レフを長年お使いだったのではと思いますが
フィルムでは大伸ばしすることもまれですしL版プリントぐらいではあらが出ませんが
デジイチになるとパソコンで等倍で鑑賞も容易なのでわずかなぶれやピンボケや高感度ノイズも気になりがちですね
なので開放から周辺までシャープなZDレンズ(特にSHG)は魅力ですね
フルサイズ用のレンズは開放は甘くて周辺は絞らないと良くならないので使い方が難しいとはいえますね
作例1は5Dですが、このサイズでも甘い感じで等倍で見ると歴然なんですが
逆に言うとソフトフォーカス的なやわらかい描写ともいえます
でもとにかく背景のボケかたは大きくてまろやかですね
F5.6ぐらいに絞ればぐっとシャープになりますがここは開放の描写がよかったでしょうか

作例2はシャープな50マクロでも撮り方でソフトになる例です
撮り方といってもとくに何もしてませんが(笑)
こういう感じで近くから撮る場合はでかいレンズより小さいレンズ(50マクロ)の方が
いいですかね

まあ、150/2より先に50マクロを買うべきです、なんたって神レンズですから
あとEC-14(X1.4テレコン)も性能がいいすからお勧めです
50マクロが70mmになります、35-100が約50-140mmF2.8になるし、150/2も210mmF2.8(換算で420mm相当)で使えて画質の劣化もほとんどありません

ちなみに前のレスの50-200の作例の200mm望遠端のF3.5は、(実際、見た目で大きいボケです)
35-100に2倍テレコンを付けた200mmF4の開放のボケより大きくなります(この場合も十分ボケますし解像もいいはずですが)
50-200の望遠側(150-200mmでF3.2からF3.5)は暗い(F2レンズよりは)ようで結構ぼけるんですね。

書込番号:13972184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/03 11:23(1年以上前)

アコビとアビヤさん
エンジョイフォトライフ。

書込番号:13973224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/03 22:26(1年以上前)

 アコビとアビヤさん。

 お邪魔します。

 常連の皆様から、素敵な助言が頂けていますね。
 私からは、余計なおせっかいかも知れませんが?

 ED 35-100mm F2.0レンズの評価で、

「しっかりと腕を固定しないと、望遠側では腕がプルプルしてピントがずれることもあるのが注意です。」

と書かれましたよね。
 必要に応じて、クイックシューと一脚を活用されると少しは楽が出来て表現の変化も期待できるかも知れませんよ!

 知り合いの方から、借りる事が出来る様でしたら試してみてください。

書込番号:13975698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/04 18:04(1年以上前)

mao-maohさん
私はこの1月で写真歴ちょうど3年の若造です(笑)自分のカメラを持つまでは、時々父親から借りて使った程度ですので、まともに写真を撮ったといえるのはここ半年くらいでしょうか。ですからデジタル一眼しか知らないんですよ〜。雑誌を買い、実際に撮影してみて、写真屋さんの店員さんと仲良くなっていろいろと教えてもらい…という感じで日々勉強です。最近はそこから少し進化(?)して、自分好みの描写とかこういう感じの写真を撮りたい、というものがぼんやりとイメージできるようになってきました。その通り撮れる腕はまだまだですが。諸先輩方のアドバイスなどが大変嬉しいです。また低レベルな質問などしてしまうかもしれませんが、その時もいろいろと教えてください。

nightbearさん
ありがとうございます。何でもそうですが、楽しみは人それぞれ。撮影するのが楽しい人、できあがりの写真を確認するのが楽しい人、人に見てもらって「素敵な写真だね」と言ってもらうのが楽しい人、コンテストに出品するのが楽しい人、機材についてあーだこーだと議論するのが楽しい人、レンズ集めが楽しい人…私は、本人が楽しめていて、誰かに迷惑をかけていないのであれば、どれもいい楽しみ方だと思っています。私の場合は、最初の2つかな。いい写真と出会えそうな場所を探すことも楽しいです。

ラフ・スノーローダーさん
おせっかいだなんて、とんでもないです!
私も、一脚の使用は考えています。今はカーボンの三脚しか持っていないので、いずれは…と思っています。ただ、やっぱりレンズが大きい分、少しでも荷物を減らしたくて、三脚も持ち出さないことが多くなっています。そんな時にかぎって「三脚があればなあ」なんて思うこともしばしば。そういうフットワークも、素敵な写真にめぐりあえるためには大切なことなんですね。

書込番号:13978929

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「E-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-5 ボディを新規書き込みE-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-5 ボディ
オリンパス

E-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

E-5 ボディをお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング