E-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月29日 発売

E-5 ボディ

1230万画素ハイスピードLive MOS/TruePic V+/ハイビジョン動画撮影機能/アートフィルターなどを備えたデジタル一眼レフカメラ

E-5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:800g E-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

E-5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • E-5 ボディの価格比較
  • E-5 ボディの中古価格比較
  • E-5 ボディの買取価格
  • E-5 ボディのスペック・仕様
  • E-5 ボディの純正オプション
  • E-5 ボディのレビュー
  • E-5 ボディのクチコミ
  • E-5 ボディの画像・動画
  • E-5 ボディのピックアップリスト
  • E-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-5 ボディを新規書き込みE-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:373件

ソニーがオリンパスに対して資本・業務提携のニュースが配信されています。

フォーサーズカールツアイスレンズ
E-7に裏面照射CMOSの搭載
α900後継機に、オリンパス特許のごみ除去機構の搭載

とても魅力的なカメラが出てくるのではと期待しています。

書込番号:14064096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/24 22:34(1年以上前)

オリンパスのレンズがあれば、ツアイスは別にいらんなぁ。
すでにライカはあるけど。

書込番号:14064148

ナイスクチコミ!10


gakiiさん
クチコミ投稿数:15件 がっきーの自己満足的・・・ 

2012/01/24 22:52(1年以上前)

パナ・テルモが有力と思ってた、ソニーは無いなぁとか勝手に思ってた!
ん〜、それも面白か、最終的にはどうなるだろ?

書込番号:14064252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-5 ボディの満足度5

2012/01/24 23:34(1年以上前)

カメラ関係は期待薄と思ってますが、素子くらいは多少融通効かせてくれるといいなと希望
役員総とっかえで、かつての怨念持った人たちがいなくなってたりしてるといいけど

書込番号:14064508

ナイスクチコミ!1


confocalさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/25 00:20(1年以上前)

ソニーが4/3CCDを開発したり,渇をいれてくれると面白いことになるけど、それにはパナとの別れが必要なわけで、提携はきっと内視鏡についての話なのでしょうね。

書込番号:14064740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/25 19:05(1年以上前)

資本・業務提携の核はあくまで医療事業だろ。
というか、もうほとんど医療事業しか見据えてない交渉なんじゃないかな。

おそらくビジネスの大きさも格も違い、しかも不良のイメージングなんてどうでもいいってのが本音だろう。

どうでもいいからこそ、そのまま放っとかれるか、どうでもいいからこそ、バッサリやられるのかは知らんけどね。
まあ、もしソニーに決まるようならおそらく前者だろうね。少なくともしばらくの間はゆる〜くやるんじゃないかな。

だから、カメラ的には具体的にいきなりソニーとオリがガッチリと結びつくってのはあんまりないかもしれないね。

もし、もしもだよ、OM-Dラインのボディに採用されるセンサーがソニーだとすれば、それは提携交渉前に決まってたことだろうから、
また別の話のようにも思えるし。

書込番号:14067287

ナイスクチコミ!4


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/25 19:26(1年以上前)

医療事業に限定した、緩い資本提携でしょう。

>しかも不良のイメージングなんてどうでもいいってのが本音だろう。
云い辛い事を(>_<)。

書込番号:14067348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2012/01/25 20:13(1年以上前)

ゆる〜い 資本提携にしろ、以前CCD供給を絞られて以来のソニーアレルギーみたいなものはなくなるだろうから、次のパナソニックとの契約更新はないんじゃないかと期待しています。 ゆるくない完全な統合が行われたら、オリンパスの影も形もなくなってしまいそうな気がするので、しばらくはゆるい提携がいいと思います。 ソニーのCMOS使ったPENなどが発売されてイメージング事業が黒字化すれば、ソニーにとっても旨みが出くるでしょうし

書込番号:14067529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 Arcany 

2012/01/25 22:14(1年以上前)

お元気ですか?
やはりこの内容にも触れることになりましたか。

私は、ソニーが資本提携する目的は、医療機器における連携強化をはかる上、役員を送り込んで、問題になっていた経営を立て直すことにあると考えています。
資本を送り込んで経営を立て直すかわりに、医療機器向けにソニーの技術を買ってもらうのではないかと思います。

なので、不採算事業であるイメージング事業にとっては、メリットはないでしょう。そればかりか、最悪イメージング事業をオリンパスから切り離し、売却することで経営を健全化することも考えられます。

しかしオリンパスのカメラは、医療機器で培われた高い技術を応用して作られていますし、逆にカメラ開発で得られた技術を、医療機器へ応用することもできます。この二つは、切り離して扱うべきものではありません。
もっとも、完全にソニーの子会社にするわけではないので、そう簡単にできることではありませんけど。

これからのソニーの出方には、冷静になって見つめる必要があります。

書込番号:14068144

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/25 23:53(1年以上前)

panaとは既に分かれ道のところまできていると思います。
さて、ソニーとオリのシナジーという点でみれば、カメラでは
ソニーフルサイズ+Zuiko、
オリ43+ソニーセンサ
カメラ事業はレンズとセンサーは大きな収益源なので双方にとって
良い話だと思います。

個人的には、Zuikoのフルもみてみたい、43+SHGを愛用していますが。

書込番号:14068690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-5 ボディの満足度5

2012/01/31 09:38(1年以上前)

フジの話も報道されてますね
フジの方はカメラの方もあるとかないとか

書込番号:14090070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/02/01 12:57(1年以上前)

ソニーも富士写真フィルムもオリンパスのカメラ事業については関心はないと思います。
欲しいのは医療機器分野であることは明白。
オリンパスにとって最もメリットが大きいのはセンサーで他社よりも卓越した技術を持っているソニーではないでしょうか。

書込番号:14094776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

ネジがカラカラ♪

2012/01/12 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:54件
当機種

パカパカ?いや俺アルパカだし。

修理報告です。

数日前E-5本体を振ると中で「何か」がカラカラ動いていました。
マウント側からの異物混入の形跡も有りませんでしたのでオリンパスに持ち込んで調査、修理をお願いしました。

結果、背面のバリアングルモニターのヒンジ部のネジが外れて脱落し、本体内部で遊んでいたようです。
ヒンジ部に亀裂は無かったそうです。
過去に症例は無く原因は不明と知らされました。
バリアングルモニターの使用頻度としては、使用時にモニターを見えるように使い不使用時にロゴ側にしていますので、モニターにフイルムを貼って出しっぱなしにしている方よりは稼働させているかもしれません、撮影時の稼働は1%ぐらいだと思います。
購入後、1年と2ヶ月ほど経ちます。

カメラ機能において脱落したネジによる影響はないそうです。
16日に帰って来るそうですのでホッとしてます。
もしメンテナンス等なされる方がございましたら一言添えるのもよろしいかと。
以上、報告まで。

タイトルはE-3のスレで「背面モニターのパカパカ」がかわいらしかったのでこれにしました(*´ω`*)。

書込番号:14013982

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/01/12 18:07(1年以上前)

修理代はもちろん無料ですよね?

書込番号:14014018

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/01/12 18:17(1年以上前)

こんにちは。えぞりらっくまさん

購入後1年2ヶ月たってますが修理代は無償にしてくれると良いですね。

書込番号:14014054

ナイスクチコミ!2


滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/12 18:55(1年以上前)

貴重な情報に感謝です!

書込番号:14014181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/01/12 20:45(1年以上前)

コメ返ありがとうございます。

>阪本龍馬さん、万雄さん、
 E-5発売予約キャンペーンでポチりましたので確か3年ほど保証されていると思います、電話では修理代の見積もりの話は有りませんでした。
・・・なんか心配になってきたので後日顛末を報告します(汗)

>滝猿さん、
 (1台/生産台数)なので今の所レアケースですが、なにかのお役にたてれば幸いです。

書込番号:14014637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 FlyTeam 

2012/01/12 23:08(1年以上前)

私はAFセンサーを止めるネジが脱落して、センサーが中で動いて音がしました。
本体底の前方にある小さな+ネジのようですが、緩んで落ちたみたいです。
当然AFは決まりませんが、S-AFで何とか凌いでやっと修理中です。

私もオンラインショップの2年延長保証でしたので、
元気になって返ってくるのが楽しみです。
力加減が難しい箇所ですがこれからはチェックしなければ。

書込番号:14015429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/01/13 01:20(1年以上前)

 こんばんは、
>違いがわかる男さん、
 貴重な情報ありがとうございます。
 撮影に重要なネジが本体外側から付けられている事を初めて知りました、私も気を付けるようにします。
 
 モニターのヒンジの部分はあまり気にしていなかったので、「言われてみれば少し遊びがあったかなあ。」ぐらいで判りませんでした。
 私もカメラが元気になって返ってくるのが楽しみです。

書込番号:14016022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2012/01/19 00:57(1年以上前)

当機種

少し遅くなりました。

Eー5帰ってきました、ケータイとか忘れて歩いても別に気にならない私ですがカメラが無い間はソワソワでした。

修理は無事(?)無償でした。

バリアングルモニターのヒンジ部は購入時のような動き(私にとっては少し固め)になっていましたので時々注意してみようと思います。

書込番号:14039595

ナイスクチコミ!6


gakiiさん
クチコミ投稿数:15件 がっきーの自己満足的・・・ 

2012/01/25 00:03(1年以上前)

あっ!
ヒンジのネジ、同じ症例!
私のは1年1ヶ月です、只今入院中。ちなみにE3のパカパカもやらかしてます(笑)

早く帰ってこないかなぁ〜

書込番号:14064659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/01/25 02:40(1年以上前)

gakii さん、
こんばんは、寒い日が続きますね。

>私のは1年1ヶ月です、只今入院中。ちなみにE3のパカパカもやらかしてます(笑)
E-1「グリップラバーのブカブカ」E-3「背面モニターのパカパカ」E-5「バリアングルのカラカラ」と何か伝統になりつつありますね(笑)。
ちなみに、ヒンジ部のネジを締めるだけでしたら各支店で即対応可能との事でしたので症例が集まれば「持ち込み→修理→返却」とその場ですぐ出来るそうです。
・・・・あまり増えて欲しくはありませんけど(^_^;A・・・・

>早く帰ってこないかなぁ〜
私は早速オネーチャン撮りに行って来ます(*´ω`*)。

書込番号:14065099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 風の箱庭 

2012/02/19 21:54(1年以上前)

スレ主さん、こんばんわ。

本日私も「カラカラ」現象が発生しました。
フリーアングル液晶を使ってマクロ撮影中にカメラ左側からカラカラ音がすることに気づき、すぐにこの書き込みの現象だと気づきました。
オリオンラインでの予約購入組なので1年3ヶ月ほどの使用でしょうか。

E-3の液晶パカパカに続き2回目の被害です。
正直フラッグシップとして、どうなのよ?と思います。
こんなことで、修理に出さなければならないことが腹立たしいです。

書込番号:14177442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/02/24 21:19(1年以上前)

当機種

これで許してくれる(はぁと)ファンタジックフォーカス

ヴォーダンさん、
こんばんは、油断してて遅レスですいません。

地味にカラカラが出ているようで今後が気になりますね。
もう一度確認になりますが、
※発生現象として「E-5ボディ内でカラカラ音がする」
※原因として背面のモニターのバリアングル機能のヒンジ部のネジの脱落により脱落したネジがボディ内で動きカラカラ音がする。
(私の場合、180°開く支持部の下側のネジ)
※対応:各オリンパス支店で受付、修理(修理期間は不明)

特別撮影に大きな影響のあるトラブルではありませんが私のような地方ユーザーはしばらくカメラを預ける状態になりますので、せめてその場で修理可能になってもらえると助かります。

ヴォーダンさんの文面の中に「またかよ」の4文字が見えますね(笑)。
「カメラを使っているからこそのトラブル」は私もあまり嬉しくないので早々に対策していただきたいです。

個人的にはこのカメラのモニター、良いシャッターチャンスの確認に使う事が多くニヤニヤしながらモニターを見ている姿が「キモい」とよく言われます(笑)。

書込番号:14198536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 風の箱庭 

2012/02/28 23:23(1年以上前)

当機種

フリーアングル液晶で、こんな写真を撮ってます

えぞりらっくまさん、こんばんわです。
遅レスに返信ありがとうございます。
職場の旅行に行っていたので、チェックしていませんでした。

写真ありがとうございます。
心が暖まりました。

さて、仰るとおりに「またかよ」と思っています(笑)。
E-3のパカパカよりは、まだいいですが、他のユーザーの方々も発症する可能性がありそうなので、このスレに書き込みさせていただきました。

私も、E-5のモニターの高精細さにニンマリとしている一人なので、傍から見たらキモイかもしれませんね(笑)。


書込番号:14217625

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ262

返信35

お気に入りに追加

標準

E-5後継機?

2012/01/11 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 Poko-nyanさん
クチコミ投稿数:31件

MASHさんのブログにE-5後継機のことが書いてあります。
出るのでしょうか。
http://mashtokyo.exblog.jp/17562171/

書込番号:14009449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/01/11 17:25(1年以上前)

出ません。

書込番号:14009965

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/01/11 17:34(1年以上前)

出るか出ないかはハッキリ分かりませんが恐らくE-5 で
最後なんじゃないですかね。

書込番号:14009986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/11 18:14(1年以上前)

E-5後継機は出して欲しいと思ってますし、出ると思っていますが、
E-5が出てまだ二年も経ってないので、今年は出ないでしょうね、、、。

そういえば、E-5の時(E-3後継機)も出ないって言ってる人多かったです。(^_^;)

書込番号:14010119

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/11 20:01(1年以上前)

苦しい時期でしょうから、多く売れる見込みのある機種に絞るべきだと思います。

書込番号:14010551

ナイスクチコミ!7


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/01/11 21:01(1年以上前)

既に去年の雑誌で開発していると小川マーケティング本部長がおっしゃっております。その情報を元に書いただけのブログでしょうから、今更とやかく言うまでもないかと。
https://www.impressjapan.jp/pr/monitor/1112_dcm/271201_free.pdf

ま、開発しているのと発売するのは別問題ですが、しかしまだまだEVFではできないことがたくさんあると思いまので、私は出ると思っていたいです。

Wスロットル・・・?

書込番号:14010801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/11 21:11(1年以上前)

 E-5後継機は、オリンパスはフォーサーズ用交換レンズを多数発売済みですから、その事からもそう簡単(短期間)に終了させずに出すと予想しています。

 他社では、やらない新しい取組、機能などを身に付けて登場すると期待しています。


 以前より、オープン規格であるフォーサーズが広がるのを恐れて掲示板に張り付いて 信者 などと営業妨害を盛んにしていた人達からすると、出ない! 終わった!と勝手に決め付けて発表していますけど!

書込番号:14010848

ナイスクチコミ!10


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/11 21:19(1年以上前)

E-7は3年ごとに後継機でればいいので2013年だと思う

今年出るとすれば、E-30後継機のほうで
1600万画素
フルHD動画
ファインダーの光学とEVFコンパチ

書込番号:14010891

ナイスクチコミ!8


yu...さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/11 21:52(1年以上前)

今年はないでしょう!
EP3 で E5 からのオリンパス進化は感じます

AF 改善して 
高感度耐性をあと1段(出来れば2段)あげて
来年あたりに
最後にE7出してくれれば、満足かな って感じはします 
 

書込番号:14011055

ナイスクチコミ!2


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2012/01/11 23:18(1年以上前)

>Poko-nyanさん、こんばんは。
出てほしいですね。
でも、今年はないかな…。

でも、出たら必ず買います!
楽しみです。
そのためには、今から貯金しないといけませんね(笑)。

書込番号:14011550

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-5 ボディの満足度5

2012/01/12 01:00(1年以上前)

とりあえづE−5(E−P3)画質の廉価版、2桁でも3桁でも
出して、なんとかつないでいってほしいものです。

書込番号:14012028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/01/12 01:25(1年以上前)

ないでしょうね・・・ E-5ですらE-3のマイチェンです。
終了とはメーカも公式に発表はされておりませんが、この1年フォーサーズに関するオプション・
レンズは一機種も出されておりません。その上、上場継続は決まりましたが、経営に関する逆風
がまったく採算性のない、フォーサーズの存続が許されるかどうかでしょう。

レガシーフォーサーズ用の状況は、厳しくなりつつあります。
オプション製品・レンズの新製品はE-5発売後一切ありません。
以前は発売されていた、シグマ・タムロンのフォーサーズマウントはほとんどが終了しています。
フォーサーズに賛同していたシグマですらこの状況、逆にマイクロフォーサーズには専用設計の
レンズを初めて出してきました。(フォーサーズ用は一度も専用設計はなくAPS-C用レンズをマウ
ント変更していただけです。)
フォーサーズ陣営の、パナソニック・ライカには現行製品はなく、賛同メーカであるフジフィル
ムもS5Proなき後、Xシリーズでオリジナルマウントに着手、イーストマン・コダックは明日にも
倒産という状況です。

こんな状況で、新モデルが出る? おめでたい発想です。

書込番号:14012091

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/12 01:53(1年以上前)

あたしゃおめでたい存在でありたいので、フォーサーズの打ち止めモデルはまだ市場に出ていないと考えております。

忠告しておきますが、事実ならネガを書いても構いせん、しかし事実誤認があるようなので、過去の出来事を精査してください > その先へさん

書込番号:14012150

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/01/12 08:11(1年以上前)

その先へさん

>以前は発売されていた、シグマ・タムロンのフォーサーズマウントはほとんどが終了しています。

エッ!? タムロンもフォーサーズマウントのレンズを出してましたっけ?
協賛企業でもない筈だし、出したということを見聞したこともないのですが、興味があります。
どんなレンズを出していたのか、是非ご教示ください!

書込番号:14012522

ナイスクチコミ!14


OM3Tiさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/12 09:18(1年以上前)

Poko-nyanさま&みなさま

ども。
スレ主さんの紹介されている記事の話は、mao-maohさんの書かれているようにE-30後継機の話かとも思いましたが、もしかして、下記の話を勘違いしているのかも?たしかこれはマイクロ4/3の高級機の話かと。

http://www.43rumors.com/ft5-super-olympus-announcement-on-feb-8th-pro-camera-new-line-of-products/

E-5後継機が今年出るというのは、いくらなんでもガセでしょう。NやCだってさすがにこんな短期間でプロ機の更新はしないのでは?

Eシステムユーザー(マイクロ非使用)としては、マイクロ4/3の活況がうらやましく思えるところがないと言えば嘘になりますが、E-5はもう一台ほしいくらい気に入ってますし(ついでにローンもまだ残ってるし)、現行レンズだけでも欲しいけど買えないでいる製品がいくつもありますんで、そうそう新製品がポンポン出て来られてもね。
OM時代からオリ社と付き合っている私的には、こういう状況には慣れっこです。ま、オリ機を愛するなら、あまり焦らずに。

書込番号:14012651

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/12 11:52(1年以上前)

まあまあ、シグタム発言なんか言葉のあやじゃん。しかも文の内容そのものは、賛否はあるかもしれないけれど悪くない着眼点だと思うし、文意の大勢にも影響ないんだからさ。タムはもともと出してないんだから始めから終了してたってことでいいじゃんか(笑)

―――――――――

Pokoさんはいいとこ突いてると思ったけどね。

伏見さんはさ、そういったことに関しちゃウソ言わねぇんだよ。

業界の中でも立場のある人だし、わりとハブ的でもあるんで、あちこちの方面におもんぱかった上で当たり障りのない情報を流してると思うんだけど、だからこそ、彼の口から出た情報は、遅めでも確度が高いことが多いんだよね。

ただ、今回の情報に関しては、オレもどうとっていいのか迷ってる。書き方微妙じゃん。ただ単に雑誌掲載のインタビュー情報のことを言ってるようにもとれないこともないからね、だとすれば、まあ・・・、そういうこった。

書込番号:14013009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/01/12 18:20(1年以上前)

そーでしたか、タムロンはもともとだしておりませんでしたか。誤認でした。
大勢に影響のある話ではありませんが、嘘は書いていないつもりですよ。

HG以上のレンズは描写力にも定評がありますが、すでにマイクロフォーサーズが1600万画素
の新センサーを搭載しているのに、フォーサーズの新モデルを出す気ならこのセンサーで
出しているんじゃありませんか??

書込番号:14014063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/12 19:04(1年以上前)

E-5の後継機は出ると思います。ただし、オリンパスの考える後継機。厳密には後継とは言えないと思いますが(E-×××のお客様には、PENがありますと提案していたような…)カメラや写真好きとしては、E-5のようにOVFで、防塵・防滴、サイズは、レンズとのバランスも考えて、現状維持でも良いかなと思います。Eシリーズが、何とか存続をしてもらいたいと思います。

書込番号:14014219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/12 19:15(1年以上前)

>フォーサーズに賛同していたシグマですらこの状況、逆にマイクロフォーサーズには専用設計のレンズを初めて出してきました。

どれ?

書込番号:14014258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/01/12 19:42(1年以上前)

大場佳那子さん

シグマ
 >フォーサーズ用のレンズ 一時期専用設計でなく、Canon用・Nikon用などと一緒に
  フォーサーズマウント用を新製品がでると出してはいましたが、最近出てきている
  レンズで「フォーサーズ用マウント」は皆無ですね。

 >マイクロフォーサーズ用レンズ 発売はこれからですが、「SIGMA 19mm F2.8 EX DN」
  と「SIGMA 30mm F2.8 EX DN」がEマウント用と一緒に発売予定

という状況ですが、ご理解頂けますか?

書込番号:14014357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/12 19:56(1年以上前)

>こんな状況で、新モデルが出る? おめでたい発想です。

 まあ、いつものカメラ会社の関係者?の方がまたしつこく営業妨害を目的?に登場されたと認識すれば問題ないのではないでしょうか?

 彼と、まともに向き合う必要性を感じません。
 
 カメラとは全く関係ありませんが!
 多分、こちらのスレッドをご覧頂けば彼の人柄が見えるのでは?

