D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,450 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーについて

2012/05/24 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

スレ主 MIKON Dさん
クチコミ投稿数:81件

バッテリーを本体から外している時と入れている時では、ファインダーの明るさが違う事に気付きました。と言う事は、説明書にも書いてあった通り、電源off時でも微弱電流が流れているので使わない時はバッテリーを外しておくと良いのでしょうか?それとも、そのまま入れっぱなしで良いのでしょうか?あと、センサークリーニングは電源onのたびに作動するように設定した方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14599355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/05/24 12:41(1年以上前)

わたしわ、バッテリー入れっぱなしだよ。  (^-^ゝ
抜いてたら、日付設定が消えちゃうんじゃないの?  (ー∇ー;)

クリーニングモードわ、それで良いんじゃないの?
お好きなよーに。  ( ~っ~)/

書込番号:14599369

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/24 12:46(1年以上前)

MIKON Dさん こんにちは

自分の場合 D200の時からですが 使わない時もバッテリー入れっぱなしですが 今まで問題有りませんし バッテリーの劣化度 0のままですし バッテリーで問題起きた事有りません。
また D300以降に付いている センサークリーニングは でんげんON、OFFですと多すぎる気がしますので 使った日の 使用前と使用後 手動でクリーニングしています。
また いつも使用後にはミラーアップして ブロアー使用してセンサーのホコリ取りもします。

書込番号:14599384

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/24 12:52(1年以上前)

透過液晶が挟まってるから電流が流れてないと暗くなりますね

バッテリーは入れっぱなしでいいと思いますよ
私の場合、下手に外しておくと、いざという時に電池はどこたって...(笑)

センサークリーニングは電源入れるたびでもかまわないのでは

書込番号:14599405

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/24 13:11(1年以上前)

センサークリーニングは‥

電源ON時
電源OFF時
電源ON/OFF時

から選べると思います。
私は電源OFF時に設定しています。理由は電源ON時に設定すると、電源を入れて即座に撮影に入れないからですね。

書込番号:14599458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/05/24 13:11(1年以上前)

バックライトが点灯していない限り、液晶自体は原理的にOn,Offの切り替わりの瞬間以外はほとんど電力を消費しません。

抜き差しする事自体も機械的な摩耗等の消耗につながるので長期間(数ヶ月以上とか)使わないと判っている場合以外はむしろ抜かない方がよいと思います。

センサークリーニングも、ゴミがいつ着くのかを考えると、できるだけ毎回するようにした方が良いと思います。

書込番号:14599459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/24 13:14(1年以上前)

どちらの質問も、
どちらでもいいです。
クリーニングはしないよりはしたほうが。
わたしはNIKONではありませんが、「ON」です。

バッテリーはカメラにかぎらず、入れっぱなしです。
いざ使うときになくなっていたら、などの不安があるのでしたら、
予備バッテリーを持っておいたほうがいいでしょう。
それかこまめに残量をチェックする。

書込番号:14599476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2012/05/24 13:56(1年以上前)

MIKON Dさん こんにちは。


昔の電池みたいに液漏れなどはないので、現在のカメラの専用バッテリーは入れっぱなしでも特に問題ないと思います。

私の防湿庫のフィルムカメラF4sなど単3電池の入るカメラは電池は外していますが、最近使用した事のないD70やD200は専用バッテリー入れっぱなしですがたまに使用しても大丈夫だと思います。

バッテリーの保ちもかなり持つので、センサークリーニングなど何度しても良いと思います。

書込番号:14599575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2012/05/24 14:04(1年以上前)

バッテリーは外して冷蔵庫の中に入れて拝む




…時代はとっくに終わっていたそうです

書込番号:14599589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/05/24 14:14(1年以上前)

ストッキングお冷蔵庫に入れると伝線しにくくなるって言われてたけど、
入れても入れなくても変わらないらしいよん。  c (^ ^)

書込番号:14599605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/05/24 14:27(1年以上前)

>ニコイッチーさん

昔はそんな恐ろしい事をしていたんですか。
夏場等取り出した瞬間に結露しませんか?

フィルムは密封して冷蔵庫で保管していましたけどね。
(使う前に数時間室温放置してから開封)

書込番号:14599629

ナイスクチコミ!0


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2012/05/24 20:13(1年以上前)

バッテリー入れっぱなしです。
多分バッテリーから、内部充電用バッテリーに充電しますので!
内部充電用バッテリーが無くなれば、日付設定等消えるのかな?
センサークリーニングはkyonkiさんに1票!


書込番号:14600510

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2012/05/24 21:15(1年以上前)

バッテリーは入れっぱなし、センサークリーニングは電源ON/OFF時
やってます。

特に問題はありませんが!


そういえば、20年前フィルム一眼で単三がカメラ内部で液漏れを起こし
カメラを壊した経験があります。
遠い過去の話です。

書込番号:14600772

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIKON Dさん
クチコミ投稿数:81件

2012/05/24 21:20(1年以上前)

皆さんの言う通り、バッテリー入れっぱなしにしてみます。センサークリーニングはいろいろ試して見る事にします。ありがとうございました。

書込番号:14600802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/24 22:45(1年以上前)

別機種

D7000+Ai Micro55/2.8s+PE-321SW

最近のLi-iバッテリーは、まぁ入れっぱなしでも大丈夫だと思いますが、
昔の大電流機器ではそれこそ神経質になっていました。

写真関係の大電流機器の代表格といえば「ストロボ」。

添付の写真はいまだに使い続けているNational(現Panasonic)の321SWですが、
液漏れして電極の復活にえらい苦労しました。

書込番号:14601255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今すぐ買うか迷ってます

2012/05/22 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 リル坊さん
クチコミ投稿数:27件

初めまして。いつも拝見させてもらってます。
コツコツと少ない小遣いから軍資金を貯めて丸一年。今日パチンコでそこそこ儲かり買えるめどがたったのですが、あさってにはD3200が発売されますね。もう少し待つべきでしょうか?発売したら多少D7000の値段は落ちますかね?かなり迷ってます。
保証も付けたいのでなるべく安く済ませたいです。皆様の後押しですぐにポチるか、あと二日待つか・・・来月の中旬に子供の運動会があるのでそれに間に合えばいいのですが。
一眼はD5000を所有していて今回買い増しでが操作は大分違いますかね?
家電屋で触ったりはしてますがどうでしょうか?

書込番号:14592093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/05/22 15:00(1年以上前)

こんにちは
D3200が発売されますが、D7000への影響は全く無いでしょう、理由は画素数の違いがあれ、
カメラとしてのランクが全く違うからです。
動体追尾やAF精度、それにファインダーがミラーかプリズムかで違います。
ボデーもマグネシュームになります。
D3200はあくまでもエントリー機種のままです。
D7000は価格こそこなれてますが、お買い得です。

書込番号:14592128

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/22 15:02(1年以上前)

こんにちは
気に成る機種は、触ってから買うのが最良ですが、いすれにしてもD7000にされた方が良いです。
留意点
ボタン類の数。
ファインダー視野率。
最高シャッタースピード。
1秒当たりの連写枚数。
上面液晶の有無。
シャッター音(メカ/好き嫌い)。

書込番号:14592135

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 15:02(1年以上前)

グレードの違うD7000とD3200は関係ないような気がします。
へたをすると、D7000が上がる可能性も出ますが、
少し前に ヨドバシでも値下げしたようで、直ぐには下がらないでしょう。
ただ、直接の後継機が出ると、一気に下がることは考えられます。
でも、秋以降ではないでしょうか?

書込番号:14592140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/05/22 15:04(1年以上前)

>今日パチンコでそこそこ儲かり買えるめどがたったのですが、あさってにはD3200が発売されますね。もう少し待つべきでしょうか?

そのパチンコで儲かったお金お元手にして、
競馬とかで大きく増やし、D800とかD4を狙ったほうがいいとおもいます。 ( ^ - ^")/

書込番号:14592143

ナイスクチコミ!27


スレ主 リル坊さん
クチコミ投稿数:27件

2012/05/22 15:11(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
D3200が出ても値下げはなさそうですか!
ますますポチっちゃうかも・・・
買ってすぐに後継機が出ないでほしいですけど。
D5000を買ったときもD90と迷い価格と子供いるからバリアングルに誘惑して購入するもライブビューが遅くてバリアングルの出番は一切なく後悔し、さらにすぐにD7000が発売になり大失敗でした。

書込番号:14592163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 リル坊さん
クチコミ投稿数:27件

2012/05/22 15:14(1年以上前)

うっ。そこまでギャンブラーではないので・・・
軍資金がすべてなくなってしまってわ。

書込番号:14592170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2012/05/22 15:34(1年以上前)

買い増しするよりレンズに投資は考えられないのでしょうか?
来月の運動会用に70-300VRとかはいかが?
それに現在お使いの一眼があるのですから焦る必要はないでしょう♪
来月になってからでも間に合いますからゆっくりとお考えあれ!

書込番号:14592219

ナイスクチコミ!3


スレ主 リル坊さん
クチコミ投稿数:27件

2012/05/22 16:08(1年以上前)

レンズの投資も考えていますが、先にボディを変えたく。
まだ素人同然で腕はありませんが、周りで上位機種でバシャバャ撮ってるのを見たらエントリー機で中に入るのはどうしてもかしこまってしまって・・・
見栄で中級機にステップアップしようと思いまして。
70-300はタムロンのモデルを買おうと思ってますが、運動会はグランドも狭いので200mmで足りる範囲なので、発表会には買えればと思っています。
ボディの買い増しですが、料理の仕事をしてまして、D5000は料理の写真用に残して使おうと思っています。
なんせ、一人で盛り付けから撮影までやってまして、多少汚れた手でカメラをいじる場合もありまして。

書込番号:14592306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:5件 D7000 ボディの満足度5 Flickr 

2012/05/22 16:13(1年以上前)

買い増しは無駄です。
D5000はヤフオクで売却して連写の速いD7000に代替えが妥当。
レンズも望遠はほとんど使わない人も多いので純正にこだわらずヤフオクでタムロンA005を買われた方がお得ですし画質も良いですよ。

書込番号:14592320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/22 16:49(1年以上前)

運動会の時にカメラを借りる程度にしておいて、後は全部つぎ込んじまえよ…………に。ひひっ……。

書込番号:14592403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディの満足度5

2012/05/22 17:10(1年以上前)

D300sをも超える機能を備えながら、D90とほぼ同サイズのボディを実現した、ニコンの新しい中級機『D7000』が発売時の約半額!

参考文献・・・ニコンD7000完全ガイド(デジタルカメラマガジン特別編集 2000円+税)

書込番号:14592473

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/22 18:15(1年以上前)

丁度よいことに今週末は日本ダービー
コツコツ貯めた軍資金を転がしてD800を買うのが良いかも♪



という悪魔の囁きは置いといて
D5000持ってるのにD3200は要らないでしょ。
エントリー渡り歩きも楽しそうですが(笑)

やっぱりD7000を購入するのがいいと思いますよ。
あと個人的にはD5000は手元に残しておくかなあ。

書込番号:14592680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/05/22 18:39(1年以上前)

D3200発売と、D7000価格変動は通常の考えでは、ないでしょう。
D7000後継は年内にあるかも知れませんが、そこでの多少の下落を待つと、
購入してすぐ旧機になってしまいます。

ですから、必要なら今購入です。
(D5000は当方でも遊んでいます。一時はD90とコンビ使いでしたが-----、むむっ。)

書込番号:14592762

ナイスクチコミ!2


Love.rinaさん
クチコミ投稿数:8件 D7000 ボディの満足度5

2012/05/22 18:54(1年以上前)

私はD7000か次期D7000で悩んでいましたが、18日にD7000でポチリました。
次期モデルも気になっていたのですが、発売してもレンズキッドで\200.000オーバーぐらいだと思うので今のD7000の\150.000は買い時だと思いポチリ!D7000最高ですね!操作性も初デジイチですがすぐになれました。わかりやすいです。(全機能は初心者なので使いこなせませんが)
延長保証も含めた価格はJP-TRADE.NET(18日現在)が一番安かったです。(自然+物損・5年保証)
私は新型が出てもオーバースペックなので現モデルの\150.000で大満足です。
悩んでいるよりポチリましょう!!

書込番号:14592820

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2012/05/22 19:27(1年以上前)

D3200が発売されても、D7000には影響はないでしょう!

価格が下がるとしたら、夏のボ−ナス商戦、9月中間決算、冬のボ−ナス商戦
来年3月の年度末決算でしょう。
値段は小幅な値動きを繰り返しながら、徐々に下がり7万前後が底値のような気がします。

D7000の後継機は、来年の春と勝手な予想をしてます。
本来なら、D300Sの後継機が発表されてもおかしくないのですが、その気配が全く
無いのが残念です。
後継機は、D300SとD7000を統合された形の機種になるやもです。(@_@;)

自分もD5000を所有してましたが、操作は違いますが直ぐ慣れます。
使うほど味が出ます。D7000の潜在能力を引き出すのはあなた次第!

コツコツ貯めた軍資金は別として、パチンコで勝ったあぶく銭はパッと使うが吉!
何時までも持っておくと、またパチンコに行って大敗するかも(;一_一)

D5000をサブで使うのも有りですが、タンスの肥やしとなるのであれば里子に
出し、そのお金で3518とかレンズに投資すの悪くないのでは?

決めるのは、リル坊さんです。さぁ〜どうする?(^_^)v

書込番号:14592961

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/22 20:04(1年以上前)

間違いなくD7000購入でしょ
使っていくと絶対に質の違いははっきり出てきます
後々後悔しないためにも,D7000をお勧めします
ちなみに私はちょうど今日買いました

書込番号:14593109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2012/05/22 20:18(1年以上前)

レンズいらない。見栄が必要。なら決まり!D7000押しが大多数なので明日購入しましょう♪

書込番号:14593165

ナイスクチコミ!2


スレ主 リル坊さん
クチコミ投稿数:27件

2012/05/22 21:38(1年以上前)

type r2さん!
背中を押されて、たった今、価格.comのショッピングで購入しました!
パチンコで買ったあぶく銭、妻にも来週また行って負けるよりも買ったらとジャブをくらいポチってしまいました!
皆様アドバイスありがとうございます。
今回はtype r2さんをベストアンサーにさせてもらいますが、iphoneだと解決やベストアンサーをどうやってやったらいいかわからないので、後日会社でやります。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:14593577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/05/22 22:10(1年以上前)

リル坊さん それは良かった。
再びギャンブルへ投資などしていたら、もうすっていたことでしょう、悪魔の誘いに勝って
のゲット、奥様にも感謝ですね。

書込番号:14593762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/23 02:51(1年以上前)


 だけどまたパチンコやるわけでしょ?

書込番号:14594721

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000とD300

2012/05/21 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 mimi5000さん
クチコミ投稿数:7件

安くなってきた新品のD7000か中古の程度の良いD300(Sではなく)かどちらにするか決めかねています。
風景写真や花のマクロがメインでたまにポートレートも撮ります。D7000かなと思うのですが…D300はそれより古いとはいえ…決め手がありません。

書込番号:14590005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/21 23:12(1年以上前)

>風景写真や花のマクロがメイン

という事でしたら、D300のハイスピードは必要ないと思いますよ。世代が新しい分D300に
比べ、D7000の方がAWBの安定度高く、JPEGの撮って出しも綺麗です。高感度もD7000の方が
若干分がありますすね。D300はあくまで、縦位置グリップをつけてスポーツものを重視した
撮影ならお勧めしますが・・・

書込番号:14590031

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2012/05/21 23:14(1年以上前)

既出が沢山ありますが中古にはやはりリスクが有り購入の段階では分からない部分があるようです。
そこらへんでしっかりした保証があるならまだしも曖昧なら見合わせたほうが宜しいかと思います。

D7000!無くなる前に買いましょう♪

書込番号:14590045

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/21 23:21(1年以上前)

D300Sなら良いかもしれませんが、D300は出てから時間が経ってますね。
程度にも色々あるでしょうから、中古購入後の不安も残ります。
もしこれが唯一で最初の一眼レフなら、尚更新品が良いでしょう。
D7000が良いと思います。
レンズを如何されるのか分かりませんが(すでにお持ちでしょうか?)...
キットなら18−105mm、レンズ別なら16−85mmなど。

書込番号:14590087

ナイスクチコミ!4


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D7000 ボディの満足度5 火曜日写真 

2012/05/22 02:21(1年以上前)

当機種

mini5000さん こんにちは

D7000を使っています
D300のほうが立派に見えますので私のポリシーとして買いません
(D800が出てから心がぐらついていますが)


連写が必要なければD7000で十分です
持った感じとか連写が必要ならD300にしてください

書込番号:14590644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/22 08:24(1年以上前)

D7000は高画素だけどもすさまじく評判のいい1600万画素センサー

風景なら間違いなくD7000がふさわしい

書込番号:14591101

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/22 08:36(1年以上前)

スレ主さんがどのくらいデジカメをやっているのか分りませんが、初心者がJPEG撮って出しで わぁキレイ♪ と思うのはD7000。
方やD300は「写真機」「モノ」としての出来が素晴らしい。

D7000の16Mpセンサーは確かに良く出来ているが何か絵に面白みが無い。悪く言うとコンデジっぽい絵。それに比べD300は深みがある。自分で設定を追い込むのを苦にしないで楽しむことが出来るならD300のほうが奥が深く、応えてくれるカメラ。

私は他のデジイチは買い替えてきたがD300は手放すつもりはない。

書込番号:14591124

ナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/05/22 10:12(1年以上前)

D300中古も密かに狙っていたD7000持ちです(笑)

えっと、D90と60mmマイクロ、30mm単焦点メインに使っていました。
D7000になんか変える気が全くなく夢はD300sだーっ、と言ってたのがD7000発売時。

それから月日は流れ、D90でのファインダーに物足りなさを感じ、腕がないのでピンボケたまに。
それでいよいよフラッグシップのD300sか・・・・と考えました。
でも、動きものは撮らないのでセンサーが同じの機種を買っても仕方がないか・・・
フルサイズももうじき導入すると決めていました。(後にD700導入済み)


決め手はAPS-Cでは軽さの機動力、D90では雨の日持ちだせなかったので「防塵防湿仕様」
小さな事ですが、「電球残し設定」「オールドレンズ対応非CPUレンズも登録可」
静かになったシャッター音もそれほど嫌いじゃなかった^^

買い換えて大正解でした^^
まず、動きになんて弱くありません、派手な動き意外でしたら、日常的動きには断然良くなってます。
シグマ30mmf/1.4のジャジャ馬レンズが見違えるほどジャスピン連続!これにはびっくり!
室内子供撮影にはほんと大助かりです^^

ただし、欠点もありセンサーサイズが大きくなったぶん、マクロ撮影では手ぶれが目立つように。
単純に、これは腕の問題です(笑)
安易な手持ちにしていたものを三脚を使う、SSを確認してISO調整などレベル上げて対応が必要。
D90時代の方が気軽に楽しく楽に写せていたので、マクロ撮影に関していうと、
買い戻すならせめて動画要らないので同じセンサーのD300(中古)を買おうかなと思ったぐらいです。
それが冒頭の「D300中古も密かに狙っていたD7000持ち」です(笑)

ですが、マクロやスナップ撮影でニコンデジ一を3台も持ち歩きませんから要らないなと^^;


風景写真は苦手なので、それほど撮っていませんが練習でD7000で撮りはじめています。
jpeg撮って出しでも満足のいく写りで、D90時代はソフトで補正ばかりしていましたが
D7000では撮って出しでも充分満足してます^^

また、知り合いの写真を拝見すると、純正の18-105mmVRでも、NXソフトでシャープと解像度を少し
操作するだけで、18-105mmVRの写りが恐ろしいぐらい綺麗に撮れるようになってます!
D90時代手放した18-105mmVRをもう一度買い戻そうかと思ってます^^;

ボディによって、こんなに変るもんと思える人も居れば、思わない人もいます^^
撮れる絵は綺麗で、どことなくお上品な感じを受けますが、
でも全てはレンズ次第ですからね!
私は今コシナ単焦点やツァイスレンズを主に使ってます^^
用途にあわせてレンズを変えれる。それが一眼レフですもんね♪

これはお薦めするのじゃなくて、私が感じた事ですので参考になればと。


フラッグシップの作りの良さを思うならD300かなぁ〜
私はAPS-Cフラッグシップ機よりも、フルサイズ機の方が格上かなと思っていますので(個人的)
APS-C機でのフラッグシップの拘りはあまりありません^^

先々はD800導入予定しています、APS-レンズ使いクロップ撮影もできますが
それでもこの軽量高性能なD7000は絶対手放さないと思います。



予断ですが、D700を持ち、先日子供を抱っこして山の公園で遊びました。
昼から夕方までの5時間ほどですが、D700もう持ってこんっ!!こんな重いの持って歩けるかぁ!
ってそれが本音です(笑) 写りは綺麗ですがしんどいです^^;
グリップは外してましたが、それでもそう思いました。グリップあったら・・・捨ててるかも(笑)

家族と出かけるときは荷物が増えます、動くことが多くなるので軽量カメラは必需品と感じます^^
D300も結構ずっしり来ますよね。

書込番号:14591357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/05/22 12:37(1年以上前)

それぞれ違う魅力の2機ですから、ご自分の撮影で何を重視されるかハッキリしているならば
迷う事はないと思いますが・・・

私自身は4月までD300を使っていました。
普段のスナップ、花マクロや風景、たまに子供の行事みたいな使い方でしたけど不満はなかったですよ。
広大なカバー域の51点AFは、私の場合動体よりむしろ測距点選択の自由度がありがたかったです。
スポット/平均測光をFnとPrevボタンに割り当てられるのも、コロコロ光線の変わる風景の撮影ではとても
重宝しましたし。
D7000も何度か店頭で触ったりしましたが、欲しいとはまったく思いませんでしたし、仮にこれから買うとしても
迷わずD300を選ぶと思います。

操作系やファインダー内情報、レリーズ時のファインダー像の動き、シャッター音、重量バランスなど・・・
微妙な差ですが、D300を使い慣れて他の機種を触ると「アレ?」と気になる部分ですね。
道具としてのデキは非常によい機種だと思います。ああ、金かけて造ってるなぁって感じがしますよ(笑)

いくらカローラを豪華装備にしても、決してクラウンにはなれないのと一緒かもしれません。


逆に、そこまでカメラをグリグリ操作して使わないとか、センサー性能、たとえば精細な風景を高性能レンズで
収めたい・ISO3200〜を常用で使いたいとかいう希望ならば、こりゃD7000しかないでしょうね。なんたって
デジタル部分の世代が違いますから・・・

書込番号:14591724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/05/22 17:29(1年以上前)

mimi5000さん

今でもD300やD300Sを使い続けてる人はD300をすすめるだろうし
D7000を使っている人はD7000をすすめるのではないでしょうかね。
みんな自分が使ってるカメラに愛着があるでしょうから。

書込番号:14592522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/22 18:52(1年以上前)

D300は昔は使っておりますが、少なくとも、D3sやD7000,D5100意向の機種はAWBがより
賢くなっているのは事実です。もちろんハード面は、D300のほうがもとの値段も高いの
ですし、堅牢でしっかりしていて当たり前ですね。
質感云々は正直、一桁機を使っていると、D300でもD7000でも大差ありません。

D7000は、あくまでD300までの作りはいらないけれど、視野率やAFセンサーなど手抜きを
しておりませんので、中級機としてはバランスが良いですよ。

書込番号:14592813

ナイスクチコミ!3


スレ主 mimi5000さん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/23 22:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:14597549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/05/24 01:02(1年以上前)

D7000使っていますがD300使ってみたいですね〜
両機良い所があるからいいんですよ
楽しくお悩みくださ〜い

書込番号:14598217

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/24 14:23(1年以上前)

スレ主さん

普通に考えるとD7000が無難でしょう。特に迷うような方なら新しい物にしたほうがいいです。

しかし、デジイチを長く経験している方なら既に気付いていることなんですが、4.5年前のカメラと最新式のカメラなんて大して変わってないですよ。違うのは高感度画質くらい。
要は撮影者の”腕”です。特にデジタルでは現像時のレタッチ技術の差は大きいです。勿論、撮影時の設定がきちんとされていることが前提ですが。

ですから、自分の気に入った機材を長く使うということのほうが重要だと思ってくる訳です。特に操作性、信頼性、耐久性といった基本性能が一番だということに行き着きます。

書込番号:14599620

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 上部表示パネルのフォーカスポイント表示

2012/05/19 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

初心者です。
よろしくお願い致します。

今日D90とD5100を下取りに出して念願の本機を購入しました。
主にポートレート撮影で使用する予定でして、実戦デビューが楽しみです。

そこで教えていただきたい事があるのですが、
シングルAF点での使用で、D90では上部表示パネル上のAFポイントが
実際に選ばれているAF点と同じ場所に表示されましたが、
D7000ではAF点を任意の場所に移動させても
表示パネル上のAF点表示は中央のままです。

これはD90の様に選ばれているAF点の位置が表示されるように
変更する設定はありませんでしょうか。
取り説と過去ログを探してみましたが見付けられず
質問させていただきました。

ご教示いただけます様よろしくお願い致します。

書込番号:14581410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/19 22:48(1年以上前)

こんばんは。

マルチセレクターボタンの下にある、レバーがLになっていないでしょうか。Lはロックが掛かります。

書込番号:14581476

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2012/05/19 22:58(1年以上前)

>アルカンシェルさん

ご返答ありがとうございます。

ロックは解除しております。
従いましてファインダー内のAF点は任意の場所に移動します。

それに合わせて上部パネルのAF点表示もD90の様に移動させる設定は
無いでしょうか。

D90の様に上部パネルを見るだけでAF点がどこになっているかが分かると
便利だと思いまして。
現状だと、ファインダーを覗かないと確認出来ないのです。

よろしくお願い致します。


書込番号:14581523

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/05/19 23:24(1年以上前)

>変更する設定はありませんでしょうか。
無かったと思いますね。

書込番号:14581643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2012/05/20 00:00(1年以上前)

こんばんは

無かったと思います。
上部表示パネルは、AFエリアモ−ドを表示するだけです。
AFポイントを確認するには、ファインダ−を覗くかinfoボタンを押して
液晶で確認するしか無いでしょうね!

老眼のじいじいにとっては、表示パネルの文字はピンボケで確認出来ません(ToT)

書込番号:14581826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2012/05/20 00:45(1年以上前)

>dragon15さん、TYPE-RUさん

ご返答ありがとうございます。

やはり無いのですね、、
その点では私にとってはD90より少々使い勝手が悪いですが
慣れなければいけませんね、
仕様ですから仕方ありません。

ありがとうございました。

書込番号:14582008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/05/20 01:09(1年以上前)

今までがエントリー機だったので初めて知りました。おかげで上部表示パネル確認する癖がなく液晶で確認しちゃいます(^_^;)
AFポイントが増えちゃったから細かすぎちゃうんですかね

書込番号:14582073

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2012/05/20 01:57(1年以上前)

>ニコイッチーさん

ご返信ありがとうございます。

エントリー機って確かシャッター半押しでインフォ画面が表示されますよねえ
これが、D90やD7000では、インフォボタンを押さないと表示させられないんです(私の認識では。違っていたらご指摘ください)
なので液晶で見るにもちょっと煩わしさが残ります(^^;

書込番号:14582205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/05/22 03:59(1年以上前)

遅くなりました(^_^;)
D7000ですと電源ONの先のライトマーク?でインフォ画面が表示されますよ♪
実は上部表示の文字が眼鏡ないと見えないんです(^_^;)

書込番号:14590721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 10月の初運動会の為

2012/05/19 07:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:4件

娘の幼稚園の初運動会(10月)を目前に初一眼レフカメラ(D7000)購入を決定し、夏のボーナス(7月)まで待って購入するべきか?早めに購入して慣れておくべきか?7月まで在庫が有るのか?素人考えをはりめぐらせています。
望遠レンズ(中古) 三脚(他の父兄さんもびっちり詰まりますので2万前後の安定感のあるもの)も購入予定です。

すいません、乱文ですが皆さまの考えを参考にさせて頂きたく質問いたしました。

書込番号:14578553

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/19 07:59(1年以上前)

買えるのならさっさと買って慣れておいたほうがいいです。
とくに運動会のような動体撮影の一発勝負は。

それから三脚は必要ですか?
私の場合、スポーツ撮影はフットワーク重視で手持ちのほうがいいと思っています。

書込番号:14578565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/05/19 08:02(1年以上前)

今日買いに行ってもいいと思います。

書込番号:14578572

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/19 08:11(1年以上前)

それから
望遠レンズは最低でもVR70-300かタム70-300VCにしましょうね。

書込番号:14578604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/05/19 08:14(1年以上前)

早目に買うに越したことはありません。
価格も最安値になっている今が買い時でしょうね。

昼間なら三脚より一脚のが機動性に優れていますが今の望遠は手振れ付きなのでそこまで居るかは分かりません。
まず買って慣れてから考えたらいいでしょう。

使いこなすには練習が必要です!
10月なんてすぐですからね(笑)

書込番号:14578614

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/05/19 08:16(1年以上前)

手に入れられるときに、早く購入して慣れた方が良いかと思います。

運動会で三脚ですか、
私は、良い場所で撮りたいため撮影場所を移動しながら撮ります。
あと、自分に対してもほかの人に対しても邪魔になるだけかと思い使いません。
以前、一脚にビデオはありましたけど。
それに、三脚はある程度良いものを買わないと後で後悔します。

私なら、望遠レンズの方に資金を注ぎ込みますね。
純正の70-300かタムロンの70-300(A005)あたりかな。

書込番号:14578617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 08:31(1年以上前)

三脚は周りに迷惑ですよ…
後ろから写す人にも通行にも
小さな子供に三脚が当たってなんて事も何度か見ました
それより早くから慣れる為にも今すぐ購入ですね
レンズも高倍率ズーム一本でじゅうぶんです

書込番号:14578646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2012/05/19 08:33(1年以上前)

そもそも、業者さんも撮ってくれる運動会よりも、親でなければ撮れないお嬢さんの日常生活を残しておいた方が良い思い出になりますよ。

買えるなら買ってしまいましょうよ。

あと、運動会は1/500秒以上の高速シャッタースピードに設定することが多いので、ブレ防止という意味では三脚不要です。

書込番号:14578649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/19 08:34(1年以上前)

早めに買って動きまわる子供の撮影に慣れておくのはもちろんですが
撮影のポジション取りに苦労するので三脚よりも60cmくらいの脚立があると便利です

ベストポジションには沢山の人が集まっています
脚立で頭上から狙うのが楽でしたよ

たとえベストポジションが確保できても専属のカメラマンが目の前をふさぎますので常に移動しながらの撮影になると思います

書込番号:14578651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/05/19 08:36(1年以上前)

皆さま有難うございます。
VR70−300の中古が在り
定員さんに聞いたら三脚が有れば良いとの事でした、又昨年見学に行った際父兄さんの三脚の場所取り(多分お遊戯様?) 密集が凄く、あそこら辺が撮影ポイントか?
そんな所の場所取りに転倒したら?弁償?と脳裏をよぎり安定感の有る三脚を購入予定です

書込番号:14578655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/05/19 08:37(1年以上前)

中古を狙っているなら在庫がある時に買うのがいいのではないでしょうか。
あと、幼稚園の運動会なら70-300mmなんて望遠ズームより、レンズ交換をすることなく
広角から望遠まで撮れる18-200mmみたいな高倍率ズームの方が便利ですよ。

書込番号:14578659

ナイスクチコミ!1


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件

2012/05/19 08:52(1年以上前)

運動会はせめて一脚でしょ!
それと意外と300mmじゃ足りませんよ。
父兄席から動ければ良いですが・・・
テレコンの1.4倍か2倍も用意したほうが良いと思います。
その時は一脚を使いましょう!
幼稚園のグランドの広さに寄りますけど、ウエストアップや顔のアップは300mmでは足らないと思います。
業者みたいに中に入って良ければ70−200位で十分ですけど。

書込番号:14578692

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/05/19 09:19(1年以上前)

>そんな所の場所取りに転倒したら?弁償?と脳裏をよぎり安定感の有る三脚を購入予定です

安定感とはカメラに対しての安定感で、
外部からの転倒とかはあまり関係ありません。
三脚の使用は止めときましょう。
脚立の使用も非常に危険です。
動き回って走るお子さん(競技に出ているお子さんではありません)もいます。
よそ見をしながら三脚に激突した子も見たことあります。
その時カメラがどうなったか分かりませんが…
そんなことで後々お互い後悔しないよう十分な配慮が必要です。
親が写真を撮るために殺気立ったり、血眼になる様子を何度も見ていますが、
もうすこしゆとりや譲り合いが欲しいですね。
特に、幼稚園や小学校の低学年の親御さんによく見られる光景ですね。
気持ちはわかりますけどね…

書込番号:14578773

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/19 09:48(1年以上前)

北摂のパパさん こんにちは

最近は 撮影場所専用の場所に限定され そんな場合ですと 三脚は危険でも 三脚場所確保の為遣う人多いと思いますその中自分も使いたいのであれば 高さの有る が良いとは思いますが 
運動会での撮影は 子供動き回りますので 三脚で追い切れない場合が多く 三脚無しの方が撮りやすく 子供の動きについて行けると思いますので  カメラ早めに買い ブレの少ないカメラの持ち方や動く子供追えるよう練習し カメラに慣れた方が良いと思いますよ。

上手く撮れるようになると 運動会の撮影 三脚 邪魔に成ってきますし‥

書込番号:14578861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/05/19 10:08(1年以上前)

少しでも早く購入されて慣れた方が吉です。
そして今しか撮れないシーンを沢山撮りましょう。
それから三脚については、
私も幼稚園の運動会での撮影をしましたが、自分の確保している席からの撮影ならありかもしれませんが、演技や徒競走等の撮影では、三脚の使用は無理だと思います。
人の迷惑を気にしないのであれば、三脚よりも脚立だと思います。
周りの人の迷惑を考えず、大きな脚立を立てて、その上に乗って撮影している人は結構見かけました。

書込番号:14578920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/05/19 10:15(1年以上前)

早目に買って練習したほうがいいと思います。
VR70-300があれば手持ち撮影で充分ですから、練習しておくことが肝心でしょうね。

書込番号:14578940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 凹み写真 

2012/05/19 10:17(1年以上前)

ボーナスで購入とならば ボーナス一括 で購入されれば支払時期は8月の支払日になります。
手数料もかからないと思います。

後、三脚ですが… いらないと思いますよ。機敏性が無く、只のお荷物となりますよ。
安定性も脚をけっぱぐれば、簡単に倒れますし、場所取りの目的とならば本末転倒、意味がありません。

ちなみ数多くの幼稚園では運動会時の三脚使用を禁止されていますよ。
一度、確認された方が宜しいかと。

余談ですが私の息子が通う幼稚園でも三脚は使用禁止ですし、年少さん-年中さん-年長さん それぞれでる種目が
違うのでそれぞれの親御さんはお子さんの番が終わったら、場所を明け渡し、次の親御さんに場所を
譲ると言った方法をとられています。

又、グラウンドいっぱい使った遊戯ですと一つのポイントだけでは撮れず、左右動きながら
私は撮りましたが

なので三脚は持っていくにしろ、一度、体験された方が良いと思いますよ。

ちなみ私も三脚はありますがこの目的で無く、風景とか夜景などのスローシャッターで撮る時に
使用しています。

場所取り目的だったら椅子でも持って行った方がより効果的と思いますが…

書込番号:14578947

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/05/19 10:24(1年以上前)

三脚はスレ主さんの撮影状況により何とも言えませんが、父兄席のままならOK、その他移動しながら、なら不要というより邪魔になると思います。
脚立も最後列で邪魔にならないようなところならいいですけど、周囲に十分配慮する必要があろうかと思います。

レンズは幼稚園なら18-200、小学校なら70-300推奨でしょうか。
規模にもよりますが。

カメラは買えるなら早く買って慣れる方がいいです。
買ってすぐ使えるこなせるなら、写真屋さん、商売になっていません・・・

と言いつつ、全く不慣れな義妹にVR70-300付D40をスポーツモード設定で渡して、とにかくシャッターを切れと説明して使わせましたが、そこそこ写っていました。今のカメラは大したものです。

書込番号:14578968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/05/19 10:35(1年以上前)

皆さま、本当にありがとうございます。三脚購入は見送ります。体力付け走り回ります。

書込番号:14579001

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/05/19 11:14(1年以上前)

北摂のパパさん、こんにちは

いいなあ幼稚園の運動会・・・。
娘さんも大きくなったら写真なんて特別な日しか撮らしてくれなくなりますからね。

D7000にはVR70-300oは最適ですね。
このスレッドは標準ズーム付きの板ですからレンズキットはお持ちなんですね。
いいコンビだと思いますのでゴミが入らないようにレンズ交換もしっかり練習してください。

幼稚園の運動会の場合、運動場が結構狭いので動き回ることが肝心かも。
太陽の向きをチェックして良い場所を探してください。

当日のプログラムで出場順番だけでなく、運動場での娘さんの移動場所や顔の向き、
集団の中で素早く見つけるために髪型のチェックとか靴下の色確認なども有効かも。
演目ごとに組の何番目の出場かを把握しておけば、時間が読めるのでお友達でテスト撮影する余裕も生まれます。
どの程度連写するとバッファー解放でカメラが止まってしまうのかとか感覚でつかめますから。
それから担任の先生とか仲の良いお友達のこともチェックしておくと、娘さんが後で観て喜ぶ写真が撮れます。

皆さんのご意見のとおり一脚とか三脚は邪魔になります。
動けなくなりますしね。

意外と、お台所にあるような小型の脚立が便利です。(高さ40センチ位?)
機材抱えて登っても安定感があるサイズがいいですね。
これ、待ち時間には場所取り兼務の椅子になりますし、登れば競合する他の親御さん達の頭が邪魔になりません。
運動場の反対側まで撮影可能になりますし、その場所へ遅れて行っても皆さんの後ろからの撮影でも良いショットを撮れます。

あと必要な備品は、ピクニックシート、お水、時間つぶしの本、帽子、日焼け止め、食糧ですね。

三脚買う予算があれば、予備バッテリーや予備SDカードの方が良いかも。

どうせ必要なカメラなら早く買って慣れておく方が絶対楽しいですよ。
いきなり本番は無理です。

炎天下での撮影もあるでしょうし、RAW撮りしてNX2で現像する練習もしておくとこの後、凄く便利です。




書込番号:14579106

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/05/19 11:45(1年以上前)

多くの方々がいわれるように、三脚は止めた方が賢明でしょう。
カメラ席(撮影場所)が決められていたり、三脚禁止の学校もあるでしょうし。

運動会で一番大事なのは、ポジショニングだと思います。
競技によって、当然違ってきますので、一々その場所に三脚たてたら顰蹙もんでしょうし、立てられないと思います。

一脚は、場合によっては有用でしょうが、屋外の撮影ですし、D7000だったら感度を上げられるので、その分シャッター速度を上げて撮影したらいかがでしょうか?

私なら、夏のボーナス時期には、値が多少下がると思いますので、それまで待ちます。
夏のボーナスが心配なら、出る前に買っちゃいますけど…。

書込番号:14579192

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2012/05/17 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 SIROWWWさん
クチコミ投稿数:74件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

レンズについてなのですが 手ぶれ補正機能はVRとついてるレンズだけなのでしょうか?
だとすると、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDは手ぶれしますか?あとナノクリとはなんでしょうか? さらにもう一点FXレンズも D7000に普通に装着可能だと思うのですが 正しいですか? 初歩的な質問ですいません。だれかご教示ください。

書込番号:14571161

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/17 09:57(1年以上前)

>手ぶれ補正機能はVRとついてるレンズだけなのでしょうか?

ニコン純正のレンズではVRと付いているレンズだけです

>AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDは手ぶれしますか?

通常撮影において、戸外での天気のよい日なら手ブレの心配は不要でしょう
手ブレが心配ならISOを高くすれば速いシャッター速度を切ることができるようになるのでシャッター速度を上げることによって手ブレを防ぐことが可能になります
またマクロ領域の撮影においてはVRがついていたとしても、その効果は弱まりますので三脚を使うのがベストですし、手持ちなら高感度ノイズとのからみがありますがISOを上げられた方が良いかと思います

>あとナノクリとはなんでしょうか?

ニコン独自のナノクリスタルコーティングでレンズコーティングの一種です
逆光時のゴーストやフレア防止に役立っています

>FXレンズも D7000に普通に装着可能だと思うのですが

FXレンズはフルサイズのイメージサークルを持ったレンズで、それよりも小さいDX機のイメージサークルを当然カバーしてますからD7000でも問題なく使えます

書込番号:14571194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/17 10:02(1年以上前)

ニコン純正レンズでははVRが手ブレ補正レンズです。
VRの表記がなければ手ブレ補正は効かないことになります。
マイクロレンズは、高倍率で使うことを考えると、一概に手ブレ補正が必須とはいえません。
超近接では、手ブレよりも 被写体の動きの方が、画面内の安定化には影響が大きいからです。
また、レンズの高性能化にも多少マイナス点がありますし、単焦点レンズの殆どが手ブレ補正を内蔵していないのは、
性能と価格とのバランスを考えてのことでもあります。
レンズ専業メーカーでは、シグマはOS、タムロンはVCというのが手ブレ補正レンズの目安です。

ナノクリスタルコーティング は レンズに施す表面処理のことです。
一般的なコーティングよりも高級な表面処理をしているようです。
ナノクリじゃなきゃレンズでないことは無いので、あまり気にしないで選んでも良いと思います。

書込番号:14571205

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/17 10:03(1年以上前)

こんにちは。

Frank.Flankerさんと同意ですが
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDは手ブレ補正がなくても大丈夫だと思いますよ。
ただマクロ撮影に使われるのでしたら三脚の使用が基本です。


参考までにマクロレンズの楽しみ方です。
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html

書込番号:14571206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/17 10:05(1年以上前)

FX>DXで、 FX用はDX用を 包括します。
大は小を兼ねるというわけです。

書込番号:14571216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/17 10:58(1年以上前)

>手ぶれ補正機能は・・・・だとすると、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDは手ぶれしますか?

少し勘違いされているかも?

手ブレ補正機能がついたレンズを使っても、補正には限界がありますから、
補正しきれないほど手ブレした場合は、補正しきれなかった分だけブレて写ります。


「イメージサークル」とかいうことばが出てきていますが、
こちら↓がわかりやすいと思います。(携帯から見られればですが。)

http://www.tamron.co.jp/lineup/a14/02.html

APS-Cサイズ用がDX、フルサイズ(35mmフイルム)用がFXです。

書込番号:14571354

ナイスクチコミ!1


スレ主 SIROWWWさん
クチコミ投稿数:74件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/05/17 11:04(1年以上前)

大変わかりやすい説明 ありがとうございます。疑問が解消しました また何かありましたら お願い致します。

書込番号:14571374

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/17 11:05(1年以上前)

まずはお店でニッコールレンズカトログを貰ってきましょう。
用語の解説などとても分り易く書いています。
更に最近は初心者向けの小冊子も出ています。

書込番号:14571377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/05/17 11:08(1年以上前)

SIROWWWさん こんにちは。

このレンズは手ブレ補正(VR)は付いていませんか、マクロの場合は手ブレ補正が付いていたとしても、等倍撮影等では役に立たないと思いますし、ブレ無いように早いシャッター速度を使用するか、三脚を使用するなどされれば良いと思います。

手ブレ補正が無い分余分なレンズが無く、描写の良さに寄与していると思います。

ナノクリはニコンの高級レンズの代名詞にもなっているレンズのコーティング、ナノクリスタルコートの略称だと思います。

FXレンズはフルサイズ用のレンズなので、大きなイメージサークルを持っているので、その一部分を使用するDXには、大きく重く画角外の光がレンズに入ってくる事以外は何も問題は無いと思います。

書込番号:14571384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/05/17 15:36(1年以上前)

ナノクリとはヘソクリの一種ではなく、レンズのコーティング技術の一つです。
ゴーストやフレアーに対して効果的だと言われています。

http://www.nikon.co.jp/profile/technology/life/imaging/nano/index.htm

書込番号:14572186

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/05/18 20:49(1年以上前)

ちなみにナンクリとは、何となくクリスタルの略でした。

康夫ちゃ〜ん。

書込番号:14576916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/05/19 00:53(1年以上前)

D7000にそのレンズで手持ちでライブビュー撮影だったら間違いなくぶれますので、安心して三脚をご購入下さいませ♪
三脚を使用するだけで幸せが訪れる事でしょう♪

書込番号:14577936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング