PowerShot SX30 IS のクチコミ掲示板

2010年10月 7日 発売

PowerShot SX30 IS

光学35倍ズームレンズを搭載し、約4.5段分の手ブレ補正効果を実現したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:370枚 PowerShot SX30 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX30 IS の後に発売された製品PowerShot SX30 ISとPowerShot SX40 HSを比較する

PowerShot SX40 HS

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月23日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX30 ISの価格比較
  • PowerShot SX30 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX30 ISの買取価格
  • PowerShot SX30 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX30 ISのレビュー
  • PowerShot SX30 ISのクチコミ
  • PowerShot SX30 ISの画像・動画
  • PowerShot SX30 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX30 ISのオークション

PowerShot SX30 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 7日

  • PowerShot SX30 ISの価格比較
  • PowerShot SX30 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX30 ISの買取価格
  • PowerShot SX30 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX30 ISのレビュー
  • PowerShot SX30 ISのクチコミ
  • PowerShot SX30 ISの画像・動画
  • PowerShot SX30 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX30 ISのオークション

PowerShot SX30 IS のクチコミ掲示板

(1150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX30 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX30 ISを新規書き込みPowerShot SX30 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

入門機としては最高でした。

2012/08/03 10:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

クチコミ投稿数:24件 OPEN ARMS ANNEX 
当機種
当機種
当機種

購入してから10ヶ月、十分楽しめました。
入門機としては最高でしたね
35倍で撮った富士山、3万円を切るカメラで圧縮効果のすごい写真が撮れるなんて
感動しました
でも最近、ちょっとデジイチに興味が湧いてきています。
写真撮影をもっと深く楽しもうと思ったら
デジイチ願望は必然の帰結でしょうか
もちろんSX30はこれはこれでぶっ壊れるまで使い倒します

書込番号:14890266

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/03 12:38(1年以上前)

ガンダムで言えば、ザクに対するシャーの感想のようですね・・・。
・・・入門機としては最高だなぁ。

書込番号:14890675

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2012/09/12 23:21(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

zeppelin1928さん、こんばんわ。

どの夜景もとってもクリアーですばらしいですね。
角度、構図、被写体の表情などがすごくクールです。
国立競技場の写真3枚とも、そういった要素が良くて臨場感がはっきり伝わってきます。

バズーカレンズを持って国立に行くのはしんどいですよ。
PowerShot SX30 ISほど、臨機応変に取れないですから。

もう、実質一眼を持っておられるのと同等だと、私は思います。
要は「腕前」です。
カメラが撮影するのではなく、人がカメラを使って撮影するんですから。

私はEOSボディやUSMレンズの初期から持っていましたが、重たくて全く持ち出せないまま時は過ぎ・・・。
「カメラ(機材)」が趣味みたいになっていました。
そんな時、IXY DIGITAL 910 ISに出会い、私が望んでいたのは「撮影」だったと気付きました。完全に自分がアホらしくなって、910 ISと三脚以外はみんな手放しました。
もう、あんな重たいリュックやバックを持ち歩く気には到底なりません。

私のHPを見ていただいてありがとうございました。
あれは、3年前に買ったIXY DIGITAL 910 ISで撮ったものです。
6月にPowerShot SX40 HSを望遠と動画用に追加買いしました。もうこれで十分です。
巷の流れとは、全く逆行している私のような人間も一応います。

zeppelin1928さんのようにデジカメで美しい作品をバンバン撮っている人は、仲間のようですごく励まされます。
一眼に行っても、『デジカメ愛』は続けてくださいね!!

みんなデジカメ撮影です。

書込番号:15057087

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2012/09/13 13:59(1年以上前)

zeppelin1928さん。

 私は、「カメラを持っていた」歴は長いので、その点ではハイ・アマチュアかもしれません。
 でも、「カメラで撮っていた」歴は、三年くらいなので、初心者です。

 持つ喜び。これは確かにあるでしょう。理解できます。
 撮る喜び。ならば、zeppelin1928さんはもう既に手に入れられているんじゃないんですか?

 一眼で、「あれれぇ〜」みたいな作例は幻滅します。
 一眼では、きっと今の瑞々しい視点や感覚をPowerShot SX30 IS以上に注いでください。



書込番号:15059245

ナイスクチコミ!2


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2012/09/13 18:31(1年以上前)

zeppelin1928さん。

 話は変わりますが、Zeppelin号のFirst intercontinental flight は1928年だったんですね。
 83年前にあんな物巨大な飛行物体をつくるとは・・・。 参考になりました。


 日本は、最初の航空母艦を1901年に作っています。
 Led Zeppelinならば、「Babe I'm Gonna Leave You」(1969年)が好きです。

両方とも全然関係無いですね、失礼致しました。m(__)m



 

書込番号:15060205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

標準

条件さえよければ

2012/03/25 13:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

クチコミ投稿数:98件
機種不明
当機種

等倍切り出し、無調整です。

オリジナル画像です。

すっかりゴーストタウンとなったSX30のクチコミですが、まだ使ってる方はいることでしょうが、
SX40との価格差が2000円程度では誰も買わないでしょうね。
SX30でも光の具合が良い時に被写体へ近づければ、まだまだ捨てたものではありません。
最近とったヒヨの解像度はSX40と言われても納得の写りです。
望遠端ではAFが甘いので、最近続々とでてきた新機種に買い換え予定です。

書込番号:14343973

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 OPEN ARMS ANNEX 

2012/04/11 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

光学42倍のニコン クールピクス P510が3月に発売されましたが、SX40の後継機は42倍以上になるのかなぁ・・・高倍率競争はどこまで続くのか
SX30、とことん使い倒しますよ

書込番号:14421606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2012/04/11 19:48(1年以上前)

当機種

光学42倍のニコン クールピクス P510、気になるところですが、鳥の写真がさっぱりUPされませんね。何か問題があるのか?
鳥撮り派はSX40とFZ150に集中しているようですね。
中身は別物とはいえ、同じ見た目で操作系も同じなのでSX40を買うふんぎりがつきません。
P510か200Vか、はたまたHS30か?
SX50まで粘れるか?。。。

書込番号:14423238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 OPEN ARMS ANNEX 

2012/04/12 12:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新機種がでるたびに買う余裕があるって言うか、抵抗なく買える人はいいけど、自分には高感度撮影も必要としないし、連写速度もあまりいらないなぁって思うんでSX30持っていてSX40も買うなんて無理無理!
半年後には50が出るんでしょ?1年半後には60?
デジカメ暦7ヶ月の自分にはSX30じゃだめだ!って不満な点が出るのはまだまだ先になりそうで、当分はこれで楽しむぞ
生まれて初めて撮った鳥(笑)ハトしか分からないし〜鳥は見るより食ったほうが好きかもw被写体としての取り好きの方々ごめんなさいm(__)m

書込番号:14425844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2012/04/12 19:00(1年以上前)

そうですね。毎年買い換えるわけにはいきませんからね。
しかし、sx30と40の差は大きいようです。
鳥撮りには35倍ではやはりたりません。
60倍くらいがピントがあって画質も良ければいうことなしです。

書込番号:14427004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 OPEN ARMS ANNEX 

2012/05/26 10:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

浅草寺五重塔

本堂

オープン5日前に撮ったスカイツリー
ライトアップされていなかった(ToT)
もうオープンしたから毎日ライトアップされてる?よね
暇みてまた行こう

浅草寺は綺麗にライトアップされてた

書込番号:14606500

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2012/09/10 15:49(1年以上前)

zeppelin1928さん

鳥や夜景の撮影は、本当にすばらしいです。
ハトのアップ、スカイツリーの鮮明さ・・・。

カメラどうこうよりも、「被写体」と「腕前」に尽きます。

何にも説明がなければ、こちらにアップされている他の作例も含めて一眼で撮ったと言われても私のような初心者はそうか〜と思ってしまいます。
実際、一眼カメラのクチコミには、そんな高価なカメラで撮ってこれどうなっちゃったの〜みたいな作例は沢山有ります。

これからも、PowerShot SX30 ISがんばってください!!


書込番号:15046706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 OPEN ARMS ANNEX 

2012/09/12 12:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日本代表vsイラク戦 試合開始前ゴール裏の熱狂

円陣を組んで負けられない戦いに臨むサムライブルー

ヤングなでしこvsナイジェリア 異国の空の下で全員集合・・・?

rumamonnさんすごい褒め言葉ありがとうございます。
SX30を購入してもうすぐ1年ですが、最高にうれしいです。

SX30はこの一年間、いい仕事をしてくれています(笑)
最近は女子U-20WC 日本vsナイジェリア戦
ブラジルWC最終予選 日本vsイラク戦で大活躍してくれました。
写真の出来がいいとか悪いとかじゃなく、自己満足の楽しめる写真が撮れています。

先々月、写真雑誌初めて購入しました
綺麗な写真がいっぱい掲載されていて、いつか自分も・・・と励みになりました。

しかしそこで見てはいけない物を見てしまいました
カメラにはセンサーの大きさの差があるということを(そんな事も知らなかったのかよ!)
そしてフルサイズセンサー機なるものがあることを・・・
見なきゃよかったぁ〜
欲しいっす
欲しいけどすぐに買えるわけないね
ボディーとレンズを2〜3本購入しようと思ったら
SX30が20台買えちゃうwww
ムリムリ!と思いながら500円貯金に精を出していますが

まぁ、500円貯金箱がいっぱいになるまではかなり時間がありそうなので
それまではSX30で腕を磨きたいと思っています。

ホームページを拝見させて頂きましたが・・・綺麗な写真がいっぱい!
初心者なんて謙遜を
プロじゃないのでしょうけど、ハイアマチュアでしょうね。
それくらい素敵でしたよ


書込番号:15054438

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2012/09/13 16:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

岩手っこさん。

 岩手っこさんのHPは綺麗な野鳥が沢山載っていますね。
 ツバメのお顔なんか、とってもりりしいです。
 ヒヨの写真も、手で持ってこんなに鮮明に取れるなんて憧れます。

 私は、この6月にPowerShot SX40 HSを買って初めて鳥を撮ってみました。
 私の周囲にはサギくらいしかいませんが、結構はまりました。
 野鳥って夢中に撮影できて良いです。

 失礼して、PowerShot SX40 HSで撮った鳥を載せさせて頂きます。
 飛翔シーンは、炎天下数日練習しましたがこれがやっとです。
 まず、自分の目と腕の追従が難しいです。鳥を撮影するのは最高難度ですね。
 今まで何気なく写真を見ていましたが、カメラマンの皆さんを敬服します。

 となると、AF速度がもっと欲しくなりますよね。
 LUMIX DMC-FZ200・・・。 デザイン、機能、画質、いい感じです。
 SDカードも、高品質の早いものがいいのでしょう。

 PowerShot SX30 ISでも十分いけると思います。
 これからも素敵な野鳥を見せてください。
 楽しみにしています。

 

 

書込番号:15059754

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2012/09/13 16:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今年の新宿御苑

zeppelin1928さん。
 
 投稿 = 2012/04/11 11:37 撮影 = 2012年04月09日 17:23  これ夕日ですか?
 すっごいですね。燭光の筋が超鮮明に写り込んでいます。
 桜の土手と川の反射も全部入って中央から拡散しているようで、かっこいいです。

 『ISO感度80』私もこの感度大好きです。私は80に常時固定しています。
 実は私のHPは、殆どIXY DIGITAL 910 ISのISO80です。
 合わない時は、カメラが勝手に上げてくれますから。

 しかも、マイナス補正を思い切りかけるので、液晶では真っ暗に見えるくらいです。
 でも、この組み合わせが色彩が濃厚に表れていいんですね。

 すごく残念なのは、PowerShot SX40 HSがISO100からしかないんです!!
 ホントガッカリ・・・。

 すばらしい作品を見せていただいて、ありがとうございました!
 今後も楽しみにしています。

 PowerShot SX30 IS 最高!!





 
  

書込番号:15059863

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2012/09/13 17:07(1年以上前)

「PowerShot SX40 HS ISO100からにガッカリ」

しか書きませんでしたが、当機種の良い所は光学88はもちろんデジタルMAX180倍でも結構見れる『画質』にあるような気がします。

上にアップさせてもらった鳥は、どれもデジタルMAX180倍で撮ったものです。
これを一眼で撮ろうと思ったら、たぶん、バズーカ並みのレンズが必要でしょう。

¥31000でこれだけ撮れれば、文句はありません。
ガッカリは帳消しです。

一応、PowerShot SX40 HSの弁護もしておきます。

書込番号:15059903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/09/13 21:45(1年以上前)

rumamonnさん、はじめまして。
 この忘れられた板に書き込んでくださり、ありがとうございます。
 私はFZ200へ乗り換えましたが、どうも慣れないせいかしっくりきません。
 AFの速さと精度、高速連射は素晴らしいのですが、さすがに飛び物では一眼とは雲泥の差があります。
 ズームも光学24倍しかないのですが、iAズーム48倍は使える画質です。しかし、売りのテレコンと組み合わせるとどうも眠い画像になってしまいます。
 SX30は光量が足りなくなるとAFが迷いまくる(特に望遠端では)という致命的な欠点があり、ここぞという時に何度もシャッターチャンスを逃してます。
 たぶんSX40も同じ傾向ではないかと思われますが、条件が良い時の画質の良さはSXシリーズが上のだと思ってます。
 HP拝見しましたが、実に鮮やかな写真ですね。あの書もご自分で書かれているのですか?
 そして俳句。お暇があれば
   http://blogs.yahoo.co.jp/iti819
をのぞいてみてください。
 それでは、今後ともよろしくお願いします。

 

書込番号:15061153

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2012/09/14 11:37(1年以上前)

岩手っこさん、こんにちわ。

 FZ200楽しんでおられるようですね。
 FZ150および200のクチコミ(作例も)は、私よ〜く見てます。

 ちょっと、動きモノをとるようになるとFZに惹かれます。
 特に、あの作例を見せられた日には、もうグラっとこない方がおかしいですよ。ホント。
 どうやって撮ったんだ? 見たいなのがゴロゴロしてますからね。
 今のPowerShot SX系では、スゴ腕じゃない限りメカ性能だけではFZほどのものは撮れないでしょう。

 しかも、FZ200になってから性能もずいぶん進化しましたから。
 岩手っこさんのHP拝見すると素敵な鳥類が多いので、そういう方面の方にはピッタリだと思います。
 岩手っこさんの作例なら、もうコスパ大成功でしょう。

 私はほとんど昼間の日常生活か風景がほとんどなので、まぁSXくらいかなと。
 PowerShot SX系は、画質が繊細です。SX40は画質ランク10位くらいをウロウロしてますからね。
 クチコミ評価でAFどうこうありますが、まぁこんなもんだ割り切ってます。
 何せ2〜3万円台なんですから・・・。
 ビシビシ決めたいんなら、さっさとマーク2あたりへどうぞ〜。でしょう。

 AFをすばやく決めるため内臓テレコン、ズーム出し入れ、露出、SSなどのクセを今探っているところです。美作例をつぶさに見ると、一定の条件・クセがあるようです。

 あと、クチコミをいろいろ呼んでいると、
 『 キヤノン ⇒ パナソニック (浮気) ⇒ キヤノン (出戻り) 』
 というパターンを散見しました。
 私は別にキヤノンファンでも何でも無いのですが、結果としてキヤノン以外を使ったことがありません。
 私は色濃い目・輪郭シャープな味付けが好きなのかも知れません。

 今回、FZとLXのパナ・コンビに移ろうかと相当かつ真剣に悩みましたが踏みとどまりました。
 やっぱり私は、IXY 910 ISの後は、またIXYかS100。SXの後もまたSX。
 このデジカメペアにするでしょう。

これからも、岩手っこさんの美作例を楽しみにしています。

PowerShot SX30 IS 最高!!  ☆ ^^p







書込番号:15063358

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2012/09/14 11:55(1年以上前)

岩手っこさんの詩集拝見しました。

 御上梓謹んでお慶び申し上げます。

 ダンボールの山!! すごいです。(^-^)
 新聞にも沢山掲載され、各種受賞もなされ・・・。
 これは、もしや『平成の宮沢賢治』か? と。

 岩手っこさんの俳句の温かみと重厚さは、まさに東北の大国・南部人の味わいが十二分に醸し出されています。
 人間への眼差しが、とっても優しさを感じ取れますね。

 一方、私、九州・葉隠人です。サッと咲いて、パッと散ることこそ美である!!
 みたいな、な〜んか個々への思いやりが薄っす〜。という人種です。
 やっぱり自分の性質に無い何かを知らず知らずの内に求めるのかも知れません。


これからも、味わい深い俳句を世に出され、そして、続けられますことを心よりお祈り申し上げます。





 

書込番号:15063420

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2012/09/14 12:14(1年以上前)

岩手っこさん、追記なんですが。

 私のHP訪問いただき有難うございました。
 
 あの『書』は不肖、私めのものでございます。

 といいますのも、3年前無謀にも初HPに乗り出したのですが、「写真だけではインパクトが無いだろう」ということで一緒に掲載しています。
 まさに、デジカメ一個・筆一本で世界の読者にどれくらい通用するのか?と挑戦しました。

 もちろんどこに誰がいるのか、どう接触していけばいいのかなどなど・・・。
 暗中模索の日々、最初はもう無我夢中でした。
 
 世界って本当に広大、いや、ほぼ無限です。3年経って私はそう思います。
 中には書が好きな人が結構いて、私が書いた色紙をポーランドのワルシャワに送ったことがあります。 
 ポーランドの綺麗な景色の中に、その色紙を置いて写真を撮ってくれて私に送ってくれました。

 お蔭様で、フォロワーズが2千人を超えました。
 ほとんど全てが外国人です。アクセスも日本からはあまりありません。
 最近は月に一回くらいしか更新しませんが、コメントは100くらいは付きます。

 外国人から見ると、日本は極東(彼らの地図の端っこ)の小さな島です。
 にも関わらず、二千年くらいの独自固有の歴史が今も継承されている・・・。
 しかも、どこ見てもすっごく美しい。
 彼ら西洋人は、日本人が自分を感じるよりも、遥かに遥かに日本に興味津々です。


 英語の写真ブログやってて、そういうことに気づきました。





書込番号:15063487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/09/14 13:15(1年以上前)

rumamonnさん、ご丁寧なコメント、有り難く拝見しました。
九州の方なのですね。うちの会員にも九州の方が何人かいらっしゃいます。
>これは、もしや『平成の宮沢賢治』か? と。
は、言い過ぎです(苦笑)

rumamonnさんの写真も美しいですが、「書」がまた素晴らしい!かなり修行をされたのでしょうね。
これまで、見ず知らずのプロの書家の方が何人か、私の句を題材に作品を書かれています。
私はとても字が下手なのですが、立場上、頻繁に色紙を書かなければなりません。そこで、ネットで知り合った書家の方は、見本を書いてもらったりしておりました。

これからも、仕事の「俳句」と、趣味の「鳥撮り」を両立したいと思ってます。
AF能力と連射能力を高めたSX50がでたら、出戻りしそうです。
また、お暇な時にブログを覗いてください。

書込番号:15063691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/09/14 13:25(1年以上前)

追記
 今回、一眼に踏み込む寸前でした。私のブログのトビの空中写真は借りた一眼で撮ったのですが、初めてでも飛び物が簡単に撮れましたから。
 しかし、α57にシグマ500oを買う寸前でFZ200が出て、踏みとどまりました(笑)
 rumamonnさんの腕でしたら、ソニーの35mmフルサイズコンデジ「DSC-RX1」がお似合いかと思いますが、コスパ重視なんですよね。
 私も「4万円以下のコンデジで撮る野鳥」という講習会をしたことがあるくらいのコスパ派です(笑)
 お互いコンデジの底力を信じて楽しみましょう。

書込番号:15063724

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2012/09/14 16:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

富士山 by PowerShot SX40 HS

富士山山頂 by PowerShot SX40 HS

富士山 by IXY DIGITAL 910 IS

長崎県 福島町 いろは島 by IXY DIGITAL 910 IS

岩手っこさん。

 私は世間の流れに背を向けた『一眼⇒デジカメ』逆流派です。
 しかし、SIGMAについては、岩手っこさんのお気持ちがすっごく理解できます。
 もし万万が一にも、一眼に戻るならば必ずSIGMAレンズを使います。
 いや、SIGMAを使うために戻るでしょう。

 大上段に言うと、私はデジカメにカメラの未来を見ています。
 ・超マクロから超望遠まで、レンズ付け替え無し。
 ・小型軽量
 ・超高速連写
 ・超高速AF
 ・フルサイズ画質
 結局、遠い将来ですがデジカメはここに辿り着くでしょう。

 なぜなら、フルサイズ = 大きい = 一眼しかダメ。
 こういう方程式は崩壊するからです。
 レンズは交換しなけれゃダメなんていうのは、もうホント、固定観念でしかありません。

 一眼が無くなるなんて思いません。
 ただ、『デジカメの方が進化する加速度が遥かに大きい』と思っているのです。

 この先鞭を担っているのがSONYだと思います。
 元々電器屋さんだから「カメラはこうでなくては・・・」という古い枠をぶち壊しています。
 今回のフルサイズデジカメもその意図・方向性を明確に示唆しています。
 なんといおうが、カメラ屋さんは、フォーサーズが辿った様にシブシブ追随せざるを得ないでしょう。

 メカマニアならいざ知らず、「撮影メインの一般人」が重いボディと重いバズーカを縦横に使いこなせる訳がありません。
 スポーツカメラマンとモノ欲しマニアだけです、あんなものを喜んで有難がってるのは。

 フルサイズデジカメ20数万なんてあっという間に価格暴落です。
 チップなんてみるみるサイズ縮小します。
 SONYの歴史で価格維持した製品(コンシューマー向け)は無いですから。
 必ず汎用化します。

 私は15年前に、キヤノンMV1を20万円で買いました。動画静止画両用の恐らく最初のデジタルカメラです。 
 今ではフルHD動画付きデジカメが、1万円台でOKですもの。

 ただ、SONYには家電・音響とヤラレっぱなしで、私がここのカメラを買うことは永久にありません。 ファンの皆様にはすみません。
 先駆者としては、最大級の評価をしています!!


 「4万円以下のコンデジで撮る野鳥」これ最高にすばらしいです!! ☆ ^^p
 デジカメという厳しい制約条件があればこそ、腕前が上達すると思います。
 というか、気持ちが本来の「撮影」から「メカ」に移ってしまうことが危険なんだと思ってます。

 
 PowerShot SX30 IS 万歳 !! (^-^)




 

書込番号:15064205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/09/20 20:43(1年以上前)

SX50登場しましたね。
驚異の光学50倍!
AF精度と連射、高感度耐性はどうなのか?
そこがクリアされていると、rumamonnさんの理想のデジカメに、また一歩(いや2〜3歩)近づきますね。
買うことはできませんが、作例が楽しみです。

書込番号:15095454

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2012/09/21 06:43(1年以上前)

岩手っこさん

 PowerShot SX50 HS 望遠及び連写機能は性能アップしているようですね。

 私の場合は、PowerShot SX100 HS くらいになってから検討するでしょう。

 何せ私の、PowerShot A20 (発売日:2001年 5月) がまだ現役なくらいですから。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210019/#15077529

 五年経てば、デジカメのセンサーサイズが標準的に大きくなるか、もしくはその小ささをカバーする処理エンジンが更に向上していると思っています。
 それまでに、『動きもの』をキャッチする私自身の腕前をSX40で磨いておくつもりです。

書込番号:15097590

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2012/09/21 15:50(1年以上前)

「望遠デジカメ」が各社から発売されるようになって、『一眼はいいんだけど、重くて・・・』
といったコメントがチラホラ見られるようになりました。

この心境は、私が一眼からIXY DIGITAL 910 ISに乗り替わった時と似ています。
確かに良く写りましたが、その重さと高価さがデジカメの携帯性(チャンス)と画質を凌駕するとまではいきませんでした。

カメラを持っていないときに限って絶好のチャンスが来る ⇒ イライラが募る。
今はそんなこともありません。まず、チャンスをGETしないと画質も何もないんですから。

これからどんどん望遠デシカメが進化して、シャッターチャンスもまたどんどん広がっていくといいですね。



  PowerShot SX30 IS 最高!!  ☆ ^^p


書込番号:15099329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信30

お気に入りに追加

標準

鳥撮り専用に使ってます

2011/06/26 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

クチコミ投稿数:98件

散歩しながら鳥を撮ってます。
デジスコにも惹かれますが、鳥はとにかく時間の勝負。さっと出して手持ちで35倍を手軽に撮れるのは貴重ですね。
ちょっと距離があるときはテレコン約2.1倍で狙いますが、さすがに手ぶれがします。特に動画は上下動がひどくて三脚必須です。とはいえ動画のきれいさ、AFの優秀さは特筆です。
あえて、欠点をあげると
・高速連射ができない。(これが最大の欠点)
・シャッター速度をあげるとAFがあわない。
・オリンパスのように鳥モードがほしい。
といったところでしょうか。
本機で撮った鳥の写真専用ブログを作りましたので、同好の方の参考になれば幸いです。
動画も少しのせてます。
良くとれた方の画像は下からから見てください。
コゲラ   http://yaplog.jp/iti819/archive/9
コムクドリ http://yaplog.jp/iti819/archive/60
アオゲラ  http://yaplog.jp/iti819/archive/1

書込番号:13180970

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/28 21:18(1年以上前)

こんばんは菊銀です
春菊ではありませんがw

28303円にてアマゾンで販売再開されていたので思わず
S95ポチッちゃいました。

私は一眼に進む気がまったくないので
コンデジでいろんな事を楽しむ気で私の使い方なら
この手の高倍率のコンデジが一番使い勝手が良いです。
更に焦点距離がいる時はデジスコにってつもりですが
小口径のED52Sでも荷物的にもだいぶ大層になります。
撮影準備にも時間かかりますし
例えば初めて見る野鳥がいた場合なんか迷わずSX30を用意します。
すでに写真に撮った事がある野鳥なら更に良い写真撮れないかなぁとデジスコを試すって感じにしたいですね。

今のところデジスコはそこまで撮れるところまで達してませんが。。。

書込番号:13190392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 pikumon 

2011/06/28 23:07(1年以上前)

別機種
別機種

少し貼っておきます。

アニメに登場しそうなクマバチ(^^)

岩手っこさん  こんばんは。

私は鳥撮りを楽しむ素人です。以前より気になっていた高倍率デジカメの写りですが、
ブログ拝見し、綺麗に撮影されている写真が大変参考になりました。
先日も、家電量販店にこのカメラと他にフジ,ニコンカメラを見てきましたが写りはこの
SX30 ISが良いように感じました。
このカメラ1台で、マクロから超望遠まで撮影出来るのは魅力を感じます。

鳥撮影は難しく、その分上手く撮れた時は楽しいですね♪
それでは、これからもフォトライフを楽しんで下さい(^o^)丿

書込番号:13191087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/06/29 12:29(1年以上前)

菊銀さん、失礼しました。
S95買われたのですね。
私も買うなら(それしか買えない)ジオマU ED52Sと考えてますので、画像楽しみに待ってます。

書込番号:13192865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/06/29 12:35(1年以上前)

花鳥風昆さん、こんにちは。
500oでもずいぶんUPで撮れるのですね。
デジイチは切れが違いますね。
光学35倍までならそこそこなんですが、デジタルズームにはいるとさすがに画質が落ちます。テレコンでとどめるようにはしていますが。。。
私は当分SX30でがんばってみます。
ありがとうございました。

書込番号:13192897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/06/29 20:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 今日撮った写真です。
 35倍×テレコン2.2です。トリミングしてリサイズしてありますが色調整等はしてません。
 ノスリをよく見る場所なのですが、今年のこの方はやけに白い!
 個体差が大きいといいますが、頭から腹が真っ白です。
 これ、ノスリですよね?
 わかる方、ご教授ください。

書込番号:13194201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/29 20:13(1年以上前)

またまたキレイに撮れてますね^^;

ノスリはもちろん実物は見たことないですけど、それはノスリではなくツミのような気がします^^;
でもたぶん違ってますね(+o+)

書込番号:13194223

ナイスクチコミ!0


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/29 20:44(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんわあ
デジスコで綺麗に撮るにはいろいろ苦労や工夫はいる事を思い知らされてます。
まぁそこもおもしろいとこなんですが、

その点SX30は手軽に記録が残せて大変便利ですよね。
写真ですがその画像だけではなかなか判断難しいですね。
おそらくはノスリで合ってると思いますが、色的にはあのくらいの白さの個体はいます。

羽を広げた時に羽の前の曲がる辺りに黒っぽい斑点があるのがノスリです。たしか。。。

書込番号:13194367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2011/06/29 21:59(1年以上前)

ドナドナさん、今晩は。
ツミは頭や背中が青黒ですので違うと思います。
やっぱりやけに白っぽいノスリのようです。
4枚目が一番近づいて(約10m)撮ったので、少しテレ端からひいた分、はっきりしてますね。

書込番号:13194744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/06/29 22:05(1年以上前)

菊銀さん、ヒヨの解像度素晴らしいですね。
やっぱりデジスコに惹かれます。
SX30を手持ちで、じわじわ鳥に近づくスリルもなかなかですが。。。

ブログに動画もUPしましたのでご覧下さい。
ノスリなんでしょうね。

書込番号:13194780

ナイスクチコミ!0


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/29 22:22(1年以上前)

岩手っこさん

ノスリで間違いありません。
特徴は猛禽にしてはずんぐりむっくりしています。
トビの次に身近な猛禽ですね。仰る通り個体差もあります。
また、虹彩が黄色っぽいので恐らく若い個体と思います。

ツミは、国内ワシタカ類最小でボディがもっとスマート。また、このような所には普通とまりませんね。

一通りシルエットで覚えるのもコツの一つです。

本当はHPをリンク出来れば識別に触れているので判りやすいのですが、訳あってリンク出来ませんので、ブログをリンクします。
一応、ブログにも数枚載せてます。
http://nbirder.exblog.jp/

書込番号:13194871

ナイスクチコミ!2


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/29 22:22(1年以上前)

さっそく動画見せていただきました。やっぱりノスリだと思います。
猛禽はカッコ良いですねぇ

こっちも一昨日スコープのテスト中
400m先の100mの塔のテッペンにハヤブサを見つけて
なんとか近く撮ってやろうと狙ってるところです。

ちなみにさっきの写真はSX30での写真です。
実はこっそり近付いての超至近距離ですw

SX30といえどやはり近ければ近いほど綺麗ですよね

書込番号:13194872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/06/29 22:49(1年以上前)

BE PLさん、ブログ拝見しました。
本格的にやってらっしゃるのですね。
私のなんちゃって野鳥図鑑、お恥ずかしい限りです。
ノスリの個体差ってはげしいんですねぇ。
ありがとうございました。

書込番号:13195025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/06/29 22:51(1年以上前)

菊銀さん、SX30でしたか。
素晴らしい解像度ですね。
ヒヨは結構近寄らせてくれますからね。
ハヤブサ、まだ見たことありません。
期待してます。

書込番号:13195036

ナイスクチコミ!0


bxkniogaeさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/09 22:35(1年以上前)

間違いなくノスリですね、虹彩の色から言って若い固体と言うのもその通りでしょう。

ただ、若鳥ではなく、多分まだ0歳、巣立ち雛といっても良いくらいの幼鳥かとおもいます。
白っぽい個体と言うより、羽毛が生え変わりきっていないため、綿毛のようにもこもことしているのでしょう。なかなかメンコイ子っこですね。

素晴らしいシャッターチャンスに恵まれてよかったですね。東北ではさほど珍しくは無いノスリですが、巣立ち雛にめぐり合えるのはこの時期限定ですし、多分、近くで営巣していたんでしょうね。
来年も同じような場所で繁殖するでしょうから、えさ持ち飛翔とか、ディスプレイフライトなんかも見られるかもしれませんよ。

書込番号:13234644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/07/12 09:38(1年以上前)

bxkniogaeさん、ありがとうございます。
幼鳥ですか。
するとこれから体色が変化していくのでしょうね。
飛翔写真を撮りたいのですが、高倍率ズーム状態ですと、なかなかうまく撮れません。
修行します。

書込番号:13244585

ナイスクチコミ!0


貴林さん
クチコミ投稿数:56件

2011/11/14 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ノビタキ

オシドリ。こちらは的が大きいので超望遠を使うまでもありません。

カワセミ2羽。川の対岸でもこれだけ撮れます。

はじめまして。
私も本機とオリンパスのSP-800UZを併用して鳥を撮っています。
何だかんだ言って高倍率ズーム機は鳥撮りには重宝すると思います。

デジスコやデジイチに比べても「機動性」がメリットともいえるので、私はあえて手持ち撮影に徹底的にこだわって撮っています。

それではこちらでもよろしくお願いします。
ブログでは、本機を生かしたもう一つの趣向の写真も特集しています。

書込番号:13766539

ナイスクチコミ!0


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2012/01/13 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングはちょっと厳しいかな

もぅここは完全に閑古鳥が鳴いてるようですが久しぶりに投稿します。
手軽に手持ち撮影で結構頑張ってくれます。
ちなみにカメラなんてほとんど触った事のないごく一般的な主婦の妻が撮った写真です。
手振れ補正はほんと強力です。

書込番号:14016043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/01/13 12:56(1年以上前)

貴林さん、気づかずにおりました。すみませんでした。
ブログ拝見しましたが、雫の写真、きれいですね。
こちらは池も凍ってしまいました。
翡翠はどこに行ってしまったんでしょう。

書込番号:14017156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2012/01/13 12:59(1年以上前)

菊銀さん、おひさしぶりです。
sx40の出来があまりに素晴らしいので、sx30はすっかりかすんでしまいましたね。
一年でこんなに変わるなんて。
私もsx40がほしいです(泣)

書込番号:14017167

ナイスクチコミ!0


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2012/01/13 16:51(1年以上前)

岩手っこさんおひさしぶりです^^
ほんと寂しいもんですね。。。
もはやCCDは過去の遺物といった感じなのでしょうか;;

書込番号:14017750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

35倍ズームに圧倒されました

2011/06/17 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

クチコミ投稿数:81件
当機種
当機種

大泉緑地のカルガモ

普段はα550,55に400mmのズームを付けて野鳥撮影をしていますがこのカメラは気軽に散歩に持って出られます。今日は近所の大泉緑地へ出かけてカルガモを撮ってきました。

書込番号:13142598

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/17 20:25(1年以上前)

花や野鳥が多い公園が近くにあるといいですね。
昨年、カキツバタを撮影に行きましたが、モードダイヤルが「M」に動いていたのに
「A」だと思い込んで撮影して全滅でした。
液晶で確認すればいいのですが、セッカチなもので・・・

書込番号:13143737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/06/17 21:51(1年以上前)

当機種

じじかめさん
今年のかきつばた園は花が少なかったようですね。
カルガモを撮ってから人が集まっているのでカワセミが居るのかと思って駆けつけましたがかろうじて1枚撮れましたSX30ISの場合連写がダメですからカワセミのようなスバッシコいのは苦手ですね。

書込番号:13144123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/18 15:00(1年以上前)

私も、あわよくばカワセミも・・・と70-300の望遠ズームを持っていきましたが
残念ながらカワセミには、会えませんでした。
来年ぐらいに、もう一度チャレンジしたいと思っています。

書込番号:13146977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/06/22 17:55(1年以上前)

当機種

カルガモ親子を探し求めていつもの大泉緑地へ行きましたが見つかりませんでした。大泉池で変な鳥と亀が小さな島に同居していました。ISO100で撮りましたが840mmでもぶれませんね。

書込番号:13163981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/06/23 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝10時頃大泉緑地の「ふたつ池橋」の下でカメラを据え付けた人がたくさんいましたので見に行くとカルガモの親子でした。ジッツオの三脚に白い鏡胴の長いレンズを乗せて構えている一群の中で唯一コンデジ36倍ズームで撮ってきました。一眼レフの人はパシャパシャと連写していました、やはり光学ファインダーにはかなわないと思いながら液晶画面にルーペ付きフードをかぶせて撮ってきました

書込番号:13167952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/06/25 13:50(1年以上前)

当機種
当機種

カルガモ親子のアップを撮ろうと7時ごろ行ってみましたがカルガモ親子はおらずに白鷺が来ていました。動画も撮りましたが此処にアップする方法がわかりません。

書込番号:13175933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/06/27 23:03(1年以上前)

別機種

此のレンズの先端にはフィルタねじでは無いのですが内径が51mmですそこで手元にあった52-55ステップアップリングを1/4回転ほどねじ込むと固定できましたので手元にあった55mmUVフィルターを取り付けることができました、これでレンズキャップをぶらぶらさせなくてよくなりました。

書込番号:13186773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/06/27 23:17(1年以上前)

自己レスですこの件(フィルター)は既に [12025098]に出ていました。失礼いたしました

書込番号:13186842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

やっぱり、お散歩カメラは活躍する!

2011/06/11 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種
当機種

京都を散策しました。
まさかこんなところに!アオバズク発見…
でも、ちょっと遠くても写せるのがうれしいです。

このカメラを持つと、野鳥を撮るのが
楽しくなります。
今まで身近にこんなに色々な
鳥がいたのに気づかずにいたんだと
感激することがよくあります。

書込番号:13119977

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/06/11 22:41(1年以上前)

当機種

ごめんなさい。
同じ画像を入れてしまいました。
これが、最後に入れたかった画像です。

今日は曇り空でした。
晴れていたらもっときれいに撮れるかな?

書込番号:13120058

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/12 00:23(1年以上前)

光学ズーム35倍の面目躍如ですかね^^

都会にも色々な鳥がいるんもんです。上を向いて歩こうw

書込番号:13120578

ナイスクチコミ!0


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/12 00:34(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんわ
アオバズクいいですね
ウリボー君さんはフクロウに縁があるのですかね
過去にもフクロウの写真ありましたし
自分はカメラ持ってる時にフクロウどころかトビ以外の猛禽にまだ出会ってません
ISO80ですしすごく綺麗ですよ
SS1/8ってのがあまり明るくなかったんだなと思われますがもしかして手持ちですか?

書込番号:13120632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/12 00:37(1年以上前)

さすが35倍ズームですね。

でもISO80で1/10はちょっと厳しいのでは?
もう少し感度上げても良かったのでは?と思いました。

書込番号:13120645

ナイスクチコミ!3


Iさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot SX30 ISのオーナーPowerShot SX30 ISの満足度4

2011/06/12 02:10(1年以上前)

超望遠はISO80〜100あたりで撮らないと、難しいですねw
それ以上だと被写体と背景の境目がモロでちゃいますね。
三脚は必需品ですね。
いつもはTvでISOオートでシャッタスピードおとして調整してます。
連射は流石にキツイですねw
あんまり性能上げちゃうと、一眼こえちゃうのかな?
性能デフォルトしすぎだよね
次期も840mm望遠ならデフォルトしない機種もつくってほしいね。
でも楽しいマシーンです。

書込番号:13120925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/12 09:27(1年以上前)

当機種
当機種

ISOを下げて撮ってみました

 どちらかと言うと、観光目的でしたので三脚を持っていきませんでした。
お散歩カメラなので、軽量で広角から望遠(手持ち)が魅力かな?
でも、こんな写真で物足りなくなったら、三脚は持って行きたくなると思います。
 
 ISOは、一度下げて自宅で使ったまま使用しました。
その場でISOや、シャッタースピードを変えるなんて憧れです。
 (ドンくさいと自分でもわかっていますが…)

 菊銀さん、飛んで空を舞っているノスリ?を、
こんなにクッキリ撮れるなんてすごいですね!

書込番号:13121726

ナイスクチコミ!2


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/12 10:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

団体さんでしたw

ちっちゃいブイブイ

アオサギ(幼鳥)

ウリボーくんさんおはようございます
あの写真はトビ(トンビ)ですね
SS1/1000秒クラスなんで手ぶれもなにも気にせず撮れますからピントさえあえば簡単です。
とはいえピント合わせが大変なんですが、
実はあの時いっぱいトビがいたのでいっぱい撮った内の成功例です
ほとんどはピンボケでした。
あのアオバズクの写真は手持ちでしたか^^;
望遠端でSS1/8秒での手持ちであの画像の方がよっぽどスゴイと思いますよ。

今日は朝からちょっと近所のアオサギの巣を観察がてら散歩してきましたが大した収穫なしでした。。。


書込番号:13121951

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/12 13:49(1年以上前)

某嵯峨野方面にも、撮影場所があるようですね?

書込番号:13122645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/12 15:29(1年以上前)

あなたにとってはカメラでは何でもよろしいのでは?
腕がいいと思いますよ。楽しい写真です。

書込番号:13122925

ナイスクチコミ!0


Iさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot SX30 ISのオーナーPowerShot SX30 ISの満足度4

2011/06/12 22:57(1年以上前)

凄いトビのかずですねw
今日はAv設定で絞りで遊んできましたw
倍率にもよるんですが、一番低い値で、他はオートで遊んできましたw
超望遠になってくると、被写体が浮き過ぎの時がありますねー
なかなか、使えますよw

書込番号:13124924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/23 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水溜りの行水

すっきり…

散歩中のちょっとした光景を写真に残せるのは楽しいですね。
私の場合、カメラの性能に頼りっぱなしです。
それでもいいと思っています。
まあまあ写せた時は、嬉しいです。

書込番号:13168543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/23 22:39(1年以上前)

いいですね

やはり35倍ズームは魅力的ですね♪

書込番号:13169368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

豊橋動・植物園にて・・・

2011/05/25 11:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件
当機種

ラッコ

昨日行ってきましたが、ラッコ撮影はシャッター速度過大で大失敗でした。(A:オートモードにて)

書込番号:13049816

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2011/05/25 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

睡蓮

ハイビスカス

カバ

画像追加・・・

書込番号:13049830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/25 14:33(1年以上前)

このようなカメラは望遠が欲しいと思った時に活躍してくれますよね。36倍ズームはいいですからどんどん使ってください。

書込番号:13050279

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/25 15:16(1年以上前)

暗い場所ですから、ISO800で動く被写体は苦しいかもしれませんね。

書込番号:13050355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/25 20:38(1年以上前)

2日前に同じ場所におりました。
カバ、陸に上がっていたんですね、うらやましい。
しっぽクルクル、耳クルクルが好きなんです(笑)

書込番号:13051143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/05/25 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カメラは違いますが

同じキヤノンなので

許してね

通称「のんほいパーク」ですね。
私も(2年と)2日前に同じ場所におりました。

博物館は見られましたか?
恐竜の化石も見応えありますよ。

書込番号:13051492

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX30 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX30 ISを新規書き込みPowerShot SX30 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX30 IS
CANON

PowerShot SX30 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PowerShot SX30 ISをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング