


我が家でのビデオ撮影の大半は娘のピアノの練習会や発表会です。
ビデオカメラはSonyの CX370Vを利用し、音声はZoom H4Nで別に録音しています。
現在は録画&録音したものを合成して、余分なところを削除したり、演奏者や曲名を字幕に入れたりする程度ですが、これからは複数のカメラで録画して、PinPを使ったりしたいと思い、編集ソフトも今まで使っていたTMPGEnc Authoring Works 4からEdius6に変更しました。
自宅では編集したものをAVCHD WriterでUSBメモリに書き出し、それをパナソニックのハードディスクレコーダー(DMR-BZT800)のHDDにコピーしています。
ビデオカメラから直接取り込むと余分なところ(演奏者の交代時間など)があったり、Zoom H4Nで録音したものと比べると音質が悪かったり、字幕やトランジションを入れられないなど不自由が多いので、PCで編集したものを取り込みたいと思っています。
最近は娘の友人の保護者からもコピーして欲しいと頼まれ、BD-Rに書き込むこともおおくなりましたが、AVCHD Writerで書き出すのに約8時間、BD-Rに書き出すのに約8時間かかっています(1回のピアノ発表会の録画時間は約90分です)。
娘のピアノの練習会や発表会がだいたい月に1回ペースでありますので、枚数が増えてくるとBD-Rの入れ替えも面倒ですので、自宅ではHDDに残したいと思っています。
いろいろ調べてFirecoder Bluを利用するとBD-Rに書き出す時間が1/3ぐらいになるらしいというのはわかったのですが、AVCHD WriterでUSBメモリに書き出す時間も短くなるのでしょうか?
画質や音質をあまり落とさずにエンコードの時間を短縮する方法が他にあれば教えていただけると助かります。
なお環境は以下の通りです。
Windows7 HP 64bit、Core i7 2600、Memory:8GB、HDD:2TB*2
書込番号:13412053
1点

starwarsさん
CPUにi7 2600が搭載されているので、QSV(クイック・シンク・ビデオ)…内蔵GPUで
ハードウェアエンコードする機能…が使えるので、mpegやAVCHDの変換出力が劇的に
速くなります。
私の経験ではブルーレイ出力時間が 1/5程度に短縮されます。
但し、対応ソフトは限られており、EDIUS6では6.2以降にアップデートが必要です。
また、こんな注意もあります。
http://pro.grassvalley.jp/tech/faqid/faq000972.htm
書込番号:13413078
0点

物好き爺さん 様、
忙しい中、回答ありがとうございました。
QSV(クイック・シンク・ビデオ)を使うのにグラフィックドライバ(プロセッサグラフィック)のDriver Version 8.15.10.2342のインストールが必要ということでしょうか?
それと「画像が乱れる」ことはよくあることなのでしょうか?
再度、回答いただけると助かります。
書込番号:13414723
0点

starwarsさん
クイック・シンク・ビデオが使えるのはマザーボードがH67又はZ68だけのようで、P67では
内蔵GPUをプライマリーに設定できないので駄目だそうです。私はZ68でテストしました。
EDIUSを現行の6.03にアップデートして、出力設定時にハードウエアエンコードを指定すれば
高速出力できると思います。その結果、画像が乱れる時だけグラフィックドライバーの更新を
すればよいのでは?
過去の書き込みはこれが参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000164349/SortID=12988788/
書込番号:13415283
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





