E-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月29日 発売

E-5 ボディ

1230万画素ハイスピードLive MOS/TruePic V+/ハイビジョン動画撮影機能/アートフィルターなどを備えたデジタル一眼レフカメラ

E-5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:800g E-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

E-5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-5 ボディを新規書き込みE-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

E-5でアートフィルター

2014/10/18 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:1666件
当機種
当機種
当機種

トイフォト

ジオラマ

ドラマチックトーン

しませんよね、普通w

書込番号:18066211

ナイスクチコミ!12


返信する
太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/18 21:11(1年以上前)

ガリオレさん、こんばんは。

アートフィルター良いですね!

午後の光をスポットライトのようにうまく使っているところに感動しました。

書込番号:18066438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/19 00:47(1年以上前)


・・・・。しませんね。

書込番号:18067276

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 E-5 ボディの満足度5

2014/10/19 11:17(1年以上前)

ドラマチックトーンはたしかE-5が初めて搭載したはずでは?

あのころはドラマチックトーン欲しさにE-5の購入を検討する人もいたような。

なので「します」。

書込番号:18068334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/19 11:21(1年以上前)

好きずきでしょうが、私はE-M5ですが全く使いません。

書込番号:18068344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/19 11:48(1年以上前)

>ドラマチックトーンはたしかE-5が初めて搭載したはずでは?

E-3でもできるよ。 (= ̄▽ ̄=)V

書込番号:18068447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件

2014/10/19 17:56(1年以上前)

太呂さん
過分なお言葉、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

柏木ひなたさん じじかめさん
返信ありがとうございます。

quiteさん guu_cyoki_paaさん
リニュなんとかは、出来ないんですかねえ?

書込番号:18069652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2014/10/19 20:46(1年以上前)

私はアートフィルターを使いますよ。
オリンパスはRAW現像時にフィルターを適用できるところがいいですよね。
カメラ内の画像処理で出来ることは、現像でも出来て当然だと思います。
それが出来なかったら何のためのRAWなんだか。

書込番号:18070287

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ130

返信21

お気に入りに追加

標準

写真アップさせて頂きます ♪

2014/04/14 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

E-M1入手後、使用頻度は低くなっているのが正直なところ・・
しかし、使うとやっぱり心地良いですよね〜

たいした理由もなく、写真を貼らせてもらおうと思いました。
まずはヘタクソ写真その1

書込番号:17413671

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:201件

2014/04/14 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヘタクソ写真その2です。

書込番号:17413679

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/14 21:05(1年以上前)

リスがめちゃくちゃ可愛い!

書込番号:17413790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/15 07:51(1年以上前)

4月にこれだけの雪があるということは、北海道でしょうか?
大雪山のビデオでリスの画像を見た記憶がありますが・・・

書込番号:17415213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2014/04/15 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

松永弾正さん
レス頂き、ありがとうございます。
これから子育てシーズンになりますが、今年も可愛い子リスが
見られたらいいなぁ〜と思ってます♪

じじかめさん
こちらはようやく平地の積雪がゼロになりました。
山にはまだまだ雪がありますが・・

書込番号:17417715

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/16 07:55(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:17418800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2014/04/16 23:06(1年以上前)

 五十肩のオッサンさん。

 お邪魔します。

>E-M1入手後、使用頻度は低くなっているのが正直なところ・・

 E-7の発売を待つ、大きくても、重量があっても妥協せずに一眼レフを求める私達と小型軽量を求めたミラーレスカメラを求める人それぞれですね。

>しかし、使うとやっぱり心地良いですよね〜

 E-M1を、使いこなしている人からこの様な情報を頂けるのはとても参考になります。
 E-7の登場に、期待をしてしまいます。

 カメラは、本来感性で選ぶのが好ましいのでしょうから心地良さを感じられる事はとても重要ですよね。


>たいした理由もなく、写真を貼らせてもらおうと思いました。


 作品を、見せて頂きありがとうございます。
 寒い中撮影されていたのでしょうけど、心が温まる写真ですね。

書込番号:17421259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件

2014/04/18 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

白鳥はピークを過ぎて少なくなって来た

シジュウカラガン (バルディール島等で検索すると興味深い記事が・・)

モズがやって来た

キレンジャクが見られるのもあと僅かだな

ラフ・スノーローダーさん
レス頂き、ありがとうございます。

E-5、いいですよね〜♪

書込番号:17426593

ナイスクチコミ!9


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/20 19:37(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

告白

砂丘

遠州灘

ウェイクボード

五十肩のオッサンさん、こんばんは。

鳥じゃなくて申し訳ありませんが、先週、旅先で撮った写真を貼らせていただきます。

写真1〜3は浜松・遠州灘付近で、4枚目は宿泊先前の浜名湖です。

私は、場面に応じて設定を変えるのでスーパーコンパネは必要不可欠です。

EーM1の使い勝手はいかがでしょう?

書込番号:17433179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件

2014/04/21 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

チビギャング犬 ドッグランデビューしましたぁ〜

田舎空港で山と飛行機なんぞ・・

こちらでは夏鳥のホオジロ 来て間もないかな・・

シマエナガ 可愛い鳥です♪

太呂さん、こんばんは。

ナイスな写真ありがとうございます。
雰囲気あっていいですね〜♪
普段、鳥等をアップで撮れれば満足している私にはなかなか撮れない
写真で大変参考になります。


>EーM1の使い勝手はいかがでしょう?

スーパーコンパネはE−5と同様な感覚で使ってます。

E−M1の大きな利点として
・露光設定がファインダー像に反映されるのは大きなメリット
・フォーカスピーキングや画像拡大でMFレンズでもピントが合せが楽
・大きいファインダー像
等があげられあまり視力が良くない私の場合、これからはEVF機が頼りになって
行くと思ってます(レフ機のダイレクトな像には劣るでしょうけど・・ )。

不満な点として
・大きい(重い)レンズつけて持ち歩くのは少々不安
(E−5なら片手で振り回しても不安なく、被写体に集中出来る)
・E−5に比べ電池の持ちが劣る
・私の場合、持ち易く手に馴染むのはE−5

90点,100点を望むなら使えないとなる場合もあるでしょうけれど
E-M1もいいカメラだと思います。
(この辺、先達の方々の書き込みがあるので私が語るのは・・(汗))

書込番号:17437002

ナイスクチコミ!7


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/22 22:31(1年以上前)

五十肩のオッサンさん、こんばんは。

>スーパーコンパネはE−5と同様な感覚で使ってます。

レポートありがとうございます。作例を見ても画質の違いは明らかで使い勝手も良さそうですね!

このスレッドで一番インパクトがあったのは7Dの旅客機とキレンジャクというオシャレな鳥です!

旅客機の写真は、たぶん着陸態勢だと思うのですが高度がまだ高い割りに真正面からうまくショットしてますね!

もうひとつはキレンジャクという鳥!まるでデザイナーがアレンジしたような柄で、しかも3羽そろって!

こんどのGWは鳥撮りにチャレンジしてみます。(もしいいのが撮れたらUPしますね)

因みに私も五十肩です。




書込番号:17440454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2014/04/27 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

太呂さん、レス頂いていたのに返信遅くなってすみませんでした。

いよいよGWスタートですね!
いろいろナイスな写真が撮れますように!!
よければ、鳥に限らず写真をUPして頂けると嬉しいです♪


>因みに私も五十肩です。
五十肩って、本当に困ったものですよね〜
最近は腕が上がりにくいのはほぼ解消してますが、両肩とも
腕を回すとゴキゴキ音がして痛みが出て来ます(トホホ・・)。

書込番号:17455995

ナイスクチコミ!6


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/21 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

五十肩のオッサン、さん。おばんです。

今週、山梨に行って来ました。

五十肩も良くなってEー3とEー5を振り回して来ました。

はんかくさい結果になってしまいましたけど。

書込番号:17651312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件

2014/06/23 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

太呂さん、ナイスな写真ありがとうございます。
泳ぎが得意そうなワンちゃん可愛いですね♪

E−5、私は使用頻度が下がっているものの
使うと「やっぱり良いな〜」と思います。

書込番号:17658913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2014/06/26 10:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

久々にE-5を持ち出して撮影しましたので。
 まぁ,久々に持ち出したとは言っても,そもそもがここ数ヶ月は写真を撮りに行く余裕が殆ど無かったからなんですが (^^;

日曜日に遠野で行われた東北馬力大会の風景です。
この日,予報では雨の可能性が濃厚ということだったので防塵防滴のE-M1とE-5の2台持ちでレンズ交換せずに済むようにし,長袖にカッパで出かけたのですが,雨どころか午後から強い陽射しも出てきて,暑くて暑くて参りました (;^_^A アセアセ…

ちなみに貼付した4枚目は,お腹にウマサシ(アブ)除けスプレーをかけてもらっている光景です。

E-M1と交互に撮影した(望遠ズームで追って,近づいてきたら標準ズームで追う,という感じ。)のですが,持ち出したレンズがZD14-54とZD50-200という4/3レンズだったこともありますが,やはり私にはE-5の方が使い勝手に勝ると,改めて感じながら撮影していました。
像面位相差AFがクロスセンサーで無い(=AFが迷いやすい)ことも問題でしたが,やはり一番のネックはEVFですね。とくにC-AFにすると,AFが作動する度に表示がカクカクと引っかかるので,その間にファインダーから被写体を外してしまい,アタマが切れたりシッポが切れたり,という失敗ショットが少なからず orz
EVFで撮るにはまだまだ慣れが必要ですね (^^;

E-5後継機が出なかったのが重ね重ね残念でなりません。

書込番号:17667510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/06/27 16:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チョウトンボ狙いだったのですが・・・

SS設定失敗

風の中のスバルじゃなく・・・

五十肩のオッサンさん、皆さん、こんにちは。

先日こちらのスレに気づきましたので、当方もE-5を久しぶりに持ち出してみましたが、やはりE-3も含め、使用頻度が高かったので、クリップ感がまだM1よりしっくり来るというのが実感です。お気に入りのZDの何本かのレンズは、やはりE-5に装着して初めてZDレンズという感じですが、例えM1で頭でっかちになっても、まだまだメインになりそうです。それにしても二強の支配する市場にあって、なんとかE-7のあり得べき形はなかったのかなあと、M1のEVFにもたれかかっている今でも思います(^^)。

先日の激しい雷雨直前のホオジロ、とても出せた代物ではないのですが、強風の中で囀っていましたので、敬意を表して(^^。

楽しいスレありがとうございます。

書込番号:17671791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:332件

2014/06/29 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、五十肩のオッサンさんコンバンハ。
賑やかしに参加させて頂きます
風景をメインに撮っていますがEVFの4/3機を望んでいます
E-M1の後継機はオプションで4/3マウントを選択できるようにしてほしいです

書込番号:17677279

ナイスクチコミ!4


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/02 21:49(1年以上前)

その前に4Kフォトが流行るかも?

書込番号:17690839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2014/07/03 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

せっこきさん,アナログおじさん2009さん,スーサン7sさん
ナイスな写真をアップして頂きありがとうございます。

お写真を拝見して、風景的なのを撮ってみたくなりました。こちらの山では高山植物が
見ごろになってくる季節で、山でも行ってみようかなぁ〜と思います。

太呂さん
4K動画からの切り出し写真は気になりますよね。
最近E-M1を追加したのですが、パナソニックのGH4が気になって1カ月くらい迷いました。
(4K切り出しもポイントですが、AF性能がE-M1に比べどんな感じか・・ )


先日、オシドリ親子を撮って来ました。ヒナがなんとも可愛い〜 ♪
ワンコの流し撮りは、相変わらず思うように撮れません(笑)。

余談ですが、M.ZD75-300mmなかなかいいですね。重くなく(まさに手軽で)このくらい
解像感あったらOKという写りで、E-M1のC-AFでのフォーカス追従もM.ZD14-150mmより
いい感じに思えます。

書込番号:17694472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/07/04 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

いい香りでくちなしが咲いていましたが・・・

一応撮りましたが・・・

巣立ったばかりのオオヨシキリの雛

ネタを外し返す返すも残念です

五十肩のオッサンさん、皆さん、お早うございます。


☆五十肩のオッサンさん

今日は朝から雨で、老老介護からも解放された一日なので、久しぶりにやっと余裕を持ってアップしていただいている写真を眺めましたが、

ゴジュウカラ、シジュウカラガン、キレンジャク、カゲロウの幼虫を咥えたカワガラスなど、小鳥に見放され早数年の当方には垂涎の写真です。今さらながらですが、良く撮れてますね(^^。

当方もE-M1の使用頻度が高まっていますが、丸一日久しぶりにせっかくのオフなので、メタボ対策も兼ねこれからE-5で馴れない花撮り(ハス)も含め、雨の中で遊ぶ小鳥を探してみたいと思います・・・と、ここまで書いてsaveして出掛けましたが、相変わらずギョギョシと鳴くオオヨシキリだけが雨の中で元気でした。

4枚目はM1に他社用レンズをアダプターを介して装着したもので撮ったものですが、ファインダーで覗いたときはそうも思わなかったのに、PCで見たらかなりぼや〜っとしているのでリサイズしました。親にはぐれたこれらの子ガモの群れが親ガモと一緒の子ガモの群れにゆらゆらと近づいたら、いきなり先頭の親ガモが近寄ってくる群れの子ガモに噛みつき、群れはちりじりばらばらになりました。なかなか予定調和とは行きません。自然は厳しいですね。まったく予想外の展開にこちらがあたふたしてこの様子が写せず、ネタ最優先者としては残念です。

また北海道ならではの生き物や景色、ナイスな作例で楽しませて下さい。本当にうらやましい限りです(^^)。

書込番号:17697452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件

2014/07/10 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

みなさん、こんばんは。
先週末、山へ行って来ました。毎度のヘタクソ写真ですがご覧頂ければと思います。
氷河時代の生き残りと言われるナキウサギやシマリスの姿がみられ、山の空気(雰囲気)を
味わいながら楽しい撮影が出来ました♪

書込番号:17719047

ナイスクチコミ!6


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

GWにE-5で撮った画像アップ

2014/05/05 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:940件
当機種
当機種
当機種
当機種

古い街並み

宇治山田郵便局

帝国ホテル

広場

GWまっただ中の昨日、E-5に12-60o/f2.8-4.0を装着して犬山市の明治村に出かけました!
まずは広角で撮影した画像をアップロードします。

書込番号:17482333

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:940件

2014/05/05 12:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

従道邸の調度品

夏目漱石邸にいた老紳士

大道芸人

ツツジが咲き誇っていました。

続いて、ズームで撮影した画像。
すべてJPEGで撮影、無加工の画像です。

こんな感じで、E-5で撮ったGWの画像があれば、どんどんアップお願いします!

書込番号:17482356

ナイスクチコミ!6


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2014/05/05 13:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジャンル違いかも知れませんが。
登山ならE-M1なのですが発色の好みはE-5です。
どうしてもE-5でないとシックリ来ません。
重くてもまだまだ現役です。

全て12-60です。

書込番号:17482542

ナイスクチコミ!7


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/05/05 15:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GW・・・ ちょい前の撮影ですが ご容赦を f ( ^ ^ )
佐世保の藤山神社、近辺では有名な名所ではありますが、咲き始めの頃で満開とはいかなかった・・・・・

レンズは 12-60 、 RAW撮りで 自分好みに若干手をいれてます、
K-5Us も併用してますが、どちらかと言うと、やはり E-5 が出してくる画が好みかなぁ〜 ( ^ー゜)b
               

書込番号:17482709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/06 20:12(1年以上前)

当機種

GW終わっちゃいますねえ・・・。

先ほどのゲームから、今J1屈指のボランチvs俳優六平直政氏の息子さんです。
レンズは、絶版シグマの50-500です。
E-7と純正の50-500が欲しいです(泣)

書込番号:17487231

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ130

返信13

お気に入りに追加

標準

色んな議論が続いていますが・・・。

2014/02/01 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:940件
当機種
当機種
当機種
当機種

郡上八幡

慈恩禅寺の像

湧き水

鶏ちゃん丼

E-5の良さを実感するには、撮影した画像を確認するのが一番!
というわけで、先日郡上八幡の旅で撮影した画像をアップします。

レンズは12-60mm/f2.8-4.0。
広角での風景撮りはもちろんのこと、意外と寄れる・ボケるということで、最近の旅はこれ1本で済ませています。

これに乗じて、E-5で撮影した画像をどんどんアップしてもらえると嬉しいです。

書込番号:17140615

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:940件

2014/02/01 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

安養寺

目いっぱいズームして撮影した郡上八幡城

せせらぎ

清流 吉田川

おまけに4つ、画像アップします。

書込番号:17140658

ナイスクチコミ!14


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/01 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅利さかむしさん、こんばんは。

ちょっと古い写真ですけどいいですか?

岐阜に行ったとき最初に食べたのがこれです。

てんぷらそばと飛騨牛のにぎりずし。

書込番号:17141101

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:940件

2014/02/02 18:44(1年以上前)

>太呂さん

奇遇にも、同じ岐阜県での旅行風景ですね!
exif情報を見た感じでは、レンズは同じく12-60mm/f2.8-4.0をご利用でしょうか。

書込番号:17144532

ナイスクチコミ!4


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/02 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12-60で撮りました。

東京から7時間かけてたどりついたのが1枚目のこのお店、食事の後

飛騨の里という昔の集落を見て(2〜3枚目)つぎの日、富山に行き

4枚目、その帰り道、白川郷などを見学してきました。

書込番号:17144957

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2014/02/02 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コゲラ

メジロ

ハクチョウ(今年は飛来数が少ないです)

オシドリ

今年撮影したものをアップさせていただきます。
電子水準器の反応がE-M5に比べて遅いのが難点ですが、それ以外に大きな不満はありません。
引き続きメインは、E-5です。

書込番号:17145010

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2014/02/04 14:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ZD50-200mm/F2.8-3.5

ZD12-60mm/F2.8-3.5

ZD50mm/F2.0macro

ZD12-60mm/F2.8-3.5のワイ端でドラマチックトーン

こんにちは。

私は昨年9月末にやっとあこがれのE-5とZD12-60SWDを24回払いで購入し、気分が舞い上がっていますw

やはり光学ファインダー機の方が撮っていてワクワク感があります!

マイクロフォーサーズも使いますが、やはりサブ的な位置づけです。

駄作を貼り付けさせて頂きますm(__)m

書込番号:17151410

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2014/02/04 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すいません訂正します。

上↑の投稿内で

×ZD12-60mm/F2.8-3.5
○ZD12-60mm/F2.8-4.0

と訂正致します。

まだインフル明けで頭がボーッとしています(>_<)

添付画像は全てE-5+ZD12-60/2.8-4.0です。

書込番号:17152461

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:201件

2014/02/04 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

じっとしていたツグミ

ムクドリ

幼鳥と思われるノスリ

ヤマガラ

こんばんは。

私も拙い写真をアップさせて下さい。

2/2、地元周辺を回って撮れた鳥たちです。
(目当て鳥を探しましたがタイミング合わず、見つけられなかったのが残念)

E-5の手に馴染む感じと剛性感は、なんとも安心感があって良いですね〜 ♪

書込番号:17152918

ナイスクチコミ!6


Reonaldさん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/06 12:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シャモニー1

シャモニー2

シャモニー3

シャモニー4

遅ればせながら、去年シャモニーで撮影した写真をアップします。

レンズは ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD を使用し、SILKYPIXで現像してます。
(写真1〜3は無調整、写真4は露出のみ調整)

氷点下をかなり下回った状況でしたが、E-5は快調に動作しておりました。
人間の方は凍りつきそうでしたが...。

書込番号:17158457

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/10 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オナガガモですが・・・

すっかり陽が落ちて

カワセミの前を・・・

しまった、他の板で遊んでいただいていて、浅利さかむしさんがこのような楽しいスレ建てをされていることに気づかずあまりかなり出遅れました。

当方はあれこれ考えてシャッターを切っても、相手(小鳥)の都合もあるようで、イメージしたような写真がなかなか撮れないので、あまり難しいこと考えず、とにかく撮ったものでも見せ合って楽しくやりましょうというお気軽スタンスなのですが、遅ればせながら参加させて下さい(^^)。

使用レンズは150mmF2と50-200mm SWD です・・・・それにしても遅れてしまいました。申し訳ございません(^^)

書込番号:17175980

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/11 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コハクチョウのシンクロ

公共広告機構推薦(^^)

当地では珍しいオシドリ ♀ ・・・マリネリスさんがうらやましい(^^)

偕楽園PR・・・10日前の八重寒紅

水戸偕楽園梅まつり(2月20日から)のPRを兼ねて、毎度のネタアップ、これはというものはありませんが、とりあえず連投失礼いたします。

E-5ユーザーのみなさん、撮ってなんぼのお気楽路線で恐縮ですが、どうぞよろしくです。

書込番号:17176054

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/12 07:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日の紅梅・・・似たようなものですみません(^^)

昨日の白梅

望遠好みの方に(好文亭です)

動体好みの方は隣接の千波湖へ(^^)

超亀レスになってしまいましたが、昨日早朝に慌てて偕楽園に出掛けてみました、あいにく曇天で皆さんがアップされているような鮮やかなブルーは出ず、アップしたハクセキレイのようにモノクロトーンの厳しい展開になりましたが、またどこかで皆さんのE−5作例見せて下さい。

偕楽園の梅は残念ながらまだまだですが、3分咲きくらいになりましたら記録写真で再度ご報告したいと思いますので、よろしくお願いします。

似たような写真のアップ恐縮ですが、昨日は午前中はE−5、午後はE−3とオリンパス路線で楽しんできました。おまけに夜はご存じの方も多い、古い機材を良く購入されているという方のオリンパス関連のスレに触発され、E=300など持ち出したりして、1日中オリンパスで遊んでしまいました。老老介護の身ですが、遊びが入って何とかやっています(^^)。

E-5ファンの皆さん、結果的に3連投になってしまいますが、皆さんご愛用のE-5ともども機会がありましたら水戸偕楽園でも遊んで下さい。

書込番号:17181186

ナイスクチコミ!11


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/28 22:48(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

OMDEM1はしばらく見送ることにしました。

理由はアダプターの不評です。

写真はFZですが、まだまだ行けます。

大雪のあと東北道が通行止め解除になったので栃木まで行って来ました。

書込番号:17248950

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

標準

雪の中での撮影

2013/12/28 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:293件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

雪の降りしきる観光地へE-5を連れて行ってきました。
最近はm4/3を主に使用していますが、こういう所はE-5が本領発揮しますね。
強力な防塵防滴、解放からシャープなハイクオリティズーム
光学ファインダーは撮影していて楽しいですし電池の持ちも良い。
なんか使ってて安心感があります。

自分の子供ばっかり撮っていたので、大した写真はありませんが何枚か載せておきます。

書込番号:17006247

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/28 07:09(1年以上前)

少し重いようなのがナニですが、光学ファインダーで撮影可能枚数が
多いところがいいですね。

書込番号:17006663

ナイスクチコミ!2


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2013/12/28 09:34(1年以上前)

耐候性には絶対の信頼を置いてます。
さすがに防水仕様ではないので水に浸けることは出来ませんが雪中撮影ではかなり雑に扱ってもトラブルの類はありませんでした。
雪山登山で休憩中に雪の上に放り出したりしてます。

極低温下でのバッテリーの電圧降下も殆どありません。
このへんはOM-Dよりアドバンスがあると思います。
タフな「相棒」ってとこですか。

書込番号:17006965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:293件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2013/12/28 11:18(1年以上前)

じじかめ さん
ちいろ さん

コメントありがとうございます。

常に雪が降っている状態では電池の交換が厳しいので
大きめの電池と電気を消費しない光学ファインダーはありがたいです。
いつも使っているm4/3機では電池の消費を避けるため
移動時に電源を落としたりすることもありますが
E-5は気にせずつけっぱなしでした。

防滴性能についてもE-1やE-3などを使用されていた先輩方の実績から
信頼していましたので、レンズを拭くぐらいでしたね。

12-60mmの大き目のフードも雪よけになってちょうど良かったかな?

書込番号:17007285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/28 18:16(1年以上前)

このカメラの事は知りません。けど、撮られた画像が綺麗なもので書き込みしてしまいました。

特に2枚目の画像が私には凄すぎです。こんな写真撮りたいです。

変な返信ですみませんでした。


書込番号:17008567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2013/12/29 19:55(1年以上前)

赤柴むさし さん

お褒めいただきありがとうございます。

ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たると撮った写真の中で
比較的見栄えの良い写真を選んだだけでして
狙って撮ったわけでわなくお恥ずかしいかぎり。

こういう場所で気軽にパシャパシャ撮れるというのは
強力な手振れ補正と防滴能力を持つボディと
絞らなくても隅々までシャープなレンズのおかげかもしれません。

書込番号:17012532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2013/12/31 14:29(1年以上前)

素晴らしい・・・
E-5ならではの撮影デスね!!

書込番号:17019571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2014/01/06 16:08(1年以上前)

当機種
当機種

風吹の中の幸福

大雪の中でも心配なし(撮影者は風邪を引きました)

スレ主様、私も全く同感です。

私は E-M1 発表後にE-5を導入しました。ボディが堅牢で、悪天候の中でも躊躇せずに持ち出せるところがいいですね。

高感度耐性が改善されたE-5 mkIIでも出してもらえないものでしょうか。

書込番号:17041698

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/06 19:06(1年以上前)

わざわざスレたてるほどでないと思い 、失礼します。

二〜三日前にNHKで岩合光昭氏と猫好きミュージシャンの対談が放送されていました。

撮影がいつだか全然わからないのですが…

どこかの島へ行って撮影している時、氏はハンディのビデオカメラと、E-5を使用していました。

これまでE-1、3、5で撮られた写真での
展示会を数々見ましたが 、今後はどうされるのか?
気になります。
E-M1をカタログ撮影では作品が出ていましたが、他では?

書込番号:17042243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ116

返信18

お気に入りに追加

標準

E-5で撮る秋

2013/10/21 10:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:940件
当機種
当機種
当機種
当機種

金沢城

兼六園

池の鯉

マクロ的な撮り方も可能。

E-M1も発売され、すっかり影の薄くなってしまったE-5ですが、私はまだまだ大切に使い続けたいと思います!

この前の土日はE-5に12-60oSWDをつけて、金沢の観光地巡りをしてきました。

途中雨がぱらつきましたが、気にすることなく撮影し続けられる安心感も魅力です。

12-60oは、(超広角ではないですが)広角からクッキリとした風景の撮影が得意なだけでなく、ある程度被写体によってマクロ的な撮影もできるので、本当に”旅レンズ”として最適であることが実感できました!

皆さんがE-5で撮影した秋の風景も、この場で共有できればうれしく思います。
まずは私が撮影した画像をいくつかアップしてみます。

書込番号:16734985

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/10/21 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホトトギス

むりやり柚子とコラボしました

お帰りなさいカイツブリ(当地ではマニアには秋の出来事です)

秋はやっぱり物思い

浅利さかむしさん、E-5オーナーの皆さん、こんばんは。

浅利さかむしさん、金沢の写真ありがとうございます。12-60mmSWDの方が評判いいようだなあと思いつつも、当方値段で14-54mmに転んだオジサンです(中古購入です)。

フォーサーズは何台か買い増してきましたが(というより物離れが悪く処分できずずるずるとというのが正解ですが)、E-300,E-520,E-3,E-5は今も持っていて、良く外に持ち出します(E-520とE-3は2代目です)。

価格コムでよく見かけるデジものは新しいものが一番という考え方は全くないので、オリンパスだけでなく他の機種も、気に入ったものはこれからも使い続けたいと思っています。趣味の世界なので、何といっても使っていて楽しいのが一番ですね。

ちなみに、最近フォーサーズ用のレンズを2本(ともに中古です)を購入しました。家人や悪友からは今時アホじゃないのと言われていますが、F1のような厳しい規格のレギュレーションの世界で生きているわけじゃないので、たで食う虫も好き好き、十人十色で良いんじゃないのとうそぶいています(^^)。

E-5はEー3と並んで、手にするとなんか安心感があるんです。とにかく手にしてみて、というか、使ってみてと言いたいですね。

今回の写真はすべて50-200mm(旧)・・・SWDは入院中です・・・+2倍テレコン、ノートリです。



書込番号:16736602

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/10/22 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだ頑張る野ざらしの薔薇

こんな薔薇も・・・

紅葉が赤ければいいのですが・・・

ハクチョウソウですがピンクのものを・・・

浅利さかむしさん、E-5ファンの皆さん、こんばんは。

昨夜は慌てて手元のものをアップしましたが、家人からは写真が暗いと厳しいお言葉が(^^)。しかもアップすべきカイツブリの写真を間違えたり、ちょっと気がかりなので連投失礼します。

ならばと、本日も台風前で小雨は降るし、あまり明るくはなかったのですが、テレコン抜きで散歩に出掛けましたので、その時に撮ったものをアップさせてください。旧50-200mmでノートリですが、小雨にもかかわらず、E-5との組み合わせで、何事もなしという雰囲気でした。グリップ感も含め、やっぱりお気に入りです。お持ちの皆さんに説明は不要でしょうが(^^)。


高感度が・・・とのご意見もよく耳にいたしますが、朝晩の散歩のお供には何の不満もありません。個人的にはテレコン1.4倍を装着した写真にとても関心があります(購入を考えております)ので、よろしければぜひ作例をお見せ下さい。

相変わらず季節感のないもので申し訳ありませんが、これにて失礼します。



書込番号:16741358

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:940件

2013/10/22 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉には少し早かった…

櫓から眺めた出初式

撮り方次第では、こんなボケも可能

市場の魚のみずみずしさも写してくれます

アナログおじさん2009さん、こんばんは。
私も14-54o(旧)を所有しており、こちらの写りも大変気に入っています。
とはいえ、最近では12oから写せる12-60mmSWDを持ち出してはいますが…。

さらに50-200o(旧)も所有しています。
こちらは少々重たいですが、キレのある写りと明るいレンズでお気に入りのレンズです。

ちなみにアップロードしたのは、これまた12-60oで撮影した画像です。

書込番号:16741415

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/10/25 16:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴れているのにガスが走って視界不良orz

こんにちは。
 E-5の板がすっかり寂しくなりましたねー。私も賑やかしに4枚ほど(笑

アベック台風の影響でヒドイ雨ですね。さすがにカメラを持って出かける気にもなれません (^^;
 もっとも,私は数日前に氷点下まで下がって風邪ひいて発熱して,家でおとなしくしてますケド(笑

2週間も前の写真ですが,八幡平(岩手県)で撮った秋の風景なんぞを。
これは見頃を迎えた頃ですが,ピークはとっくに過ぎたようですけど,今もまだ標高の低い場所では紅葉が楽しめるようです。

レンズはZD14-54とZD9-18を使ってます。

書込番号:16752887

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/10/26 08:04(1年以上前)

当機種
当機種

フレーッ!フレーッ!

フレッ!フレッ!E-5!

皆さん、おはようございます。

せっこきさん

八幡平の秋、スレのタイトルにドンピシャでとてもいいですね。4枚目の写真を見て、遠い昔、玉川温泉側から八幡平に入ったとき、あまりに霧が濃く有料道路が無料になったのを思い出しました。
土、日はほとんど東北の山の中で、渓流魚に遊んでもらっていた当方には、東北の森は最高です。


当方、すでにディスコンになったカメラを何台か愛用し、ヘボ写真をアップしていますが、この価格コムで出遭っていろいろ教えていただいた人との縁が大切なのでという部分が大きいように思います。
今は昔で、名手の方々が競うように写真をアップされていた当時を知るものとしては一抹の淋しさはありますが、こうした縁は大切にしたいと考えています。


E-5も後継機種が危ぶまれているようですが、あまり難しいことは考えず、同じような趣味の方々からいろいろ勉強させていただいて、撮影を楽しみたいと思っています。とにかく、よろしくです。

一言で言えば、気負うことなく、小声でつぶやくように、「頑張れ、E-5!頑張れ、フォーサーズ!」なんです。

書込番号:16755740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2013/10/26 10:06(1年以上前)

機種不明

 私も便乗させていただいて、、、

 ミルンヤンマ が産卵するシーンを載せてみます。

 50-200mmでの撮影です。

書込番号:16756227

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/10/26 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワン

ツー(どじりました・・・精進します)

スリー

フォー

E-5ファンの皆さん、こんばんは。

浅利さかむしさん
せっこきさんの八幡平という言葉にすっかりのぼせてしまいましたが、12−60mmいい感じですね。4枚目の市場の魚のみずみずしさにまず目が・・・高級魚ノドグロの文字もさることながら、当方が初めて見るげんげんぼうという魚の鮮魚感、本当においしそうですね。

他のスレを見ても12−60mmの評価が高いので、気がつけば・・・とまた沼に入りそうです(つつましい生活を強いられているのにちょっと自暴自棄かも・・・です)。

いずれにしましても、E-5のユーザーには筋金入りのフォーサーズファンも多いと思いますので・・・当方は小鳥、小鳥とあちこち浮気してきましたが・・・、アップしていただける作例が楽しみです。


HIRO SAITOHさん

ミルンヤンマという当方が初めて耳にするヤンマのすばらしい写真のアップ、ありがとうございます。今年の夏、Nikonの板で、チョウに極めて詳しい方から書籍を紹介され、勢いで「日本のトンボ」なる本を購入しましたので、さっそくミルンヤンマの項目を読んでみました。名手との出会いが楽しくて、迷惑顧みず、当方はヘボ写真アップしております。

このようなすばらしい写真をさりげなく1枚さっとアップされるということは、背後に大量のすばらしいデータ(写真)が蓄積されているのではと推察しております(^^)。

昆虫カメラマンの海野和男さんもオリンパスを愛用のようですが、恐らくお手元にたくさんあると思われるお気に入りのお写真を、よろしければどうぞ、フォーサーズファンの皆様に、とりわけE-5ファンの皆様にお見せ下さい。




夏に生まれたカワセミもテリトリーを主張し始め、諍いが始まっています。胸のオレンジ色も若鳥の頃の黒ずんだ感じが失せ、どんどん鮮やかになってきています。スレタイからすれば、ちょっとずれていますが、今日も散歩で見かけた20mくらい先で見かけたカワセミのダイブを・・・ネタで恐縮です。E-5ファンの皆さん、浅利さかむしさんのリクエストに応えて、秋の写真楽しみにしています。

150mm F2.0 +EC-20で、ちょっとトリミングしています。

書込番号:16758273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:332件

2013/10/26 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

台風27号の高波を撮りに行ったらサーファーが居ました

レンズはすべて50−200(旧)+EC14です

浅利さかむしさん、皆さん、コンバンハ

久しぶり、私も今日撮ったものを賑やかしに貼らせて頂きます

風景写真はM-5、E-M1での撮影となりましたが

動き物はE-5の出番が多いです

ボディはマイクロの使用が多くなりましたが
マイクロレンズは1本も持たない変わり者です

書込番号:16758708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/10/28 02:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いいポジションの実が盗まれていて残念です

毎度ワンパターンのおまけです

みなさん、こんばんは。

入院中の50200SWDが退院してきましたので、ちょっと散歩に持ち出してみました。一番使い慣れているせいか、ファインダーを覗くと一安心です。

あれもこれもと、妄想が膨らみ、ついついウザくなるのでこの辺で(^^)。偕楽園公園の秋です。

書込番号:16764179

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/28 09:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブリーチバイパス? 

何でしょう?

蟷螂のお食事中 始めて見ました^^;

なんのはな? お化粧しました

浅利さかむしさん


おはようございます

E−5御使用の皆さんおはようございます。

最近私も、E−5所有することになりました。

浅利さかむしさん初めまして〜^^
私も今のところE−5で十分事足りますし、バリアングルでないと意味ないので、マクロローアングル派としては。(^^;)
一眼初心者です、よろしくお願いしま〜す^^

アナログおじさん2009さん
他のスレではお世話になりました。
又よろしくお願いします。

ファーストインプレッション

兎に角大体のことは、説明書読まずに使用可能なことにびっくり出した。
他にpentax使用してますが、これからは2マウント体制になり咄嗟にはと惑いをかくせませんが。(^^;)

流石、オリンパスと感じることがたびたびですね〜。
バリアングル最高〜テ感じで昨日初デビューです。

書込番号:16764634

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2013/10/28 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

滝の周りの紅葉

吸い込まれそう!

日暮れ時

露出オーバーでした

 浅利さかむしさん。

 お邪魔します。

 皆さん、素敵な画像を添付してくれていますね。

 私も、今秋に撮影しました画像を添付させて頂きます。


>E-M1も発売され、すっかり影の薄くなってしまったE-5ですが、私はまだまだ大切に使い続けたいと思います!

 ミラーレスカメラが、登場して数多く売れましたが、ミラーレスカメラと、一眼レフカメラを同一扱いする人もいますが、全くの別物だと認識しております。
 私は、フィルムカメラ時代から一眼レフカメラを使い続けていますからデジタルカメラになっても変わらず一眼レフカメラのみを使い続ける拘り派の一人ですから、今後もE-5を持って出歩きたいと思います。

書込番号:16766843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2013/10/30 20:25(1年以上前)

別機種

 昨日、月山の山麓まで紅葉狩りに行ってきました。

その時のE-5+11-22mmで撮らせてもらつたものです。

書込番号:16774727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2013/10/30 21:28(1年以上前)

当機種

スイマセン、
先にあげてたのは、EM-5でした。撮り比べるつもりは無かったんですが、、、

こちらのレンズが11-22mmです。

書込番号:16775016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/10/31 03:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まだまだ頑張ってます #1

まだまだ頑張ってます #2

神社の境内で

皆さん、こんばんは。

蟷螂の生態、自然界のワンシーンですが、よく蜂を捕まえられたなあということと、マクロローアングル派ということですが(^^)、こういうシーンを良く撮れたなあと感心しています。当地でも散歩コースでカマキリが前足を上げて、蟷螂の斧をやっています。

富士山・・・もはやなにをか言わんやですね。いろいろな構図で人を引きつける魅力は、さすがに「富士は日本一の山」ですね。あの美しさがいつまでも続くことを願わずにはいられません。

月山・・・東北の紅葉は優しい色合いでいつも楽しみでしたが、アップしていただいた写真を見て、すっかり忘れていた寒河江ダムができる前よく遊んでいた、大井沢の岩魚や赤とんぼの乱舞思い出しました。

深山ダム・・・ツーリングでしょうか、風景もさることながら、女性の方が気になります(^^)。深山ダムを臨む沼原湿原の方に秋の小鳥を求めてよく出掛けていたことがあるので、こちらも懐かしい光景です。

なんかレトロジイサン風ですが、蟷螂、富士山、月山、深山ダム・・・遠い記憶の中にある光景が蘇るような写真、皆さんありがとうございます。当方はネタ以前ですが、E-5ファンの皆さん、またお気に入りの作例をどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16776190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/11/02 01:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さな秋 ホトトギスと

まんまカリンです

小さな秋 ウシコロシという物騒な名前のあるそうです

羽を見ればもうすぐ冬

おやおや、E-3での作例が削除されてしまったようですね。E-5はE3の後継機種なので、比較する方もいるだろうし、オリンパスつながりでいいんじゃないのという思いもありますが、価格コムの利用規程抵触ということなのでしょうか。

当方同経験があります。なにしろすべてに渡って、まあいいんじゃないのというアバウトですので(^^)。確か価格コムの説明では、別機種が混在すると紛らわしいクレームがあるということらしいですね。カメラ好き、写真好きの人の中にもそんな人がいるんだと、ちょっとビックリした経験があります・・・・これから購入の人には他機種との比較が容易になるので、販促にプラスになることはあってもマイナスはないんじゃないかと思いましたが、そうしたスレは別のところでともなっているようです(自分で確認していないので伝聞形式で申し訳ありません)。


秋の夜長、せっかくアップしていただいたのにますます一抹の淋しさを感じてしまいますが、しっかり今年の那須岳の麓、深山ダムの秋を見させていただき再度感謝です。もはや11月でもあるので、のこのこ出るまでもなかったのですが、改めてお礼を。ありがとうございました。

水戸市植物園の秋のひとこまです。3枚目は偕楽園公園内のもみじ谷で見かけたカマツカ(鎌柄)の実です。



書込番号:16783491

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/02 19:15(1年以上前)

当機種

ハゼラン サンジソウとも言うみたいです。 寝ボスケデス

皆さん、こんばんは。


こちらは、まだまだ秋の深まり感じませ〜ん^^

家の前に咲いた小さな花です

書込番号:16786066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/04 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。

少し遅めかもですが。

書込番号:16794466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2013/11/05 17:19(1年以上前)

当機種
当機種

産卵準備のようです

紅葉の名所、もみじ谷入り口の光景

皆さんこんばんは。

昨日橋の下を見ていて鮭が遡上しているのに気づきました。水戸黄門様も大好物だったという鮭(塩引き)について触れずに当地の秋は語れません。すっかり忘れていましたが、あわてて、ちょっと偕楽園周辺の観光CM(?)です。

東北の河川では珍しくないと思いますが、当地を流れる那珂川の支流、桜川という偕楽園公園内を流れる川にも毎年鮭が遡上し産卵光景が見られます。こじんまりしてはいますが紅葉の名所、もみじ谷という場所が偕楽園公園内にありますので、まだ色づきはじめですが、こちらもよろしくです。




書込番号:16798513

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「E-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-5 ボディを新規書き込みE-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-5 ボディ
オリンパス

E-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

E-5 ボディをお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング