PowerShot G12 のクチコミ掲示板

2010年10月 7日 発売

PowerShot G12

暗所でもブレやノイズを抑える「HS SYSTEM」を搭載した光学5倍ズームレンズ&バリアングル式2.8型液晶モニター装備のデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:370枚 PowerShot G12のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G12 の後に発売された製品PowerShot G12とPowerShot G15を比較する

PowerShot G15

PowerShot G15

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:770枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G12の価格比較
  • PowerShot G12の中古価格比較
  • PowerShot G12の買取価格
  • PowerShot G12のスペック・仕様
  • PowerShot G12のレビュー
  • PowerShot G12のクチコミ
  • PowerShot G12の画像・動画
  • PowerShot G12のピックアップリスト
  • PowerShot G12のオークション

PowerShot G12CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 7日

  • PowerShot G12の価格比較
  • PowerShot G12の中古価格比較
  • PowerShot G12の買取価格
  • PowerShot G12のスペック・仕様
  • PowerShot G12のレビュー
  • PowerShot G12のクチコミ
  • PowerShot G12の画像・動画
  • PowerShot G12のピックアップリスト
  • PowerShot G12のオークション

PowerShot G12 のクチコミ掲示板

(2957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G12」のクチコミ掲示板に
PowerShot G12を新規書き込みPowerShot G12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 G1X 3月上旬発売予定

2012/02/07 14:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

もう発表したの?

キヤノンのHPに載っています。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1x/index.html

書込番号:14119737

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2012/02/07 14:50(1年以上前)

今回が「発表」なのでは^^
値段がお高そうなのが心配・・・

書込番号:14119771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2012/02/07 15:14(1年以上前)

下のスレッドに書いてありましたね。
失礼しました。

書込番号:14119848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2012/02/07 15:30(1年以上前)

デジカメWatchに

>直販サイトの販売価格は7万4,980円になる予定。

とのい記述がありますね。
参考に出来ると思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_510135.html

書込番号:14119900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2012/02/07 16:07(1年以上前)

販売価格の件
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/147334

これが目安かと・・・

うぅ〜ん?!

(駄文失礼)

書込番号:14120039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2012/02/07 16:21(1年以上前)

G1 Xの板が出来てるのでそっちでやった方が良いかも?
http://kakaku.com/item/K0000339868/

ちなみに68,000円くらいの価格は個人的に許容範囲内というか予想してた範囲内なんですが、ファーストロットに手を出すのがチョット怖いですね(苦笑)

書込番号:14120113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/07 23:29(1年以上前)

やっと発表ですねY(^^)Y

書込番号:14122311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2012/02/09 04:16(1年以上前)

GIXは予約価格が64000円から出発なので、発売後の価格下落を予想してみました。
1ヶ月後、には5万円台に突入。
2ヶ月後には5万円台前半まで下落。
3ヶ月目には5万円前後に下落。
4ヶ月目から半年後までは4万円台後半から5万円前後を維持
10ヶ月後には4万円台前半まで下落
1年以上経過すると3万円台に突入
てな感じで価格が下落していくと予想します。

そこまで急激に価格が下がるかどうかは別にして新発売のご祝儀プレミアム価格がはげ落ちるのは早いでしょう。
待つことさえ可能なら希望の価格でいずれ購入することは可能でしょう。

書込番号:14127942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/12 07:31(1年以上前)

GX1で、G12は下がると思ったら、底堅くアップ気味。GX1は、それだけ期待されてないわけで、値段は大きく落ちるかも知れません。

書込番号:14141804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

外国からの情報ばかり。

2012/02/01 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

クチコミ投稿数:101件

いい加減に早く発表してくれませんかね、G1X!

首を長くして待ってるのに。

書込番号:14097081

ナイスクチコミ!8


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:48件

2012/02/01 23:48(1年以上前)

CP+でびっぐBANG!! ですよ

きっと

もうしばらくの辛抱です。

それにしても最近の機種は「1」とか「x」とか多いですね。

書込番号:14097105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/02/01 23:50(1年以上前)

2/9から横浜で開催のCP+に合わせて国内発表らしいです。

CP+はCIPA主催のカメラショーで、昨年は大した発表もなく開催意義が疑問視されたりしたので、
今年は(オリンピックイヤーなのもありますが)各メーカーともタイミングを合わせてるようです。

来週中には国内正式発表されそうです。

書込番号:14097120

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/02 10:49(1年以上前)

アメリカでは800ドル程度のようですが、早く国内でも発表してほしいですね?
レンズ先端にフィルター用のネジが無いのが残念です。
メーカーとしては、コンデジにフィルターが必要ならアダプターでどうぞということでしょうが・・・

書込番号:14098298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2012/02/03 02:18(1年以上前)



間もなくでしょうね。

ヨドバシ.comとビックカメラ.com、どちらのラインナップからもG12が落ちましたので、メーカー在庫なしと考えられます。
自社在庫整理後、G1Xの発表待ち、発表と同時に価格が表示され、予約開始がいままでの両社(ヨドバシ、ビックカメラ)のパターンですね。

最後のCCD、お求めになられる方は在庫ありのショップでご購入をお急ぎください...という感じでしょうか?


書込番号:14101422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/06 01:24(1年以上前)

今回の発表手法は反感を覚えますね。
キヤノン殿には文句はないが、マーケティングジャパンには文句がある。

よほどの価格差がない限りアメリカから買う。

書込番号:14113994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/02/07 13:40(1年以上前)

今日7日午後2時にはウェブサイトで発表だと思われ。

書込番号:14119553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/02/07 14:02(1年以上前)

発表です。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1x/index.html

書込番号:14119627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ180

返信65

お気に入りに追加

標準

PowerShot G1 X 海外で発表

2012/01/10 09:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

クチコミ投稿数:471件

デジカメWatchに紹介されています。

1.5インチセンサー、画素数は1,430万
焦点距離28-112mm相当(35mm判換算)、F2.8-5.8の光学4倍ズーム
3型92万ドットバリアングル式液晶モニター
外形寸法:116.7×80.5×64.7mm。約534g(バッテリー、メモリーカード含む)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503272.html

Adramaでの販売価格は799.00ドル

国内での発表が待たれますね。

書込番号:14004272

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/10 10:02(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます、G11を使ってますが、急にセンサーが大きくなりましたね。
嬉しい気もしますが、799ドルは高いですね。
レンズは大きくなりましたが、外形サイズは大きくならず、よかったです。

書込番号:14004375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/10 10:41(1年以上前)

従来のGシリーズをベースに、同日発表のX-pro1をターゲットとして開発したものではないか
無骨なデザイン、光学ファインダーという点ですでに一致しており、短期スケジュールで完成できそうです

書込番号:14004487

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/10 10:48(1年以上前)

パナLX5の後継機がこのようなタイプになると思ってましたが、キヤノンに先を越されましたね。
ミラーレスで交換レンズを買わない人が多いようですから、値段次第で競争力があると思います。

書込番号:14004509

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/10 11:16(1年以上前)

非常に魅力的なカメラですが、やはりファインダーにフォーカスポイント等の情報はないのでしょうね。

書込番号:14004597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/01/10 12:45(1年以上前)

・サンプル画像
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras/powershot_g1_x?selectedName=SampleImages

最近のキャノンにはない驚きがあります。

フジもビックリするかも。

書込番号:14004856

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/10 13:00(1年以上前)

>ファインダーにフォーカスポイント等の情報はないのでしょうね。

この機種の正確なことは分かりませんがG12まではファインダー画像はレンズ〜センサーからではなく独立してましたからそれはないでしょう。

EVFとなったのであれば、FPの情報表示も可能でしょうが、このカメラもしっかり光学ファインダーレンズがついてますから。

書込番号:14004932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/10 14:02(1年以上前)

>・サンプル画像

なかなかかもしれませんね。
ただ、モデルのやや暗い背景がISO100でもやや粒状感を感じさせる様ですから、
そのあたりどうなのかもありそうです。

とりあえずフォーサーズサイズセンサーの感じですから、
このサイズが基準になり、新しいデジカメが各社から出るといいような気がします…

書込番号:14005090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/01/10 14:15(1年以上前)

パナのGX1もってます。名前ややこしいです。ややこしい例は他にも山ほどありますが。

G1Xについてはs100の板で知りました。G系列を買う気はありませんが、その後に発売予定のミラーレスが気になります。この板を見ている方々も同様でしょう。ただ、キャノン開発者が「ミラーレスで交換レンズを使っているユーザーは少数」といってるが気になります。あと「今後は1眼レフを含めて小型化を進める」という発言も気になります。

書込番号:14005119

ナイスクチコミ!2


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/10 14:36(1年以上前)

>あと「今後は1眼レフを含めて小型化を進める」
>という発言も気になります。

気にしないほうが良いですよ、、、欲しくなるから!

書込番号:14005185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/10 14:58(1年以上前)

>あと「今後は1眼レフを含めて小型化を進める」

小型化といっても限界があるでしょうし、すでにミラーレスもいろんな物がでてますから、
そんなに大きく違う物は難しいのではないでしょうか。
ボディがいくら小さくなってもレンズが大きいし価格も高めだから
「ミラーレスで交換レンズを使っているユーザーは少数」という答えになる気がしますので、
ボディより、レンズユニットの小型化をした方がいい様な気がします。
レンズ内モーターだと性能が良くても大きいですから、
コンデジ的にボディ内モーターでレンズを小さく安くすれば、個性がでるような気がします。
ただ、性能重視の人にはレンズ内モーターのも作ればいいかと…

書込番号:14005246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2012/01/10 15:12(1年以上前)

G1Xはレンズキャップらしいですね〜
コンデジとしてレンズキャップだと気軽さや利便性がかなりスポイルされるので残念です。

それでも買うと思いますが。

G12のような感じでは使えないかもしれませんね。
コンデジとしては退化した気が(チョッピリ)します。

書込番号:14005288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/10 15:18(1年以上前)

どうやらフードなどが、変なアダプターなしで着けられそうですね?

書込番号:14005309

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/01/10 15:24(1年以上前)

こんなん買ってしまったら一眼レフ持ち歩かなくなってしまいそうです。

書込番号:14005327

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:471件

2012/01/10 16:31(1年以上前)

レンズ一体型でフォーサーズより大きいセンサーを搭載しているカメラですから
画質は相当期待出来ると思います。
惜しむらくはズーミングを×10の様に手動でできればよかったですね。
あと、光学ファインダーがG12より良くなっていることを期待したいです。
とはいえ、500g少々でこれだけのカメラを提供してくれたCanonに乾杯!したいです。
早く実物を触ってみたいと思います。

書込番号:14005514

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/10 17:57(1年以上前)

とうとうレンズキャップ式になりましたか〜。鏡筒部の大きさがミラーレスのパンケーキ1個分くらいあるので、今までのGシリーズとは別物と見たほうがよさそうですね。パナのGF3に電動ズームレンズとファインダーを付けた感じでしょうか。
となると、コンデジ路線のGシリーズはG12が最後になるのですかね。そしてS100がキャノンのコンデジのフラッグシップ。

書込番号:14005746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/10 19:28(1年以上前)

これって内臓ストロボは無し?
画角も24_からじゃないの?
私にとっては不満だらけです。

書込番号:14006081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/10 19:32(1年以上前)

>これって内臓ストロボは無し?

デジカメWatchの上部画像を見ると、ポップアップ式のようです。

書込番号:14006100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/10 19:34(1年以上前)

失礼。ポップアップ式でしたね。

書込番号:14006105

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2012/01/10 20:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

ポップアップ・ストロボも良いけれど

外付けストロボも着けられます

ボディが大きくなったので、外付けストロボも違和感が無い?

書込番号:14006220

ナイスクチコミ!1


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/10 20:06(1年以上前)

>パナのGF3に電動ズームレンズと
>ファインダーを付けた感じでしょうか。

そんなに安っぽくないと思いたい。

書込番号:14006228

ナイスクチコミ!2


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

動画がありました

2012/01/10 03:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

クチコミ投稿数:27281件

PowerShot G1Xの動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=wMNU7RQWUL4

書込番号:14003893

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/10 07:27(1年以上前)

凄いものが出ましたね。SONY・R−1以来の凄くうれしいニュースです。

センサーも1.5なのか、あるいは1/1.5(2/3)かという疑問にも回答が出ました。
ずいぶん思い切ったカメラになりましたね。
R−1ではセンサーやレンズはともかく、大型液晶、手ぶれ補正、小型化等色々と注文を出し、後継機を希望しましたが、CANONが答えてくれました。

私もいろんなメーカのカメラに手を出しましたが、CANONだけが残っていました。
フジからX−S1という予想以上の画質のズームカメラも出ましたし、またパナソニックからも大型センサーのLX5後継機が予想されています。

レンズ一体型カメラの愛好者ですが、それらを比較検討し、1台あるいは両方所持して一眼は手放すつもりです。とにかく今年はワクワクしますね。

書込番号:14004073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2012/01/10 08:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは^^

出ましたね〜〜^^富士のミラーレスと迷う・・・

ファインダーは、やっぱり小窓のままなんですかね〜〜?
最大の売りはセンサーサイズととして・・・お幾らぐらいになるんだろうか・・・10万円は超える?

書込番号:14004180

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/10 08:54(1年以上前)

B&Hで799ドルになってますね。
となると、日本では八万を切る辺りに初値が付きそうですね。

書込番号:14004229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27281件

2012/01/10 13:21(1年以上前)

LUMIX GX1やPowerShot G12の対比がありました。
流石に大きいです。
http://www.youtube.com/watch?v=yxsKtYL7p9k
でも、欲しいです。

書込番号:14005003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27281件

2012/01/10 23:53(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=7J4XjXx-lTY

書込番号:14007615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2012/01/11 00:16(1年以上前)

買っちゃおうかな。でもムービー主体と考えるとズーム倍率が足りないな。

書込番号:14007737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27281件

2012/01/11 07:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2012/01/11 09:41(1年以上前)

動画の中でレンズキャップを付けた写真と、鏡筒の根元のリングを外した写真が出てきますね。

このリングが取れるって事は何かしらのアクセサリーを付けられるという事なんでしょう。
順当に考えればテレコンバーターやワイドコンバーターを付けるためのアダプターあたり。

でも、個人的にはリコーGX100/200やGXRのような自動開閉式レンズキャップも有ると予想します。
っていうか純正で出なかったらどこかで作って!
5,000円でも買うから。


書込番号:14008672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

powershotG1X

2012/01/10 02:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/10 12:01(1年以上前)

こちらにも・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503272.html

書込番号:14004718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/01/10 12:14(1年以上前)

最近のカメラは「X」が流行ってますね。
キャノンもX、フジもX

書込番号:14004748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信31

お気に入りに追加

標準

G13予想図

2011/12/01 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

クチコミ投稿数:3159件 趣味の写真と日々の出来事 

あなたの望む、G13はどのような物ですか?

書込番号:13836530

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/12/01 17:52(1年以上前)

センサーのサイズアップ
出来れば1インチセンサー何かだと嬉しいのですが・・・・・・

書込番号:13836564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/01 18:03(1年以上前)

X10のような2/3インチセンサー搭載がでてくるかなぁと思うけど...
http://digicame-info.com/2011/11/powershot-g12-1.html

Gシリーズは思い切ってミラーレス化しちゃうと買っちゃうかも

書込番号:13836601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/01 18:22(1年以上前)

★センサーサイズの大型化
★レンズをもう少しだけ明るく。
★インターバル撮影機能の復活
アートフィルターの更なる充実
★アクセサリーにワイヤレスリモコンの追加(ニコンP7100のように前面背面に受光部設置)
ニコンP7100のようにカメラ内RAW現像を可能に
更なる高感度ノイズ耐性の向上
センサーはCCD。動画は不要

★印の項目が実現されれば、発売日に買いたい。
予算上限10万

消極的希望
広角は28mmのままで。24や35になるなら買わない

書込番号:13836655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2011/12/01 19:39(1年以上前)

光学ファインダーをしっかり作ってくれたらいい。(光学メーカーの意地として)
夏の日なた、冬のスキー場ではミラーレスではスナップも撮れない。
夜、写真を撮るときモニターの光は邪魔。
それとシャッターの応答の更なる向上。
防塵耐水性能の向上。

書込番号:13836942

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/01 20:04(1年以上前)

センサーが入手可能なら、2/3型より1インチセンサーのほうが魅力的だと思います。

書込番号:13837036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2011/12/01 20:14(1年以上前)

私ももう少し光学ファインダーを進化させて欲しい。

キヤノンが“こだわっている”と自ら言っていた光学ファインダー。
希望はファインダー内に撮影情報が出ると嬉しいですが、ソレをやると価格帯が上がっちゃいますよね。
個人的にはクオリティごとX100くらいまで上がっても構わないのですが。

とりあえず、ズーム連動のブライトフレームが欲しいです。


防塵耐水性能の向上とレスポンスアップも希望。

基本的なホールドのし易さや操作性はG12まででかなり良くなってますから基本デザインは踏襲して欲しいです。

書込番号:13837080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/12/01 20:23(1年以上前)

S100と同じセンサーと思います。

対抗はX10ですね。

ただし、この大きさになるとマイクロ4/3の廉価版と勝ち合います。
魅力のある性能がほしいですね。

書込番号:13837119

ナイスクチコミ!1


yskyskyskさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/01 20:26(1年以上前)

さすがにコンデジで1インチは無理があるでしょう。

1インチでG12と同等のズーム域と明るさを保つとなると相当レンズが大口径かつ出っ張りますよ。

ニコン1のズームレンズを見ればわかるようにレンズばっかりは小さくしようがないですから。

それこそ沈胴式コンデジのメリットがゼロになるかと。

2/3インチが限界でしょうね。

無理にセンサーを大型化してレンズが暗くなったりズーム域が小さくなったりレンズキャップ式にするくらいなら

現状センサーサイズでで広角24mmやレンズが明るくなることを望みます。

あと個人的にEVFが欲しいです。

書込番号:13837135

ナイスクチコミ!2


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/12/01 20:55(1年以上前)

フルサイズセンサー 35mmF2単でお願いします。

書込番号:13837243

ナイスクチコミ!1


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/12/01 20:58(1年以上前)

Gシリーズの今後は、X100への対抗機として、発展を。

コンパクト機はSシリーズで十分です。

書込番号:13837257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/01 21:25(1年以上前)

サイズ、機能は今のまま。
沈胴レンズをそっくりそのまま外せるレンズ交換式。
明るい単焦点沈胴レンズに交換できるといいです。
収納サイズが今より大きくならない物が良いです。

書込番号:13837378

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/12/01 21:28(1年以上前)

スナイパー仕様(笑)

書込番号:13837391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/12/01 22:51(1年以上前)

X100とは言わないけどX10に対抗して2/3のセンサーを積んで欲しい。

またはミラーレス化

書込番号:13837827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/12/01 23:23(1年以上前)

皆さん短時間で、たくさんのコメントありがとうございます_(._.)_

センサーの大型化と明るいレンズが多いですね。yskyskyskさんのおっしゃるとおりで沈胴式レンズとのからみがネックになると思いますが、私も、明るさはS100と比較して暗いので明るくしてもらいたいですね。
ゆーわい807さんのおっしゃる光学ファインダーももう少し大きくて立派なら使い易いです。

レンズ交換式という意見も楽しいです。Gシリーズの操作性でレンズ交換できたら良いですね。

書込番号:13837993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/02 00:20(1年以上前)


出来れば、A4サイズで商業印刷(350dpi)に耐えられる1,500万画素を希望します。
それもCCDで、間違っても背面照射型C-mosは勘弁ね。

機能については現行で十分ですが、しいて言えば動画機能は不要です。
レンズは24mmスタートでお願いしたいです。

書込番号:13838228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/12/02 04:06(1年以上前)

年末〜年始の後継機の発表楽しみですね。
G9ユーザーですが次の機種は購入予定です。
インターバル機能さえ復活してもらえば万歳です。

書込番号:13838598

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2011/12/02 11:05(1年以上前)

「G12後継機はこれまでとは別路線のカメラになる」 という噂に期待しています。
http://digicame-info.com/2011/11/powershot-g12-1.html
今まで S と G が同時期に(1ヶ月余りの差で)出ていたのに、今回は G が少し遅れているというのも、ますます期待をふくらませます。

フジX100 や X10、リコーGXR、広く見れば各社ミラーレスの台頭など、キヤノンGシリーズの影を薄める機種が増えています。
Gシリーズは、かなり思い切った存在感のあるカメラに変身しないといけない時期にあると思います。それはキヤノン自身が一番よくわかっているから…。

書込番号:13839263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/12/02 11:23(1年以上前)

フジはマニアック路線に行っちゃいました。
X10のスイッチは使い難い・・。

オールドチックならG7からのデザインの方がこなれています。
デザインはニコンの真似っこより全然良いですね。
あまり大きなセンサーを望むと、ミラーレスと競合しますから、
2/3型センサーのX10並の写りに現在の仕様(レンズも現在の電動カバーのまま)継承。
やっぱ片手で(バックなどから)出して撮れる。という事は便利。

Gシリーズは一般のコンデジよりボディが大きい訳ですから、
出来れば、単三を「兼用」出来る仕様にして欲しい。
単三を兼用出来る事は結構売りになるかと思われますが、
連写やフラッシュ多用するかたが多いと・・・。

書込番号:13839303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/12/02 23:19(1年以上前)

私も単三兼用に1票♪

書込番号:13841741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/03 17:36(1年以上前)

フルサイズセンサーと明るいレンズ、ポケットに入るサイズが欲しいです。
別にGシリーズでなくても良いので。
デジ一に誘導して高額品が売りたいのかもしれないけどでかいカメラは結局使わないと思う。
ポケットに入れて使うような使い方だからあまり高額にされても寿命を考えれば無駄な金だと思う。
それでもでかいサイズのセンサーのデジカメが欲しい。
大きなサイズのセンサーだとレンズもでかくなって無理というのは日本のメーカーには似合わない言い訳だと思う。
今使ってるのが1/1.7CCD1400万画素だから1000万画素には手が出ない。
すっきり買いたくなるモデル出して欲しいよ。
100は欲しいとは思わないんだよね。
どうせチップが合成する似せ絵なんだからさ。
チップの性能が上がったという宣伝モンクには気が向かないし。


書込番号:13844745

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G12」のクチコミ掲示板に
PowerShot G12を新規書き込みPowerShot G12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G12
CANON

PowerShot G12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PowerShot G12をお気に入り製品に追加する <439

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング