E-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月29日 発売

E-5 ボディ

1230万画素ハイスピードLive MOS/TruePic V+/ハイビジョン動画撮影機能/アートフィルターなどを備えたデジタル一眼レフカメラ

E-5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:800g E-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

E-5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-5 ボディを新規書き込みE-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラストラップ

2011/06/05 07:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:470件

こんにちは。
以前からE-5にぴったりのカメラストラップを探していました。

それで見つけました。これです。

http://www.master-piece.co.jp/products/01697

デザインもよく、非常に高級感があり、長さを調節できるなどよくできています。ワタシはネイビーを購入しました。

お店にも問い合わせが多いそうです。

カメラストラップをお考えの方には、強くお薦めします。




書込番号:13093020

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 ☆彡 kiri G  

2011/06/05 09:40(1年以上前)

F−4EJさん こんち!

このストラップは、すばらしい〜

きめ細かい配慮と使い勝手がよさそうですね!

でも、私は ストラップをつけない主義と言うか 邪魔になるので つけていませんが〜
重いときは、肩掛けカバンの中に格納しますので 要らないかな〜 です。

書込番号:13093303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/06 01:17(1年以上前)

F-4EJさん
エンジョイドレスアップ!

書込番号:13096870

ナイスクチコミ!1


館林さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/08 21:20(1年以上前)

私の場合
E-5+150mm f2.0では首が疲れるので
ハーネスタイプのサファリを使っています
見てくれは悪いけど快適ですよ

書込番号:13107839

ナイスクチコミ!1


Rebel5Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/08 23:28(1年以上前)


OP/TECHのショルダーとリストをコンビで使っています。
http://optechusa.com/straps/pro-strap.html
http://optechusa.com/slr-wrist-strap.html

最近、ブラックラピッドが欲しいのですが、ボーナスまで我慢ガマン。
http://jp.blackrapid.com/product/camera-strap/double-strap/

書込番号:13108584

ナイスクチコミ!0


sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/10 16:31(1年以上前)

別機種

OP/TECH スーパークラシックストラップ(プロループ

スレ主さん、横から割り込み申し訳ありません。

Rebel5Dさんがお勧めの「OP/TECH スーパークラシックストラップ(プロループ」を昨日ヨドバシカメラで購入しました。早速E-5に取り付けましたが肩にフィットして大変具合が良く満足しました。教えていただいたRebel5Dさん、このスレを立ち上げたF-4EJさんにお礼を申し上げます。

書込番号:13114449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2011/06/10 17:47(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ちょっと質問ですが、ショルダーベルトが取り外せるようになってるのはなぜなんでしょう?ワタシの購入した物もそうなっています。

どういった利点があるのでしょうか?

書込番号:13114626

ナイスクチコミ!0


azarasさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 あざらの無駄遣い日記 

2011/06/10 19:09(1年以上前)

僕もsarsanさんと同じOP/TECH のストラップを使用しています。
ショルダー部分が外せるのは僕的には必須で、カメラバックに入れる時に外したり、
外して短くなった部分をはめて、リストストラップのように使ったりしています。
なかなか便利ですよ(^^)

OP/TECHのストラップは伸縮素材で出来ていて、肩に負担が少なく
E-1、E-3、今のE-5とずっと使用しています。

書込番号:13114864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ667

返信162

お気に入りに追加

標準

E-5で撮ってきました。Part3

2011/06/04 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:1219件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

E-5ユーザーの皆さん、E-5で撮った写真を投稿してみませんか?
E-5の板も少し寂しくなってきましたので、久しぶりに作例スレを立ち上げたいと思います。

E-5で撮ってきました。Part1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=12132706/
E-5で撮ってきました。Part2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=12484129/

購入を検討されている方の参考になるように、
使用したレンズ名の記載と、投稿画像のExif情報はなるべく残すようにお願いします。

まずは自分から、、、。
写真は、ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDで撮った奈良公園の鹿です。
撮影した頃はまだ夏毛に生え変わってませんでしたが、
そろそろ綺麗な鹿の子模様に生え変わっているでしょうか。

それでは、皆さんのお写真お待ちしています。(^_^)

書込番号:13090247

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/04 16:44(1年以上前)

Hiroさん、こんにちは。

いいですよねえ。Hiroさんの撮られる動物たちの写真。(とりわけ鹿ちゃんかな?)
こちらの写真、ブログでも拝見しましたが、本当に心が癒されます。
特に4枚目なんて、私もこの写真をみながらついつい昼寝をしたくなりましたよ。

私も頑張って、こちらで愚作を披露できるようになればいいのですが、
なかなか、お見せできるような写真が撮れません。(^^;)
道具はいいんですけどねえ。(^^;)

書込番号:13090488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1219件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/06/04 17:02(1年以上前)

金色観音さん、こんにちは。
嬉しいお言葉、ありがとうございます。m(_ _)m

自信を持ってお見せできる写真はほとんどないんですけど、
E-5ユーザーの皆さんと楽しく交流できれば良いかと思いまして、、、。
もちろん、価格コムの掲示板なんで、できるだけ製品選びの参考になるようなスレッドにしたいと思ってます。

自分の写真はブログと被るものが多くなると思いますが、
ブログに載せてないものも少しずつですが投稿したいと思います。
金色観音さんも、また気軽にお写真投稿してくださいね!(^_^)

書込番号:13090544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 E-5 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/06/04 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12-60mm iFINISH

パナライカ14-150mm 少々トリミング

コシナ プラナー50mmF1.4ZF

35mmF3.5マクロ

Hiro Cloverさん

今日は。
Part3の立ち上げ有り難うございます。
素晴らしい解像感の鹿、凄いなと思いました。
私には同じレンズ使ってもこの解像感はなかなか出せません。

Part2の後12-60mmZWDを購入し、残るは50mmF2マクロだなと思っている所です。
花マクロ苦手で35mmF3.5マクロが有るので今のところ急いでいませんが。

12-60を購入後パナライカの14-150mmは使わなくなるかと思いましたが、14-150mmの写りが12-60mmにほとんど劣っていない事に気がつき、両方のレンズが被写体に応じて安心して使えます。
やはりパナライカの14-150mmは数有る28-300mm相当の高倍率レンズの中で最高だと確信しました。

それぞれ違うレンズで撮った庭の薔薇とトンボのカップル、キショウブをご覧頂ければと思います。

書込番号:13090850

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度4

2011/06/04 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5020

35-100

5020

こんにちは
私もE-5の解像力を活かせる写真を撮れるようになりたいです。

「レンズとボディだけ」は一丁前に揃っているのですがねぇ
いかんせん腕が付いていきません。

季節外れですが写真は50mmF2マクロとED 35-100mm F2です。

書込番号:13091136

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1219件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/06/04 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

ED 50mm F2.0 Macro

SIGMA 150mm F2.8 EX DG HSM

OM1ユーザーさん、こんばんは。
写真お褒め頂き、ありがとうございます。m(_ _)m

ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDは開放からとてもシャープで、動物を撮るにはもってこいですね。(^_^)

お写真の投稿ありがとうございます。
プラナー50mmF1.4の描写はかなり印象的ですね〜。
ZDレンズでは味わえない柔らかい描写が素敵だと思います。
パナライカの14-150mmは12-60mmと比べても劣ってませんか!
かなり評判の良いレンズでしたが、高倍率ズームとは思えない描写性能なんですね〜。

七号@推しさん、こんばんは。
爽やかなお写真、ありがとうございます。
3枚目の50mmマクロで撮られたお写真が春の雰囲気が出てて素敵だと思います。(^_^)
35-100mmは羨ましいですね〜。
自分も一本は松レンズ欲しいと思うんですけど、お財布に厳し過ぎます。(汗)

写真は万博公園で撮ったチューリップです。
ED 50mm F2.0 Macro とSIGMA 150mm F2.8 EX DG HSM はホントに良いマクロレンズだと思います。(^_^)

書込番号:13091368

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/06/04 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ナチュラル

ドラマチクトーン

ドラマッチクトーン WB9000K

お邪魔します。

 皆様の作品とは異なり、平凡な被写体で済みません。
 E-5の設定を変更して、どの様に画像が変化するのか?
 試し撮りした画像です。

書込番号:13091906

ナイスクチコミ!5


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/05 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アムールヒョウ

ユキヒョウ

ジャガー

アムールトラ

こんばんは。

Hiro Cloverさん>
Part3立ち上げ有難うございます。

お祝いがてらに美女を揃えてみましたw
ピンが来ない黒ジャガー以外は奥様ですのでちょっと微妙?(苦笑)

ガラス越しじゃなければもっとシャープなんだろうなぁ…とは思うけど、ガラスなしだと危険ですよねw

七号@推しさん>
>「レンズとボディだけ」は一丁前に揃っているのですがねぇ

僕のことですから〜w
残念…とか言う人居ましたよねw
全く残念な日が多すぎてて(悲)

落ち着いて撮らんとだめですね。

書込番号:13092173

ナイスクチコミ!9


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 E-5 ボディの満足度5

2011/06/05 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピクセル等倍

他板、他スレの使い回しで恐縮ですが貼らせて頂きます。

花の写真は、実はアートフィルターのトイフォトを使用しています。
ローキーの写真に使用すると彩度とコントラストが上がって
引き締まった印象の写真に仕上がるので、お気に入りです。
周辺が暗いので周辺減光(エフェクト)もわざとらしくなりませんし(笑)

蜂(スズメバチ?)の写真は5020で撮影した物です。
複眼はかなり微細な物と思われますが、解像してますよね。

望遠はあまり興味が沸かずレンズも持っていないので
近いところばかり撮っていますが、クリアに写ってとても楽しいです。

書込番号:13092184

ナイスクチコミ!10


e620toe5さん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/05 11:19(1年以上前)

当機種
当機種

おじゃまします(^^ゞ

GANREFで活動してます

パナライカ14-150での写真です

書込番号:13093636

ナイスクチコミ!8


e620toe5さん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/05 11:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

失礼しました
オダマキは、ZD70-300でした(^^ゞ

14-150での写真をUPします
オダマキはX1.4テレコンを使用しています

書込番号:13093732

ナイスクチコミ!5


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/05 12:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日、動物園に行ってきたのでその中から。

makoto_dさん

> ガラス越しじゃなければもっとシャープなんだろうなぁ…とは思うけど、ガラスなしだと危険ですよねw

確かにそうなんですよね。
私も野生のクマとか撮影したいなぁ、とか思うのですが、命がけになっちゃうんですよね。(^^;

レンズは90-250mmF2.8。
このレンズ買う前は「重くて使わなかったらイヤだ」と思っていたけど、慣れると全然平気ですね。
昨日もE-5x2 + 35-100mm + 90-250mmで1日歩き回ってたけど全然大丈夫でした。

書込番号:13093895

ナイスクチコミ!6


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 freestyle note 

2011/06/05 13:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

9-18の逆光耐性は異常

せっかくなので普通の人が貼らなそうなものを

書込番号:13094028

ナイスクチコミ!8


munyoさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 E-5 ボディの満足度5 杉澤鞄 

2011/06/05 14:49(1年以上前)

当機種
当機種

12-60,f6.3,1/50,±0

12-60,f4.5,1/60,-0.7

先ほど、近所で撮ってきました。適当な写真ですが・・。
着物は手持ち1/6秒. 手ぶれ、よく効きますね!

書込番号:13094345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1219件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/06/05 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モンシロチョウ

ヤマトヒラタアブ?

クマバチ

ヤマトシジミ

皆さん、たくさんのお写真ありがとうございます。
初めて見るお名前の方もいて、
E-5ユーザーも少しずつ増えてるんだなぁと嬉しくなりました。(^_^)


ラフ・スノーローダーさん、こんばんは。
お写真ありあがとうございます。
設定変更による画像の変化、参考になります。
E-5購入当初は使っていたドラマチックトーンですが、最近はほとんど使わなくなりましたね〜。
RAW現像時に適用して遊ぶというのも面白そうですね。(^_^)

makoto_dさん、こんばんは。
お写真ありがとうございます。
makoto_dさんの撮られる動物写真はやっぱり迫力がありますねぇ。
特にユキヒョウのお写真、鋭い目線にぞくっときました!(^_^)

Like thatさん、こんばんは。
お写真ありがとうございます。
スズメバチを5020で撮影ですか!!
いや、勇気ありますね〜。(汗)
さらに、複眼までバッチリ撮られてて、う〜ん、凄い、、。
トイフォト+ローキーのお花のお写真も良いですね。(^_^)
今度設定を真似てみます。

e620toe5さん、こんばんは。
お写真ありがとうございます。
お写真拝見すると、彩度を上げられてるんでしょうか、緑がとても綺麗に感じます。(^_^)
滝のお写真も涼しげで良いですね〜。

ToruKunさん、こんばんは。
お写真ありがとうございます。
ToruKunさんの動物のお写真は、makoto_dさんと対照的に可愛らしい雰囲気ですね。
(被写体が違うので当たり前なんですけど、、、)
特に4枚目のお猿さんが良いなぁ。(^_^)
お二人とも、90-250mmF2.8をお使いとのこと、、う〜ん羨ましいです。
(これ、前にも書いたかも、、、笑)

Ryo Hyugaさん、こんばんは。
お写真ありがとうございます。
3枚ともここでは初の被写体ですね!
9-18mmはマイクロ用しか持ってませんが、逆光にはかなり強そうですね!
気持ち良さそうに泳いでるこいのぼり良いですね〜。(^_^)
2枚目の氷の彫刻は、細かい竜の鱗まで丁寧に彫ってて見事ですね。

munyoさん、こんばんは。
お写真ありがとうございます。
1/6秒を手持ちですか、凄いですね!
自分はE-5にしてから手振れが増えたように思います。
(前はE-510でした、、)
原因は不明ですが、メンテナンスに出す時にでも見てもらおうかと思ってます。


今回の写真は、またブログに載せたものですが、、、。(^_^;)
(見切り発車のため、新しい写真が無いです、、、)
レンズはSIGMA 150mm F2.8 EX DG HSMです。
1枚目は確か内蔵フラッシュ使用で、2、3、4枚目は外付けフラッシュのFL-50Rを使ったと思います。

書込番号:13095235

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/05 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

11-22

11-22

11-22

11-22

Hiro Cloverさん、こんばんは。

鹿君の写真、体毛の硬い部分も柔らかい部分も質感がしっかり表れていますね。E-5の自然な精細感が好きです。


最近私は11-22が気に入っています。

4枚ともOLYMPUS Viewer2でRAW現像後リサイズしています。

書込番号:13095392

ナイスクチコミ!6


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 E-5 ボディの満足度5

2011/06/05 22:16(1年以上前)

>Hiro Cloverさま

勇気というより、これはもう「無知」が成しえた奇跡です。
アシナガバチだと思って撮っていたので…
巣も小さく、1匹だけだったのでじっくり撮らせてもらえました。

次は死なないように防護服を着て撮ります(笑)

書込番号:13096025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/06/06 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

長辺1024pixに等倍切り出し

長辺1024pixに等倍切り出し

Yassuh!!さん、こんばんは。
お写真ありがとうございます。
う〜ん、11-22mm素晴らしいレンズですねぇ。(^_^)
逆光にもかなり強そうですし、空の色も綺麗に出てますね!
3枚目のお写真かなり好きです。
フォーサーズ用の広角といえば、自分は12-60mmのワイド側しかありませんが、
11-22mmはかなり気になるレンズです。
広角は、最近シグマのDP1xを使ってるんですけど、このカメラも凄い描写で気に入っております。(^_^)

Like thatさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
スズメバチをアシナガバチと間違えて撮ってたんですか!(汗)
いや、後から考えると怖いですけど、貴重なお写真になりましたね〜。(^_^)


写真はSIGMA 150mm F2.8 EX DG HSM で撮ったシオカラトンボ♂です。
外付けフラッシュFL-50Rと影とりJUMBO(ディフューザー)を使ったと思います。

書込番号:13099625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1219件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/06/06 21:45(1年以上前)

すいません、↑の写真ですが、EC-14(1.4倍テレコン)を使ってました。(汗)

書込番号:13099648

ナイスクチコミ!0


たぬ山さん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/06 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

Photoshop Elements 9 , Camera Raw 6.3

Photoshop Elements 9 , Camera Raw 6.3

写真で見るよりひどく濡れていたと思います。(他機種・パナソニックLX3)

諸先輩方はじめまして。
今回が価格コムへの初書き込みとなります。

5月の終わりに立山・室堂に旅してライチョウを撮ってまいりました。
生憎の天候のためか逆にライチョウの出現率も高く何組かの番を見る事ができました。
念のため雨天用のカバーを用意していったもののやはり煩わしく感じられ、途中からはE-5の防滴性能を信じてむき出しでの撮影となりました。

露出もピントも甘くお恥ずかしいのですが、スレッドの賑やかしにでもなればと思いupしてみます。
ライチョウの撮影について等アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:13100118

ナイスクチコミ!12


YamAquaさん
クチコミ投稿数:1件

2011/06/07 16:09(1年以上前)

当機種

初めまして。
やはりネイチャー系のお写真が多いですね。
系統の違うもの、ということで。ワインバーで酔っぱらって手持ちで撮った写真です。
気合いが入った写真じゃなくてもOKでしょうか?そぐわないようでしたら削除します。

書込番号:13102643

ナイスクチコミ!7


この後に142件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

桜便り

2011/05/01 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:613件
当機種
当機種
当機種
別機種

神代桜

南アルプスを望む

清春美術館

EPL-1 わに塚

こんばんは、みなさん
ちょっと前ですが、山梨県の韮崎近辺の桜を撮りにいってきました。
さすがに、すごい人出でカメラマンを入れないように撮るのはアングル、待ちで苦労しました。デジ一で一枚撮るごとにモニターを見ている姿は絵になりませんね。とはいえ自分もそうなんで、ちょっと反省しています。

咲き誇った桜はE−5の解像感を実感する良い被写体です。
最近はE−5に12-60、EPL1に広角または望遠をつけて撮っています。EPLも自分にとっては解像度は十分なのですが、比べると差があります。

余談です。
夕方近くに有名な一本桜を撮りにいったのですが、おそらく夕陽に映える桜狙いだと思われる方々が三脚を立てて談笑しながら待っていました。その桜を順光で狙うと、その方々が入らないアングルは限られてしまいました。声をかけて一瞬動いていただくほど固執していなかったので適当に撮って帰りましたが。

明日夕方より連休で、出かけますのでしばらくレスできないかもしれません。ご容赦を。

書込番号:12959767

ナイスクチコミ!12


返信する
quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 E-5 ボディの満足度5

2011/05/01 23:06(1年以上前)

冬眠ヤマネ さん、

こんばんは。桜のお写真きれいに撮れていますね。僕の好みは3枚目です。

一本松の件は残念でしたね。僕も同じような、というかもっと腹の立つ経験から、
三脚は絶対に使わない、と心に決めて一眼デビューしました。今になって思えば、
写真好きな人がみな、あんな人たちばかりとは思いませんが。すみません、愚痴に
なってしまいました。

