PowerShot SX30 IS のクチコミ掲示板

2010年10月 7日 発売

PowerShot SX30 IS

光学35倍ズームレンズを搭載し、約4.5段分の手ブレ補正効果を実現したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:370枚 PowerShot SX30 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX30 IS の後に発売された製品PowerShot SX30 ISとPowerShot SX40 HSを比較する

PowerShot SX40 HS

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月23日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX30 ISの価格比較
  • PowerShot SX30 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX30 ISの買取価格
  • PowerShot SX30 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX30 ISのレビュー
  • PowerShot SX30 ISのクチコミ
  • PowerShot SX30 ISの画像・動画
  • PowerShot SX30 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX30 ISのオークション

PowerShot SX30 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 7日

  • PowerShot SX30 ISの価格比較
  • PowerShot SX30 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX30 ISの買取価格
  • PowerShot SX30 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX30 ISのレビュー
  • PowerShot SX30 ISのクチコミ
  • PowerShot SX30 ISの画像・動画
  • PowerShot SX30 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX30 ISのオークション

PowerShot SX30 IS のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX30 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX30 ISを新規書き込みPowerShot SX30 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

スレ主 Iさん
クチコミ投稿数:131件 PowerShot SX30 ISのオーナーPowerShot SX30 ISの満足度4

このカメラに付けれるテレコンバーターおしえてください。
初心者なので、付け方も、選び方もわかりません、よろしくおねがいします。

書込番号:13162304

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/22 05:18(1年以上前)

このカメラはデジタルテレコン約1.7倍と約2.1倍(1764mm)がついていますね
デジタルテレコン使うとセンサーの中央部分しか使わないので画素数は落ちますが、画質の極端な劣化は防げるので下手な光学テレコン使うよりはいいかもしれません

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12028231/

書込番号:13162344

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/22 07:15(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=FA-DC67A

フィルターアダプターはあるようですが、テレコン用のアダプターは無いようです。

書込番号:13162488

ナイスクチコミ!1


スレ主 Iさん
クチコミ投稿数:131件 PowerShot SX30 ISのオーナーPowerShot SX30 ISの満足度4

2011/06/22 11:50(1年以上前)

早速の御返事ありがとうございます。
なるほど、そういう意味のx1.7、x2.1だったんですね。
今日にでも試したいと思います。
あと、フィルターはアマゾンで注文しましたw
届くのが楽しみですw

書込番号:13163049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

G12との違い

2011/06/02 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

いつも、ついついデジカメを衝動買いしてしまい、落ち込みますが、この35倍という高倍率の機種は初めてなので食指を出しているところです。
同じような価格でG12がありますが、しろうと目に見ると、このSX30ISの方が機能としては殆ど上です。G12とはコンセプトが違うと言えばそれまでですが、みなさん、どちらかと言われればどちらを選びますか?

書込番号:13083616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/06/02 20:41(1年以上前)

細かい画質にこだわらないならSX30の方が楽しいかもしれないですね〜。

書込番号:13083647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2011/06/02 21:52(1年以上前)

わたしならS95を買います
あ…失礼 回答になっていませんでしたね
S95とG12のセンサーサイズは1/1.7CCDでこの機種より大きく総合的に良い写りが期待できます
ただしセンサーサイズの小ささを生かしての超望遠も気軽に鳥を撮影に行くにはつかえそうです

書込番号:13083987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/02 21:56(1年以上前)

望遠ならSX30IS、画質ならG12、S95になります。画質に強いこだわりがないのであればSX30iSはお勧めです。

書込番号:13084013

ナイスクチコミ!6


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/02 22:04(1年以上前)

>G12とはコンセプトが違うと言えばそれまでですが、…

G12を買われる方は、そのコンセプトの違いを求めているのだと思います。

その違いを無視できる、或いは、気にならないなら、高倍率ズーム機は便利なカメラです。

SX30ISのライバル機になりそうな機種は、ニコンのP500(36倍ズーム)やソニーのHX100V(30倍ズーム)、フジのHS20EXR(30倍手動ズーム)などがあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151477.K0000226427.K0000227477.K0000227245

私はHX100Vを使っていますが、これも良いですよ。

書込番号:13084049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/02 22:10(1年以上前)

撮影目的によりますが

G12は高感度ノイズも少なく画質優先なので少しでも良い写真を撮りたい人向き。
28mm〜140mmと言うズームも普段使いには過不足はないし
良くも悪くも当たり外れの無い無難なカメラと言えます。

SX30 ISはとにかくこの大きさで広角24mm〜超望遠840mm!
一眼レフならありえないほどのコンパクトさです。
とにかく遠くの物を大きく写したいなら迷わずこちらです。
画質よりもとにかく使って楽しそうなのはSX30 ISだと思う。

だからどちらか一台ならSX30 ISかな?



書込番号:13084079

ナイスクチコミ!3


Iさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot SX30 ISのオーナーPowerShot SX30 ISの満足度4

2011/06/06 04:54(1年以上前)

初心者でカメラの事は良く分かりませんが、
安田記念が取れたので、
今、アマゾンで注文しました。
CANONファンの方は玄人コメと参考にさせて頂きました。
普段はソニーHX9を満足して、つかってましたが、
鳥系を取ろうとしたら少し倍率が足りませんでした。
まず、中途半端な倍率は、
後で後悔すると考えコレに決めました。
来るのが楽しみです。

書込番号:13097109

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/06 10:48(1年以上前)

縮小前提?と言うか、等倍鑑賞しない前提なら、
EVF有りの高倍率で割りと小型で多機能で便利なカメラだから、
現状の私は、肝要な被写体が子供だから、G12かSX30かなら、SX30。
子供が巣立って高倍率の用事が減ったら、もうちょっと高画質なのが欲しいからG12も捨てがたいけど、
広角厨の私には、G12より、もうちょっと、広角のカメラが欲しいかな。

書込番号:13097663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

この機種の弱点は?

2011/06/01 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

ソニー、パナとこの機種でどれがいいか悩んでいます。
今のところ評判はソニーが一歩出てるって感じですね。
個人的にはホールド感とか手ぶれ補正の感じなどでこの機種を気に入ってるのですが、この機種の弱点はなんでしょうか?
その弱点が、自分にとって許せるものか考えたいと思って質問しました。
撮影対象は望遠で野球、マクロで花なのがメインになると思います。
カメラに関しては、簡単に比較できるスペックぐらいしかわからない初心者ですけどよろしく願いします。

書込番号:13079005

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/01 16:19(1年以上前)

AFの速さは判りませんが、連写が遅い(1.3コマ/秒)のはハッキリした弱点だと思います。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=pssx30is

書込番号:13079019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/01 16:26(1年以上前)

動画がソニーと比べて負けている所ではないでしょうか。例えば同じネオ一眼のHX100Vと比べるとSX30iSはAVCHDが搭載されていませんし、約10倍ぶれないアクティブモードも搭載されていません。

書込番号:13079037

ナイスクチコミ!5


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/01 17:54(1年以上前)

AVCHDはただの動画の圧縮規格。
アクティブモードはソニーの手ブレ補正機能の呼び方。

ひろジャ君の答えはまったく見当はずれです。

書込番号:13079270

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/01 18:05(1年以上前)

圧縮規格でもないような気がいたします。→AVCHD

書込番号:13079308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/01 18:19(1年以上前)

AVCHD・・・
必要か必要じゃないかは本人次第ですね。
単純に写真が撮りたいだけならイラナイですね。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/information/avchd/index.html

それぞれ撮像素子が違うんで・・・
ソニー:裏面照射CMOS
パナ:MOS
キヤノン:CCD
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000135718.K0000151477.K0000226427

SX30は一見操作が煩雑なそうな反面、使ったら使いやすいのかもしれませんね。

書込番号:13079344

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/01 18:21(1年以上前)

確かに動画記録フォーマットと言うのが正しいのでしょうが、基本的に容量を少なくして高画質な動画を記録するためのものだからいつも簡便にこう言っちゃってます^^);
正確ではなかったですね。失礼しました。

書込番号:13079358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/01 18:34(1年以上前)

書き忘れ・・・

それぞれ撮像素子が違うんで・・・
ソニー:裏面照射CMOS
パナ:MOS
キヤノン:CCD
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000135718.K0000151477.K0000226427

要するに撮像素子によって得て増えてがあるので・・・
ソニーとパナはCMOS系の関係で処理も早いんで動画や連射合成などに長けている。
手持ちの夜景などはソニーが強いかと。
その反面、昼間の撮影にはキヤノンには敵わないかと。
夜景に関しては三脚使ってじっくり撮るならばキレイに撮れるでしょうね。

書込番号:13079408

ナイスクチコミ!1


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/01 19:07(1年以上前)

自分もSX30を購入の際、
各社の高倍率機
・Canon SX30IS
・SONY HX100V
・Nikon P500
・フジフィルム HS20EXR
・Olympus SP800UZ
・Panasonic FZ100
を候補に挙げ実機も全て実際に触ってきたり、投稿画像等も散々見比べたりしました。

で、以下はあくまで自分の個人的な感想です。

画質に関しては語弊があるかもしれませんが、どれも同じようなもので大差はありません。
機種ごとの画質の差よりも撮影者の技量や撮影条件の違いの差のほうが大きく感じます。
上手い方は同じカメラなのになぜ?って思うくらいホントに綺麗に撮ります。

でFZ100とHX100Vと比べての、この機種の弱点ですが、皆さんが言うようにやはり連写の遅さでしょうか。
しかし他2機種は連写速いですが、その連写が役にたつかどうかで言えば「?」かと
一眼の連写と同じとは思わない方が良いと思います。
SX30には連写の遅さを補って余りあるフレーミングアシスト機能ってのがありこれがなかなか重宝します。

AFに関しては店の展示品で比べた時は当機が一番速く感じましたが、これもなんとなく速いかな?って程度で大差はないでしょう。

あと当機は連写は遅いですが、単写での連続撮影はテンポ良いので、悪くないです。
マクロに関してはレンズに汚れが付くとそれにピントが合ってしまうくらい寄れます。

ソニー機は各操作に対してテンポの悪さを感じます。
私はイライラして我慢できないと感じました。
一度実機をご自身で確認されるのが良いと思います。

パナ機は早々に候補から外してしまいあまり実機もいじってませんm(_ _)m

でちょっとそれますが、私が購入した時はどの機種も価格が40,000円前後で横並びでしたが、
NikonのP500がSONY機と10,000円以上の差がある現在なら
候補外の機種ですがP500がかなりお買い得な気がしますが
一度検討してみてはいかがでしょう。



書込番号:13079511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/06/02 22:52(1年以上前)

たくさんお返事ありがとうございます。

エリズム^^さんの説明でいくと、私の場合、暗い場面はドーム球場・室内ぐらいでしょうから、CMOS系よりCCDのこの機種の方が適してるって感じですかね。

ニコンに関しては、ニコンプラザで試写したとき手ぶれ補正が弱い気がしたので除外してました。(ニコンプラザは暗いせいですかね?店頭ではそんなに感じませんでしたけど)

後、連写は仕様表を見たときから残念に思っていました。この点だけ何とかなればなぁ〜っと思っています。たぶん使う機会があると思うだけに・・・
動画はあまり考えてません。実際買えば使うようになるのでしょうかね。今のところは便利よさがイマイチわかっていないって感じですね。

ここで言っていただいたことを参考に、また店頭で実機を見てきます。

書込番号:13084310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

標準

1眼レフとの比較について

2010/12/22 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

高倍率レンズ1体式カメラとデジタル1眼レフを比較すると野鳥撮影などでは圧倒的に1眼レフが勝ります。
但し高倍率交換レンズの価格は100万円近くもしますから、とても貧乏人には手が出ません。
総額5万円以下で、高級1眼レフ並みの撮影ができる裏技はありませんか?・・・

書込番号:12402960

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/12/22 11:40(1年以上前)

そんなものがあったら
みんな大口径単焦点レンズではなく
このカメラを買います。

書込番号:12403026

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/22 12:14(1年以上前)

機種不明

私はパナソニックのFZ50んじテレコンを使い野鳥の撮影を楽しんでいますよ。
確かにデジイチの鮮明な画像と比べるとガックリすることもありますが、芸術写真を写している分けではありませんし、気軽にロケーションを変えれる身軽さに惚れ込んで使っています。
撮影距離が余り離れていないときはミニマムのコンデジですが、デジイチに匹敵するような描写も楽しめますので、割り切って使うのであれば最高に使いやすいデジカメだと考えておりますが。

このFZ50はすでに2,3世代、代替わりをしていますが、圧倒的な速射も楽しめる新型のFZ100を次のメインにするべく考えています。
私のブログを見て何人かの方たちからコメントを頂き、その中の何人かがFZ100を買われて野鳥の写真を楽しまれているようですね。

デジイチを使われている方から見ればそんなにきれいな写真ではありませんが最近写したジョウビタキの雌の写真を添付しておきますね。

書込番号:12403145

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2010/12/22 12:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


gusin1さん、こんにちは。
野鳥の撮影は、とても面白いですね。

作例にアップした写真は、はるか遠くの沖合で獲物の魚を捕まえたミサゴが
私の方に向かって飛んで来るのを、ほぼ正面から
5コマ/秒のAF追従連写で撮影した写真です。
FZ100に1.7倍のテレコンを付け、1020mmテレ端で手持ち撮影しています。

FZ100 AVCHD(1080i) ミサゴ飛翔1
http://www.youtube.com/watch?v=0qs29HZltRA

1920×1080(60i)のフルハイビジョンでミサゴの飛行シーンを撮影した動画は
テレコンを付けないで600mmテレ端で撮影しています。

画質にこだわれば、高性能な超望遠レンズを付けた1眼レフに敵わないのは分かっていますが
飛んでいる野鳥の撮影を静止画と動画の両方で、手持ちで気軽に楽しむなら
FZ100やSX30ISのような高倍率ズーム機も悪い選択ではないと思いますよ。

書込番号:12403171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/12/22 12:28(1年以上前)

撮像板の大きさが違うのでむやみに感度を上げないで撮ること。
暗いときの撮影は無駄だと思うこと。
レンズ交換も無しで手軽に撮れることを楽しむ。
超望遠域の撮影ではカメラをしっかりした三脚に固定する。

軽4は高級車とは比較しないものです。カメラも同じことです。
高性能が必要ならお金も投資しなきゃね、なければつまらん比較はしないで楽しむこと。

書込番号:12403195

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/12/22 12:37(1年以上前)

裏技あったらいいですね。
現時点でそんなものはないと思います。

書込番号:12403228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/12/22 12:46(1年以上前)

>高級1眼レフ並みの撮影ができる裏技

裏技ではなくて、「幸運」ならあるかも知れません。
その「幸運」を生かせる技を、持ち合わせていればですけど。

書込番号:12403269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/22 16:23(1年以上前)

>isiuraさんこんにちは。
こんな素敵な写真を見せられるとますます迷っちゃいますね。
テレコンつけてこの画質ってかなり素晴らしいです。もちろん腕も関係してるのは承知ですが・・。
FZ100も選考対象に入って来ちゃいました。自分の中でSX30のウィークポイントは秒間約1コマという1点。FZ100は11コマ/秒の高速連写。しかし用途はあくまで携帯性重視という枠の中で考えているので正直迷います。気軽なお散歩カメラの選択が大前提なので、ボディサイズや重さが7D+18-200mmに近づいてしまっては私の中では意味がありません。
それにしてもFZ100って高性能ですね。これからじっくりスペックなど見てみたいと思います。素敵な参考作例(動画も含め)ありがとうございます。

>スレ主さん
>価格は100万円近くもしますから・・・

特に明るさを求めなければ1眼レフでも10万以下で十分に野鳥撮影を楽しめますよ。
1,kissX3のダブルズームキットで60900円
2,kissボディ単体+EF70-300ISの組み合わせでも10万ちょいです。
35mm換算で(1)でもテレ端400mmまで、(2)の選択だと480mmまでカバー出来ます。
さらにテレコン×1.4をつければ560mm(670mm)になります。これで十分100万円超レンズ並の超望遠域を確保出来ます。もちろんこの条件でもコンデジの画質を十分凌駕すると思います。最近では安価なレンズにも手ぶれ補正が付いたので比較的容易に綺麗な画が出てきます。

>総額5万円以下で、高級1眼レフ並みの撮影ができる裏技はありませんか?
画質面では全く無理ですが、SX30やFZ100のようなカメラを使えば容易に超望遠域をしかも気軽に楽しめるのではないでしょうか。

書込番号:12403957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2010/12/22 19:27(1年以上前)

こんばんは。SX30ISは持ってませんが・・・

裏技ですね、Canonコンデジの裏技と言ったらCHDK。手前味噌ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7121988/

テレコンバージョンレンズを付けて換算245mmの PowerShot A620 (35〜140mm4倍ズーム・710万画素)でコレですから、望遠側が伸びる PowerShot S2〜S5 なら一眼レフも真っ青のが撮れるかも、ないかも。新品でも中古でも5万円はしないでしょう。

CHDKの活用、情熱があれば追求してください。小生はありませんでした。


「一眼レフとの比較」は???

35倍と言っても望遠端の実焦点距離は150.5mm。一眼レフの150mmレンズの写真から相当領域(コンデジの撮像素子の大きさ)をトリミングしたモノと較べてみては。


<余談>

「高倍率交換レンズの価格は100万円近く」

価格コム検索で交換レンズ(レンズタイプ:ズーム)を検索、価格の高い方から表示すると100万円近く(80万円以上)は4商品ありますが、最高で2.5倍ズームですから高倍率とは言いがたく思いました。まぁ、文意から「高倍率」ではなく「超望遠(超長焦点)」の意とはくみ取れますが。

検索のついで、ずず〜っとスクロールして一眼レフのイチバン高倍率ズームはどれかと捜すと「シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM /55,540円」ですか、これが14倍弱で最高倍率なのかな。

書込番号:12404527

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/22 19:41(1年以上前)

gusin1さん、こんばんは。

フォトコンテストとかなら高額な機材を使用している
プロに勝てるチャンスはあるかもしれませんよ。
(画質での勝負じゃなくてタイミングとか運ですけど・笑)

フォトコンではコンデジが受賞している例も珍しくありません
それらは大きく分けて2パターン有ると思うのです
●コンデジだから警戒心が薄く自然な表情が撮れた人物写真。
●このタイミングでカメラを持ってここに居たのは
奇跡じゃないかと思うような風景や動物写真。

特定の被写体を毎日追うとか時間をかける定点撮影的な方法であれば
プロが1週間粘っても撮れない写真が撮れる可能性が高いですよ
裏技じゃなくてド定番の方法ですけどね。

書込番号:12404568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/22 20:48(1年以上前)

上をみてもきりがありませんので、価格相応に楽しむのがいいと思います。

書込番号:12404814

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2010/12/22 21:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


サントワさん、こんばんは。
ミサゴの写真と動画をご覧頂き、ありがとうございます。

今回アップしたフリスビードッグの写真は、600mmテレ端で撮影していますが
フリスビーを追いかけて走ってきた犬に、シャッター半押しのAFでピントを合わせ
犬がフリスビーをキャッチする瞬間を、11コマ/秒の高速連写で撮影した写真です。

FZ100 AVCHD(1080i) フリスビードッグ1
http://www.youtube.com/watch?v=mNniZwjRS-U

静止画、動画の両方とも手持ち撮影しています。

FZ100は、望遠側でのAFの速さやシャッターレスポンスの良さといった
FZシリーズ伝統の撮影能力の高さに、高速連写能力の向上や
高い動画撮影能力が加わり、とても楽しいカメラに進化しましたよ。

サントワさんのカメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:12405009

ナイスクチコミ!1


スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2010/12/23 09:04(1年以上前)

フジのFinePix HS10 も3万円くらいで売っていますが、キャノンのこれとどちらがお薦めでしょうか?・・・

書込番号:12406867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/12/23 12:51(1年以上前)

キヤノンS3ISの代替にHS10を息子は買った。
SX30ISとの違いは価格差だけでなく、単3電池仕様と連写が決め手だったようです。
HS10は電池の違いかレンズの違いか重いですね、ガラスレンズのF1.7キャノネットGVより重い。
フィルターがダイレクトに装着できるのも利点だと思う。

書込番号:12407722

ナイスクチコミ!0


mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/23 17:15(1年以上前)

過去にそれぞれレビューが出ているので参考にしては
ただ店頭で触らないとレスポンスとか使い勝手は判りませんけどね。。。

オリSP-800UZ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100428_364586.html
フジHS10
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100420_362449.html
ニコンP100
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100608_371746.html
パナFZ100
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101116_406569.html
SX30
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101118_407097.html

最近のだとこれとか↓
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101209/1033891/

個人的にはオリとニコンは価格しか魅力を感じない
フジはレスポンスの悪さで手動ズームの良さが活かせていない
パナは連写が凄いけどiso200以上の静止画が酷くて手放したし
キャノンは画質が一番まともだと思うが連射が弱い
どれも大きな弱点があるので自分のスタイルに合わせて選んでください。

書込番号:12408617

ナイスクチコミ!4


スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2010/12/26 18:58(1年以上前)

私も1眼レフは持っていますが、交換レンズが今一で、満足できるような作品が撮れません。
ちなみに被写体はオシドリで距離は約40m、周囲は薄暗く、勿論フラッシュ禁止です。
口径150mmくらいの超望遠レンズを使用すればかなり満足できるような作品ができそうですが、レンズ価格がなにぶんにもあまりにも高価過ぎて・・・

書込番号:12422584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 14:50(1年以上前)

ブログ用とか四つ切位迄で見るのであればこのSX30は使えると思います、自分が気に入る写真を撮影するには一眼で鍛えた腕でカバーしては如何ですか、なにしろ安いのが魅力ですので、高級デジタル一眼レフカメラみたいには撮影出来ないでしょうが少々(大少々)は我慢しなければいけないと思います。

書込番号:12425807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/27 21:21(1年以上前)

一眼レフに迫る画質で超望遠が必要、更に安価を望まれるのでしたら、
ハイエンド機のデジカメとフィールドスコープの組み合わせ、いわゆる『デジスコ』を検討されるのも有りだと思います。
これならば組み合わせ次第で容易に1000mm〜1500mmオーダーの画角が得られる筈です。

デジスコ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%B3

私はデジスコの経験が無いので明確なシステムプランも有りませんが、懸念事項として・・・

 ・カメラとの接続部(アダプター)を考慮する必要が有る、これは店頭などで相談するしか無いと思います。
 ・三脚の使用が前提、さすがに手持ちは困難でしょう。※動きの速い動体への対応も難しい。
 ・SX30ISのような高倍率ズーム機は不向き(?)、キヤノンならばGシリーズやIXYシリーズとの組み合わせが無難のようです。

と、上記のような事が考えられます。
全くゼロからのシステム構築を考えると5万円以下の予算では厳しくなりますが、
「EF600mm F4L」や「EF800mm F5.6L」に比べれば実現は遥かに容易(たやす)いかと。

下記、2年近く前の記事ですが参考になりましたら。

【伊達淳一のデジタルでいこう!】2つの“G”とデジスコ 〜「LUMIX DMC-G1」と「PowerShot G10」で野鳥撮影に挑む
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/02/10111.html

書込番号:12427175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

望遠時ピントが迷うと・・・・

2010/12/02 08:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

すみません、持って居られる方におたずねします。
当方のSX30ですが、山等の風景で若干逆行気味の状況にて望遠で撮影している時にピントが迷うと勝手にズームアウトして広角に戻ってしまう時があります。
キヤノンに修理に出しましたが異常なしと言う事で仕様であるとのこと。
再度詳細を確認するためにキヤノンの相談窓口に電話で確認しましたが、やはり仕様との事?で多発するようなら再度修理に出してほしいとの事。
キヤノンをずっと使用していますが他の機種ではこんな事は無かったので??です。
SX30のみこの様な仕様ならば他の方も、この症状が発生するのでしょうか?
使って居られる方で、あれば教えてください。

書込番号:12308098

ナイスクチコミ!1


返信する
YUUTOJIさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/02 10:14(1年以上前)

発売日から使っています。

極端に広角側に戻ることはありませんがピント合わせのために少し戻りますね。
仕様だと思います。

フレーミングアシストが働くのかなぁ?と思ってます。

書込番号:12308379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2010/12/02 22:47(1年以上前)

私も時々そういうことがあります。
私の場合、ちょうど右手の親指の所にあるフレーミングアシストボタンを触ってしまうためです。 手袋をしたまま操作するのでよけい要らない所を触ってしまい、必要なときこんどは再生ボタンを押すことが出来ません。 

書込番号:12311406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/03 00:35(1年以上前)

YUUTOJIさん、山の子牛さん 早速のお答えありがとうございます。

YUUTOJIさん
>極端に広角側に戻ることはありませんがピント合わせのために少し戻りますね。
それくらいならわかるのですが、残念なことに完全に望遠が解除され電源を入れてレンズを出したときの状態にまで戻ってしまいます。なので、再ズームアップしているうちに撮影チャンスを逃すこともあるので、ちょっといただけないなと言うことで困っています。

山の子牛さん 
>私の場合、ちょうど右手の親指の所にあるフレーミングアシストボタンを触ってしまうためです。
確かにありますよね、ちょうど握って親指が不意にさわってしまうことが・・・
キヤノンの方にもこのことは指摘され、誤操作ではないかといわれましたが、確認でフレーミングアシストボタンを触わってみるとレンズが出たり入ったりして元の位置に戻るんですよね、完全に広角側へ解除されることはないようなんです。
しかし、キヤノンも作ってしまってからわかったことなのかもしれませんが誤操作を誘発することかわかるなら構造というかデザインというかこの辺はもう少し考えて作ってほしいですよね。

メーカーで症状が再現しなかったか、意味がきちんと伝わっていなかっただけで・・・やはり故障なのかな??

書込番号:12312085

ナイスクチコミ!1


YUUTOJIさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/04 07:42(1年以上前)

望遠が解除?

そんな現象は仕様とは思えません。故障だと思います。

書込番号:12317269

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S5IS⇒SX30IS

2010/11/25 01:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

スレ主 SRFAさん
クチコミ投稿数:3件


はじめまして。
現在使用しているS5ISが調子が悪く修理費が結構かかるために、SX30ISに買い替えを検討しているSRFAです。

私は主に、風景写真や鉄道写真などを撮影しています。
皆様のいろいろな書き込みを拝見させていただいて、気になる点といいますか、皆様からアドバイスを頂きたいと思うことがいくつかあり、書き込みさせていただきました。

1点目⇒先程に述べました通り、私は鉄道写真を撮ることがあり望遠使うことがよくあります。そこでS5ISに比べてSX30ISは望遠のAFは遅いのでしょうか?

2点目⇒風景写真を撮影するときに三脚を使いバルブ撮影で星空を撮ることもあるのですが、S5ISだとネオ一眼特有?のノイズで綺麗に星空(特に星)を撮影することができません(技量がないだけなのかも知れませんが…)。
そのためSX30ISは綺麗に星空などを撮影できるでしょうか?

また、S5ISは撮影した写真を拡大すると、ノイズで粗いのが目立つのですがSX30ISはどうなのでしょうか?


以上のことについて、皆様からアドバイスを頂きたいです。
また場合によって、SX30ISの他に中古の一眼レフ(kissX2orX3 買うとしたらレンズも中古で)を天秤にかけていて、どちらのほうが自分に向いているかなどの点でも、悩んでいるところでもあるので、よろしければその点についてもアドバイス頂ければありがたいです。


長文、乱文失礼いたしました。

書込番号:12271133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2010/11/25 08:08(1年以上前)

星の撮影いいですねぇ、空が晴れたら是非挑戦してみます。
今夜は子牛地方は初雪でした、なかなか星空って見えませんよね。

S5、SX30両方使っています。SX30の望遠AFが少し迷うのは超望遠域800mm相当ですね、400mm相当ではまあまあ速いと思います。

月の撮影についてはS5に比べ断然SX30の方が有利でした。

ただ拡大画像で粗くなる点では双方最近のPowershotの傾向でしょうか、HS10の方が少し有利と思われます。

鉄道撮影に関しては、連写が遅いのでFZ100の方が有利かもしれません。

こういった点を総合するとやはりSRFAさんの用途にデジ一眼の方が合っている様に思えます。 が、800mmという遊びはなかなか一眼では費用がかさむ、、、、、 

書込番号:12271733

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/11/25 21:26(1年以上前)

鉄道写真には問題無いと思いますよ
置きピンを使う機会も多いでしょうし
AFもこのジャンルでは決して遅い方じゃないです。

ただ星を撮るだけならこのカメラでも撮れますが
(星座が分かる程度には撮れます)
雑誌とかで見るような写真なら一眼じゃ無いと難しいでしょう
ソフトでのノイズ処理とか合成の技術や知識も必要ですし
三脚も安物じゃ駄目で、赤道儀とかも必要になりますよ
その辺はネットなどで設定や機材を調べてみて下さい。

書込番号:12274747

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRFAさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/26 08:04(1年以上前)

>>山の子牛さま

返信ありがとうございますm(__)m

やはりノイズと連写が遅いのはPowerShotの妥協点ですかね〜

いろいろ検討した結果、PowerShot SX30ISを購入することにしました*
ご教授ありがとうございました。

書込番号:12276855

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRFAさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/26 08:11(1年以上前)

>>幻氷さま

返信ありがとうございますm(__)m

確かに私も置きピンを使うことも多いです。
AFそこまで遅くないのはありがたいです。


私は星座が分かる程度に撮れれば今は十分かなと考えています。

その点などを踏まえた上でSX30ISにしようかと思います。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:12276868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX30 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX30 ISを新規書き込みPowerShot SX30 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX30 IS
CANON

PowerShot SX30 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PowerShot SX30 ISをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング