PowerShot G12 のクチコミ掲示板

2010年10月 7日 発売

PowerShot G12

暗所でもブレやノイズを抑える「HS SYSTEM」を搭載した光学5倍ズームレンズ&バリアングル式2.8型液晶モニター装備のデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:370枚 PowerShot G12のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G12 の後に発売された製品PowerShot G12とPowerShot G15を比較する

PowerShot G15

PowerShot G15

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:770枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G12の価格比較
  • PowerShot G12の中古価格比較
  • PowerShot G12の買取価格
  • PowerShot G12のスペック・仕様
  • PowerShot G12のレビュー
  • PowerShot G12のクチコミ
  • PowerShot G12の画像・動画
  • PowerShot G12のピックアップリスト
  • PowerShot G12のオークション

PowerShot G12CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 7日

  • PowerShot G12の価格比較
  • PowerShot G12の中古価格比較
  • PowerShot G12の買取価格
  • PowerShot G12のスペック・仕様
  • PowerShot G12のレビュー
  • PowerShot G12のクチコミ
  • PowerShot G12の画像・動画
  • PowerShot G12のピックアップリスト
  • PowerShot G12のオークション

PowerShot G12 のクチコミ掲示板

(2957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G12」のクチコミ掲示板に
PowerShot G12を新規書き込みPowerShot G12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

32110円でした

2012/01/10 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

クチコミ投稿数:484件

長野のケーズデンキで店頭販売価格33800円の入会金年会費無料の赤いカードを作ると5%引きで32110円とのことでした。
カメラのキタムラよりさらに安いですね。
上田のヤマダではデジイチコーナーを眺めていたらX4がおすすめでダブルレンズキットで60600円です。と自信を持ってスポーツモードにすると連射ができます他機能の説明もしてくれたのですが...
カメラのキタムラでX5を福袋60000円幕張では55000円で購入したと口コミで読んでいたのでパス。
X4なら三星カメラでもっと安く50600円位?で売ってます....
でも処分品のワゴンの中に以前使っていたクールピクスL1のケースが980円で売られていてとてもなつかしかったです。(笑)
それと上田のラオックス(ドンキホーテと一緒にある)が安そうで立ち寄ったのですが
旧製品を高く売っていて期待はずれ。
子供のおもちゃをドンキホーテで買って帰りました。(笑)

書込番号:14004465

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/10 13:04(1年以上前)

「ドン・キホーテ」です。あしからず。

書込番号:14004950

ナイスクチコミ!2


eiji2574さん
クチコミ投稿数:26件

2012/01/10 13:48(1年以上前)

私も31200円で昨日一番安かったあきばおーさんで購入しました。
前々から欲しいと思っていましたが、山登り用にPENTAXを使っていたので我慢していましたが、とうとう買ってしまいました。
新型も発表されて、在庫の無い店も多いみたいなので、ここらが底値でしょうかね〜
1年以上の前の機種ですが、このスペックなら暫くは使っていけるだろうと思っています。
でもG1X格好いいじゃないですか。2年位したらまた同じくらいの値段まで落ちてるかな?

書込番号:14005059

ナイスクチコミ!2


eiji2574さん
クチコミ投稿数:26件

2012/01/10 16:08(1年以上前)

連続書き込みですみません。
canon usaのサイトを見たのですが、G1Xの値段は出てませんでしたが下の方が799$って言ってましたよね。
G12が499$、S100が430$。
日本ではG12の方が断然安いのに、アメリカでは逆なんですね。
面白いです。

書込番号:14005448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ180

返信65

お気に入りに追加

標準

PowerShot G1 X 海外で発表

2012/01/10 09:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

クチコミ投稿数:471件

デジカメWatchに紹介されています。

1.5インチセンサー、画素数は1,430万
焦点距離28-112mm相当(35mm判換算)、F2.8-5.8の光学4倍ズーム
3型92万ドットバリアングル式液晶モニター
外形寸法:116.7×80.5×64.7mm。約534g(バッテリー、メモリーカード含む)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503272.html

Adramaでの販売価格は799.00ドル

国内での発表が待たれますね。

書込番号:14004272

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/10 10:02(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます、G11を使ってますが、急にセンサーが大きくなりましたね。
嬉しい気もしますが、799ドルは高いですね。
レンズは大きくなりましたが、外形サイズは大きくならず、よかったです。

書込番号:14004375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/10 10:41(1年以上前)

従来のGシリーズをベースに、同日発表のX-pro1をターゲットとして開発したものではないか
無骨なデザイン、光学ファインダーという点ですでに一致しており、短期スケジュールで完成できそうです

書込番号:14004487

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/10 10:48(1年以上前)

パナLX5の後継機がこのようなタイプになると思ってましたが、キヤノンに先を越されましたね。
ミラーレスで交換レンズを買わない人が多いようですから、値段次第で競争力があると思います。

書込番号:14004509

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/10 11:16(1年以上前)

非常に魅力的なカメラですが、やはりファインダーにフォーカスポイント等の情報はないのでしょうね。

書込番号:14004597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/01/10 12:45(1年以上前)

・サンプル画像
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras/powershot_g1_x?selectedName=SampleImages

最近のキャノンにはない驚きがあります。

フジもビックリするかも。

書込番号:14004856

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/10 13:00(1年以上前)

>ファインダーにフォーカスポイント等の情報はないのでしょうね。

この機種の正確なことは分かりませんがG12まではファインダー画像はレンズ〜センサーからではなく独立してましたからそれはないでしょう。

EVFとなったのであれば、FPの情報表示も可能でしょうが、このカメラもしっかり光学ファインダーレンズがついてますから。

書込番号:14004932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/10 14:02(1年以上前)

>・サンプル画像

なかなかかもしれませんね。
ただ、モデルのやや暗い背景がISO100でもやや粒状感を感じさせる様ですから、
そのあたりどうなのかもありそうです。

とりあえずフォーサーズサイズセンサーの感じですから、
このサイズが基準になり、新しいデジカメが各社から出るといいような気がします…

書込番号:14005090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/01/10 14:15(1年以上前)

パナのGX1もってます。名前ややこしいです。ややこしい例は他にも山ほどありますが。

G1Xについてはs100の板で知りました。G系列を買う気はありませんが、その後に発売予定のミラーレスが気になります。この板を見ている方々も同様でしょう。ただ、キャノン開発者が「ミラーレスで交換レンズを使っているユーザーは少数」といってるが気になります。あと「今後は1眼レフを含めて小型化を進める」という発言も気になります。

書込番号:14005119

ナイスクチコミ!2


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/10 14:36(1年以上前)

>あと「今後は1眼レフを含めて小型化を進める」
>という発言も気になります。

気にしないほうが良いですよ、、、欲しくなるから!

書込番号:14005185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/10 14:58(1年以上前)

>あと「今後は1眼レフを含めて小型化を進める」

小型化といっても限界があるでしょうし、すでにミラーレスもいろんな物がでてますから、
そんなに大きく違う物は難しいのではないでしょうか。
ボディがいくら小さくなってもレンズが大きいし価格も高めだから
「ミラーレスで交換レンズを使っているユーザーは少数」という答えになる気がしますので、
ボディより、レンズユニットの小型化をした方がいい様な気がします。
レンズ内モーターだと性能が良くても大きいですから、
コンデジ的にボディ内モーターでレンズを小さく安くすれば、個性がでるような気がします。
ただ、性能重視の人にはレンズ内モーターのも作ればいいかと…

書込番号:14005246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2012/01/10 15:12(1年以上前)

G1Xはレンズキャップらしいですね〜
コンデジとしてレンズキャップだと気軽さや利便性がかなりスポイルされるので残念です。

それでも買うと思いますが。

G12のような感じでは使えないかもしれませんね。
コンデジとしては退化した気が(チョッピリ)します。

書込番号:14005288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/10 15:18(1年以上前)

どうやらフードなどが、変なアダプターなしで着けられそうですね?

書込番号:14005309

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/01/10 15:24(1年以上前)

こんなん買ってしまったら一眼レフ持ち歩かなくなってしまいそうです。

書込番号:14005327

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:471件

2012/01/10 16:31(1年以上前)

レンズ一体型でフォーサーズより大きいセンサーを搭載しているカメラですから
画質は相当期待出来ると思います。
惜しむらくはズーミングを×10の様に手動でできればよかったですね。
あと、光学ファインダーがG12より良くなっていることを期待したいです。
とはいえ、500g少々でこれだけのカメラを提供してくれたCanonに乾杯!したいです。
早く実物を触ってみたいと思います。

書込番号:14005514

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/10 17:57(1年以上前)

とうとうレンズキャップ式になりましたか〜。鏡筒部の大きさがミラーレスのパンケーキ1個分くらいあるので、今までのGシリーズとは別物と見たほうがよさそうですね。パナのGF3に電動ズームレンズとファインダーを付けた感じでしょうか。
となると、コンデジ路線のGシリーズはG12が最後になるのですかね。そしてS100がキャノンのコンデジのフラッグシップ。

書込番号:14005746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/10 19:28(1年以上前)

これって内臓ストロボは無し?
画角も24_からじゃないの?
私にとっては不満だらけです。

書込番号:14006081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/10 19:32(1年以上前)

>これって内臓ストロボは無し?

デジカメWatchの上部画像を見ると、ポップアップ式のようです。

書込番号:14006100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/10 19:34(1年以上前)

失礼。ポップアップ式でしたね。

書込番号:14006105

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2012/01/10 20:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

ポップアップ・ストロボも良いけれど

外付けストロボも着けられます

ボディが大きくなったので、外付けストロボも違和感が無い?

書込番号:14006220

ナイスクチコミ!1


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/10 20:06(1年以上前)

>パナのGF3に電動ズームレンズと
>ファインダーを付けた感じでしょうか。

そんなに安っぽくないと思いたい。

書込番号:14006228

ナイスクチコミ!2


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絞りなどの設定について

2012/01/10 06:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

クチコミ投稿数:10件

おはようございます。

初めての書き込みです。宜しくお願いします。
こちらの製品のお値段が近所で手頃になってきて購入しようか迷っています。

どなたか教えていただきたいのですが、このカメラでの絞りや
その他の項目を自分で変えるとそれなりに違いが出るものでしょうか?


おかしな質問をしていたら申し訳ありません。
随分昔はよく写真撮影をしていたのですがデジタル全盛になってからは
いつのまにか小さなカメラで時々写すだけとなっています。
久しぶりに写真を撮ることを楽しめるカメラを購入しようと思います。


軽くて小さいカメラの中で手動で設定が行いやすく、それが写真に
現れるようなカメラを求めてこの機種を検討しています。
このカメラで絞りを浅くしても背景ボケをしたり被写界深度を調整したり
する事が難しい事は承知しています。
またNIKONのP7100も検討していますが、機種による違いやお勧めなどが
ありましたらご助言いただけると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:14003999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2012/01/10 06:55(1年以上前)

Midnight Bluesさん こんにちは

このカメラのレンズは 絞り込みすぎると画質低下が起こりやすいので 被写界深度を深くしたい時以外は 絞り開放〜1.5絞り位絞る位で撮ると画質良くなります
(コンデジの場合余り絞らなくても 被写界深度深いですし‥) 
また 明るく絞り込まなければならない時も 内蔵NDフィルター使うと開放付近で撮れますので便利です。

書込番号:14004027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/10 07:45(1年以上前)

単純に「小型軽量で絞り調節が出来る機種!」ということなら
個人的にはミラーレス一眼をオススメします!^^v


一口に「ミラーレス一眼」と言っても、
いろいろな種類があるので、ある程度の勉強が必要になると思いますが^^;

私はソニーのミラーレス一眼を使ってるので
オススメを挙げるなら「ソニーNEXシリーズ」のどれかになってしまいます(笑)

書込番号:14004100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/10 08:07(1年以上前)

http://www.flickr.com/search/?q=Canon+PowerShot+G12

それなりにできると思いますが、こちらで確認してみてはいかがでしょうか?
但し、1/1.7型センサーで10MPですから、理論上の限界絞りはF5.6までのようです。

書込番号:14004142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/10 18:53(1年以上前)

みなさんこんばんは。

もとラボマン 2さん

絞りではなくフィルターでも調整できるのですね。それにしても画質を優先すると、あまり
絞りが効果を発揮することは少なさそうですね。どうもご助言有難うございます。


葵葛さん 

当初ミラーレス機も検討はしたものの、今使っているカバンの隙間に入れられるサイズのカ
メラが普段持ち歩きやすいのではないかと思っています。でももとラボマン 2さんのご助
言から察するに、G12よりも一眼カメラを使ったほうが調整が写真に現れそうですね。

ソニーのカメラは私のイメージするカメラの形をしていないので最初は見て戸惑いましたが
性能は良いそうですね。良いカメラを楽しまれてください。ありがとうございました。



じじかめさん

ご助言有難うございます。写真も見せて頂きましたが、恥ずかしながら私ではよくわからな
いようです。画質を優先すると望遠でもF5.6より絞るのは好ましくないのですね。ありがと
うございました。


こちらのカメラは大変写りもよく、また、細かく調整をすることで工夫した写真を撮れる物
と聞いていたのですが、少し異なるようですね。近所のお店で私の予算にあった良いカメラ
だと勧められて迷っているのですがもう暫く考えてみたいと思います。 ありがとうござい
ました。

書込番号:14005937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

動画がありました

2012/01/10 03:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

クチコミ投稿数:27284件

PowerShot G1Xの動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=wMNU7RQWUL4

書込番号:14003893

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/10 07:27(1年以上前)

凄いものが出ましたね。SONY・R−1以来の凄くうれしいニュースです。

センサーも1.5なのか、あるいは1/1.5(2/3)かという疑問にも回答が出ました。
ずいぶん思い切ったカメラになりましたね。
R−1ではセンサーやレンズはともかく、大型液晶、手ぶれ補正、小型化等色々と注文を出し、後継機を希望しましたが、CANONが答えてくれました。

私もいろんなメーカのカメラに手を出しましたが、CANONだけが残っていました。
フジからX−S1という予想以上の画質のズームカメラも出ましたし、またパナソニックからも大型センサーのLX5後継機が予想されています。

レンズ一体型カメラの愛好者ですが、それらを比較検討し、1台あるいは両方所持して一眼は手放すつもりです。とにかく今年はワクワクしますね。

書込番号:14004073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2012/01/10 08:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは^^

出ましたね〜〜^^富士のミラーレスと迷う・・・

ファインダーは、やっぱり小窓のままなんですかね〜〜?
最大の売りはセンサーサイズととして・・・お幾らぐらいになるんだろうか・・・10万円は超える?

書込番号:14004180

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/10 08:54(1年以上前)

B&Hで799ドルになってますね。
となると、日本では八万を切る辺りに初値が付きそうですね。

書込番号:14004229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27284件

2012/01/10 13:21(1年以上前)

LUMIX GX1やPowerShot G12の対比がありました。
流石に大きいです。
http://www.youtube.com/watch?v=yxsKtYL7p9k
でも、欲しいです。

書込番号:14005003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27284件

2012/01/10 23:53(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=7J4XjXx-lTY

書込番号:14007615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2012/01/11 00:16(1年以上前)

買っちゃおうかな。でもムービー主体と考えるとズーム倍率が足りないな。

書込番号:14007737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27284件

2012/01/11 07:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2012/01/11 09:41(1年以上前)

動画の中でレンズキャップを付けた写真と、鏡筒の根元のリングを外した写真が出てきますね。

このリングが取れるって事は何かしらのアクセサリーを付けられるという事なんでしょう。
順当に考えればテレコンバーターやワイドコンバーターを付けるためのアダプターあたり。

でも、個人的にはリコーGX100/200やGXRのような自動開閉式レンズキャップも有ると予想します。
っていうか純正で出なかったらどこかで作って!
5,000円でも買うから。


書込番号:14008672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

powershotG1X

2012/01/10 02:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/10 12:01(1年以上前)

こちらにも・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503272.html

書込番号:14004718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/01/10 12:14(1年以上前)

最近のカメラは「X」が流行ってますね。
キャノンもX、フジもX

書込番号:14004748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

G12の「後継機」や如何に?

2012/01/01 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G12

G13、10月には発売されませんでしたね

富士フィルムに「X100・X10」にコンデジの「最高機種」のお株を
奪われて、キヤノンとしては、何とか最古機種を出そう!として
いるのではないでしょうか

その為に「G13」を発売しなかった、こういう事ではないか

だとすれば、具体的に「どのようなカメラ」になるんですかね
「クラシック調・フォーカスの呆けるファインダー・・・」

う〜ん、良く解らない・・・、皆さん、どう思われますか?

書込番号:13965862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/01/01 11:01(1年以上前)

「キヤノンがこれまでより遥かに高性能なGシリーズのコンパクトカメラを開発中」
みたいですから、かなり期待できます。
ただ、Gシリーズと似て非なる物になる?バカでっかかったりしそう。

書込番号:13965917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件

2012/01/01 11:04(1年以上前)

やはり、そうでしたか・・・有り難う御座います
良い物を出して貰いたいものですね

私としては、クラシック調にして貰いたいものです/~~~

書込番号:13965925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/01 11:28(1年以上前)

http://digicame-info.com/2011/11/powershot-g12-1.html


こんな噂も・・・

書込番号:13965973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件

2012/01/01 12:00(1年以上前)

なるほど・・・「大型センサー&明るいレンズ」に拠る
「高画質化」ですか、有り得る路線ですね

しか〜〜〜し、小生としては「光学ファインダー」を
スンバラシイ物にして貰いたいです

書込番号:13966082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/01 14:18(1年以上前)

>「光学ファインダー」をスンバラシイ物にして貰いたいです
光学ファインダーいいですね〜。

ただ値段は現状くらいで、レンズバリヤ式(レンズキャップ式NG)で大きさも現状と同じくらいにしてほしいです。ファインダーを良いものにすると、値段が跳ね上がりそうですね。

書込番号:13966427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件

2012/01/01 15:30(1年以上前)

光学ファインダー応援有り難う御座います

「レンズ キャップ」は実用的では
有りませんから、勘弁して貰いたいです

値段は「最高機種」を目指すんでしょうから、どうなんだろ?
X10より、ちょっと上での想定かな

まぁ〜、良く考えて貰いたいですね
今頃、もう生産に入ってるのかな・・・

良いのを出して貰いたいです!

書込番号:13966621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/04 01:19(1年以上前)

クラカメ風はないかなと思いますね(笑)
キャノンが真面目に作ったカメラは、カメラは写真を撮るための黒子で、カメラそのものの存在感を誇示するものではないと言うポリシーに貫かれていると思います。真面目にクラカメ風に仕立てるとコスト的に従来通りにはいきませんよね。
基本的に現行のG12はデジイチのサブカメラとして実にうまく作られてると思いますね、ある意味、完成されていていじりにくい商品です。噂のミラーレスとの兼ね合いがどうなるかで変わるんでしょうけど、個人的には現行商品の延長の商品は続けて欲しいと思いますね。

書込番号:13976475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/04 01:28(1年以上前)

当機種

ねぶた飾り

いけねえ、画像貼るの忘れてました。
明けましておめでとうございます。
こういう条件でテレ端でびしっと簡単に撮れるところがこのカメラの持ち味ですね。

書込番号:13976507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/04 18:31(1年以上前)

初心者ですみません。
テレ端ってなんでしょうか。
すごーくいい祭りの写真ですね。
やっぱりG12はいいカメラですね。

書込番号:13979056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件

2012/01/04 19:28(1年以上前)

明けまして、お目出度う御座います


「クラカメ期待」は無理ですかね・・・う〜ん、残念(苦笑)

G12は「黒子的サブ名機?」の位置付けなんでしょうか、だとすれば、仰る様に
「クラシック調」は無いかもしれませんね

しかし、最古機種となれば、クラシック調が良い様な気もするし・・・
それとも、コンデジは「縮小」して行く訳でしょうから、もう最高機種は
出す気が無いとか・・・

「ビジネスの上手いキヤノンが、どう出て来るのか?」興味の有るところです
「ねぶた飾り」四方まで、歪み無く綺麗に映ってます、良いレンズなんでしょうね

>テレ端ってなんでしょうか

私も初心者で知りません、テレは「望遠」じゃないのかな
だから「最も望遠」と、いう意味ではないんだろうか・・・果てさて?

書込番号:13979272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/04 21:11(1年以上前)

大当たりでがんす!
しかし、広角側は何て言うんだっけ? ワイド端? 少しくどいなあ?

書込番号:13979751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2012/01/04 21:28(1年以上前)

ワイド端:テレ端
広角端:望遠端
W端:T端

色々な言い方/書き方がありますよね。

書込番号:13979829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件

2012/01/04 22:12(1年以上前)

当たってましたか、有り難う御座いますm(__)m
確かに、色々な言い方が有るものですね

G13、どうなるか、楽しみですね!期待しませう♪

書込番号:13980079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 PowerShot G12のオーナーPowerShot G12の満足度5

2012/01/05 01:17(1年以上前)

G12のユーザーはデジタル一眼のサブカメラとして使う人がほとんどなのでしょうか。
でもデジタル一眼を持っているなら、それで写せば良いのではないですか。
あえて、デジタル一眼を持ち出している時にG12で写すことがあるのでしょうか。
このカメラをメインに使っている人も多いと思います。
そのような人にとって、G12の後継機種の単焦点化やレンズ交換式カメラへの変更などはあまりありがたい変更とは思えません。
キャノンがミラーレスではないミラーレス風薄型カメラを開発しているという噂は聞いたことがありますが、それはG12の後継ではないでしょう。
完成度の高いG12の後継機種についてキャノンも苦労していると言うことなのかもしれませんが。

書込番号:13981005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/05 13:40(1年以上前)

>G12のユーザーはデジタル一眼のサブカメラとして使う人がほとんどなのでしょうか。
正確には判らんですけどそんなこともないでしょうね。
記念写真の類を撮るだけで、写真が趣味でない人には一眼は無用の長物ですしね
>でもデジタル一眼を持っているなら、それで写せば良いのではないですか。
ひょっとして一眼レフはお持ちでないかな?
カメラをぶら下げるのが場違いな場所ってありますよね
カバンに入れて持てばよいという意見も出そうですが、空手で居たい時もあり
でもカメラにはいつも近くにいて欲しい、カメララブなのです。
>あえて、デジタル一眼を持ち出している時にG12で写すことがあるのでしょうか。
よか質問です。
例えば、植物園とかだとマクロレンズを付けてうろうろするんですが、
標準画角で普通に撮りたい場合もあり、レンズ交換面倒で、そういう時これがあると
便利だろうなと期待してるところです(だからレンズバリヤ付沈胴レンズがありがたいのです)
ぶっちゃけ、G12でこれだけ撮れるんで、一眼はマクロ&望遠専用機(要するに特殊撮影専用)に格下げしようかと思ってます(笑)
>このカメラをメインに使っている人も多いと思います。
>そのような人にとって、G12の後継機種の単焦点化やレンズ交換式カメラへの変更などはあまりありがたい変更とは思えません。
デジ一派からも強く同意します!
>キャノンがミラーレスではないミラーレス風薄型カメラを開発しているという噂は聞いたことがありますが、それはG12の後継ではないでしょ
う。
ミラーレスでないミラーレス風と言うと、一応、ミラーありなんですよね?? ミラーがあると薄く出来ないんだよなあ、、、どんな形になるしら?
個人的には出すなら出すで、未来を切り開ける納得できる製品を出してもらいたいもんですね。
>完成度の高いG12の後継機種についてキャノンも苦労していると言うことなのかもしれませんが。
NIKONの新ミラーレスも苦心の跡がありありですね(笑)
個人的には近い将来、ミラーレスEVF付、ムービ兼用機が発展し、kissクラスはそこに吸収されると見てます。そうなったら従来型一眼レフはハイ
エンドマニア向けの少数派に転落するでしょう(笑)
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏



書込番号:13982303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/05 19:41(1年以上前)

YOUのデジタルマニアックスで後継機のうわさが紹介されています。
2つのサイトで確認されていますのでほぼ確定でしょうか。

http://www.dmaniax.com/2012/01/05/%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%81%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3usa%E3%80%801-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%A9/

名称はG1Xで1.5インチ大型センサーを搭載。

2月出荷
価格$799
ハイアマチュア及びプロのスナップショット向け
1.5インチ 1430万画素CMOSイメージセンサー
4倍(換算28-112mm)F2.5ズーム
14bit RAw出力 DIGIC5プロセッサー
ハイスピード連射秒6コマ 通常連射秒4.5コマ
マルチエリアホワイトバランスアジャスト
拡張されたスマートオート
子供の顔を優先的に捉える顔認識機能
ナイトシーンモード
HDRモード
FullHD 1080ビデオ撮影モード
720pムービーダイジェストモード

マイクロフォーサーズより大きなセンサーと明るめのズームレンズを搭載してきており非常に魅力的なスペックですね。
あまり大きくなければいいですが。

書込番号:13983465

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3338件

2012/01/05 20:02(1年以上前)

おぉ〜〜〜と、またドでかいネタの提供、アリガトさんです!


1.5インチの大型センサー
凄いじゃない・で・す・か!!!

X10・・・2/3インチサイズ(8.8*6.6mm)
これより、どれ位大きくなるんだろうか

実は良く解っていない(^_^;)
でも、かなり大きそうですね

焦点距離も、ちょうど良いですね、で、ず〜と2.5なのかな
外観の写真はなさそうですから、クラシック調ではないんでしょうね

今までの感じなのかな
早く見てみたいものですね!

書込番号:13983566

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/05 23:43(1年以上前)

1/1.5インチの可能性もあるみたいですね。ってことは2/3インチと同じ??ってことでしょうか??真相は数日後ですね。1.5インチなら検討します、1/1.5インチならちょっとガッカリ。

書込番号:13984803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/06 00:37(1年以上前)

いいですね〜 

センサーサイズはフォーサーズより ほんのちょっとデカイぐらいでしょうか〜♪


正式発表が楽しみですね〜 (*^_^*)


カメラの大きさは?デザインは?
ワクワク ワクワク

書込番号:13985067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/01/06 09:46(1年以上前)

キヤノンは初代5D以後は「これは凄い!」と胸をときめかせるカメラが皆無ですよね。
そろそろアット驚かせるような新製品が欲しいところです。
デジイチは完全に時代にとり残される運命ですから、EFレンズも使える高性能ミラーレスを期待します。
コンデジもクラシック風デザインだけはかっこ良いけど、まるで使いにくいX10のようにはならないで欲しい。

書込番号:13985915

ナイスクチコミ!0


この後に35件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G12」のクチコミ掲示板に
PowerShot G12を新規書き込みPowerShot G12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G12
CANON

PowerShot G12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PowerShot G12をお気に入り製品に追加する <439

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング