


過去の質問を見返してみましたが該当するものがないため、この場をかりて質問させていただきます。
つい昨日まで正常に作動していたのですが。編集しようと、ショートカットをクリックした後、いつものファイル名をクリックしても編集画面にが表示されない状態です。
セキュリティソフトがパフォーマンスが高いと表示がありました。セキュリティソフトが関係しているのでしょうか??どなたかご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:17114074
0点


新米動画編集者さん
EDIUSを再インストールしてください。
書込番号:17114336
0点

新米動画編集者さん、こんにちは。
私のほうで「Test01」と言うのをつくり、そのプロジェクトファイルを別の所に移動してみました。
そうすると、スタートアップ画面のプロジェクトファイル名の「更新日時」以降のデーターが見えなくなります。
あなたの添付画面では、ちゃんと見えていますので、とりあえずはプロジェクトは生きていると思います。・・・添付画像 01
なので、起動画面の「既存プロジェクトの参照」をクリックするとC:\Users...のなかに、「結婚式練習用」と言うフォルダーがあるので、
その中のProjectやBackupフォルダー内の プロジェクトファイル(*.ezp)をクリックしてみて起動ができませんか。
プロジェクトの1番新しいものは起動画面のものですので、詳細表示で日付の2番目以降の新しいものを選択してください。
うまく起動できなかった場合は1番新しい日付に戻す必要があります・・・添付画像 02
他には、EDIUS 6 Ver.6.08アップデータは適用していますか、念のためお知らせします。
http://pro.grassvalley.jp/download/edius6.htm
>セキュリティソフトが関係しているのでしょうか??
これを確認するには、タスクトレイにセキュリティーソフトのアイコンがあると思いますので、右クリックメニューの「すべての機能を無効にする」と言う項目はありませんか。
時間限定で無効にした後EDIUSを起動してみてください。
次に、起動しないこととは無関係ですが、添付画面から見えたことで、
プロジェクト名の「結婚式練習用」、その下の「Untitled」ともに、フレームレートが25.00fps(50i)となっています。
意識的にそうされているのでしたら問題はありませんが、これはヨーロッパ等のテレビ放送規格PALですので、
日本で利用するのでしたらNTSCの29.97fps(59.94i)が問題ないと思います。・・・添付画像 03
PALで編集しあるいはDVD等を作成しても、パソコン上では問題なく視聴できますが、
テレビに接続しているDVDプレーヤーでは見られません。
次に編集途中のPAL規格をNTSCに変更する方法ですが、
メニューバー>設定>プロジェクト設定>現在の設定を変更と進んでも、残念ながら
50iを59.94iには選択肢がありませんので、現在の編集中のものを書きだし、新しく59.94iのプロジェクトに配置するか、
編集のやり直しと言うことになりそうです。・・・添付画像 04
書込番号:17116485
1点

papic0さんコメントありがとうございます。
アンインストールは2回ほど試しましたが結果は変わりませんでした。最初に書き込んでおくべきでした、本当に申し訳ありません。
書込番号:17121944
0点

カボスで焼酎さん
数々の質問に答えて解決に導く神様にコメントがいただけて光栄です。
コメントとわかりやすいチュートリアル画像ありがとうございます。本当にわかりやすかったです。
>起動画面の「既存プロジェクトの参照」をクリックするとC:\Users...のなかに、「結婚式練習用」と言うフォルダーがあるので、
その中のProjectやBackupフォルダー内の プロジェクトファイル(*.ezp)をクリックしてみて起動ができませんか。
プロジェクトの1番新しいものは起動画面のものですので、詳細表示で日付の2番目以降の新しいものを選択してください。
うまく起動できなかった場合は1番新しい日付に戻す必要があります。
について行いましたが、結果は同じく、読み込みと表示はされるのですが、編集画面が表示されませんでした。
>セキュリティソフトが関係しているのでしょうか??
これを確認するには、タスクトレイにセキュリティーソフトのアイコンがあると思いますので、右クリックメニューの「すべての機能を無効にする」と言う項目はありませんか。
時間限定で無効にした後EDIUSを起動してみてください。
についてですが、セキュリティーソフトはノートンです。すべて無効にした後、エディウスを起動しましたが、これも読み込まれたままで、編集画面が表示されませんでした。
検証でわかったことが、エディウス起動前はCPU3%程度でしたが、編集画面が表示されない状態でもエディウス起動後はCPU25%の使用となっていました。表示画面が表示されなくても、起動はしている常態のようでした。
次に、起動しないこととは無関係ですが、添付画面から見えたことで、
プロジェクト名の「結婚式練習用」、その下の「Untitled」ともに、フレームレートが25.00fps(50i)となっています。
意識的にそうされているのでしたら問題はありませんが、これはヨーロッパ等のテレビ放送規格PALですので、
日本で利用するのでしたらNTSCの29.97fps(59.94i)が問題ないと思います。・・・添付画像 03
PALで編集しあるいはDVD等を作成しても、パソコン上では問題なく視聴できますが、
テレビに接続しているDVDプレーヤーでは見られません。
次に編集途中のPAL規格をNTSCに変更する方法ですが、
メニューバー>設定>プロジェクト設定>現在の設定を変更と進んでも、残念ながら
50iを59.94iには選択肢がありませんので、現在の編集中のものを書きだし、新しく59.94iのプロジェクトに配置するか、
編集のやり直しと言うことになりそうです。
についてですが、本当に助かります。再編集は辛いので、書き出して配置することにします。本当に助かりました。
>他には、EDIUS 6 Ver.6.08アップデータは適用していますか、念のためお知らせします。
http://pro.grassvalley.jp/download/edius6.htm
過去ログを見るとかなりの数のアップデートしてみるという方法ですが、URLをクリックしても、ダウンロードページにたどりつけませんでした。
カボスで焼酎さんのURLでみごとにアップデートデータをダウンロードし、アップデートに成功。エディウスを起動すると、読み込みの後に編集画面が表示されました。
成功です、これでやっと作業に戻れます。エディウスが使えないという悩みで仕事が手につきませんでした。
また、3月に結婚式を挙げるのですが、お金がなく、自分でプロフィールビデオを作らなければならない状態で本当に困っていました。
本当にカボスで焼酎さんは神様の様な人です
大分県名産のカボス焼酎を送りたいくらいです。
本当にありがとうございました。
書込番号:17121972
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