 千キロ以上走行した感想

http://bbs.kakaku.com/bbs/70500512841/SortID=13963570/

 私は、カカクコムの掲示板を有効活用するために心がけているのですが、その様な私の意思などお構いなしに、上げ足とり を目的?に参加している様子が分かると思います。

>あとMTのFRが一番良いとのお話ですが、

2012/01/11 02:24 [14008169]

 私は、その様な認識もなければ書き込んだ記録もないのですけどね?

>すでにマイクロフォーサーズが1600万画素
の新センサーを搭載しているのに、フォーサーズの新モデルを出す気ならこのセンサーで
出しているんじゃありませんか??

 価値観の違いでしょうね!
 他社と同様の物ばかりよりも、各社が個性的なカメラを発売している方のが選択する消費者の立場からするとずっと好ましいと思います。
 オリンパスは、昔から個性的なカメラを販売してきた実績がありますよね。
 E-5も、他社ではまねの出来ない個性的なカメラだと思いますし、実力も解像度では1800万画素相当と評価されているのですから問題を感じませんよね!

 彼は、私のスタッドレスタイヤの使用方法で

>メーカも当然、4輪同メーカを前提に設計・テストしているのではないですか?
片減りやローテーションを考えますと、2輪ずつ別メーカを選択するメリットはありえないと
思います。

と、書き込んでいます。
 固定観念に縛られて 自由な発想 新たなものへの挑戦心 などを持てない人にはオリンパス製品の個性を理解するのは困難なのでしょうね!

 これも思想ですから、各自の自由ですけどね。

書込番号:14014408

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

アイカップ

2012/01/05 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:1169件

E-3から4年ほど利用していて、今日、ついにアイカップを落としてしまいました。(E-3の前はE-330使ってましたが、E-3とE-5はボディの形もほぼ同じだし、アイカップも同じなので4年と書かせて頂きました)
少し前に確認したときには付いていたのに・・・かなり探しましたが見つからず。写真を撮る時間より探している時間の方が長かった。

これまでも落としたという話を良く耳にしましたし、自分でも何度か外れかかっている状態を確認して直したことはあるのですけどね。
私、ハンドストラップで手に持った状態でうろうろしますので余計にそうかも。
いや、普通にネックストラップで軽いレンズ付けている方が、おなかの辺りに当たって服のボタンに引っかかって外れるのかな?
とにかく、4年かけてついに落としてしまいました。本当に腹が立つ。
4年落とさなかったのは優秀なのでしょうか?

過去にE-PL1sからVF-2も落としたことあるし(こちらは見つかりましたがキズだらけ)、なんかそういうところがオリンパスですね。

承知で使っているので、一番は自分の不注意なのでしょうけれど・・・。

書込番号:13983267

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/05 19:07(1年以上前)

ぽぽぽ!さん

[13905285]にも書きましたが、
ボディとアイカップ隙間を、輪ゴムで留めると外れにくくなります。

普通の黄色い輪ゴムだとカッコ悪いのですが、青い輪ゴムを使っているので、
レンズのブルーリングと統一感が出て、ボディの方もオリンパスっぽくなりますね。

もう一台のアイカップを大切にしましょう。

書込番号:13983324

ナイスクチコミ!5


滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/05 19:15(1年以上前)

OM時代もよく落ちた。オリンパスの伝統でしょうね(笑)。

書込番号:13983356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 E-5 ボディの満足度5

2012/01/05 19:24(1年以上前)

ぽぽぽ!さん こんばんは、

私もE−3のアイカップEP−7はすぐに外れるので何回も落としまして、何とか探して見つかったのですが、1昨年の秋に無くした時には見つからず、買ってもすぐに落とすし、E−5も買ったので使用頻度も下がったし、アイカップは着けないままで使っていました。
ところがいつも行っているカメラのキタムラで中古のマグニファイヤーアイカップME−1を525円で買ったので、同じく中古で買ったE−500に取り付けて、E−500のアイカップEP−5をE−3に取り付けました。
アイカップEP−5はEP−7より一回り小さいですが、E−3に取り付けると簡単には外れないくらいしっかり付いています、E−3やE−5用のEP−7は1750円もしますが、EP−5は625円とリーズナブルなの、でもE−5でもアイカップを無くしたらEP−5を買うつもりでいます。

それからペンE−P3にはMF−2がよく外れると聞いたのでロック付きのVF−3を買いました。

書込番号:13983392

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/01/05 19:30(1年以上前)

こんばんは。ぽぽぽ!さん

僕の場合は落とさないようにアイカップの背面に両面テープを貼り付けて
E-5に装着して更にパーマセルテープ貼り付けています。

E-3も同じ方法で止めています。

書込番号:13983426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/05 22:52(1年以上前)

こんばんは。ぽぽぽ!さん
私もアイカップをよく落としていましたが、落とすパターンがわかったので
そのタイミングを気をつけるようにしてから落とさなくなりました。

私の場合は、バックにカメラを収納する場合、バックの壁面にカップが
擦れるので、ここで外れるか、外れかかった状態になります。
バックから出す時だけチェックするようにしてからはなくさなくなりました。

書込番号:13984521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/05 23:00(1年以上前)

別機種

こんばんは、ぽぽぽ!さん 、みなさん
私もアイカップや普段使わない外部フラッシュ端子等には、強力型両面テープを利用して脱落を防いでいます。E-P2・P3のVF-2の本体とカップにも利用していますが、今のところ失くしたことはありません。(山野の使用がほとんどで、かなりハードな使い方をしていますが)
 E-5には以前使っていましたパナL-1に付けていた(L10用の付属品ですが)マグニファイヤーを取り付けています。もともと大きく見やすいE-5のファイインダーですが、今まで使っていたペンタ6×7に迫るものがあり非常に満足しています。

書込番号:13984571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2012/01/05 23:10(1年以上前)

 追伸、
 オリ純正のME-1はアイカップが小さく、また形状からして固く顔に決してやさしくありません、
E-300に付けていましたが、すぐに取り外しました。(個人差もありますが)

書込番号:13984625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2012/01/05 23:48(1年以上前)

こんばんは。

 私の場合は肩に担いだ状態で獣道等を歩き回ることもあるので,アイカップが大きいと邪魔なんですよね。E-5オリジナルのあの大きなアイカップでは藪や枝葉に引っかかってすぐに取れてしまいます。
 で,私はE-5を購入してすぐにE-620用の「EP-8」にアイカップを交換して使ってますが,このEP-8はE-systemのアイカップの中で最薄・最小(E-1用除く。)だったはずで,耳たぶ(ゴムの部分)が薄くて小さいので便利です。

 出っ張りがごく僅かなので衣服やカバンからの出し入れ時にも引っかかりにくく,ファインダーも覗きやすいですよ,これ。値段も525円だし(笑

書込番号:13984831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/06 00:46(1年以上前)

ぽぽぽ!さん
しゃー無いな−。
予備、持っとかんとな。

書込番号:13985106

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/06 06:48(1年以上前)

ぽぽぽ!さん
Fカップぐらいが、ええんとちゃうかな。
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13985560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件

2012/01/06 08:51(1年以上前)

当機種

皆さま、おはようございます。
アイカップ紛失は、E-3の頃から出尽くした話だろう、と言われそうですし、ほぼ私のグチのような感じの書き込みにたくさんのレスありがとうございました。
先に書いたように、今までも何度か取れそうになっているのは確認しているものの、ついに紛失しましたので記念に。
4年もかかってしまいましたが、これまでに何度も無くされている方いるのですね。

これまでにも何度か対策を見た覚えがありますが、ここで新たにまとまってみることが出来、助かりました。

輪ゴムが対策として簡単そうですね。
他機種用も良いかな?
正直、ちょっと出っ張り好きだとも思ってましたので。

この写真撮った直後に無くなってたんですよね。
残念です。

書込番号:13985783

ナイスクチコミ!2


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/06 11:26(1年以上前)

機種不明

ぽぽぽさん、みなさまこんにちは。

私はTENPAさんの1.36倍マグニファイヤを愛用しています。
Me-1もL-10用も持っていますが、レンズの大きさ、接眼部の大きさ、そしてレンズそのものの透明度も素晴らしいです。

E-5の優れたプリズムとセットで、本当に世界が変わりました。

四隅のケラレは若干有りますが、大きく凹んだ接眼レンズのお陰で、密着すれば実際他のものよりケラレはありません。
ですがメガネを使用される方にはお勧めできませんね><;

倍率も1.36倍と大きいので、数値上は0.78倍という素晴らしい数値になります。


何よりお勧めなのが、いったん付けると取ろうとしてもなかなか取れないほどガッチリとくっつきます。
何かに引っかかったくらいでは外れません^^

悪い点は・・・・デッパリが・・・・
でも見た目はすごく気に入っています^^v

あくまで個人的意見なので参考程度に><

書込番号:13986202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/06 13:34(1年以上前)

ぽぽぽ!さん
馬にアイカップ代、
返してもらいましょー!

書込番号:13986641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/06 16:01(1年以上前)

ウマく行けばいいですね。

書込番号:13987103

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/07 03:30(1年以上前)


つまらない

書込番号:13989877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 

中古ですが、ソフマップドットコムで\114,300 (税込)出てます。

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41183412/-/gid=UD13040000

E-5 ボディ (1230万画素/CF/SDXC) (レンズ別売) ▼12/24(土)値下げ♪▼
商品ランク】‖★★★★‖中古優良品‖【欠品】[バッテリカバー]欠品。
【付属品】[取扱説明書、リチウムイオン充電器(BCM-5)、リチウムイオン充電池(BLM-5)、
     ショルダーストラップ(CSS-E002) 、OLYMPUS Setup (OLYMPUS Viewer 2)、USBケーブル、
     AVケーブル、電源ケーブル]のみ付属。

欠品のバッテリカバーは、バッテリーは充電以外に本体から出す事はないでしょうから問題ないでしょう。

書込番号:13937280

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/28 21:35(1年以上前)

コメントがつかないようなので。
中古は、新品との価格差をどうみるか次第ですので個人によって
大きくかわります。
価格コムで約15万円、オリのオンラインでポイントが十分にあって適用出来れば
ここでも約15万円です。オリの場合、オンライン年賀状など無料でだせたりましすが、おみくじが昨年もついていました。おみくじによっては更に安くオンラインで買えたりします。あと少しで正月ですので、様子をみるのも手です。

オリンパスのFotoPusのサイトをよく見てみるとお宝があるかもしれません。
ご参考まで。

書込番号:13952600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ556

返信75

お気に入りに追加

標準

E-5の後継機も作っています

2011/12/19 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

クチコミ投稿数:85件

デジカメwatchに
デジタルカメラマガジンに「8社独占インタビュー」が掲載
という記事があったので読んでいたら、

ファインダー重視の新ミラーレス準備中。E-5の後継機も作っています(オリンパスイメージング)

と書いてある!!!
E−5後継機出ないかも・・・と思っていたので
素直にうれしい

浮気しようか思案中だったけど、ちょっと待ってみよ〜

書込番号:13913905

ナイスクチコミ!14


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2011/12/19 13:12(1年以上前)

これって、
「ファインダー重視の新ミラーレス=E-5の後継機」
ですかね?

高速EVFのミラーレスか光学ファインダーかわかりませんが、一応開発中と言う事で期待して良さそうですね。

書込番号:13913965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/12/19 13:35(1年以上前)

もう作りませんって言ったら、それわそれで騒がしくなるね。  ( ^ - ^")/

書込番号:13914052

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:85件

2011/12/19 13:41(1年以上前)

「2012年のメーカー戦略を訊いた内容」となっています。
作らないんだったら載せるわけ無いと思うので少しは期待していいかと・・・。

他にもキヤノンのミラーレスやシグマのレンズ、フジの話なんかは個人的の興味があるところです。
とりあえず雑誌を買ってみようかな!!

書込番号:13914072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2011/12/19 13:50(1年以上前)

ToruKunさん
すみません、飛んでしまいました。
元記事です。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111219_500088.html

ファインダー重視の新ミラーレス=E-5の後継機では無いと思います。
雑誌はまだ買っていないので確認は後日ということで!

書込番号:13914098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/12/19 13:59(1年以上前)

ToruKunさん

>「ファインダー重視の新ミラーレス=E-5の後継機」
ですかね?

記事の PDF 版を読む限り、「PEN と互換性のある新しいステージ」とのことであり、E-5 後継機とは別物と解釈できます。

>高速EVFのミラーレスか光学ファインダーかわかりませんが

小川氏は、「一眼レフカメラの継続は必要」といっていますので、光学ファインダーだと考えられます。

新しいミラーレスを含め、詳しいことは、PDF 版か、雑誌をご覧ください。
 https://www.impressjapan.jp/pr/monitor/1112_dcm/271201_free.pdf

書込番号:13914120

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2011/12/19 14:11(1年以上前)

E-5後継機は光学ファインダーになりそうですか。
EVFの進化はとても速いようですが、やはり光学ファインダーの見えやすさに追いつくのはしばらくかかりそうですし、
位相差AFもあるし、光学ファインダー機であればうれしいですね。

# ソニーの位相差AF出来るEVF機は触ってないからよく分かりませんけど。

私は他社に浮気しまくりですけど、E-5後継機の応援のために最後のフォーサーズレンズに投資しようかな。

書込番号:13914147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/19 15:50(1年以上前)

インタビュアーの田中希美男さん、がんばってツッコンでるねw 健闘したと思う。

また、オリンパスイメージング株式会社マーケティング本部長取締役である小川治男さんも、このタイミングでこのインタビュー掲載、しかも8メーカー並べて、では、きっと胃が痛かったことだろう。心中お察しする。

非常に残念なんだが、見出しでは大々的に 「E-5の後継機も作っています。」 「きっぱりとEシリーズの継続を明言」
「いま新しいEシリーズの開発にも着手」 と謳っているが、インタビューの内容はそこまで迫れていない。

見出しで先走って煽る。これは新聞や週刊誌と同じ手法だよ。

また、田中さんはインタビューに関してちょっと消化不良気味な感じがあるから、わざとそういう書き方をして、オリを励ましつつも
プレッシャーをかけたという意味もあるのかもしれない。

どこまで読み込むか、そして何を信じるかは個々に任せられるべきだが、少なくともオレが読むに、Eシリーズに関してのくだりは、
田中さんのツッコミは小川さんから全てかわされ、言質はとれていないと見られる。

―――――――――

しかし、厳密にはEシリーズ(4/3)の開発もしている、というのは確かだろう。

ただし、その意味するところは、E-5の後継機プロジェクトがチームも組まれて具体的に進んでいるということではなく、4/3とマイクロ4/3は技術的に互換性があるので、マイクロの開発をしているということは、4/3の開発もやめてないということです、という程度に受け取っておいたほうがいい。

嘘はついてない。しかし詭弁や逃げともとれる内容で、ある意味答えになってない。

また、E-5の後継機も技術的に作ろうと思えば作れるが、開発の優先順位は高いのか、開発したところで商売になるのか、そしてそのための開発リソースや生産予算がちゃんと組めるのかは別問題、つまり、作ろうと思えば作れるが、作るかどうかはまた別の話である、と言ってるようにもとれるね。

これでは1年前の4/3開発停止騒動の時と変わらんよ。
いや、むしろ会社の経営状態や市場の動きを見るかぎり、4/3に関する状況は悪くなってる。

ちなみに、そこらへんの話は小川さんレベルで決断できる話じゃないはずだから、彼に聞くだけ無駄だろう。
そしてそれが、彼の発言を鈍らせてる理由だろうね。

―――――――――

もうね、オリンパスのやるやる詐欺は飽きた。
あげく、赤字だらけで儲けもちょろまかして商売もごまかしてたってんだから、とんでもないよ。

納得させられる唯一の方法はただひとつ。

こんな歯切れの悪いインタビューではなく、実際にE-5後継機の開発計画発表。

リークでも公式でもなんでもいいから、定期的に情報を流す。

1日でも早く後継機の発表、そして販売。

や る や る 言 っ て な い で 、 実 際 に や っ て 見 せ ろ っ て の 。

書込番号:13914457

ナイスクチコミ!27


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 E-5 ボディの満足度5

2011/12/19 16:21(1年以上前)

やめましたって、はっきり言わないだけでも僕には期待が持てます(?)。

3年保証付きでE-5を買ったので、3年は待ちますよ〜。

書込番号:13914549

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5

2011/12/19 17:02(1年以上前)

フォーサーズの明るい話題って久しぶりなんだから、
こういう時は素直に喜んどかないと、、、。(^_^;)

書込番号:13914668

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 E-5 ボディのオーナーE-5 ボディの満足度5 FlyTeam 

2011/12/19 17:03(1年以上前)

買わない奴が頼まれもしない解説をするのもココの特徴なのな。

書込番号:13914670

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:85件

2011/12/19 17:10(1年以上前)

メカロクさんに添付していただいたURLからPDF記事を読んできました。
メカロクさんありがとうございます。

内容はようこそここへさんが言われる通りでした。
個人的には気になる記事もありましたが・・・。

そんな訳で記事の後半が読みたい!!

書込番号:13914691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/12/19 18:55(1年以上前)

たまぞー ですさん

>そんな訳で記事の後半が読みたい!!

エッ!?
「記事の後半」は、「OLYMPUS の」ですか?
そういう意味であれば、掲載分で完結であり、続きはないと思いますよ!
OLYMPUS の記事の2ページ目が P75 で、次の Canon の記事が P76 ですから・・・

書込番号:13915072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/12/19 19:38(1年以上前)

メカロクさんへ
紛らわしくてゴメンナサイ。
他社記事でした。

書込番号:13915225

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/12/19 20:29(1年以上前)

別機種

レンズ群の一部

E−5を買って、E−P3を買ってこれでダブルメイン体制ができたと思っているのですが、E−P3よりも写真を撮る事を重視した(PENシリーズではない)マイクロフォーサーズと思いっきり良くなったE−5の後継機が出てくると、また追加投資が必要なんだろうか?

とは言ってもボディは所詮ボディです。レンズ有ってのカメラですから、本当に財産になるのは松茸じゃなく松、竹レンズ。新しいボディが出ると更にこれらのレンズが活きてくるというのなら歓迎しましょう。できることならミラーレスでも松、竹レンズ群を存分に活かせると言うことないのですが。

書込番号:13915431

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/19 21:24(1年以上前)

E-5の後継機「も」

というのは「〜も一緒に」という意味が強いので

「ファインダー重視の新ミラーレス = E-5の後継機」ではなく、

「ファインダー重視の新ミラーレス」と「E-5の後継機」を開発している

・・・見るのが一般的ではないでしょうか?


もし、「ファインダー重視の新ミラーレス = E-5の後継機」なら

「ファインダー重視の新ミラーレス準備中。E-5の後継機として作っています」

といった表記になると思いますし。

書込番号:13915682

ナイスクチコミ!5


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2011/12/19 21:43(1年以上前)

E-5の後継機はE-7−−>E-9−−>E-11 と3年おきぐらいで正常進化して出るだろう
E-7 1600万画素 秒7コマ ISO12800 (2013年)
E-9 2000万画素 秒9コマ ISO25600 (2016年)
E-11 2400万画素 秒11コマ ISO51200 (2019年)
とかで
個人的な好みとしては画素数は据え置きでコマ速や高感度を上げる方向ですが

動画もフルHD AVCHDは乗せて欲しい

PENのプロ機も出るだろう

書込番号:13915789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/12/19 21:59(1年以上前)

同じ記事を読んでも、人によって解釈がさまざまで面白いです。
その人の性格が反映するんでしょうね。

当然インタビューには広報担当者も同席し、記事も広報のチェックが入っているはずですから、このような媒体の記事は公式な発表と同等と考えていいと思いますよ。現段階で“出ていいことだけ”書かれているということですね。
小川さんの発言に歯切れの悪い所があるのも仕方ないことでしょう。他のメーカーのインタビューも似たようなもんです。


>新路線のミラーレスカメラ
>PENとの互換性はある
>画期的なファインダーを搭載

マイクロフォーザーズ規格でもPENとは違うラインで、ファインダー搭載?防塵防滴?の新シリーズが出るのでしょう。
「持ってて楽しく見てても楽しい…新しいカメラもそういうふうに仕上がっている」と言うのですから、発表も間もなくなんじゃないでしょうか。楽しみですね。


>きっぱりとEシリーズの継続を明言
>新しいEシリーズの開発に着手
>Eシリーズはもっと進化させたい

「一眼レフカメラの継続は必要だ」と語っていますから、どう考えても、Eシリーズ(4/3)の一眼“レフ”を開発しているということでしょうね。

小川さんはと違う方ですが、別の方からも「4/3続けますよ」とお聞きしました。いますぐではないかもしれませんが、発表を待ってればいいんじゃありませんか。

書込番号:13915906

ナイスクチコミ!15


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/12/19 22:44(1年以上前)

後継機を開発研究してるのは有りだと思いますよ。
其れは其処のメーカーでも同じだと思います。

但し、後継機を作り上げて販売出来るかどうかは、判らない。

書込番号:13916191

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2011/12/19 23:27(1年以上前)

とりあえずセンサーは2,3年で大幅に進化するし

デジタル処理も倍々ゲームで高速化するので

3年もたてば新機種を出さないとまずいでしょう

ニコンやキヤノンみたいに1,2年でフラッグシップを更新しちゃうのは早すぎるし

E-1からE-3見たいに4年もあいちゃうと長すぎる

書込番号:13916477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2011/12/20 00:18(1年以上前)

この記事を読む限りでは、ようこそここへ さんの意見の方が正しいだろう。

ただ、Tranquility さんがおっしゃるように、チェックが入る以上、
突っ込んだ話は書けないのも事実だろうし、
LE-8T さんがおっしゃるように、開発はしていても、実際に販売できるか否かは、別儀だろう。
(上場廃止となったら、それどころではないだろう)

こんな時期に、オリンパスにインタビューを申し込む雑誌社も、どうかしているような気がするし、
そもそも、パナソニックが座談会に入っていないのも、片手落ちだ。

まあ、明るい希望があるメーカーと、そうでないメーカーの差が出たような気がするね。

 
 

書込番号:13916751

ナイスクチコミ!2


この後に55件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「E-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-5 ボディを新規書き込みE-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-5 ボディ
オリンパス

E-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

E-5 ボディをお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング