PowerShot SX30 IS のクチコミ掲示板

2010年10月 7日 発売

PowerShot SX30 IS

光学35倍ズームレンズを搭載し、約4.5段分の手ブレ補正効果を実現したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:370枚 PowerShot SX30 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX30 IS の後に発売された製品PowerShot SX30 ISとPowerShot SX40 HSを比較する

PowerShot SX40 HS

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月23日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX30 ISの価格比較
  • PowerShot SX30 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX30 ISの買取価格
  • PowerShot SX30 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX30 ISのレビュー
  • PowerShot SX30 ISのクチコミ
  • PowerShot SX30 ISの画像・動画
  • PowerShot SX30 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX30 ISのオークション

PowerShot SX30 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 7日

  • PowerShot SX30 ISの価格比較
  • PowerShot SX30 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX30 ISの買取価格
  • PowerShot SX30 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX30 ISのレビュー
  • PowerShot SX30 ISのクチコミ
  • PowerShot SX30 ISの画像・動画
  • PowerShot SX30 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX30 ISのオークション

PowerShot SX30 IS のクチコミ掲示板

(1150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX30 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX30 ISを新規書き込みPowerShot SX30 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

G12との違い

2011/06/02 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

いつも、ついついデジカメを衝動買いしてしまい、落ち込みますが、この35倍という高倍率の機種は初めてなので食指を出しているところです。
同じような価格でG12がありますが、しろうと目に見ると、このSX30ISの方が機能としては殆ど上です。G12とはコンセプトが違うと言えばそれまでですが、みなさん、どちらかと言われればどちらを選びますか?

書込番号:13083616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/06/02 20:41(1年以上前)

細かい画質にこだわらないならSX30の方が楽しいかもしれないですね〜。

書込番号:13083647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2011/06/02 21:52(1年以上前)

わたしならS95を買います
あ…失礼 回答になっていませんでしたね
S95とG12のセンサーサイズは1/1.7CCDでこの機種より大きく総合的に良い写りが期待できます
ただしセンサーサイズの小ささを生かしての超望遠も気軽に鳥を撮影に行くにはつかえそうです

書込番号:13083987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/02 21:56(1年以上前)

望遠ならSX30IS、画質ならG12、S95になります。画質に強いこだわりがないのであればSX30iSはお勧めです。

書込番号:13084013

ナイスクチコミ!6


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/02 22:04(1年以上前)

>G12とはコンセプトが違うと言えばそれまでですが、…

G12を買われる方は、そのコンセプトの違いを求めているのだと思います。

その違いを無視できる、或いは、気にならないなら、高倍率ズーム機は便利なカメラです。

SX30ISのライバル機になりそうな機種は、ニコンのP500(36倍ズーム)やソニーのHX100V(30倍ズーム)、フジのHS20EXR(30倍手動ズーム)などがあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151477.K0000226427.K0000227477.K0000227245

私はHX100Vを使っていますが、これも良いですよ。

書込番号:13084049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/02 22:10(1年以上前)

撮影目的によりますが

G12は高感度ノイズも少なく画質優先なので少しでも良い写真を撮りたい人向き。
28mm〜140mmと言うズームも普段使いには過不足はないし
良くも悪くも当たり外れの無い無難なカメラと言えます。

SX30 ISはとにかくこの大きさで広角24mm〜超望遠840mm!
一眼レフならありえないほどのコンパクトさです。
とにかく遠くの物を大きく写したいなら迷わずこちらです。
画質よりもとにかく使って楽しそうなのはSX30 ISだと思う。

だからどちらか一台ならSX30 ISかな?



書込番号:13084079

ナイスクチコミ!3


Iさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot SX30 ISのオーナーPowerShot SX30 ISの満足度4

2011/06/06 04:54(1年以上前)

初心者でカメラの事は良く分かりませんが、
安田記念が取れたので、
今、アマゾンで注文しました。
CANONファンの方は玄人コメと参考にさせて頂きました。
普段はソニーHX9を満足して、つかってましたが、
鳥系を取ろうとしたら少し倍率が足りませんでした。
まず、中途半端な倍率は、
後で後悔すると考えコレに決めました。
来るのが楽しみです。

書込番号:13097109

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/06 10:48(1年以上前)

縮小前提?と言うか、等倍鑑賞しない前提なら、
EVF有りの高倍率で割りと小型で多機能で便利なカメラだから、
現状の私は、肝要な被写体が子供だから、G12かSX30かなら、SX30。
子供が巣立って高倍率の用事が減ったら、もうちょっと高画質なのが欲しいからG12も捨てがたいけど、
広角厨の私には、G12より、もうちょっと、広角のカメラが欲しいかな。

書込番号:13097663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

この機種の弱点は?

2011/06/01 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

ソニー、パナとこの機種でどれがいいか悩んでいます。
今のところ評判はソニーが一歩出てるって感じですね。
個人的にはホールド感とか手ぶれ補正の感じなどでこの機種を気に入ってるのですが、この機種の弱点はなんでしょうか?
その弱点が、自分にとって許せるものか考えたいと思って質問しました。
撮影対象は望遠で野球、マクロで花なのがメインになると思います。
カメラに関しては、簡単に比較できるスペックぐらいしかわからない初心者ですけどよろしく願いします。

書込番号:13079005

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/01 16:19(1年以上前)

AFの速さは判りませんが、連写が遅い(1.3コマ/秒)のはハッキリした弱点だと思います。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=pssx30is

書込番号:13079019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/01 16:26(1年以上前)

動画がソニーと比べて負けている所ではないでしょうか。例えば同じネオ一眼のHX100Vと比べるとSX30iSはAVCHDが搭載されていませんし、約10倍ぶれないアクティブモードも搭載されていません。

書込番号:13079037

ナイスクチコミ!5


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/01 17:54(1年以上前)

AVCHDはただの動画の圧縮規格。
アクティブモードはソニーの手ブレ補正機能の呼び方。

ひろジャ君の答えはまったく見当はずれです。

書込番号:13079270

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/01 18:05(1年以上前)

圧縮規格でもないような気がいたします。→AVCHD

書込番号:13079308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/01 18:19(1年以上前)

AVCHD・・・
必要か必要じゃないかは本人次第ですね。
単純に写真が撮りたいだけならイラナイですね。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/information/avchd/index.html

それぞれ撮像素子が違うんで・・・
ソニー:裏面照射CMOS
パナ:MOS
キヤノン:CCD
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000135718.K0000151477.K0000226427

SX30は一見操作が煩雑なそうな反面、使ったら使いやすいのかもしれませんね。

書込番号:13079344

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/01 18:21(1年以上前)

確かに動画記録フォーマットと言うのが正しいのでしょうが、基本的に容量を少なくして高画質な動画を記録するためのものだからいつも簡便にこう言っちゃってます^^);
正確ではなかったですね。失礼しました。

書込番号:13079358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/01 18:34(1年以上前)

書き忘れ・・・

それぞれ撮像素子が違うんで・・・
ソニー:裏面照射CMOS
パナ:MOS
キヤノン:CCD
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000135718.K0000151477.K0000226427

要するに撮像素子によって得て増えてがあるので・・・
ソニーとパナはCMOS系の関係で処理も早いんで動画や連射合成などに長けている。
手持ちの夜景などはソニーが強いかと。
その反面、昼間の撮影にはキヤノンには敵わないかと。
夜景に関しては三脚使ってじっくり撮るならばキレイに撮れるでしょうね。

書込番号:13079408

ナイスクチコミ!1


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/01 19:07(1年以上前)

自分もSX30を購入の際、
各社の高倍率機
・Canon SX30IS
・SONY HX100V
・Nikon P500
・フジフィルム HS20EXR
・Olympus SP800UZ
・Panasonic FZ100
を候補に挙げ実機も全て実際に触ってきたり、投稿画像等も散々見比べたりしました。

で、以下はあくまで自分の個人的な感想です。

画質に関しては語弊があるかもしれませんが、どれも同じようなもので大差はありません。
機種ごとの画質の差よりも撮影者の技量や撮影条件の違いの差のほうが大きく感じます。
上手い方は同じカメラなのになぜ?って思うくらいホントに綺麗に撮ります。

でFZ100とHX100Vと比べての、この機種の弱点ですが、皆さんが言うようにやはり連写の遅さでしょうか。
しかし他2機種は連写速いですが、その連写が役にたつかどうかで言えば「?」かと
一眼の連写と同じとは思わない方が良いと思います。
SX30には連写の遅さを補って余りあるフレーミングアシスト機能ってのがありこれがなかなか重宝します。

AFに関しては店の展示品で比べた時は当機が一番速く感じましたが、これもなんとなく速いかな?って程度で大差はないでしょう。

あと当機は連写は遅いですが、単写での連続撮影はテンポ良いので、悪くないです。
マクロに関してはレンズに汚れが付くとそれにピントが合ってしまうくらい寄れます。

ソニー機は各操作に対してテンポの悪さを感じます。
私はイライラして我慢できないと感じました。
一度実機をご自身で確認されるのが良いと思います。

パナ機は早々に候補から外してしまいあまり実機もいじってませんm(_ _)m

でちょっとそれますが、私が購入した時はどの機種も価格が40,000円前後で横並びでしたが、
NikonのP500がSONY機と10,000円以上の差がある現在なら
候補外の機種ですがP500がかなりお買い得な気がしますが
一度検討してみてはいかがでしょう。



書込番号:13079511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/06/02 22:52(1年以上前)

たくさんお返事ありがとうございます。

エリズム^^さんの説明でいくと、私の場合、暗い場面はドーム球場・室内ぐらいでしょうから、CMOS系よりCCDのこの機種の方が適してるって感じですかね。

ニコンに関しては、ニコンプラザで試写したとき手ぶれ補正が弱い気がしたので除外してました。(ニコンプラザは暗いせいですかね?店頭ではそんなに感じませんでしたけど)

後、連写は仕様表を見たときから残念に思っていました。この点だけ何とかなればなぁ〜っと思っています。たぶん使う機会があると思うだけに・・・
動画はあまり考えてません。実際買えば使うようになるのでしょうかね。今のところは便利よさがイマイチわかっていないって感じですね。

ここで言っていただいたことを参考に、また店頭で実機を見てきます。

書込番号:13084310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

豊橋動・植物園にて・・・

2011/05/25 11:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件
当機種

ラッコ

昨日行ってきましたが、ラッコ撮影はシャッター速度過大で大失敗でした。(A:オートモードにて)

書込番号:13049816

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2011/05/25 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

睡蓮

ハイビスカス

カバ

画像追加・・・

書込番号:13049830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/25 14:33(1年以上前)

このようなカメラは望遠が欲しいと思った時に活躍してくれますよね。36倍ズームはいいですからどんどん使ってください。

書込番号:13050279

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/25 15:16(1年以上前)

暗い場所ですから、ISO800で動く被写体は苦しいかもしれませんね。

書込番号:13050355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/25 20:38(1年以上前)

2日前に同じ場所におりました。
カバ、陸に上がっていたんですね、うらやましい。
しっぽクルクル、耳クルクルが好きなんです(笑)

書込番号:13051143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/05/25 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カメラは違いますが

同じキヤノンなので

許してね

通称「のんほいパーク」ですね。
私も(2年と)2日前に同じ場所におりました。

博物館は見られましたか?
恐竜の化石も見応えありますよ。

書込番号:13051492

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

画像アップ・・・

2011/05/14 09:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件
当機種
当機種
当機種
当機種

ゴールデン タマリン

続・浜松動物園にて・・・

書込番号:13006602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

浜松市動物園にて・・・

2011/05/11 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件
当機種
当機種
当機種
当機種

レッサーパンダ

レッサーパンダ

レッサーパンダ

昨日、動物園に行ってきました。
私のお目当てはレッサーパンダでした。

書込番号:12997812

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/11 22:21(1年以上前)

この機種は高倍率ですから動物園でも活躍するのがいいですね。運動会や発表会だけではないですね。

書込番号:12998578

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信27

お気に入りに追加

標準

画像投稿用スレ

2011/05/10 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

縛りなしコメントなしも可の画像投稿用のスレです。
画像は多い方が、購入考えてる方の参考になって良いかと、
他の方が撮った写真は自分にも参考になります。
撮り方など質問しちゃうかもしれませんが自分のはスルーされても構いません。
ぶっちゃけ他機種でもOKですので画像投稿お願いいたします。

書込番号:12992950

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/05/10 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野良黒猫

野良猫

舌出し野良x2

ウチの猫 銀太

ニャンコの写真x4投稿します

書込番号:12993767

ナイスクチコミ!4


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/05/11 11:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

外観

上部収納

カメラ取り出し口

背面部開口部

雨で外に写真撮りにでかけられないんで、
写真撮りにいく時に使用してるカメラバックの紹介でも、、、

ヴァンガード アップライズ34ってワンショルダーカメラバックです。
http://www.vanguardworld.jp/index.php/pv/products/photo-video/detail-1-1-4-31.html

SX30なら替えレンズ収納部も水筒などいれられるので収納力は日帰りなら十分です。
けっこうおススメです。

みなさまもSX30関連ネタでもなんでもおkですので投稿お願いします。 <(_ _)>

書込番号:12996692

ナイスクチコミ!2


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/05/13 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35倍

35倍+デジタルテレコン1.7倍

35倍+デジタルテレコン2.1倍

35倍+デジタルズーム4倍

お月様に挑戦してみました。

書込番号:13005434

ナイスクチコミ!1


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/05/22 11:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジオラマモード風景も結構おもしろいです。

書込番号:13037591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 PowerShot SX30 ISのオーナーPowerShot SX30 ISの満足度4

2011/05/27 09:02(1年以上前)

当機種
当機種

広角端の写真、右下の白い三角は公園の柵の一部

窓とかアンテナが良く写ってます

ハドソン川を渡った対岸のニュージャージーの公園からマンハッタンを撮りました。すごいですね。35倍の写真を良く見るとエンパイアステートビルの展望階にいる観光客の姿まで写る。アリのようにシルエットしか分らないですが、沢山の人がいるのが見えるのには驚きました。画面中段からちょっと上のガラス張りの展望室の外側のところです。柵の後ろに人影が写ってます。今日は(25日)はNYCフリートウィークといって数隻の艦艇が入港するというので朝から見に行ったのでした。船の写真も撮りましたが、このカメラの威力は絶大。動きの速い被写体にはからっきし駄目ですが、船のようにゆっくり動くものには全く問題なし。

書込番号:13056729

ナイスクチコミ!3


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/05/27 12:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スズメ

メジロ

再度山(六甲山系)からの神戸の街並

近所の公園の池(アオサギ)

インパルス・ブルーさんはじめまして
投稿ありがとうございます。
カメラ購入の際、過去の口コミでの画像等(リスとか印象に残ってます)いろいろ参考にさせていただきました。
まさか生での投稿画像を拝見できるとは

ハドソン川の対岸からエンパイアステートビルの展望階にいる観光客の姿って。。。
すんごいスケールですね。
狭い島国在住の自分には想像もつかないです。

ホントすごいカメラですよね
画質も自分は十分に満足しています。
暗いと一気に悪くなる傾向はありますが。。。
低感度を使える明るさがあればかなり綺麗だと思ってます。
でも動きの速い小鳥とかをファインダー中央に捉えるのは苦労します。
ファインダーの性能がもう少しほしかったところです。

書込番号:13057192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 PowerShot SX30 ISのオーナーPowerShot SX30 ISの満足度4

2011/05/30 06:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

準備中の「サンダーバーズ」5番機コクピット

デモ飛行後にタキシーングして戻ってくるF-15ストライクイーグル

同じくA-10「サンダーボルトII」(別名「ウオーホッグ」)

菊銀さん、
リスとかチップマンクの写真見ていただけてありがとうございます。まだあのころはSX30ISの使い方が分らなかった頃なので画質が今一つしっくりこないものでしたが、最近だんだんとカメラの癖みたいなのが分り始めてきて、時々納得のいく写真が撮れるようになってきました。習うよりは慣れろ、というのは大切なことですね。
添付の写真は今月ワシントンDCのアンドリュース空軍基地で撮った三枚です。このカメラの良さが出ていると思います。おっしゃる通り、光量の多いところでは素晴らしい写真が撮れますね。価格対効果を考えるとすごい。
逆に光線の弱いところでは元気がなくなる傾向があります。しかし、菊銀さんの「スズメ」の画像は良く撮れてますね。日陰のはずなのに鮮明。コツでもあるんですか?
私は神戸出身なので再度山からの写真を懐かしく見させていただいております。小野浜に泊っている自動車運搬船があんなに綺麗に写るとは、これまた驚きでした。
ファインダーは弱点ですね。普通の一眼レフになれた目から見ると非常に暗いし、動きのある被写体に付いて行くのが一呼吸遅れる。シャッターチャンスを逃しやすいし、ブラックアウトもする。航空ショーでは曲技飛行や飛んでる飛行機は従来のKiss X2で追い掛けています。SX30ISは地上専用。私にとってはそれで十分。

書込番号:13069796

ナイスクチコミ!2


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/05/30 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

原画

アンシャープネス 量49% 半径5.0ピクセル

軽く色調調整(前回の投稿画像)

>インパルス・ブルーさん
コツなんてとんでもない自分はまだカメラ自体本機が初めて所有する素人だしまだ購入して2ヵ月も経ってないですw
設定とかも我流も良いところで心がけてる事といえば
ISOはできる限り下げる。ってくらいで他はあんま考えてないですよ。

あとは編集で、これも適当にいじったりして試した我流ですが、どうもこのカメラの原画ってシャープさにかける気がするので
ISO感度さえ低めで撮れさえすれば付属のソフトでシャープネスさえ上げればかなり見栄えが良くなると思います。
他にフジのF300EXRってのも持ってますが、こちらは原画から同じように編集するとノイズが目立ってしまい見栄えを上げる事ができません。
本機の原画の味付けはシャープネスを低めに設定してるようで高感度時のノイズ対策とかなのでしょうか?
そのあたりはよく解りませんが編集で鮮明な画像にする余裕があるようなので、ある程度は好みの画像にできる懐の深さがあるよう感じます。



書込番号:13072367

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/05/31 05:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追記>インパルス・ブルーさん
>リスとかチップマンクの写真見ていただけてありがとうございます。まだあのころはSX30ISの使い方が分らなかった頃なので画質が今一つしっくりこないものでしたが、

とんでもないとてもよく撮れてますよ
野鳥撮るのを目的に購入した自分にはとても参考になりました。

>添付の写真は今月ワシントンDCのアンドリュース空軍基地で撮った三枚です。

F16、F15にA10ってどれも映画などでしか見たことない有名な戦闘機すごいですね。
さすがアメリカです。

>私は神戸出身なので再度山からの写真を懐かしく見させていただいております。小野浜に泊っている自動車運搬船があんなに綺麗に写るとは、これまた驚きでした。

神戸出身でしたかぁ、同郷とは奇遇です。撮影時は若干モヤってたので空気がすんでいればもっと綺麗に撮れると思います。また機会あれば故郷の景色をお届けします。

>ファインダーは弱点ですね。普通の一眼レフになれた目から見ると非常に暗いし、動きのある被写体に付いて行くのが一呼吸遅れる。シャッターチャンスを逃しやすいし、ブラックアウトもする。航空ショーでは曲技飛行や飛んでる飛行機は従来のKiss X2で追い掛けています。SX30ISは地上専用。私にとってはそれで十分。

自分には一眼は使いこなせないと思うので、本機がメインで、フジのF300が常時携帯用になっています。
一眼のファインダーは覗いた事はありますが、もう別モノの域ですね。後継機ではすこしでも改良されると良いんですが


添付画像は神戸花鳥園で撮ったモノですが、雨が降ってて光量不足で画質の為にはISO下げたい。でも暗めなのでシャッタースピード上げれないで鳥の撮影には苦労させられました。




書込番号:13073673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/05 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どれも、すばらしい写真ですね。
画像投稿スレに賛成です。
いろいろ見れて、楽しいです。
撮影技術はありませんが、
私も思い切って投稿します。

元町から、猩々池にいきました。
さすがに葉が多くなって
鳥は、見つけにくくなりました。

書込番号:13095815

ナイスクチコミ!2


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/05 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

妙法寺の町を見下ろすホオジロ

横尾街道の木のトンネル

明石海峡大橋(横尾山から)

某高校を背景に

ウリボー君さんおかえりなさーい^^
>画像投稿スレに賛成です。
いろいろ見れて、楽しいです。
撮影技術はありませんが、
私も思い切って投稿します。

もうここは閑古鳥鳴いてますし
古参の方の復活はありがたい限りですよー
技術なんて私もまったくないですし、他の方の写真はとっても参考なります
じゃんじゃん投稿してくださいね

>元町から、猩々池にいきました。
さすがに葉が多くなって
鳥は、見つけにくくなりました。

神戸が地元の方なのですかな?
私は神戸でももう少し西の方なので六甲山系でも近所の須磨アルプスをしょっちゅううろうろ散策してます。
今日もぷらぷら行ってきました。鳥は見つけにくくなりましたね
しかも今日はあまり良い天候でもなかったです。

ツバメ綺麗に撮れてますね枝にとまってるけど餌貰ってるのかな?
幼鳥なのでしょうか?

書込番号:13096109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/06/06 20:36(1年以上前)

当機種
当機種

菊銀さん、木のトンネルの雰囲気がすばらしいですね。
暗いところをこのように写せるなんてうらやましいです。
私も神戸っ子でしたが、引っ越しました。
でも、布引あたりをうろついています。

ツバメの子は、まだ親からえさをおねだりしていました。
しばらく後に寄ると、今度は電線に並んでとまっていましたので
少しは飛べるようでした。移動をする場面が見れずに残念!

プランターの花に挑戦。

書込番号:13099285

ナイスクチコミ!1


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/07 03:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO80

ISO400

ISO800

ISO1600

ウリボー君さんこんばんわ
>暗いところをこのように写せるなんてうらやましいです。

シャッタースピード犠牲にしてISO感度下げて撮ってるだけですよ。
動かない被写体ならISO80まで下げればそこそこ綺麗に撮れます。
シャッタースピード落ちすぎると手ぶれの問題もありますが、その時は三脚固定で

>私も神戸っ子でしたが、引っ越しました。
でも、布引あたりをうろついています。

私も休日とかは新神戸から森林植物園まで登ったりしてます。
出会ったりしてるかもですね^^

>ツバメの子は、まだ親からえさをおねだりしていました。
しばらく後に寄ると、今度は電線に並んでとまっていましたので
少しは飛べるようでした。移動をする場面が見れずに残念!

鳥のヒナの成長ってびっくりするくらい早いですよね。

添付画像はISO感度ごとの画像です。ISO400くらいまでは自分はまったくきになりませんが、ISO800くらいからノイズが気になります。ISO1600になるとちと厳しいですね。



書込番号:13100943

ナイスクチコミ!1


Iさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot SX30 ISのオーナーPowerShot SX30 ISの満足度4

2011/06/07 17:39(1年以上前)

はじめまして、こんにちは
今日、手に入れました。
望遠の時、ISOは〜100までに固定したほうがいいですね。
下手したら80だけでいいかもって思う時あります。
あと、設定のポイントとか有りましたら、
おしえてください(^・^)

書込番号:13102851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/06/07 20:36(1年以上前)

 ISOを低くすると、クッキリ写るんですね。
菊銀さん教えていただきありがとうございます。
野鳥を撮るのに精一杯で、設定を変える所まで行っていませんでした。
 Iさんのおしゃるように望遠はISOを低くするほうがよさそうです。
三脚も必要かな。
 野鳥を撮るときは、ISOとシャッタースピードとの兼ね合いに
コツがありそうですね。
 機械音痴なので、楽しみながらボチボチカメラに慣れていきたいと思います。
また、プランターの花を写して遊ぼうかな。

書込番号:13103457

ナイスクチコミ!1


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/07 23:15(1年以上前)

ウリボー君さん、Iさんこんばんわ

野鳥を撮る時は自分もまずはオートで撮ります。
マニュアルとか調整してたら画質うんぬんの前に写真が撮れない事になりますし
オートで抑えの写真撮ったあとで、更に余裕あったら次は画質良いものをって感じで
マニュアルで低感度での撮影を狙いますが、
動く被写体の場合はシャッタースピード落ちるとブレなどでなかなか撮れないですね。
天気が悪く薄暗いと更に厳しいです。
あと野鳥自体はじっとしてても風が強い日などは鳥がとまってる木自体が揺れたりして明るさ以上に厄介だったりと更に厳しくなりますね
ウリボー君さんのおっしゃるとおりに
感度とシャッタースピードの兼ね合いだと思いますが、
これ!っていう正解はないんだど思います。
自分が満足できるの撮れればそれがその人の正解なんでしょう。
上手い人はすっごい遅いシャッタースピードでも手ブレせずに撮っていますし
自分は技術ないのでいろんな設定に変えながらとりあえず数を撮って気に入ったのを選ぶって感じですね
下手な鉄砲も数撃ちゃ...
ですw

※携帯からなので画像添付できず。。。

書込番号:13104287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 PowerShot SX30 ISのオーナーPowerShot SX30 ISの満足度4

2011/06/08 06:45(1年以上前)

当機種
当機種

生のまま縮小だけした写真

大胆にトリミングして、ちょっとコントラスト調整した写真

皆様の画をみていたら里ごころついてしまいましたよ。菊銀さんの「木のトンネル」「明石海峡大橋」いいですねえ。須磨は地元だったし、舞子には自宅を残してあるのですよ。
それにウリボー君の「ツバメ」もいい写真ですね。
私もISOは「80」で行くことに決めました。今日設定ダイアルの「C1」をISO-80で設定して庭に来ていた「ロビン(American Robin)」を撮って見ました。春になると良く来るのです。和名は「コマツグミ」というそうです。数枚撮って満足いったなかの一枚をアップしました。鳥が画面いっぱいになるまでトリミングした方の写真はコントラスト上げすぎましたが、どの程度はっきりしてるか試してみました。
満足してます。私が撮るのは人工の鳥がもっぱらですから光の具合はだいたい良い日が多いのです。「80」でいけない日は潔く「オート」ポジションです。

書込番号:13105189

ナイスクチコミ!1


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/08 11:24(1年以上前)

当機種
当機種

>皆様の画をみていたら里ごころついてしまいましたよ。菊銀さんの「木のトンネル」「明石海峡大橋」いいですねえ。須磨は地元だったし、舞子には自宅を残してあるのですよ。

私は須磨在住です。里ごころをくすぐる画像をまたアップしますのでそちらの映像もまたお届け願います。

>私もISOは「80」で行くことに決めました。

条件は選びますがけっこう満足な画像になりますよね

>今日設定ダイアルの「C1」をISO-80で設定して庭に来ていた「ロビン(American Robin)」を撮って見ました。春になると良く来るのです。和名は「コマツグミ」というそうです。

日本に来るシロハラ(ツグミの仲間)って鳥の色違いみたいですね。
すごい綺麗に撮れてますね。生でこの綺麗さなら十分ですね

>数枚撮って満足いったなかの一枚をアップしました。鳥が画面いっぱいになるまでトリミングした方の写真はコントラスト上げすぎましたが、どの程度はっきりしてるか試してみました。
満足してます。

連写は遅いけど幸い単写の連続はけっこうストレスなくできますし動き回る野鳥はもう数撮りですね。自分もこれでもかってくらい撮ります。
コントラストきつめなのは嫌いではなかったりします。

書込番号:13105791

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊銀さん
クチコミ投稿数:551件 PowerShot SX30 ISの満足度5 菊銀ふぉと 

2011/06/14 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明石海峡大橋(東から)

明石海峡大橋(西から)

本州側

淡路島側

夜景に挑戦してきました
明石海峡大橋です

書込番号:13129701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 PowerShot SX30 ISのオーナーPowerShot SX30 ISの満足度4

2011/06/14 14:07(1年以上前)

当機種
当機種

リハーサルなので舞台のドアが開きっぱなしです

天井のシャンデリアがいい雰囲気出しておりました

菊銀さん、このカメラ、夜景は苦手かと思ってましたが望遠でも良く写りますね。ISOを下げておられるので手持ちは無理だったと思いますが、木とか堤防の上に置けば撮れるし、なかなか良いですね。私も試してみます。
が、見事にホームシックに陥ってしまいました。「本州側」というタイトル写真のティオ舞子が写っているちょっと右側の海岸沿いのマンションに2006年から2008年まで逆単身赴任で一人住まいしていたのです。自宅は人に貸しているから入れなかった。あの4枚の写真、何処から撮られたかということも分ります。いい写真をありがとうございました。
さて、対抗して、ニューヨークならではの写真を。カーネギーホールの小ホール「ワイル・リサイタル・ホール」です。綺麗な小ホールでカーネギーの大ホールと同じ色調で作られています。去年の若い演奏家の卵達のリサイタルの時に、リハーサルを撮れる機会が有ったので購入早々のSX30ISを使いました。演奏者の顔が150ミリでは画面からはみ出しそうになりました。残念ながら望遠での写真は肖像権の問題がありますから載せられませんが、フラッシュ無しで素晴らしい雰囲気のいい写真が撮れましたことを御報告しておきます。ホールの照明の素晴らしさを良く表現出来ておりました。広角端の写真のみアップします。トランペッターとピアノ伴走者。
(購入早々だったので日付けの年度を間違えて2011年にしてしまっていたのが大失敗でした)

書込番号:13131106

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX30 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX30 ISを新規書き込みPowerShot SX30 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX30 IS
CANON

PowerShot SX30 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PowerShot SX30 ISをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング