PowerShot G12
暗所でもブレやノイズを抑える「HS SYSTEM」を搭載した光学5倍ズームレンズ&バリアングル式2.8型液晶モニター装備のデジタルカメラ(1000万画素)

このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年5月3日 12:56 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月23日 12:24 |
![]() |
15 | 11 | 2012年3月21日 17:49 |
![]() |
1 | 8 | 2012年2月22日 21:50 |
![]() |
1 | 7 | 2012年2月18日 10:28 |
![]() |
3 | 6 | 2012年2月16日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12
初めて書き込みます。
GRD4に続いてこのカメラを購入しました。
質問ですが、GRD4とG12のPモードは全く別ものなのでしょうか?
GRではSSと絞りの組み合わせが選べたのですが、G12ではどのダイアルを回しても
変化しません。説明書を読んでも詳しく載っていないので困っています。。
0点

G12では無くその前のG11ですが
AEロックボタン(*)を押してから
背面ダイヤルを回せばSSと絞りの組み合わせが選べます。
G12の場合は背面と前面にダイヤルがあるので
AEロックボタン(*)を押してから
どちらかを回せばたぶん変わると思います。
書込番号:14513729
2点

プログラムシフトは取説のP.97に記載されているようです。
書込番号:14513807
0点

活け烏賊食べたいさん こんにちは
自分はG10ですがこのカメラのレンズ 開放付近で素晴らしいのですが F5.6以降は回析現象が出やすく 画質落ち易いので プログラムモードでは無く 絞り優先モードでの撮影がこのカメラに合っていると思いますよ
シャッタースピード足りないときNDフィルターも有りますし‥
書込番号:14514682
0点

テクマルさん
ありがとうございます!ロックボタンを押すんですね。
おかげで解決致しました。
豆ロケット2さん
ありがとうございます。スイマセン、記載ありますね。。
見落としていました。テクマルさんもすいません。
もとラボマン 2さん
まるほど、開放寄りを使うんですね。御教授ありがとうございます。
絞り優先モードはあまり使わなかったんですが試してみます。
皆様へ
コンデジしか所有していない初心者ですが、GR4の購入を期に写真に
ハマリつつあります。今後も調べてわからない&理解出来ない事など
質問させていただくかもしれませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:14515673
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12
G12用、レンズメイトの貼り付け型レンズフィルターアダプターを他のコンデジに使用することを考えています。
最内の鏡胴部の寸法が同じなら代用可能と考えていますが、最寄で実機を確認できず、自分で寸法を測ることができません。
どなたか、G12をお持ちで鏡胴最内の外径サイズを教えて頂けませんか?
0点

写真の箇所でよろしいのでしょうか?
42〜43mmってところです。ちなみに2段ケーキの外枠はそこから+2〜3mm、多少の誤差は愛嬌という事で(笑)
(遅レス失礼)
書込番号:14324146
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12
イチデジはペンタ党ですが、コンデジはキャノンで、G12を今年2月に二台目を購入しました。
S100とどちらにするかずいぶん迷いましたが、G12の重量感が気にいったことと、写真仲間が写真展に結構G12などでよい写真を撮って出しているのが購入のポイントでした。
S100のセンサーの違いから大きく伸ばしたときに差が出るかの不安がありましたが、その時はその時と割り切りましたが、いまこの「価格.COM」ではあまり価格差はありません。これは性能の問題か、供給などの問題かいずれでしょうか?
現在はG12の使用感、写りについてはまあ、まあ満足しています。
もう年ですから、軽いG12で気楽にスナップでも撮り続けたいと思っています。
1点

こんにちは。
G12の在庫がなくなってきて価格の高い店舗が売れ残っているからだと思います。
書込番号:14277496
2点

こんにちは
G11ユーザーです、G12二台目購入ですか、スペア(ペンタの)スペアですね。
G12は作られ続けているようですが、既に全く別物のG1 Xが出ましたから値を下げてると思います。
一方S100は出て間も無く、まだ後継機が出ておりませんので高値止まりかと。
価格は兎も角、GシリーズのISOや補正を上面ダイヤルで出来るのがマニアックでいいです。
書込番号:14277506
2点

ここはしばらく待たれて少し無理をしてG1Xを購入するのが一番幸せになれる様な気がします
書込番号:14278525
1点

Greenさん、里いもさん、餃子定食さんアドバイスありがとうございます。
結局センサーの違いにつきるのですね。後は発売時期、使いやすさ、需要・供給のバランスの関係による要因が大きいということですね。今使用しているペンタK7とのスペックの違いを承知の上、12Gを楽しみます。とにかく今はG12の適度の重量感が気に入っています。
(画像についてはまだあまり撮ってないのでなんとも?)
S100,G1Xはデジイチ程の遊び感覚が盛り込まれていれば、それから考えます。
書込番号:14282889
1点

ご覧いただきありがとうございます。
>G12の適度の重量感が気に入っています。
S100はプラボデー、G12はマグネシュームボデーでしょう。
書込番号:14282920
0点

Greennさん、里いもさん、餃子定食さんアドバイスありがとうございました。
両者の大きな違いはセンサーの違いですか。あとは、12Gの在庫状況やらG1Xが後にひかえているからですかね。
デジイチとの違いは明白なようですので、コンデジは丁度良い重量感のG12でそれなりに楽しもうと思います。
書込番号:14283146
1点

遅レス失礼します
S100とG12との違いは「センサー」だけではありません。「画像処理エンジン」が異なっています。っと云いますか多分にこの変更も大きいのではないかなと思っています。
過去にはG12がずいぶんと安価で売られていたんですけどねぇ〜
G12つながりという事でこれからもよろしくです!
(駄文失礼)
書込番号:14283340
2点

私はイオスのサブカメラとして使ってます。年末、ヨトバシで3万円強でしたね。良いタイミングで買えました。
もう、一眼との違いは把握しておられるようですので書くまでもないですが、オートフォーカスの差は大きいですね。小さい被写体にピントを合わせようとするとたいてい背景にピントが行くし、動く被写体には全然弱いし
あと、新型との画像処理エンジンの話が出てましたが、通常はあまり気にしなくてよいと思います。主な違いはノイズリダクションなので。そして何よりの強みは、誰も言わないんですが、センサーサイズが小さいお陰でパンフォーカスな写真が簡単に撮れることでしょう。一眼レフばかり使っているとビックリします。センサーサイズが大きい=高画質、と皆言いますが、パンフォーカスに撮りたい場合もあるわけで、スナップや普段使いのカメラにはもってこいです。
絞ると回折現象で画質が悪化するという話のようなので、いつもプログラムオートで使ってます。実際、解放でも充分シャープに撮れるし、マグロ域以外ならだいたいパンフォーカスですね(笑)
こういう手軽なところも気に入ってます。
書込番号:14290789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アメリカンメタボリックさん サンデーカメラマンAさん アドバイス有難うございます。
G12のコンデジとしての良い点はたくさんあるが、コンデジはコンデジとしてデジイチとすみ分けしながら作品作りを楽しむことですね。(デジイチは二台持っているのでG12をサブには使いません)
そろそろ暖かくもなりつつあります。まだ体調が完全ではないので、近所お散歩のお連れとしてスナップを楽しもうと思います。有難うございました。
書込番号:14293787
0点

このセンサーサイズが、ホントちょうど良いんでよね〜。
静止画は被写界深度が深く、低感度のパンフォーカスでは透明感がありキレイな絵をつくりますよね。動画もHDサイズがまたちょうど良くって高画質。
大型CMOSセンサーのカメラにも、もちろん別の良さがありますが、小型の高感度CCDセンサーも捨てがたいんですよね。
中でもG12は絞り羽根がある点、S系とも違いますし。1cm以下まで寄れるマクロもあるし、ボディデザインも、かたまり感が◎。
解像度の高いF値は「3.5〜4.5」付近みたいで、これもまた○。フィルサイズなら11〜16位に絞る場面でも、G12なら「5.6」位で同等な深度。
ただ、レンズ歪みだけは、カメラ内の補正機能としても選択できてほしかったかな〜。でも、やっぱり使い勝手はいいですね、G12。
書込番号:14308752
1点

いやぁ〜しつこく横レス失礼します
phalaeno殿
>「中でもG12は絞り羽根がある点、S系とも違いますし。」
G12同様S100も虹彩絞り(こうさいしぼり)採用されていますので絞り羽根あります。
(ユーザーガイドP216参照)
枚数の記述は無いのですが、S95が絞り羽根6枚でしたので多分同じかと・・・
(駄文お節介失礼)
書込番号:14324210
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12
私は現在ソニーHX7Vを使っている者ですが、ペット写真を多く撮るため、バリアングルが欲しくなりこの機種に目がとまりました。HX7Vに不満はないのですが、素人的にも簡単過ぎね?という思いが確かにあり、今色んな機種で堂々巡りしているところです。この機種はハイエンド機ということで様々な設定ができるようで自分のようなものには宝の持ち腐れが危惧され、勿体無いような気もします。他の候補は一眼への憧れからFZ150、SX40です。G12は画質的にはこの中では一番という認識で、予算的にも一位に上がろうとしています。画質的には一眼ということはわかっていますが今回は予算的にパスしようと思っています。G12のような機種で撮影に望む際、どのような設定をどこまでいじり、その結果オートで撮るより満足なものを残せるでしょうか?おバカな質問ですいません。所有者の皆さんはどのようにいじっておられるのでしょうか。
0点

モードダイヤルを少々いじっています(笑)
大変失礼な言い方ですがスレ主殿の知識がどれほどか分かりませんが・・・
個人的には5割程度はAvモードで撮影!3割はMモード!残りの2割でその他モードで撮影しています。またISO値は限られた状況以外は80、補正は結構こまめにカチカチやってます。
勿論ほぼRAW記録をして、付属のSWや外販Lightroom3なる現像SWで画像調整、リサイズ、必要に応じてトリミングしています。。。
と云うように何となく書きましたが、基本楽しく撮影されたほうがより楽しめると思いますよ?!勿論お聞きになる事も重要ですが「習うより慣れろ」とも云いますし、価格コムでは感じ入った写真をクリックするとその写真撮影時の情報「exif情報」が大体現れます。それを真似することからはどうでしょうか?
仰る通りこの機種はMモードが選択可能ですのでSSやF値をある程度自由に変更できます。F値を調整して背景を多少なりともボカしたい時や長秒SSを使用して暗い状況でも撮影可能になります。
G12の在庫もまだあるようですので、この価格ならば「買い時」と思いますので、是非お仲間になりましょう!
(駄文失礼)
書込番号:14158312
0点

アメリカンメタボリック様、素人のおバカ質問に答えていただき感謝します。私はまさに素人ですがこの3ヶ月間価格コムを見まくったおかげで知識だけは自称中級者になりつつあります(笑)なのでHX7Vにも物足りなさが芽生えてきたわけです。アメリカンメタボリックさんの撮影スタイルは自称中級者の推測にほぼ沿っていました(ニヤリ)。が、自分がそれを実践できるかは別問題。もうしばらく悩みたいですが、この3カ月で視力が急降下。仕事に差し支えそうです(爆)。バカついでにこの機種の倍率ですが不満、不都合は感じませんか?写真は倍率じゃないよと言われると思いますが!
書込番号:14161320
0点

ポン酢醤油殿 こんばんわ
レンズの倍率の件ですが、困ったなぁ〜と云うような事は感じません。
換算28mmが同24mmになれば、また異なった雰囲気の写真が撮影できるとは思いますが、沈胴式ズームレンズの宿命である「歪み」が顕著に出る24mmならば、例えば集合写真にも気を使ってしまうようであれば、このままでも良いかなと。
また望遠側ですが、これは取り敢えず「できない」とあきらめています。もっともノートリ至上主義ではない者で必要に感じた時はPC上のトリミング機能で何とかしちゃいます(笑)
個人的には今のままの質でそれぞれ広がれば尚良し!とは思いますが、どこかに「こんなものだろう」的な一種諦めにも似た感情はあります。
使用機種、選定機種に対して、あらかじめ分かる範囲の事は調べて、作例見て、量販店などで操作して購入するようにはしています。ですのでG12に対してもある意味所々織り込み済みで使用しています。
あっでもたまには勢いでっという事もありますが(笑)
上記3枚目exif情報が飛んでいまして失礼しました。この機種の機能の、内蔵NDフィルター使用した写真貼らせて戴きます。Mモード、今度は情報あると思います。
(駄文失礼)
書込番号:14162739
0点

ポン酢醤油さんこんばんわ
G9と少々古いですが
マクロ以外では露出補正しかいたしません
絞り開放でもこんなに奥までくっきりです
F4がいちばん像がくっきりする感じがしますが
感度がISO80固定ですしねー(ノイズ厳しいです)
Pモードがいつも風景モードだど思っています
マクロではAv 絞りf4であります
私もG9の倍率が子供撮影で重宝したものですから
G12も見送ってまいりました
P7100が28000円なんて値段なのでちょっと気になってます
ありなのでは?
書込番号:14167928
0点

アメリカンメタボリックさん。倍率は織り込み済みなのですね。自分もこんな風に水の流れた写真を撮りたいのですが。こういうときの設定は電子ダイヤルが活躍するのでしょうね。
Faultipさん。G9のこと知らないのですがP7100は正直気にはなりますね。操作系がやや劣るとの口コミですけど。
書込番号:14172762
0点

やり取りを見てるとG12が欲しくなりますね。
書込番号:14174298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素人丸出しさんこんばんは。。
望遠側に不満を感じた事は有りません。
とても操作がしやすく気に入っています。
全てに対してこれ以上を望むなら 1眼ですね〜。
書込番号:14187257
0点

cczzさんこんばんわ。望遠は割り切れば不満なしというところでしょうか。今日G12を店頭で触ってきました。電子ダイヤルは感触が今ひとつかなと思いましたが、シャッター音が選べ、なかなか良い音でした。隣にあったP7100のそれは1種類でなんだかなーという音でした。この点だけでこちらを選びたくなりました。
書込番号:14190556
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

こんばんは
私は、カメラ店だけでなくホームセンターのショックを吸収するような素材で、適切な大きさのものがあったのでカメラケースに使っています。よく、カメラ店に売っていては売れないような大きさのカメラケース??が見つかります。
書込番号:14163809
0点

私は Amazon Basics の小型ビデオカメラ用ケースを使っていますが、
G12+フィルターアダプター+αが入ります。
ミラーレス一眼+パンケーキレンズだとぴったり入る大きさです。
値段も手ごろで作りもしっかりしており、外ポケット×3も使いやすいです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0032FPVKE/ref=oh_o04_s01_i00_details
書込番号:14164054
0点

さんがく樣 Vision_42樣 返答頂ありがとうございます。
質問の文面が乏しく 自分の聞きたいことが伝わっていませんでした すみません。m(__)m
ストラップをつけた状態で持ち歩いている時に、何かにぶつけても大丈夫な純正のケースの様なモノです。
でもVision_42樣のバッグもコスパは高く魅力的ですね。
書込番号:14164156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィルターアダプター付けっ放しとの事ですが・・・
そうすると純正ソフトケースのようなタイプは皆無!と云いますか思い当たる物がありません。
で、個人的には「ミラーレス機対応」程度の物がかろうじてお勧めかと。
ショルダータイプですが
→ナショナルジオグラフィック アフリカ 小型ホルスターバッグ NG A2200
→クランプラー PD2001-U04G60 ザ・プレジャードームL
勿論探せばあるとは思いますが、ちょっと目につきましたので。
ちなみにここで
→http://shop.kitamura.jp/DispPg/001017-
探してみました。
(駄文失礼)
書込番号:14167196
0点

アメリカンメタボリック様
返答頂きありがとうございます。
ピックアップして頂いたケースをイロイロ調べています。
耐久性は文句なしという感じですね。
お調べ頂き感謝です(^^)
アダプター付けっぱ はダメですか?(^^;)
ホールド感(左手の落ち着き度)と、そのコンパクト感が何とも楽しいです。
書込番号:14168162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主殿 再び登場失礼します
G12にアダプターって格好いいと思っていますし、購入したら某も多分付けっ放しになると思います。
しかし純正のソフトケースを出すメーカーでさえ最初から分かっていても装着時の寸法では出さないようですね。もっとも出してもそれなり?!と判断したのかもですが(笑)
来月に登場するG1X発売時にあるかどうか分かりませんが、それ用の「純正カメラケース」だったらあるいは大丈夫かもしれませんよ?!G12と比較して大振りだし、完全沈胴式レンズじゃないし・・・
(駄文失礼)
書込番号:14169627
0点

アメリカンメタボリック様
G1Xは高嶺の花ですし、G12を購入したのもつい先日です。
一眼カメラを構えなくなって20年位になります。このG12では不足だと感じるまで大事に使いたいです(^^)
それと、他のスレでも的を得た応答や知識の深さには頭が下がります。
返答が頂けて嬉しいです(^^ゞ
書込番号:14169725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12
初めまして。
G1Xが気になっている中、5年弱愛用していたG7が突然の電源故障になり、5年保証ギリギリだったので修理に出しましたが、交換パーツの納期未定のため修理不能!出来ればG12と交換させて欲しいと修理業者から連絡がありました。(工場被災の影響でしょうか?)
スペックを見る限り、望遠側が短くなる点を除けば、このままの流れでG12と交換した方が良い気もしますが、こんな経験は無いので意味も無く悩んでいます。
皆様どう思われますか?ご意見をお聞かせください。
0点

選択できるのは
1.G12と交換
2.ひょっとしたらG7が修理できるまで待ち続ける=放置
ですから、早々に交換してもらったほうがいいと思います。
G7はどこかで程度のいい中古を買えばいいことだと思います。
書込番号:14160070
0点

G12をただでくれるの?
なんと太っ腹。
何か悩むことでもあるんでしょうか。
書込番号:14160103
1点

>出来ればG12と交換させて欲しいと修理業者から連絡がありました
私なら速攻で交換してもらいます。
>G12をただでくれるの? なんと太っ腹
私も似たような経験があります。
昔、今ではほとんどユーザーがいなくなったMOを購入した時に5年保証を付けました。
4年目に故障し、部品調達が無理なので、購入時の価格をポイントで返金してくれました。
当然PC関連の機種なので、新しい方が性能が上がり価格は安くなっています。
21000円分のポイントを返金してもらい、15000円の最新機種を購入しました。
この時は5年保証を付けておいて良かったと実感しました。
書込番号:14160479
2点

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
交換バッテリーを買ったばかりなので、ちょっと躊躇していました。
ポイントバックでG1Xの軍資金という手もありそうですが、今回は自動レンズキャップ付きで使いやすそうなシリーズのG12ユーザーになろうと思います。
背中を押して頂き、ありがとうございました。
書込番号:14160556
0点

>交換バッテリーを買ったばかりなので、ちょっと躊躇していました
G7からG12は4年経っているので仕方ないかもしれませんが、せめて同じシリーズは共通バッテリーにして欲しいですね。
書込番号:14160780
0点

バッテリーは無駄になっても、交換してもらったほうがいいと思います。
書込番号:14161167
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





