
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2014年11月13日 12:40 |
![]() |
16 | 8 | 2014年10月28日 19:37 |
![]() |
1 | 4 | 2014年3月14日 18:24 |
![]() ![]() |
2 | 24 | 2012年1月14日 23:12 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月1日 15:05 |
![]() |
3 | 3 | 2011年3月22日 00:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリメインアンプ > ヤマハ > A-S300(S) [シルバー]
実際 違和感なくようやく部屋の一部になってきました。
若干大きかったので据え付けるのに苦労しましたが、
今となってはいい思い出・・ハードオフで中古のチューナー見てるんですが
現行品が安くなってから購入予定です。
音質的に如何こう言えるほどオーディオに詳しくないんですが。
前に使っていたSONYのミニコンポから比べると澄み切った音に思われます。
聞いてて負荷のない音のようです。
中古で一万円のアンプ買わなくてこれで良かった!
つくづく思ってます。
4点



プリメインアンプ > ヤマハ > A-S300(S) [シルバー]
買って一週間
結局 CDチューナーはCDラジカセで代用する
という邪道・・(いやっ?USBにラジオ録音するので(汗))
しかしながら、満足の一品です。
NS−10Mに繋いでのレポートですが
吹け上がるような中音部 綺麗です。
低音部と高音部も癖が無く マニアには不満足かもしれませんが
どちらかというとモニタリング向きかも?と思います。僕がそっち系のものを好んで買うんで合ってます。
態々電車で片道一時間かけて福岡天神のベスト電器までいったのですが
ベストの店員さん「日本一安いですよ?」と豪語する
19800円でした。
3点

こんにちは。こちらのヤマハのアンプもそうでしょうが、オンキヨーA-9050、ティアックA-R630MKUなどはメーカーの低価格モデルですが、ところがドッコイの音質、重量感がありますね。必要十分、好感触です。
書込番号:18098387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
A9050は私も使ってますが良いアンプですよ。
ではでーーは。
書込番号:18099111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ねあくねさん、岡ちゃん、こんばんは。
オーディオは、Going My Way!ですよ。
書込番号:18099969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

達夫さん こんばんは?
もともと 普段は 2000円くらいのモノラル携帯ラジオを
愛用している身で、音質がどうのとは 言いづらいです。
そういうわけでこの価格帯での エントリーです。
今回 最初は1万円くらいの中古のアンプに2体で4000円くらいの中古の
スピーカーを購入予定でしたが 冷やかしで量販家電店に電話してたところ
2万円でヤマハのアンプっすか?と一か月くらいの市場調査で購入に至りました。
ラジオチューナーは年々進歩するし CDプレイヤー部分は消耗品ですので
CDラジオにての 代用・・壊れても安くあがりそうです。
ただ ヤマハのラジオチューナーが一万円切ったら購入を考えてます。
書込番号:18100202
0点

達夫さん
シナトラですか?(笑
http://www.youtube.com/watch?v=egY8rUpxqcE
ヤマハなら、A-2000系が良さげですかね(笑
http://www.hifido.co.jp/KW%25A5%25E4%25A5%25DE%25A5%25CF/G0101--/P/A10/J/0-60/S0/M1/C14-83990-26011-00/
でわ、でわ
書込番号:18100986
1点

こんにちは。高CPの製品が好きなので、ついつい調子に乗り失礼しました。
僕もラジオは好きですよ。ヤマハの製品は今も昔も良いですね。端正なデザインとスッキリした音はいいですね。では、失礼します。
書込番号:18101582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

達夫さん笑。
オンキョーとヤマハを比較するとどんな印象ですか?
書込番号:18101761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん 今晩は・・
なかなか成長しない僕はもう十年 3台目になるのに
カメラは デジタル一眼ではなく ネオ一眼です。
成長過程を楽しんでると いつの間にか時間がたち
周りからは自分たちの高みに なかなか到達しない僕を
歯がゆいでしょう?と 自己満?なかなか難しいです。
多分オーディオもそうなるんでしょうね。
ただ違うのは 曲がりなりにもプリメイン買ってる現在。
中古でいろいろ買おうかと思っているし。
車で行けるところにハードオフあります。
今回も勉強やろか?
書込番号:18103183
0点



プリメインアンプ > ヤマハ > A-S300(S) [シルバー]
スレ主さん
おはようございます。
ACアウトレットはありません。
書込番号:14756136
0点

背面に2つ搭載しています、電源も連動するそうですよ。
書込番号:14756177
1点

スレ主さん
申し訳ございません。
アウトレットあります。
私のレスは忘れて下さい。
書込番号:14756944
0点

皆さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:17302629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリメインアンプ > ヤマハ > A-S300(S) [シルバー]

サラウンドのフロントchを本機に受け持たせるという事でしたら、AVアンプ側にサラウンドのデコーダープリアウト出力が在れば可能です。ただ、安価なAVアンプでは、その辺りが省略されている物が多いので注意して下さい。
デコーダ出力が無い場合、TVモニター出力やテープ等のレックアウト出力に繋ぐという事になりますが、おそらくサラウンドのフロント信号では無く、通常のステレオ音声のなるのではないかと思います。
その辺りは、使用するAVアンプの取説等で確認して下さい。
書込番号:13953423
0点

今、持っているAVアンプはDSP-2700でプリアウトがついています。 接続方法など 教えていただけますか?
書込番号:13953559
0点

ふっくん★さんが所有されているのは、YAMAHA DSP-AX2700という機種で宜しいのですか?。
書込番号:13953591
0点

DSP-AX2700の取扱説明書の30pに、記されている外部アンプの接続方法を参照してください。
フロント端子の出力を、A300のライン入力に接続すれば良いはずです。サラウンドの調整方法は特に変わらないと思います。
書込番号:13953615
0点

ふっくん★さん 今日は
失礼ですがAX2700とA-S300を接続される目的は何でしょうか?
AVアンプのプリアウト端子はパワーアンプと接続する為のもので
プリメインアンプのラインイン端子につなぐとプリアンプ部を二重に
通ることになり音質劣化の原因にしかならないと思いますが。
書込番号:13958384
0点

プリメインアンプをパワーアンプとして使えるのとばかり思ってましたが音質劣化になるとはしりませんでした( ノД`)…
書込番号:13958410
0点

MAIN IN端子、パワーアンプダイレクト端子と言う
パワーアンプ直結の端子が有るプリメインアンプも有ります。
YAMAHAならA-S1000,A-S2000がこの端子をもっています。
書込番号:13958493
0点

ちなみに 接続する場合なら AVアンプのフロントプリアウトからこのアンプの入力に白赤の線を繋いだら良いんでしょうか?
書込番号:13963579
1点

ただのステレオ信号で良ければ、フロントのプリアウトに繋いでも良いと思いますが、サラウンドシステムのフロントチャンネルとして使うなら、背面のサラウンド出力のフロントスピーカー部分に繋ぐ事になります。
書込番号:13963984
0点

サラウンドとして 使いたいと思い 背面のフロントプリアウトから繋げて鳴らそうとしたのですが音が鳴らないんです(+_+)
書込番号:13963997
0点

AX2700のフロントスピーカー端子に、スピーカーをまだ接続していますか。
同時使用は出来ないはずです。
書込番号:13964122
0点

どのようなソースを再生しようとしているのでしょうか。
AX2700の取扱説明書に目を通していますが、サラウンド設定か入出力設定に問題があるように思うのですが。
S300もAX2700も単体では音が出るのですよね。
書込番号:13964335
0点

AVアンプ プリメインアンプ単体では 音は聞こえます(^_^) ということは接続や設定間違えなんでしょうか?(-.-)
書込番号:13964344
0点

AX2700側の問題と思いますが、取扱説明書を見て一つ一つ確認するしかありません。
とりあえず、セットアップガイドの14Pで見るとアナログの信号でしたら、プリアウトから出力するかもしれません。
あと、取扱説明書の66Pの注意書きにも、気になる記述(デコードモードについて)があります。
書込番号:13964472
0点

未だ AVアンプからプリメインアンプに接続しても音を鳴らすことができません( ノД`)…
書込番号:14022951
0点

ふっくん★さん、こんばんは。
上手くいっていない様ですね。一度音声をアナログで入力して見てはどうでしょうか?。
スタートアップガイドP14、取説P37・P68(入力端子設定)あたりが気になります。
書込番号:14023124
0点

Ken4555さん 長い間 親切 丁寧に教えていただき 本当にありがとうございました(^_^)
解決できて 本当に良かったです(^^)v
書込番号:14023365
1点



プリメインアンプ > ヤマハ > A-S300(S) [シルバー]
この機種を購入し2ヶ月使用してふと思った事があるのですが‥‥
使用して今だ満足してiPodを繋げ音楽を聞いて楽しんでいるんですが
で、そこについてなのですがiPodの出力はデジタル?ですよね
iPodからアンプまでデジタルなのかアナログ?
最終的(アンプからの出力)にアナログなのは分かっていると思うんですが
間違っていれば訂正お願いしますm(__)m
0点

追記です
iPodとアンプの接続は有線型(YDS-12)です
ヨロシクお願いします
書込番号:12846658
0点

メーカーHPでも記載されてますが、このアンプでYDS-12などのドック使用はアナログ伝送になります。。
書込番号:12846775
0点

早いレスありがとうございますm(__)m
メーカーHPや説明書を見たんですが‥‥f^_^;
見落としか理解していなかったんでしょうね
お手数かけましたm(__)m
ありがとうございます
書込番号:12846795
0点



プリメインアンプ > ヤマハ > A-S300(S) [シルバー]
オーディオの知識は少なく家電品の配線がやっとのレベルの者です
このA-S300の購入を検討しております
使用目的は小さい店舗の2部屋のスピーカーから同時に音を出したいのですが
前面パネルにはスピーカーのツマミでA+Bというポジションがありますが
常時2セットのスピーカーを使用しても差し支えありませんか?
また、オプションのiPod用ユニバーサルドック「YDS-12」を使って
音楽を再生する場合iPodを「YDS-12」に接続しておくだけで充電の必要はないのでしょうか?
お答えお願いします
0点

スピーカーを2セット接続して同時に再生できますが、並列接続になるためインピーダンスが少なくなるで接続するスピーカーのインピーダンスは8Ω以上から選ぶことになります。
Dockでの充電は可能でしょう。
書込番号:12803144
1点

自分もこの機種を買いiPodで音楽を聞いてる物なので
まずはスピーカの件ですが口耳の学さんの言う通りお使いになられるSPのインピーダンスに注意が必要です
数値は説明書に書いていますので
次にiPodの件ですがアンプに電源が入っている限り常に充電されますので大丈夫ですよ!!
書込番号:12803697
2点

返信ありがとうございます
スピーカーは2つとも8Ωです、ちょうどYAMAHA製なので
単純にアンプもヤマハで・・と考えまして
とても助かりました、ありがとうございます。
書込番号:12807667
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