書込番号:12959900

ナイスクチコミ!6


M-C-Oさん
クチコミ投稿数:1件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/05/01 23:37(1年以上前)

これは美しい桜ですね!
人混みが嫌いですので、有名所で撮ったことはないのですが、
こうして拝見することができるのは、ネットの発達による
恩恵ですね。有難うございます。

ところで、よく大仰なカメラ&三脚の一団を見かけますが、
分別のあってしかるべき年齢の方々であるにも関わらず
マナーの悪い事夥しいですね。
年下の分際で気が引けるのですが、声をかけると気持ちよく
空けてくださる事もあります。
しかし、「?精神年齢10代?」といった反応が返って来ることもあり、
「今時の若者」が成立する根本原因を見る思いをする事もありますね。

書込番号:12960044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/01 23:50(1年以上前)

冬眠ヤマネさん、こんばんは。

素晴らしいお写真ありがとうございます。
なかでも三枚目(手前のベンチまでカバーされてる)が個人的には心惹かれました。
しかしなんですね。こうしてみるとE-PL1も中々のもんなんですね。ちょっと食指が動いたりして…

カメラ愛好家のマナーに関しては、方々で悪しき噂をよく耳にしますね。
私は近場をうろついて写真を撮ることが殆どなので、そういう経験は皆無なんですが、
大型三脚を担ぎ、高級カメラを首から提げてると、なにがしか特権階級に就いたような気になるんでしょうか。
まあ「人の振り見て我が振り直せ」の言葉通り、自分自身の戒めとするのがいいのかも知れませんね。

書込番号:12960107

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:613件

2011/05/02 00:50(1年以上前)

機種不明
当機種

2枚目等倍部分

quiteさん、早速にレスありがとうございます。

1、2枚目は解像感の参考にアップしました。等倍部分は切り出し再圧縮でやや劣化しています。
今度の2枚目の鐘の回りも人がいなくなる瞬間を結構待ちました。
自分も三脚は使わないか(オリの手ブレ補正におんぶ)、一脚でねばらないようにしています。

M-C-Oさん、こんばんは、レスありがとうございます。
有名桜はやはりきれいです。今回も1時間早くつく予定でしたが奥方が一緒だったので、お化粧の関係で出遅れました(いらつきを悟られないように気をつけました)。

金色観音さん、こんばんは。
ご好評ありがとうございます。
八ヶ岳周辺は良く出かけます。ロープの中にいる方には、おせっかいかなと思いながら注意します。だいたい良いポジションに三脚を立てています。こちらも気持ちはわかりますが。
今回はそば耳のお話の感じではプロかセミプロとお見受けしました。別の場所ですが「三脚至上主義」と貼っておられる方もいらっしゃいました。(少ないせいか、まだオリの気になる方は見かけておりません)
失礼しました。


書込番号:12960313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/02 10:02(1年以上前)

きれいな写真ありがとうございます。

僕もこのGW中に各地を回る予定ですので

参考になりました。

書込番号:12961075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/02 14:27(1年以上前)

三脚を設置したまま動かない人には、聞こえるように「ここは座席指定かな?」などと言いましょう!

書込番号:12961811

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/03 08:32(1年以上前)

状況の全容はわかりようもないんだけれど、お話と画像から想像するに、

・ 有名な桜  → ヒトが集中しやすい
・ 被写体が限定的(一本桜) → ヒトが集中しやすい
・ ちょうど花の季節 → ヒトが集中しやすい
・ ちょうど絵になる時間帯(夕陽と一本桜) → ヒトが集中しやすい
・ ちょうど行動しやすい天気(晴れ) → ヒトが集中しやすい
・ 1260や0918(かな?)のワイドアングルを積極的に使う撮り方 → ヒトが構図に入りやすい
・ 自分はあとから来た → 譲り合いは当然だとしても、ポジション取りは原則として早く来た者が有利

てことは、ヒトが集中しやすい時と場所にのんびり出向いて、ヒトが構図に入りやすい撮り方を好むにも関わらず、ヒトを構図に入れたくないわけだからさ、どうしても不満が出やすいよね。

それに逆光で撮ろうとしてるところに順光で撮ろうとしてるヒトがいたら、お互いの構図にお互いが写りこんでる可能性もあるわけだからさ、コチラにとって相手の存在が邪魔なら、相手にとってもコチラの存在が邪魔かもしれないわけで。

そういった不満を相手のマナーのせいにするには、もう少し自分自身の発想を変えてからでも遅くはないかもしれない。

まあどっちの味方するわけでもないし、たしかに呆れちゃうような撮影マナーの連中はいるから、そういうのは論外だけれど。

根本的かつ最も平等な方法は、誰も写真を撮らないことなんだけどねw

書込番号:12964697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2011/05/06 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

八ヶ岳周辺で遊んで帰ってきました。
行った先はそうでもなかったのですが往復が大変でした。

チバのカメラマンさん、遅レスになりました。
GWはどうでしたか?
当方、毎年行っている場所で水芭蕉に会えました。近年霜にやられたり、鹿に食べられたりとあまり良くなかったのですが、今年はまあまあでした。
ここで役立ったのが、バリアングル液晶です。E−3の時は日中の視認性とコントラストAFの不確かさで使っていませんでした。E−5ではしっかり改良されとおり2枚とも使っています。(1枚目はロープの下からとるのに便利でした)
2枚目は小さい水芭蕉で4/3の最短撮影距離が短いので助かりました。(この写真のできは別にして)12-60の広角端(35mmで24mm相当)25cmを目いっぱい寄って撮りました。APSの同等ズームではNIKON 38cm、CANON 35cmです。広角で寄る場合、この10cm以上の差は大きいと思います。

じじかめさん、こんばんは
今回は、人が極端に少なく自然園の管理人の方もなげいていました。じじかめさんも、景気回復のために観光地に行ってあげてください。

ようこそここへさん、こんばんは。
>根本的かつ最も平等な方法は、誰も写真を撮らないことなんだけどねw
確かにそうですね。熱中して写真を撮ること自体、ただの観光の方にはうっとうしいかもしれませんね。自戒します。

書込番号:12979357

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ126

返信30

お気に入りに追加

標準

ドラマティックトーン活用法

2011/04/20 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5
当機種
別機種

ドラマティックトーン使用

他機種ですが平時の顔

何気ない風景を気軽にドラマティックに変えてくれるドラマティックトーンですが、
風景の表情をあそこまで変えてくれるならば、と娘の顔を撮ってみました。

嫁のも撮りましたが、こちらは怖くなりすぎて貼れません。

参考までに、他機種ですが、普段の顔も貼っておきます。元々の表情が異なるので、
単純比較はできません(ドラマティックトーン使用=少し狙った顔 普段の顔=寝起き)
が、色々と試してみると面白いです。

動画も撮ってみましたが、やっぱり嫁が怖い(心の顔が映るのか?)。

書込番号:12916486

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 ☆彡 kiri G  

2011/04/20 11:22(1年以上前)

心のかおー しぇ〜かい 冗談ですよ。

私も、最近E-5を手に入れ使用してますが
なかなか 面白いカメラかと思います。

E−5の基本性能は言うまでもないのですが
アートフィルターを使いこなすと面白い作品ができますね!

書込番号:12916620

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/20 12:17(1年以上前)

>嫁のも撮りましたが、こちらは怖くなりすぎて貼れません。
こんにちは
ドラマティックトーンは、対象をドラマティックに表現はしますが、怖くない物は怖く成ら無い!で良いと思います。
怖くなると 思うのは間違いかもですよ。
怖く見える場合は、気のせいか、もともと怖い顔をドラマティックに表現しているのです。

書込番号:12916729

ナイスクチコミ!5


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/04/20 12:25(1年以上前)

当機種

霧G☆彡。 さん、

ご返信ありがとうございます。

> 心のかおー しぇ〜かい 冗談ですよ。

あるいは、自分の心の中の後ろめたさが映っているのかも知れません。

というのも、嫁はあのカメラがE-620ではないことを知りません。
「なんかいつもより大きくない?そのカメラで動画撮れるんだっけ?」という
言葉を受け流しつつ撮りました。バリアングルを見せたら「いつものだね〜」
と納得してくれましたが。

僕もアートフィルターはこれまであまり使っていませんでしたが、面白いです。

霧G☆彡。 さんの縁側も拝見させていただいたところで、僕も木の写真をひとつ
アップします。生きている木がメインの被写体ではありませんが、木造建築(城と門)
と散りぎわの桜です。

こういう後景と前景の入り混じった構図だと、少し効き目も控え気味になるようです。

書込番号:12916754

ナイスクチコミ!4


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/04/20 14:50(1年以上前)

robot2さん、

コメントありがとうございます。

おっしゃる通り、ドラマティック=怖いではないですね。

本当に怖かったとすると、やっぱり見慣れないカメラの増えたことが
ばれていたのかもしれません。

というのは冗談ですが、今回のコメントをいただいて、
ドラマティックトーンというネーミング自体少しミスリーディング
なのではないか、とも思いました。

怖くはありませんが、ドラマティックでもないような気がするからです。

ドラマティックとは何かという定義の問題でもありますが、僕にとって
このフィルターは「おどろおどろしくする」フィルターです。

これが無意識に「怖い」という表現になったのかもしれません。

書込番号:12917086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2011/04/20 18:29(1年以上前)

最近「どや顔」なんてのがあるようなので、ドラマティックトーン
で怖くなった顔は「ドラ顔」でしょうかね。

書込番号:12917677

ナイスクチコミ!6


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/04/20 21:08(1年以上前)

シーカーサーさん、

今晩は。ご返信ありがとうございました。

ドラ顔!目にした瞬間はドラえもんのような顔を思い浮かべましたが、
ドラマティックトーンが市民権を得たら十分にありですね。

E-5に限らず、他機種でも、オリユーザーの間では広まってきましたので、
期待したいところです。

ありがとうございました。

書込番号:12918188

ナイスクチコミ!2


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 世界を旅しよう!デジカメと! 

2011/04/20 22:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

ドラマチックトーン

ライトトーン

面白いですね。
私もドラマチックトーンを良く使いますが、人の顔に使うのは、なかなか勇気が要ります(笑)
ちょっと最近はプライバシー問題もあり、公開するのは無理かな・・・

そこで、風景で使ったのを挙げてみます。
逆光の桜の写真に使うと案外、面白いのですよ。

HDRとはまた違ったダイナミックレンジ拡大が楽しめます。
同じような機能ですが、逆に薄味でダイナミックレンジを広げるのが、ライトトーンですね。これがまた上品で、なんともいえない良さがありますね。

というわけで、アートフィルターで、ドラマとライトのトーンを楽しんでいきましょう!
(ライトトーンなら、奥方様も、より綺麗に写りますよ・・・笑)

書込番号:12918565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 E-5 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/04/20 23:07(1年以上前)

当機種
当機種

アートフィルターの中ではやはり一番ドラマチックトーンを使います。
私の場合RAWで撮っているので後から効果が出そうなのに使ってみますが、なかなか面白いですね。
意識して使いこなせる様になったらいいなと思います。

書込番号:12918795

ナイスクチコミ!10


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/04/21 06:40(1年以上前)

模糊さん、

見事な作例ですね。

ブログの方も拝見しました。
(カワセミには感動。もちろん応援ポチしました。あれもE-5!)

ダイナミックレンジという点からは見ていませんでしたが、そういう
効果もありそうですね。

また、おっしゃる通り、個人の顔は2歳児である娘くらいしか公開できません。

嫁の顔を出せないのは、実際問題として、怖すぎる+たとえ家族とはいえ
プライバシーの問題がありますからね。ライトトーンも今度試してみます。
普段あまり妻の顔を撮ることはありませんが。

ありがとうございました。

PS E-5を購入して、先日初めてカワセミ等に挑戦してみましたが、機会があれば
ドラマティックトーンも使ってみようと思います。ブログこれからも応援します。
ロンドン以外のイギリスもぜひご訪問ください。元イギリス在住です。

書込番号:12919486

ナイスクチコミ!3


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/04/21 06:45(1年以上前)

OM1ユーザーさん、

これまた見事な作品ですね。

ブログの方もきれいな花と風景が満載です。
(シャガという花。おかげで名前が分かりました。先日、僕も
撮影したのですが、アジサイの一種かと思っていました。
無知を恥じるのみ。)

私は基本JPEGのみですが、RAWももっと活用したいと思うようになりました。

ありがとうございます。

書込番号:12919492

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/21 13:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ドラマティック T

ブリーチバイパス

こんにちは
オリンパスは ドラマティックトーン、ペンタックスは銀残しが人気ですね。
画像調整ソフトで、それ風にして見ました(画像)。
普通に 撮った感じと、どちらが良いか悩ましい時が有ります。
先掛けの 楽しさは判りますが、後掛けのメリットも有ります。

書込番号:12920350

ナイスクチコミ!4


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/04/21 14:47(1年以上前)

robot2さん、

ぱっと見た瞬間に、robot2さんもE-5を!?と驚きましたが、後から
ソフトの処理でもここまでできるのですね。

学生時代のWindows 98の頃からPCとは付き合っているものの、なかなか
スキルも知識も伴わない自分には難しそうですが、いつかやってみたいです。

2枚目が特に好きです。

オンラインギャラリーのお写真も、カメラの技術的な点だけでなく、「作品」
ということを最初から意図されて撮っているのだろうな、と感動しました。

書込番号:12920522

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/22 10:36(1年以上前)

別機種

ブリーチバイパス

quiteさん

有難うございます。
もう一枚、同じ日に撮ったのを貼りますね。
PS とかの、プラグインフィルターソフトを使いました。
http://www.swtoo.com/photo/nik/nik-products/color-efex-pro/

書込番号:12923459

ナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/04/22 14:08(1年以上前)

robot2さん、

またしても見事な作品とソフトの情報をありがとうございました。

製品情報を確認してみましたが、アカデミック版もあるようなので、
そちらの購入を検討してみます(ズルと思われてはまずいので、
誤解のないように言っておくと、一応、研究職です)。

今回のお写真は何と言ってよいのか適切な言葉が見つかりませんが、
手前のお2人だけでなく、真ん中の少年、桜等の全てから命の力強さ
あるいは成長とか老い、時間の流れの非情さといったさまざまなもの
を感じました。

当初はフィルターのようなものは邪道と感じていたのですが、絞りや
シャッタースピード等と同じで、デジタルフォトグラフィーにおいては
大事な表現手段の1つなのでしょうね。

今回のスレは、単なるドラマティックトーンの遊び方程度のつもり
でたてましたが、皆様のレスを拝見して、とても勉強にありました。

たとえば、RAWであればこういった後がけもさらに効率よくできるかも
知れませんし、フィルター云々だけの問題ではないですね。

質問スレではないので、Goodアンサーは差し上げられませんが、皆様
ありがとうございました。

まるでこれで終わりという書き方ですが、もちろん、引き続き、
皆様の楽しい話題等お待ちしています。

書込番号:12924010

ナイスクチコミ!3


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/22 17:32(1年以上前)

  ・・・・奥様は、それがE−620ではないことを知っていると思います・・・・

書込番号:12924464

ナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/04/22 20:45(1年以上前)

パ男さん、

するどい。昨日は給料日だったので外で飲んで、向こうも酔っ払っているだろうと
軽く話を振ってみたら、やはりドラマティックトーン抜きでも怖い顔になりました。

一生大切にしたいと思います、E-5。じゃなくて妻。いや、両方ですね。

PS パオが出たとき、私はまだ免許の取れる年齢ではありませんでしたが、免許を
取って以来ずっと日産車でした。海外勤務の時もプリメーラです。今は亡きラングレー
にも乗っていたことがあります。

書込番号:12925094

ナイスクチコミ!5


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/04/23 14:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

せっかくのカワセミもこんな感じでした

これはピントが甘いような味があるような

これは割と気に入っています

思いついたフィルターのメリットをもう2点ほど:

1)高感度ノイズが気にならなくなる。

2)ピントの甘さが目立たなくなる。

たとえば、最初にアップした娘のドラ顔は室内なので、普段は多少ノイズが気に
ならなくもない環境ですが、それほど気になりません。

ピントの甘さに関しては、同時に購入した12-60と元から所有の70-300のいずれでも
発生していたのですが、オリにボディとこの2本を送ったところ、ボディには問題なく、
2本ともにピントのずれが見つかりました。

言うまでもなく、ピントの甘さやノイズをごまかすためにフィルターを使うのは
邪道ですが、一応、メリットもどきということで報告させていただきます。

ピント調整前、ドラマティックトーン未使用のサンプルも参考までにアップして
おきます。

書込番号:12927878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/04/25 14:45(1年以上前)

quiteさん、こんにちは。

スレ、一枚目のお写真(お子さんのむりやりな怖い顔?)笑っちゃいましたw

ドラマティックトーンは、やはり「風景向き」に思いますね。

一言で、風景といってもなかなか自分のイメージと上がりのイメージが一緒にならないことも多く、撮影状況の見極め(色彩や光線状態など)が難しいですね。
ハマると、本当に、想像以上に感動を呼ぶ仕上がりになりますけどね・・・


OM1ユーザーさん

う、う、うまいですね。 
自分もこんなふうに撮れるといいんですが・・・
感心して、お写真拝見しておりました。 センスが感じられます。ぴかーん☆☆☆

書込番号:12935853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 E-5 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/04/25 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜にて

江ノ島にて

江ノ島にて

ファンタジックフォーカス(洗足池にて)

>stardust☆☆☆さん

お誉めいただいて有り難うございます。
ドラマチックトーンは面白いですけど、これはピッタリだと言うのはなかなか撮れないですね。
空や雲、海があると何となく効果が出そうな感じがしています。
ファンタジックフォーカスも結構好きで時々使います。

書込番号:12937074

ナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件 E-5 ボディの満足度5

2011/04/25 23:00(1年以上前)

stardust☆☆☆ さん、

おっしゃる通り、人物か、風景か、と言われればドラマティックトーンは
風景向きですね。

ただ、まぁ、このスレを立ててからの僕個人の感想は、何でもありなのかなぁ
という感じにもなってきました。ライトトーンだと女性が(より)きれいに
映るかも(by模糊 さん)、というご指摘もあったりで、宝くじではないですが、
どういう被写体にふさわしいのか、もう少し色々と試して考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

OM1ユーザーさん、

またしても見事な作品をありがとうございました。

こんな感じの作品を僕も撮ってみたいものです。風景、人物問わずで。

でも、人はなかなかアップできないですね。

書込番号:12937562

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

古いレンズでも良好です。

2011/04/06 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件
当機種

三椏です。

E-3を使っていたのですが、ここを見ていて、画質に関してずいぶん進化しているようなので、E-3を下取りに出してE-5にVer.UPしました。^^;

ZDレンズの切れが増しましたが、古いレンズではどうかと思い、手持ちのマクロレンズを試してみました。

レンズは、M42 Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で、私の年齢に近い古いレンズですが、さすがといいますか、E-5でも十分使えました。v^^

E-5はレンズの性能を十分引き出してくれそうで、これからの撮影が楽しみです。

書込番号:12867675

ナイスクチコミ!12


返信する
gakiiさん
クチコミ投稿数:15件 がっきーの自己満足的・・・ 

2011/04/07 00:08(1年以上前)

周知(笑)
私も自分と同じ生年月のレンズを常用レベルで使用しております。

書込番号:12867722

ナイスクチコミ!0


munyoさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 E-5 ボディの満足度5 杉澤鞄 

2011/04/08 13:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-5にM42のSMCタクマーf1.4/50mmをはめて開放で撮ってみました。
久しぶりにレンズの中を覗いたら、
カビ!
撮影前に分解してカビ取りをしての撮影。
掃除も、組み立てもいい加減だったのでしょうか。
ぼんやりとした 写真になりました。
やわらかい とでもいうのか。
味わい深い とでもいうのか。

書込番号:12872907

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件

2011/04/09 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コブシ

タンポポ

ダイナミックトーンで夕日

gakiiさん
もともと4/3はほとんどのSLRのレンズがつくのでオールドレンズのプラットフォームとしても
使っていましたが、E-5はオールドレンズの性能を出しつくしてくれるかなと思います。^^;

munyoさん
古いレンズは、ほっておくとかびてしまうこともありますね。^^;
開放付近で使用したのでしょうか?ボケもよいですね。

今日は、Nikkor-S 50/1.4で撮影してみました。
このレンズも十分古いですが、F5.6ぐらいまで絞ると全く問題ない描写ですね。

書込番号:12875141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/13 08:01(1年以上前)

画像を見ると なるほど 古いレンズを使用しての結果とは思えません

古いレンズでも良いレンズならば一生モノですね。

書込番号:12890758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信22

お気に入りに追加

標準

E-5の解像度は1600万画素のLUMIX GH2より上

2011/04/03 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:1289件 E-5 ボディの満足度5

http://fourthirds-user.com/2011/03/so_which_camera_is_the_resolution_king.php

によると、1600万画素のLUMIX GH2よりE5の方がISO400以外では解像度が
高いみたいですね。
オリンパスがGH2の撮像素子をチューンしたら、どうなったんですかね。
私としては、ベイヤー配列よりFOVEONのような3層式の撮像素子の方が
良いので、あまり重要視はしていませんけど、他社のAPS-Cが1600〜
1800万画素程度で足踏みしている間に、追いつき追い越して欲しいですね。
他社のレンズだと画素ピッチ4.5〜5.0μm程度に、レンズの解像度の壁が
あるみたいですから、良い勝負になると思います。

書込番号:12852839

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/03 02:47(1年以上前)

E-5の画質は本当に評判いいですね。
フォーサーズ最高の一台だと思います。

マウントがオワコンと紙一重なのが残念ですが。

書込番号:12852921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/04/03 08:47(1年以上前)

私はE-5を購入して1ヶ月が経とうとしています。
今日はフォーサーズ(4/3)の日。
E-5と竹レンズで春を撮りに行こうと思っています。
(高松はまだ桜が開花したところですが・・・。)

E-5の解像度の高さはホント素晴らしいです。
(*^_^*)

書込番号:12853357

ナイスクチコミ!12


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/03 11:52(1年以上前)

4/3、フォーサーズの日なるほどなるほど。

私はE−5購入まで1ヶ月が迫ってきました、5月なのでE−5セールなんてしてくれたら嬉しいですけど。

みなさんの購入情報などを見ていつも羨ましく思っていましたが、ようやく自分の番が来ました。

書込番号:12853893

ナイスクチコミ!5


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/04/03 20:14(1年以上前)

E-3(普段ISO100)とE-30(普段ISO200)で、LG製のやっすいディスプレィだと
差がよく分からん…と思っていたら、リンク先を見てやや納得。
でも視力が落ちてきたので、ISO200同士でもきっと見分けられないだろう(苦笑)

E-5も欲しかったけれど、標準ズームを1本買い足したので、自分が買うのは早くて来年かな〜。

書込番号:12855633

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2011/04/03 23:11(1年以上前)

撮像素子のチューンというより
ローパスのチューンの冴えでしょう。

いずれにしても低感度画質は素晴らしいですね。

書込番号:12856485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件 E-5 ボディの満足度5

2011/04/04 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピクセル等倍 トリミングのみ

4/3はフォーサーズの日ということで、桜の他にも撮影してきました。

新しいレンズの噂は全くないですけど、マクロと超望遠ぐらいは出して欲しいですよね。

書込番号:12856864

ナイスクチコミ!2


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/04 10:22(1年以上前)

E-5の性能に良し悪しを言うつもりはないですけど、個人的にはISO1600のデータが気になります。
800から低下しないってレベルならともかく、逆にISO800を超えてISO400のものと変わらないとか…うぅむ…謎です。

画素数を超えて1600万画素機に匹敵する以上の解像度ってのは…素晴らしい反面、撮る側がもっと技術を上げなくちゃって事に繋がりますが…汗

書込番号:12857520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 E-5 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/04/04 11:22(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

E-5+パナライカ14-150mm

5DMK2+EF17-40mm

E-5中央部等倍

5DMK2中央部等倍

今年1月にE-5を購入して以来やってみたかった5DMK2との撮り比べを先日やってみました。

単に普段自分が撮影しているスタイルで同じ景色を撮っただけですのと、5DMK2のISOが400になったままだったので余り参考にはならないと思いますがアップして見ます。
手持ちのレンズE-5+パナライカ14-150mmと5DMK2+EF17-40mmで三脚に載せて2秒のセルフタイマーで撮りました。
RAWでとりSILKYPIX PRO5で同じ設定(私の定番設定)で現像しています。

E-5の方のレンズは評判が良いとはいえ高倍率ズームレンズですのでやはり、等倍で見ると健闘はしていると思いますがチョット解像感が落ちる事が分かりました。
同等で有れば5DMK2の存在価値は私にとっては無くなるので少し安心した気持ちも有りますが、この結果を踏まえて今後の撮影旅行に持っていくカメラを決めようと思っています。

課題としてレンズを12-60mmか14-35mmF2で撮ったらどうだろうかと言う事が思い浮かび、金策を考えている自分に気がつきました。(笑)

書込番号:12857688

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2011/04/04 16:44(1年以上前)

解像度の高さは画素数では無いというお手本ですね。

書込番号:12858485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/04/04 20:49(1年以上前)

OM1ユーザーさん、こんばんは
なかなか興味深いテストですね。
ただ、フォーサーズ機で、解像感をチェックするならF8だとちょっと絞り過ぎかもしれませんね。
http://ganref.jp/items/lens/panasonic/228/capability
http://dslr-check.at.webry.info/201011/article_3.html
http://dslr-check.at.webry.info/200808/article_4.html
14-150mmとE-5だとF4〜F5.6ぐらいで十分な気がします。

書込番号:12859224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1289件 E-5 ボディの満足度5

2011/04/04 21:57(1年以上前)

OM1ユーザーさん、こん**は。

比較画像ありがとうございます。

以前から感じていたのですが、CANONの発色は改善する余地がないんでしょうかね。
水面に空の色が乱反射している部分に緑がかぶっているような発色ですし、なんか
スッキリしない感じですね。
中判デジ一を仕事で使っている感じから言うと、オリンパスの発色の方が好みです。

書込番号:12859572

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 E-5 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/04/05 10:06(1年以上前)

別機種

前回の5DMK2撮影分DPPで現像

>たいらーとさん

E-5を購入して初撮りした時、この解像感の高さは5DMK2に匹敵すると直感しました。

>テレマークファンさん

そうですね。F4-F5.6が良かったですね。
GANREFでの14-150mmの性能テストは素晴らしい数値ですね。
GANREFでは12-60mmの性能テストが出ていないので購入に踏み切れないでいます。
凄く参考になるブログの紹介有り難うございます。

>ポロ&ダハさん

5DMK2撮影分をDPPで現像し直して見ました。
こちらの方が色は正常ですね。

書込番号:12861194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/04/05 20:31(1年以上前)

OM1ユーザーさん返信ありがとうございます。

ganrefのレビューがないからと言って12-60mmを購入しないのはもったいないですよ。私も使ってますが、凄く良いです。
http://www.dpreview.com/lensreviews/olympus_12-60_2p8-4_o20/
http://digicame-info.com/2009/11/zd-12-60mm-f28-40-swd.html
気に入っているのは、広角端12mmが使えること、60mm近辺でのボケの良さ。マクロにも使える近接性能。あとは、この倍率なのに妥協の無い性能といったところですね。
 開放F値が、焦点距離が大きくなると早めに下がるところはいまいちですが、開放からしっかり使える性能などは、ワンランク上の性能だと思います。
 また、50-200mmもお勧めです。

書込番号:12862906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件 E-5 ボディの満足度5

2011/04/06 00:06(1年以上前)

OM1ユーザーさん、こん**は。

やはり、canonのCMOS撮像素子の場合、青空のBに赤(R)が混じってしまうみたいですね。
紫の発色のことを考慮しすぎているんでしょうかね。

オリンパスの場合、逆に紫色の深みが表現できないという事もありますけど、ベスト
なのは、RGB以外に紫の色を感じ取れるようにするという事でしょうかね。

書込番号:12863902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 E-5 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/04/06 10:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ハナニラ E-5+35マクロ

ヒイラギナンテン

花の名不明

>テレマークファンさん

リンク先の記事大変参考になりました。
こんな素晴らしいレンズだとは更めて認識しました。
私は風景が主で周辺減光は気にならないというかむしろ好きですので開放から使えますね。
50-200を買ったばかりなのですぐには買えませんが無理して衝動買いしそうです。(笑)
50マクロも欲しいですし、E-P1でオリンパスに復帰してE-5購入して完全にメインのメーカーになりました。

>ポロ&ダハさん

私は昔の銀塩モノクロから途中飛んでデジタルになったので色に関しては疎くて、本物の色とは無関係にWBを調整して更に彩度を高くして、素人が見た時に見栄えがする様に現像する事が多いです。
そのため2、3カ月たってから見直して不自然さに気がついて現像し直したりしています。
色に関しては全く自信がなく、そのため色の指摘をされると大変参考になります。

書込番号:12864964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/08 20:52(1年以上前)

OM1ユーザー さん

花が咲けば、確実に同定できると思いますが、最後のは、「ホトケノザ」じゃないでしょうか?

書込番号:12874286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 E-5 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/04/09 09:18(1年以上前)

>R.Ptarmiganさん

花の名前教えて頂き有り難うございます。
ネットでホテケノザの検索して見たらこの花ですね。
花が成長したらまた撮ってみようと思っています。

書込番号:12876075

ナイスクチコミ!1


Vette ZO6さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/09 13:27(1年以上前)

当機種
当機種

ポロ&ダハさん、こんにちは。私もOM1ユーザーさんと同様CANONとの併用ですがE-5になってからは動き物意外はE-5をもっぱら使っています。以前のE-3とは同じ箱ですが、中身は随分違う仕上がりになっているようで嬉しい限りです。等倍で見るとCANONの方が細かな部分までしっかりと写ってはいるのですが、絵としてみた場合のゾクゾク感はE-5の方が私の好みです。但し、ISO800以上は出来れば使いたくない現状です。そのあたりが悩ましくCANONも手放せません。
昨日縁あってED90-250mmが仲間入りしましたので今日は初撮りでした。2枚目は手前の枝にピンを持っていかれました。今後の課題としますが、なかなかの解像感に大満足です。

書込番号:12876878

ナイスクチコミ!7


Vette ZO6さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/09 13:36(1年以上前)

連投すいません。ピンは手前の枝ではなく爪でした。それから2枚ともEC-14を使用しています。御免なさい。

書込番号:12876895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件 E-5 ボディの満足度5

2011/04/11 23:01(1年以上前)

Vette ZO6さん、こん**は。

90-250mm/F2.8ですか、良いですね〜。
私も何回ポチッとしそうになったか、数えきれません。(^^;;
他の方々の画像から判断しても、EC-20を使ってもE-5なら十分な解像度が得られると
確信していますけど、問題はAFかもしれないと感じています。

他の方々からも指摘されていますが、AFセンサーの隙間で「ピンが抜ける」ような
連続性の無さという現象になって現れるような印象も受けていますし、撮影者の使い
こなしの未熟さが問題なのか、オリンパスの設計が人間工学的な配慮に欠けている
事が問題なのかということに集約されているような気がしています。

個人的には、全てのSHGクラスのレンズを14-35m/F2のようなSWDにし、電源が入って
いなくてもフーカスリングがマニュアルで回るようにしてもらいたいですね。

書込番号:12886228

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「E-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-5 ボディを新規書き込みE-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-5 ボディ
オリンパス

E-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

E-5 ボディをお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング