このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2014年3月14日 18:24 | |
| 2 | 24 | 2012年1月14日 23:12 | |
| 0 | 3 | 2011年4月1日 15:05 | |
| 3 | 3 | 2011年3月22日 00:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリメインアンプ > ヤマハ > A-S300(S) [シルバー]
スレ主さん
おはようございます。
ACアウトレットはありません。
書込番号:14756136
0点
背面に2つ搭載しています、電源も連動するそうですよ。
書込番号:14756177
![]()
1点
スレ主さん
申し訳ございません。
アウトレットあります。
私のレスは忘れて下さい。
書込番号:14756944
0点
皆さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:17302629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリメインアンプ > ヤマハ > A-S300(S) [シルバー]
サラウンドのフロントchを本機に受け持たせるという事でしたら、AVアンプ側にサラウンドのデコーダープリアウト出力が在れば可能です。ただ、安価なAVアンプでは、その辺りが省略されている物が多いので注意して下さい。
デコーダ出力が無い場合、TVモニター出力やテープ等のレックアウト出力に繋ぐという事になりますが、おそらくサラウンドのフロント信号では無く、通常のステレオ音声のなるのではないかと思います。
その辺りは、使用するAVアンプの取説等で確認して下さい。
書込番号:13953423
0点
今、持っているAVアンプはDSP-2700でプリアウトがついています。 接続方法など 教えていただけますか?
書込番号:13953559
0点
ふっくん★さんが所有されているのは、YAMAHA DSP-AX2700という機種で宜しいのですか?。
書込番号:13953591
0点
DSP-AX2700の取扱説明書の30pに、記されている外部アンプの接続方法を参照してください。
フロント端子の出力を、A300のライン入力に接続すれば良いはずです。サラウンドの調整方法は特に変わらないと思います。
書込番号:13953615
0点
ふっくん★さん 今日は
失礼ですがAX2700とA-S300を接続される目的は何でしょうか?
AVアンプのプリアウト端子はパワーアンプと接続する為のもので
プリメインアンプのラインイン端子につなぐとプリアンプ部を二重に
通ることになり音質劣化の原因にしかならないと思いますが。
書込番号:13958384
0点
プリメインアンプをパワーアンプとして使えるのとばかり思ってましたが音質劣化になるとはしりませんでした( ノД`)…
書込番号:13958410
0点
MAIN IN端子、パワーアンプダイレクト端子と言う
パワーアンプ直結の端子が有るプリメインアンプも有ります。
YAMAHAならA-S1000,A-S2000がこの端子をもっています。
書込番号:13958493
0点
ちなみに 接続する場合なら AVアンプのフロントプリアウトからこのアンプの入力に白赤の線を繋いだら良いんでしょうか?
書込番号:13963579
1点
ただのステレオ信号で良ければ、フロントのプリアウトに繋いでも良いと思いますが、サラウンドシステムのフロントチャンネルとして使うなら、背面のサラウンド出力のフロントスピーカー部分に繋ぐ事になります。
書込番号:13963984
0点
サラウンドとして 使いたいと思い 背面のフロントプリアウトから繋げて鳴らそうとしたのですが音が鳴らないんです(+_+)
書込番号:13963997
0点
AX2700のフロントスピーカー端子に、スピーカーをまだ接続していますか。
同時使用は出来ないはずです。
書込番号:13964122
0点
どのようなソースを再生しようとしているのでしょうか。
AX2700の取扱説明書に目を通していますが、サラウンド設定か入出力設定に問題があるように思うのですが。
S300もAX2700も単体では音が出るのですよね。
書込番号:13964335
0点
AVアンプ プリメインアンプ単体では 音は聞こえます(^_^) ということは接続や設定間違えなんでしょうか?(-.-)
書込番号:13964344
0点
AX2700側の問題と思いますが、取扱説明書を見て一つ一つ確認するしかありません。
とりあえず、セットアップガイドの14Pで見るとアナログの信号でしたら、プリアウトから出力するかもしれません。
あと、取扱説明書の66Pの注意書きにも、気になる記述(デコードモードについて)があります。
書込番号:13964472
![]()
0点
未だ AVアンプからプリメインアンプに接続しても音を鳴らすことができません( ノД`)…
書込番号:14022951
0点
ふっくん★さん、こんばんは。
上手くいっていない様ですね。一度音声をアナログで入力して見てはどうでしょうか?。
スタートアップガイドP14、取説P37・P68(入力端子設定)あたりが気になります。
書込番号:14023124
0点
Ken4555さん 長い間 親切 丁寧に教えていただき 本当にありがとうございました(^_^)
解決できて 本当に良かったです(^^)v
書込番号:14023365
1点
プリメインアンプ > ヤマハ > A-S300(S) [シルバー]
この機種を購入し2ヶ月使用してふと思った事があるのですが‥‥
使用して今だ満足してiPodを繋げ音楽を聞いて楽しんでいるんですが
で、そこについてなのですがiPodの出力はデジタル?ですよね
iPodからアンプまでデジタルなのかアナログ?
最終的(アンプからの出力)にアナログなのは分かっていると思うんですが
間違っていれば訂正お願いしますm(__)m
0点
追記です
iPodとアンプの接続は有線型(YDS-12)です
ヨロシクお願いします
書込番号:12846658
0点
メーカーHPでも記載されてますが、このアンプでYDS-12などのドック使用はアナログ伝送になります。。
書込番号:12846775
![]()
0点
早いレスありがとうございますm(__)m
メーカーHPや説明書を見たんですが‥‥f^_^;
見落としか理解していなかったんでしょうね
お手数かけましたm(__)m
ありがとうございます
書込番号:12846795
0点
プリメインアンプ > ヤマハ > A-S300(S) [シルバー]
オーディオの知識は少なく家電品の配線がやっとのレベルの者です
このA-S300の購入を検討しております
使用目的は小さい店舗の2部屋のスピーカーから同時に音を出したいのですが
前面パネルにはスピーカーのツマミでA+Bというポジションがありますが
常時2セットのスピーカーを使用しても差し支えありませんか?
また、オプションのiPod用ユニバーサルドック「YDS-12」を使って
音楽を再生する場合iPodを「YDS-12」に接続しておくだけで充電の必要はないのでしょうか?
お答えお願いします
0点
スピーカーを2セット接続して同時に再生できますが、並列接続になるためインピーダンスが少なくなるで接続するスピーカーのインピーダンスは8Ω以上から選ぶことになります。
Dockでの充電は可能でしょう。
書込番号:12803144
1点
自分もこの機種を買いiPodで音楽を聞いてる物なので
まずはスピーカの件ですが口耳の学さんの言う通りお使いになられるSPのインピーダンスに注意が必要です
数値は説明書に書いていますので
次にiPodの件ですがアンプに電源が入っている限り常に充電されますので大丈夫ですよ!!
書込番号:12803697
2点
返信ありがとうございます
スピーカーは2つとも8Ωです、ちょうどYAMAHA製なので
単純にアンプもヤマハで・・と考えまして
とても助かりました、ありがとうございます。
書込番号:12807667
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







