PowerShot G12 のクチコミ掲示板

2010年10月 7日 発売

PowerShot G12

暗所でもブレやノイズを抑える「HS SYSTEM」を搭載した光学5倍ズームレンズ&バリアングル式2.8型液晶モニター装備のデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:370枚 PowerShot G12のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G12 の後に発売された製品PowerShot G12とPowerShot G15を比較する

PowerShot G15

PowerShot G15

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:770枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G12の価格比較
  • PowerShot G12の中古価格比較
  • PowerShot G12の買取価格
  • PowerShot G12のスペック・仕様
  • PowerShot G12のレビュー
  • PowerShot G12のクチコミ
  • PowerShot G12の画像・動画
  • PowerShot G12のピックアップリスト
  • PowerShot G12のオークション

PowerShot G12CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 7日

  • PowerShot G12の価格比較
  • PowerShot G12の中古価格比較
  • PowerShot G12の買取価格
  • PowerShot G12のスペック・仕様
  • PowerShot G12のレビュー
  • PowerShot G12のクチコミ
  • PowerShot G12の画像・動画
  • PowerShot G12のピックアップリスト
  • PowerShot G12のオークション

PowerShot G12 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G12」のクチコミ掲示板に
PowerShot G12を新規書き込みPowerShot G12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

故障ですか?

2015/03/29 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

所有カメラのうち、ただ一台のCANONデジです。画質も良いし、常に持ち歩くのに非常に便利してます。
ところが、先日バッグから取り出すと、レンズが伸びっぱなしで、スィッチをoffにしても、バッテリーを外しても、もと
にもどりません。スィッチを入れなおすとギーギー異音がしますが、再生は可能です。MENU、DISPなどの機能は正常のよう
です。修理を依頼するしか方法はないでしょうか?CANONスレには初めての投稿ですが、同じご経験をされた方、アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。(新品で購入、2年位使いました)

書込番号:18628719

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/29 19:35(1年以上前)

残念ですね。ダメモトでレンズをゆっくり押し込んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:18628807

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/29 19:39(1年以上前)

床等に置いて、レンズの傾き等は確認出来ますか?
それと前回使用後は、正常に収納されたのでしょうか?

恐らく修理をするより買い替える方が宜しいかと。
ちなみにG9所有者です。Gシリーズいいですね。

書込番号:18628825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2015/03/29 19:40(1年以上前)

無理に、レンズを動かさないで、修理に出して下さい。
部品保有年数は2019年7月なので、問題なく受け付けてくれます。
延長保証に入っていないと、修理代は1万円を越えるでしょう。

書込番号:18628828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/03/29 19:44(1年以上前)

morimonさん こんばんは

異常のようですので 修理が必要だと思います。

G12の場合 修理代一律税込 \12,420と 極端には高くないので 修理も良いと思いますよ。

https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0064&i_model=POWERSHOT-G12&i_method=03

自分はG10ですが 同じような一律料金で修理しました。

書込番号:18628843

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/29 20:36(1年以上前)

>修理を依頼するしか方法はないでしょうか?

故障だと思いますので、修理するしかないと思います。
ただ、まだそんなに古くはないのですが、1箇所が壊れたということは
そこを修理しても今度は他の場所が壊れるなんてこともあるかもしれません。

そう考えると直接の後継機G16を購入するとか
間接的な後継機のG7XやG1Xmk2を購入するのもいいように思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000623024_K0000693652_K0000566012

書込番号:18629056

ナイスクチコミ!1


スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2015/03/30 17:08(1年以上前)

 さっそく皆様方より、レス頂きありがとうございます。
まとめると
 自己責任でレンズ鏡胴を押し込む
 CANON SCに修理を依頼する
 PSシリーズなど新しい機種に買い替える   ということになりますね。

 気楽に使っていたカメラなので、すぐに困ることもないので、ゆっくり考えてみます。大事に使っていましたが、再生用として使っていきます。どうしても不便な時には、修理も考え、気に入ったコンデジが出たら、購入も考えるとします。
レス頂いた皆さん、どうもありがとうございました。
 

書込番号:18631531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2015/04/03 17:56(1年以上前)

同じ症状で修理しました。
レンズユニット交換です。
金額はもとラボマン 2さん記載のとおりです。

書込番号:18644736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

撮影できません

2012/08/07 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

スレ主 LOVE DSさん
クチコミ投稿数:14件

困っています、G12で撮影できなくなりました。昨日までは問題なく撮影できていました。

落下等のトラブルもありません。電源は入ります。モニターは真っ暗で画面に表示される
文字は今まで通りに表示されます。

ただ気になったのは暗闇で距離感を計測する時に(自己判断ですが)点灯する青い光が出ます。ダイヤル(AUTO,P,TV等の)も変更していません。

唯一触れたかもしれないのはシャッターの前(前面)のダイヤルに触れたかもしれません。

説明が上手にできなくてすみません。どなたか、お分かりになる方がいらしたら教えてください。 

書込番号:14906994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/07 18:04(1年以上前)

LOVE DSさん、こんにちは
電源on状態でレンズは出てきますか? レンズに黒マジックは縫ってませんか? もし、ここまでだいじょうぶとして、モードダイヤルは「P」になっていますか。もし「M」とかになっていたら「P」にしてください。モードダイヤルは、たぶんシャッターの近くにあるはずです。それでもし、モニターが真っ暗のままだったら故障です。

書込番号:14907065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/07 18:05(1年以上前)

誤)黒マジックは縫って
正)黒マジックは塗って

書込番号:14907068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/08/07 18:15(1年以上前)

LOVE DSさん こんにちは

背面にあるディスプレーボタン間違って押しませんでしたか このカメラファインダーが有りますので ディスプレー消すこと出切るようになっていますので ディスプレーボタン押すと治る場合あります。

またモードがMの場合も 露出アンダーで暗くなることは有りますが その場合は表示される文字はそのまま表示されます。

書込番号:14907107

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/07 18:35(1年以上前)

こんばんは
PowershotG12はレンズバリアが自動で開閉しますが、
これが不調で開いていなかったというのはなしということで・・・・・

モニターに文字が表示されることから、モニターはオフではないことがわかります。
撮像面での受光量が極端に低いと暗く表示されますので、Mモードの不適切設定の可能性が。
Pモードにセットして変化を見ます。
これでだめなら故障でしょう。

書込番号:14907165

ナイスクチコミ!2


スレ主 LOVE DSさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/07 18:38(1年以上前)

てんでんこさん、ありがとうございます。レンズにマジックは塗ってません。
モードダイヤルはAUTOになっています。
やはり故障でしょうか?

書込番号:14907177

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVE DSさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/07 18:41(1年以上前)

もとラボマンさん、ありがとうございます。モードダイヤルはAUTO,露出ダイヤルは0に設定しています。
ディスプレーボタンは、入、切を試してみました。
故障のようですね。

書込番号:14907185

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVE DSさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/07 18:45(1年以上前)

写画楽さん、ありがとうございます。
受光量は疑ってみました。
ダイヤルは最初AUTOで、P,TV,AVと変えましたが同じ状況です。
皆さんのコメントを拝読し、故障の可能性が大と感じました。

書込番号:14907192

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/07 18:50(1年以上前)

こんばんは
そうですね。残念ですがそのような確認のうえでは、故障でしょうね。
点検を受けてみてください。(当レスに対するレスはご無用に)

書込番号:14907205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/08/07 19:39(1年以上前)

LOVE DSさん 返信ありがとうございます

後1つ 再生モードで 写真再生できますか?

後 もう一度DISPボタン 電源入れた後2〜3回押しても変りませんか?

ダメもとで 電池一度抜いて見ることも有りだと思います。

書込番号:14907373

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/07 19:57(1年以上前)

光学ファインダーを覗きながら、Pモードで1枚撮影してみても同じ状態なら
故障だと思います。
買ったお店に相談するか、メーカーのサービスセンターに持っていきましょう!

書込番号:14907438

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVE DSさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/07 21:41(1年以上前)

もとラボマンさん、再生モードで 写真再生できませんでした。

>もう一度DISPボタン 電源入れた後2〜3回押しても変りませんか?
変わりませんでした。

>電池一度抜いて見ることも有りだと思います。
これも、状況が変わりませんでした。

明日、修理に出そうと思います。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:14907891

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVE DSさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/07 21:43(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

光学ファインダーを覗きながら、Pモードで1枚撮影してみましたが
同じ状態でした。

明日、修理に出そうと思います。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:14907904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/07 23:41(1年以上前)

スレ主さん
お疲れさまでした。早く修理が出来上がればいいですね。

書込番号:14908489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/08/07 23:45(1年以上前)

LOVE DSさん 色々テストさせてしまってごめんなさい。

再生できないので有れば 故障の可能性強いですね 

修理に持って行くそうですが 早く治ると良いですね。

書込番号:14908513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/08 10:05(1年以上前)

残念ですね。テストつでにカードを交換してテストしてみるとか・・・(冗談です。)

書込番号:14909498

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVE DSさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/08 13:37(1年以上前)

てんでんこさん、もとラボマン2さん、じじかめさん。

暖かなお言葉をありがとうございます。

k-rのサブ機として使っていますが、G12でないと撮影できない
ような状況もあるので悲しいです。

書込番号:14910137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバージョンレンズについて

2012/05/30 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

スレ主 eiji2574さん
クチコミ投稿数:26件

過去レスにあったかもしれませんが、教えてください。
ワイドコンバージョンレンズの購入を検討しております。
お値段の関係からトダ精工のDSLR-07NもしくはDSW PRO 58を購入検討中であります。
amazonで見ると値段は左程変わらないので、どちらにしようか悩んでいますが一応違いをトダ精工に問い合わせ中です。
お伺いしたいのはコンバージョンレンズアダプターですが、純正のLA-DC58KとFA-DC58Bではやはり前者のアダプターを購入したほうがよろしいでしょうか?
後者はフィルターアダプターなので以前聞く話では中から出てくる筒がアダプターの重さで下がってしまうと聞いたことがあります。
そもそもワイド端を使いたいのでズームさせることはあまりないと思いますが、やはり専用のLA-DC58Kを購入したほうがいいでしょうか?
LA-DC58Kはテレコン用?なのか見る限りフィルターアダプターより長そうに見えるのですが、これにワイコンを着けるとケラレは生じますでしょうか?
お使いになったかたいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:14622014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/30 12:25(1年以上前)

過去スレです

>あとFA-DC58Bに重いコンバージョンレンズを付けると途中で光軸がずれます
と書かれていますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13138872/

書込番号:14622072

ナイスクチコミ!0


スレ主 eiji2574さん
クチコミ投稿数:26件

2012/05/30 13:27(1年以上前)

Frank.Flanker さん.。ありがとうございます。過去にこのレス見たことあったのですが、どうしても検索できなくて見られて助かりました。
確かに装着レンズが重そうだと光軸がずれそうですね。
やっぱりワイコン着ける方ってあまりいないんでしょうか?

書込番号:14622318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

G12とS100の価格差

2012/03/12 12:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

イチデジはペンタ党ですが、コンデジはキャノンで、G12を今年2月に二台目を購入しました。
S100とどちらにするかずいぶん迷いましたが、G12の重量感が気にいったことと、写真仲間が写真展に結構G12などでよい写真を撮って出しているのが購入のポイントでした。
 S100のセンサーの違いから大きく伸ばしたときに差が出るかの不安がありましたが、その時はその時と割り切りましたが、いまこの「価格.COM」ではあまり価格差はありません。これは性能の問題か、供給などの問題かいずれでしょうか? 
現在はG12の使用感、写りについてはまあ、まあ満足しています。
もう年ですから、軽いG12で気楽にスナップでも撮り続けたいと思っています。

書込番号:14277465

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/12 12:19(1年以上前)

こんにちは。

G12の在庫がなくなってきて価格の高い店舗が売れ残っているからだと思います。

書込番号:14277496

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/12 12:22(1年以上前)

こんにちは
G11ユーザーです、G12二台目購入ですか、スペア(ペンタの)スペアですね。
G12は作られ続けているようですが、既に全く別物のG1 Xが出ましたから値を下げてると思います。
一方S100は出て間も無く、まだ後継機が出ておりませんので高値止まりかと。
価格は兎も角、GシリーズのISOや補正を上面ダイヤルで出来るのがマニアックでいいです。

書込番号:14277506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/03/12 17:42(1年以上前)

ここはしばらく待たれて少し無理をしてG1Xを購入するのが一番幸せになれる様な気がします

書込番号:14278525

ナイスクチコミ!1


スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2012/03/13 14:23(1年以上前)

Greenさん、里いもさん、餃子定食さんアドバイスありがとうございます。
結局センサーの違いにつきるのですね。後は発売時期、使いやすさ、需要・供給のバランスの関係による要因が大きいということですね。今使用しているペンタK7とのスペックの違いを承知の上、12Gを楽しみます。とにかく今はG12の適度の重量感が気に入っています。
(画像についてはまだあまり撮ってないのでなんとも?)
S100,G1Xはデジイチ程の遊び感覚が盛り込まれていれば、それから考えます。

書込番号:14282889

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/13 14:31(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
>G12の適度の重量感が気に入っています。
S100はプラボデー、G12はマグネシュームボデーでしょう。

書込番号:14282920

ナイスクチコミ!0


スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2012/03/13 15:49(1年以上前)

 Greennさん、里いもさん、餃子定食さんアドバイスありがとうございました。
両者の大きな違いはセンサーの違いですか。あとは、12Gの在庫状況やらG1Xが後にひかえているからですかね。
 デジイチとの違いは明白なようですので、コンデジは丁度良い重量感のG12でそれなりに楽しもうと思います。

書込番号:14283146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2012/03/13 16:53(1年以上前)

遅レス失礼します

S100とG12との違いは「センサー」だけではありません。「画像処理エンジン」が異なっています。っと云いますか多分にこの変更も大きいのではないかなと思っています。

過去にはG12がずいぶんと安価で売られていたんですけどねぇ〜

G12つながりという事でこれからもよろしくです!

(駄文失礼)

書込番号:14283340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/15 02:05(1年以上前)

私はイオスのサブカメラとして使ってます。年末、ヨトバシで3万円強でしたね。良いタイミングで買えました。
もう、一眼との違いは把握しておられるようですので書くまでもないですが、オートフォーカスの差は大きいですね。小さい被写体にピントを合わせようとするとたいてい背景にピントが行くし、動く被写体には全然弱いし
あと、新型との画像処理エンジンの話が出てましたが、通常はあまり気にしなくてよいと思います。主な違いはノイズリダクションなので。そして何よりの強みは、誰も言わないんですが、センサーサイズが小さいお陰でパンフォーカスな写真が簡単に撮れることでしょう。一眼レフばかり使っているとビックリします。センサーサイズが大きい=高画質、と皆言いますが、パンフォーカスに撮りたい場合もあるわけで、スナップや普段使いのカメラにはもってこいです。
絞ると回折現象で画質が悪化するという話のようなので、いつもプログラムオートで使ってます。実際、解放でも充分シャープに撮れるし、マグロ域以外ならだいたいパンフォーカスですね(笑)
こういう手軽なところも気に入ってます。

書込番号:14290789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2012/03/15 20:49(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん サンデーカメラマンAさん アドバイス有難うございます。

G12のコンデジとしての良い点はたくさんあるが、コンデジはコンデジとしてデジイチとすみ分けしながら作品作りを楽しむことですね。(デジイチは二台持っているのでG12をサブには使いません)
 そろそろ暖かくもなりつつあります。まだ体調が完全ではないので、近所お散歩のお連れとしてスナップを楽しもうと思います。有難うございました。

書込番号:14293787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 17:30(1年以上前)


このセンサーサイズが、ホントちょうど良いんでよね〜。

静止画は被写界深度が深く、低感度のパンフォーカスでは透明感がありキレイな絵をつくりますよね。動画もHDサイズがまたちょうど良くって高画質。

大型CMOSセンサーのカメラにも、もちろん別の良さがありますが、小型の高感度CCDセンサーも捨てがたいんですよね。

中でもG12は絞り羽根がある点、S系とも違いますし。1cm以下まで寄れるマクロもあるし、ボディデザインも、かたまり感が◎。

解像度の高いF値は「3.5〜4.5」付近みたいで、これもまた○。フィルサイズなら11〜16位に絞る場面でも、G12なら「5.6」位で同等な深度。

ただ、レンズ歪みだけは、カメラ内の補正機能としても選択できてほしかったかな〜。でも、やっぱり使い勝手はいいですね、G12。

書込番号:14308752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2012/03/21 17:49(1年以上前)

いやぁ〜しつこく横レス失礼します


phalaeno殿
>「中でもG12は絞り羽根がある点、S系とも違いますし。」

G12同様S100も虹彩絞り(こうさいしぼり)採用されていますので絞り羽根あります。
(ユーザーガイドP216参照)
枚数の記述は無いのですが、S95が絞り羽根6枚でしたので多分同じかと・・・

(駄文お節介失礼)

書込番号:14324210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

G13

2012/02/19 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

クチコミ投稿数:18件

いや〜G1Xとても魅力的ですね。

が、どうやらG12より一回りサイズが大きくなるようですね。

S95がS100に進化したように、センサーサイズはG12のまま、CMOS+DIGIC5のG13が出たらいいな〜と思ってしまったりしますが・・難しいですかねえ〜

書込番号:14173149

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/19 00:42(1年以上前)

こんばんは。

G13いいですね。
でもG12の後継機はG1XになるのでG13はでないでしょうね。

書込番号:14173259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/19 02:36(1年以上前)

G1 XはG12の後継機という位置づけなのでG13は無いかなとは思います

でもデジカメWatchを改めてみると
>現行のPowerShot G12は下位モデルとして併売。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_510135.html
と書かれてるいるからあるいはとも思いますが...

しかし、キヤノンのHPみたらG12は「在庫僅少」となっているし、やはりこのまま自然消滅かな...

書込番号:14173521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/19 10:30(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211327.K0000053611.K0000151476

1年毎にリニューアルされているのに昨年の更新がなく、少し遅れてG1Xが出ましたので
後継機(G13)は無いと思います。

書込番号:14174408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2012/02/20 16:29(1年以上前)

G1Xとは異なるG12直接の後継機の登場は期待薄だと感じています。

S100で
@アクティブAF
A内蔵NDフィルター
をそれぞれ搭載してしまったので、スレ主殿の仰るG13との確たる差別化がホールドし易い筐体サイズと直観的に操作可能な各種ダイヤル、簡易型とは言え光学ファインダー程度となっちゃいましたからね?!

個人的にはS100にも当然興味ありますが、それ以上にG1Xに興味を持っています。しかしスレ主殿の云うG13が登場しても残念ながら新鮮味を感じませんし、だったらS100でもいいかなぁ〜と。あっだからと云って直接の後継機が出ない保証はないのですが・・・

(駄文失礼)

書込番号:14180480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/02/20 23:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

やはりG13は出なさそうですね。

ということはS100にいくか、はたまたG1Xを買うか・・としばらく悩みそうです!

が、おそらくG1Xの実機を手にしたら、止めることは難しそうな予感がします〜

あとはスキューバダイビングをするので、G1X用のハウジングの大きさを確認したいと思います。

G1Xの水中作例を見てみたいですね。

書込番号:14182417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/03/04 00:37(1年以上前)

G1XはGシリーズの上位シリーズとは認めますがマクロが弱いのでGシリーズの正式な
後継機種とは認めたくはないですね。

書込番号:14236841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2012/05/27 03:38(1年以上前)

別機種
別機種

随分前のスレなので見ているか分かりませんが、G1Xの写真です。
G1Xを使うなら、純正ハウジング止めた方が良いです。実質オート以外使えません。
私はオーダーメードで作ってもらいましたが、今はSeatoolのハウジングが買えるので、これが良いと思います。
G1Xの機能がフルに生かせるでしょう。
http://seatool.net/list/G1X.html

書込番号:14609687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/05/27 06:43(1年以上前)

まっmacky様

写真投稿ありがとうございます。

とても綺麗に撮影されていますね。

内蔵ストロボでしょうか?F11露出補正-1でもずいぶん明るいですね。

思いっきり購入したくなりました〜!



書込番号:14609845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2012/05/27 12:12(1年以上前)

この露出補正は意味がありません。
マニュアルで、F値、及びSSを設定。
内蔵ストロボをトリガーに外部の大型ストロボを発光させています。
外部ストロボの調光はストロボの調節ダイアルにて、マニュアルで設定しています。
このカメラ、Seatoolのハウジング以外を使って、水中写真をこなすのはかなり大変です。
私のハウジングは、ダイビングの旅程から制作納期に制限があり、背面のコントロールダイアルを諦めましたが、
これ一つないでけで、セッティングに苦労しました。
G1Xのレビューに少し詳しく書いているので、ご覧ください。
分からないことがあれば、G1X板で質問していただければ、お答えいたします。

今度の土曜日、1ヶ月ぶりにまた潜りに行きます。

書込番号:14610854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

G7の電源修理不能により・・・

2012/02/16 00:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

クチコミ投稿数:2件

初めまして。

G1Xが気になっている中、5年弱愛用していたG7が突然の電源故障になり、5年保証ギリギリだったので修理に出しましたが、交換パーツの納期未定のため修理不能!出来ればG12と交換させて欲しいと修理業者から連絡がありました。(工場被災の影響でしょうか?)

スペックを見る限り、望遠側が短くなる点を除けば、このままの流れでG12と交換した方が良い気もしますが、こんな経験は無いので意味も無く悩んでいます。
皆様どう思われますか?ご意見をお聞かせください。

書込番号:14159925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/02/16 01:11(1年以上前)

選択できるのは
1.G12と交換
2.ひょっとしたらG7が修理できるまで待ち続ける=放置
ですから、早々に交換してもらったほうがいいと思います。
 G7はどこかで程度のいい中古を買えばいいことだと思います。

書込番号:14160070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/02/16 01:21(1年以上前)

G12をただでくれるの?

なんと太っ腹。

何か悩むことでもあるんでしょうか。

書込番号:14160103

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/02/16 06:15(1年以上前)

>出来ればG12と交換させて欲しいと修理業者から連絡がありました

私なら速攻で交換してもらいます。

>G12をただでくれるの? なんと太っ腹

私も似たような経験があります。
昔、今ではほとんどユーザーがいなくなったMOを購入した時に5年保証を付けました。
4年目に故障し、部品調達が無理なので、購入時の価格をポイントで返金してくれました。
当然PC関連の機種なので、新しい方が性能が上がり価格は安くなっています。
21000円分のポイントを返金してもらい、15000円の最新機種を購入しました。
この時は5年保証を付けておいて良かったと実感しました。

書込番号:14160479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/02/16 07:13(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

交換バッテリーを買ったばかりなので、ちょっと躊躇していました。
ポイントバックでG1Xの軍資金という手もありそうですが、今回は自動レンズキャップ付きで使いやすそうなシリーズのG12ユーザーになろうと思います。

背中を押して頂き、ありがとうございました。

書込番号:14160556

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/02/16 08:55(1年以上前)

>交換バッテリーを買ったばかりなので、ちょっと躊躇していました

G7からG12は4年経っているので仕方ないかもしれませんが、せめて同じシリーズは共通バッテリーにして欲しいですね。

書込番号:14160780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/16 11:14(1年以上前)

バッテリーは無駄になっても、交換してもらったほうがいいと思います。

書込番号:14161167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G12」のクチコミ掲示板に
PowerShot G12を新規書き込みPowerShot G12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G12
CANON

PowerShot G12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PowerShot G12をお気に入り製品に追加する <439

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング