PowerShot SX30 IS のクチコミ掲示板

2010年10月 7日 発売

PowerShot SX30 IS

光学35倍ズームレンズを搭載し、約4.5段分の手ブレ補正効果を実現したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:370枚 PowerShot SX30 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX30 IS の後に発売された製品PowerShot SX30 ISとPowerShot SX40 HSを比較する

PowerShot SX40 HS

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月23日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX30 ISの価格比較
  • PowerShot SX30 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX30 ISの買取価格
  • PowerShot SX30 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX30 ISのレビュー
  • PowerShot SX30 ISのクチコミ
  • PowerShot SX30 ISの画像・動画
  • PowerShot SX30 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX30 ISのオークション

PowerShot SX30 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 7日

  • PowerShot SX30 ISの価格比較
  • PowerShot SX30 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX30 ISの買取価格
  • PowerShot SX30 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX30 ISのレビュー
  • PowerShot SX30 ISのクチコミ
  • PowerShot SX30 ISの画像・動画
  • PowerShot SX30 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX30 ISのオークション

PowerShot SX30 IS のクチコミ掲示板

(1150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX30 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX30 ISを新規書き込みPowerShot SX30 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

野鳥撮りはできますか?

2010/12/11 15:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

クチコミ投稿数:107件

こんにちは、質問させてください。
100メートル先の白鳥や鴨を撮ってみたいのですがどの程度きれいに撮影できるでしょうか。
一眼は壊さず汚さずじっくり扱える自信がないのでこちらを買おうか考えています。

書込番号:12351484

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/12/11 15:52(1年以上前)

いくら840mmでも100mも先の鳥は無理。
10m先の白鳥程度なら画面一杯に写るでしょう。
100m先の鳥となるともう天体望遠鏡レベルです。

書込番号:12351505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/11 16:36(1年以上前)

100メートル先だとカメラを横位置に構えて撮ると約4m12cm位の範囲が写りこみます
(計算が少しズレているかもしれませんが...)
なので2メートル位ある大きな巨鳥だと画面半分くらいを占めてちょうど良い大きさかも
(いるかそんな鳥...汗)

でも鳥を撮るには最低でも35mm換算400mm以上必用で、できれば500や600mmがあった方が良いといわれているので、35mm換算で840mmもあれば鳥撮るのには適しているカメラだと思います

書込番号:12351701

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 16:57(1年以上前)

野鳥撮りだと連写は使いますよね?連写に弱いのとファインダーの画面が小さい(本当だと撮影し難い)と言う噂が気になりますので実物を見てきては如何でしょうか?http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151477/SortID=12253615/

書込番号:12351805

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/11 17:18(1年以上前)

100m先の白鳥だとこの機種はとても安上がりで良い選択でしょうね。
でも、白鳥は1羽だけなら50mくらいまで、鴨も1羽くらいなら30mくらいまでにしておいた方が大きめに写せるでしょうね。

きれいに撮れるかどうかは難しいところです。後から画像処理でシャープネスをかけるなどの技も使うと結構きれいになるのではないかと思います。

書込番号:12351887

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2010/12/11 18:27(1年以上前)

ありがとうございます。
そういえば白鳥撮影で40cmくらいの長さの白い望遠鏡を付けたカメラマンが近くにいて覗かせてもらったのですがそれでも小さかった気がします(が私の携帯カメラの白い点よりはマシでしたが)。
普通のカメラでは無理なんですね、ありがとうございました。

書込番号:12352174

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/11 20:28(1年以上前)

別機種
別機種

約400ミリ

約800ミリ

琵琶湖のコハクチョウを写しに行ったときの画像です。
テレコンをつけてますが、1枚目が換算400mm程度で15〜20メートル先の画像で、
2枚目が約800mm程度で40メートルぐらい先を飛んでいるところです。

書込番号:12352721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2010/12/11 20:36(1年以上前)

ビオトープの写真ですね、ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:12352753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 20:44(1年以上前)

じじかめさん撮影されたカメラは何ですか?

書込番号:12352804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 20:57(1年以上前)

分かりましたパナソニックのFZ-30ですね、上手に撮影されていますね、鳥が飛んでいる所の写真は撮影直後ブラックアウトするSX30では難しいでしょうね?

書込番号:12352855

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/11 23:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

お豆たんさん、こんばんは。

もう解決済みにされたようですが
100m先の鳥は限界がありますね、SX30ISの840mm相当の望遠でも無理なのですから
一眼レフで400mm相当のレンズでも大きくトリミングしないといけないレベルで
そうなると本体やレンズの重さも相当なものになりますよ。

参考になる写真が無いか探して見ましたが白鳥は近距離の写真ばかりなので
足の長さを除いた身体がほぼ同じくらいの丹頂の写真を添付します
丹頂までの距離が70m前後離れていて一枚目は300mm相当くらい
二枚目はセーフティーズームを使っての1200mm相当くらいでしょう
1200mmとかでもこの大きさにしかなっていない事を確認して下さいね。

書込番号:12353831

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/12 00:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

にわとりのとさかさん、こんばんは。

コンデジで動体を撮るのは難しいと言われていますが
鳩より大型の鳥(かもめ、白鳥、サギ、鶴、鷲)などは比較的に
ゆっくり飛び、また変則的な飛び方をしないので難易度は低いです
逆に鳩より小さい鳥は動きが俊敏でトリッキーなので難易度は高いですね。

飛行機は速くて難しそうですが距離が離れているのでイメージよりは簡単ですし
車や鉄道も速いですが線路や道路に沿って走ってくるので追い易いです
ただ動きを表現したくて流し撮りをしようとすると一気に難しくなります。

書込番号:12354035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 09:17(1年以上前)

SX30は連写が遅い、撮影後ブラックアウトするらしいですね、なので飛行物体等の連写に向かないとか言う事ですのでコンデジは駄目とは書いていません、幻氷さんの撮影されたSX10-ISは上手に撮影されていますね、私もコンデジは何台か持っていて連写に強いカメラと弱いカメラが有ります。

書込番号:12355064

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/12 17:16(1年以上前)

FZ30もブラックアウトしますが、左目で鳥を見ながら右目でEVFを見て撮影すれば
慣れれば飛んでいる野鳥も連写で写せます。

書込番号:12356871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 17:58(1年以上前)

なるほどそう云う方法も有ったのですね、でも難しそうですね。

書込番号:12357053

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/12 22:50(1年以上前)

いえいえ古いSX10よりSX30の方が動体や望遠域の撮影は楽でしょう。

連写は歩留まりを上げるには効率が良いですが
先ずは被写体をフレームに捕らえ続けられないと意味がありません
動体を苦手としている人は望遠で被写体を追えない人が多いので
この機種で採用されたフレーミングアシストはかなり有効では?

望遠側で被写体を見失った時のセオリーは
ズームレバーで望遠から広角側に戻して被写体を捕らえたら
再び望遠に戻すのですが超音波モーターでも時間がかかります
またレバー操作の僅かな揺れが見失う原因になる事もあるので
ボタンのワンプッシュだけで望遠→広角→望遠が出来るのは
動体撮影や望遠端での撮影が多い人にはかなり有効だと思います。

フレーミングが出来るようになったら今度は連写が有効ですが
連写や動画に特化させたSX1は画質で相当苦労したのでしょう
その後のSX20やSX30では画質の安定したCCDを採用しています
CCDでも連写などの処理速度はある程度の向上が可能ですが
最近でもある画素数とか枚数の制約や書き込みの待ち時間が
発生するのであればそんな連写には個人的に魅力を感じません。

まあ裏面CMOSの画質も初期よりはかなり改良されてきているので
一年とか二年後には低感度と高感度の画質と連写も両立させた
SX●●ISって後継機がきっと出ているとは思います(笑)

書込番号:12358558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件

2010/12/13 00:59(1年以上前)

とても魅力的なカメラですね。悩ましいです。
2倍テレコンで惑星も撮れそうな^^;

書込番号:12359260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2010/12/17 17:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

携帯電話で撮影

望遠カメラに携帯電話で撮影

こんにちは。
携帯電話で白鳥撮影したら、左2点の写真のようになりました。
35倍カメラではどれくらい大きく写るかわかりますでしょうか。
右端のは望遠カメラマンのファインダーを携帯で撮影しました。

書込番号:12380265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/12/19 06:47(1年以上前)

当機種
当機種

広角端 4,3mm

テレ端 x35 150,5mm

実際に写った画面の対象物の幅に倍数をかけると大きさが出ます。
たとえば、この汽船は広角4,3mmで写して、この価格の画面で約7mmで写っています、
それをテレ端150,5mmだと約24〜25cmで写り、約35倍となります。

それをお豆たんさんの携帯の画像の白鳥に直すと、
5,9mm焦点距離で約6mmに写っていますから
150,5÷5,9×6=153 
お豆たんさんの画像13x17cmの上で白鳥は15,3cm幅で写ることになります。
ほとんど一匹が画面いっぱいに写ると思います。


書込番号:12388472

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/19 18:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

560mm相当

お豆たんさん、こんばんは。

今日は晴れたのでSX10で白鳥を撮って来ましたよ
一枚目は30mほど離れた白鳥を560mm相当で撮りました。

書込番号:12390673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2010/12/19 19:55(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
きらきらした白鳥さんの写真はなんだかとてもセクシーですね。
写真展に応募されてはどうでしょう^^
35倍では携帯の白鳥はもっと大きく写るんですね。
望遠と動画に惹かれてポチっと買ってしまいそうです。
一眼とで迷っているので悩ましい限りです^^;

書込番号:12391083

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

動画を試し撮り その2

2010/12/09 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

クチコミ投稿数:114件

SX30 IS で撮影した動画3本アップしました.


1. 夜
http://www.youtube.com/watch?v=_lqjFev7RtY

2.昼
http://www.youtube.com/watch?v=eHwFb8qT_Zo

3.朝
http://www.youtube.com/watch?v=Nh5UJra8IFY

コメント・アドバイスお願いします.

書込番号:12344723

ナイスクチコミ!1


返信する
YUUTOJIさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/10 07:44(1年以上前)

小生も主に動画専用カメラとして活用してます。

歩きながらの撮影はやったことが無いですが、手振れ補正が良く効いていますね。

街中での撮影などは他人様の顔などがはっきり出ているのはまずいのではないですか?

ジオラマ動画や極彩色動画なども楽しんでください。楽しいですよ(^^♪

書込番号:12345549

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/10 15:45(1年以上前)

別機種

新しい動画を拝見しました。

共通して印象に残っているのは
やっぱり手ぶれの少なさと音の良さです
あぁ動画を撮り慣れている方だなぁと思いました。

あと朝の雲の動画は一種の環境ビデオみたいで
一歩間違うと退屈な映像になりそうなのですが
綺麗に撮られている足音とか通りすがりの
男性の問いかけで飽きずに見られましたよ。

人物の写りこみに関しては
街頭で撮影する機会が多い人にとっては辛い時代ですね
映像を見せれば悪質な撮影かどうか判断が出来ますが
後からの余計なトラブルを避ける為に人物を避けて撮るとか
横顔とか後ろ姿で撮る様には注意をしています。

最近はそんな肖像権に配慮?したぼかしやモザイクの入った
映像を見かける様になりましたが個人的にはとても見辛く
そこまでしてUPする必要があるのか疑問だったりします。

書込番号:12347005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2010/12/10 15:57(1年以上前)

ありがとうございます.

撮影、YouTubeへのアップについて、許可を得ております.
 法的な議論については
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%96%E5%83%8F%E6%A8%A9
が参考になるかと思います.

動画でも静止画でも、撮る人と撮られる人との関係性で成り立っていると思います.法律以前にカメラマンのマナーが大切だと考えています.
今回掲示した私の一連の動画撮影時でも、"You Tube掲載は止めて欲しい”とおっしゃられたので、割愛したカットもあります.(いかにも日本のクリスマスといった楽しいカットだったんですが、逃がした魚は大きい)

 ジオラマとか特殊撮影、楽しそうですね.みてみたいな.

 

書込番号:12347035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/12/10 17:28(1年以上前)

mv1から さんへ

つかぬ事をお伺いしましすが、質問頂きましたでしょうか.
後でゆっくり拝見しようと思っていましたが、見当たらないのです.

私の気のせいでしたらごめんなさい.

書込番号:12347331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/12/10 21:04(1年以上前)

幻氷さん へ

おっ、おおおっ、六花亭!

 また本題からずれそうなので、この感動はさておき、

 貴重なアドバイスありがとうございます.
言いたい事を写真で語ってくれる粋な配慮、すばらしいです.
 このごろ、人物の撮影はなかなか難しいですね.子どもの後ろ姿、背中が人生を語る年でもないのに、振り向けば笑顔が弾けとんでくるはずなのに、、、

しかし、日本ではネットの写真情報を悪用した児童に対する犯罪が現にありましたから小さな子ども、特に女の子の場合は慎重な対応が必要だと思いますね.

書込番号:12348103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/10 22:14(1年以上前)

Poohsan1053さん こんばんは

肖像権の問題に関してはちょっと敏感になりすぎている気がします
隠し撮りみたいな事をしている連中はどんどん捕まって欲しいですが
ほとんどの人は犯罪や営利目的で撮っている訳じゃないですからね。

これ以上肩身が狭くならない様に、撮影のマナーはしっかり守りたいものです。

書込番号:12348425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/12/10 23:15(1年以上前)

コーヒー&シュガーさん 

 ありがとうございます.お互いマナーを意識して趣味の世界を楽しみたいですね.
 コーヒー&シュガーさん のコメントには大変重要なポイントがあるような気がします.誤解のないような表現にしたいので、後日書き込ませて頂きますね.

書込番号:12348771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/12/11 20:25(1年以上前)

コーヒー&シュガーさん へ
 こんばんは.
 この話は、YouTubeや、この掲示板のようにネット上に写真や動画を掲載するにあたり、気になることの再確認です.
 嫌がっている人を無理矢理撮影するThe Coveのような撮影とか、盗撮などのケースは対象外です.肖像権・人格権に関する話も横に置きます.


「犯罪や営利目的でとっている訳ではじゃない.」それはよくわかるのです.が.

犯罪を犯す意思のないアマチュアの人(恐らくここで楽しい会話をしている私たちのことです)の写真・動画であっても、本人の意思に反して悪用され、結果的に撮影された人に危害が加わることがまれにあり得るということ、そのことは頭の隅に止めておく必要があるのではないでしょうか.

 揚げ足をとっているとか、重箱の隅を突いていると感じられたらお詫び申し上げます.
楽しいカメラライフを送りましょう.

書込番号:12352710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/12 08:54(1年以上前)

Poohsan1053さん おはようございます。

>揚げ足をとっているとか、重箱の隅を突いていると感じられたらお詫び申し上げます
いえいえ全然気にしていませんから・・・
悪意のある人は無知とか無頓着な人を狙いますからね
画像をupする時には細心の注意をするべきだと私も思います。

携帯の普及で誰でも静止画や動画が撮れるようになったのが
撮影に対して注意を払わなくなった原因かなと考えています
国民全員がカメラマンって感じで、ニュース映像にも視聴者が
撮った事故や竜巻の写真や動画が使われる時代

昔はカメラで人を撮る際には一言声をかけていたでしょうが
今は無言で携帯を持った手を伸ばすだけ・・・
これって良く見かける光景ですが普通じゃないですよね。

私の書き込みに対して個別の返答、ありがとうございました
スレ違いな書き込みなのでこれに対しての返信は必要ありません。

書込番号:12355005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

標準

動画を試し撮りしました.

2010/12/02 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

クチコミ投稿数:114件

これまでiPhone3GSを使って街の景色の動画を撮影していましたが、以下の理由で SX30 ISを購入し、早速試し撮りをしてみました.

1.画質を向上させたい.
2.手ブレ補正機能がほしい.
3.ステレオ録音したい.
 当初iPhone4への乗り換えを考えていました.しかし、2.についてはスタビライザーの使用で対応できそうですが、3.はどうも不可能なようでした.

 いろんな街の雰囲気・空気感を再現するにはステレオ録音が不可欠だと考えています.
ムービーカメラも検討したのですが、被写体に与える威圧感を極力減らすにはカメラ型のほうがいいのではないかと勝手に判断しました.
 SX30 IS は2.3.を満足していると共に、あのサイズと価格で24mm~840mmのズームレンズを内蔵していること、ファインダー付きであること、ファインダー内にグリッッドラインが表示されることが気に入って購入しました.
 ビックカメラ柏店で購入した10分後から撮影を開始しました.(バッテリーは購入時の状態)
撮影モードは全て「AUTO」です.
サンプル動画です.
http://www.youtube.com/user/Poohsan1053#p/u/0/gtUNgvn1O-0

 購入を検討されている方の参考になれば幸いです.

また、この動画を見て気づいたこのカメラのくせ、当方の撮影技術など、何でも結構です.情報・アドバイスをお待ちしています.

  *この動画の2分30秒あたりからアーケード街にはいるところは編集ソフトの「手ブレ補正」を行っています.
 **3分45秒あたりからの駅のホームや電車の撮影には一脚を使用しました.
 *** その他は全て手持ち撮影です.

書込番号:12309885

ナイスクチコミ!3


返信する
mv1からさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/04 04:54(1年以上前)

サンプル動画の、撮って出しの映像がブレていない画を見て欲しいと思い、会社帰りにヨドバシのアキバ店ヘ直行。

mv1は動くのですが今まで使っていたビデオが壊れ、買い換えるかと悩みながら時間だけすぎていた。SX30のクチコミ開けたらPoohsanさんのテスト撮影に感激して衝動買いです。

明日は天気が良いようなので、お散歩に出そうです。

書込番号:12317073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2010/12/04 11:15(1年以上前)

レスありがとうございます.
静止画中心の場所へ動画メインの話題を書き込むことを心配していました.
が、動画撮影目的の方がいらっしゃったのでほっとしました.
 MV1からさんの使用レポート、楽しみにしています.

書込番号:12317927

ナイスクチコミ!2


mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/04 13:41(1年以上前)

Poohsan1053さん こんにちは。

動画のスペックを知っていたので期待していなかったのですが
想像していたよりも圧倒的に綺麗な動画に正直驚きました
やっぱりスペックだけじゃ静止画や動画の良さは判断出来ませんね。




書込番号:12318500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2010/12/04 14:34(1年以上前)

 ありがとうございます.
 1万円札4枚でおつりがくる代物とはとても思えない.ということでしょうか.
私もそれはかなり感じます.
 当方の技術的な問題として、蛍光灯など室内での色温度調整、フォーカスロック、これらはマニュアルを熟読して早く操作方法を身につけたいと思います.
 また、水平がうまくとれないので「グリッドライン」に期待しましたが、なかなかうまくいきません.個人的には被写体を真正面からとる構図はそんなにないような気がします.
水平器を外付けしようかとも考えましたが、重力センサーをつけてファインダー(ディスプレー)内に水平器を表示するようCANONさんに改良して欲しいと思うのは私だけでしょうか.技術的な未熟さを機械に求める前にもっと腕を磨け、というお叱りの声がでることは重々承知しています.
しかし、私としては、このカメラは、手持ち撮影が基本、せいぜい補助的に一脚を使用する程度にして、機動性のある使い方をしたいと考えています.
 CANONさんの改良はともかく、上手な水平の取り方、、、悩んでいます.

書込番号:12318727

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/04 18:26(1年以上前)

Poohsan1053さん、こんばんは。

動画は静止画より注意しなければいけない項目が多く
個人的に避けているのですが(手ぶれ、音声、編集とか)
動画も綺麗ですが音も綺麗に録れていて驚きました
年末の雰囲気がとても良く表現出来ていると思います。

書込番号:12319615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/12/07 16:58(1年以上前)

ありがとうございます。

とりあえずステレオで録音できていたのでほっとしました。
幻氷さんは北海道にお住まいですか。
雪の結晶がキラキラと舞い降りる街で家路を急ぐ人々、寒さを忘れて愛を語らう恋人たち、
とか、
新雪の朝、冬靴をキュッキュッと鳴らしながらソリ遊びに興じる子どもたち、とか。
そんな風景を空気ごと撮影してみたいです。


書込番号:12333601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/12/07 21:38(1年以上前)

 失礼しました.別スレのお写真から判断すると帯広あたりのようですね.
だとすると、子どもたちソリではなく、未来の高木美帆をめざしてスピードスケートに夢中...この絵も音も素敵かもしれません.

書込番号:12334795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/12/07 21:48(1年以上前)

 たびたびすみません.価格comに初めて登録したもので、顔アイコンというものの存在にきがつきませんでした.それらしいものに変更しておきました.

書込番号:12334859

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/08 15:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Poohsan1053さん、こんにちは。

それにしても素晴らしい観察眼&地理の知識ですね
雪が多い札幌や旭川の小中学校はスキー授業がありますが
雪の少ない苫小牧や帯広や釧路はスケートを習います。

週末にワールドカップ帯広大会があり高木美帆選手も参加するそう
先日アジア大会で大活躍した福島千里選手も高木選手と同じ隣町の出身で
市内の同じ高校の卒業なので地元は凄く盛り上がっていますよ。

今の帯広は雪がありませんが週末には積もるかもしれません
郊外はどこも枯れ草色で彩りがとても寂しいのですが
雪が積もったら今度はどんな被写体でも絵になるんですよね
なので寒がりな私でも積もるのが凄く楽しみなんです
白鳥、丹頂、鷲、流氷、イルミとかやっぱり雪が無いと・・・

書込番号:12337930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2010/12/09 19:16(1年以上前)

すてきな写真ありがとうございます.秋から冬にかけての縮こまるような感じが伝わってきます.
 幻氷さんの写真をみると、それが風景にせよ動物にせよ、被写体に対する愛情が伝わってくるようなきがします.見習わなければ.
 北海道話を私がふったせいで話がトンデモのほうにとんでいきそうです.

◎動画撮影の例
http://www.youtube.com/watch?v=lln19Zwousk
*最初の3カット、27秒までがSX30 ISで撮影したものです.それ以外はiPhone3GSです.以降のカットは読み捨ててください.
(おまけ)
・電子水準器 G12に搭載されていました!なんでSX30 ISにつけてくれないのかな? ファームアップで対応してくれませんか、Canonさん

今後の動画サンプルは別スレッドをたてる予定です.

書込番号:12343238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/12/10 20:38(1年以上前)

mv1から さんへ

つかぬ事をお伺いしましすが、質問頂きましたでしょうか.
後でゆっくり拝見しようと思っていましたが、見当たらないのです.

私の気のせいでしたらごめんなさい.

書込番号:12347976

ナイスクチコミ!0


mv1からさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/11 01:40(1年以上前)

Poohsan1053 さんへ
気を使っていただいてありがとうございます。
新規に投稿したのですが、BBS配信メールでこのようなレスが有り、投稿は消えていました

>[12345855] Chubou さん

こちらへのコメントでしょうか?

新規のスレッドではなく「返信する」をクリックして投稿しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー以上

Chubouさんが管理人かな、こちらに削除の連絡もなしです。

Poohsan1053さんのメールを見て、驚いてクチコミを見たら無い!
ここを閉めて、新たなスレに移動とありましたので、新規投稿したのですが
管理者の基準に触れたようです。

動画を投稿するサイズなどをお聞きしたかったのですが、クチコミに登録したばかりなので、
ルールが良く解っていないので、皆さんに迷惑をかけたなら謝ります。




書込番号:12349373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/12/11 02:53(1年以上前)

mv1さん


そうだったんですか!
私もこの場は、参加して数日です。
顔アイコンというもの存在に気づかないまま、おばあちゃん の顔のまま書き込んでいたという恥ずかしい過去があります。
よろしければこの文章の下にある返信ボタンをクリックしてもう一度送っていただけますか?
楽しみにしています

書込番号:12349536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2010/12/14 03:06(1年以上前)

余計なことですが、公共の場でカメラを他人に向け、しかもこのような場所で無断で公開するとはいささかマナー違反でないでしょうか?

しかもあえて女の子の顔が映るように狙って撮ってるものもありますよね。

本人の承諾は得てるんでしょうか?

そうでなければ明らかに迷惑防止条例違反ですよ。

書込番号:12364456

ナイスクチコミ!2


mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/14 14:10(1年以上前)

初心忘れてしもうたさん

[12347035]
こちらを読んでみてください。

いきなり確認もしないで条例違反だとか
書き込む貴方の方が非常識なのでは?

書込番号:12365837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2010/12/15 03:53(1年以上前)

駅の往来のシーン等、とてもうつり込んでいる人全員に了解を取っているとは思えませんね。

それに相手が了承した、法律に触れないからと言って何しても言いというものではないでしょう。

基本は他人の顔を映さない、写してもupしないがマナーではないでしょうか?

それにしてもまさかこんなところで方に触れないから良いとか悪いとか問題になるとは思いませんでした(苦笑)

書込番号:12369446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2010/12/15 16:08(1年以上前)

こんにちは。
動画も思ったよりきれいでいいですね。
大変参考になりました。

書込番号:12371040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/24 13:15(1年以上前)

上手に撮影されていますね、揺れも無く見易いです、私もこれくらい撮影出来る腕を持ちたいです、建物内での撮影ですが露出もホワイトバランスも最適ですね、それからこの動画は何と云うソフトで編集されましたか?ウインドーズムービーメーカーで編集するとユーチューブにアップ出来ません、可能であれば、poohsan1053さんの使った動画編集ソフトの名称を教えて頂けませんか?撮って出しの動画より編集した動画の方がいいですよね、無理なお願いと思いますが宜しくお願い致します。

書込番号:12412517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/24 20:28(1年以上前)

今日ウインドーズムービーメーカーの動画ユーチューブにアップ出来ました、アップする方法が悪かったでのす。

書込番号:12413772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2010/12/30 19:22(1年以上前)

mad-crc さん ありがとうございます.
お豆たん さん ありがとうございます.
にわとりのとさか さん youtube upできてよかったですね.
 当方のソフトはmacを買うとおまけについてくるiMovieというしろものです.環境が異なるためお役に立てず申し訳ございませんでした.

ということで、このスレッドは終了させていただきます.
皆様の貴重なアドバイスに感謝します.

書込番号:12439304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

望遠時ピントが迷うと・・・・

2010/12/02 08:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

すみません、持って居られる方におたずねします。
当方のSX30ですが、山等の風景で若干逆行気味の状況にて望遠で撮影している時にピントが迷うと勝手にズームアウトして広角に戻ってしまう時があります。
キヤノンに修理に出しましたが異常なしと言う事で仕様であるとのこと。
再度詳細を確認するためにキヤノンの相談窓口に電話で確認しましたが、やはり仕様との事?で多発するようなら再度修理に出してほしいとの事。
キヤノンをずっと使用していますが他の機種ではこんな事は無かったので??です。
SX30のみこの様な仕様ならば他の方も、この症状が発生するのでしょうか?
使って居られる方で、あれば教えてください。

書込番号:12308098

ナイスクチコミ!1


返信する
YUUTOJIさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/02 10:14(1年以上前)

発売日から使っています。

極端に広角側に戻ることはありませんがピント合わせのために少し戻りますね。
仕様だと思います。

フレーミングアシストが働くのかなぁ?と思ってます。

書込番号:12308379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2010/12/02 22:47(1年以上前)

私も時々そういうことがあります。
私の場合、ちょうど右手の親指の所にあるフレーミングアシストボタンを触ってしまうためです。 手袋をしたまま操作するのでよけい要らない所を触ってしまい、必要なときこんどは再生ボタンを押すことが出来ません。 

書込番号:12311406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/03 00:35(1年以上前)

YUUTOJIさん、山の子牛さん 早速のお答えありがとうございます。

YUUTOJIさん
>極端に広角側に戻ることはありませんがピント合わせのために少し戻りますね。
それくらいならわかるのですが、残念なことに完全に望遠が解除され電源を入れてレンズを出したときの状態にまで戻ってしまいます。なので、再ズームアップしているうちに撮影チャンスを逃すこともあるので、ちょっといただけないなと言うことで困っています。

山の子牛さん 
>私の場合、ちょうど右手の親指の所にあるフレーミングアシストボタンを触ってしまうためです。
確かにありますよね、ちょうど握って親指が不意にさわってしまうことが・・・
キヤノンの方にもこのことは指摘され、誤操作ではないかといわれましたが、確認でフレーミングアシストボタンを触わってみるとレンズが出たり入ったりして元の位置に戻るんですよね、完全に広角側へ解除されることはないようなんです。
しかし、キヤノンも作ってしまってからわかったことなのかもしれませんが誤操作を誘発することかわかるなら構造というかデザインというかこの辺はもう少し考えて作ってほしいですよね。

メーカーで症状が再現しなかったか、意味がきちんと伝わっていなかっただけで・・・やはり故障なのかな??

書込番号:12312085

ナイスクチコミ!1


YUUTOJIさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/04 07:42(1年以上前)

望遠が解除?

そんな現象は仕様とは思えません。故障だと思います。

書込番号:12317269

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ115

返信45

お気に入りに追加

標準

冬は急にやってきました。

2010/12/01 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

クチコミ投稿数:79件
当機種
当機種
当機種
当機種

ロシアから寒波

朝の公園

朝の月

どんよりと曇って星の撮影は出来そうにないなぁ、
といっている間に東から雪雲がやってきました。
朝のつかの間の晴れ間にとびだして撮ってきましたが、
寒すぎてまたすぐに戻ってきてしまいました。

書込番号:12306484

ナイスクチコミ!10


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/02 00:44(1年以上前)

別機種

すぐに融けてしまいましたが私の地元でも先日雪が降りました
もう少し寒くなると綺麗なんですけどね、今は中途半端な季節です。

書込番号:12307353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2010/12/02 02:14(1年以上前)

当機種
当機種

幻氷さん、こんにちは
ナナカマドでしょうか、なんて鮮やかできれいに撮れているんでしょう!
私の近辺はグレーばかりでこのくらいしか色が見つかりません。

−7度で子供たちは元気に外で遊んでいますが、私は芯まで冷えてしまいました。

書込番号:12307625

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/02 16:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

山の子牛さん、こんにちは
今、どちらの国にいらっしゃるのでしょうか?
最初は同じ北海道かと一瞬思いましたが建築様式が違いますね。

北海道も11月中旬には一気に地味な彩りになります
先月まではリスを追いかけたりしたのですが
これから年末にかけて夜の町が華やかになるので
イルミネーションや飾られた店舗を撮っています。

書込番号:12309392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/12/02 22:40(1年以上前)

当機種

タンポポ雪

リスくん、かっわいいですねぇ、、こんなに近くまで寄ってくるんですね。
エゾリスなのかな、グッドタイミングです。
私の所はEU北部です。ここのリスはもっと茶色できつね色をしています、写真が見つからなくなってしまいました。
幻氷さんのリスはこちらのリスより表情が柔らかくかわいいです。
北海道は自然が豊かでいいですね、ここの自然はすべて管理されている感じです。 

今日の雪は本当に綿のようでした。

書込番号:12311357

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/03 19:37(1年以上前)

山の子牛さんこんばんは。

そうです写真のリスは冬毛になったエゾリスです、詳しいですね
北海道にはシマリスも居るのですが山岳部などが生息域なので
市街地周辺で普通に見られるのはエゾリスばかりです。

シマリスと違ってエゾリスは冬眠しないので年中見れますが
秋から冬にかけては必死に餌を集めてテリトリー内の地面に埋めるので
この時期にはリスまでの距離が縮まり撮り易いですよ。

書込番号:12315030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2010/12/04 02:06(1年以上前)

別機種

古いピントの合っていない写真が一つ出てきました、まだ子供です。 
Wikiによるとキタリスという種らしいです。
エゾリスはその亜種ということで貴重種ですね。
そういえばここのキタリスも冬眠しません。

このカメラは望遠が強いから自然界の動物を追うのに優れていますね、ちょっと挑戦してみます。

書込番号:12316883

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/04 14:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

山の子牛さん、こんにちは。

リスの写真拝見しましたがエゾリスの夏毛の姿とそっくりです
耳の毛が短くなり灰色の毛が茶色っぽくなりますよ。

私の旧型と違って望遠が伸びて手ブレ補正も強化されているので
一眼レフ+超望遠レンズで動物を撮るより手軽で良いですよね
(画質や歩留まりはそれなりになってしまいますけど)

またこの機種は840mm相当で最短撮影距離が確か1.5m前後でしたよね?
数cmとか数十cmのマクロだと動物や昆虫に逃げられてしまいますが
適度な距離が開くので小さな動物や昆虫にも向いていると思います。

書込番号:12318701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2010/12/04 22:02(1年以上前)

当機種

いやっやーまるでピーターラビットの世界になってますね! 
これだけ表情が出ているリスのショットは始めてみました。
なんと歯まで写っていますねぇ、、これでカリカリやってるんですね。
なんともかわゆい。

イトトンボの目ってこんなに青かったんですね、

一眼ではここまで近寄れませんからね、本当にこのタイプのカメラの特技ですよね、ちょっと本気で挑戦です。 
秘蔵写真を見せていただきありがとうございました。 


書込番号:12320625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 PowerShot SX30 ISのオーナーPowerShot SX30 ISの満足度4

2010/12/08 05:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

巣穴から出てきて廻りを見回しております

もう完全に目があってしまいました、お互いにフリーズ

別の日に我が家で捕獲した「アメリカモモンガ」を放逐したときに撮った写真

山の子牛さん、幻氷さん、
お二人の写真を見てると面白いですね。私もSX30ISを買ったばかりなのでどうしてもお遊びで超望遠を試してみたくなるので野生小動物を撮ってみました。アメリカのニュージャージー在住なので「チップマンク」というシマリスが庭に何匹か住み着いてます。その一匹がちょうど撮影範囲に出てきたので家の窓越しに撮ったのが添付の写真です。どうもピントが今一つバチっと決まってないのが残念ですが、慣れの問題かもしれません。なかなか、このカメラ結構面白い。(メインのカメラはKiss X2を使ってます)本来の使用目途はエアショー撮影のサブカメラとして買ったのですが、今はシーズンオフなので手じかなものを追っかけてカメラに慣れるようにしてるのです。

書込番号:12336382

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/08 12:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

インパルス・ブルーさん、こんにちは。

庭や自宅にリスやモモンガってアメリカらしいスケールの大きい話ですねぇ

北海道にはエゾモモンガと言う種類が住んでいて
春に自然ガイドの方からモモンガの住処の見つけ方を聞いたのですが
夜行性で樹上生活しているのでまだ実物を見た事がありません
リスも可愛いですがモモンガは目が大きくて更に可愛いんですよね。

840mmの望遠+4,5段分の手ぶれ補正+フレーミングアシストは
航空ショー等で役に立つのでは無いでしょうか?
演技によって望遠や広角の切り替えが必要になりますが
このカメラだとレンズ交換しなくて良いので楽ですね
常連さんは複数の一眼レフを首から下げていて見るからに大変そうです。

書込番号:12337482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2010/12/08 18:17(1年以上前)

当機種

もうすぐクリスマス

インパルス・ブルーさん、幻氷さん、こんにちは。

「チップマンク」とモモンガ、これも良く撮れていてとてもかわいいです。
モモンガは腕の脇にやはり羽らしいものが付いていますね。
マンハッタンにこんなに近い所で、これだけ自然動物がいるんですねぇ、、

幻氷さんは航空ショーも撮っていらっしゃるんですね、あのスピードに良くついていけますね、ショットが決まったときの爽快さはなんともいえないでしょうね、、、わたしの題材は街中の風景が中心です。

書込番号:12338500

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/10 14:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

山の子牛さん、こんにちは。
遊園地の遊具で遊ぶ北欧のお子さんの写真でしょうか?
遊具が変に近代的じゃないから雰囲気や味がありますね。


私の場合は特に撮るジャンルは決まっていません
風景、乗り物、動物、ブログのネタになるなら何でも撮ります(笑)

書込番号:12346861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2010/12/14 01:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベニスの夕暮れ

ベネチアグラスの風景

サンマルコ広場の鐘楼

鐘楼上のブロンズ像 x35

レス頂いていたのに、遅くなりすみません。
ベニスへ出張でした。私も街歩きをするといろんなものを撮って楽しんでいます。
しかし幻氷さんの丹頂はみごとです。川から水蒸気の立つ朝は−15度を超えていますよね、なんとも美しい姿です。
その寒さの中、どのように撮影するのか、テントを張ってチャンスを待つのでしょうか、、、かなりガッツが入っていないと出来ませんね。

書込番号:12364336

ナイスクチコミ!1


mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/14 14:21(1年以上前)

すばらしい海外の写真ありがとうございます
まるで旅行しているような気分になれますね。

書込番号:12365876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/12/14 21:26(1年以上前)

当機種
当機種

夜のヴァポレットから

mad-crocさん こんにちは、

写真を見ていただいてありがとうございます。
旅行に常に持ち歩くカメラとしてこのタイプは最高に便利ですね。

昼間の明るい場面では一眼レフよりも機動性の高さが有利でした。
暗くなるとさすがに画面が荒れてきますので、しっかりホールドするとなんとかなるようです。 

書込番号:12367662

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/14 23:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

山の子牛さん、こんばんは
ベニスに出張ですか? 響きだけでもカッコ良いですね(笑)

「ベニスの夕暮れ」は工事のネットが無ければ完璧でした、勿体無い(涙)
「ベネチアグラスの風景」はガラスの反射が絶妙で一番好きです
反射しすぎても透過しすぎても成り立たない構図ですね。
手ぶれ補正は約4,5段分と更に強力になっているそうなので
日が短い冬季には強い味方になってくれているのではないでしょうか?

北海道の真冬は寒いですが10分とか15分なら寒がりの私でも耐えられます
大抵はすぐ近くに駐車場があるので実は待機するのも楽なんですよ
私の地元もある程度まとまった雪が積もったので帰りに寄り道してきて
やっとクリスマスらしい写真が撮れました、これからが冬本番です。

書込番号:12368583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/12/15 06:32(1年以上前)

当機種

撮る前に食べかけてしまったボンゴーレ

いえいえ幻氷さん、わたしの出張なんて一人寂しく大衆食堂でぼそっと食べている図ですから、このように絵になりません、、、

やっぱりピリッと張り詰めた空気の中で、緊張したシャッター音が響くのが憧れです。 
丹頂と白鳥のシーンはなかなかその線で行っています、いいですねぇ、、、。
冬の北海道をこれからも是非見せてください。

書込番号:12369549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 PowerShot SX30 ISのオーナーPowerShot SX30 ISの満足度4

2010/12/15 07:08(1年以上前)

別機種

左:リブステーキサンド 中央:ビーンズ 右:フィリーズステーキチーズサンド

お、ボンゴレ、旨そう。サイドディッシュの揚げ物はカラマリなんか入ってるみたい。グラスはハウスワインですか?出張中の楽しみですね地場の食事が出来るっていうのは。ただ、一人っていうのが哀しいですね。私もよくスイスなどに出張しましたが、どんな美味しい食事をしてもレストランで一人で食べるというのは、何か物足りなさを感じながらの「摂食」でした。やはり食事は二人以上ですね。
山の子牛さんの写真を見て思わず、私も食物の画像をアップしたくなりました。近所のファミリー・レストランで家内と一緒に昼飯を食べた時の写真。家内の「リブステーキ・サンド」と私の「フィリーズステーキチーズ・サンド」を半分ずつ取分けて写真撮ったので体裁わるくなってしまいましたが、これもアメリカの味がしてそれなりに旨かったですよ。黄色いのは「フレンチ・フライ」真ん中は「ビーンズ」(煮豆)です。日だまりになっているテーブルで明るかったのでアイフォンで撮った写真ですが結構見れます。
すみません、本欄に全く関係のない記事で恐縮です。

書込番号:12369607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2010/12/15 17:46(1年以上前)

いや、まさしくです、ご覧のようにグラスもピッチャーもふちが欠けております。
一人の気軽さゆえに茹でたてを気兼ねなくほおばるのも、またおつなのではありますが、、、

それにしてもアメリカらしい絵ですねぇ、、なぜかイングリッシュブレックファーストの味がよみがえってきました、この手のお肉はおいしいですね。冬の陽があたった奥様のセーターがなんとも場を和ましています。 出張でもこの感じがあったらいいのになぁ、、、


書込番号:12371348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/17 22:41(1年以上前)

別機種
別機種

孤高のルアーマン?

 こんばんは・・^^ そちらでは、こんにちはですかね・・?

あなたのスレッドに泣きたくなりました。思慮深さいっぱいの繊細な心和む進行に、私には
大変勉強になってます。


ところで、孤独な鳥の条件って知ってますか?

孤独な鳥の条件は五つある

第一に孤独な鳥は最も高いところを飛ぶ
第二に孤独な鳥は同伴者にわずらわされずその同類にさえもわずらわされない
第三に孤独な鳥は嘴を空に向ける
第四に孤独な鳥ははっきりした色をもたない
第五に孤独な鳥は非常にやさしくうたう

サン・ファン・デ・ラ・クルス  〈光と愛のことば〉


私にはひとつの条件もクリアーできません^^


タンポポに雪。あなたの繊細さを物語っているようですネ^^ 優しいなー。

他の皆様も、写真上手で羨ましい限りです!

議論ばかりの一眼レフのスレッドよりも居心地のいいのは私だけでしょうか?

書込番号:12381761

ナイスクチコミ!2


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S5IS⇒SX30IS

2010/11/25 01:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

スレ主 SRFAさん
クチコミ投稿数:3件


はじめまして。
現在使用しているS5ISが調子が悪く修理費が結構かかるために、SX30ISに買い替えを検討しているSRFAです。

私は主に、風景写真や鉄道写真などを撮影しています。
皆様のいろいろな書き込みを拝見させていただいて、気になる点といいますか、皆様からアドバイスを頂きたいと思うことがいくつかあり、書き込みさせていただきました。

1点目⇒先程に述べました通り、私は鉄道写真を撮ることがあり望遠使うことがよくあります。そこでS5ISに比べてSX30ISは望遠のAFは遅いのでしょうか?

2点目⇒風景写真を撮影するときに三脚を使いバルブ撮影で星空を撮ることもあるのですが、S5ISだとネオ一眼特有?のノイズで綺麗に星空(特に星)を撮影することができません(技量がないだけなのかも知れませんが…)。
そのためSX30ISは綺麗に星空などを撮影できるでしょうか?

また、S5ISは撮影した写真を拡大すると、ノイズで粗いのが目立つのですがSX30ISはどうなのでしょうか?


以上のことについて、皆様からアドバイスを頂きたいです。
また場合によって、SX30ISの他に中古の一眼レフ(kissX2orX3 買うとしたらレンズも中古で)を天秤にかけていて、どちらのほうが自分に向いているかなどの点でも、悩んでいるところでもあるので、よろしければその点についてもアドバイス頂ければありがたいです。


長文、乱文失礼いたしました。

書込番号:12271133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2010/11/25 08:08(1年以上前)

星の撮影いいですねぇ、空が晴れたら是非挑戦してみます。
今夜は子牛地方は初雪でした、なかなか星空って見えませんよね。

S5、SX30両方使っています。SX30の望遠AFが少し迷うのは超望遠域800mm相当ですね、400mm相当ではまあまあ速いと思います。

月の撮影についてはS5に比べ断然SX30の方が有利でした。

ただ拡大画像で粗くなる点では双方最近のPowershotの傾向でしょうか、HS10の方が少し有利と思われます。

鉄道撮影に関しては、連写が遅いのでFZ100の方が有利かもしれません。

こういった点を総合するとやはりSRFAさんの用途にデジ一眼の方が合っている様に思えます。 が、800mmという遊びはなかなか一眼では費用がかさむ、、、、、 

書込番号:12271733

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/11/25 21:26(1年以上前)

鉄道写真には問題無いと思いますよ
置きピンを使う機会も多いでしょうし
AFもこのジャンルでは決して遅い方じゃないです。

ただ星を撮るだけならこのカメラでも撮れますが
(星座が分かる程度には撮れます)
雑誌とかで見るような写真なら一眼じゃ無いと難しいでしょう
ソフトでのノイズ処理とか合成の技術や知識も必要ですし
三脚も安物じゃ駄目で、赤道儀とかも必要になりますよ
その辺はネットなどで設定や機材を調べてみて下さい。

書込番号:12274747

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRFAさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/26 08:04(1年以上前)

>>山の子牛さま

返信ありがとうございますm(__)m

やはりノイズと連写が遅いのはPowerShotの妥協点ですかね〜

いろいろ検討した結果、PowerShot SX30ISを購入することにしました*
ご教授ありがとうございました。

書込番号:12276855

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRFAさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/26 08:11(1年以上前)

>>幻氷さま

返信ありがとうございますm(__)m

確かに私も置きピンを使うことも多いです。
AFそこまで遅くないのはありがたいです。


私は星座が分かる程度に撮れれば今は十分かなと考えています。

その点などを踏まえた上でSX30ISにしようかと思います。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:12276868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX30 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX30 ISを新規書き込みPowerShot SX30 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX30 IS
CANON

PowerShot SX30 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PowerShot SX30 ISをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング