D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,450 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2012/06/18 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 SIROWWWさん
クチコミ投稿数:74件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

いつも みなさんからの解答ありがとうございます。子供の写真主体で 下手なりに写真を楽しんでいます。18―105のレンズは とても使いやすく気に入ってますが なんだか明るいレンズが欲しくなり シグマ50 1.4か 純正1.8かと思っていましたが 私の使う焦点距離は 広角側または 70〜105あたりが非常に多く標準の50あたりでは、ほとんど撮ってない事に気づきました。 そこでAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDとAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gあたりに魅力を感じますが、どちらがより綺麗な画像なんでしょうか(マクロはいまのところ 気にしていません)。室内だとAF-S NIKKOR 85mm f/1.8G優勢で 屋外だとAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDでしょうか?またポ―トレ―ト撮影は このレンズが良いというのもありましたら ご教示ください。

書込番号:14696999

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/18 21:45(1年以上前)

>ポートレート
>70〜105あたりが非常に多く

定番はAF-S85mmF1.4(1.8)G 
軟調好みならAF85mmF1.4D 又はAF105mmF2DC

書込番号:14697038

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/18 21:46(1年以上前)

特に予算も上げていない様なので
候補以外に
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
何かも持っていて損はないでしょう。

書込番号:14697041

ナイスクチコミ!1


スレ主 SIROWWWさん
クチコミ投稿数:74件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/19 07:13(1年以上前)

kyonkiさん解答ありがとうございます。85 1.8でいってみようと思います。
okiomaさん、解答ありがとうございます。AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIは 良さそうですが、価格が… でもいつか欲しいです。

書込番号:14698367

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/19 13:23(1年以上前)

NIKKOR 85mm f/1.8G 、良いと思います。

書込番号:14699254

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIROWWWさん
クチコミ投稿数:74件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/19 14:16(1年以上前)

robot2さん
返信ありがとうございます どうしても明るいレンズが欲しくなり、無理して本日AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G注文しました。
だんだんレンズが増えていかないよう 暫くは18 105のズームと 85 1.8でいくと心に誓いながら マウスをクリックしましたよ。(* ̄∇ ̄*)

書込番号:14699397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/06/19 17:54(1年以上前)

もう85mmF1.8で決定したようですが・・。
マクロプラナー100mmはどうですか!?
MFですか、写りはすばらしいです。いつか挑戦されてみてください。

書込番号:14700058

ナイスクチコミ!1


スレ主 SIROWWWさん
クチコミ投稿数:74件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/20 16:06(1年以上前)

kenta_fdm3さん
良いレンズの紹介ありがとうございます。値段とMFという点が 初心者の私には ちょっと敷居が高い感じです。いつか こんなレンズも使いたいと思えるようになりたいです

書込番号:14703713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2012/06/18 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 TO-MIXさん
クチコミ投稿数:176件

キャノン製カメラ=ニコン製レンズ
ニコン製カメラ=キャノン製レンズ

こういう使い方は出来ますか

書込番号:14696827

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/18 21:15(1年以上前)

>キャノン製カメラ=ニコン製レンズ

マウントアダプター噛ませばこっちは出来るかと。
実用的かはともかく。

書込番号:14696851

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/18 21:17(1年以上前)

基本的には出来ないと思ったほうが良いでしょう。

各社レンズマウントは固有です。

書込番号:14696866

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2012/06/18 21:18(1年以上前)

Canonにニコンを付けますが、
ニコンにCanonは付けてないですねf^_^;)

アダプタ使えば付きますけど(#^.^#)

書込番号:14696880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/18 21:26(1年以上前)

TO-MIXさん こんにちは

キヤノンのボディ の方がフランジバックが短いので 二コンのレンズとの組み合わせでは レンズ付ける事 出来ますがAFは聞きませんし絞りも実絞りと 使いにくいので 余りお勧めできません。

ニコンのボディの場合はフランジバック長いので キヤノンのレンズ 一般的には付きません。
(補正レンズ付きのアダプターで付ける事は有りますが 一般的ではありません)

書込番号:14696924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2012/06/18 21:28(1年以上前)

ニコンFマウントが、フランジバック寸法(レンズマウント〜撮像面)が一番長いために、
マウントアダプタを介しての他社製レンズ装着はスムーズにいきません。
つまりセンサ面で焦点を結べないのです。

逆はマウントアダプタ経由で結像は可能ですが、機能は十分活かしきれません。

書込番号:14696939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:5件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 Flickr 

2012/06/18 21:30(1年以上前)

馬鹿なことを考えるのは体に悪いですぞ!

書込番号:14696956

ナイスクチコミ!8


スレ主 TO-MIXさん
クチコミ投稿数:176件

2012/06/18 21:42(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます

皆さんのレスをみると
他社製のレンズは使わない方がいいみたいですね

実はデジタル一眼は初めてでして
キャノンニコン、どちらにしようか迷ってるのです

レンズの有効活用を考えると
2代目も同じメーカーにせざるおえない

どちらの製品を購入すべきか
今後の買い替えも考えると慎重に考える必要ありますね

書込番号:14697028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/18 21:50(1年以上前)

カメラ選びに先見性は必要ですね。
この人はまさかのSONYですけどw

書込番号:14697062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/06/18 21:51(1年以上前)

こんばんは♪

基本的に・・・「他社のレンズは使えない」と言う認識で良いです。

メーカー毎に「マウント」と言う、レンズを取り付けるジョイント部分の規格が違うので・・・
キヤノン、ニコン、SONY、ペンタックス、オリンパス/パナソニック(フォーサーズ、マイクロフォーサーズ規格)・・・のメーカー間に「互換性」はありません。
※オリンパスとパナソニックは「フォーサーズ」「マイクロフォーサーズ」と言う同一規格のマウントを使用しているので互換性が有ります。

「マウントアダプター」と言う道具を使うと、互換性の無いレンズでも取り付け&撮影が可能になるのですが・・・
ピントや、露出調整もマニュアル操作や・・・特別な知識が必要になるので・・・
一般的には、使用する人は少ないです。。。よっぽどの「マニア」でなければ、使わない道具だと思ってください。

特に・・・
>ニコン製カメラ=キャノン製レンズ
このパターンは「絶望的」で・・・
マウントアダプターを使ったとしてもダメです^_^;

ご参考まで

書込番号:14697066

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/18 21:51(1年以上前)

純正以外に、シグマやタムロンなどのサードパーティのレンズであれば
付けられるレンズもありますよ。
但し、純正のレンズ1本は、あった方がいいですね。

ボディの方は
操作性やファインダーから覗いた時の見え方、
持った時の感じなどで選んでも良いかと。

書込番号:14697067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/06/18 22:04(1年以上前)

TO-MIXさん 今晩は

ミラーレスカメラにアダプター付けて色んなレンズで
遊んでいる人はいますよ。
オリンパス+ライカ
パナソニック+ライカ
などですが。

書込番号:14697138

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/19 02:17(1年以上前)

キヤノンとニコンのレンズを装着する部分のレンズマウントは全く別物ですし信号伝達方法も異なりますからニコンのレンズをキヤノンに付けたり、キヤノンのレンズをニコンに付けたりは出来ないと思ったほうがいいです


ただし世の中には他社のレンズを装着できるようにする為のマウントアダプターが存在しします
ちょっとマニアックな使い方になりオートフォーカスも手ブレ補正も効かないのでオートでしか撮影しない方にはオススメできませんがマウントアダプター遊びを考えているのならニコン機よりはキヤノン機ですね
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forNikonEosad.htm

ニコンはフランジバック、すなわちマウント面から撮像素子迄の距離が長い為にキヤノンのレンズを装着したとしても無限遠が出なくなる為に一般撮影ができず、またキヤノンのレンズは完全電子マウントで絞りとかを制御できないのでキヤノンEFレンズをニコン機に装着するようなマウントアダプターは存在しません

逆にキヤノンのEFマウントは懐が深いと云われおりマウントアダプターを使えばニコンのレンズをはじめ各社のレンズを装着することができるようになるので、ミラーレス機が出る前はマウントアダプター遊び用のカメラとして君臨していました

面白いのは、ニコンの非CPUレンズであるマニュアルフォーカスレンズをニコンのエントリー機であるD5100やD3200に付けた場合は、AFが作動しないのは当たり前ですが、露出計も動かないことです
露出計が動かないので、シャッター速度優先や絞り優先などのオートは使えずMモードオンリーでシャッター速度と絞りを自分で決めてシャッターを切ることになります
でもEOSならマウントアダプターを使えばニコンのMFレンズが装着できエントリー機の全てのEOS機(Kiss含む)で、露出計が作動し絞り優先モードで使用できることですね

書込番号:14698115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TO-MIXさん
クチコミ投稿数:176件

2012/06/21 00:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございました

書込番号:14705703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 価格急落の理由?

2012/06/18 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

どうしたの?
デジ一眼入門級最新のD3200より安くなっている。
在庫処分にしても安過ぎると思いませんか。
やはり、中級機D300Sの後継機D400噂が原因か。
D800、D800Eは数はそんなに出ないのだろう。
DXの最上級モデル期待する。
メモリーはCFも使えるようにして欲しい。

書込番号:14695034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/18 10:15(1年以上前)

まあK−5との価格差を考えるとこんなものかってとこではあるが

後継機の登場が意外に早いのかもしれませんね

D3200のセンサーを積んでくるのか
D300sとD7000が統合されてD7100になるのか

注目点はおおいです♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14695051

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2012/06/18 10:30(1年以上前)

D3200 が高すぎるのだと思います。 エントリー機と言いながら…。
D7000 の値下がりカーブは、ごくノーマルに見えます。
http://kakaku.com/item/K0000151480/pricehistory/

もっとも、これからボーナスシーズンになると更に動きが出てくるかも。

書込番号:14695098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 D7000 ボディの満足度5

2012/06/18 10:48(1年以上前)

タイの洪水がなければ、もっと早くこの価格になってたはず
ついこの前出た機種と比べても意味ないでしょう
初値が、違いすぎる


書込番号:14695147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/18 11:52(1年以上前)

D7000は発売されてから1年半以上経過しているからそんなもんじゃないですか
D3200が出たばかりで高すぎるだけ

D3200もすぐに下がってくると思います

書込番号:14695299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/06/18 12:24(1年以上前)

D3200は、エントリモデルですがD3100とまだ併売で、且つ供給力不足。
一方、D7000は当初高かった(その時に購入)ですが、所詮は中級機の高めクラス。
あと数か月で二年目の量産工程円熟で諸処償却完了。

いや〜、しかし安い。
思い出したくもない私の購入価ですが、
価格差の月割りでは2500円程度の支払いですから、なんちゃない。

書込番号:14695393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/06/18 12:48(1年以上前)

canon-x2さん こんにちは。

D3200は発売直後でご祝儀価格なので高くて当たり前で、D7000はタイの洪水の影響で需要と供給の影響で価格が下がらなかっただけだと思います。

新しいセンサーやEXPEED3搭載の機種が出たと言う事はD7000もそのうちモデルチェンジなどして当たり前なので、現在の価格が正常だと思いますが、逆に現在のセンサーで良いならばかなりのお買い得だと思います。

私も発売時高値で購入しましたが現在56761カットとなった為1枚当たりに換算したら2円程度なので、もう十分元は取れたので私的にはAPS-Cで高感度特性が上がったものが出れば交換しても良いなと思います。

書込番号:14695477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2012/06/18 16:25(1年以上前)

これが正常な価格だと思います。
この数ヶ月タイの洪水の影響で少し高かったこと、D3200が発売直後で少し高すぎること。
私はキタムラの発売前予約で114000円で購入しました(ほぼ最安値)。
写りが良く使い安いので、昨年10月に家内用に2台目を購入しました。
この時は三星カメラで、キャッシュバック10000円もあり、
代引き手数料、消費税込みで実質72000円でした。

書込番号:14695941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/06/18 20:56(1年以上前)

タイ工場の修理代がかなりかかったと思われますので、もう少し売りタイのでしょうね?

書込番号:14696748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/06/19 17:53(1年以上前)

次期モデルに24Mセンサーは採用しないで欲しいなあ・・。

書込番号:14700053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/20 00:24(1年以上前)

近いうちにD600とD7100とか出そうな気配ですから仕方ないですね、まあいつものことです!

書込番号:14701813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/06/21 07:07(1年以上前)

在庫が潤って適性価格になったんでしょう。
去年の10月ごろは価格.comで7万5千円、キャッシュバックもありました。

D800のシェアの影響で需要が増えたのか24-120F4なども割高になってますね‥
オークション相場を見てもNikonレンズ高騰しているように感じます

書込番号:14706329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ねぶた撮影

2012/06/16 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

青森ねぶたに出掛けます。

 D7000 18-105・70-300・マイクロ40を持っていますが、重いし、V1とV1ズームレンズと18-105を持ち出そうかと思っているんですが、沿道からの距離感がわからず、迷います。どの組み合わせがいいでしょうか。体験者の方、よろしくお願いします。

書込番号:14688368

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/16 18:39(1年以上前)

数年前になりますが、関西から青春18切符で「ねぶた祭り」に出かけました。
EOS5D+24〜105mmの組み合わせだけで撮影しました。
D7000なら18〜105mmでよろしいかと思います。
何せかなりの混みようなので、一本に絞って身軽になってシャッターチャンスを増やすほうが得策です。山車を撮るだけなら問題ないですが人の表情メインならストロボ必須。
ポジショニングも他の祭りに比べると、わりと余裕があります。

書込番号:14688663

Goodアンサーナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/16 18:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

あと、撮影場所を山車が回転するところを選んでおくと同じポジションからでもいろんな方向から山車を撮影ができるので便利です。

書込番号:14688710

ナイスクチコミ!6


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/16 19:59(1年以上前)

青森出身です。もちろんポジショニングにもよりますが、山車自体でかいので18-105で十分です。寄ろうと思えば簡単にそばに近づけますよ。ただしカラスはねとにはご用心ください。あと、同じ時期に開催される弘前のねぷたや五所川原のたち佞武多、八戸の三社大祭も余裕があればどうぞ。ちなみに、三社大祭は昼間なので撮りやすいです。よいお写真が撮れますように。お楽しみください。

書込番号:14688932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/17 09:31(1年以上前)

別機種

ちょっとスレからそれますが(被写体と機種の両面で)、数年前に撮った
三社大祭の写真を貼っておきます。

これは祭りが終わって、既に片づけられてしまったところで、祭りの最中には
こういった山車が数十台、大勢の人たちに引かれて市内を練り歩きます。

すでに仕掛けや飾りも格納されてしまっていますが、運行中はもう少し大きく、
派手になります。

青森というとねぶたばかりが話題になりますが、短い東北の夏で燃え尽きようと
ほぼ同じ時期に各所に見どころがあります。

ねぶたの時期の青森観光情報でした。

書込番号:14690963

ナイスクチコミ!0


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2012/06/17 09:38(1年以上前)

杜甫甫さん
 作例も付けてくださり、ありがとうございます。迫力ありますね。
 雰囲気がつかめました。
 やはりD7000を持って行った方がよさそうですね。軽いのでV1で済まそうと画策していたのですが。
 

書込番号:14690990

ナイスクチコミ!1


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2012/06/17 09:41(1年以上前)

quiteさん
 祭り情報までありがとうございます。ポジション取り等、参考にさせて戴きます。
 今回は青森へは1泊なのであちこち行けませんがゆっくり廻りたいですね。

書込番号:14691000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/06/19 11:23(1年以上前)

別機種

こんにちは。

解決済みではありますが、ねぶたまではまだ日が有るという事で。

>沿道からの距離感

添付はコンデジでの撮影でして、会社の出張時の合間を利用して撮影しに行きました。

明日も仕事が有るため遅くまで居られない事、高感度に強くないコンデジであった為、
夜間の動態撮影などまず無理だろうとの思いから夕刻時までの撮影になりました。

レンズは300_以上の方も居ましたが、多くの人は標準ズームだった気がしております。
PM3時頃の場所取りですと最前列など夢のまた夢でして、良いポジション取りには
8月初旬の暑さ対策も必要になると思われます。

場所取りに失敗した場合バリアングル付きデジイチだと救済出来るといった印象があります。

書込番号:14698908

ナイスクチコミ!0


スレ主 renmlv777さん
クチコミ投稿数:115件

2012/06/19 17:25(1年以上前)

ありがとうございます。長時間の場所確保はきついですねー。

書込番号:14699932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ほぼ初心者です。

2012/06/15 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

NIKON D7000かFUJIFILM X-Pro1のどちらを買おうかで迷っています。X-Pro1は軽くてデザインはx100のが好きですがいいカメラだと思います。でも一眼レフとこのカメラでは画質の面、いろいろ総合してどちらがいいでしょうか?あとD7000の後継機種をまったほうがいいでしょうか?でも15万くらいしか予算がありません。あとD7000のボディだけ買ってこのレンズを買えばいいなどの情報もあればうれしいです。静止画だけメインなので動画は気にしません。このカメラならもっといいなどもあればお願いします。先輩方の助言が聞きたいです。

書込番号:14683566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/06/15 13:32(1年以上前)

D7000をオススメします、FUJIFILM X-Pro1はマニアックなカメラですしレンズラインナップも少なく高いですよ

よほどのマニアで無い限りFUJIFILM X-Pro1には手を出さないほうが良いと思いますけれども

書込番号:14683587

ナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/15 13:51(1年以上前)

こんにちは。

>静止画だけメインなので動画は気にしません。

この二択でどちらを選ばれても問題ありません。
実機を触ってのフィーリングで選ばれてもいいと思います。


>いろいろ総合してどちらがいいでしょうか?

いろいろと総合するとD7000が有利だと思います。
使用用途や予算的にもD7000 18-105 VR レンズキットのスタートでよろしいかと思います。


>D7000の後継機種をまったほうがいいでしょうか?

後継機が出たとしても暫くは高値で予算オーバーする可能性が高いです。

書込番号:14683616

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/15 14:02(1年以上前)

フジX100を使っていますが、操作系が非常に悪いです。これはXpro1も同じですね。
フジのこの2機種はあくまでもセカンドカメラとしてマニアックに使うものです。メインに使われるのならD7000のほうが遥かに良くて後悔しないでしょう。

書込番号:14683641

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/15 14:14(1年以上前)

こんにちは
D7000+18-105を常用しています。
Fujiはまだズームが無かったと思いますが、単焦点3本揃えると高くなりますね。
ほぼ初心者でしたらこのキットをおすすめです。
撮るものによりますが、マクロ撮影がお好きでしたら60mm F2.8G ,室内でしたら35mm F1.8G
など追加されたらいいと思います。

書込番号:14683664

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/15 14:38(1年以上前)

>静止画だけメインなので動画は気にしません

静止画といってもスナップ撮影、風景、夜景、スポーツ撮影、飛行機の撮影、マクロ撮影などなど多彩です
すでに撮る被写体が決まっていてX-Pro1で問題ないというのなら、どちらでも構わないと思いますが、そうでないなら、レンズが豊富で拡張性に富んでいるD7000を選ばれるのが無難です
またD7000の後継機が発表されたとしても発売直後はかなり高めですし、お得に買いたいのならD7000で良いと思います
先ずはD7000の18-105レンズキットではじめてもらってイロイロと撮れば良いと思います
撮影をしているうちに次に必要なレンズが見えてきますから、そうなったら必要とするレンズを買い足せば良いと思います

書込番号:14683710

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/06/15 15:18(1年以上前)

両機の使用者です。(D7000は先日ドナドナしましたけど)

この2機種、性格とか使い勝手がずい分と違うので、比較して悩まれる方も結構珍しいかと思いますが、サイズやデザイン、重量などからの絞り込みですか?

< メーカーの異なる機種の差異とか優劣などを私の様な中途半端な素人ユーザーが書き込むと、愛着を持って使いこなされている方々にとっては承服しがたい評価もある訳で、なかなか表現しにくいのですが、あえて個人的な印象に過ぎないということで予めご了承ください >


ニコンのD7000は万能系全方位OKで優秀なカメラです。
・システムが充実していますから、興味と投資額次第で結構どんなシーンでも狙えます。
・レンズも揃っていますので、迷うことはあっても不満に思うことはないと思います。
・お手軽で便利な常用焦点域ズームがあります。
・こだわってRAWで撮影して、後でソフトで調整したりレタッチする世界も楽しめます。
・D7000の後継機種の噂はまだ先ですから、当分(とは言っても最短でも2年位?)は買い換えは不要ではないでしょうか。
・もしご予算が15万円ぽっきりで、今回が初めての1眼レフなら、カメラとレンズ以外にも(シールとか清掃消耗品とかフィルターとか予備バッテリーとか鞄とか記憶媒体とか…)結構出費があると思いますので、よく考えて、ボディは安価なものを選ばれるほうが良いかなと思います。例えば入門機種のD3200とかD5100とか、またはその前のD3100でも悪くない、かも。
・D7000は結構望遠系の撮影とか動き物の撮影などにも実用的です。


フジのX-pro1は、とてもニッチな尖ったカメラです。
・単焦点レンズ3本しかありません。(今後ズームも発売されるのでしょうけど)
・最近マウントアダプターが発売されましたので、頑張れば古いレンズもツァイスもニッコールも使えますが、やはりかなり趣味性の高いジャンルだと思います。
・操作性が全然違いますので、慣れるか嫌になるかはその人次第かと。
・AFの作法が結構異次元の世界です。合焦挙動中の操作感はひどいものがあります。
ですから僕は動き物に挑戦したことはありません。
・18と35とマクロ60oですから、換算で27と53と90oの単焦点の世界でスナップ系には最適です。(60mmマクロの描写はポートレートにもいい感じです)
・絵がとても印象的で綺麗な描写をします。レンズの素性がすごくいいのに加えて、このボディは最近話題のローパスがないので、切れがいい。また富士独特のフィルムシュミレーションで色合い再現性が気持ちいいです。
・JPEG撮って出しでもいい感じに写ってしまうことと、現像ソフトがもうひとつなので敢えてRAWで撮影してレタッチしようという気になりません(シルキーピクスの簡易版は付いています)。
・メカとして・・・癖があります。ボタン操作のクリック感の弱さやバッテリーが裏返しでも挿入できたり、さわってなくてもリングやフードが回ってしまったり、ソフトをバージョンアップする度に日付けや時間の設定が要求されるところとか、とにかく不思議な使いづらさは沢山あります。

雑駁な羅列になってますが、双方の印象はそんな感じで大きく立ち位置が異なります。

敢えて長短を考えるなら、
趣味としてのめり込む、メカを触ることも好き、動き物あり、まだ撮影対象が絞れていない、将来はレンズが増えてしまうかも・・・という方であれば、D7000が良いかと。子どもの運動会とか友人の結婚式ならこちらを連れ出すかな。

レトロなデザインに魅かれる、ほとんどカメラお任せでも良い、優れた画質の1枚を手軽にスナップしたいのであれば、X-pro1は凄く面白いカメラだと思います。海外旅行ならこちらを持って行くかも。



もしD7000ですと最初のレンズは18-105VRがベストチョイスだと思います。
で次に予算ができたら口径の大きな単焦点かな。

書込番号:14683798

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/06/15 16:05(1年以上前)

とりあえず両方の掲示板を読んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:14683907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/15 16:49(1年以上前)

アマチュアマスターさん こんにちは

予算15万と言う事ですと FUJIFILM X-Pro1では ボディとレンズ一本買うので一杯に成ってしまいますので 初めて買うのであれば D7000+18−105mmか18−200oのレンズセットの方が 使いやすいですし 色々な被写体に対応できると思います。

後続機を待つのも良いと思いますが 初めの内は高価になると思いますので 予算少ないのであれば D7000でも良いと思いますよ。

書込番号:14684008

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/06/15 18:13(1年以上前)

本当の写りの差は、ボディなんかよりレンズの差の方が大きいです。

癖のある作品を作りたいのか、素直な作品を作りたいのかレンズで
ある程度決まっちゃいます。
ボディの差は絵じゃなく操作感だと思った方がいいと思います^^

15万の予算でマニアックな絵を作りたい、
フルサイズのような立体感を求めたいのであれば
X-pro1の解像度と35mm f/1.4勝負でも面白いんじゃないでしょうか^^
それで予算終了です。

D7000でしたら価格で言えば18-105mmの一本から当たり障り無く始め
レンズをゆくゆく追加していく方法がベターでしょうね。

X-pro1のような路線でいくならば、D7000+50mm f/1.4大口径単焦点一本から
始めていくのもいいでしょうね。カッコいいと思います♪

レンズに拘ると、15万の予算で、レンズしか買えないどころか、
足りないものまであります^^;

静止画を撮るというのが目的であれば、
D3100といいレンズという組み合わせ、それもありですよ。
ただ、長い目で見るとエントリー機と言われる機種よりも、
D7000の方が長く使おうと思える感じはありますね^^

ゆっくりお悩み下さいませ♪

書込番号:14684270

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/15 22:06(1年以上前)

とりあえず両機種を店頭で了承を得てさわってみてはいかがでしょうか?
良くも悪くも全然違う機種なので、何か感じ取れるかと思います^^

書込番号:14685102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/18 08:24(1年以上前)

現在のD7000は、目新しさや刺激的ではありませんが、生産品質的にも安定していてトラブルも出つくされてる感あり、価格的にもこなれてお薦めだと思います。

書込番号:14694825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格変化

2012/06/15 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:17件

このカメラを購入候補として価格の動向を見守っていました。

最近は価格が下がってきており良い傾向だと思っていました。
しかし、家電量販店のWEBショップの価格が急騰したように思えます。
ヤマダとビックカメラですが、どちらも1日〜2日前にチェックしたら107500円前後でポイント10%でした。
(実売100000円弱が購入の目安で考えていました)

ところが今日になると、どちらも3万円前後、急騰しているみたいです。
価格.comの価格推移グラフでも平均値が上がっています。
※最安値を争っている通販ショップについては特に変わっていません。

このような傾向がある時は、今後どうなっていくことが推測できると思いますか?

子供の夏休みに入るまでを目安に購入するつもりでしたので、ボーナス額を確認してからのつもりでした。
しかし、今後上がっていく可能性が高いのであれば、早めにクレジットカードでの購入を考えます。

アドバイスを頂けたら助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:14682083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/15 00:41(1年以上前)

欲しい時が買い時です
待っても下がるとは限りませんし、上がるとも言えません。
それより、今買って、いざ使うときにガンガン取れるように練習したほうがよっぽど有意義だと思いますよ!

お子さんの夏の思い出を、残さず残してあげてください。
そのために練習しておけば、ちょっとの値段の差なんざ吹っ飛びますよ。

書込番号:14682102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/06/15 01:37(1年以上前)

超広角馬鹿さん、ありがとうございます。

欲しい時が買い時だと言うのは、自分もそう思います。
ただ高い買い物ですし、妻から一応ボーナス額を見てからと言われてます。
それでも今の価格推移から、今後上がる可能性が高いのであれば、カードで先行購入しようと考えた次第です。

ベテランさんならば、発売開始からの期間や新機種情報等の絡みで予想が出来ないかなと期待してしまいました。
もちろん、頂いた情報によって購入した場合も自己責任であることは承知しています。

根拠さえあれば、どんな予想でもお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14682242

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/15 01:49(1年以上前)

価格推移の、罫線を見て見ました。
現在、初値から丁度50%下げていますね、過去にはニコン機で60%以上値下がりした機種も有りますから、
まだ下がるかもですが今後の事は誰にも判りません。
2年をクリック。
http://kakaku.com/item/K0000151481/pricehistory/

後継機の、発表が有ってもおかしく無い時期に入りましたが、値下がりを待っていると今度は後継機が気に成り、
待ちのスパイラルに嵌まりこんでしまいます。
人生は短い、まして趣味に費やす時間は更に短いです。
値段が、買った時より下がっても、楽しむ時間を買ったと思う事にしましょう。

書込番号:14682267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/15 01:57(1年以上前)

ボーナス時期だからじゃないの?D800系は品薄。営業的には下げ急ぐタイミングじゃないし。

書込番号:14682277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2012/06/15 02:46(1年以上前)

robot2さん、ありがとうございます。

どこまで下がるか待つつもりは無いのです。
夏のボーナスが出るまで待とうかと考えていただけでした。

とりあえず後継機も出始めの値段では買えません。
遅くとも現行機を今月末には購入するつもりです。

値上げしなければ良いのですが。

書込番号:14682342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/15 02:50(1年以上前)

松永弾正さん、ありがとうございます。

ボーナス時期は、価格が上がる傾向にあるんですね。
下げなくても売れるからというわけですね。
ボーナスセールという言葉にだまされちゃ駄目ですね。
なるほど。

ボーナス前に早めに購入した方が良いような気がして来ました。
ありがとうございました。

書込番号:14682348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/06/15 07:34(1年以上前)

価格コムの取扱店からの購入でいいのではないでしょうか?(お店を選んで)

書込番号:14682623

ナイスクチコミ!1


hyori430さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/15 10:42(1年以上前)

どうやら昨日、ヤマダ電機のとある店舗にて予約したんですが…

価格は107,500円 ポイント11% ニコンのカメラバックのおまけつき

でした。

私も昨日の段階で価格に驚き、よく店員さんとお話させていただいたところ…
「多くは話せないんですけど…メーカー側からの要望で…(汗)」
と話してました。
そのときは(買わせる為の落とし文句上手いなー…)くらいにしか思っていませんでしたが(汗

話した内容がほんとかどうかはわかりませんが…他店舗がそういう動きをしているのは確かのようですね…。


しかし、購入は決まったものの嫁に事実を告げてません(汗

個人的にはこちらのほうが深刻な問題です(汗

書込番号:14683090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/06/16 02:44(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

量販店のWEBショップはまだしも、通販専業店で高額商品を買う度胸がありません。
あくまでも参考価格にしています。

警戒し過ぎだとは自分でも思います。

書込番号:14686052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/16 02:45(1年以上前)

hyori430さん、ありがとうございます。

その値段で購入出来たんですか。
羨ましいです。

差し支えなければ、どこのヤマダか教えて頂けませんか?

書込番号:14686055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度4

2012/06/16 09:40(1年以上前)

>>進撃の小人さん

当方地方に住んでおりビックカメラは無く、ヤマダや百万ボルトはあれど全く安くないので電化製品(カメラ含む)は全てネットで購入しています。が、今まで特にトラブルはありません。
D7000のピンズレ(ありました)等トラブルはたまに関東へ行く際にSC持ち込みで直してもらっています。

確かに初期不良が怖いですが、ネットショップも悪くはないと思います。敬遠せずに思い切って買ってみるのも一つの手ですよ。

書込番号:14686706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:26件

2012/06/16 15:19(1年以上前)

進撃の小人さん

はじめまして
モデルチェンジが噂されて価格変動は確かに気になるところですよね。
ただ今月中に買うと決めたなら早い方が良いですよ。

ボーナス見てからとの事でしたら買わない可能性もあるので確認してから懐と相談するしかないと思いますが、正直今と月末では下がったとしても数千円の違いですよね。
ただ価格は上がり傾向になってるので決断は早くした方が良いと思います。

通販が怖いと思っているようですが、大手amazonで95,400円で売ってるの検討してみるのも良いかもです。

書込番号:14687948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/16 20:39(1年以上前)

takokei911さん、ありがとうございます。

私が住んでいるのは首都圏では無いですが地方都市です。
一通り、家電量販店もあります。
これまでも家電を買う時には価格.comの価格を参考にヤマダ、ケーズ等2〜3店を回って交渉していました。
交渉の結果、だいたい価格.com件の最安値よりは、少し高い程度で購入出来ていました。

しかし、いつもの量販店に加えキタムラも候補に入れていますが、価格差が大きいのです。

初めて高価格な通販に挑戦するかも知れません。

書込番号:14689081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/16 20:53(1年以上前)

マイルドシティさん、ありがとうございます。

今の価格では、想像以上にボーナスが良くない限り、予算オーバーです。
(タムロンの70-300を同時購入を考えていますので)

もう一台の候補の60Dは店でも最安値に近い価格になるのに、D7000はなぜ価格差が大きいのでしょうね。

早く決断しないといけませんね。

書込番号:14689134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/16 22:00(1年以上前)

最安値店へ昨日朝9時ごろ注文を出し、即送金しましたら、もう翌朝 宅急便で到着し、今 説明書片手に操作を確認しています。

はじめて見るお店で不安がありましたので利用者の評価をみたら、即日発送で評判がよかったのでこの店に決めました。
何故今買ったかというと最安値の価格変動に変化があったからです。
前の週より一気に9千円近く下落して購入する気が一気にたかまりました。

もっと安くなるかなと興味深く見ていたら、2番目店が脱落して最安値店と3番目店とに2千円ちかく差ができてからは価格が上昇に転じました。
新2番店が最安値店より2千円も高いので最安値店は利益確保のために価格を上げ私が購入した日の午後には千円以上、上昇しました。
今は最安値店が3店並んでいる状況です。

以上が私が購入を決心した経緯ですので参考にしてください。

価格変動の要因は新製品の発売のほかにもお店同士の駆け引きで値段が上下することが多いでしょうね。

書込番号:14689452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/17 05:33(1年以上前)

karasumasuさん、ありがとうございます。

確かに店同士の駆け引きもありますよね。
店としても、目立つ位置に掲載させつつ、1円でも高く売りたいのが当たり前ですもんね。

もう少し実店舗に拘らず、通販ショップの利用者レビューを参考にしてみたいと思います。
情報をしっかりと取捨選択し、良い買い物が出来れば良いなと思います。

書込番号:14690518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/17 15:56(1年以上前)

こんにちは、僕も今度カメラを買おうと思っててこのニコンのD7000レンズキットかキャノンの60Dのダブルズームキットにしようか迷ってるんですけど価格とレンズ2個付いてる点で60Dにちょっと傾いてます。何しろ予算がそれ程ないものですから。予算が8万5千円しか無くて最近88000円になったのを見て、もしかしたら買えるかもと思っていたのですが急に値上がりしたので残念です。初心者でカメラの事はあまりよく解らないので本屋で雑誌とか立ち読みして勉強してるのですがD7000と60Dを比べてここがD7000の方が凄いという所がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14692096

ナイスクチコミ!0


hyori430さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/18 10:12(1年以上前)

LABI新橋です。

店員さんといろいろお話しなせていただいて、購入を決めました。

今まではネット購入もしたりしてたんですが、店員さんも感じの良い方でポイント値引き後の価格も価格コムの最安値と大差無かったので(差額分は知識も少ないので勉強代だと思って)購入を決断しました。
※けしてお金持ちではありません。楽しいお買い物が出来たからいいのです(汗


もちろん嫁には白い目で見られましたが…(汗

使いすぎたぶんを取り戻すためにも、小さな備品(SDカードなど)とかは価格コムの最安値のお店で購入します(笑)

お互い素敵なデジイチライフ送りましょう♪

私はこれから家に帰るたびに説明書との格闘する毎日を楽しみます(苦笑

書込番号:14695044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/18 22:38(1年以上前)

みらくるMANさん、こんばんは。

値上がりしたのは、残念ですよね。
今後、85000円を切るようなことはあるのでしょうか?
個人的には実店舗で10万切ったら買いだと思っています。
通販にチャレンジするなら、リスク込みで9万くらいを目安だと考えています。

お互い良い買い物が出来ると良いですね。

書込番号:14697329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/18 22:48(1年以上前)

hyori430さん、情報ありがとうございます。

私の近所のヤマダでも、WEBショップとの価格勝負はしてくれるみたいです。
ただ、私が行った時点ではWEBの値段が上がっていたので無理でした。
平日に無理してでも行けば良かったです。

私も小物類は通販ショップで最安値付近で勝負します。

書込番号:14697377

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング