


表題の件で困惑しています。
以前は普通にEOSのファイルを読み込んで編集していたのですが、いつの頃からか読み込みそのものができなくなってしまいました。
もちろんプロジェクトの設定とファイルの設定が合わない、というような類ではありません。
他の動画ファイル、Dムービー、DVCPRO、AVCHD、mpeg2などは普通に読み込めています。EOSだけが。。。
原因を全く覚えていないのでどうしたらいいかわかりません。
これだけでは皆様もよくわからないと思うのですが、どの情報を載せればいいのかも知識が足りず。。。
もしもどなたかピンとくるものがあったら、些細な事でも構いませんので教えてください。
書込番号:14127568
0点

http://pro.grassvalley.jp/tech/faqid/faq000974.htm
QuickTimeやiTunes、EDIUSを削除してEDIUSをインストールし直してみて下さい。
書込番号:14127625
0点

グラント・ダナスティさんへ。
甜さんのアドバイスを実施していただくのとは別に、
EDIUS Ver.6.06で、Quick Timeとの問題は解消されていますので、アップデートしてください。
http://pro.grassvalley.jp/download/edius6.htm
書込番号:14129627
0点

グラント・ダナスティさんへ。
>些細な事でも構いませんので・・・
とかいてあるので、以前解決した事項を書きます。
EOSの動画形式はMOVとなっていますが、なにかの拍子にQuick Timeをアンインストールしたままになっていませんか。
http://e-words.jp/w/MOVE5BDA2E5BC8F.html
http://pro.grassvalley.jp/tech/faqid/faq000944.htm
書込番号:14129677
0点

甜さん、カボスで焼酎さん、レスポンス有難うございます。
なんと、本当に解決しちゃいました!
そう、つまりクイックタイムのバージョンの問題だったのですね。
こんな不十分な情報から適切な処置法を見つけてくださって、本当に感謝です
ありがとうございました!
書込番号:14132381
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





