
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS
初めてデジカメを買いました。
シンクロ設定について、わからない事があるのでご教授宜しくお願い致します。
先幕と後幕と切り替えがあって、実際、やってみると画像的にはあまり変わらないように感じます。
何の為に先幕、後幕の切り替えが付いているのでしょうか?
これから、カメラの事を一生の趣味として、少しずつ、着実に学んでいきたいと思っておりますので、経験豊富な諸先輩方のご指導宜しくお願い致しますm(__)m
0点

先幕・後幕の設定は、ほとんどの場合で違いがないことは確かです。
違いがあるとすれば、非常に長いシャッター時間(数秒など)で使う際に、たとえば被写体が動いていれば、先幕なら「光った後に被写体が動く」、後幕なら「被写体が動いた後に光る」ことになります。
取り説を見れば、それぞれの作例が掲載されているのではないかと思います(具体的に乗っているかどうか確認はしていません)。
書込番号:12793324
0点

http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/014/lab3.html
こちらが判りやすいかも?
書込番号:12793392
2点


皆様、ご教授ありがとうごさますm(__)m
解りやすかったです。
キヤノンの取説はモノクロで、文字も小さく、参考画像もあまりなく、凄く解りにくいですね。
無料のパンフレット大量に店頭に置くくらいなら、取説にもっとお金掛けてもいんじゃないか?と思ってしまいました。
何はともあれ、このサイトの口コミは凄く勉強になります。
どうもありがとうございましたm(__)m
これからも宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:12794045
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

携帯メールに画像添付できますので、出来そうな気がしますが、
掲示板では見たことがありません。
書込番号:12786057
1点

お返事ありがとうごさますm(__)m
これから精進して、カメラ道を極めたいとおもっておりますので、何卒ご教授宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:12786096
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS
LUMIX DMC-FZ18からの乗り換えです。
FZ100とどっちにしようかと悩みましたが、ずっとパナソニックのデジカメばかりだったので、たまにはCANONにしてみようかと・・。けれど実際に触ってみると細かな操作性が違うので、とまどっています。
動画性能は、FZ18(3年前の機種)に比べると大分いい(画質・音声)ですね。けれど50インチのテレビでみたら、やはりハイビジョンビデオカメラの画質とはかなり差がありました。子供の成長記録の保存用には無理のようです。手軽に動画を撮って、YouTUBEにアップするならとてもいいと思いました。
試しにネコを撮ってみたら、時々ぼけてました。ズームしたり、ネコが少しでも動くと焦点が後ろの壁にあってしまいます。ロックする機能があるのかもしれませんが・・。液晶はそんなに大きくはないので、多少のボケだと分かりません。パソコンで見て、ぼけていると分かりました。(^^;
http://www.youtube.com/watch?v=DLpETTO-hLQ
1点

ネコちゃんの動画拝見しました。
よく撮れてますね。
ピンボケの件ですが、ネコちゃんをズームアップしたときピントが外れて、
でもカメラは何とかピントを見つけようと努力してピントが行ったり来たりしていますよね。
推測ですが、望遠にしたときのネコちゃんの位置が、
その焦点距離での最短撮影可能距離よりも近かったんじゃないでしょうか。
動画を見た限りはそう感じました。
書込番号:12807958
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS
写真は素人で、マニュアルは分からないカメラ音痴です。
そんな私でも、広角から望遠まで使えて軽いこのカメラ
をお供に川や山に……
最近、鳥を写すのが楽しみになりました。
何か分からない鳥も、望遠にするとはっきり見えたり、
しぐさがわかります。
うれしくて下手なりに写して喜んでいます。
東京旅行で撮りました。
7点

どれも十分綺麗に撮れていますね。
フクロウは実際に見た事がないので写真に撮れる事自体凄いです(^^;
鳥はみんな個性的なのでズームが大きくて、簡単に見られるのはいいですね。
葉っぱが多くなると撮りにくくなるので、今がいい季節なのかもしれません…
書込番号:12752384
2点

タマちゃん以来の多摩川の人気者ですね。
TVで見たときは6〜7羽集団でいてびっくりしました。
パナとこの機種は液晶画面がひっくりかえせ保護できるので
携帯に便利です。
書込番号:12752767
0点

おおっ! いいですねぇ。
やっと『当機種』の画像を見ることができました。これを参考にがんばって撮ってみたいと思います。
書込番号:12754254
0点

望遠端でこれだけ撮れれば十分ですよ。
テレコン付けて三脚使って撮っていたシチュエーションでも
最近は電源ON、ズームして手持ちでサクッと撮れちゃうのだから
高倍率ズームや手ぶれ補正の技術の進化は本当に素晴らしいですね。
書込番号:12759475
0点

皆さん、お返事ありがとうございます。
初心者って(私のことです)、感想をいただくと嬉しくて
やる気になりますね。買って1ヶ月弱です。
望遠で分からなくなっても、フレーミングアシストボタンで
捕らえなおすことができるので便利ですね。
はじめは、シャッターを押すときにこのボタンも知らずに押していて、
チャンスを逃すこともありましたが…
でも、35倍は魅力です。
大阪城で撮りました。
書込番号:12769350
2点

写真いいですね。
ニコンのP500と比べるとピントの合い具合が雲泥の差ですね。
書込番号:12915152
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS
わたしも超望遠に惹かれて買ってしまったクチです。
新製品なのにスレが伸びないのでレポートするよ。
このまま埋もれてしまう機種になりそうな予感がする。(つぶやき)
さて、このカメラの売りの超望遠だが、ピントが合いにくい。偽色が目立つ。ノイズが出る。
次に露出。露出が安定していない。ややオーバーぎみ。常時マイナス補正している。
高感度。iso400はもう使える画質ではない。
こう書くと悪いところばかりのようだが、いいところもある。
広角域はふつうによく写る。回転モニター、フレーミングアシストボタンは便利。
肝心の超望遠域はおまけで付いている程度、気軽に超望遠を楽しめる。画質を気にする人には使えない。ほかにとくに優れているところはない。
以上が実際に使っている人の感想です。
メーカーさん、なんとかしてください。
2点

http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-sx30-is/
これだけ投稿数が少ないのは、まったく売れてないのかも?
書込番号:12743495
1点

<これだけ投稿数が少ないのは、まったく売れてないのかも?
返信ありがとうございます。投稿は初めてでした。
まったくその通りだと思います。でも、買って悔やんでいてもしかたがないので何とか使えるように模索中です。
書込番号:12743659
0点

そのピント、偽色、露出が安定していない、iso400が使えないとの事ですが
因みにそれぞれの項目は具体的にどんな機種との比較なんでしょう?
800mm相当のレンズを持つコンデジ同士で比較されての意見ですよね?
私は昨年から旅行用のコンデジを探していて600mm相当以上のカメラを
何台か見てみましたが起動からズームまでのレスポンス、AF、WB、偽色
iso400の画質に関してはこのクラスの中では良かった印象なのです
デビュー当初のFZ100を購入しましたが個人的にiso200の画質が限界で
短期間で手放してしまいましたし
友人が購入したHS10を数日間借りて試してみたりもしましたが
AFが昔の機種の様に遅く、また全体的にレスポンスが悪くて
もっさりしていたので候補にはなりませんでした。
せなかのこうらさんが挙げられたこのカメラの欠点が
それぞれどんな機種との比較だったのかにとても興味があります
ピント、偽色、ノイズ、露出、高感度、それぞれ教えて頂けませんか?
もし比較画像などがあるとサブカメラの選択にとても助かります。
書込番号:12743887
1点

<そのピント、偽色、露出が安定していない、iso400が使えないとの事ですが
<因みにそれぞれの項目は具体的にどんな機種との比較なんでしょう?
<800mm相当のレンズを持つコンデジ同士で比較されての意見ですよね?
そのような比較はしてないです。800mm相当のコンデジは今までなかったから比べようがないです。もしあったとしてもそんなに買ってばかりいられないから。
今、手元に残っているパナのFZ-18や過去に使ったそのほかのコンデジと比べるとそれほどの進化はしていない印象です。
レタッチ前提のカスタムカラー設定で撮影しているので参考にはならないかもしれませんが、それで撮ったままの画像をアップしました。
書込番号:12745106
2点

せなかのこうらさん!
こんばんは。
この機では倍率が高すぎて無理もあるのでしょうが、買ってしまった以上は良い点を引き出して使われて見てはいかがでしょう。
基本的にフィルム一眼の時代からキャノンのレンズ本体は製品によって解像度・シャープさにバラつきが多く、私も何度失敗したことかわかりません。
あくまで私見ですが、昔からレンズの解像度のバラつきがほとんどなく安心して買えるのはニコンとオリンパスの2社だけだと思っています。
書込番号:12745952
0点

800mmの超望遠レンズと言えば・・・・・・望遠の最高峰ですよ。
レンズ1枚数万の蛍石レンズを何枚も使い、色収差を完全に除去して等々、更に手ブレ補正機能も付け
レンズ構成14群18枚程、総重量は4〜5Kgにもなります。値段は130〜160万円もしますよ。
書込番号:12746835
0点

なるほどFZ18との比較ですか
何度か使った事がありましたがあの頃のパナのカメラは
独特の色味の癖が強くてWBが安定しなかったですね
背面液晶で再生した方が綺麗に見えてPCに取り込んで
改めて見た時にガッカリした事が何度もありました。
AFやズームは望遠になるほど遅くなるものですが
500mm相当の当時よりこの機種の方が早いですね
露出は最近の機種はどのメーカーも明るめなので
1/3〜2/3のマイナス補正しておくのはもうお約束ですね。
書込番号:12759407
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS
このカメラを使い始めて3ヶ月.お手軽お気軽な散歩のよき相棒となってきました。
私はビデオ撮影が主ですので、紙にプリントする必要がない.それならピクチャースタイルを「ポジフィルム」にしたほうがいいのかな.
と考え、
「ポジフィルム」に設定して撮影してみました.
http://www.youtube.com/watch?v=JG5yKRunrUY
*比較すべき映像をつけるべきでしたが撮り忘れてしまいました.
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





