PowerShot G12 のクチコミ掲示板

2010年10月 7日 発売

PowerShot G12

暗所でもブレやノイズを抑える「HS SYSTEM」を搭載した光学5倍ズームレンズ&バリアングル式2.8型液晶モニター装備のデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:370枚 PowerShot G12のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G12 の後に発売された製品PowerShot G12とPowerShot G15を比較する

PowerShot G15

PowerShot G15

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:770枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G12の価格比較
  • PowerShot G12の中古価格比較
  • PowerShot G12の買取価格
  • PowerShot G12のスペック・仕様
  • PowerShot G12のレビュー
  • PowerShot G12のクチコミ
  • PowerShot G12の画像・動画
  • PowerShot G12のピックアップリスト
  • PowerShot G12のオークション

PowerShot G12CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 7日

  • PowerShot G12の価格比較
  • PowerShot G12の中古価格比較
  • PowerShot G12の買取価格
  • PowerShot G12のスペック・仕様
  • PowerShot G12のレビュー
  • PowerShot G12のクチコミ
  • PowerShot G12の画像・動画
  • PowerShot G12のピックアップリスト
  • PowerShot G12のオークション

PowerShot G12 のクチコミ掲示板

(1137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G12」のクチコミ掲示板に
PowerShot G12を新規書き込みPowerShot G12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

これまで小さいデジカメ いわゆるコンデジばかりを使ってきました。
そこで今度は少しだけステップアップして大きめのものを使ってみたいと思ってます。
ただデジイチは勿論、ミラーレスとかのレンズ交換式のものまでは要りません。

目星を付けたのは 最近15000円まで値段が下がったOLYMPUSの銘機 XZ-1 と 同金額で新同中古が買える
PowerShot G12 のどちらかです。
COOLPIX P7100もいいのですが こちらは少々マニアックそうで私にはてこずりそうなんでG12とXZ-1の
どちらかがいいのではないかな? と思ってます。

これらの機種をお使いの皆さんご意見をいただけませんか?

書込番号:16932454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件

2013/12/08 21:37(1年以上前)

XZ-1はかなりのジャジャ馬です。
職場で使用していますが大きさが気にならなければ、無難なのはG12かと思います。ただ、少し面白味に欠けるかも…。
P7100は操作応答性が悪いので、動かない被写体をゆったりと写すのに向いています。

どのようなものを主に被写体にされているのかを書いた方が、より具体的なアドバイスがもらえると思いますよ。
屋内、屋外、静物、動体…。

書込番号:16932667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/08 21:46(1年以上前)

XZ1は手こずりますね(;^_^A

P7100の方が素直かな(笑)

G12は…持ってません(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16932735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/08 22:51(1年以上前)

腕に自信があるならば、XZー1がお勧めです。

書込番号:16933110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/12/08 23:22(1年以上前)

XZー1はアホです。
ただし、バツグンによいレンズと暖かい色味を秘めています。
しかし、それはもう凄まじくアホです。

普通に良い写真を安定して得たいならG12です。
僕はその意図と24ミリ相当と高感度を求めてS100を使用しています。

でもね…でもねです!
ツボにはまった時のXZー1は…そりゃ〜おもしろいんですよ〜ヾ(^▽^)ノ

XZー1は僕の必須…まさに愛機です!

書込番号:16933291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2013/12/09 02:13(1年以上前)

嫁にG10とG12を使わせているが特に問題なし。オーロラも撮れたし砂漠の砂嵐も問題なかった。光学ファインダーで電池は長持ち。半切位なら何とか使える。来年には又G系で更新してやろう。
OLYMPUS XZ-1は知らない。

書込番号:16933825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/12/09 12:47(1年以上前)

Supercriticalさん、ほら男爵さん、松永弾正さん、今から仕事さんこんにちは
みな様クチを揃えたようにXZ1は手こずると言われるんですか。
それだと腕に自信の無い、わたくしめには取り扱いが難しそうです。
P7100の方が素直だなんて予想外でした。

ゆーわい807さんこんにちは
普通に良い写真を安定して得たいならG12ですか? G12も高画質ですもんね。
みな様ありがとうございました。

書込番号:16934936

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/09 13:45(1年以上前)

R7100を使っていて応答性が悪い感じはありませんでしたが、ボディが厚く
カメラバッグのサイドポケットに入らないのでG15に買い替えました。
扱いやすさは、G12がいいと思います。

書込番号:16935161

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/12/09 17:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

XZ−1の場合、オートホワイトバランスがあてになりません。
背面液晶がマゼンタ被りしてあてになりません。
ただ、慣れてくると自由度が極めて高いカメラでもあります。

以下、XZ−1で撮った古い凡例です。

書込番号:16935916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2013/12/09 19:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
腕が無いので写し易そうなPowerShot G12を第一候補としました。

書込番号:16936263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/10 14:58(1年以上前)

言っときますけど PowerShot G12のが OLYMPUS XZ-1より解像度は高いですよ。

書込番号:16939609

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の編集について

2013/03/03 15:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

先日、サイパンでシュノーケリングしながら熱帯魚を写してきましたが、波が高くて画像が揺れ動いています(>_<)☆。

何度も写しましたので、それらを繋ぎ合わせたり、余計な部分(前後など)をカットをしたいと思っています。
どうすればいいのか、ご教示していただければありがたいです。

また、編集した動画をこういうところに貼り付けるにはどうすればいいのでしょう。
よろしくお願いします。

書込番号:15843372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/03/03 18:47(1年以上前)

ジェンダーマン2さん、今晩は。

編集用パソコンがWindowsであることを前提としての話しにさせていただきますと、例えばWindowsに付属するムービー編集ソフト『Windows Live ムービー メーカー』を使えば気軽に編集できますよ。

要る部位の抜き出しや不要部の削除、フェード・インやフェード・アウトなどの効果あるいは音楽挿入など、基本的な一通りの操作が可能です。

保存は当サイトへの投稿可能なWMVファイル形式など(その他http://kakaku.com/help/guide_04_45.htmlで確認ください)で100MB以下のサイズに編集されれば、そのまま投稿可能になりますよ。

書込番号:15844234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/03/03 18:57(1年以上前)

ジェンダーマン2さん、

追伸です。
市販の動画編集用プログラムをすでにお持ちでしたら、
おそらくはそちらの方が使い勝手は良いですよ。

書込番号:15844277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2013/03/08 17:04(1年以上前)

じんたSさん

お礼の返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

残念ながら、Windows Live ムービー メーカーを持っていないのです。
そこで無料のダウンロードをしてみたのですが、それもうまくいかず・・・

本当に申し訳ありません。

書込番号:15865197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/03/08 17:32(1年以上前)

『windows ムービメーカー』もないですか?
OSがWIN7以降は『Windous Live ムービーメーカー』
それ以前は『windows ムービーメーカー』です。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-live/movie-maker-get-started

カメラ付属ソフトの『ZoomBrowser EX』でも不要部分のカット、結合など可能なはずです。
前後のカットだけならカメラ本体でも出来ると思います。(取説P.119〜)

お使いのPCがマックの場合は、存じませんのでスミマセン。

書込番号:15865284

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件

2013/03/08 20:17(1年以上前)

豆ロケット2さん

ありがとうございます。
キヤノンのズームブラウザーで出来るんですか?
これまで動画を編集したことがないもんですから、知識が全くなく(>_<)☆。

うまくいけば、またお伝えしたいと思います。

書込番号:15865890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度は、どうですか?

2013/02/14 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

クチコミ投稿数:766件

POWERSHOT,G使いの皆さん、こんばんは、

このG12の高感度ってどうでしょうか?

今、G9を使用中ですが、G15が発売されてもG12も探せばまだ新品が見つかる今のうちに買替と、考えています。
もちろん、新しいG15の方がコンパクトでもあり、他もすべてに良いのは承知していますが、バリアングルが無くなった事以上に、CCDでなくなってしまいました。

それ程のレベルの高い高感度を期待はしていないのですが、さすがにG9はかなりノイズが激しいのと、液晶が23万画素で醜く、ファインダーも有りますが小さすぎて・・閉口しています。
新品を替える状況下の今の内にと、検討中です。

とかく、CCD機は高感度特性が悪いのは充分理解しているつもりですが、G9と比較してどの程度なのか教えてくだい。

あまり、違いがなければ・・・どうしましょうか?

書込番号:15761649

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2013/02/14 00:23(1年以上前)

こんばんは。
G10からG12へと買い換えです。

・ラティチュードが広くなっています。特にハイライトの保ちが良いです。
・画像処理エンジンの向上。色ノリが良い。G10の味気なさからは随分発色が変わりました。
・ファインダーは竹筒のままです。
・バリアンはチャチですが便利です。
・ボディがプラになりました。
・高感度はG10と比べると良いですよ。ISO800くらいまでなら許せるかな。

1500万画素から1000万画素に落としたことによるプラス部分が目立ちます。

書込番号:15761773

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件

2013/02/14 06:50(1年以上前)

少年ラジオさん、おはようございます。

そうですか、ファインダーはやはり相変わらずですか、想定内ですけど残念。
X10くらいあれば嬉しいんですけどね。

キヤノンは、こういう部分の進化が乏しいですよね。
やはり、コンテジはシロート受けするパッと見の、華やかな箇所へ力を注入した方が、販売戦略という面だけで言えば、絶対に良いですからね。
それが、キヤノンらしいといえばそれまでですが、、

他は、画素数をG11から抑えてますから、その恩恵がありそうですね。

XZ-1もいいなって、思ってるんですが あれは高感度に極端に弱くかなりノイジ−らしいので、買い増ししたいのですが迷っています。

他にもGX200もありますが、LX-5も含めて皆んなCCD機って高感度によわいですね。
素直に新型CMOS機へ行けば良いんでしょうけど、

書込番号:15762390

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/14 07:38(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで比較してみてはいかがでしょうか?

書込番号:15762485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2013/02/14 12:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iso80

iso400

iso800

iso1600

高感度のサンプルアップしておきます。(1/2

書込番号:15763299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2013/02/14 12:41(1年以上前)

当機種

iso3200

つづき(2/2)

書込番号:15763303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件

2013/02/14 22:02(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

そうですね。
ここなら、色々と比べられますね。

早速覗いてみます。



少年ラジオさん、こんばんは、
わかり易い事例、助かります。

3200は、さすがに厳しい感もありますが、1600ならG9よりも数段上ですね。
これなら、良いかもです。

あれこれ、考えてしまうとキリがないですね。
今週末は、色々と店を廻ろうかなって考えています。

書込番号:15765331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 PowerShot G12の満足度3

2013/02/15 12:09(1年以上前)

こんにちは(^ω^)ノ
G10からG12へと買い換えです。
でも即売したの(^ω^;
今はへっぽこMで遊んでます。

・画質の良さは分かりません(^ω^;
・ファインダーはうんこです。
・バリアンもうんこで、マクロ撮影の時は良い鴨。
・ボディはガンダム。
・高感度は良いお、G9からならー感動するかもー♪

タッチパネルの便利さ覚えちゃうとー
G系のAFポイント設定はめんどいおー(・ω・)y-~~
今ならーS110がお勧め鴨。
それか時代はミラーレスだよねぇ♪

書込番号:15767513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件

2013/02/15 21:08(1年以上前)

さくら印さん こんばんは、

やっぱり、Mはへっぽこですか?

Mも気にしてたんですけど、キヤノンも何を考えたんですかね?って、様相なので見送りです。
いっそ、ニコン1位の思い切りがあれば良かったと思いましたが、重い霧になってしまった様です。
・・・残念!


書込番号:15769328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 PowerShot G12の満足度3

2013/02/16 13:17(1年以上前)

でもMは楽しいのよ(^ω^)
だってkissや7Dと同じ様なお写真が撮れるから♪

書込番号:15772401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2013/02/16 16:52(1年以上前)

へっぽこといえば・・・
G12も旧型機同様に歪曲の酷さには笑えるもんがあります。(^^)

書込番号:15773214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インターバル撮影がしたいのですが...

2013/01/13 04:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

スレ主 photogenicさん
クチコミ投稿数:219件 LEOiSM! 

G12を使用し、タイムラプスを撮影するべく、店頭でインターバル設定可能なレリーズを購入しました。
当機、バルブ設定がないですが、こちらの利用で出来るということで買ったのですが、G12の上限、10枚までしか撮れずにおります。
レリーズは純正品でありませんが、キヤノン用で、その他の操作は動きます。

よろしくお願いします。

書込番号:15610317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/13 10:04(1年以上前)

バッファメモリーがコンデジは少ないので無理なのでは??

バッファは撮影した写真をメモリーカードに書き込むまで保存できる場所なのですが、これが少ないとメモリーカードに保存するまで時間がかかるので、連射するとすぐ書き込み待ちになります。

ただ1分とか長めの時間のサイクルにすれば大丈夫そうな気はしますが。

書込番号:15611098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/01/13 14:31(1年以上前)

認識の違いがあるといけないので確認しますが、タイムラプス動画は静止画を一定間隔で撮影(インターバル撮影)して、
あとでつなぎ合わせて動画にしたものです。
一枚一枚の撮影は普通に撮影するときと同じで、シャッターを一定間隔で押す操作を人がやる代わりにレリーズにさせます。
お使いのレリーズがどのような物かわかりませんが、カメラをバルブにしてレリーズ側で露出時間を設定するタイプであっても
カメラ側は通常のシャッター速度(連写はオフ)にして、インターバル(撮影間隔)だけレリーズ側で設定します。
インターバルは、短いほどなめらかな動画になりますが、普段は止まって見えるものが動いて見えることが醍醐味なので
カメラが追いつかないほど速く撮る必要はなく、たとえば雲の動きだと10〜20秒間隔で十分なめらかな動画になります。

書込番号:15612195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/01/13 14:45(1年以上前)

って、ペンタックス機をお持ちではないですか。
ペンタックスのインターバル撮影機能は最強だと思います。Qだと動画にするところまでカメラがやってくれます。

書込番号:15612244

ナイスクチコミ!0


イビキさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/14 13:26(1年以上前)

純正の仕様では連続撮影は10枚までしかできないはずです。
自分も以前荷物を増やさずにインターバル撮影がしたかったので調べ、
CHDKとインターバル撮影のスクリプトを導入して解決しました。
CHDKは非公式のファームウェアですので詳しくはご自分でお調べになり自己責任でご使用ください。

書込番号:15617214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 photogenicさん
クチコミ投稿数:219件 LEOiSM! 

2013/01/17 01:33(1年以上前)

コメントいただいたみなさん、お返事遅くなり申し訳ないです。

>アーレス( ̄∀ ̄)さん
バッファの問題ではなさそうでした。

>technoboさん
ボク個人なQも持ってるのですが、G12はサークルの様なもので導入した物でした。すみません。
WG-1などでインターバル撮影楽しんだことはあったのですが、自分の機材を出す予定はないので、G12でやれる様にしたかったのでご質問させていただきました!

>イビキさん
非公式のファームで対応ですか。ご情報ありがとうございます。
失敗したらおかしくなる可能性もあると思うので相談して決めたいと思います!

書込番号:15629762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お持ちの方に質問です。

2012/11/04 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

クチコミ投稿数:72件

G12をお持ちの方に質問です。
昔、G10を使っていたのですが、落下して故障して以来、この手のクラスのデジカメとは疎遠でした。

今回、友人が格安で譲っても良いという話で購入する前に弄りたいのですが、実機がありません。
そこでお持ちの方に以下のような機能があるか、教えて頂けませんでしょうか?

1. G10の頃にあった、撮影後、ピント拡大のような小さな小窓でピントの確認小窓が出ますか?

2. G10の頃、露出不足、露出オーバーなどの時、その設定では「こういう写真で撮れてしまいますよ」
と言うように画面が明暗して撮影イメージを示してくれましたが、この機種はどうでしょうか?

3. G10の時はISOブースターボタンがあったのですが、この機種ではそういったボタンはありますか?

4. HD動画撮影時、ズームしたり撮影倍率を変えてもピントは追従しますか?

宜しければ、以上の4点を教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:15291662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/04 02:53(1年以上前)

1. 出来ます。撮影時でも

2. 白トビのハイライト表示は詳細再生時なら出来たハズ…

3. 無いです。ISOオートとセーフティシフトで補う感じになったのかな?と

4. 標準モード限定でデジタルズームしか出来ません。ピント位置も固定だったような…


どれも個人的にまず使用しない機能で間違ってる可能性もあるので
メーカーHPでユーザーマニュアルをご覧になって判断されるのが確実で宜しいかと。
あと、ご友人から購入予定なんですよね?
でしたらそのご友人に品の状態も含めてお聞きになられてみては?
知人間の売買は何かしら問題が起こると店購入より伝え難くて厄介だったりもしますし

書込番号:15291997

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/04 10:28(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/

こちらから取扱説明書をダウンロードできます。

書込番号:15292862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2012/11/04 21:06(1年以上前)

>>ぼぶるべさん

詳しくありがとうございます。うーむ 動画がデジタルズームですか、、、
やはり、もう少し詳しく調べてから購入かどうかの意思を出します。
ありがとうございました。


>>じじかめさん

おお、これは助かります。
ありがとうございました、よく読んでから友人には返事をしたいと思います。

書込番号:15295472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの小さな曇りがとれません

2012/09/23 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

クチコミ投稿数:49件
当機種
当機種

右上の半透明で丸いシミのようなところです

こちらも同様

どなたかご存知なら教えて下さい。
昨年購入したG12ですが、今年に入って風景撮影していたら画面の右上のところに半透明の薄い小さい点が写るようになりました。青空とか薄曇りの空を撮ると良くわかります。動画を撮影して気がつきました。
レンズの汚れと思って表面を見たのですが、明確にはわかりません。市販のクリーニング液で相当拭いてみたのですがとれませんでした。
こんな現象はたまにあることなのでしょうか? キャノンのサービスセンターに出した方がいいでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。
撮影例を掲載します。

書込番号:15109103

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/23 13:28(1年以上前)

こんにちは。

カメラ内部の汚れみたいですのでサービスセンターに出されたほうがいいでしょうね。

書込番号:15109149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2012/09/23 13:37(1年以上前)

Greenさん、ありがとうございます。
内部のゴミといのは一眼レフだけのことかと思ってましたが、こういうコンパクトカメラにも起こるものなんですね。
サービスに出すことにします。

書込番号:15109188

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/23 13:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

レンズというよりもセンサーの汚れのような気もします。
カメラ内可動部のオイルなどが付着したのかもしれませんね。

書込番号:15109216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2012/09/23 14:04(1年以上前)

広角でも望遠でも同じように出ているようなので、まず撮像素子についたゴミでしょう。
絞りを開放にすれば多少見えにくくなるんじゃないでしょうか。

私もG9でゴミがつきました。
というか、購入したコンデジのほぼ全てで撮像素子にゴミがつきました。(^^;)
レンズが交換できないコンデジでの、ある意味弱点ですね。

ちなみにG9では修理代12,000円ほどだったと思います。
(私はメーカー保証期間内だったので無料でしたが)
掃除ではなく、レンズごと撮像素子を交換するので結構修理代も高いです。
G9ではキヤノンのホームページ上に、カメラごとの修理代金概算が出ていましたよ。

書込番号:15109307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2012/09/23 14:14(1年以上前)

みっきょちゃんさん こんにちは

絞り開放付近で写したのと 絞り込んで写した時 影の濃さが変るようでしたら イメージセンサーに付いた ゴミだと思います。

後 このカメラのレンズ 開放から少し絞った位が画質一番良くなり F8まで絞ると回析現象が出やすいので せっかくの良いレンズですから 絞り開けて写してみたらどうでしょうか? 

書込番号:15109343

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/09/23 14:31(1年以上前)

こんにちは
F8の実絞りのようですね。(仕様に内蔵NDの記載がないので)

このくらい絞って撮った状態でごみか汚れがめだってきたものと思います。
ご存知かも知れませんが、F8では小絞りボケも目立ってくる領域なので、
特別に前後の被写界深度を深くしたいような場合を除きますと、
F4かそれ未満の絞りが向いていますね。

書込番号:15109418

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/09/23 16:22(1年以上前)

>こういうコンパクトカメラにも起こるものなんですね

ズーム操作でレンズが出たり入ったりするという事は、同時に空気も出たり入ったりしています。
空気の流れに乗ってゴミもいっしょに混入することは十分考えられます。
レンズの脱着ができないコンデジは、一度入ると厄介ですね。

書込番号:15109847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2012/09/23 17:03(1年以上前)

皆さん
教えていただいて本当にありがとうございます。
やはり内部のゴミか汚れなんですね。コンデジでも起こりやすいこと理解できました。
確かに、解放付近で撮影すると背景にもよりますが見えにくい写真も多いです。
それで汚れかと考えていました。
絞りや露出をいじった際に濃く現れるようです。
購入した時に、フィルターアダプターも買い、大抵装着して撮影していました。
外した場合には、付属のレンズリング?は装着しないままにしていました。
これは良くなかったのかもしれませんね。登山に持っていくことも多かったし。
とりあえずCanonに持っていくことにします。

書込番号:15110031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/10/22 21:47(1年以上前)

遅くなりましたが、キャノンサービスショップに修理依頼をし、やはりレンズユニットごとの交換になりました。12000円程かかりました。確認したところ、シミのような点は写らなくなりましたので、センサーについたゴミだったと判りました。皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:15239104

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/10/23 04:50(1年以上前)

>12000円程かかりました

長期保証に入っておけば無料修理だったかもしれませんね。

書込番号:15240299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/10/23 06:39(1年以上前)

残念ながらこれ、Canonのオンラインショップのアウトレットで買いましたので1年保証でした。「工場再調整品A」とシールが貼ってありましたが、そもそもゴミがあったのか、使用中に入ったのか?なので特に交渉もしませんでした。これからは買ったら良く確認します。
でもデジタル製品って修理ではなく部品交換なんですね。去年、東芝の液晶TVも音がおかしくなって修理を依頼したらマザーボードごと交換していきましたよ。そういうもんなんですね。

書込番号:15240398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G12」のクチコミ掲示板に
PowerShot G12を新規書き込みPowerShot G12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G12
CANON

PowerShot G12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PowerShot G12をお気に入り製品に追加する <439

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング