D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,450 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信37

お気に入りに追加

標準

こんな私が買っても良いのでしょうか?

2010/11/30 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:56件

イチデジを始めようと思い、D3100のダブルズームキットを買おうと思ってたんですが、いろいろな機種のクチコミを見ていたらこのD7000が欲しくなってしまいました。

私、まったくの素人ですので皆様のご意見をお聞かせください。

価格的には倍以上の開きがありますがこれから始めてずっと同じ機種を使い続けるつもりなので高くても長く使える良い物が欲しくなりました。(何度も買い換えたり、買い増しする余裕がないので)

D7000はイチデジを使った事のない私のような素人でも購入して大丈夫なのでしょうか?というか、扱えるのでしょうか?
D3100はガイドモードがあって素人でも使えるようなので便利なのかなと思います。

写真撮影は主に野球やサッカーの屋外スポーツです。

連写撮影がD3100の3コマ/秒に対してD7000の6コマ/秒はだいぶ違いがありますよね?

あと一つ聞きたいのが望遠での撮影をするつもりなのですがD3100のダブルズームキットの18-55、55-300のレンズとD7000の18-200のレンズだとD3100の方が望遠は遠くまで撮れるのでしょうか?

クチコミを見たらD3100のダブルズームキットだと16.7倍と書いてあったのでD7000の18-200のレンズだと11.1倍という事なのでしょうか?

D7000にD3100のダブルズームキットの55-300のレンズを単品購入して付ける事は出来ますか?FXとDXって何ですか?(D7000に18-300のレンズだとサイズが違うから駄目みたいな事が書かれていたのを見たので。レンズのフルサイズとか全然意味が分かりません。)

あまりお金がかからず望遠撮影をしたい場合に何か良い方法はありますか?

年末になったらもう少し安くなるかもしれないと言う書き込みを見たのでその頃に購入できればと思っています。

こんな素人入門者に諸先輩方、良きアドバイスをお願いします。

書込番号:12301735

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に17件の返信があります。


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/01 09:25(1年以上前)

ボディよりもレンズにお金をかけたほうが後悔が少ないです。
望遠レンズは最低でもVR70-300を推奨。

予算があれば
D70000レンズキット(VR18-105)+VR70-300

もう少し予算を抑えるのでしたら
D90レンズキット(VR18-105)+VR70-300

どちらの機種もシーンモードがあるので簡単に撮れます。

書込番号:12303454

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/01 09:34(1年以上前)

>D7000が欲しくなってしまいました。
価格の 違いで、初心者用が有る訳では無く、機能、ボタンの数を落として安く造ったカメラが有ると思われた方が良いです。

ですので 何の問題も有りませんし、更に使いやすく成ります。
例えば、視野率100%、39点の多点フォーカスポイント、連写スピード、最高シャッタースピード、モーター内蔵とか…↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151480.K0000139404
重量も 235g 重く成りますが、良い事がカチンカチンに詰まっています。

先ずは レンズキットと、VR70-300mm が良いでしょう。

書込番号:12303480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/01 10:01(1年以上前)

なんの問題もないと思いますよ。

ただ、大きく重くなりますから、デモ機をしばらく持ってみたほうがいいでしょう。

肩から提げると、意外とこたえる場合もあります。

>イチデジを使った事のない私のような素人でも

エントリー機同様に、とりあえずはカメラ任せでも使えますから。
もし全自動モードがなくても、「P」モードを使えば。

書込番号:12303564

ナイスクチコミ!0


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/01 10:39(1年以上前)

>D7000はイチデジを使った事のない私のような素人でも購入して大丈夫なのでしょうか?

と聞かれたら、アナタ次第としか答えようがありませんね。
カメラやレンズがどうというより、使う側の技量の問題なのでD7000で大丈夫ですよ
なんて適当な事は言えませんが、漠然と撮るのなら良いんじゃないですかね。
(お金を出すのはあなたですから)
どういうレベルの写真を撮りたいか分りませんが、こういう質問をしている程度の
知識だと何を使っても同じだと思いますよ。

書込番号:12303700

ナイスクチコミ!3


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2010/12/01 10:53(1年以上前)

スレ主さん
 7000と3100を比べれば、7000の方がいいに決まってます。だから高価なのですが、でも用途により高い方が適しているとは限りません。よく検討下さい。
 野球、サッカーでしたら、少なくとも300mm(FX450mm相当)は必要です。このことも1つのファクターとして・・・。

書込番号:12303735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/01 11:04(1年以上前)

D7000はどちらかというとスポーツ撮影には「向いていない」部類のカメラですが大丈夫でしょうか?

※不可能、ということではありません。
「より向いている機器が他にある」ということです。

新型に目がいく気持ちはわかりますが、NikonならD300Sの方がはるかに目的に合致した機器であることは間違いないです。


それと、一眼レフカメラを手にすると後々何かとお金がかかるようになりますので、その点を十分に考慮(覚悟?)する事が大事です。

書込番号:12303772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2010/12/01 12:11(1年以上前)

ガイドモードが無いと心配なら、D3100にしておいたほうがいいと思います。
10年もすれば使えなくなると思いますので、その時に上級機に買い換えても
いいのではないでしょうか?

書込番号:12303988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2010/12/01 12:26(1年以上前)

3100・7000両機ともに持っていませんが、
AF性能はD7000が上だと推測されますので、スポーツ撮りに使うなら
D7000で決まりでしょう。
特に野球はAFポイント多いほうが良い構図で撮れます。
D7000の18-105レンズキット+VR70-300を一押しします。
これなら長く使えるでしょう。

書込番号:12304034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/01 12:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>あまりお金がかからず望遠撮影をしたい場合に何か良い方法はありますか?

スポーツがメインならある程度の性能をクリアした器材(高価)でないとつらいですよ。腕に自信が無いなら、むしろ高価な器材の方が楽できます。


これらのことは実践すると良く判ることですね。たとえば、野球とサッカーとでは要求されるAF性能差が違いがありますが、スレ主さんがカメラ2拓に限定しているならD7000の方が良いでしょう。

そして、使用レンズはご自分の欲する内容(わが子を大きく写したい)とサイフとの相談によっても決まりますね。このときレンズの望遠端(200とか300)が大きい方がそれを可能にします。

たとえば、野球では選手のポジションが固定されていて内野手(距離が近い)なら望遠が300ミリでも間に合うかもしれないけれど、外野手なら遠いので500ミリ以上欲しくなります。

サッカーでも、撮影する場所取りによって違いますが、撮りたい選手のポジション(FW、MF,DF,GK)によってやはり距離が違うため必要な望遠端が異なります。加えて野球と違い選手が激しく走り回るため、目前近く寄ってきたり遠のいたりとせわしい状況があるためズーム倍率が大きいほうがより対応できます。このとき常時ファインダーで追いかける事が多くて振り回せるだけの力技(慣れ)も必要になります。

と言うわけで(予算不明ですが)スポーツ向けなら手振れ補正もついてコストパーフォマンスの良いシグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMも検討してみてください。チョッと大きく重いですが、近場(50ミリ)から遠く(500ミリ)までをこれ一本で充分対応ができて、画像も高倍率ズームにもかかわらず良いことで評判です。


>こんな私が買っても良いのでしょうか?

なんのことはありません・・・ほとんど気合と予算があれば充分です。他人の目など考えること自体無意味ですね・・

書込番号:12304054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/01 14:16(1年以上前)

初心者だろうがベテランだろうが
一番は実機をまず触って持った感じなどでこのカメラ使ってみたい!
と思えるかどうかの気持ちが一番だと初心者の私は思うであります。
初心者だからハイレベルのカメラは使えないって事は無いんだし。

書込番号:12304424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/01 20:24(1年以上前)

>こんな私が買っても良いのでしょうか?

お金さえ出せばD3Xでさえ買えますので聞く必要ないですね♪
いっちゃってください。

書込番号:12305711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2010/12/01 21:46(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。
とても参考になる意見ばかりです。
私のような素人にも親身になっていただきありがとうございます。

D3100は持った感じが軽すぎて小さく感じボタン操作など窮屈そうだと思いました。
D7000は展示品がなかったのでD90を持ってみたのですがしっくりきました。
D7000もD90と同じくらいの大きさのようなのでD7000に惹かれました。

予算ですがカメラとレンズあわせて20万円までです。
そんな金額で買おうなんて甘いって思う方もいるかと思いますが欲しいです。
D7000の18-100のレンズキットが14万円くらいなので70-300のレンズを6万円くらいで買えれば20万以内で抑えれるんじゃないかと思っています。


レンズもいろいろ見たのですが同じ70-300のサイズでもたくさん種類があってよく分かりません。金額も全然違いますし。

的外れかもしれませんがD7000のボティにD3100のダブルズームキットの18-55、55-300のレンズを使うというのは有り得ないでしょうか?

予算20万円程度でD7000のボディに合うレンズを教えていただけたら幸いです。

書込番号:12306173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/12/01 21:59(1年以上前)

D7000のボティ(約11万円)にAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR(約9万円)1本のみの組み合わせではいかがでしょうか?

広角側が28というのは18と比べてだいぶ違うのでしょうか?

書込番号:12306248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/12/02 05:36(1年以上前)

トピ主様

>広角側が28というのは18と比べてだいぶ違うのでしょうか?

ハイ、かなり違いますね。

普通にスナップを撮ったりする分には、広角側が18mmスタートのズームは必須だと思います。
DXフォーマットの場合、28mmは「標準レンズ」の画角で、18mmは「広角レンズ」となります。
背景を大きく写したり、室内撮りの時には差が歴然とします。

人物中心に撮るというのなら、28mmってちょうど良いですけどね。
一般的には18mm始まり、もしくは16mm始まりのズームをカメラに付けっぱなしというパターンが多いです。

書込番号:12307788

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/02 09:37(1年以上前)

>D7000のボティ(約11万円)にAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR(約9万円)1本のみの組み合わせではいかがでしょうか?

どうしても望遠側を重視して使うと言うことであれば、この選択も有りだと思います。
使用しているうちに広角側の必要性を感じた時に、DX18-55やあるいはDX10-24などを追加してもいいかもしれませんね。

ただし、28-300VRは普段常用するにはかなり重いですよ。念のために。

書込番号:12308263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/02 09:53(1年以上前)

おはようございます。

スレ主さんが、どの位まで用語を理解されているか分かりませんので、どのように説明した方がよろしいのか…

まず、ご質問のレンズの18mmとかは、画角を表す用語で、この場合、広角側となります。
この数字はフィルム一眼レフの時のサイズで(デジタルでは、FXサイズ)、D7000等のAPS-Cタイプのデジイチでは、1.5倍した画角となります。

画角については、レンズのカタログを見るとイメージがわかるでしょう。

ズームレンズでの何倍という表現は、広角側と望遠側と倍率というのは、他の人のレスで納得されたと思います。

と、このようにレスを理解していただくためにも、先のレスで解説書を購入してくださいと申し上げた次第です。

スレ主とレスされる方々が、ギャップなくスムーズに話が進むといいですね。

書込番号:12308312

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2010/12/02 11:44(1年以上前)

>D7000のボティ(約11万円)にAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR(約9万円)1本のみの組み合わせではいかがでしょうか?

上記レンズはFX用の高倍率レンズなので、D700やD3に付ければ気にならないでしょうけど、D7000のボディより重いのです。バランス悪いかなと思いますね。
DX用のDX18-200VR2と同等と考えると、値段も含めD7000に付けるメリットは無いと思います。
個人的に暗い高倍率ズームに9万円近くは出せません。

D7000キットレンズとVR70-300でよろしいのではないでしょうか。
キットレンズであるDX18-105はそこそこ軽いですし、18mmの広角は是非カバーしておきたい焦点距離です。


余談ですが、最近VR70-300を購入しましたが、オートフォーカスの合焦速度はそれほど速くありません。皆さんが70-200VR2を勧める理由が分かった気がします。
VR70-300でスポーツを撮る場合は、予測可能な動体でないとオートフォーカスでの撮影は難しいような気がします。

書込番号:12308613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/02 16:15(1年以上前)

秀吉(改名)さんの
>このカメラは風景撮影向き
「青い稲妻」さんの 
>D7000はどちらかというとスポーツ撮影には「向いていない」部類のカメラですが大丈夫でしょうか?

私もそう思います。
似たようなスペックのカメラはキヤノンの50Dぐらいしか使ったことがないのですが、連写はD7000の6コマと50Dの6.3コマのスペック以上のものを感じます。
連写速度もバッファもはるかに50Dが上。

余談ですが三脚にカメラを固定して横着して、70-200のレンズをそのまま付け替えた際、ものすごくたわんで、半端なくゆれました。(笑)(やってはいけないですが)
やはり基本プラボディの扱いですね。

上記二点を考慮に入れてなら使えますが、ラフな扱いはしないほうが。

やはり7DかD300sのほうが段違いに向いてます。

28-300はAPSで使う場合、便利ズームではなく、望遠ズームと思ってください。

書込番号:12309427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/02 20:15(1年以上前)

>余談ですが三脚にカメラを固定して横着して、70-200のレンズをそのまま付け替えた際、ものすごく
>たわんで、半端なくゆれました。(笑)

へー!70-200でそんなに?

(; ̄O ̄)

書込番号:12310428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/03 01:32(1年以上前)

勿論ライブビューでピント合わせしていた画像がですよ。
ピント合わせ中のちょっとした振動も拾ってたわんでました。(やった後でなんとなく後悔)
誤解のないように。

書込番号:12312312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

D300s、D7000、D90比較について

2010/11/29 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 2KoooNさん
クチコミ投稿数:14件

現在D100ユーザーですが、デジイチでの動画が撮りたい!およびサブ機(というかメイン機)として新たな購入を考えています。(購入時期は半年以内を考えています。)
D300s、D7000、D90が欲しい候補ですが、決めかねています。
以下の点を検討していますが、3機種の違いがわかる方がいましたら、アドバイス頂ければ幸いです。

●1
AFについてですが、ボディー機種によってAFスピードは変わるでしょうか?もし違いがある場合、D300s、D7000、D90のどの機種が早いでしょうか?(それともレンズでスピードが変わるのでしょうか?)
以前、量販店でレンズキットのズームレンズ(VR)を装着したカメラ(D300かD5000か忘れてしまったのですが、)を使用してみたら、AFスピードがとても遅く、しかもフォーカスがなかなか合わず迷うことが多かったので、ああこんなものかとガッカリした経験があるので、その遅さがボディー機種に関係があるのか心配だからです。
(ちなみに私が基本使うのはAF-Sです。)

●2
ISO感度についてですが、D300s、D7000、D90のどの機種が高感度に優れてますか?(カタログ上の数値ではなく、実際に見た目で堪えられる感度の上限についてです。)
たとえば、現在私が使っているD100で言うと、ISO640くらいが限度です。ISO800だとノイズがキツイです。

●3
Dムービーについて、AFのスピードと精度はD300s、D7000、D90のどの機種が良いでしょうか?
他社メーカーではAFが利かないものもあると聞いたので、その機能が信頼できるものか心配だからです。
普通のデジタルHDビデオカメラと同等であれば問題ありません。(普通とは?と聞かれても、上手く言えませんが…すみません。)

●4
現在、スピードライトSB-80DXを持っていますが、D100との相性が悪いのか、私の知識や腕がないのか、イマイチ使いこなせてません。
このSB-80DXと相性のいいのは、D300s、D7000、D90のどの機種でしょうか?
(シャッタースピードが1/250くらいでも使えると嬉しいです!D100では無理みたいです。私が未熟なだけかもしれませんが…)

●5
ライブビュー撮影について、使いやすく精度のいいのは、D300s、D7000、D90のどの機種でしょうか?
使ったことがないですが、ロー&ハイアングルなどで使う場合、使いずらいと結局その機能は使わなくなってしまいそうなので。

以上です。
D300s、D7000、D90とかなり値段の差があり、普通に考えればD300sが一番なのでしょうが、デジイチは日進月歩なので検討してみたいと思った次第です。
有効画素数などは全く気にしていません。(ちなみに、個人的には本当は800万画素くらいの機種のほうが使い易いと思うのですが、みんなそれ以上なので仕方なくって感じです。)
初心者並みの知識で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12292936

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/11/29 01:21(1年以上前)

わかる部分だけ…

4)
残念ながらSB-80DXは現在の調光方式であるiTTLに非対応なので、いずれも相性は良くありません。
そのままお使いの場合は、外部調光での使用になります。
D100は1/180秒以下で同調なので、未熟というわけではないですね。

書込番号:12292999

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/29 01:35(1年以上前)

2KoooNさん こんばんわ。

 スレ主さんの使用法や考え方からすると、パナやソニーの方が合っているような気がしますが・・・
 (もし違っていたらゴメンナサイ)

書込番号:12293047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2010/11/29 05:21(1年以上前)

ちょうどカメラマンの12月号に比較記事が出ていましたよ。

フォーカス性能、高感度、AWB等スレ主さんの参考になる情報が載っていると思います。

提灯記事の可能性もありますが(笑)

書込番号:12293343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/11/29 07:04(1年以上前)

D100寝ていますが所有しています。たまにパチリ。
D300Sは非所有。

1.AF
ほぼレンズに支配されます。D90/D7000は同じ感じ。
2.高感度
D300SはD90同等でしょう。D7000はD90より良いですがISO6400はちょっと厳しい。
3.動画
D7000のAFは改善されていますが、所有コンデジPana TZ7に及ばない。
4.SB-80DX
調光方式が違いますのでマニュアルでしか使えません。
スピードライト制御はD300S/D7000ではD90/D300と異なって、ISOも同時に制御されます。
5.LV-AF
過去スレに所有サードパーティ製との相性を記載しました。[12263265]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12261895/

D7000のAWB/測光は、さすがExpeed2で安定し改善されています。地味な部分ですが。
それとD90より各ボタン反応が速く感じます。特に画像デリートなんか。

書込番号:12293455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/11/29 07:42(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

高感度はこちらで比較してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12293518

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2010/11/29 10:30(1年以上前)

>普通のデジタルHDビデオカメラと同等であれば問題ありません。

存在しないのでわ?
パナやソニーであれば、コンデジ並にはとれると思いますが、特にニコンは一番使い勝手は
悪いと思いますよ。
ちなみに

>他社メーカーではAFが利かないものもあると聞いたので、その機能が信頼できるものか心配だからです。

他社ではなく、”ニコンでは”ですね。
D90ではマニュアルフォーカスで、最長撮影時間はたしか5分、熱が問題なので、連続撮影する
と次第に撮影可能時間は短くなります。(つまり、記録用途には使えません)

書込番号:12293893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/29 11:25(1年以上前)

2KoooNさん

>普通のデジタルHDビデオカメラと同等であれば問題ありません。

ビデオカメラだとズームレバーを操作すれば広角〜望遠までスーッと移動して、しかもほぼ瞬時に
AFするのが「普通」ですね。しかもシーン認識して、シャッタースピードや露出も自動で変えてくれ
ます。

それに比べて、D7000では多少使いやすくなりましたけど、それでもビデオカメラの普通とは程遠い
レベルです。画質抜きの使い勝手だけで言えば、ビデオカメラはおろか動画機能に力を入れている
パナやソニーのコンデジにも敵わないです。

書込番号:12294039

ナイスクチコミ!3


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/29 16:49(1年以上前)

横から質問ですみません。
パナやソニーの一眼であれば、コンデジ並にはとれるという意見がありましたが、
コンデジ並というのは自分が持っているXactiとGH2やNEXは動画の画質は同等ということでしょうか?

書込番号:12295099

ナイスクチコミ!0


スレ主 2KoooNさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/29 19:08(1年以上前)

みなさま数々のアドバイスありがとうございました。仕事から帰宅したらビックリでした!!

tiffinさん、
SB-80DXは内臓フラッシュのようには使えないということですね。外部調光は私には難しすぎるので、新たなスピードライトの購入も考えてみたいと思います。

み・ね・こさん、
パナやソニーは考えたことありませんが、それぞれいい機種なのでしょうね。ただ、今はニコンファンかつNIKKORファンなのでしばらくは(一生?)ニコンユーザーでありたいと思っています。パナやソニーも今度チェックしてみたいと思います。

はっふぃーさん、
カメラマン12月号ですね。近々見てみたいと思います。

うさらネットさん、
1.AFはほぼレンズに支配されるんですね。ということは、AF-Sのレンズを選べば間違いないということですね。
2.D100と比べたら、どの機種も問題なく高感度ということですね。安心しました。室内での子供のポートレートなど、自信が持てそうな気がします。
3.デジイチの描写力でビデオが撮れることは魅力ですが、その機能はあまり期待しないほうがよさそうですね。
4.SB-80DXは私のような素人には難しいですね。新たなスピードライト購入を考えた場合、D300SとD7000が良さそうですね。
5.LV-AFは他社レンズに関しては上手く働かないものもあるんですね。仕組みはわかりませんが、純正レンズも少し不安になってきますね。デジイチでのライブビュー撮影は、まだまだ発展途上のようですね。
・AWB/測光の安定とはどういうことかイメージがわきませんが、たぶん私のレベルだと機種の問題とは思わずに、露出補正などで対応してしまうかもしれませんね。そうゆう問題ではないのかもしれませんが…すみません。
でも、ボタン反応も含め、最新のものはそれなりに改良されているんですね。

じじかめさん、
D100と比べるとどの機種も(当たり前ですが、)高感度はいいですね。私の目が正しいかわかりませんが、各機種ともISO1600辺りまでが無難かなと。3200までいくとちょっとキビシイかなとも思います。

bagi01さん、
ニコンデジイチでのムービーは、あまり色々と期待しすぎないほうが良さそうですね。用途別でデジタルHDビデオカメラと使い分けたほうが無難な感じがしました。デジイチ2台、ムービー1台の3台持ちなんてことになると大変ですが…。(笑)
しかもD90はマニュアルフォーカスなんですね。ムービーをどこまで重視するかにもよりますが、現段階ではD90は消えました。

u-skeさん、
やはりデジタルHDビデオカメラの代わりにデジイチを使うのは無理がありそうですね。それでもデジイチ描写での動画は魅力があるので、どの機種かは欲しいですが…使い勝手だけで言えば、パナやソニーのコンデジにも敵わないですか…確かにNEXには、携帯性も含めて興味があります。予算次第ですね。(新たなレンズ購入も考えているので、かなり難しいですが…。)


みなさまのアドバイスを頂いて、今のところD7000が最有力になりました。
年末年始、もしくは来年決算時期あたりを狙って購入したいと思います。
貴重なご意見どうもありがとうございました!!

書込番号:12295678

ナイスクチコミ!0


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2010/12/01 13:15(1年以上前)

>パナやソニーの一眼であれば、コンデジ並にはとれるという意見がありましたが、
>コンデジ並というのは自分が持っているXactiとGH2やNEXは動画の画質は同等ということでしょうか?

画質ではありません。操作系のみです。

書込番号:12304216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

D7000に単焦点レンズ

2010/11/28 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Kiukasさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは!
主に子どもの写真を室内や風景バックに公園などで撮っています。
動画機能つきのデジイチに買い換えたいと思って待っていましたが、
今回D7000が出たことでそろそろ買い時(しかも子どももどんどん大きくなってしまう!)ということで、本体+単焦点レンズを購入しようと考えているのですが、

純正のAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gとシグマ 30mm F1.4 EX DC/HSMと迷っています。
重さは純正がシグマの半分というのは魅力的ですが、
実際の画質などはいかがでしょうか。

それと単焦点レンズは動画向きではないのでしょうか?
動画のほとんどは子どもが会話をしているところ、食事風景、公園で遊んでいるなど、1分〜3分程度です。


どうぞよろしくお願いします。


書込番号:12290215

ナイスクチコミ!0


返信する
Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/28 18:15(1年以上前)

こんばんは。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091207_333435.html

検討なさっている単焦点レンズに関してほか2点を含めた比較記事になりますので良かったら一度目を通されてはいかがでしょうか。

書込番号:12290360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/11/28 20:14(1年以上前)

最近、D200に35mmF2をつけっぱなしにしています。

きにいているのではなく、ラクチンなのでつい。

APS-C+35mmを勧める人は沢山いらっしゃると思いますが、
この画角は、個人的にはフラストレーションがたまります。
ので、シグマ30mmか50mm1.4Dが欲しいところと思っています。

30mmシグマが重いのは、それだけの理由があるとおもいますけど。。。

書込番号:12291001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/11/28 21:27(1年以上前)

一本目は、不具合時の切り分け都合で、純正でないとお奨めできません。

またSigma30mmF1.4は、中央は切れ込みますが、周辺は絞っても甘い特有のレンズですから、
かなり被写体・構図を選ぶようです。面白いですけど。

ということで、最初は純正DX35mmF1.8G推奨です。

書込番号:12291459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/11/28 21:33(1年以上前)

デジイチに慣れていらっしゃらないなら純正をお勧めします。
トラブルの際、純正のほうが対応が楽です。

書込番号:12291497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/28 23:04(1年以上前)

こんばんわ

初単焦点はやはり
AF-S DX35mm f/1.8Gに1票!

書込番号:12292220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/29 00:34(1年以上前)

私はD7000+単焦点レンズで子供の動画を撮っています。
暗い室内でも撮れますし、ボケも活かせて楽しいですよ。

シグマ 30mm F1.4 EX DC/HSMは使っていますが、私の個体ではライブビューや動画で全くオートフォーカスが効きません。
マニュアルフォーカスでしか使えないので使用頻度が激減しました。
(ファインダーを覗いて撮影する位相差AFはもちろん使えますが。)

ですからニコン純正をお勧めしますよ。

書込番号:12292773

ナイスクチコミ!1


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/29 02:12(1年以上前)

見かけは安っぽいですけど、開放でも安心して使えるので
純正35mm f/1.8Gがいいと思います。

書込番号:12293150

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kiukasさん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/29 09:27(1年以上前)

みなさまとっても頼りになる返信ありがとうございます。
そうですね、一本目はやはり純正で。
ホリデーシーズン、これから大活躍しそうです!

ありがとうございました〜!

書込番号:12293722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中級機、機種選びのご相談

2010/11/27 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:13件

初めて書き込みをさせていただきます。このたび、一眼レフカメラの購入しようと思っている次第ですが、如何せん各メーカーからユーザーに応じた製品が発売されており、迷っております。そこで、皆様から購入の一助となるようなアドバイスをいただけましたら幸いと思い、当トピックを立てさせていただいた次第です。

今現在、自身で色々と検討しましたところ、以下のような選択肢に絞ろうかと思っています。被写体は風景やスナップをと考えています。

1、D90(D7000)+DX16-85mm(D7000は欲しいのですが、少し予算オーバーです)
2、60D+15-85(別々の購入になるので割高感あり。ここを拝見する限り、評判がイマイチ)
3、D300s+DX16-85(予算と、D300sが発売から時間が経過しているのがネックです)
4、7D+15-85(これはセットになっているものがあるようです。あとはD300sの組み合わせと同様のことが言えます)

選択しているレンズがレンズキットでないのは、初期投資としてそこそこのモノを購入し、長く使用しようという思惑があってのことです。

今のところ、発売されて間もなく、評判も上々のD7000が候補ではあるのですが、前述のように多少の予算オーバーであります。ボディの質感などは、すでに量販店で触ってみましたが、プラスチックボディなら60Dも意外に面白いのではないかと思っている次第です。

特にニコン、キヤノンに特別偏見があるわけではありません。このD7000のトピックに書き込みをさせていただいている以上、ニコンをお勧めくださる方が多いとは思いますが、私と似通った悩みを経て、D7000を購入された方、他機種を選択された方がいらっしゃるかとは思いますので、アドバイスをどうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:12283724

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/27 15:28(1年以上前)

初のデジタル一眼ということですね。
純粋にモノとしては D7000 一押しですが、D90 の程度の良い中古もありかと思います (D90 新品を今買う意味は無いでしょう)。
新品にこだわりが無く、今後長く使い続けるかどうか少しでも不安があるなら後者をお奨めします。
その場合、残りの予算で良いレンズを買ってください。こちらも中古で OK です。

書込番号:12283843

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/11/27 15:44(1年以上前)

こんにちは
スレ主さん

いろいろと調べられてのレンズの焦点距離でしょうから、後は、おおよその予算を提示していただけるとありがたいのですが…

また、フィルム一眼レフと異なり、デジタル一眼レフは機材の入れ替えがはやいみたいですので、中古でもいいものがあります。

初めてのデジタル一眼レフでしたら、考え方ですが新品ばかりでなく、中古も視野に入れてみてはいかがかと…

長く使いたいのであれば、保証面も考えるとやはり新品かな…(苦笑)

スペックも大事かもしれませんが、使い勝手(構えて手に馴染むとか…操作しやすいとか…)も大切ですよ。

書込番号:12283890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/11/27 16:11(1年以上前)

>tokuosさん
返信していただきありがとうございます。

今のところ「最初に一台」は自身へのモチベーションや気持ちの部分で新品を購入しようかと思っていましたが、一度お店をのぞいてみるのはアリかもしれませんね。レンズキットのレンズだけ、すぐに売却してしまう方もいらっしゃるようなので、新古品なんかがあるといいかもしれません。

D90はよく売れたカメラのようでしたので、新品でもいいかと思っていましたが、カメラライフを長く送られている方の目からみると、最新機種からは少し遅れをとっているということのようですね。知らない身にとっては、非常に参考になりました。感謝いたします。



>ハリナックスさん 
返信していただき、ありがとうございます。

中古品に対する認識はtokuosさんのご指摘もあり、少し変わってきました。今のところ新品で、とは思っていますが、予算もありますので、柔軟に検討する必要があると思っています。

ちなみに予算ですが、D90+16-85の大体の最安合計である12万くらいでおさまればいいなと思っている次第です。15万あれば更に選択の幅がひろがるのになと、このサイトを見ながら一人ごちている次第であります。

一応候補のカメラとペンタックスのK-5は、実機を触らせていただきました。ペンタックスは単焦点レンズが面白そうだなと、常々感じているところではありますが、ズームレンズにイマイチ魅力を見出せず、現状候補からハズしています。候補のカメラに関しては、サイズやホールド感も悪くなく、ファインダーも双方見やすいものであると感じました。

どのカメラにも魅力があり、最終的な判断を下すのは自分であるということは重々承知しておりますが、もう少し、先輩方のご意見を賜ることが出来れば幸いと思っている次第です。

書込番号:12284003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/11/27 16:12(1年以上前)

ここはニコン板なので、当然ニコン機をおすすめしますね(^_^)
できればD7000を。

画像エンジンが変わったせいか、今までのニコンとはちょっと違うスッキリとした発色の絵が出てくるし、AWBも安定しています。
この辺り、D90やD300sより使いやすいと思います。

ただ、D90の倍の値段がします。

が、長く使うのなら思い切ってD7000かと・・・

安く済ませるのならD90。
悪いカメラではないですよ。

後、動きモノをよく撮るのならD300sだと思いますが、そうではないようですね。


書込番号:12284005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/11/27 16:32(1年以上前)

>オムライス島さん
返信していただき、ありがとうございます。D7000のトピックですのでニコンリコメンド、大歓迎です。

こういった類の製品は、発売された瞬間から旧モデル、などと言われるくらいにサイクルがめざましいですからね。だからこそ長い目で見て、D7000という選択がよい選択であるというのは重々承知です。ポンポンと最新機種に乗り換える予定もないですし、一時期の過渡期と違って、デジタルカメラの進化もゆるやかになりつつあると思っています。

動く被写体はそんなにはとる予定がないのでD300sや7Dという選択は除外出来そうですね。カメラの質感は双方申し分
ないですが...。

D7000をご使用になっているということでの具体的な使用感を教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:12284092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/27 17:33(1年以上前)

こんにちは。

D300Sは買いにくい時期と言うことはD300Sの後継機が来年にでも発売って事を思ってでしょうか?
D300Sの後継機はD7000以上のスペックを積んでくる事は間違いないですし、発売当初はボディで20万以上でしょう。
今のD300Sはバーゲンプライスです。末期であっても数年経っても陳腐化してないと思います。
D7000が発売されて少し影が薄いですがDXのフラッグシップとして堂々たるもんです。
新型がいいなら、やはりD7000ですね。
軽量でスペックてんこ盛りですからね。
D7000は評判も良く中々価格が下がりませんけど。

他社の2機種もいいんでしょうけど、質感その他で私の場合はニコンですね〜
先々のシステムの事も考えて選びましょう。

書込番号:12284397

ナイスクチコミ!1


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/27 19:55(1年以上前)

トータルのご予算が12万であれば、D90+DX16-85mmをおすすめします。
ボディとレンズ以外にもメディア・携行バック等の必需品や、保護フィルター・三脚・レリーズ・保管箱(防湿庫含む)も必要になるかもしれないので、そちらに予算を削られるからです。
保管については出来るならば、防湿庫がほしいところですね。携行バックに入れたままというのは、絶対避けるべきです。
こんな感じで、本体以外にも色々とお金が掛かるのが一眼です。

風景とスナップでしたら、7D・300sまでは必要ないと思いますよ。
ただ現在D7000でレンズと諸々を買うと、17〜20万位掛かってしまうと思います。
D7000は確かに良いですが、今はまだ高いと思いますので、もう少し待てればおすすめします。(私はお遊戯会の為に我慢できず買いましたが)

最後に、スナップを一眼で楽しむなら、明るいレンズを一つ持っていると面白いですよ。35mm/f1.8が安くておすすめです。
こんな感じでお金がいくらあってもキリがないのが、一眼です。

書込番号:12285137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/27 20:16(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ

2年先まで考えると最新7000がいいですよね〜
300sは連写、AF性能が素晴しいですが
大きさ、重さが納得できるかですよね〜

参考までに…

書込番号:12285265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/11/27 20:36(1年以上前)

☆バンビーノ☆さん
返信ありがとうございます。

D300sの後継機種はこの掲示板においても注目されている方が多そうですね。D7000のスペックを踏襲しながら、要所をブラッシュアップしてきそうですね。

現状では持ち出しやすさや自分の力量を含めて、ニコンならD90あるいはD7000で充分だと思っています。値ごろ感は非常に魅力ですけれど。

先のシステムに関しては、ニコンとキヤノンがやはり安心感があるのでこの2社でと思っています。先々のことを加味して選ぶというのは、一眼レフ選びにおいて重要なファクターですね。

なんだかD7000のトピックにカキコミをしたこともあり、ニコン機のいずれかにしようと思います。D90とD7000、あるいはD300s、この選択は難しいながらも楽しく選べそうです。

書込番号:12285374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/27 20:45(1年以上前)

>lega*2さん
返信ありがとうございます。

確かにアクセサリ関係も予算に入れてあげないといけないですね。当面必要そうなものを挙げていただいてありがとうございます。購入する際に買い忘れを防げそうです。防湿庫はちょっとお高いのでドライボックスをとりあえず購入して、お金が貯まったら防湿庫を導入しようかと思っています。

35mm/F1.8はお手頃価格で単焦点の魅力を感じることが出来るということで、レンズのトピックでも多くのニコンをお使いの方が支持してらっしゃるので是非購入したいですね。

ボディに関しては...多分D7000のトピックに書き込んだせいか、D7000が欲しくなってきてしまいました。D90との費用対効果を比較しながら、納得のいく選択をしたいと思います。DX16-85は、ボディの如何に関わらず勧めていただいて安心いたしました。ありがとうございます。

書込番号:12285436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/27 20:51(1年以上前)

>にほんねこさん
返信ありがとうございます。

そうなんです。短いスパンで買い替える予定ならD3100あたりが候補に挙がってくると思うんですが、中級機は結構幅広いユーザーさん(自分のような初心者から、プロの方のサブとしての利用まで)がいらっしゃるので、とても魅力を感じています。

自分の一眼レフカメラに対しての意識を鑑みると、なんだかD7000がベストな選択(満足度高し)なような気がしてきています。あとは予算ですね。D7000のトピックというのもあるとは思いますが、D7000を皆さんリコメンドしてくださっているのも大きいです。

書込番号:12285466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/11/27 21:06(1年以上前)

☆Hug Bear☆さん

仮にD7000またはD90を購入するとして、キットの18-105は候補に入らないんですか?

僕自身は16-85の方を使ってますが、18-105も評判良いですよ。
マウントがプラ製だったりと高級感では負けますけど。
望遠側に有利だし、軽いです。
フルサイズ換算27mm相当から始まってOKなら選択肢に入れてもよろしいかと。

書込番号:12285576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/27 21:26(1年以上前)

>オムライス島さん
たびたびの返信をいただきありがとうございます。

18-105はショールームにあったD7000についていたのですが、ご指摘の部分で自分の中でしっくり来ず、いずれ16-85を買うであろうと確信してしまったので候補から外しています。

決して18-105というレンズを否定するわけではなく、評判などはここのトピックでも目にしています。自分の価値観においての話なので、本カキコミをご覧になって18-105ユーザーの方の中で気分を害される方がいらっしゃったらお詫び申し上げます。

書込番号:12285711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/11/28 06:20(1年以上前)

☆Hug Bear☆さん
おはよ〜ございまぁ〜す

>D7000は欲しいのですが、少し予算オーバーです

私ならD7000の18〜105のレンズキトにして、しかる後に残りの予算に貯金を追加して10〜24若しくは70〜300等の交換レンズを追加します。
その方が写真の表現も広がって面白いと思います。
レンズに対して画質を追求されるのでしたら、単焦点の追加購入も良いでしょう。
何れにしても18〜105を使って、自分が使いたい焦点を実感されてからで良いと思います。
私は風景やスナップでしたら18〜105は使い易い焦点域だと思いますし、画質重視でしたら単焦点を買われるのが近道だとも思います。

書込番号:12287686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/11/28 08:43(1年以上前)

☆Hug Bear☆さん
 
了解です。

少しぐらい予算をオーバーしても、ご自身が納得される機種を買うのが一番だと思います。

人間って、思い切ってやったことにはあんまり後悔しないですけど、思い切れなかったことには結構いつまでも後悔しますから。

結局、後で余計にお金がかかったりとかね(^_^;


書込番号:12287960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/11/28 09:31(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん

おはようございます。返信していただきありがとうございます。

キットレンズというのは、私のようなスターターのためのレンズなので、使いやすさなどは折り紙付きだとは思っているのです。ショールームは多くの方が触れられるので、実際自分が手にするものの質感との乖離は少なからずあるかもしれませんね。

予算が許せば16-85、そうでなければ18-105のレンズキットという選択がいいかもしれません。一晩考えてD90はその火が消えつつあります。物欲というのは恐ろしいものですね。

今後追加投資するであろうレンズは、まさに挙げていただいたレンズを考えています。70-300は出来るだけ早く買いたいと思っているレンズです。

書込番号:12288130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/28 09:38(1年以上前)

>オムライス島さん

おはようございます。返信ありがとうございます。

我慢した物欲が溢れ出した結果、最初に想定していたのよりもお金がかかった、という回り道なお話は、たくさん目にしていることなので、とても心強いアドバイスです。

お店に行って、店員さんとの値段の折衝、頑張ろうと思います。

書込番号:12288155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/28 09:44(1年以上前)

短い期間にも関わらず、多くの返信をいただきありがとうございました。自分の中で

1、D7000+16-85
2、D7000レンズキット

のいずれかに絞れそうです。いずれにせよ予算オーバーには変わりありませんが、しばらく他を我慢して、思い切った選択をしようと思います。

近いうち購入のご報告が出来るかと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:12288176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/30 19:58(1年以上前)

ご報告。

昨日無事にD7000+16-85のセットを購入することが出来ました。当初の予算から大きくはみ出してしまいましたが、よい買い物が出来たと思っています。

本当にありがとうございました。

書込番号:12300737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/11/30 21:44(1年以上前)

☆Hug Bear☆さん

ご購入、おめでとうございます(._.)

これであなたもニホン人ならぬニコン人です(^_^)

お互い写真を楽しみましょう!

書込番号:12301366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000は日本製ですか

2010/11/27 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:43件

D7000に興味があります。値段がお店によって差がありますがやはり安くでているものは日本製ではないのですか?それともすべて日本製ですか?知っている方教えてください。

書込番号:12282918

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/11/27 11:59(1年以上前)

ニコン製
製造場所はよくわかりません。
ニコンが保証した製品ならどこで作っても一緒でしょ

書込番号:12282949

Goodアンサーナイスクチコミ!6


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/27 12:03(1年以上前)

D7000 は全部 MADE IN THAILAND でしょ?
少なくとも私のはそうです。
え、違うの?

書込番号:12282965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 漢陵邑人のBlog 

2010/11/27 12:08(1年以上前)

中国で購入したのですが、MADE IN TAILANDでした。

書込番号:12282988

ナイスクチコミ!3


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/27 12:11(1年以上前)

DX機はタイ
FX機は日本

書込番号:12283004

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/27 12:11(1年以上前)

タイで生産してNikonが保障しているものです。
価格で生産地が違うことはありえません。

書込番号:12283005

ナイスクチコミ!9


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/27 12:19(1年以上前)

>やはり安くでているものは日本製ではないのですか?
すべてタイ製です(が、タイのニコン工場で製造しています。要はニコン製ですので国は関係有りません)。
安い高いは、お店の事情=戦略=方針です。

例えば、店舗を持たない、在庫を置かない、従業員を雇わない等による諸経費の削減で安く販売出来るのです。
通信販売の、メリットデメリットに付いては、ググッたりして見て下さい。

書込番号:12283041

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/27 12:25(1年以上前)

東洋経済_ニコンのタイ工場に付いてレポート。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/d4c7dd49d114e55034ba9c0094a2d68a/

書込番号:12283073

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2010/11/27 12:27(1年以上前)

投稿ありがとうございました。ニコンが保障する製品ならどこで作っても同じで良い物ですね。あまり気にせず選びたいと思います。

書込番号:12283090

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/27 12:31(1年以上前)

国内生産でも…
同じく、東洋経済のレポートです。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/

書込番号:12283107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/27 14:40(1年以上前)

ニコン製 この言葉だけで安心感がありますね。

書込番号:12283652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2010/11/27 16:47(1年以上前)

ハイ 皆様 えがおで ニコん

なんか文句ある、しじかめさん



書込番号:12284162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/11/27 17:34(1年以上前)

>なんか文句ある、しじかめさん

文句ナシ!

>中国で購入したのですが、MADE IN TAILANDでした。

私のD80は、「MADE IN THAILAND」ですが・・・(?)

書込番号:12284405

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2010/11/29 17:27(1年以上前)

ニコンは低級機種(DX機)は全てタイ工場で量産をしています。
高級機種(FXフォーマット機)の組み立ては仙台ニコンで行っています。
(もちろん部品はいろいろな拠点で生産されているそうですが。。。)

ちなみにレンズなども同様にキットレンズなどはタイ工場で、高級レンズは栃木ニコンや水戸ニコンなどで生産されているそうです。

ただ、35mm、F1.8のレンズを購入した際には、「MADE IN China」と記載されていて、ニコンの人に聞いた、基本的にはタイで作っているはずなんだけど〜といわれました。

ちなみに、コンパクトカメラはほとんどが中国工場で作られているそうですよ〜。

書込番号:12295250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/12/07 16:33(1年以上前)

投稿ありがとうございました。検討してみます

書込番号:12333537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/12/07 17:08(1年以上前)

むらやん♪さん
> ニコンは低級機種(DX機)は全てタイ工場で量産をしています。
> 高級機種(FXフォーマット機)の組み立ては仙台ニコンで行っています。

熟練工の層の厚さが違うらしい。
そのクオリティの違い、製品バラツキ(初期不具合)の頻度は異なることであろう?

仙台工場の日本人熟練工だけが生産・調整するD3sの視野率100%と、
タイ工場のタイ人職人が生産・調整するD300sの視野率100%では、
クオリティが違うらしい。
それでも、D300sの視野率調整には、タイ人の精鋭職人で行っているらしい。

D7000の視野率100%については知らないが、おそらくはD300sに準じていることであろう。
D300やD300sの経験を通して、タイ人熟練工が増えたか?

なお、タイ人は、日本人に準じて、手先が器用であり、勤勉であり、
精密工業に向いているらしい。

> ただ、35mm、F1.8のレンズを購入した際には、「MADE IN China」と記載されていて、

35mm F1.8Gも、50mm F1.4Gも、初期ロット品は、かなりの確率で不具合報告があった。
僕の35mm F1.8Gは発売日に買って、まったく不具合がなかったが、単にラッキーだった。

最近では、不具合報告がほとんど無い。
おそらくは、生産工程を見直したり、重要ポイントをきちんと指導して
製作しているからであろうか、と勘ぐっている。

書込番号:12333639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/12/07 17:13(1年以上前)

infomaxさん
> ニコン製
> ニコンが保証した製品ならどこで作っても一緒でしょ

いや、Nikonの技術は同一でも、
熟練工にその技術がどれだけ徹底浸透しているかという、
スキル均一化の違い、熟練工の層の厚さの違いは、上記の如くあるらしい。

カメラやレンズは、自動製造機で均質にできるものではなく、
職人技による手工業である。
熟練工は、計算通りに直ぐに調達できるものではなく、
人とお金をかけて人材を育てなければできない。

そういう点は、日本人が最も得意とする優良ポイントであった。
過去形なのは、熟練工になりたがる日本人若者がほとんどいない。

そういう点において、日本生産に拘っているCanonにとっても、死活問題となっている。
Nikon仙台工場の熟練工をいつまでも確保・補充し続けることができるかどうか、
Nikonも将来性においては、不安を拭いきれない。

なお、タイ人は、日本人に準じて、手先が器用であり、勤勉であり、
精密工業に向いているらしい。
そういう意味において、将来タイ工場の熟練工の層が厚くなれば、
安泰かも知れない?

書込番号:12333644

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000魅力的なのですが・・・

2010/11/27 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。

現在、OLYMPUSのE-3を使用しており、E-5へのステップアップが普通なのですが、
D7000にすごい魅力を感じています。
C-AFの追随(ダイナミック・トラッキング)への期待、高感度ノイズの少なさ、
解像度、将来性・・・


購入検討に当たり、質問させて下さい。
1)キットレンズではD7000の性能を活かせないと聞きますが、本当ですか?
  とりあえず、キットレンズで・・・あり得ませんか?
  そんなにキットレンズはひどいですか?お使いの皆様。

2)スポーツを撮るのに望遠が必要ですが、70-200F2.8は必須ですか?
  ボディの倍くらいの価格するのですが、SIGMAとはかなり画質は異なり
  ますか?

3)向かってくる犬(結構速い犬)を撮るとき、C-AF(ダイナミックor
  トラッキング)での食いつき(ヒット率)は如何でしょう。


お金が潤沢なれば、70-200F2.8を買いますが、結構苦しいです。
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR で、ISOを上げて撮る(高感度
が強いと思います)のは難しいですか?
例えば、先日の屋内スポーツでは、F4で1/300以上のSSを稼ぐためにISO1600まで
上がりました。
ですから、F5.6でも3200あれば、一応撮れるという理屈にはなります。
もちろん、画質の問題、3200で室内スポーツを撮った時のノイズや解像度も
気になりますが。


取り止めがなくなってしまいましたが、よろしく御願い致します。

因みに別候補は、PENTAXのK-5です。
K-5は高感度が圧倒的に綺麗なこと、レンズも画質が良いのに、Nikonより大分
安価です。
ただ、AFは不安あり(特に動体)、SDHC UHS-1にも対応していません。
純正RAW現像ソフトも評判悪く、RAW現像よりJPEG撮って出しの方が良いと聞き
ました。
D7000がRAW撮りして、少しシャープを入れて上げると、解像度もアップし、
すごく良くなると、真逆です。

メリットデメリットがあり、迷っています。

書込番号:12282513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2010/11/27 10:54(1年以上前)

過去レスでも読め。

書込番号:12282676

ナイスクチコミ!9


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/27 11:11(1年以上前)

OM2N・ME・E-3さん 

先日、D7000を借り物ですが2日間ほど仕様しました。
スタジオ撮りで使用したので、動体ものではありませんが、私的な使用感としてはD7000良いです。
というのは、値段の割にはこれまでになくニコンは素晴らしいカメラを仕上げたなと思いました。

がしかし、現在ほぼ同価格帯で売られているD300sがあるので、それならやっぱりD300sの方が良いと私は思います。
特にOM2N・ME・E-3さんはE-3を使用されているとの事ですので、D7000では納得いかないのではないかな?とも感じます。

D7000はあくまでも値段の割に、ボディーが小さい割に良いという感じでしたので、もし他にニコン機種を持っておられず、D7000を買うご予算あるのであれば、「写真を撮る」という用途であれば、今ならD300sの方が良いと感じます。

D7000とD300sのメリット/デメリットについて既に語る必要もないと思いますが、やはりD300sの方が種々しっかり作られていますので。
高感度もなんか、、そんなに差はないように思います。(JPEGであればわすかに差ありますが、なんかノイズ消し過ぎてディテールなくなり過ぎなようにも感じます。)

D7000とD300sで悩まれている方も多いと思われますが、D300sより上位機種をお持ちでない方であれば、
私の意見ではD300sです。





書込番号:12282749

Goodアンサーナイスクチコミ!16


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/27 12:03(1年以上前)

Naoooooさんの、ご感想に一票です。

書込番号:12282968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 漢陵邑人のBlog 

2010/11/27 12:23(1年以上前)

D300sのほうがいいと思います。手放してD7000を購入したのですが、いまさらこんなことつぶやいても、D7000を使いこなさなくてはと思います。

書込番号:12283060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/11/27 14:30(1年以上前)

別機種
別機種

ボディーもレンズも違いますが

一応、向かって来るワンです

OM2N・ME・E-3さん
こんにちわ〜

>ですから、F5.6でも3200あれば、一応撮れるという理屈にはなります。

…。
f値の問題だけでは無いと思います。
70〜200 F2.8 を買う人は常に2.8開放を使いたくて買うだけじゃ無いです。
55〜300はどなたかがフォーカスが遅いと言って居た記憶が有ります。
向かってくる犬が被写体でしたら、ボディーもレンズもフォーカス性能第一で選ばれた方が撮り易いと思いますよ。

書込番号:12283617

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/27 18:10(1年以上前)

OM2N・ME・E-3さん 

でもしかし、D7000が持つ16MPのセンサーは、D300sより私的には魅力的でした。
もし少しでも高精細な写真データが必要であれば、これは武器になると思います。
12MPで充分とあれば、D300sにアドバンテージがあるように思います。

しかし4年程前まで一眼レフの16MPと言えば、キヤノンの1DsM2しかありませんでした。
当時でいえばモンスターカメラです。
が、今やこのお値段で16MP。時代とは凄いですね。。

追伸まで。


書込番号:12284576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/27 21:29(1年以上前)

室内スポーツということであれば、2.8通しのレンズをお勧めします。
しかしながら、必ずしも70-200VR2に拘る必要は無いでしょう。値段のこなれた旧型の中古、シグマの旧型、同じくシグマの50-150/2.8と幾つか選択肢がある筈です。F5.6でISO3200、というのはD7000はおろかD700を以てしても相当厳しい絵柄になる場合があるのではないでしょうか?これが更に暗くなると一気に6400へとISO値が跳ね上がります。逆にF2.8ならISO800で済むわけですよね。単に写れば良いというのならともかく、よりノイズを少なくしてデティールを残した絵を撮るのであれば、2.8通しのレンズが有るに超したことはないです。

因にD7000で昼間の小学生低学年のサッカー程度であれば十分なAF追従性でしたよ。というか、まだ屋内球技に使用する機会が無いので、本機の性能がどの程度なのかまだ分かりません。ついでにバッファが小さいのでRAWでの連写は期待出来ません。jpeg撮りになりそうです。これも体育館撮影での現時点での不安要因です。

その他、本機の良い所は他のスレッドをご参照下さい。

書込番号:12285738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/11/27 22:41(1年以上前)

>スポーツを撮るのに望遠が必要ですが、70-200F2.8は必須ですか?
ダイバスキ〜さんがおっしゃっていますがAF性能と言ったとき、レンズとの組み合わせで語らないと無意味で、70-200 VR2はとても良好です。
AF測距は開放で行われますから、開放でコントラスト低下の無いフレア耐性が良いレンズが必須です。
AFを迷わせる、歩留まりを悪くする一因がコントラスト低下です。
このレンズは旧型70-200に対して、特に逆光でAFが決まる確率は格段にアップしています。
可動レンズ群が軽いからでしょうか、サンニッパよりデフォーカスからの合焦が速いです。
AF制御もかなり細かく繊細に動くのでAF-Cシングルでも、グループでも向かってくる犬に対応できると思います。
犬は撮ったことがありませんが。
描写も良いしお勧めですよ。70-200VR2。

書込番号:12286273

Goodアンサーナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/11/27 23:01(1年以上前)

Naoooooさんにナイス1票しました。(oの数は5つなのですね)

@「写真を撮る」という用途であれば
A今ならD300sの方が→ 格安になってCP抜群の今なら、の意味?

との二つの表現の意味を反芻しています。
D7000購入を考えているので、気になっています。

>スレッド主さん
横レス失礼しました。



書込番号:12286412

ナイスクチコミ!2


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/28 03:34(1年以上前)

スレ主様

横スレを失礼します。

藍月さん

>>@「写真を撮る」という用途であれば
>>A今ならD300sの方が→ 格安になってCP抜群の今なら、の意味?
>>との二つの表現の意味を反芻しています。

@は、ビデオを含まず、スチールのみを考えた場合はという事です。
D7000のビデオ1080HDになっておりますので。
「写真を撮る」のみであれば、D300sの方が何かとアドバンテージが多いと感じます。

Aは、おっしゃる様に現在のD300sの安くなった価格からの言葉です。
D7000がこの値段でこのスペック!と言われております。
しかしD300sのスペックは、それ以上の事が言える現在の値段ではないでしょうか。

D7000は新しいカメラなので、どうしてもこちらに注目してしまいがちですが・・


しかしD300sやD3など、すでにフラグシップ機をお持ちの方であれば、コンパクト性能を求めたD7000の購入は良い選択だと思います。


ご参考まで。




書込番号:12287512

ナイスクチコミ!2


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2010/11/28 06:23(1年以上前)

屋内スポーツでしたらニコンには、AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
という恐ろしいレンズがあります。ボディは中古のD300辺りに抑えて
レンズにお金をかけた方が幸せになれるかと思います。

書込番号:12287688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/11/28 14:38(1年以上前)

Naoooooさん

D300Sですか。
モデルチェンジが近いと聞き、逡巡していますが・・・検討の余地有かも
しれませんね。
DXのフラッグシップ機ですし。


ダイバスキ〜さん

>55〜300はどなたかがフォーカスが遅いと言って居た記憶が有ります。
向かってくる犬が被写体でしたら、ボディーもレンズもフォーカス性能第一で
選ばれた方が撮り易いと思いますよ。

向かってくる犬に追いつかないで、カメラ買い替えようとしているのに意味は
ないですね。


不良父さんさん

>値段のこなれた旧型の中古、シグマの旧型、同じくシグマの50-150/2.8と
幾つか選択肢がある筈です。

それは考えないではなかったです。
仰る通り、D7000でISO6400は許容範囲を越えると思いました。


ニッコールHCさん

>可動レンズ群が軽いからでしょうか、サンニッパよりデフォーカスからの合焦が速いです。
良いのはわかってますが、価格が・・・ボディの2倍です。中古を探すかですかね。


icemicさん
65万はきついです。
でも、仰る通り、ボディは入れ替わりがまだ落ち着いていませんから、考え方は
そうですね。

書込番号:12289407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/11/28 14:43(1年以上前)

皆様

御忙しい中、ご意見を頂き、ありがとうございました。

考え方として
1)今、撮れないカメラがないわけではないことはないのだから、
  70-200F2.8のような優れたレンズ群を買える貯金を作るまで待つ。
2)中古に走る

ですね。


ひとりだけ馬鹿(F2アイレベル)がいましたね。
地獄へ落ちてほしいです。
こういう輩がいるから、価格コムの評判が落ちるのだと思います。

書込番号:12289428

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/11/29 09:53(1年以上前)

Naoooooさん、
丁寧なレスありがとうございました。
一読して、なるほどなぁと。
D7000は旬のニコン最新機種なので様々な評価も目にしますが、貴方のように信頼の高い見識者のご意見や印象を直接伺うことができ、とても参考になります。


OM2N・ME・E-3さん、
お考えがまとまったご様子でなによりです。
私も70-200のような動き物に強いレンズ(旧型または中古でも)が近道だと思います。

たびたびの横レス失礼しました。

書込番号:12293790

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/11/29 16:47(1年以上前)

OM2N・ME・E-3さん

シグマ70-200/2.8の選択は有りですよ。
私はAPO70-200mmF2.8HSM(OS無し)を使ってますが、AFは速いです。描写も旧型VR70-200に勝っているとも言われています。
スポーツ撮りはAFの速いレンズをお選びください。VR55-300はかなり遅いですよ。

書込番号:12295092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/11/30 19:40(1年以上前)

>ひとりだけ馬鹿(F2アイレベル)がいましたね。
>地獄へ落ちてほしいです。

こんな事を書く方も馬鹿だと思うね
それに過去レスを調べて書き込んでいないだろう
同じことが過去レスに書かれてるんだよ

>そんなにキットレンズはひどいですか?
>SIGMAとはかなり画質は異なりますか?
>C-AF(ダイナミックorトラッキング)での食いつき(ヒット率)は如何でしょう
こんなことは個々のレベルで変わること

書込番号:12300653

ナイスクチコミ!4


20-25さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/30 20:41(1年以上前)

誹謗中傷されたわけでもないのに、地獄へ落ちて欲しいって・・・・

書込番号:12300959

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング