D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズ

2011/07/07 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 nonchi55さん
クチコミ投稿数:42件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

D7000を先月購入しました。
レンズは・・・・
望遠:FX 28-300mm F3.5-5.6【子供イベント主体】
標準:DX 35mm f1.8【部屋、風景、ポートレート】
マクロ:DX 85mm f3.5【花、昆虫、ポートレート】
を所有しています。

いろいろと撮影していると、35mmでも近いと感じることがあり、もっと広く撮りたい!と思う場面も出てきます。
そこで、広角レンズの検討をしているのですが・・・
【NIKON】
・AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
・AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
【Tokina】
・AT-X 124 PRO DX U
【Sigma】
・12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL /HSM
で、迷っています。

Tokina の AT-X 116 PRO DX も評価が高いですが、できれば24mmまでほしいと考えているので、検討の対象外としています。

また、FXへの移行は考えていないため、DXレンズのみです。

広角ですので、撮影は風景主体です。
重さは特に気にしません。
AF性能、VR性能重視で、できれば歪みは少ないほうが良いです。

皆様のお勧めはどのレンズでしょうか?
これ以外でもお勧めレンズがあればご紹介いただけると嬉しいです。
ご教授いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13226918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/07/07 23:10(1年以上前)

Tokina12-24mmDXII/Sigma8-16mm使っています。
価格がこなれていて、標準的な広角ズーム域、長い間定評のTokina12-24mm推奨。

DXIIになる前のDXから使っていますが、標準域へも踏み込んでいますので、使いやすいです。
(純正10-24mmは経験がないので?ですが、焦点域は使いやすそう。欲しいですね。)

書込番号:13227023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/07/07 23:11(1年以上前)

自分が使ってるということもあり、純正10-24mmをおすすめしたいです。
AT-X 124 PRO DX Uも評判良いレンズですけど、DX機で12mmスタートの広角レンズは既に時代遅れな気がします。

書込番号:13227025

ナイスクチコミ!0


☆航さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/07 23:37(1年以上前)

Tokina AT-X 124 PRO DX Uをお勧めします。
主にD7000とD5000で使用していますが、
描写力、解像に満足しています。
目立った欠点も見当たりません。

私の場合、これ以上の広角は必要でなく、
純正か否かもこだわりはないので、
コストパフォーマンスも考慮して決めましたが、
いいチョイスだったと思っています。

可能であれば、大きなカメラ屋で
候補のレンズで試写してから
お決めになられてはいかがでしょうか。

書込番号:13227160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/08 00:29(1年以上前)

トキナーの12-24はAFがシャーッとうるさいですね。

超広角だから仕方ないですが、ピントも合いにくいです。

写り自体は純正並みないしそれ以上に素晴らしい感触ですが、

総合点では純正12-24の右に出るものが今のところありません。

書込番号:13227364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/07/08 00:37(1年以上前)

まず、本当に超広角ズームが必要なのでしょうか。

お手持ちのレンズラインナップを見ると、標準ズームと言われる16〜18mm始まりのズームがありませんね。

DXで35mmや28mmでは広角不足なのは当然ですが、まずは標準ズームの追加でも良いように思えます。
シグマの17-50mmF2.8のように評判が良くF2.8通しで使い勝手の良いレンズもあります。

ただ、お子様主体で風景のみ広角域を、という事であれば超広角ズームの追加もありですね。
せっかくなのでAPS-C唯一の画角、シグマの8-16mmHSMはどうでしょう。
16mmなら極端なパースのつかない、普通の広角として使えます。
うまくトリミングすれば24mmまでなくても対応できそうです(私はD700にシグマ12-24mmHSMを付けて、24mm側でトリミングすることがあります)。

書込番号:13227396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/08 00:44(1年以上前)

広角は、NX2できれいに補正できる純正が一番だと思います。

きれいに補正してくれると、気分が安らぎます。

書込番号:13227415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/08 05:25(1年以上前)

nonchi55さん
シグマ10−20も、有るしな・・・
迷うよなー・・・
わしは、AT−X12−24買ってから
AT−X11−16も買ったしなー・・・
迷うよなー・・・

書込番号:13227735

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonchi55さん
クチコミ投稿数:42件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/08 06:09(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

>うさらネットさん
Tokina Tokina12-24mmDXII ですね。
純正に比べて価格も安いですし、良い絵も撮れるようですし、
純正にこだわりが無ければよいかもしれないですね。

>prayforjapanさん
純正10-24mm ですね。
10始まりというのは魅力の1つなのですが、特にワイド端での評価が低いので、
少し躊躇しています。(結局使えそうなのは12mmくらいから?)
画像端まで含めたきれいな絵作りができるか。というと、全然だめなのですけどね・・・

いろいろと調べていても、「Sigma」という評価はあまりなさそうなので、
「NIKON」か「Tokina」かな。と思案中です。

書込番号:13227770

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonchi55さん
クチコミ投稿数:42件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/08 06:21(1年以上前)

すみません、再度ページを読み込みなおしたらさらにたくさんのかたがたからご返信いただいていました。

>☆航さん
Tokina12-24ですね。
確かにコストパフォーマンスはとてもよさそうですね。
カメラを持ち込んで試写させていただこうと思います。

>インド人の○ロ○ボさん
やはり総合評価でみると純正12-24ですか。
価格が一番の問題ですね。
どれだけ自分にとって広角が大切か。ということかもしれません。

>柚子麦焼酎さん
ご指摘のとおり標準ズームは持っておりません。
何を撮りたいか。を考えたときに、あまり必要そうな気がしなかったためです。
シグマの8-16mmHSMですね。
どこまでの広角がほしいか。もう一度良く考えてみたいと思います。

>nightbearさん
そうなんです、迷ってしまうのです・・・
安い買い物でもないですし、「これ!」という踏ん切りがなかなかつきません。
優柔不断・・・というのもあるのですけれど。

書込番号:13227779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/08 06:34(1年以上前)

nonchi55さん
そんな事無いで!
何処で、何を、どうゆうふうに、
撮りたいかやで、と
F位置が、固定か?
明るいか?
と、ちゃうんかな?

書込番号:13227794

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/07/08 08:18(1年以上前)

あまり話題に上らないのですがD7000には「自動ゆがみ補正」という機能があります。
広角域で気になる樽型歪曲等を補正してくれる便利な機能なのですが、この「自動ゆがみ補正」は純正のG及びDタイプレンズにしか働きません。

ちょっと割高ですが、純正DX10-24mmF3.5-4.5Gを勧めます。10mm始まりと最短撮影距離が24cmという点が魅力です。

書込番号:13227956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/07/08 12:47(1年以上前)

nonchi55さん
こんにちわ〜

D7000でしたらボディー内にレンズ駆動モーターも内蔵されてますから、安価なサードパーティー製レンズも使えてしまう所が、逆に悩みの種でも有る様です。
私個人的にはレンズ内超音波モーターのレンズしか欲しくは無く、サードパーティーも限られてしまいます。
また、超広角で撮影する場合、太陽が直接画角内に入る事も少なく無く、レンズの耐逆光性能も重要なポイントです。
フレームに入った太陽に汚いゴーストがおまけされて居たら滅入ってしまいます。
私は特に太陽を積極的に入れる写真が好きなので、選んだレンズは純正の10〜24です。
ゴーストも非常に小さく、フレアーなんかも殆ど気になりません。
14〜24F2.8が欲しかったのですが、安さに負けて発売と同時に購入し、今では常用レンズにまでなって居ります。

超広角〜広角は10〜24で、広角ぎみ標準〜望遠をお手持ちの28〜300に負担させれば、暫くはレンズを追加しなくて良さそうですね。
(あくまで、焦点域的にはですが…)

書込番号:13228612

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/08 13:04(1年以上前)

ニコンの、
DX 10-24mm F3.5-4.5G にされると良いです。

書込番号:13228656

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonchi55さん
クチコミ投稿数:42件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/08 15:46(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

>nightbearさん
おっしゃるとおり、「何を撮りたいか」が一番重要ですね。
私の場合、あくまでメインは子供であり、風景はサブです。
積極的に風景を撮りに行く。というわけではなく、出先に撮りたい。と思える
風景があれば撮る。という形です。

>kyonkiさん
確かにゆがみ補正機能、ありますね。
Adobe Camera Raw があるのであまり重視していませんでしたが、自動で補正してくれるのであれば便利かもしれません。
試写などで試してみたいと思います。

>ダイバスキ〜さん
14〜24F2.8 非常に良いみたいですね。
ですが・・・FXなのと、価格が倍以上もすることから検討の土台にも挙がりませんでした。
ゴースト、フレアー耐性は純正優位ですか。確かに重要ですよね。
歪みはソフト補正できてもゴーストやフレアは補正できないですからね。
共有サイトなどに公開されている写真などを見て検討したいと思います。

>robot2さん
robot2さんも純正ご推薦ですね。
ご意見ありがとうございます。


上記のとおりですが、あくまで広角(風景)撮影はサブ的な扱いですので、それにどこまでお金をかけるか。かと思っています。
D7000の自動ゆがみ補正、Adobe Camera Raw のゆがみ補正は試写で試してみます。
ゴースト、フレアーは共有サイトを参考に、検討したいと思います。

今は、
コストパフォーマンスでTokina AT-X 124 PRO DX U
やはり純正と総合性能ということでNikkor 10-24
で絞れてきています。

書込番号:13228983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/09 04:38(1年以上前)

nonchi55さん
なるほど、
値段気にせえへんねんやっんたら
純正が、ええんとちゃうんかな。

書込番号:13231388

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonchi55さん
クチコミ投稿数:42件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/09 22:15(1年以上前)

>nightbearさん
そうなんです、予算が潤沢にあれば迷うことなんか何も無いのです。

皆様のアドバイスと価格.comの各レンズの口コミを元に、
【AT-X 124 PRO DX U】
を第1候補にしようと思います。

そしてどこかでやっぱり純正がほしくなったりするのかもしれない・・・

いろいろとご教授ありがとうございました。

書込番号:13234545

ナイスクチコミ!1


SATO KUNさん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/10 03:04(1年以上前)

nonchi55さん、こんばんは。 解決済のところ恐縮です。
私はD90でデジイチを始めてたかだか2年半、全くの未熟者ですが、撮影スタイルが
「メインは子供、出先で撮りたいと思える風景があれば撮る」というnonchi55さんと
ピタリと重なることもあり、どなたも指摘されない点が気になりまして・・・
「AF性能、VR性能重視で」
とのことですが、候補に挙がっている広角レンズは全てVR無しなのはお気付きでしょうか。
広角は手ぶれしにくい(だから広角レンズは皆手ぶれ補正無しなんでしょうが)ので
結果オーライかもしれませんが、柚子麦焼酎さんもご指摘の「どこまで広角が必要か」
次第では、手ぶれ補正付きDX標準ズームの方が用途も広く良い選択になるかもしれません。
16〜18mmでも28mmやまして35mmとは随分と違うと思います。
標準ズームの中では広角寄りの純正16-85やシグマ17-50 OSあたりは画質の評価も高いようです。
旅先で、お子さんを撮りつつレンズ交換せずに風景もといった使い方もできます。

書込番号:13235662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/10 04:49(1年以上前)

nonchi55さん
そうなよな。
候補決めたんやなー
12−24Tやけど
なかなか、ええで!

書込番号:13235761

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonchi55さん
クチコミ投稿数:42件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/10 21:46(1年以上前)

>SATO KUNさん

ご指摘ごもっともです。
自分で読み返して阿呆だなぁ・・・と思ってしまいました。

自分はまだまだ始めたばかりで、レンズによる収差や色乗りなどとてもコメントできるような腕や目はなく、まずは自分の腕で納得いく写真を撮る。というのが第1の課題です。
レンズ毎の絵作よりも、そのレンズを生かし切れる腕になることが先決で、どんなに頑張ってもそのレンズの特性で限界が見えたら、そこで初めてレンズの性能を語れるんだろうなぁ・・・と考えています。

ですので、レンズに求めること。といったら、AFとVRの機能が良ければ嬉しい。位の気持ちで書いていました。

基本的には風景(しかも遠景メイン)で、子供撮影などには使うつもりはありませんでしたので、VRは不要ですね。
また、AFも速度は求めず、きちんとピントが合えばOK。というくらいですね。

ナイス突っ込みをありがとうございました。


>nightbearさん

決めました。
いろいろとご意見ありがとうございました。

書込番号:13238973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/10 21:49(1年以上前)

nonchi55さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13238993

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

どのレンズを持っていくべきでしょうか?

2011/07/07 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 alohastyleさん
クチコミ投稿数:36件

今週末からD7000を持ってハワイに行って、草花や街並み、働く人達の写真を撮ってこようと思っているのですが、どのレンズを持って行こうか迷っています。
以下の中から2本のレンズだけ持っていくとしたら、どのレンズを持っていくべきか、是非アドバイスをよろしくお願いいたします。
現地では、夜明け前や夜の街並みなども撮りたいと思っています。

・NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6
・NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6 VR(旧モデル)
・NIKKOR 35mm f/1.8
・Micro NIKKOR 60mm f/2.8
・NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6

書込番号:13226311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2011/07/07 21:06(1年以上前)

どのように撮りたいか考えれば必要なレンズが見えてくると思うのですが?
分からないなら全部持って出かけましょう。

書込番号:13226357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/07/07 21:07(1年以上前)

VR16-85メインに、室内に35mm。
ですが、D7000の十分な高感度耐性では、35mmF1.8Gは使わないことが多いです。
夕陽ならサブVR70-300mmに変更。

書込番号:13226367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2011/07/07 21:07(1年以上前)

やっぱビーチでは70−300が大活躍でしょ(^O^)/

書込番号:13226368

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2011/07/07 21:12(1年以上前)

自分だったら
・NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6
・NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6
ですかね

>草花や街並み、働く人達の写真
・NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6 VR(旧モデル)
・Micro NIKKOR 60mm f/2.8
一寸広角側が不足するような感じですけど風景はなしですかね

ハワイ楽しんできて下さい。

書込番号:13226392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/07 21:20(1年以上前)

alohastyleさん こんばんは。

私が持って行くとしたら荷物を極力軽くしたいので、16-85oをカメラに取り付けて持って行き、35oをカバンに入れておきます。

望遠側はトリミングで何とか出来るでしょうが、ワイド側と暗い時は物理的に撮れないのでこの組合せにします。

書込番号:13226432

ナイスクチコミ!1


スレ主 alohastyleさん
クチコミ投稿数:36件

2011/07/07 21:21(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6は決まりですね。もう1本、自分としてはマクロと思っていたんですが… 悩んでしまいます。

書込番号:13226436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2011/07/07 21:33(1年以上前)

alohastyleさん、こんばんは。
1本は決定ですね。
もう1本をマクロにしたいのなら、60mmMicroで決まりではないでしょうか。
何を撮りたいのか決めているのなら、そのためのレンズを選択することです。
持って行きたいレンズを、素直に選択しましょう。

書込番号:13226515

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/07 22:15(1年以上前)

2本なら16-85に70-300かな。
マクロの代わりに
16-85にクローズアップレンズの5位を付けるのはどうでしょうか?

私なら機材を少なくするため16-85の1本にします。

夜の街並みであれば、三脚が必要ではないでしょうか?

書込番号:13226716

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/07 23:16(1年以上前)

alohastyleさん
こんばんは(^^)

16-85mm+35mm f/1.8が良さそう♪
60oマクロも楽しめそうですが、
背景を入れた草花は日本では撮れないので、
敢えて外しても良いかも^^;
街並や風景は16-85mmメインで撮り、
花や夜に働く人を撮る場合には35mm f/1.8が役立ちそうですね。

書込番号:13227052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/08 03:05(1年以上前)

こういうのは本人の撮り方しだいなので…

所有していて自分でその画角がわかっているのだから自分で決めるしかないでしょう
風景は広角が定番ですが望遠で切り取るのが好きな人もいますから

自分は広角大好き人間なので…
ぎりぎり自分的にゆるせる広角域を含む
16−85と
ナイトスナップ用に35mm
かなあ…

理想で言うなら
16−85のかわりに14−24が欲しいかも♪

書込番号:13227638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/07/08 10:14(1年以上前)

16-85のみでいいと思いますが、万一の予備にコンデジがあると安心かも?

書込番号:13228212

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/08 13:29(1年以上前)

>どのレンズを持っていくべきでしょうか?
こんにちは
ハワイは、10回以上行っていますが、のんびり出来て最高です。
椰子と海、夕日、サンセットクルーズ、街のスナップ、イルカショー、泳ぐ魚の見学、浜辺の
人たちとかですが、
特に水着姿の撮影は、プライバシーの問題も有りますのでご注意が必要です。
標準ズーム16-85mmと、NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6を持っていかれたら良いです。

一人旅なら良いのですが、お連れが有る場合は、その方のしたいこともするのが最良です。
写真を 撮るのも忘れて、のんびりよしたい場所です。
そして、買いもの(^^

書込番号:13228714

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/08 13:33(1年以上前)

すみません
>写真を 撮るのも忘れて、のんびりよしたい場所です。
   ↓
写真を 撮るのも忘れて、のんびりとしたい場所です。

書込番号:13228725

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/07/08 13:55(1年以上前)

16−85と70−300。
そしてヌシカンに会いに行く。

書込番号:13228772

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/08 14:22(1年以上前)

>ヌシカンに会いに行く。
芸能人が、ヌシカン=神主さんに取材したりして有名に成りましたが…
その分、のんびりしましょう。

書込番号:13228824

ナイスクチコミ!0


スレ主 alohastyleさん
クチコミ投稿数:36件

2011/07/08 19:14(1年以上前)

ヌシカンさんには、去年お会いしてきました。
みなさん、親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:13229560

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/07/09 23:30(1年以上前)

ISO可変ですから・・・
16-85だけでいいかも。

フィルム時代にF5を始め、28-70/3.5-4.5,18/F4、50/F1.4、80-200/F2.8、FM2、28Tiなどいろいろ持って行きましたけど、ひと通り使いましたが、16-85のようなレンズ1本でOKだったなと・・・

書込番号:13234932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えの時期なのだろうか?

2011/07/06 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 yos-foxさん
クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして。

現在メインでD2xと70〜200 2.8VR(いずれも初期型)を使い
主に動物、野鳥など夜間撮影にも使用しております。
フォーカススピードが遅く感じたり、ISO感度を上げると少々厳しい結果になったり
いくつかの不満も有ったのですが、フルサイズではキツイ場面も出て来るため。
価格の落ち着いた?D7000に買い替えのタイミングなのかな?などと検討中なのですが
ポン!と背中を押されるような参考意見をお願いします。
(一桁品番の機種を使ってる見栄も有るんですが・・・・)
D2xだと、すでに時代遅れなんですよね多分。。。。

書込番号:13221014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/07/06 13:56(1年以上前)

>一桁品番の機種を使ってる見栄も有る

D7000をサブ機として買い増し。

書込番号:13221026

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/07/06 14:01(1年以上前)

D2Xは伊達に一桁機ではないと思いますけど。

D7000は最新の機能びっしり満載機ですが、ボディ、シャッター、ミラーなどの造りは明らかに中級機だと思います。
店頭で触ってみてその辺りに違和感を感じなければD7000はいいと思いますが。

書込番号:13221043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/07/06 14:31(1年以上前)

D300Sと云う選択肢も..... (^^)

もしD300Sは次機種が気になると云うのであれば、それを待つ手も有るかと.....
D2からの代替だとD7000は無いと思いますよ 個人的には (^^;;

書込番号:13221114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/06 14:42(1年以上前)

D7000いいですよぉ

私はスレ主さんと同じようにD2x持ってますが
昨年末にD7000買っちゃいました♪
動きモノにも、けっこーついてきてくれます。

D2x→1200万画素×秒5コマ
D7000→1600万画素×秒6コマ
ま、バッファー量は『一桁機』と『中級機』となんで
ちがうんだけどね.........

書込番号:13221138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/06 14:44(1年以上前)

別機種

 

書込番号:13221140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/06 15:29(1年以上前)

D2x+VR70-200で撮った写真に不満があれば別機種購入の検討はアリだと思います。
でもD7000ではちょっと物足りないかも
せめてD300sの次機種を待つほうが良いと思いますよ。
今すぐならD700かな。

書込番号:13221252

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/06 15:47(1年以上前)

>買い替えの時期なのだろうか?
こんにちは
新製品が出ると、今持っているカメラと比較してみんなそう思います。
我慢するか 買うか、趣味のカメラはそう悩むのも楽しいですね。

背中を 押してもらわないと駄目なら、買わない方が良いです。
もう直ぐ、新機種の発表が有る? いや、そうで無くては成らない時期に来ていますからね。
それを見てから、再検討された方が良いです。
私も、そうしています。

書込番号:13221289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:12件 反射率0.18 

2011/07/06 15:50(1年以上前)

D2x→D7000だと、頼りなく感じると思いますよ。
ブラケットもD2xが9駒も撮れるのに対し、D7000だと3駒ですし、こう言った細かいところの作りこみが違います。
全部オートでシャッター押すだけ・・・だったら、同じに使えそうですが、たぶん、そう言う撮り方してらっしゃらないですよね?
そうそう、D2xのフォーカスゾーンは最強と言っていいくらい周辺部まで配置されてますが、D7000は殆ど真ん中にしか存在しません。
D2xのサブとして割り切ってご購入なら、良いでしょうけど、乗換えとなると後悔するんじゃないですかね・・・。

書込番号:13221298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/07/06 16:17(1年以上前)

別物で考えれば、全く問題なし。
私も一桁機D3使いですけど、D7000中級機/D3100エントリなど、用途次第で使い分け。

D2X時代遅れはなしでしょう。買い換えはないですね。

書込番号:13221368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/06 16:45(1年以上前)

動物、野鳥など夜間撮影にD7000かD700をサブ機で。
その他の撮影は愛着もあるでしょうし、D2xが良いと思います。

書込番号:13221435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/07/06 18:47(1年以上前)

こんにちわ

スレ主様が新品からD2Xをお使いなら 買い替えは勿体ないと思います

機能としては新しいカメラには敵わない部分もあると思います

自分はD2XSを知人に譲りD3を購入 そのあとD300sを購入しましたが
レリーズタイムラグの違いや BPを付けたD300sの方がでかくて重い
等 デジタル部分は負けてますが カメラ部分はD2もまだまだ勝ってますね

下取りに出さずに 買い足しがよろしいと思われます

7000なら機能として最新ですし メインは7000 遊びでD2Xと楽しめます

書込番号:13221801

ナイスクチコミ!0


株左近さん
クチコミ投稿数:15件

2011/07/06 18:56(1年以上前)

D7000、6月中旬に買いましたが、どうも、安売り期間が終わったようで、平均価格がどーんと跳ね上がりました。今、最安値されているところも在庫が切れたら、値段が上がる気がします。
決断は早いほうがよろしいかと。

書込番号:13221826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/07/06 19:43(1年以上前)

yos-foxさん

私もほぼ同じ状況下にいますので興味深くスレを見させて頂いております。
D2Xの低感度における画質や使い勝手、堅牢性には絶大の信用を置いていますので
買い替えは考えておらず追加を検討中です。
代わりにS5Proを下取りにとも思いましたがその発色に惚れているのでこちらもどう
かと思慮中です。
かと言って下取り無しだとちょっとキツイのも事実で・・・・・

悩みますね。

書込番号:13221990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2011/07/06 19:45(1年以上前)

yos-foxさん、こんばんは。
私もD7000が欲しくて、時々販売店で触っています。
しかし、「欲しい」という気持ちが、触っていると少しずつ弱くなっていきます。
手に持った感触、シャッターを切ったときの音、これが購買意欲を減退させるのです。
そして、時間が経つとまた「欲しい」という気持ちが強くなり、販売店へ・・・・・この繰り返しです。
サブとして考えると、D300sよりも軽いので、絶対に良いかな思っているのですが。

書込番号:13221997

ナイスクチコミ!1


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/06 22:17(1年以上前)

スレ主は写歴があるからここで様々な意見を聞くより実際にBodyを展示している店で主力レンズを付けて体感する方が良い判断だと思うな。
操作性やファインダーを覗いたときのファーストインプレッションは本人しかわからんしね。

それでも求める条件、金銭、コスパ、を考えるとD700はアリだと思うよ。
高い買い物だから自分の判断と決断を重視するべし。

書込番号:13222668

ナイスクチコミ!1


スレ主 yos-foxさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/06 22:34(1年以上前)

皆様貴重な意見多数ありがとうございました。m(__)m
サブ機としての方向で考えて行きたいと思います。

書込番号:13222753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/07/07 08:48(1年以上前)

別機種

>現在メインでD2xと70〜200 2.8VR(いずれも初期型)を使い
>主に動物、野鳥など夜間撮影にも使用しております。

レンズ追求がまだまだできていませんのでレンズを購入して、たぶん
出てこないであろうAPS-C一桁ボディを待つ。

d7000をメイン機にしてファインダーが満足できるとはおもえません。
ファインダーが満足できるd3sしか今は代替機種はありません。

書込番号:13224194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/07/07 14:35(1年以上前)

>一桁品番の機種を使ってる見栄も有る・・・

D7000を購入して、「0」を三つ削り落とすとか・・・

書込番号:13225169

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

D90からの買い替えについて

2011/07/05 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:1077件
別機種
別機種
別機種
別機種

三輪山

吉野山

室生寺

コアジサイ

みなさん こんばんわ

現在、D90+18-105VRを使用中です。
特別D90に不満があるというわけでもないのですが、
D7000のクチコミを見ませていただいていると、ちょっとうらやましくて
買い換えたいなぁ・・・と考えております。

しかしながら、現在使用中のD90をオークションで45,000円程度で販売し
新品のD7000をキタムラの下取りありの価格、本日現在で93,120円で購入すると、
追加に必要な金額は、48,120円となります。

さて、この48,120円を出しても、D7000にアドバンテージがあるのか、ないのか。
その辺はどうお感じでしょうか?
D90 D7000の両機をご使用の方からのレスが希望ですが、ご使用でなくても
私だったら、こうかな?みないなご返事でも歓迎申しあげます。

よろしくお願いいたします。
なお、私の撮影は風景写真が大半です。
よく、どんな写真と撮られるのか?の回答も拝見しますので、4点ほどアップしました。

書込番号:13219006

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2011/07/05 22:45(1年以上前)

こんばんは。

>特別D90に不満があるというわけでもないのですが、
であれば買換える必要はないと思います。

MyHPの「四方山話」より抜粋します。
私は買換えました。理由は、、、。
・高感度耐性が上がり、より高解像度になった。
・AFポイントが増えた。(11→39点)
・視野率が約100%になった。
・基本ISO感度が100からになった。(滝、渓流撮影で有難い)
・ダブルスロットになった。
・水準器(機能)が付いた。
・ユーザーセッティングモード(U1、U2機能)が付いた。(大変に便利)
・防塵防滴ボディになった。(無いよりは良い)

差額は43,689でした。

書込番号:13219096

ナイスクチコミ!4


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/05 22:48(1年以上前)

こんばんは(^^)

価値感も財力も人それぞれかと思います。

個人的な感想ですが、
動体をメインに撮らないのであれば、
そこまでの差は無いと思います。

書込番号:13219111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/05 22:56(1年以上前)

当機種

 SIGMA17-70

@とやまんさん こんばんわ
以前D90使用していました。AF性能はご存知のとおりで、
雑感ですがWBが安定しているのとSDでも発色がいいので
VI使わなくなりました。
高感度もよく日陰でも色がよく出ていると思います。
防塵防滴(何度も助かりました)と風景には不要ですが
連写性能も気に入ってます。
雑駁ですが参考までに・・・

書込番号:13219175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/07/05 22:58(1年以上前)

D90/D7000使っています。

100%視野は便利で良いですけど、95-96%の見込みにも慣れていますからね〜。

メリットはサクサクいけるところでしょう。
D90はボタン操作後のリアクションが半テンポずれてきますが、それがないです。

あとは、何と言ってもExpeed2のAWB/AEの安定度ですね。
設定が細かくできるのも嬉しい。レンズ毎のAF微調整登録など。

約5万円の出費。うーん、そういえば最近、奈良へお邪魔していないな〜。
D90よりちょっと神経使います。

書込番号:13219184

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/07/05 23:01(1年以上前)

D90に不満がないならボディよりレンズに投資した方がいいのではないでしょうか。

書込番号:13219204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2011/07/05 23:03(1年以上前)

@とやまんさん、こんばんは。
欲しいという気持ちがあれば、48,120円という金額は決して高いものではないと思います。
高い安いは、結局のところ気持ちの問題です。
買っちゃいましょう、D7000を。

書込番号:13219215

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件 D7000 ボディの満足度5

2011/07/05 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WBが安定しているので、JEPEG撮って出しで撮ることが
多くなりました。 それと、AF性能は風景であればそんなに
需要視しなくてもいいと思います。 50000前後であれば
買い換える価値アリかもしれませんね。

書込番号:13219322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2011/07/05 23:27(1年以上前)

別機種

にほんねこさんに対抗して?

短い間に沢山のご返事をいただき、ありがとうございます。
このご返事をさせていただいている間にも、ご返事があると溜まってしまって
返事が出来なくなるといけないので、まずは先の方からといたします。

シャロンワンさん
HP見せていただきました。
素晴らしい風景画に見とれてしまいました。

買い換える必要はないけど、ご自身は買い替えされたのですね。
もちろん、良い被写体があってこそのカメラなのは承知なのですが・・・

RAMONE1さん
そうですね、価値観も財力も人それぞれですね。
私の場合はどうかな?
約5万円の出費は痛くはないけど、払ってしまったらそれまでか・・・
といった、ところでしょうか。
食費に生活に影響を及ぼす金額ではないかな。
でも、動画は一切やらないなら、その差は少ないとお感じなのですね。

にほんねこさん

素敵な渓流写真、ありがとうございました。
こういった写真も良く撮影します。
D90ご使用の方のご意見は大変参考になります。
レンズまでは防塵防滴にならないですが、渓流や少し雨模様には安心かも知れませんね。


うさらネットさん
そうですか、サクサク行けますか。
良く話題にのぼるAWBは良好なんですね。
AFも安定ってありますが、D90でAFはあまり迷ったことはないですけど・・・
まぁ、ちょっとピンボケ?みたいなことはありますが・・・


prayforjapanさん
無精者で、レンズ交換が面倒で・・・すいません。折角の一眼なのに・・・
一応、廉価版の55-200とか、35とかはあるのですが、あまり使ってないです。
ボディに投資しても仕方ないですかね。


nikonがすきさん
高い安いは気持ちの問題。
あーやっぱり、そうなのですね。
D90に資産価値があるうちにとは思っているのですが・・・

書込番号:13219331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2011/07/05 23:32(1年以上前)

リンクーさん

失礼しました。
やはり、かぶってしまいました。

どれも素晴らしい写真ですが、特に1枚目の風景はいいなぁ。
10mmですか〜広角は欲しいのですが、ヨコに広がった分、タテも広がるので
自分では使いこなせないなぁといった、感じです。
よく言われるAWBですが、やはりそんなに変わりますか?

書込番号:13219360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/06 05:18(1年以上前)

@とやまんさん おはようございます。

私はD90は持っていませんがD7000のAWBは条件が悪くなるほど素晴らしいと思いますが、風景主体なら減感でなくISO100が使用出来るところかなと思います。

ボディに不満がなければデジタルはどんどん進化し不満が出た時に購入されたら良いと思いますが、そのときは下取り価格は二束三文となっていると思います。

書込番号:13220012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/07/06 07:51(1年以上前)

価格の安くなってきたゼロの一つ少ないD700へ
風景ならばぜひFxへどうぞ。

お店でファインダーをのぞいてみましょう。もうD90へは戻れないかも?。

書込番号:13220187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/07/06 08:23(1年以上前)

@とやまんさん
おはよ〜ございまぁ〜す

確かにD7000は良いボディーですけれど、D90に大きな問題が無ければ換える必要も無いかと思います。
劇的な感動は更なる上級機使用時に実感しましょう。
マメに換えてると感動を得られないまま、予算が底を突いてしまいませんか。
もう少し予算を貯金して上級機にするか、レンズを追加して表現力を広げた方が幸せになれると思います。
他人様の評判に翻弄されず、信念を持ってロードマップを決められたら如何でしょうか。
趣味の道楽ですから、本当に欲しいモノが発表されたら、脇目も振らずに欲しくなる筈ですから、特に決められない場合は貯金しとくのが得策です。
私はそうして居ります。

書込番号:13220237

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/06 09:32(1年以上前)

@とやまんさん
おはようございます(^^)

私の書き方が悪く(ごめんなさい)誤解をさせてしまったようなので、
追記します。

『動画』ではなく、動いているモノの写真のことです。
(例:スポーツや動物などの静止画)

比べると、各所性能の向上が図られてますが、
中でも連写性能とAF性能が随分良くなったと感じています。
(そっち重視の方はD300Sを選択される方も多いと思いますが^^;)

また、AFモードの切り替えや、ユーザーセッティング(U1、U2)も
個人的には使い易くなったと感じています。

上記以外にも新しい価値が多々盛り込まれてありますが、
連写もAFも使用しない風景撮影(三脚+RAW)の場合において、
価格以上の性能差は個人的には感じられないので、
前述のようなコメントになりました。
(常用感度100や視野率やダブルスロットは風景撮りでも恩恵受けますね♪)

@とやまんさんはD90にて素晴らしいお写真を撮られますので、
個人的には何が不満なのだろう?と思ってしまいます(^^)
レンズや周辺資機材が充実していらっしゃるなら、
私は持ち合わせておりませんが、
@とやまんさんにはFX機(D700後継機?)買い増しの方が
ベターかも知れませんね♪
あくまで推測ですが。

書込番号:13220375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/07/06 09:55(1年以上前)

私はD80からの買い替えでしたので差額は気になりませんでしたが、D90からの買い替えなら
判断が難しいですね。
防塵・防滴や視野率が大切なら、買い換えでいいのではないでしょうか?

書込番号:13220423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/06 11:26(1年以上前)

@とやまんさんみたいな撮影スタイルなら、D3Xと言いたいけど、
安くなっているD700買ったほうがいいよ。  (・ε・)ノ

書込番号:13220613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/07/06 21:49(1年以上前)

 Rawで撮って、A3以上のプリントサイズを狙っているなら、センサー解像度の
違いは明確ですから、D7000の方がいいでしょう。

 しかし、そうでないならばそれだけの差額を出してまで購入すほどの違いなんて
無いと思います。D7000はAPS-C機サイズ機にしては重すぎる、と、思いますし、
D90の発売時期からD7000発売までの期間内の機能の発展は、NIKONに限らず、
どのメーカーの製品にもありません。

 それよりは、PCやアプリにその予算を回した方が、よりよい写真が出来上がると、
思うんですけどね・・・・。

 でも、カメラって云うのは趣向性の高い実用品ですから、思い込んだら命がけなんて
歌の文句に駆られがちの人は、買ってしまった方が、精神衛生的には良いと思わないでも
ありません。

書込番号:13222533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2011/07/06 23:31(1年以上前)

昨夜に引き続き、沢山のご返信やご指南をいただきました。
ありがとうございます。

でも、みなさんに、みなさんなりのご指南をおうかがいすると、
色々なご意見があって、余計に悩んでしまう自分がおります^^;

写歴40年さん

風景主体なので、ISO100は気になっています。D7000への移行したいポイントのひとつでもあります。
ただ、素人にISO100とISO200の区別まで感じることが出来るのか?
画質として、劇的な変化はあるのだろうか?
とも思っているのも事実です。
この辺は、写歴40年さんはD90をお持ちじゃないようなので、他の方のご意見やご感想を
聞いてみたいです。

それと、D90がまだ45000円程度でオークション流通できる時期に・・・とも考えております。
そう考えると、今しかないかなぁと思ってスレを立ち上げたとも言えますね。

高い機材ほどむずかしいさん

いやーFXを勧められてしまいましたが、まだまだそこまでの領域には達していないので
我慢しているといいますか、そんな高い機材は手が出ませんよ。
だから、ファインダーも覗かないように我慢しています。
もし、覗いて・・・・いやー恐ろしい(+_+)


ダイバスキ〜さん

そう、D90には大きな問題はないのですが、何となく買い換えたいという物欲だけなんです。
本当に欲しいのか!と聞かれればかなり疑問なのは充分承知しているのですが、
まぁ、何といいましょうか、煩悩が強すぎてですね・・・
だから、本当に意味がないなら強引に引き止めて欲しいかと・・・


RAMONE1さん

価格以上の差はないとのこと、ちょっと心が軽くなりました。
そうおっしゃっていただくと、そうかD90でもいいか〜なんて思います。
よく、心に留めておきますが前述のとおりFXまでは、とてもとても。


じじかめさん

防塵・防滴はさほど気にならないです。
レンズは違いますからね。
ボディで気になっている部分は
@ISO100
Aプラから金属
B新エンジン
C水準器
D高解像度
(順不動)
でしょうか。


guu_cyoki_paaさん

D700ですか。安くなってるとはいえ\177,800ですからね。
サラリーマンにはちょっと厳しいです。
HP拝見しました!!
「はじめてのかめら」というタイトルですが、いやー素晴らしい。
良い雰囲気の作品ばかりで、かなり奥まで見ちゃいました。
(おかげで、40分位時間が過ぎちゃいましたが・・・)


我が人生はDOMINOさん

も、そう違わないじゃないかな?派ですね。
確かに、レンズやPCや現像ソフトにお金をかけるのも、いいかもしれませんね。
しかし、根が無精者で、RAWで撮影してもなかなか現像しないので、最近はもっぱら
JPEGばかりです。
だから、さらに違いなんてないかもしれませんね。
それに、いくらかでも重くなるのも、どうかというところはありますね。



昨日に引き続き多くの方から、参考になるご意見を頂戴しました。
参考になりすぎて、余計に迷ってしまうのも事実なので、
いったん閉めようかとも思いましたが、そう少し皆さんのお考えをお聞きしたいと思います。

本日、行きつけのキタムラさんに行ってきました。
正札はキタムラネットよりちょっと安い92800でした。
店長さんにお話を聞いてもらって、相談したら90000円でOKとの回答。
もし私のD90ボディが45000円で販売できれば、残金は45000円となりました。

また、震災以降、入荷が遅れていたカメラは最近になって順調に入荷もしており
D7000にしても、週末にはもう少しお安く出来るかもしれません・・・なんて言われて

逆にD7000が大きく値下げされるとD90の資産価値もどんどん下がってしまうし・・・
いやーどうします?

(長文になりました。申し訳ありません)

書込番号:13223075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/07/06 23:59(1年以上前)

>逆にD7000が大きく値下げされるとD90の資産価値もどんどん下がってしまうし・・・
いやーどうします?

たかだかカメラの買い換えにそこまで悩む必要もないと思います。
自分がD7000にしたいと思うなら、周りが何と言おうと買い換えればいいのでは?

書込番号:13223226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/07/08 08:38(1年以上前)

>まだまだそこまでの領域には達していないので

FXで撮ったらびっくりするぐらい綺麗な絵が撮れるでしょう。

最後の一蹴り。(笑)

書込番号:13227999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2011/07/08 09:02(1年以上前)

@とやまんさん  初めまして。

昨夜、D7000買いました。 まだ撮影して画像確認してませんが(^_^;)
ファインダーの見えも良くMFしやすい!(^^)! 視野率100%(^_^)v 風景撮りにバッチグーだと思います。

画素数も納得の1620画素!(^^)! DXサイズ ちょい広角に弱いですが、レンズ次第で
素晴らしい風景写真撮れる予感がします。

自分は、D7000に望遠レンズを付け花撮りに使う予定です。

書込番号:13228050

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフの買い換えについて

2011/07/05 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 MBC青龍さん
クチコミ投稿数:4件

ただいま Nikon D90 を使っているものなのですが、そろそろ新しいのに買い換えようかなと思っているのですが、何を買えばいいかよく分かりません。アドバイスをしていただけると嬉しいです。

追伸 基本的に自分は鉄道、飛行機だとか言った交通関係と野球の写真をメインで撮っています。それに適しているような一眼レフでなるべく Nikon だと嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:13218096

ナイスクチコミ!0


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/07/05 19:08(1年以上前)

今ならD7000でいいんじゃないでしょうか。
それかもうすぐお目見えするかもしれないD400を待ってみるか!

書込番号:13218105

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/07/05 19:30(1年以上前)

MBC青龍さん

私もD7000がいいと思います。
予算が許すならD90は下取りせず2台体制がいいかと思います。

書込番号:13218175

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/07/05 19:46(1年以上前)

スレ主さま

もう少し整理したほうがいいですよ。
所有レンズは?
現状のD90のどこに不満なのか?
レンズの買い増しや設定の見直しで解決できないか?

勿論D7000は良いカメラですが、先に現状の問題点をしっかりと把握されたほうが宜しいと思います。

書込番号:13218221

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/07/05 19:47(1年以上前)

D90のままでもいいような気がします。

書込番号:13218223

ナイスクチコミ!9


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/07/05 19:50(1年以上前)

買い換えようと思っても何に買い替えれば良いか思い付かないって事は、逆に買い替える必要は無いのではと思いますが・・

D90の何が不満なのかを書かれたらレスが付きそうですね。

書込番号:13218228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2011/07/05 20:15(1年以上前)

足りない部分をレンズで補うって選択肢は無いのかな?

私も90からの引っ越し組ですがレンズの買い増しも考えたらいかがでしょうか?

書込番号:13218314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/05 20:27(1年以上前)

飛行機とか野球でいまお使いの望遠レンズで足りてますか?
足りてなきゃレンズが先の方が良いかと思います

書込番号:13218356

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/05 20:28(1年以上前)

MBC青龍さん
こんばんは(^^)

買い換えたい具体的な理由を書き込まれると、
必要なコメントが得られると思います^^

書込番号:13218358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MBC青龍さん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/05 20:31(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。自分の勉強不足なのかもしれません。もう少し何が不満なのか考えてみることにします。いろいろご指摘なさっていただきまして感謝しております。

書込番号:13218372

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/05 20:47(1年以上前)

不満な点が無い方が幸せだと思いますので、
無理に不満点を考える必要は無いと思います(^^)

むしろ、
カメラが苦手な部分は自分でフォローするくらいの気持ちがあると
一台のカメラと長く付き合えると思います♪

書込番号:13218438

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000買おうか迷ってます

2011/07/03 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:69件

こんにちわ初めて書き込みしますバス吉13と申します。

私は最初の一眼デビューでD5000ダブルズームキットを購入し1半年ほど経っています。

最近D5000のシャッターがピントがあっているのに2秒〜5秒ほど切れない事がある症状と、きちんとシングルポイントAFモードで目にピントを合わせているのに何故かぼやけた感じに写ってしまいます。(シャッタースピードは1/60以上にして手ぶれないように気をつけて撮影しています)この症状の検証として知り合いの持っているD7000に同じレンズ(35mm1,8G)を付けてもらって、同じ対象物を同じ開放(1.8)で撮ってもらいましたが明らかにD7000のほうがくっきりピントが合っている様に感じました。

そこでD5000を買い替えようかなと思っていますが下記のように悩んでいます。

@D300Sは質感がすばらしくAFの速さがと連射がD7000よりも優れているように感じているのでD300S欲しい。
けどモデル末期でスペックを見たときD7000に負けているところがある。
いつ次のD400が出てもおかしくない。買ってすぐ後継機が出てショックを受けそう

AD7000は新しい分だけISO感度の設定幅が広く下手な腕をカバーしてくれそう。
AWBが優れているらしく室内撮りにイイって口コミも非常に気になります。
しかしD300ほどの持つ喜び、質感が無い気がしています(次の購入したカメラは長く使用したい)

BとりあえずD7000を購入し、D300S後継機が出たらD7000を下取りに出し後継機購入。

CD300後継機が出るまでD5000でがんばる。

今回の予算としては現金10万円前後です。
しかしD300S後継機を購入する場合は時間もありますし、多少のへそくりもありますので発売後値段が下がってきた段階ならば予算オーバーでも購入できるかなと感じています。

今私の考えとしてはBかD5000の問題点を調べ、解決してCかなと思っています。
皆様でしたらどうしますが?助言とアドバイスお願いします。
あとスレ違いになりますが、D5000の問題点の原因が予想できる方教えてください。


書込番号:13211016

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/03 22:40(1年以上前)

こんばんは
2秒〜5秒ほど切れない症状については分かりませんが、ピント調整が必要なように思えます
また読んでると、バス吉13さんが満足できそうなお望みの機種はD300後継機でしょう
待つのが吉ではないでしょうか

書込番号:13211199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/03 22:49(1年以上前)

こんばんわ
どちらも使っていますがフラッグシップを持ちたい、
連写性能最優先、など特別な拘りがなければD7000
お勧めですね。
使いこめば下取りに出そうとは思わないかも・・・
D5000は購入店で修理相談されてみては。

書込番号:13211253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/07/03 22:59(1年以上前)

ありがとうございます。
まだ初心者のため自分の設定ミスやデジ一眼の常識を知らないからおきた
症状かなと思い具体的な行動に出れずにいました。
D5000はニコンに症状を伝え点検してもらおうと思います。

書込番号:13211301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2011/07/03 23:08(1年以上前)

慌てて買わなくても修理してみたらいかがでしょうか?

書込番号:13211368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/04 00:15(1年以上前)

私なら、D5000の不具合?を改善して、D5000でもうしばらく試行錯誤する。

以前、わたしも安易に上位機種に変えようと思い、
意見を聞きたくここに書き込みしたところ、
写真のいろはがわかっていないと、火だるまになりました。
といっても、オリンパス資産を春に全て売却し、D7000に変えました。
今は、大変満足し、数年は替えなくていいと実感しつつあります。

書込番号:13211711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/07/04 03:07(1年以上前)

>きちんとシングルポイントAFモードで目にピントを合わせているのに何故かぼやけた感じに写ってしまいます。(

このカメラに限ったことでは無いのですが、ピントゾーンのピントの狂いはたまにあります
私自身ニコンD3を購入した時点でシングルポイントのピントゾーンの内何箇所かはピントが合わない場所がありました

D3でさえこのようなことがありますので、購入当初からピントにズレがあったのかもしれませんね

書込番号:13212087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/04 06:08(1年以上前)

バス吉13さん おはようございます。

購入後1年半ではまだまだ使用出来ると思うので、まずは修理見積もりを取られてみてから考えられたら良いかと思います。

私はD200からD7000を使用していますがフラグシップの質感より、レンズを重たい物を良く使用する為ボディが軽いのがありがたいと思っています。

書込番号:13212213

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/04 08:02(1年以上前)

おはようございます(^^) ,
個人的にはD7000気に入っていますが、
スレ主さんには以下の二択が良いとお察しします。
@D5000の修理⇒D300S後継機貯金⇒D300S後継機購入
AD300S後継機を安くなるまで待ったと考え、今安いD300Sを購入。

書込番号:13212370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/07/04 09:09(1年以上前)

こんにちわ。

D5000はまず点検に出してみた方が良いと思います。
ピントが合っても2〜3秒切れないのは、AFの迷いかもしれません。社外レンズで暗所だと、時々そのようになる事が
ありますね。その場合、目視上ピントは合いますが合焦インジケータが点灯しません。
ちょっとチェックしてみるといいかもしれませんね。これはたとえD300でも出る症状です。

質問については

私見ですけど、ウデを増幅してくれるカメラはありますが「カバー」してくれるカメラなんてありません。
上位機に買い換えても撮り手の技術がそのままならば、結果出てくる写真は同じです。

ホワイトバランスにしてもD5000はプリセットや微調整も出来ます。ちゃんと使えばAWBまかせよりも結果はいいです。
(ちなみにD3100の場合はAWBの傾向が変わりましたが「良くなった」とは思いませんでした。私の家の場合、D300
もD3100、どちらもダメでした。一番よかったのはD3000かも(笑))

高感度にしても、D3100とD5000、ISO3200の画質なんてほとんど変わりませんでした。D7000もD3100と同等
程度とすれば、過度な期待はしないほうが吉だとおもいます。

私は現在D300とD5000を使っていますが、撮れる写真はハッキリ言って変わりません。
極端な動きものはさすがにD300が得意ですが、それとて状況に応じて適切な設定とそれなりのレンズが必要です。
とはいえD5000でもレンズや設定次第で運動会やちょっとした動きものなら十分対応できます。

個人的には「どうやってもD5000じゃこれは撮れない」というところまで付き合ってみてはいかがかなと思います。
どうしても「いいカメラ」を使ってみたいならD7000でもD300Sでもいいと思いますけど、いずれまた「もっといいカメラ」が
欲しくなってしまって、堂々巡りになってしまいそうな気がします。

書込番号:13212506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/07/04 10:35(1年以上前)

D7000が気に入ったのなら買い換えてもいいと思います。
思うような画像が撮れる保証はありませんが・・・

書込番号:13212724

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/04 13:03(1年以上前)

>D5000の 問題点を調べ解決して、Cかなと思っています。
こんにちは
この、お考えに賛成です。

書込番号:13213157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/04 17:29(1年以上前)

>今回の予算としては現金10万円前後です。

ご予算が決まっているなら仕方ないですね〜
あたしなら、現在 お買い得のD90を購入するんだけど・・・

または、D3100+16-85G(中古も可)とかも オススメなのよ!

書込番号:13213877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/04 22:01(1年以上前)

はじめまして、アカチチムドゥイと申します。

私もD5000を使ってまして、高感度撮影の画質が不満でD7000を買い増ししました。
私はデジタル一眼レフは初心者ですが、それなりに長いことやってますが、シャッタースピードが1/60secなら、100%手ブレする自信があります。(笑)
サービス判程度なら十分ですが大伸ばしすれば分かりますので、微細な手ブレは皆さんかなりあるはずです。
また、そのシャッタースピードなら被写体ブレも十分ありえます。せめて1/250sec以上で試してみてください。

また、AFもそれほど正確ではなく、開放付近だと結構ピント外してくれます。(この点は私も調整に出そうと考えてます。)
カメラやレンズの精度だってそれぞれバラつきがありますから、ピントなどを厳密に撮影するのなら、フォーカシングスクリーンを交換して、拡大してマニュアルでピント合わせをして、相当しっかりした三脚を使わなければ無理です。それでもなお、ファインダー像と撮像面がズレていることもあります。
撮影距離によってもかなり違います。
そういった点において、D5000とD7000のピントの精度の差は今のところあまり感じられません。原因と考えられるのはカメラの重量の差による依るものかと思われます。

しかし、その他の機能や質感はD7000方がずっと上等なので、ぜひお買い求めください。
日本経済の復興のためにもなります。

最近、ある大手の携帯電話会社の駅のポスターで明らかにピントのズレているのがあって、気になってしかたがありません。(笑)

書込番号:13214987

ナイスクチコミ!0


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/04 23:58(1年以上前)

以外に評価の高いPENTAXも入れて考えてみては如何でしょうか?

値段の割に、以外に良い評価が出てますよね!

K-5です。

書込番号:13215641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/05 14:33(1年以上前)

こんにちは。

「経済的な観点や購入時の満足度」を推し量った時、D5000を点検、修理にだして、D300S後継機を購入されるのが良いと思います。

文面を拝見するかぎり、拘りをお持ちで、しかも、冷静で的確な自己判断がなされているようなので、上記の選択が幸せを呼びますよw

書込番号:13217396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/08 00:52(1年以上前)

こんばんは。
D5000とD7000を併用しています。
シャッターの件は合焦音が鳴っても切れないのであれば故障だと思います。
ピントは自分も単焦点レンズをよく使うのですが
開放でお使いならば恐らくピントずれしているのではないかと思います。
それでも35mmF1.8は粘るほうだと思いますが
シグマの30mmF1.4はしょっちゅう前後にピンずれしまくってます(笑)
しかもD5000はファインダーも背面液晶もお世辞にもいいものを使っていると言えないので
微妙なピンずれはなかなか判別できないと思います。
その点D7000はファインダーは広くてすっきりしていますし
背面液晶もライブビューで拡大表示できるのでシビアにピントを合わせられます。
WBもたまに大外しするD5000に比べるとかなり安定していると思います。
そしてD5000より重いのでしっかりホールドするようになり手ブレが減りました(笑)
ただ35mmF1.8を今後も使い続けるのならば
D7000(恐らくD300後継機も)のような高画素機だと
35mmF1.8の解像度にはかなり不満が出ると思います。
そしてD300後継機も出来がよければよいほど
現在のD300sのようなバーゲンセールは期待できないと思います。
かく言う私自身もD7000を購入する際はD300sも検討しましたが
D300sほどの性能を必要としていなかったことと暗部ノイズが多いと聞いていたので
D7000を購入いたしました。
D7000はよくも悪くも高画素機の利点も欠点も割と露骨に出てますので
その点をどう評価するかでしょうね。
長々と書いてしまいましたが現状はどれを買って正解と言うことはないでしょうし
何を買うにしても何かしらの割り切りは必要ですね。


書込番号:13227438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/08 01:12(1年以上前)

このような、ほぼ同じ内容の質問をあちこちでするのはやめなさい。

片方は勝手に解決済で片方はほったらかし。多くの親切な回答者をバカにする行為です。

おまけにD5000の方では、1/800secでのテストをしていると書いているではないか!
人をバカにするのもいいかげんにしなさい。

書込番号:13227490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2011/07/08 16:08(1年以上前)

アカチチムドゥイさん

私の至らない点で不愉快な思いをさせてしまい申しあけありません。

回答者さまを馬鹿にする気はまったく無く、D5000を買い換えるにあたっての自分の悩んでいる事を知っていただきたいなと思ったのでカメラの症状と悩みを記入しました。

私としてはこの質問はD5000からの買い替えの質問、相談で、D5000の質問に関しては症状についての相談で別のつもりでいました。もしルール違反でしたら今後気をつけます。

そして片方だけベストアンサーをまだ選んでいない理由ですが、
私は質問に参加した経験がまだ少なく、前回の質問(D5000の方)では早くにベストアンサーを選んでしまったと思ったからです。
ベストアンサーを選んでしまうとそこで回答が無くなってしまい、他の有益な情報が入りにくくなると感じたので今回の質問は慎重になってしまいました。

書込番号:13229028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2011/09/03 23:03(1年以上前)

キャッシュバックが決め手となりD7000を購入しました。
D5000と比べ調整できる部分がたくさんあり自分の設定にできるカメラだと感じています。
非常に満足な買い物でした。いろいろコメントいただいた方ありがとうございました。

書込番号:13455631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/05 09:55(1年以上前)

良いカメラが、ゲットできて良かったですね。
それも、良い時期に!
もう、皆さんにいろいろお聞きした甲斐がありましたね。

自分も、このカメラに16〜85mmを付けて、この夏 遠出をしましたが
わが腕以上に、よい絵が撮れました。(^^,

書込番号:13461420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング