『タイトルモーションプロが起動しません』のクチコミ掲示板

EDIUS 6 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥79,800

販売形態:パッケージ版 EDIUS 6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • EDIUS 6の価格比較
  • EDIUS 6の店頭購入
  • EDIUS 6のスペック・仕様
  • EDIUS 6のレビュー
  • EDIUS 6のクチコミ
  • EDIUS 6の画像・動画
  • EDIUS 6のピックアップリスト
  • EDIUS 6のオークション

EDIUS 6カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • EDIUS 6の価格比較
  • EDIUS 6の店頭購入
  • EDIUS 6のスペック・仕様
  • EDIUS 6のレビュー
  • EDIUS 6のクチコミ
  • EDIUS 6の画像・動画
  • EDIUS 6のピックアップリスト
  • EDIUS 6のオークション

『タイトルモーションプロが起動しません』 のクチコミ掲示板

RSS


「EDIUS 6」のクチコミ掲示板に
EDIUS 6を新規書き込みEDIUS 6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

タイトルモーションプロが起動しません

2012/03/06 14:39(1年以上前)


動画編集ソフト > カノープス > EDIUS 6

最近edius6アカデミック版を使用し始めた初心者です。アカデミック版も内容は同じようなのでこちらで質問させてください。
(質問内容)
タイトルを作成したいのですが、クイックタイトラーは起動しますが、タイトルモーションプロが起動しません。(起動しないというより、選択できません)
もちろん、タイトルモーションプロはインストールしました。
添付画像1のように、タイトルトラック上でクリップの作成を選択しても、タイトルモーションプロが出てこないのです。ユーザー設定のアプリケーション→その他の既定のタイトラーにもタイトルモーションプロが出てきません。
どうしたらタイトルモーションプロが起動できるのでしょうか?
PCのスペックはWindows7 Professional 正規版・インテル Core i7-3930K プロセッサー
メモリ16GB・HDD3T・グラフィックスは GeForce GTX580です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14249156

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/03/06 14:59(1年以上前)

スタートメニューには、表記されていますか?

書込番号:14249206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/03/06 15:04(1年以上前)

口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13947505/
関係なければスルーして下さい。

書込番号:14249228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/06 17:56(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

自作映画が好きさんへ
スタートメニューにもありません。
やはりインストールができていないのでしょうか?実はインストールできていないのかなと思って、昨日、もう一度インストールしたのですが…。

オジーンさん
先日、このスレを見て、いろいろやってみたのですが…。

書込番号:14249752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/03/06 18:30(1年以上前)

インストールされていれば、デフォルトで−

Windows(C:)->ProgramFiles(x86)->GrassValley->EDIUS6->TitleMotion

・・・とあるはずですが、いかがですか?

上書きインストールすると、途中「古いTitleMotionを削除しています」と出ますがどうでしょうか?


しかし、話はそれますが良いマシーンですね!!爆速でしょう!!

書込番号:14249875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/06 20:14(1年以上前)

自作映画が好きさん,ありがとうございます。

今、見てみましたが
Windows(C:)->ProgramFiles(x86)->GrassValley->EDIUS6まではありますが、タイトルモーションプロは見当たりません。
やはり、インストールがうまくいっていないのでしょうか?

インストール後には「インストールが完了しました」的な表示があったのですが…。
確かに再インストール前にプログラムの削除をしようとしたら、タイトルモーションが見当たらなかったので、そのままインストールしたのです。

さあ、どうしたものでしょう?
edius6自体の再インストールからでしょうか?
edius6の再インストールとなるといったんプログラムの削除ですが、現在のプロジェクトに影響ないでしょうか?たった3分ほどのプロジェクトですが、ここまで作るのに6時間ほどかかってしまいましたので、最初からやり直しとなると…悲しすぎます。。。

PCはedius導入のため、購入したばかりでピカピカです。
ピカピカですが、使用者がこんな調子なので「猫に小判・豚に真珠」そのものです(泣)

書込番号:14250377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/03/06 21:41(1年以上前)

> edius6の再インストールとなるといったんプログラムの削除ですが、現在のプロジェクトに影響ないでしょうか?
プロジェクトの影響はありません。
また、プリセット設定したなら、これを「エクスポート」して、一旦バックアップ、再インストール後に「インポート」して戻せば良いでしょう。

なお、削除した後、次の項目も削除してから行うことをお勧めします。

1) エクスプローラーのウィンドウ左上[整理]ボタン[フォルダと検索のオプション]をクリック
2) [表示]タブ[ファイルとフォルダの表示]−>[すべてのファイルとフォルダを表示する]を選択し、[OK]をクリック
3) 下記のフォルダが存在する場合は、削除を行う。
ProgramFiles\Canopus
ProgramFiles\GrassValley
ProgramFiles\Common Files\Canopus
ProgramFiles\Common Files\Canopus Shared
C:ユーザー\****\Appdata(隠しフォルダ)\Roming\Canopus
      (****は、ユーザー名)
5) OS再起動後に、EDIUS 6のインストールを行う。

書込番号:14250866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/06 22:53(1年以上前)

自作映画が好きさん、ほんとうに丁寧なご回答ありがとうございます。

両ソフトとも再インストールしましたが、やっぱり同じでした。
一応、グラスバレーのサポートにメールしてみようと思います。
電話サポートなら早いのですが、メールサポートとなると時間がかかりそうですが、仕方がありません。
もし、ほかに情報がございましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:14251414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/03/06 23:10(1年以上前)

お役に立てず残念です。

サポートは、多分1〜2日後には回答が来ると思いますよ。

解決したら参考のためにご報告を期待しています。

書込番号:14251516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/03/07 07:47(1年以上前)

初心者@よろしくお願いしますさん、自作映画が好きさん、おはようございます。

Core i7-3930K使用のPCの導入も、視野に入れているところです。
まさか、CPUは関係ないと思いますが、こんなのがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03403024084/SortID=13606150/

メールの回答内容、教えてください。

書込番号:14252720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/07 23:32(1年以上前)

カボスで焼酎さん、ありがとうございます。
ただいまメール返信待ちですので、追って返信のご報告をいたします。
なんとかうまくいけばよいのですが…。

追伸
この場でこのような質問は適当ではないかもしれませんが、ご指導いただければ幸いです。
初歩的な質問ですいません。マニュアルを見てみたのですが、どこに書いてあるかわからず…。

ただ今、作成中のプロジェクトがあり、最終的に1枚のDVDに焼こうと思うのですが、プロジェクトの総量(作品の合計時間)はDVDの容量で決まるのでしょうか?
それとも、作ったプロジェクトがDVD容量を超過した場合でも、解像度の調整などで1枚のDVDに圧縮して収めることが可能なのでしょうか?
みなさんは作品を作るとき、そのあたりの収まりをどのように計算して、クリップを配置されますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14256433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/03/08 12:21(1年以上前)

DVDへ書き出し

CBRとVBR

初心者@よろしくお願いしますさん、こんにちは。

まずDVDメディア(ディスクの容量)について、ご確認ください。
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/technology/dvd/dvd_capacity/index.html
この表の単位の<MB>の項を見ると、パソコン上では4,482MBとなっています。

次に
http://nobukuni.com/jp/dv/howlongcanwe.html
ここに書かれている「最高画質の場合」をご覧ください。
ご存知かとは思いますが、
1B(バイト)=8b(ビット)の関係があり、通常、容量などはB(byte)表示、速度(ビットレート・・・記録する情報量の大小)はb(bit)表示をします。

DVDビデオの規格では最高の画質でおよそ10Mbps(10Mb/s)ですから、
バイトに直すと10Mbps÷8=1.25MBpsになります。

したがって、最高画質での録画時間は、上記DVD容量4,482MB÷1.25MBps=3,586秒≒1時間の記録時間になります。

そこでご質問の、
>それとも、作ったプロジェクトがDVD容量を超過した場合でも、解像度の調整などで1枚のDVDに圧縮して収めることが可能なのでしょうか?
記録するビットレートを小さくすれば1時間以上も可能です。
DVDのパッケージに標準120分などと書いてありますが、
この場合ビットレートは最高画質の半分、5Mbps程度で書き込めばいいのです。

次にややこしくなりますが、書き込み方式にはCBR(Constant Bit Rate)とVBR(Variable Bit Rate)があります。
CBRは常に一定のビットレートで書き込みますので、DVD容量4,482MBをビットレートで割れば記録時間が計算できます。
VBRは基準のビットレートを決めて、動きが速いとか込入ったり色数が多い場面は基準より大きなビットレート、その反対の場面には小さくと、可変のビットレートで対応します。
http://www.sophia-it.com/content/VBR
私は1時間を超える場合、概ねVBRで書き出します。

EDIUSのディスクへ出力にも、CBRとVBRの選択項目があります。
添付画麺 DVDへ書き出しの緑色のバーが100%以内なら、ビットレートを大きいほうに変更すればより高画質になります。

長くなりました。

書込番号:14258278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/08 14:24(1年以上前)

カボスで焼酎さん、こんにちは。
ほんとうに分かりやすくご教示いただきまして、ありがとうございました。
「ナルホド!」と目からウロコ状態です。
今回のプロジェクトは数年間たまりにたまったホームビデオをひとまとめにしようと思い立ったもので、量が量だけに、いかに1枚のDVDにまとめるかがポイントでした。
ブルーレイは時期尚早かと思い、PCにはDVDドライブしか装着しなかったのですが、今になって思えばブルーレイにすべきでした。。。
もう少し安くなったら、外付けでブルーレイを付けようかと思います。
本当にありがとうございました。
ちなみに、グラスバレーからは・・・なしのつぶてです。
電話サポートがあればなあ・・・。

書込番号:14258737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/03/08 15:05(1年以上前)

初心者@よろしくお願いしますさんへ。

物の考え方だけを書いたのですが、実際の時間数はそのくらいあるのでしょうか。
2時間以上とかはやはりちょっと・・・。

http://www.mcmedia.co.jp/japanese/technology/dvd/dvd_capacity/index.html
最近はここにある容量が1.8倍の2層(DL)がお安くなっていますので、
それの利用が画質改善になります。

書込番号:14258866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/08 20:05(1年以上前)

カボスで焼酎さん、ありがとうございます。

DVDドライブが2層DVDの書き込み対応になっていないと思っていたので(スペック表にDVD-R DLの表記がないので…)最初からあきらめていました。。。
一応、DVDドライブの型式で検索してみましたが、対応してるのか確認できませんでしたので、やはり2層DVDはあきらめようかと…。

書込番号:14259871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/03/08 21:57(1年以上前)

初心者@よろしくお願いしますさんへ。

今の私のパソコンは4.5年まえのパソコン工房の製品で、CPUにはこだわりましたが、
BDは高額なので採用できず、しかしDVDはDLが当たり前だと思っていました。
現に私のものはLGのもので対応できています。

あなたのも多分、大丈夫だと思いますが、お調べください。

書込番号:14260509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/08 22:34(1年以上前)

カボスで焼酎さん、ありがとうございます。
「そんなこと言ったって、DVDドライブの型番で検索したけど、でぇへんがな。どないして調べろちゅうねん!」と思いつつ、なにげなくドライブのフタを“ピロッ”とめくると…DVD+R DLと書いてありました。
デバイスマネージャーやらプロパティやら…とても無駄な時間を過ごしてしまいました(笑)

ちなみに、サポートメール遅いです。1回のメールで解決しなかったら…解決に何日かかるんでしょう。。。ビデオ完成に間に合うんでしょうか?
クイックタイトラーに比べて、タイトルモーションプロはどれくらい“スゴイ”のでしょう。
あまりかわりませんか?

書込番号:14260724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/03/09 08:03(1年以上前)

初心者@よろしくお願いしますさん、おはようございます。

DLが使えるのが確認できたようで良かったです。

>クイックタイトラーに比べて、タイトルモーションプロはどれくらい“スゴイ”のでしょう。
違うのは、
@3D文字がプリセットされている
Aタイトル画面のプリセットがある
Bタイトル内でアニメーションが設定できる etc
でしょうか。
でも、使いにくいので私はあまり使いません。

アニメーションについては、
Quick Titlerで文字を作成し、V(ビデオ)トラックに移動して動きのあるトランジションを適応すると、
結構見栄えのするものが作れます。

プリセット
http://www.edius.jp/download/title.html

Title Motion ProのマニュアルのURLを貼り付けるとはじかれるので、あきらめます。
それでは。

書込番号:14261946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/10 00:27(1年以上前)

サポートメール中間報告です。
本日、サポートメールが到着し、ワクワクしながら開いてみると・・・自作映画が好きさんのご指導と同じアンインストールと再インストールの指示。。。
だめもとで再度指示通りに行いましたが、もちろん結果は同じ。
遅々として進まぬ状況に、ほとほと困り果てています。
ちなみに、この待ち時間にフォトショップ7とイラストレーター10を念願のCS5にバージョンアップして使ってみました。
やっぱりこの新しいPCなにをするにも爆速のようです。ようです・・・というのが永遠初心者の悲しいところですが。。。
とりあえずご報告まで。

書込番号:14265642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/03/10 07:42(1年以上前)

初心者@よろしくお願いしますさん、おはようございます。

サポートからの回答はがっかりですね。
次段の質問をしたのでしょうか?

イラストレーターとフォトショップをCS5にしたとのこと、
わたしもPhotoshop CS5を使っていて、他にPremiere Pro CS5.5を購入したのですが、
現行のPCが64bit機じゃないので未インストールです。
爆速は魅力的ですが、Title Motion Proが動かないと困りますね。

書込番号:14266262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/10 14:35(1年以上前)

カボスで焼酎さん、こんにちは。
仕事中はメールできないことが多いので、昨夜「言われるとーりやりましたよ。できませんが次はどーしましょ?」的なメールは送ってあります。おそらく週明けには返信があるのでしょうが、再インストールしたっていう件は初回のメールに書いていますのに…。
この再インストール数回のおかげで、今まで作ったプロジェクトがおかしくなってきました。
mpeg4の音楽ファイルのみが再生されなくなったり(WAVはOK)、ひやひやします。

フォトショップCS5(64bit)は非常に快適です。待たされることがほとんどないので、ストレスなく作成が進んでいます。これだけでも大枚はたいてPC新調してよかったと思っています。。。

書込番号:14267818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/03/10 15:57(1年以上前)

初心者@よろしくお願いしますさん、こんにちは。

次の指示を仰いだとのこと、了解しました。
ところで再インストールはEDIUS本体もですか、それは何度もやると不安がありますね。

先ほど私もTitle Motion Proをアンインストール⇒インストールしてみました。
@セットアップの準備AインストールB再起動の3ステップで、考え込むような操作もなく時間も5分以内ですから、インストールできないのが不思議です。
まさかの6core未対応なんてことはないと思いますが。

Photoshopですが、私はXP,Q6700,RAM 4GBで運用しています。
クチコミやメールの添付画面を作るとき、ファイルメニューの「Webおよびデバイス用に保存」で圧縮しますが、時々メモリーが足りないと表示されプレビューが見えなくなります。
多分、サクサクとは動いていないと思います。

本格的にPCの新調を考えたいのですが、Core i7 3930K C-2steppingが騒がれて、
知識がないので二の足を踏んでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000312603/SortID=14124096/

書込番号:14268141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/10 19:30(1年以上前)

カボスで焼酎さん、ありがとうございます。
そんな騒動があったのですね、知りませんでした。。。
まあ、知らぬが仏とはこのことです(笑)
前の環境はカボスで焼酎さんのと似たようなスペックでしたから、解像度の高い写真のゆがみフィルタなんかでは、一服できるくらい時間がかかっていましたが、CS564bitだと“一瞬”です。
i7-3960X も検討したのですが、あまりに高すぎて…。
まだ、フォトショもイラストレーターも不具合なく動いていますので、よしとしています。
デスクトップにショートカットアイコンを置いたら、へんなことになってますけど(笑)
早くサポートメール来ないかなぁ。。。

書込番号:14269004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/03/18 19:09(1年以上前)

ご報告が遅れて申し訳ありませんでした。
サポートからの指示がまたもや再インストールの指示で、以前、再インストールによる作成中のプロジェクトに影響が出ましたので、作成中のプロジェクトを完成させてから・・・と思いまして。
ようやくプロジェクトも完成しましたので、再チャレンジしました。
サポートからの指示は「ウィルスチェックソフトが動作している場合はこの動作を一時停止してEDIUS 6 を起動してみてください。また、他に常駐ソフトウェアが動作している場合はその動作を停止してからEDIUS 6 を起動してみてください。」とのこと。
ウィルスソフトのアンインストール(乗り換えのよていでしたので)とスタートアップを無効にし、指示通りに再インストールまで行いましたが全く変化なし。
というか、この指示は1回目のメールで一緒に指示しておいてくれれば済むことで、こんなに無駄な時間かかっていないのに・・・と思うのは私だけでしょうか?
サポートさんはやっつけで仕事しているのでしょうね。
アドビのプレミアプロにするべきでした。。。
また、こちらからサポートに連絡メールしていますので、変化があれば返信いたします。

書込番号:14309249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/03/18 21:53(1年以上前)

初心者@よろしくお願いしますさんへ。

ありがとうございます。
明日、また書きます。

書込番号:14310193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/03/19 07:45(1年以上前)

Title-Motion-Pro

初心者@よろしくお願いしますさん、おはようございます。

EDIUS 6.5の発売が報告されています。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/384/ThreadID=384-1963/

動作環境はWINDOWS 7だそうで、これを購入するとなれば私はどうしてもPCの更新が必要になります。
CPUは Core i7-3930K プロセッサーが良いかなと思っているので、
あなたに上手く行って貰いたいです。

書込番号:14312027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/24 13:52(1年以上前)

タイトルモーションフォルダの中身

お世話になっております。
現在、サポートセンターからの返信待ちですが、一つ気になることを見つけましたので、皆さんのご意見をいただきたいと思います。
C:\Program Files(x86)\Grass Valley\EDIUS 6 の中の TitleMotion フォルダなのですが、フォルダの中身が添付画像のようにPDFファイルになっています。
tmjというのはPDFファイルで良いのでしょうか?
サポートセンターにも添付画像を送っているのですが、「再インストールしてください」の繰り返しでラチがあきません。
もちろん何度もedius本体とタイトルモーションの再インストールはしているのですが、担当者が変わるたびに「再インストール」の指示で、この点についての回答はありませんので、やむを得ずこちらに書かせていただきました。
分かる方おられますでしょうか?

書込番号:14338598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/03/24 14:19(1年以上前)

初心者@よろしくお願いしますさん

なかなか解決しないようで困りましたね。

これではフォルダがあっても、もぬけの殻ですね。

参考までに、私のTitlemotionフォルダの中身を添付します。

仰るtmjというのはPDFファイルですね。

書込番号:14338709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/03/24 14:22(1年以上前)

なぜか添付出来ませんでしたので、もう一度

書込番号:14338715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/03/24 17:47(1年以上前)

全ファイル

ヘルプ日本語版

初心者@よろしくお願いしますさん、自作映画が好きさんこんにちは。

私のXPのフォルダ内容を添付します。
WINDOWS 7に乗り換えられるか、心配なぐらい表示が違いますね。

おっしゃるとおりPDFで、内容は最後のjが示すとおり、ヘルプの日本語版で容量はちゃんとあります。
なぜ、ヘルプだけがインストールされているのでしょうか。

自作映画が好きさんへ。
お仕事中でしょうか?
今日は、お昼から始まったNHK-FMの「今日は一日“グループサウンズ”三昧」を聞きながら書き込みをしています。
22:00までありますが、若かりし昔に戻っています。

書込番号:14339642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/03/24 17:51(1年以上前)

カボスで焼酎さん

情報ありがとうございます。
早速、店のBGM用にNHK-FMに切り替えました!

書込番号:14339658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/24 19:38(1年以上前)

カボスで焼酎さん・自作映画が好きさん、ありがとうございます。
なるほど、PDFファイルは問題ないのですね。。。
しかし、ほんとにもぬけのカラです。これでは動かないのは当たり前ですね。
タイトルモーションちゃんとインストールしたし、再起動も求められたのでインストールできているものと思っていました。
サポートセンターはOSのクリーンインストールしたら?と言ってきていますが、あまりにも大変なので二の足を踏んでいます。
フォルダの中身がカラッポについてのサポートセンターの回答を待って、クリーンインストールするかどうか決めたいと思います。
ちなみに、アドビのプレミアに乗り換えようかとも思うのですが、ediusと比べてどうですか?
使い勝手はいかがでしょうか?メリット・デメリットなど教えていただけたら幸いです。

書込番号:14340091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/03/24 20:25(1年以上前)

初心者@よろしくお願いしますさん

Premiereについては、過去に両刀遣いでしたが、数年前から離れていて、現在のバージョンについてコメントできる立場ではございません。
近々、カボスで焼酎さんがPC新調後にバージョンアップ版をお求めになるとかカキコミされていました。これを期待しましょう。
カボスで焼酎さん、ヨロシク・・・

ただ、当時は、HDVの時代でしたがそれでもネイティヴではとても重く、時間を掛けてプロキシファイルを作って作業しなければならない状態でしたので、テープから直接HQ-AVI変換取り込みでリアルタイム編集出来るEDIUSになってしまい、現在に至っている次第です。

良い点は、ユーザーインターフェイスと言うのでしょうか、一連の作業の流れがわかりやすい点でしたし、他のAdobeソフトウェアとの連携も(勿論ですが)良かった点です。
確かにEDIUSは、初めての人には取っつきにくいでしょうね。
ただし、今では一緒になっているEncoreは、さっぱり判らずに他のソフトを使っていました。

一方、このカカクコムのPremiereCSクチコミでは、あまり質疑応答がなく、少し寂しいなあと思っています。
その点、EDIUSユーザーの諸先輩方は、盛んにしかも親切丁寧に回答なさっていますし、荒らすようなスレもなく、安心してコメント出来ますね。

おっと、20時過ぎましたので、私の店もカンバン・・・これから配達に行きますのでこの辺で・・・

書込番号:14340309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/24 23:06(1年以上前)

自作映画が好きさん、ありがとうございます。お仕事お疲れ様でした。
比較の件、了解いたしました。
ここの先輩方はほんとうに親切丁寧で、ほんとうに感謝しています。グラスバレーのサポートに爪の垢を煎じて飲ませてやりたいくらいです。
たしか一定期間過ぎたら有料サポートになるのだと思いますが、あれでお金を取るなんて、開いた口がふさがりません。
ここをサポートセンターとし、サポートページにurl乗せるべきです(笑)
火曜日・金曜日にしか来ないサポートメールは、まるで葉書での文通なみのレスポンス。
結局、もうすぐ5年分のホームビデオの編集が終わろうとしています。

書込番号:14341244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/03/25 00:20(1年以上前)

初心者@よろしくお願いしますさん

今、帰宅しました。ほっとしたところで余談を-

グラスバレーに吸収される前の社名はカノープスでしたが、
創設者は日本人の歯医者さんと聞いています。
会社を売却後の今は、別の会社(医療関係のソフトハウス)を興したそうです。

私はカノープス製品はEDIUSの前身DVRexやDVStormから使っています。

つい最近まで、カノープスユーザーフォーラムというサイトがあり、
質問したいときはここに書き込みしました。もちろん無料でした。

毎日、翌夕方になるとカノープスから回答が載せられるのですが、
その前に、色々なユーザーからの回答があり解決してしまうことが多かったのです。
ですから、カノープスからは補足程度の回答になるのです。

和製編集ソフトが外資系になってから、大分変ってしまったのが残念です。

一方、そこで活躍していた先輩方が、結構このクチコミでも活躍されているようですし、
とくに下記縁側に多くいらっしゃっていますから、是非のぞいてみてください。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/384/

余計な書き込みをしましたが、私としては和製ソフトを応援したいと思っています。

では、おやすみなさい・・・


書込番号:14341754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/03/25 17:19(1年以上前)

初心者@よろしくお願いしますさん、こんにちは。

Premiere Pro CS5.5を購入したことは以前に書きました。
ただ64bitマシーンでないとインストールできないので、
現在は単なるプラスティック円盤を持っているに過ぎません。

したがって使用感などは報告できません。

AdobeにLearning Videoがありますので見てください。
Photoshop CS5、イラレなどのビデオもありますので、探してみてください。

http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-premiere-pro-cs5/6682/

ご存知かとは思いますが、Photoshop CS6 Betaが試用できます。
近いうちにインストールしてみます。

http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/photoshop/ps6beta/?trackingid=JRWRD

書込番号:14344924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/26 19:53(1年以上前)

カボスで焼酎さん、ありがとうございます。
比較の件、了解いたしました。

みなさん、ちょっと聞いていただけます?
今日、サポートメール届きました。
その内容は「あなたのソフトは海外版ですのでサポート対象外ですし、タイトルモーションもついていませんので、購入店にご相談ください」
ここの価格比較で一番安かったエディオンで買ったのですが、僕のソフトはエディオンにだまされて海外版をつかまされたと言いたいのでしょうか?
パッケージには日本語でいろいろ説明書きはあるし、説明書も日本語。
そしてなにより、edius本体のスクリーンショット送っているので、日本語の表示見てるはずなのに「あなたのは海外版」
いったい、どうなっているのでしょう?
がまんの限界です。
と、みなさんの貴重なお時間をつまらぬ愚痴で浪費させてしまいました。すいません。。。
いちおう、サポートにレスしておきましたが、もうどうでもよくなってきました。
これが相手の狙いだとすると、案外、頭の切れる人かもしれません(笑)

書込番号:14350590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/03/26 20:23(1年以上前)

TMP

初心者@よろしくお願いしますさん、こんばんは。

思わぬ方向に行っていて、大変ですね。

>エディオンで買ったのですが ・・・
ここの価格は常識的で、評判は特に悪くないですよね。
変な品物を売りつけるところではなさそうですが。

>あなたのソフトは海外版ですので・・・
これはシリアルNo.かなにかを連絡したのですか。

オークションなどでは危ないのがあるみたいですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000102953/SortID=12026314/

今最初に購入した(Pro 5と6はアップグレード版ですので)、Pro4に付属したTitle Motion ProのCDを開いてみました。
中身は添付画像のとおりで、容量は496MBあります。
その辺はどうですか?

書込番号:14350752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/26 20:47(1年以上前)

カボスで焼酎さん、こんばんは。

>これはシリアルNo.かなにかを連絡したのですか。
サポートメールでは「ユーザー登録いただきました製品は、当社が海外で販売している EDIUS 6 パッケージになります」とのこと。
購入時にユーザー登録をしていますので、ユーザー登録番号を最初に連絡しています。登録時にシリアル番号を入力していますので、そのことだと思います。
というか、以前にこちらからスクリーンショットを送っていますから、海外版かどうか見たらわかると思うのですが(ツールバーの表記はもちろんすべて日本語)、海外版も日本語表記だと言うのでしょうか?
・・・いけない。また愚痴になってしまいました(笑)

いま外出先ですので、帰り次第、CDの内容をチェックしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:14350898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/03/26 21:31(1年以上前)


初心者@よろしくお願いしますさん とんだことで−

海外版でもWindowsが日本語版なら日本語表示らしいですよ。

Next-Zeroの宏哉さんのレポートにあります。
http://next-zero.sakura.ne.jp/ToppageCNT/sousou-zasshi/nicky.cgi?DT=20101120A#20101120A

書込番号:14351195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/03/26 22:37(1年以上前)

自作映画が好きさん、こんばんは。
ナルホド!OSが日本語版ならメニューバー表記も日本語なんですね。。。
でも、リファレンスマニュアルも日本語ですし、たしかTMJというPDFファイルは日本語版ですよね。
というか、基本的にエディオンの通販で購入するとき、海外版を正規の値段で「海外版」と表示せず販売するでしょうか?パッケージももちろん日本語ですし、説明書なども日本語です。
この一連のサポートの対応で嫌気がさしてきてますので、販売者にサポートセンターの「海外版」メールを添えて返品、あるいはオークションで売り払ってプレミアへ乗り換えしようかなと。。。

カボスで焼酎さん、CDの中身はだいたい同じみたいですね。
やっぱり、クリーンインストールでしょうか…。
いろいろソフト入れたので、また一からインストールしなおしかと思うと…、edius乗り換えのほうが精神衛生上いいかもしれないと思うのは間違いでしょうか。。。
ちなみに、PC購入時に「インテル Core i7-3930K プロセッサーに品質基準を満たさないものがあることが判明しましたので、製品のチェックのため納品が遅れます」とPCメーカーからメールがあり納期が数日遅れました。
i7-3930Kは見合わせても良いかもしれません。。。
私は、ほかのソフトで不具合がないのでこのまま使わざるを得ませんが…。

書込番号:14351668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/03/27 08:03(1年以上前)

プロキシ編集

初心者@よろしくお願いしますさん、おはようございます。

Title Motion Proの中身は一緒ですね。

うろ覚えですが、海外版にはバンドルされていなかったのではなかったのでは。

自作映画が好きさんが貼り付けたところに書いてあるのですが、
海外版だと「EDIUS 6 Broadcast」(価格 200,000円程)相当となっています。
それを確認するには、画面を少し下にスクロールすると、プロキシが出来るかどうかで確認できます。
あなたのEDIUSのファイルメニューを確認してみてください。


全然違う話で恐れ入りますが、自作映画が好きさんにおたずねします。

>Next-Zeroの宏哉さんのレポートにあります。
http://next-zero.sakura.ne.jp/ToppageCNT/sousou-zasshi/nicky.cgi?DT=20101120A#20101120A
これで、長い文章の見たい部分が表示されるのは、どうすればいいのでしょうか。
私がやっても(表示させてURLをコピーして貼り付けても)、文章の先頭が表示されます。
ご教示ください。

書込番号:14353095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/03/27 09:41(1年以上前)

カボスで焼酎さん おはようございます。

お尋ねの件
> 文章の先頭が表示されます。
意味を取り違えていたらすみませんが、
URLが”〜 創想雑誌 〜”という巻頭部分からの表示でなく、
直接11/20の部分から表示させる方法と言うことでしょうか?

それでしたら、
”−>>2010/11/20/(Sat) EDIUS 6 Broadcast 相当! ”
と言うタイトル部分をクリックして表示後にURLをコピペしただけですが−

書込番号:14353353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/03/27 12:23(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
さきほどサポートから連絡があり「あなたの製品は海外版ではありませんでした」とのこと。
結局、CDの不良の可能性も否定できないとのことで、新しいCDを送ってくれるそうです。
それで解決できれば良いのですが・・・。

書込番号:14353863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/03/27 14:16(1年以上前)

自作映画が好きさん、こんにちは。

ありがとうございます、確認できました。
初歩的な質問で済みませんでした。
クチコミの場合、質問のタイトルをクリックするとその質問だけ単独のページになるので、
他の場合も前後がなくなると(創想雑誌のクリックした日付だけになる)思っていました。

初心者@よろしくお願いしますさんへ。
>新しいCDが来るのですね、上手く行くことを祈ります。
それにしてもサポートは、なんと言う間違いをするのでしょう!!

書込番号:14354276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/04/12 02:13(1年以上前)

みなさん、長らくお待たせいたしました。
結局、あれからOSのクリーンインストールしないとダメといわれ・・・やりました。
いろいろなソフトの再インストールやデータ復旧の苦労を乗り越え、ediusとタイトルモーションの再インストール!さあ!!とワクワクして開いてみると・・・まったく変化なし。
で、サポートにその旨連絡したところ、しばらく放置され、返事を催促したところ「パソコンを送ってください」とだけ、本日、メールがありました。
というわけで、大事なパソコンを送る気にもならないため、結局、この件はお蔵入りです。
ご指導・ご協力いただいた皆さん、ほんとうにありがとうございました。

書込番号:14424818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/04/12 09:25(1年以上前)

初心者@よろしくお願いしますさん、おはようございます。

はい、待ちました。
いい結果がでることを楽しみにしていたのですが残念です。
それにしても、パソコンを送るというのは大変ですよね。

今後も色々と情報交換をよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:14425385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/04/12 14:12(1年以上前)

カボスで焼酎さん、こんにちは。
ほんとうにお待たせして申し訳ありませんでした。私もこの結末まで、これほど時間がかかるとは思いもしませんでした。
パソコンを送ることは大変なことだと思っていただける方が、私の他にもおられて良かったです。
今となって思えば、フォトショ・イラレ使っているのに、なんでプレミアにしなかったのだろう?と後悔していますが、自己責任とあきらめます。
初心者ですから、いただくばかりで情報交換はできませんが、今後ともよろしくお願いいたします。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:14426193

ナイスクチコミ!0


kanmon1さん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/10 20:15(1年以上前)

同じ症状で、困っています。TitleMotion Pro4で作成した、ファイルを使うと正常に動作しているのでTitleMotion Proのインストールに問題はないと思います。思いつく手段方法は、試してみました。osの再インストール、EDIUS6の再インストールいずれも解決しませんでした。幸いにもEDIUS5.5がインストールされた予備機がありますので必要な時は、EDIUS5.5で必要部分を編集して誤魔化しています。ユーザーに泣き寝入りを迫るのか、徹底解明をするのか問われるところです。ただマイクロソフトにも問題がなくもないように思います。windowsに合わせてソフトを作るということは、非常に効率的でないように思います。たとえ、この問題がwindows側に原因があったとしたら、泣き寝入りするしかないのでは、ありませんでしょうか。毎日使用している立場から言って徹底解明をすべきかと思います。

書込番号:16351963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/11/10 07:47(1年以上前)

kanmon1さんこんにちは。
だいぶ前のことで 既に解決されているかもしれませんが、
私も 同じ状態で悩んでいて
とりあえず使えるようになったので
おしらせします

私の場合 メニューのT(タイトル)のところにプルダウン
のしるしがついていません
仕方ないので 設定→ユーザー設定→アプリケーション
→その他→既定のタイトラーからプルダウンで
titlimotion proに変更して使っています

書込番号:16816966

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EDIUS 6
カノープス

EDIUS 6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

EDIUS 6をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング