PowerShot G12
暗所でもブレやノイズを抑える「HS SYSTEM」を搭載した光学5倍ズームレンズ&バリアングル式2.8型液晶モニター装備のデジタルカメラ(1000万画素)

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 12 | 2010年12月2日 19:28 |
![]() ![]() |
9 | 27 | 2010年11月2日 19:31 |
![]() |
116 | 24 | 2010年10月28日 20:54 |
![]() |
3 | 10 | 2010年10月28日 08:48 |
![]() |
2 | 12 | 2010年10月16日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12
G12を購入しました。よいカメラだと思います。
しかし、液晶側の裏板に親指を置くと、上部が「ぺこぺこ」します。再生ボタンやフォーカスロックボタンの周囲を押しても、「ぺこぺこ」し、上部の隙間が変化します。
仕様でしょうか。修理できるのでしょうか。
1点

背面パネルはプラなので強く押せば多少のたわみはありますが「ぺこぺこ」すると言った感覚はありません(g11の話ですが)
書込番号:12254538
1点

torokurozさん
ご回答をいただきまして、ありがとうございます。
もうひとつ、ご回答いただけると幸いです。
電源ボタンのある上板と液晶側板の隙間についてです。
親指を乗せる位置を、親指で押すと、隙間が広くなったり、狭くなりませんか。
書込番号:12254653
1点

>電源ボタンのある上板と液晶側板の隙間
もともとココの間の隙間はコンマ2mm程度しかありませんが強く押せば当然隙間は変わりますが当方の感覚では建て付けは割としっかりしています。
書込番号:12254795
1点

どのくらいの力で押してるのか分からないのですが僕が必要な握力+αで試しても
手元にある2個体では背面パネルはペコペコしないし隙間の変化は無いです。
背面パネル触れた時の音というか感覚はかなりチープですけど・・・
個体差等有るかも知れませんし気になるようでしたら一度キヤノンに問い合わせなり
点検なりをお願いされてみると安心出来て良いのでは?
書込番号:12254819
1点

ABEE11 さん
私のは、ビクともしませんが・・・・
そうですか。親指を、軽く当てると「ぺこ」と感じるのですが。わずかですが、隙間が狭くなります。機会を見て、修理センターに持ち込みます。
情報をありがとうございました。
torokuroz さん
>電源ボタンのある上板と液晶側板の隙間
もともとココの間の隙間はコンマ2mm程度しかありませんが強く押せば当然隙間
は変わりますが当方の感覚では建て付けは割としっかりしています。
確かに、全体の建てつけは好印象です。機会を見て、修理センターに持ち込みます。
情報をありがとうございます。
ぼぶるべ さん
どのくらいの力で押してるのか分からないのですが僕が必要な握力+αで試して
も手元にある2個体では背面パネルはペコペコしないし隙間の変化は無いです。
背面パネル触れた時の音というか感覚はかなりチープ…
親指を、軽くタッチする程度で、押すというほどでもないのですが、ボタンをおしたような
「ぺこ」という感じが伝わります。機会をみて、修理センターへ持ち込みます。
情報をありがとうございました。
書込番号:12255695
1点

私も同様の「ぺこぺこ」を経験しました。
背面パネルの親指が当たる部分(シボ部分)を押すと
ぺこぺこと上面パネルとの隙間が変化するのです。(ファインダーから右の部分)
メーカーに問い合わせたところ「現物を見ないと何とも言えないので送ってください」とのこと。
早速送ろうかと思ったのですが購入店の延長保証にも入っていたので
そちらの修理履歴にも残るようにと購入店経由で修理してもらうことにしました。
依頼内容は「ぺこぺこ」とレンズ内にゴミらしき物が1点あったのでそれの除去で、
修理内容は「ぺこぺこ」については調整、レンズのゴミに関してはレンズユニット交換でした。
時間的には往復の日数も入れて18日間掛かり修理費用は無料でした。(往復送料は私持ち)
ただし、物の流れとしては
依頼者(私)→購入店→関西某修理業者→メーカー→関西某修理業者→購入店→依頼者(私)
だったようで私の印象としてはロスタイムが多かったかなと。
元々初期不良的な内容で無償修理の公算は高かったし、
キヤノン直の場合往復送料も一律料金で普通より安いみたいですし、
今にして思えば余計なことを考えず直接メーカーに依頼すれば良かったかなと思っています。
スレ主さんの説明を見る限りおそらく同様の内容だと思いますので、
メーカーか購入店に依頼すれば無償で修理してもらえると思いますよ。
尚、これはあくまでも私の体験談ですので、
仮に有償修理となった場合当方では責任を負いかねますのでご了承ください。
ちなみに以前キヤノンの別機種(コンデジ)でレンズ内と液晶モニター内のゴミ除去を
メーカー直で依頼したところ事前に「10日ぐらい掛かります」と言われてましたが
実際は1週間程度で戻って来ました。
(この時はメーカーの1年保証のみで期限も切れており有償でした)
書込番号:12255866
1点

森のピカリン さん
貴重な経験をご紹介いただきました。まさしくの事例だと思います。
情報のご提供ありがとうございます。
早速、ご紹介をいただきました方法で対応します。
書込番号:12257594
1点

G12ではありませんが、先日購入したS95の上部パネルが触ると浮いている感じでした。
で、購入した店にもっていって交換してもらって安心していたのですが、今度は液晶画面が浮いていることに気が付きました。
グリップを貼り付けてしまっていたので次は交換対応でなくメーカーに送って保証で直してもらったのですが、返ってくるとやっぱり液晶画面が浮いたまま・・・。
S95前にG12を一度購入していたのですが、ファインダー不良でこっちは完全に返品しました。
デジ一もキャノンの物を使ってますが、コンデジは生産の部署が違うのかなぁ。
S95は再度修理依頼するか返品するか、今日もう一度販売店に持っていって決めますが、グリップ代が無駄になりそうです^^;
書込番号:12294388
1点

SaikaGC8さん
そうですか。S95も「そんなん」ですか。キャノンは、カメラメーカーとして期待しているのに残念です。貴重な情報をありがとうございます。
本屋での立ち読みですが、東洋経済が「カメラ」について特集を組んでいます。
コンデジは、ほとんどが、海外メーカーのOEM。国産は、パナソニックとキャノンのみと書かれていました。
国産品にも期待が持てなくなりそうですね。コンデジが売れ筋になる可能性が書かれているのに。
書込番号:12296010
0点

東洋経済新報社の写真部の機材はニコンで統一されている・・・という事実はさておき。
液晶の浮きは単純に仕様です。
背面がプラスチックのコンデジでは、浮かさず取り付けて力が加わると液晶が破損するのでそういう風に構造設計されています。
G12に関していえば、バリアングル採用の時点で複雑な成形と応力を逃がせるプラスチック採用は必至ですから、結局剛性感を優先させるのか、実使用時の破損のしにくさを優先させるのかということでしょうね。
僕はバリアングルよりも剛性感を優先するのでG10で満足しています。
書込番号:12298984
2点

このスレッドを読んで、私のG12も確認してみました。結果、スレ主様と同じくペコペコしていました。さっそくキャノンのサービスセンターに電話してみると、サービスセンターにある機種も若干浮いているらしく、「判断が難しいが、とりあえず送ってください」とのことでした。発送後、翌日さっそくサービスセンターから電話があり、症状を確認したので裏面パネルを交換してもらい、本日返送されてきました。
開封して確認したところ、見事にペコペコが解消され、ガシッとした感触となり、完治したようです。もし、このスレが無かったら、「こういう仕様なんだろうな」と思って、諦めていたと思います。スレ主様、ほんとにありがとうございました。
書込番号:12310197
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12
はじめまして。
色々なサイトを巡り巡って、調べた結果G12もしくはkiss4の18-135キットの二つになんとか絞り、最後にこの二つで迷ってます。
自分はカメラなんて、量販店で売っているメーカー品(すべてがオートのタイプ)しか使った事のない初心者なのですが、この度仕事でサイトにUPする写真を撮ることとなり、少しスペックの高いカメラの購入を考えてます。
使用用途は主に、WEBサイト用の写真撮影、日常や旅行に行った時なども使えたりする事が希望なので、G12の方が色々と便利かな〜なんて思ったりしています。
kissが今月いっぱいキャンペーンで1万円キャッシュバックされることで2万円の差で憧れの一眼レフも買える・・・位で手を出してしまうのはやはり危険でしょうか?
ご意見お願いしたいです。
0点

>>サイトにUPする写真を撮ることとなり
どのような 写真をUP予定ですか??
小物などなら、後からマクロレンズを買い足せる kissX4をおすすめしますネ!!
書込番号:12122349
3点

一眼レフにして、ネックになるのは大きさと重さでしょうね
いつも携行するのならコンデジの方が便利
でもデジイチにされて大きさ重さで問題ないとしたら、あと残るの感動だけかもしれません
「なんで、もっと早く買わなかったんだろう」 と、いうことになるかもしれませんね
デジイチの世界を堪能されてはどうでしょうか
書込番号:12122372
4点

やっぱりサンデーサイレンスさん 素早いレス有難うございます。
>>どのような 写真をUP予定ですか??
お店の外観や内装、その他商品などです。物販サイトの商品なども上げたりします。
>>小物などなら、後からマクロレンズを買い足せる kissX4をおすすめしますネ!!
小物も撮ることはあると思います。やっぱkiss4ですか〜
Frank.Flankerさん レス有難うございます。
>>いつも携行するのならコンデジの方が便利
確かにそうですよね〜。調べたところ、レンズまで入れると重さはコンデジの約倍くらいになりますよね・・・。ただ、いつも携帯するわけではなく、ちょっと景色が良さそうなところに行く場合や、旅行に行く時くらいですね。
やはり一眼レフをお勧めですか。キャンペーン中には決めたいです><
ちなみに、ダブルレンズじゃなく18-135を選んだのは、レンズ交換をあんまりしたくないって理由なんですが、どうなんでしょう?18-135だとそれだけで多用途な気がするんですが。
書込番号:12122446
0点

レゴリス殿こんにちわ&はじめまして
G11使用者です。最近めっきりG11関係板閑散としておりますのでこちらに入り浸っております(笑)
お悩み十分に分かるように思います。価格的にはG12+2万(CB込)は大変魅力的ですよねぇ〜! はっきり言いましてレゴリス殿の今後の写真撮影生活と云いますか意気込みと云いますかが「鍵」だと思います。
G12を選択した場合小物マクロ撮影〜建物や風景などの広角撮影〜ちょいとした望遠撮影迄これ一台にて卒無くこなす事ができますしKISS+レンズよりはかなり小さく常時携帯も考えられます。
KISS+レンズを選択した場合は今までの「コンデジ」撮影からはまるで別物写真が頑張り次第で撮影できます。また多少のコストは掛かりますが交換レンズ購入によってその世界は格段に広がり、いずれは周りから一目置かれる存在になるかもしれません。G12に比べれば多少は嵩張りますがそこは気合で何とかしましょう!
っと云うところですが正直WEBにアップする写真とのことですから「写真」の良し悪しが商売の出来を左右するのであれば+2万を積んでもKISSがよろしいと思います。
しかし仕事の割合が少なくプライベート使用が多いのであればステップ段階としてG12でよろしいのではないでしょうか。2万の差額にて三脚も購入できますし・・・
あっちなみに「CANON」も量販店にて普通に売っていますよ(笑)
(駄文失礼)
書込番号:12122521
1点

アメリカンメタボリックさん ご丁寧なレス有難うございます。
自分の性格上、凝り性なこともあって後々後悔しないかと、迷ってしまってるんです。
G12でも今の自分からすれば、すごくいい写真が撮れる気がしてるんですがやはり一眼レフに比べると劣ってしまうんですね〜(今の自分には違いはわかりませんが…)
1万円キャッシュバックさえなければ、間違いなくG12でステップ踏んで、もっと興味が出たら一眼にとシフトして行けるのですが、2万で後悔はしたくないのです。
しかし、今値段を見てみたところ、なぜかkissの方の値段平均が少し上がってますね。キャンペン締切迫って、足元見られてるのでしょうかね。
一長一短なんですね。やっぱり…。あ〜迷う・・・。
P.S CB込とは何ですか?
書込番号:12122596
0点

横レス 失礼
CB >>> キャッシュバック ですネ!!!
書込番号:12122610
0点

やっぱりサンデーサイレンスさん
なるほど!キャッシュバック!
カード決済できるショップの最安値が1万5千も上がってるんですが、どこか良いショップないでしょうかね。
無いと、選択の余地がなくなっちゃいますね(汗)
書込番号:12122622
0点

>ちなみに、ダブルレンズじゃなく18-135を選んだのは、レンズ交換をあんまりしたくないって理由なんですが、どうなんでしょう?
良いのではないでしょうか
ある程度ズーム範囲の大きい高倍率の方がいろいろな被写体に対応できるて、結果荷物を少なく出来ますし、レンズ交換している間にシャッターチャンスを逃がすこともありえるでしょうし
そのレンズを使っているうちに次のレンズが欲しくなる場合もありますけど、高倍率のレンズは旅行とかに便利なので共存できると思います
書込番号:12122812
0点

仕事で撮る場合、G12なら出来るだけ三脚で低いISOで撮れるように設定をすれば使えない事はないと思います。レンズの開放F値でもピントが深いので楽に撮れる場合もあると思います。
写り的にはKISSの方がいいと思いますが、室内などで暗めな場合、レンズの開放でも室内の隅々までピントを深くするには絞りを少し絞らないといけない気がしますし、手持ちではISOが高めになるかもしれません。イメージ的に背景をぼかす撮り方なら問題ないとは思いますので、主にどう撮りたいかもあると思いますし、一眼でも仕事なら出来るだけ低めのISOと三脚で撮るといいと思います。
どうしても手持ちでとか人物も入るとかならやはり一眼の方がいいとは思います…
書込番号:12125439
1点

レゴリスさん 初めまして!僕はG11所有なんで概ねG12の使い勝手は把握していると思うのですが、2点ほどG12の方が良いのでは(既に他の方から進言があった以外に)というところを・・・
@ダイヤル操作でのセッティング・・・露出・ISO感度のセッティングが上部ダイヤルで簡単に行える。KX4はメニュー呼出し後の対応。(WEB用でその場にあった変更がし易いのでは?)
Aバリアングル液晶・・・前面・上部から撮る分にはKX4でも問題ありませんが、下から撮ってみたり、通常ファインダーもしくは液晶を覗いて撮る事が難しい状況で重宝。
様々な意見も出ていますし、一長一短どちらの機種にもありますので、とことん迷われて、店頭で触って、色んな意見を聞いてお決め頂ければと思います。楽しい撮影ライフが過ごせると良いですね。
書込番号:12128823
0点

ねねここさん お返事遅れてしまい申し訳ございません。
三脚も考えないといけませんね。たしかに、カメラよりもレンズ、三脚、光などとよく耳にします。キャンペーンに惑わされず、どちらが自分に合ってるかもう一度検討して決めたいと思います。ご意見ありがとうございました。
waterman3007さん レス有難うございます。
なるほど…、やはりお店で触って、焦らずいい買い物をするべきですよね!
一眼レフもコンデジもそれぞれ良い部分がありそうですし、両方持てれば一番いいんでしょうけど…。
もう少し悩んでみます!有難うございました!
ちなみに、なんでkiss4の方の値段が急激に上がったんでしょうか…謎です。キャンペーン締切の影響なんですかね(汗
書込番号:12128925
0点

>G12もしくはkiss4の18-135キットの二つになんとか絞り
デジ一眼レフを押しておきます♪
デジ一眼レフの画とAF速度、ファインダーを覗きながらの撮影の楽しさはコンデジにはありません。
書込番号:12136743
0点

レゴリスさん
大きさ重さに問題なく、予算的に問題がないのであれば、絶対、Kiss X4 18-135にすべきですよ。
理由はすでに皆さんが述べたとおりです。
書込番号:12141866
0点

CB 今日までですヨぉぉぉぉぉぉーーーーーーーー と
書込番号:12142021
0点

ご意見ありがとうございます。
本日、近くの量販店にて現物を見てきました。
感想としては、kissを最初に見てしまったからかもしれませんが、kissの方が憧れも含めて欲しい!って思いました。
キャンペーンが本日までってことなので、かなり迷いましたがkissを購入する事にしました。
本日までに購入すればキャンペーン対象になるんですよね?急いで買ったのはいいけどキャンペーン期間終了です…とかあるとショックです。
それと、SDカード付属されてないようなので一緒に購入したいのですが、お勧めとかはありませんか?4G位で安いのでいいかな〜なんて思ってますが、違いあるんですかね…?
質問ばかりして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:12144220
0点

>SDカード付属されてないようなので一緒に購入したいのですが、お勧めとかはありません
>か?4G位で安いのでいいかな〜なんて思ってますが、違いあるんですかね…?
http://kakaku.com/item/K0000043824/
18MPですので、最低8Gは必要だと思います。
私は最初4G1枚でしたが、テンポよく撮影すると4Gはあっというまに・・・です。
スペックは
http://kakaku.com/item/K0000043824/spec/
をどうぞ♪
書込番号:12144674
0点

What I say is correctさん さっそくお返事ありがとうございます。
URLまで添付していただいて感謝です。
同じ8Gでもピンからキリまであるんですね。
書き込み速度が違うようですが、早いに越したことはないんだろうけど、全然違うもんなんですかね?そんなに高価でもないので、お勧めのこれも一緒に購入します。
有難うございました。
P.S もしかして、SDカード以外にも必需品ってあったりするんでしょうか…
レンズフードとか、モニターのカバーシールとか…やっぱ必要なんですかね><
書込番号:12144826
0点

もう1度 ご確認を!?!?!?
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/index.html
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/apply.html
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/faq.html
もう、見てないかな???
書込番号:12145959
0点

>もしかして、SDカード以外にも必需品ってあったりするんでしょうか…
湿度が高いとレンズにカビが生える可能性があります♪
本来防湿庫が良いのですが(湿度をある程度コントロールしてくれます)
値段を考えますと、ドライBOXが良いですね(‐^▽^‐)
ドライBOX
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000331134/index.html
防湿用強力乾燥剤(ドライBOXに入れます)
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110395001088/index.html
後、EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISレンズの保護には
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is/spec.html
プロテクター
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000452060/index.html
か
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000382536/index.html
が、あった方が良いですね。
書込番号:12145961
0点

やっぱりサンデーサイレンスさん 毎度ありがとうございます。
確認しました。とはいえ、アマゾンで注文した後に確認したんですが…(汗)
「注文が今日で発送と同時に商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りした時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。」
この文を見て、かなり心配というかアウトな気がしてなりません。注文を確定した時にはアマゾンのにキャンペーンがまだ記載されていたので大丈夫かと思って注文したんですが、なんか嫌な予感がしますね…;ω;
ダメだったら一度キャンセルさせてほしい、とメールは送ったのですが、融通が効きそうな相手ではない気がします。そうなれば、キャノンの方にお願いしてみるしかなさそうですね。ギリギリまで粘ってこれはショック大きいです(涙)
What I say is correctさん 有難うございます。
お勧めの商品は一応、同時に注文しました!他にもレンズカバーやレンズフードなんかも少しずつ揃えていきたいと思っていますが、キャンペーンの件が…
とりあえず、皆さん色々と有難うございました!
親切なお返事ばかりで感動しました。
書込番号:12146999
0点

こんにちは、、、レゴリスさん。。。購入おめでとうございます。。
まず、1点
>>>応募締め切り 11月16日 当日消印有効
とあるので まず、X4を使ってみて 初期不良がないか確認を・・・・
外箱のバーコードには、シリアル番号がアルので絶対に確認終わるまで切り取らないこと・・・
それから、アマゾンで注文した時に 来たメールをプリントアウトしておく事。。。
受注日時が、あると 後で購入時の証明になるかもネ!!
あとは、アマゾンから来た商品の中にある書類??
納品書などを確認。。。
まあ、焦らず 16日まであるから 心配ならCanonにtelしてみるのもイイかもネ!!
楽しい、デジ1 ライフを・・・・・
書込番号:12147639
0点

やっぱりサンデーサイレンス さん 有難うございます><
まだ、発送準備中となっていたので急いで
------------------------------送信メッセージ-----------------------------------
昨日(注文番号******)注文した時、キャンペーンの記載があったのでまだ間に合うものだと思って注文したのですが、
「商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りした時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。」
となっていたので、これはもしかして購入日が10月31日にならないのではないかと危惧しメールさせていただきました。もし、10月31日にならないのでしたら、キャンペーンの期限を超えてしまい、急いで注文した意味がないので、その際には一度キャンセルさせてもらいたいのですが、どうなんでしょうか?
Canon側の公式ページに
「EOS購入時のレシートまたは領収書のコピー」
※店名・品名・金額・日付が記載されており、間違いなく購入したことが証明できる場合のみ受付いたします。(納品書は有効。注文書・請求書・見積書などは無効)
と記載があるので、これに必要な書類が用意できないようでしたら、発送前にキャンセルさせていただきたいです。
とりあえず、お早いお返事よろしくお願いします。
--------------------------ここまで-----------------------------
と問い合わせしたんですが、次に来たメールは「発送完了しました。」でした。
その後に
恐れ入りますが、今回のキャンペーンの詳細につきましては、Amazon.co.jpでは対応いたしかねますので、Canonに直接お問い合わせいただきますようお願いいたします。
と…。
到着してみないと、購入月日がいつになってるかまだ判りませんが、もし1日になっていた場合はやっぱり、Canonは対応してくれないもんですかね?
アマゾンで初めて購入したのですが、この対応にはびっくりしました。
とりあえず到着したら、購入日確認とご指摘のあった個所を確認してCanonに問い合わせてみたいと思います。
毎回色々有難うございます。感謝します。
書込番号:12150974
0点

レゴリスさん。。。こんばんは。
たぶん、CBは受けられると思います。
絶対ではナイですが・・・・
店頭販売なら、その日にレシート、領収書が31日で発行してもらえますが
NET販売の場合 31日に購入でCBを受けられないなら
その旨をWeb上で示さないといけないと思います。
(CBを受けるには、遅くとも30日までにご注文をなどの注意書きがあってもイイような・・・)
CBを含む、購入特典でNET購入で最終日注文のスレをこれまで見て来た気がしたが 特に問題はなかったかと・・・
無事、CBを受けられるとイイですね!!!
PS,,,初期不良には気をつけて・・・ww
書込番号:12151184
0点

書込番号:12151301
0点

レゴリス殿再登場失礼します。
大変気をもみますよねぇ〜
某の場合と注釈つきですが・・・
@在庫有り(翌日配送商品)をPCにて8/5に注文、当日確認メール受領
A商品発送メールを8/6に受領
B近所のコンビニ受け取り可能メールを8/7に受領
C数日後コンビニ受け取り完了
レゴリス殿は「amazon」からの注文確認メールは届きましたか?そしてその日付はどうでしたか?
注意書きに「商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りした時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。」と有りますので掛け値なしに今回の状況は5分5分かと感じました。
しかしあくまでも某の場合ですが商品に同封されていた納品書の「ご注文日」は「August5,2010」でしたし「発行日」も同様でした。
上記の納品書の注意書きには
「当サイトでは、配送の都合上、商品の保証書にお買い上げの記入をせず、この納品書の発行日をお買い上げ日とさせていただいております。・・・」(一部抜粋)
とありました。
「CANON」社としては日付の不備の考慮はないと思われますので11/1ではだめでしょうがそれこそ「無地の保証書」なのだから創意工夫の余地は残されていますよねぇ〜(笑)
さて上記の経験からやはり先が読めませんが、それよりも「amazon」が他社が催している販促企画の必要事項漏れに対して「返品」を認めるか否かの方が7分3分と判断しちゃいますが気を落とさず「主観」ですから聞き流してください!?
厳しい意見失礼しました
書込番号:12152572
0点

アメリカンメタボリックさん 有難うございます。
先ほど、商品の方が到着しました。アメリカンメタボリックさんがおっしゃる通り、予約日=購入日となっており、10月31日となっていたので、無事CB受けれそうです><
ほっとしました。ありがとうございました。
やっぱりサンデーサイレンスさん に言われたように初期動作も確認し(実際壊れていたとしても、わからなそうですが…)、嬉しそうに色々いじくりまわしてます。
窓から外とかを嬉しそうに撮影してるので、一見あやしく思われてるかもww
少しずつ勉強しながら、カメラの新しい世界を堪能したいと思っています。
とりあえず一件落着です。皆様本当にありがとうございました。
皆さんのレス全てがGOODアンサーなので、今回はそれをつけないでおこうと思います。
P.S またまた質問で申し訳ないのですが、購入後これはやっとくべき!とかありましたらご教授いただけると助かります。
書込番号:12153856
0点

レゴリスさん。。。こんばんは、、、
まずは、無事到着 おめでとうございます。。
CBにも、問題ないようで・・・よかったですネ!!
初期不良ですが>>>商品に詳しいといろいろと試せますが
とりあえず 50から100ショットぐらい 撮ってみる事。。
これぐらいしか、言えませんネ!!
まあ、後で(2.3カ月で製品に不良が出ても)1年保証があるし・・・
周りに詳しい方がいれば 1番イイのですが。。。。
後は、撮影の事でお困りならココで 謙虚にお聞きになれば親身に 答えをもらえるかと・・・・皆さん初心者で謙虚な人にはやさしいです、、、
楽しい、デジ1 ライフを。。。。。。。。。。。
書込番号:12154427
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12
みなさんが心の中で思ってる事だと思うんですが
このクラスのカメラの必要性がわからん。
S95はコンパクトなのでよいとしてもG12やP7000って
高いだけでしょう?
問題
優位性と存在意義を上げよ?
0点

いままではコンパクトと一眼レフの間をつなぐ存在としての存在価値が大きかったと思います。一眼レフほど大きなものは持ちたくないけど操作性とか質感とか撮る楽しみや所有欲を満たしてくれるカメラとして一定の存在価値はあったと思います(今でもあるかな)。
ただ、M4/3をはじめとするミラーレス一眼の登場によってかつてほど必要性がなくなってきているのは事実だと思います。
書込番号:12107248
4点

レンズが収納されコンパクトになりつつ機能的に投売り前提ではない実装がされてるあたりが優位性かもしれないですね〜。
一眼レフやミラーレスが沈胴式になったり投売り機種が高機能化したら存在意義はなくなるかも?
書込番号:12107335
1点

実際に電源オフ時のG12とズームレンズをつけたマイクロ一眼を並べてみてください。
G12のコンパクトさが良く解りますよ。
実機を見たことありますか?
書込番号:12107348
11点

少なくとも、自分が欲しいと思ったから買っただけ。
自分には存在意義とか優位性とか意味が無いな
書込番号:12107502
4点

そうです、欲しいと思った人だけ買ってるんじゃないかい?
私は限定ケースがカッコ良いと思って先にケースを買いました。本体は限定じゃないから安くなってから買おうと思いましたが無理でした。やっぱり欲しい物を欲しい時に手に入れられるのは幸せですね。
書込番号:12107651
4点

>M4/3をはじめとするミラーレス一眼の登場によってかつてほど必要性がなくなってきているのは事実だと思います。
サイズ、性能的にもまったく必要性を感じない。
>実際に電源オフ時のG12とズームレンズをつけたマイクロ一眼を並べてみてください。
G12のコンパクトさが良く解りますよ。
コンパクトではないだろう。画質ではマイクロにおよばず、大きさでは1万前後のコンデジのほうが小さい。
ようするに中途半端なんですよ。コンパクトってのは無理なくポケットに入る大きさでなきゃね。
>私は限定ケースがカッコ良いと思って先にケースを買いました。
そういう客にだけはなりたくないですね。
書込番号:12107794
1点

≫コンパクトではないだろう。画質ではマイクロにおよばず、大きさでは1万前後のコンデジのほうが小さい。
≫ようするに中途半端なんですよ。コンパクトってのは無理なくポケットに入る大きさでなきゃね。
逆にマイクロ一眼よりコンパクトで1万円前後のコンデジより操作性に優れています。
そういうニーズもあるんですよ。
スレ主さんみたいな顧客ばかりではないのです。
書込番号:12107817
9点

イオスブスX4殿こんばんわ&はじめまして
チョイ釣られてみます?!(どうせ・・・)
回答
@RAW撮影できる A広角から程よい望遠までレンズ交換なく撮影できる Bレンズ先から約1センチ距離のマクロ撮影をレンズ交換なくできる Cレンズキャップ不要にて収納できる D連写が不得手
以上の理由により存在意義があると結論付けることができる。なんちゃって(笑)
ただスレ主殿は何に対しての優位性を「上げ」てほしいのか??ですが。
Gシリーズ愛好家だし、知ったもん贔屓と云うことで失礼!
書込番号:12107865
5点

ホットシューが付いていて、一眼用の外ずけストロボが使えてそれを付けるプログラムになっているところだと思います。
プロは暗い場所でなんでもノンフラッシュではなく、外ずけストロボを使っているように感じさせないように使えるからプロですが、多少それを体験できる意義はあると思います。
小さくて、オートマチックにカメラが進化していくと自分は退化していくでしょうから、カメラの基本を覚えやすい優位性はあるかもしれません…
書込番号:12107923
4点

選択肢が色々あるんだから、
欲しい人が好きなカメラ選んで買うだけの事じゃないのかな?
自分S90持っているけど、気軽に撮るには良いけど
もう少し何とかしたいと思った時G12は色々便利でしたよ。
自分にはそぐわない機種だったってだけのでしょ?
それに人の事にケチつけるのってとっても残念ですね...
書込番号:12107938
11点

ファインダーも付いてます
しかしこのクラスのコンデジの存在意義は使ってみないと判りません
書込番号:12107945
3点

みなさんが心の中で思ってる事だと思うんですが
このスレを立てた意図がわからん。
疑問を持つのは良いことだけど終始上から目線って
実はかまって欲しいだけでしょう?
本題
理解できてないのなら、もう少し下手に出よ?
書込番号:12107958
18点

必要性を感じるカメラを買って、そちらのスレッドであれこれ書き込んで楽しんでいればいいのに、何故こちらの方にわざわざ書き込みを?
書込番号:12108086
15点

勝てると思う話題でないとスレを立てない人も、
勝てると思うときしかレスを付けない人も。
書込番号:12108195
2点

皆さん、こんにちわ。
G12もP7000も買ってしまいましたが…。
当方、今までに様々な一眼、コンデジを買っては売りを繰り返しています。
小さいコンデジも良いのですが、まず操作性が異常に悪い。写りもなんだか良くありません。(ただし、S90,95の様な高級でありながらコンパクトな機種は別)
大きさも一眼と比べればはるかに小さくコンパクト。
私はいつもバックに入れてますよ。ぜ〜んぜん気になりません。
それにこの高機能、これでレンズ交換なしでマクロから望遠まで行けちゃいます。
無論一眼に匹敵するとは思ってもいないんですが、それで良いのです。
通勤時やちょっとした散歩。とにかく本気撮りではないシュチュエーションで本格的に写したい、そんな気持ちで使っています。
スレ主さんは意味はない様な事を書かれていますが、私にとってはこのジャンルはとても魅力的。
写り(機能)
一眼レフ>フォーサーズ>G12,P7000>そこらへんのコンデシ
(でも個人的意見としてはP7000は下克上が起きてしまってるかな?)
使い勝手
G12,P7000>そこらへんのコンデジ>フォーサーズ>一眼レフ
以上、横レス&勝手な意見失礼しました。ちなみにフォーサーズは発売当時からまったく興味なし。
所詮レンズ交換式なんて出っ張りはあるし、私の場合結局レンズを持ち歩く事になってしまいますから意味なし。その様な時は素直に一眼レフを持って行きます。
書込番号:12108672
17点

ガングリフォンさん
>当方、今までに様々な一眼、コンデジを買っては売りを繰り返しています。
この御時世に羨ましいほど稼ぎの良いお仕事されてるんですね
書込番号:12111338
2点

私はデジタル一眼を持っていますし、コンデジも持っています。
最近、家族での日帰り登山にはまっていまして、登山中、いつもシャッターを切っています。
コンデジだと写りがいまいちだし、一眼だと重いし邪魔・・・
そんな時にはこのクラスのカメラもいいのでは?と思っています。
一台欲しいな・・・
書込番号:12113345
0点

画質の問題より撮り方の違いではないでしょうか
撮影への比重によります
撮影のみではれば一眼が良いし
旅行、仕事がメインで記録的写真を撮るのであれば
コンデジが良い
で中間
かむかむ檸檬 さんのように登山であったりハイキング、旅行の中で少し撮影への比重が
多くなればある程度のコンパクトであり技の使えるカメラが欲しくなるのではないでしょうか
コンデジは携帯性は良いのですが撮影時に小さすぎませんか
サイズ的にはp7000とかE−PL1程度はあったほうが使いやすいと思います
ただハイエンドはマイクロフォーサイズ等ライバルが多数出現しています
受光素子が小さいメリットはレンズが小型化できる事です
ボディからあまりレンズが出ない ランズキャップのいらないp7000スタイルが
好ましいと思います
重さは軽いほうがいいですけどある程度の大きさは必要です
レンズ交換とレンズの出っ張りがハイエンドとミラーレスの住み分けかも
レンズキャップのいらないp7000はこれからの方向かとおもいます
コンバージョンレンズとかアダプタ使用者はミラーレスに移るでしょう
普段一眼レフを使っていますが
お気軽カメラに
単焦点等のコンパクトレンズのミラーレス又は
ハイエンドに興味があります
でもなぜ買わないかわ
イオスブスX4 さんの言う通り
価格ですね
現在のお散歩カメラは初代kissD+18-55is
いずれも中古で総額20k程度です
書込番号:12113703
0点

ロシアンブラックさん……
思わず釣られてしまいますが、稼ぎは人並ですよ〜(泣)
ただ、趣味がこれ一つに集中してるのでなんとか出来てるわけで…。
それと今までFX機には手は出していません。高すぎ(まぁ今まで購入した金額を考えるとD3なんか軽く買えちゃいますが…)
それに本当に稼ぎが良いなら買い替えなんかしませんよ、全部持って置きます(笑)
しかし、このスレ伸びたなぁ〜。
駄文失礼しました〜どうでも良い話でした…。
書込番号:12113755
0点

ガングリフォンさん
確かに多趣味だとお金掛けれませんね
自分も銀塩時代にカメラやレンズに300万近く使いましたが、今は現金に化け生活費に・・・
話は変わりバリアングルは便利なんですが、どちらか言うと、D5000やアルファ55式がいいですね
真横に出るタイプは邪魔になるんですよ、相変わらずローアングル時に
真横に出し液晶を真上水平にした時、若干本体より斜めに傾き、見にくいですね
あれなんとかならないのかね?
書込番号:12114081
0点

ロシアンブラックさん
>自分も銀塩時代にカメラやレンズに300万近く使いましたが、今は現金に化け生活費に・・・
言えてる〜(笑)私もどれだけ趣味の物を売り払った事か…。
でも趣味の物って本当気がつかないうちに結構金額いっちゃってますよね〜(泣)
まあ家族持ちになった時点で人生終わりました…(別に家族持ちが嫌な訳ではありませんが…)
>真横に出るタイプは邪魔になるんですよ、相変わらずローアングル時に
真横に出し液晶を真上水平にした時、若干本体より斜めに傾き、見にくいですね
う〜んG11はかなり酷かった…。今回G12も多少傾いてますね〜。なんできっちり180度開かないんだろう、不思議ですね〜。
でもD5000タイプも三脚と干渉したりするし、仰ぎ見る時は液晶を本体の隙間から覗いたりしないとダメで、どうなんかな〜って感じです。格好は良いんですけどね。
ちなみにG12なんかは水平器が付いたので液晶の傾きにつられることは少なくなると思いますけど…
まぁ良悪ありますよ。
書込番号:12114293
0点

カメラは携帯画像計測器とかじゃない趣味の物だからいいんだよ。
5千万のフェラーリが存在するのと極論同じ事。
文明と文化の違いおわかりか?主様。写真を楽しむ、これ文化。
やぼなこと言いなんな。二人乗りで5千万もする車意味あるんか?と同じやろ。
書込番号:12125341
3点

Gシリーズに近いコンセプトの製品を出しているメーカーが少ないのはこの種の
カメラへの需要が少ないからであるのは間違いないでしょうね。でもGシリーズは
技術力を誇示するために採算を度外視して作られるようなモデルではないし、
長年シリーズが続いているのは立派に商品として成立するだけの数を売ってきた
からでしょう。カメラはもともと趣味性の高い道具なわけで、「少々マニアックだが
切実」なタイプの要望に対してメーカーが理解があったり敏感だったりするのは
とてもありがたいことのような気がします。
書込番号:12128626
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12
購入し約1週間経ちましたがレンズ内にゴミが入っていることに気が付きました。
製造時にはすでに入っていたのか購入後、使用中に入ったのか分かりません。
コンデジでもレンズ内にゴミやホコリが入るのは知っていましたし、今まで所有していたコンデジ(パナのLZ5、4年間使用)のレンズ内にもホコリが二つほど入っています。
ただLZ5のホコリはレンズ内にライトを当ててやっと確認できるくらいの小さな糸くずでしたがG12の場合蛍光灯の光の下でもはっきりとわかるくらいの大きめのゴミくずのような物が入っています。
撮影した画像は特に問題ないようですが非常に気になります。
このような場合初期不良としてメーカーサポートを受けられるのでしょうか?
0点

>購入し約1週間経ちましたが
一度駄目もとで購入店に相談してはいかがかしら?
書込番号:12094721
1点

私はS95で同じ経験をした者です。
同様、撮影画像には影響ないようでしたが、
買ってから大して使ってもいなかった上に、
精神衛生上よくなかったので、販売店で
返品してもらいました。(購入後約一週間後)
・・・でも、ネットショップだと店によっては
ダメかもしれませんね。(当方は某家電量販店)
書込番号:12095072
0点

>ネットショップだと店によってはダメかもしれませんね。
ネットショップで購入しました。
住まいが田舎なので家電量販店で購入するとカメラに限らず価格.com最安値よりかなり高いことが多くよくネット通販は利用していますがこのような場合ネット通販だと困りますね。
だめもとでショップに相談してみます。
書込番号:12095146
0点

puroroさん、こんにちわ。
私はG11のときアマゾンで購入し、やはりゴミがレンズ内面に入っていました。ネット上で簡単な手続きを取ってあとは引き取り依頼をしたら家まで取りに来てくれました。気持ちよく交換対応でしたよ。ちなみにその時はお店であれば実物を見させて貰い購入できるので結局返品手続きをしましたが、店員さんに聞いてみるとキヤノンのレンズはどれでも入っていますとの事、レンズに張り付いていない物も結局使っているうちにレンズ内面に来ます。との説明でした。それと写りに関係ないものは交換できない感じでした。たまたまその店員さんだけかもしれませんが…。
ご参考に。
駄レス失礼しました。
書込番号:12095290
0点

ネットショップ通販だと、大抵は明記の上で初期不良対応期間を1週間などに限定しています。
つまりはそれ以降は直接メーカーのSCと遣り取りしてくれという事です。
最安値のネット通販などでは初期クレーム品を回しているなどという本当か嘘か判らない噂もありますから、
とりあえずネットショップなどで購入したときは、すぐに色々弄り回してチェックした方がよいです。
そして疑問があったら直接SCに電話などで確認して、仕様なのか不具合なのか確定させましょう。
購入ショップやネット掲示板で訊いても良いですが、それが正しい答えかどうかの判断は自己責任になります。
メーカーのSCに質問して、答えてくれた担当者の名前を控えておけば、後日誤答だったときにも対応して貰えます。
またネットショップ購入でなく量販店で購入しても、SC側で交換なり修理対応という答えを貰えれば、
その情報を元に販売店側での対応を依頼することも容易ですので。
メーカーSC対応代は確実に販売価格に含まれていますから、有効に利用しましょう^^
書込番号:12095397
1点

昨日、ネットショップでG12を購入し自宅に届きましたが、実は私の物もレンズ内にはっきり分かるゴミが2つ付いてました。
早速、昨晩の内に購入したショップへ初期不良交換の連絡メールを入れました。(/ _ ; )
まだ、回答のメール返信は有りません。
今まで5〜6台はカメラ買いましたが、今回のような事は初めてです。
書込番号:12101506
1点

先日購入したショップに連絡したところ初期不良交換期間は過ぎてしまいましたがショップのご好意で交換していただけることになりました。
天下のキャノン、コンデジとはいえフラグシップ機でもこのようなことがあるんですね。
次からはネット通販で購入した場合はすぐにチェックするよう心がけたいと思います。
デジバカ/benbenさん
>昨日、ネットショップでG12を購入し自宅に届きましたが、実は私の物もレンズ内にはっきり分かるゴミが2つ付いてました。
ショップからの連絡によるとレンズ内のゴミのクレームは多数きているそうです。
昔と比べデジ一もコンデジもかなり低価格になってきていますがやはり品質面が犠牲になってしまっているのでしょうか?
ただG12はとても良いカメラだと思いますのでキャノンさんにはがんばっていただきたいですね。
最後に色々とアドバイスを下さった皆様方本当にありがとうございました。
書込番号:12108813
0点

交換して貰える事になり良かったですね〜。
ちなみに、G11の時ですが、店で確認のため3箱新品を開けて貰いましたが、2つにはレンズ内にゴミが入っていました。無論ゴミなしを購入しましたが、なんだかゴミが無い方がラッキーって感じでしたね。キヤノン…。
交換品に関しても即ご確認する事をオススメします。
駄レス失礼しました。
書込番号:12108918
0点

本日交換品が届いたので早速レンズ内を確認したところ・・・
なんと2つもゴミくずのような物が入っていました。
ただし2つともライトの光を当ててやっと確認出来るくらいの小さな物でした。
皆さんの話を聞いていると仮にまた交換してもらってもゴミが入っていそうですね。
撮影した写真には影響は無いようですし使っているうちにホコリは必ず入ってくるのでこのまま使い続けようと思います。
書込番号:12114047
0点

私のも交換品が昨日届きましたので、スレ主さんや皆さんの助言通り
早速しっかりレンズ内をチェックしました。
お陰さまで今回は、運良く?ゴミは入ってませんでしたよ
大事に使って行こうと思ってます。
因みに、私もショップ担当者に聞いてみましたところ
返品交換で一番多いのはレンズ内のゴミみたいですよ
メーカーさんでは外観や機能チェックはしっかり検査されてるんでしょうが
レンズ内のゴミ対策も大事ですよね
以上、ご報告まで・・
書込番号:12125963
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12
気のせいではないですよ。
スペックって、誰が更新する(書き込む)の?
書込番号:12055088
0点

これから登録しようとしてるんだと思いましょう。
書込番号:12055111
0点

新機種でスペックが記されていないことはよくあります。
価格comの方の更新が間に合わないだけだと思います。
そのうち更新されますよ。
書込番号:12057301
0点

悪口言ったので、急いで載せたようです。(?)
メーカーのオンラインマニュアルもまだのようですし・・・
書込番号:12058590
0点


なんかうれしいです(^^)/
更新担当の方、ありがとうございます。
みなさんありがとうございます!言ってみるもんだ!!
書込番号:12060155
0点

ココニサンニチでずいぶん値段下がりましたね
この分だと4万着るのもそう遠くないですね
3万円台になったらぽちろうかな
書込番号:12060787
0点

どうしてそこまで「3万円台」にこだわるのか教えて欲しいわ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151488/SortID=12008735/
書込番号:12061077
1点

>3万円台になったらぽちろうかな
3万円台になるまで待っていると紅葉の季節が終わってしまいそうですね。
紅葉の時期の前に購入して、思い切り紅葉撮影を楽しんだ方が幸せかも… (^^)
書込番号:12064081
0点

G12の価格ですが、4万円台前半までは大急ぎで価格が下がってくると思います。
でも4万円台前半になってからはしばらく4万円台で落ち着くでしょう。
その後半年以上経過しないと3万円台には突入しないのではないでしょうか。
G11の値動きが参考になると思います。
書込番号:12067214
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





