PowerShot SX30 IS のクチコミ掲示板

2010年10月 7日 発売

PowerShot SX30 IS

光学35倍ズームレンズを搭載し、約4.5段分の手ブレ補正効果を実現したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:370枚 PowerShot SX30 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX30 IS の後に発売された製品PowerShot SX30 ISとPowerShot SX40 HSを比較する

PowerShot SX40 HS

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月23日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX30 ISの価格比較
  • PowerShot SX30 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX30 ISの買取価格
  • PowerShot SX30 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX30 ISのレビュー
  • PowerShot SX30 ISのクチコミ
  • PowerShot SX30 ISの画像・動画
  • PowerShot SX30 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX30 ISのオークション

PowerShot SX30 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 7日

  • PowerShot SX30 ISの価格比較
  • PowerShot SX30 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX30 ISの買取価格
  • PowerShot SX30 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX30 ISのレビュー
  • PowerShot SX30 ISのクチコミ
  • PowerShot SX30 ISの画像・動画
  • PowerShot SX30 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX30 ISのオークション

PowerShot SX30 IS のクチコミ掲示板

(1150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX30 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX30 ISを新規書き込みPowerShot SX30 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに・・・

2010/09/22 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

クチコミ投稿数:8件

既出だったら恐縮だけど・・・電源がついに専用リチウムになってしまった。パワーショットシリーズでは単3電池対応機はSX130ISが最後になりそうだな。どこかで誰かが言ってるように、単3電池は確かにエコではないにしても、コンビニ等どこでも入手出来るのが何よりも便利だと思う。ワシ自身、つい最近旅行の途上で電池切れに出くわした。(うかつにも予備の電池は駐車場に預けた車の中だった)
   バスターミナルの売店で単3アルカリ電池を見つけた時は、まさに地獄で仏の心境だった。(リチウムだとこうはいかないだろう)
   それにしても・・・広角端の24mmもすごいが、望遠端の840mmは大したもんだ。これだけ長いと何だか「変な事」に使われるんじゃないか、と考えるのはワシだけか・・・。早く実物が見てみたいものだ。(ちなみにワシはいつも発売前にこうやって投稿しておる、へそ曲がり者である)

書込番号:11950099

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/22 11:57(1年以上前)

確かに単三の便利さも捨てがたいものがありました。
それにしても広角24mm〜840mmまでの35倍ズームはすごい!
普段はこれだけで何でも撮れそう!でもAFの性能はどうなんだろうか?

書込番号:11950308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 13:45(1年以上前)

こういうところで、ワシ、ワシと言われるのは不愉快。
書き方も知らないのかなぁ・・・

書込番号:11950720

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/22 16:41(1年以上前)

専用充電池と単三と両方使えるようにしてもらえると
ありがたいですね。

昔、そんなのが、リコーの機種にあったような記憶があります。

書込番号:11951272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/22 21:37(1年以上前)

>専用充電池と単三と両方使えるようにしてもらえるとありがたいですね
デジ一なら、ペンタの新モデルK-rが可能ですね。

書込番号:11952594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/23 10:47(1年以上前)

確かに専用電池と単三or単四などが両方使えると
いざと言うとき安心ですね。

書込番号:11955528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/23 18:08(1年以上前)

リコーGRD3なんかは専用と単3両方使えたような
ビデオではとっくに光学35倍ズームとか有りましたし、珍しい事でもないと思います
静止画メイン機だけに、ビデオのキャプチャ画像より良い画にするのに時間が掛かっただけでしょう
キヤノンのこのシリーズの画質が、他社と比べかなり綺麗な画を吐きますから、期待大ですね。
乾電池は便利ですが、専用バッテリーでも車移動メインな僕は、インバータで充電するので無問題です

書込番号:11957602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/24 10:43(1年以上前)

確かにね。私も車メインなのでインバーターを使用してます。
でも何故か単三は安心感があります。
まあなんにしろ予備バッテリを持てば済む事ですけどね。

書込番号:11961002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信20

お気に入りに追加

標準

最初ですか。

2010/09/15 20:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

誰も書き込みないとは意外でした。

光学35倍のサンプルを見てみたいですネ。

書込番号:11914948

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/15 20:26(1年以上前)

今日は発表が盛りだくさんでしたからね

また、この手のカメラは以前から比べると人気が下火になったのかもしれないですね

書込番号:11915033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/15 20:32(1年以上前)

こんばんは。どさゆささん Frank.Flankerさん 

光学35倍 ひと昔からは、考えられない倍率ですね。
広角が24mmもいいですね。

書込番号:11915074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2010/09/15 20:33(1年以上前)

デザインはミニ1Dみたいな形で前のよりかっこよくなったと思います。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx30is/image-sample.html
サンプルです。かなりレベル高いです。

書込番号:11915075

ナイスクチコミ!3


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/09/15 20:48(1年以上前)

サンプルには撮影した時の焦点距離情報も欲しいですねぇ。

書込番号:11915182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件 photohito.com 

2010/09/15 21:04(1年以上前)

開放F値 F2.7(W)-F5.8(T)っていうのも頑張ってますね。

書込番号:11915289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/15 21:39(1年以上前)

これAFは速いのかな?

光学35倍は魅力だけど
液晶ももう少し頑張って欲しかった( ̄へ ̄)

書込番号:11915519

ナイスクチコミ!2


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2010/09/15 22:23(1年以上前)

フジの HS10みたいに手動ズームだったら良かったですけどね。
液晶もフジは3インチのようです。

書込番号:11915888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/15 22:33(1年以上前)

テレ側が840mm相当だと、手ぶれ補正ついても1/400秒以下でないとブレる気がする。

受光素子を大きくしてISO800くらいまでノイズが目立たないものにしてほしかった…

書込番号:11915979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/15 23:43(1年以上前)

>サンプルには撮影した時の焦点距離情報も欲しいですねぇ。

ダウンロードして プロパティ 見たら...14o ですけど。
換算 何ミリかは ご自分で、どうぞ。

画質は、近距離の最低感度で、既にディテールが少ないですから、遠距離で高感度は、推して知るべし でしょうね。

書込番号:11916536

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/16 00:17(1年以上前)

>テレ側が840mm相当だと、手ぶれ補正ついても1/400秒以下でないとブレる気がする。

メーカーHPによれば、
”シャッタースピード換算で約4.5段分※の手ブレ補正効果を実現し、光学35倍の超望遠撮影時も、手ブレを効果的に抑えます。 ※ 撮影環境により効果は異なります。”
とありますから、単純計算で、約1/187秒より高速ならブレ難いと言えますね。(手ブレ限度を、1/35mm判での焦点距離 とした場合。)

>ダウンロードして プロパティ 見たら...14o ですけど。
>換算 何ミリかは ご自分で、どうぞ。

メーカーHPの仕様表から、レンズの実焦点距離=4.3〜150.5mm、35mm判換算では、24〜840mmとありますから、14mm×840mm/150.5mm≒78.1mm になります。

テレ端など、もっと多くのサンプル画像を見たいですね。

書込番号:11916778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/16 00:34(1年以上前)

鉄道写真家の方の「いつも快晴・・・・・・・というBLOGで使ってる写真が載っていました。
右のカテゴリー「スイス210」がそうだと思います。スイスも凄く綺麗ですが、撮る人が上手いと違います。

ただ、写真自体は小さく、リンクや正式なBLOG名は省略しています。自己検索でお願いします…

書込番号:11916856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/16 03:01(1年以上前)

コンデジの高倍率は便利ですが、画質が問題ですね
コンデジのISO400以上の汚い画質と同じで、写せます 写ります程度の画質ですから
ブログに載せる程度の小さいサイズなら問題ないと思いますよ。
普通ならデジイチに100万円以上はする大砲レンズで並の画質ですからね。

書込番号:11917210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/16 08:13(1年以上前)

サンプル写真の焦点距離は78ミリらしいがこの焦点距離が一番高画質ということなのだろう。

SX30も含めて他のカメラでも最広角側や最望遠側のサンプル写真をメーカーが発表しないのは、画質に問題があることをメーカー自身も把握しているからなのだろう。

レンズの高画質化を捨ててまで高倍率化を推し進めるのはカンベンして欲しい。

書込番号:11917635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 PowerShot SX30 ISのオーナーPowerShot SX30 ISの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/09/16 08:14(1年以上前)

ねねここさんにご紹介いただいたリンク。かなり良い評価ですね。
http://tetsudoshashin.com/izumi/index.html

書込番号:11917640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 15:08(1年以上前)

別機種

このカメラ、とても興味がありますね。

現在、フジのHS10を使っていますが、とても使いやすいカメラです。
ただ、シャッターのタイムラグが大きいので、鳥を写すとチャンスを逃すことが多いです。
不満点はそれだけですが、SX30ISがどれだけタイムラグが少ないのか試してみたいですね。
ちなみに、普通に鳥を写すときはキヤノン7Dで写しています。
HS10は妻用に購入したのですが、使い勝手がいいのでサブに使っています。

写真はHS10で写したデジブックです。
他機種なので参考にはならないかも知れませんが、ご参考に。
高倍率のコンデジは、はなから馬鹿にしていましたが、意外にいけますね。

http://www.digibook.net/d/4f55e513b19e90607f6df6e4209dd779/?viewerMode=fullWindow

もう一枚はヤマセミです。
HS10で、小川の対岸にいたものを写しました。
肉眼ではヤマセミとは分からない距離でした。

書込番号:11918962

ナイスクチコミ!3


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2010/09/16 21:49(1年以上前)

ジェンダーマン2さん 

あちらのスレではありがとうございました。
7Dで鳥はベターでしょうね。

今日、SX30ISは無理ですがHS10に触ってきました。
気が付いたのですが、HS10のバリアングル液晶は3インチで大きいけれど
縦位置アングルには弱いですね。
その点キャノンのバリアングル液晶は小さいけれど縦横OKで、
左腕で液晶部分をサポートすればブレ防止にもなるかな〜

720mm対840mm。
ブレ防止はHS10が「5軸手ブレ補正」、SX30ISが「4.5段分の手ブレ補正」。
悩みます。

書込番号:11920745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/16 22:02(1年以上前)

富士は一眼並の大きさと、裏面照射で画質がイマイチですよ
その点、キヤノンのこのシリーズは昔から画質が良いと個人的には思います。

書込番号:11920843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 23:17(1年以上前)

ko-zo2さん

フジのHS10は驚くほど手振れ補正が効きます。
3メートル先のイトトンボ(このトンボに気付く人がいないほどの小ささ)に、720oでマクロモードで撮りましたが、手振れはまったくしなかったです。
メカのことはよく分かりませんが、強烈な手振れ補正が付いています。
唯一の欠点はシャッターのタイムラグが大きいこと。
鳥や蝶などを頻繁に写さないのであれば、全然問題がないですけどね。
でも、キヤノンのこの機種、とても興味があり、もう少し値段が下がれば買うでしょうね。

書込番号:11921414

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2010/09/17 09:00(1年以上前)

ロシアンブラックさん

>富士は一眼並の大きさと、裏面照射で画質がイマイチですよ

大きさはネオ一眼だからこんなものかな〜と思ってますが
「裏面照射」ってのは気にしていました。
ですがフジは評判の良いハニカム素子を持ってるのに何故に「裏面照射」かっても思いました。
ですがその後、HS10の画像をみていると満更でも無いように思えて、、、

 ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジェンダーマン2さん おはようございます。

>フジのHS10は驚くほど手振れ補正が効きます。
3メートル先のイトトンボ(このトンボに気付く人がいないほどの小ささ)に、720oでマクロモードで撮りましたが、手振れはまったくしなかったです。

ありがとうございます、心強いです。

SX30ISの値段も落ちついて、実物に触った上で判断したいと思います。

実はバリアングルカメラは一台も持って無いので何か一つ欲しいな〜と思ってるのですが、ここへ来てキャノンから60D、迷いは増えます ... (^_^)

書込番号:11922808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2010/09/17 10:31(1年以上前)

これに2.2倍を付けると1,848o
夢のような数字です。ね。
1,848o F5.8(T) こりゃーすごいぞ!!  (だーれも買えない夢の世界だったのに)
1,848oがどうなのか楽しみです。

書込番号:11923028

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX30 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX30 ISを新規書き込みPowerShot SX30 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX30 IS
CANON

PowerShot SX30 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PowerShot SX30 ISをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング