D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポスター用のカメラ選びで悩んでいます。

2011/04/04 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 koromeさん
クチコミ投稿数:7件

現在、ニコンD200を使っています。
趣味で作った家具(椅子や机など)を室内撮影しB0くらいに印刷してポスターとして
デザインしたものを展示会に何枚か貼りたいと思っています。
印刷屋さんに問い合わせたところ、このカメラの解像度では少々厳しいとのこと・・・

レンズはD200を購入したときにカメラ屋さんに勧められるままに購入した
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDがあるのでニコンで考えていてD7000がいいかなと思っています。
気になるのは、D7000とD200でポスターサイズまで引き伸ばしたときどれくらい違うのか、
B0サイズまで引き伸ばし可能なのかです。
やはりもうワンランク上のカメラを選んだほうが無難でしょうか?またお勧めのカメラとかありますか?

アドバイスいただけるとありがたいです、よろしくお願いします。

書込番号:12860091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/04/04 23:58(1年以上前)

koromeさん

仕事柄プロ&アマカメラマンの作品作りを手伝う事があります。
インクジェット出力での印刷ですね。
B1やB0判の出力はよく依頼されますがどこまで許容できるかが問題です。
まずはその印刷屋さんにテスト出力をお願いしてみてください。
B0判で出力すると料金が発生すると思われますので、A4判位のサイズで
切り出してもらうといいと思います。
普通はその位の出力はタダでやってくれますので聞いてみてください。

ちなみに昨年5DMark2で写真展用B0判出力をやりましたが素晴らしい解像力
でした。

書込番号:12860183

ナイスクチコミ!4


スレ主 koromeさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/05 00:30(1年以上前)

返信ありがとうごいざいます。
テスト出力ってあるんですね、さっそくやってみます。

>5DMark2で写真展用B0判出力をやりましたが素晴らしい解像力
でした。

やはりもうワンランク上のカメラでないと厳しいのかな・・・
できれば予算は安く抑えたいので難しいところです。

書込番号:12860326

ナイスクチコミ!0


遠四六さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/05 00:43(1年以上前)

参考までに用紙のサイズと解像度が、一覧にまとめてある
サイトがありますのでお知らせしておきます。
(B0は載ってませんが…。)

●用紙サイズと画面サイズ
http://ash.jp/code/size.htm

書込番号:12860364

ナイスクチコミ!1


スレ主 koromeさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/05 00:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

こういうサイトがあるんですね、助かります。
参考にさせて頂きます。

書込番号:12860406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/05 02:11(1年以上前)

>koromeさん 

D7000で問題ないと思いますよ

写真は鑑賞距離がありますから大きく伸ばせば鑑賞距離も長くなりますので問題無いですよ
わざわざ近くまで寄って写真のあらを探す様な見方はしませんから

カキコミでよく繊細な解像感とか大きく伸ばすので画素数が欲しいという意見は
写真を見てるのではなくカメラの性能を見てるだけですから

写真として作品ができていれば画素数なんか気にしないでいいですよ

つい先日デパートのポスター(4m×3m)の入稿をしましたが1200万画素のカメラで撮影したものですよ

書込番号:12860582

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 koromeさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/05 02:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

貴重な意見ありがとうございます。
確かにそうかもしれませんね、自分の場合カメラは素人なのでスキルの問題のほうが大きそうです。

>つい先日デパートのポスター(4m×3m)の入稿をしましたが1200万画素のカメラで撮影したものですよ

すごいですね、そのサイズで1200万画素のカメラですか・・・
無理して高いカメラ買うんであれば腕を磨いたほうがいいですね。



書込番号:12860616

ナイスクチコミ!1


スレ主 koromeさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/05 02:48(1年以上前)

>餃子定食さん

ひとつ教えていたできたいのですがフォトショップなどでプリントサイズを大きくすると
比例して解像度の数値が下がってしまいすが、大きいサイズで印刷するときは
画像解像度を上げたりしたほうがいいんでしょうか?
 

書込番号:12860633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/05 02:54(1年以上前)

>koromeさん

大型印刷の場合特殊な印刷で無い限りあまり解像度は上げません

大きなポスターなどを近くで見ると意外にドットとか出てますが

大きな写真を近くでで見ることはありませんから大丈夫です

下手に自分でやるより印刷所に任せましょう

書込番号:12860637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2011/04/05 03:39(1年以上前)

一般的にいって家具はディティールが細かくありませんし、
B0サイズのポスターなら離れて見るので印刷にそれほど高精細を必要としません。

ポスターの仕上がりは、カメラの画素数よりも、印刷屋さんの腕次第で大きく左右されます。
業者はよく選んでください。いい印刷屋さんが見つかったとして、これからのプロセスは

1)撮影に必要な場所を用意し
2)必要な照明(自然光なら影の出方に注意する)を用意し
3)三脚とよいレンズを用意し
4)それからカメラを決めても遅くはありません。

まあD200でもイケますが買えるならD7000のほうがいいです。
レンズは17-55/2.8でいいですが、ズームレンズはなんとなく形が歪むので、
ソフトウェア修整は必須でしょう。直線が簡単に出るニコンキャプチャーNX2または
Photoshop CS5のどちらかが必要です。

書込番号:12860679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/04/05 05:24(1年以上前)

koromeさん おはようございます。

D200もISO100で撮られているのであれば、出来ますという印刷屋さんを探されたらいかがですか。

今のレンズを生かすのであればD7000でも良いでしょうし、レンズも購入ならばフルサイズ機のD3Xなど上を目指せばきりがないと思います。

書込番号:12860736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/05 06:43(1年以上前)

この内容でしたら、D7000で何ら問題ありません。
本格的であればD3X、ボクがたまに使わせてもらうフェーズワンとかでないと。
でもあまりにも、現実的ではありませんね。

それより、いい印刷屋さんを探してみてください。
B0くらいでしたら、1000万画素クラスでも遜色ないポスターを作ってくれるとこあるはずです。

それからですな。レンズなどいいものを探すのは。

ふーむ。D200のしっとりした画質でも難しいって、いったい?…………。

書込番号:12860808

ナイスクチコミ!5


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2011/04/05 08:21(1年以上前)

koromeさん,

 皆さんから1200万画素でも問題ないと言われています。私も自分のD700の画像をA1に伸ばしたときは問題ありませんでした。B1やB0でも大きな問題にならないと考えます。

 ちなみにEPSONの新宿ショールームでは、自社のインクジェットプリンターによる試し出力を無料でやってくれます(2枚まで)。私はここでA1を2枚お願いして、満足な結果を得ました。

 このときのプロセスは、元画像をPhotoshopを使って画素補間をしました。300dpiを保ってA1サイズの大きさに伸ばします。画素補間はショールームでもやってくれますが、私は自分で補間した物をCDで持参しました。
 画像データは20MBぐらいのものが確か200MBを越えるような大きさになりましたが、これで出力した物を、補間しないA4と比べましたが、若干の甘さは感じられる物のA1の観賞距離(対角線の2倍離れた位置)から見ると、手元のA4のプリントの差は感じられず、満足しました。B0となるとさらに大きくなりますが、観賞距離もそれに連れて離れるわけで、十分評価に耐えるものと考えます(前記EPSONのショールームにもB0プリンターはあります)。

 一度お手持ちの機材で撮ったものをショールームでお試しになったらいかがでしょう。ただし電話による予約が必要です。

 D7000に解像度の高いナノクリレンズを付ければさらに良い結果が得られるでしょう。

書込番号:12860970

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/04/05 08:29(1年以上前)

koromeさん

ではその印刷屋さんからひとこと。

普通のオフセット印刷会社ではインクジェット出力はDDCP(プルーフ)や小ロット
ポスター対応として使用しています。
もちろん高価なプリンターを導入しているのでソレに対応する事は可能ではありますが
積極的に作品作りや写真展用の出力で商売をしている所は少ないです。

私の所は私が好き者なのでちょくちょく依頼されますが、普通の印刷会社では面倒なの
で断る事もあるようです(再出力や色調整等の手間)。
印刷会社よりも出力センターもっと言えば写真店の方が親身になってくれるかもしれま
せんね。

それと画素数の公式は必ず一致するとは限りません。
公式よりも少ない画素数でも実際出力するとなんら問題無い場合も多々ありますので
ここではやはりテスト出力をお勧めします。

観賞距離に関しては皆さん色々とご意見があるのですが、写真展などではB0判に小
さく写る人の顔なんか見ている方もいる位ですので・・・。
でも家具なら余り気にする必要性はないようですね。

書込番号:12860984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/04/05 08:38(1年以上前)

>印刷屋さんに問い合わせたところ、このカメラの解像度では少々厳しいとのこと・・・

ていよく断られましたね。知識レベルも見極められましたね。(笑)

いい物を展示したいなら撮影も含めすべてプロに任せましょう。
プロでもピンきりなので、条件に合ってるかの見極めは大切です。
2色刷り専門でも印刷やさんは印刷やさんです。超特急でドクター調整完璧でかすれ
なしで上げてくるプロさんかもしれませんが、貴方の要望に合うポスターは無理かも
しれませんよ。

ご自身でどうしてもなさるなら、まずはグレートーンバックで照明の仕方
などでグレーを出して撮影して、印刷やさんにサンプル出しをお願いしてください。
まずは、そこから印刷やさんの評価をしてきめましょう。
相手が選ぶなら、こっちも選んであげましょう。(笑)

書込番号:12861006

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/04/05 08:52(1年以上前)

koromeさん
おはようございます(^^)、
写真作品なら大半の方が鑑賞距離を保ち、
写真作品としての見方をするのだと思いますが、
細かい掘りや質感がウリの作品の写真なら、
その部分もしっかり写っているに越した事は無いかと思ってしまいます。
私も物作りの仕事なので、そういった類いのポスターは気になります。

とは言え、
第一印象はぱっと見の雰囲気(撮り方)であって、
それが一番大事だと思います(^^)
温かくて柔らかい雰囲気の家具ならD200でも良い気がしますし、
クールでシャープな雰囲気の家具なら、D7000の方がベターかと思います♪

結局は目的や使い方による所かと思います。

私は仕事がら商品はプロに撮って貰ってますが、
自分の作品を自分で撮れたら素敵だと思います(^^)

書込番号:12861037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/05 08:53(1年以上前)

>D7000がいいかなと思っています。
こんにちは
画素補完→印刷依頼(プリンター出力)でそれなりに大丈夫です。
プリントショップによっては、画素補完もやってくれます。
安心な 機種選択でしたら、2000万画素以上が良いでしょう。

書込番号:12861039

ナイスクチコミ!2


スレ主 koromeさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/05 22:17(1年以上前)

帰ってきたらアドバイスがいっぱい

餃子定食さん
シマウマの仲間さん
写歴40年さん
けいえすじぇいさん
Macinikonさん
ブローニングさん
高い機材ほどむずかしいさん
RAMONE1さん
robot2さん

みなさん貴重なアドバイスありがとうございました。
予算オーバーでも無理して上位機種を買うこともここで質問するまでは考えていましたが
みなさんのご意見を聞いてみて自分の場合はD7000がベストな選択だと思いました。
あとは自分の腕をあげるよう頑張ります!

 

書込番号:12863390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2011/04/05 22:42(1年以上前)

koromeさん
2年ほど前ですが1200万画素、b0のサンプルを上げました。
結論から言えば駅貼りのポスターなどのレベルならD200で充分です。
皆さんがおっしゃるように鑑賞距離に依存します。
シマウマの仲間さんがおっしゃるように撮影後の歪曲をプロファイルで補正するほうが品質向上になります。
あとは基本を守って、ワークフローを間違えずに画像を仕上げることです。

>印刷屋さんに問い合わせたところ、このカメラの解像度では少々厳しいとのこと・・・

ポスターレベルであればD200で厳しく、D7000ならOKというというこの感覚、理屈はあり得ないです。
気にせずしっかり撮影することを考えたほうが良いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9110505/

書込番号:12863513

ナイスクチコミ!4


スレ主 koromeさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/05 23:11(1年以上前)

ニッコールHCさん

これはすばらしい。
リンクの記事も見ましたが、とても参考になります。
拡大する専用のソフトのことも初めて知りましたがとても役立ちそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:12863651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/04/06 08:07(1年以上前)

別機種
別機種

関係ないけど張り

実際は、網点処理も含めてトータルで考えないとだめです。
いくらディザとか入力側の処理の話をしても出力側で反映できなければ意味がありません。

古いフィルム時代の方は、すぐ線数と解像度の話をまことしやかに話しをされますが
それは遠い昔の話で今や都市伝説でもウソ判定になります。(笑)

RIPを、ポストスクリプトと混同してる知ったか君がいましたが(笑)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5
分散処理とか色々難しいのでとにかく、「まかしときぃ」って言ってくれていいものを
上げてくるいい印刷屋さんを選らんでください。

家具類だと色が大切です。基本ですがなかなか出来ない、印刷して1週間後にスミ版入れて
グレートーンを綺麗に出せるような印刷屋さんをさがしましょう。

物撮影は、陰影をライテイングで出してバックはグレートーンであまり出さないなど
撮影方法も大切です。
D7000で十分楽しめます。ファインダーが物足りなくなってから上位機種を買われる
のがいいでしょう。
スピードライトやレンズなどもほしくなるでしょうし、まずはD7000から始めてください。

書込番号:12864643

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000 AモードでF値が変更できません。

2011/04/04 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:18件

D7000をようやく購入しました。

しかし困っています。絞り優先オートにダイアルを合わせてサブコマンドダイアルを回しても、F値が変化しません。

本日購入店へ持っていくと、なんの問題もなくF値が変わりました。え?

家に帰り再びサブコマンドダイアルを回すとやはりF値が変わらない。

レンズはシグマの 18-200mm 1:3.5-6.3 HSMです。

Aモードにした時にF値が固定なるような設定ってあるんですか?

なぜF値が変わらないのでしょうか?

初期不良でしょうか?

ご教授願います。

書込番号:12859235

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/04 20:57(1年以上前)

望遠側にズームした状態でF3.5にしようとしてるとかいう訳ではないですよね?

書込番号:12859272

ナイスクチコミ!4


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/04/04 20:58(1年以上前)

半押ししてからでも駄目ですか?

書込番号:12859276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/04/04 21:00(1年以上前)

サブコマンドダイアル=表側のダイアルですが間違いないですね。
メイン・サブ入れ替えていませんね。

書込番号:12859288

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/04 21:05(1年以上前)

200mm側でf5.6にしようとしているからでしょう。 私の新品購入したシグマ18-250 OSは、D90とD3100では 快調 そのものです。 アトボケが2線ボケで 汚い だけです。

書込番号:12859309

ナイスクチコミ!0


makinamiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/04 21:08(1年以上前)

シャッター半押しにしてから数秒以内にサブダイヤルにて変更
もしくはインフォボタン押して、液晶モニター見つつ変更
どっちにしても、時間経つと変更できなかったと思います。

書込番号:12859332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/04/04 21:09(1年以上前)

あああ!
みなさんすいません。自分の勘違いでした。
回すダイアルが違う・・・。

F値変わりました。

情けないです。

お騒がせいたしました。

書込番号:12859339

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/04/04 21:11(1年以上前)

モードダイヤルだいたいAでも、少しズレてるとAになってなかったりします。
インフォ画面左上の表示はAですか?

書込番号:12859350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/04 21:14(1年以上前)

ガビーン

書込番号:12859362

ナイスクチコミ!5


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/04/04 21:15(1年以上前)

流石、うさらネットさん!!
そこでしたかf^_^;
正直に告白するスレ主さんも立派(^^)

書込番号:12859373

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/04 21:18(1年以上前)

こんばんは。やすくん2世さん

設定を初期設定にし直してから、もういちど設定されてみては
いかがですか。

書込番号:12859385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/04 21:26(1年以上前)

ガビーン(汗)

書込番号:12859425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/04/04 21:28(1年以上前)

メインだが前で、親指で廻す方をサブだと思ったのかも?

書込番号:12859433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/04/04 21:30(1年以上前)

エントリモデルは裏面のコマンドダイアルのみですから、D3100/D7000など併用していると、
癖で親指操作をします。私も良くやります。
ですから、設定でメイン・サブの入れ替えをすれば良い場合もあります。

書込番号:12859447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/04 21:33(1年以上前)

じじかめ様の メインレンズ が D7000 で 正常作動 しない 訳 がない。

書込番号:12859460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/04/04 21:37(1年以上前)

お恥ずかしい限りです。
D7000の前に使っていたのがD40xです。
みなさんお察しの通り、D40xにはダイアルが一つしかありません・・・。

今、顔から火が出るほど恥ずかしい思いをしております。

入門機から中級機へステップアップしようとD7000にしました。
機械の前にまずは、自分をステップアップさせます。

m(_ _)m

書込番号:12859485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/04 21:41(1年以上前)

チャンチャン

書込番号:12859500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/04/04 22:09(1年以上前)

エノトリー機しか知らないと、割とあるのでは(^_^;。

昔、D3を店頭で触って、同じことで焦った覚えがあります。

書込番号:12859665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/04/04 23:40(1年以上前)

でも Failure is a stepping stone to success と言うじゃありませんか
やすくん2世さん が行った操作間違いなんて
恥ずかしながら、わたしも似たようなミスをやっちゃうんです。
お互いに頑張りましょう
またね〜 ByeBye ♪

書込番号:12860104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/04/05 00:15(1年以上前)

マリコの百科事典さんありがとうございます。

今マニュアル片手に、各キーとスイッチ、ダイアル等片っ端から読んで実際に撮影して
猛勉強中です。

あ〜D40xってなんてシンプルなカメラだったのだろう。

D7000マスターに向けてがんばるぞ!

書込番号:12860268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/04/05 11:36(1年以上前)

D7000の取扱説明書は厚いですね。D70→D80と使ってきましたので
取説の厚さが倍ぐらいになっていてビックリしました。

書込番号:12861423

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラケースについて

2011/04/04 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

スレ主 50嵐さん
クチコミ投稿数:2件

D7000の18-200レンズキットを購入する予定なんですが、一緒にケースも買いたいと思ってます。
いろいろ調べたところ、ペリカンケース1200が気にいったんですが、レンズをつけたままでペリカンケースの1200に収まるでしょうか?サイズを見るとギリギリで微妙なんですが、なるべく小さく収めたいと思ってるので。使用されてる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:12857997

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2011/04/04 13:55(1年以上前)

50嵐さん こんにちは。

現物で合わしてみるしか無いでしょうが、D7000現物は高さ諸元通り10.5pありますので、このケースの厚みは蓋3pケース7.4pで合計10.4pとあり、ケースと蓋の隙間1oを入れて内寸10.5pなので本当にピッタリなので、クッション材は役に立たない状態なのでお薦め出来ません。

ボディとレンズを外せば間違いなく入ると思います。

書込番号:12858112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 50嵐さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/04 15:38(1年以上前)

写歴40年さん こんにちは。
早速のご回答ありがとうございます!
言われたとおり、ギリギリだと確かにクッションが効かなそうですね。そこまで考えつきませんでした(>_<)
ムリしないで一つ上のサイズで検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:12858339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/04 15:51(1年以上前)

>ギリギリだと確かにクッションが効かなそうですね。そこまで考えつきませんでした

ということは、
製造誤差(許容誤差)ということも考慮はされていないでしょう。
許容誤差とは:良品と判定される範囲です。

10.5cmピッタリ、というのは至難の業で、たいていは±何パーセントかの誤差が発生します。
もし、10.5cmに対して許容誤差が±5%なら、実際には約10cm〜11cmの物がある、ということです。
一般的には、内寸は+側に誤差が出るように造る傾向ですが。
(100g入りのお菓子を買って、95gしか入っていなかったらクレーム入れたくなるけど、105g入ってたらそうはならないでしょう。)

カメラケースにかぎらず、ある程度余裕をみておいたほうがいいですよ。
または、可能なら、現物で確認して買う。

書込番号:12858362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/04 18:51(1年以上前)

カメラケースは実際に家電量販店やカメラ店で選んで買った方がいいと思います。

書込番号:12858844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2011/04/04 20:44(1年以上前)

普通に裸ですね。。。ケースは考えもしませんでした。

バッグは三つありますが^^

書込番号:12859200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イメージセンサークリーニングについて

2011/04/03 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 sei777さん
クチコミ投稿数:2件

D300sとD7000を使用しています。
イメージセンサークリーニングですが、
使用に際して、D300sは音がしますが、D7000は何の音もしません。
正常に作動しているどうかわかりません。
当方のD7000が異常なのでしょうか?
みなさまのD7000はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12856476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/03 23:22(1年以上前)

sei777さん
当方もD300S D700 D7000を所有しておりますが、イメージセンサークリーニングの音の
大きさはD300S>D700>D7000と順に小さくなっています。
付けているレンズにもよると思いますがD7000は静かな部屋でボディーに耳を当てれば、
何とか聞こえると思います。

書込番号:12856547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/04/03 23:22(1年以上前)

こんばんは
私の個体は
作動してるのかわからないくらい、静かです。
まだハッキリとゴミが写らないので、あまり心配していません(^^ゞ

書込番号:12856548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sei777さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/03 23:41(1年以上前)

「はるたまパパ」さん
「RAMONE1」さん
ありがとうございます。
お二人からのご回答で、安心しました。
まだ「ごみ」は見当たりません。
正常に作動しているものと判断しても良いのかと思われます。
早々のご回答、ありがとうございました。

書込番号:12856624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/04/04 08:17(1年以上前)

D80からの買い替えの為音の比較はできませんが、D7000は殆んど音が聞こえませんね。

書込番号:12857307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/04 11:10(1年以上前)

 私は時々ミラーアップでデジタル綿棒に無水エタノールを染み込ませてイメージセンサークリーニングしています。
 これも実はとても簡単ですよ。

書込番号:12857649

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者には・・?

2011/04/03 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:6件

初めてデジイチお買おうと思っているのですが やはり初心者にはD7000はちと荷が重いいでしょうか? やはり買うとすればD3100のほうがいいでしょうか? 皆さんのご意見おお聞かせください。ちなみに写真はほとんどL版サイズです おもに神社仏閣や風景です。よろしくお願いします。

書込番号:12856281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/03 22:39(1年以上前)

スペック見れば分かると思うけど初心者でも使いやすい機種だと思うけど

AUToで綺麗に撮れるよ。慣れてから楽しめるようにもなってるし。

でも初めてだからってキットレンズに甘んじてる必要性は無いと思う。予算があるなら24-120も選択肢にどーぞ(自分の願望七割ですが)

書込番号:12856329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/03 22:40(1年以上前)

>やはり初心者にはD7000はちと荷が重いいでしょうか?

そんなことないと思いますよ。
個人的には、使い慣れてくるとエントリー機より使いやすいのではないかと
考えてます。

書込番号:12856339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/03 22:48(1年以上前)

デジタル一眼レフの仕組みをきちんと理解して使用するのでしたら、エントリー機よりもD7000の様な中級機の方が
操作しやすいと考えます。

自信が無ければ、カメラと同時にD7000のムック本一冊とデジタル一眼レフ入門のような本を書店でお買い求めください。

書込番号:12856374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2011/04/03 22:53(1年以上前)

初心者に一番向いているのは(途中で放り出さなければ)D3Sです。
何と言っても撮りやすいし、悪条件でも撮らせてくれます。
もちろん、D7000でもD3100でも何でも結構。

初心者用と銘打っているのは、低価格で導入しやすくしているだけの事です。
また、途中で気心が変わって写真や〜めたの場合の損失軽減のためで。

書込番号:12856393

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/04/03 22:57(1年以上前)

真言密教さん、こんにちは。

取り扱い説明書見られて、各種ボタンや機能の1点1点を実際に試しながら、把握されて行けば、
D7000に限らず上位機種でも何も問題ないと思います。(時間は掛かります)

「それは面倒だなぁ」と思われれば、、、それまでなんです。(カメラ・写真の趣味に関しては)

デジイチより軽量な、高級なコンデジでも良いかも知れません。

書込番号:12856419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/04/03 22:59(1年以上前)

皆さんさっそくご回答有難うございます^^今後の勉強という事もかねてD7000にしてみようかと思っています うまく撮れるよう頑張ってみます。  残念ながら今やっているキャッシュバックには間に合いそうにありませんが 今度の土日でもキタムラに行ってみます 有難うございましたご参考にさせていただきます。 

書込番号:12856425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/04/03 23:01(1年以上前)

ファインダーはD7000が、
より見やすいと思います。
迷ったときはオートがあります。

書込番号:12856439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2011/04/03 23:09(1年以上前)

明日の朝まで注文すれば、マップカメラ、三星カメラさんとかはキャッシュバックに対応してくれますよ。1万円は大きいですから。。。

書込番号:12856474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/04/04 04:38(1年以上前)

真言密教さん おはようございます。

皆様がおっしゃっているように、今のデジイチはどの機種でも押せば綺麗に写ります。

上級機の方が丈夫で長持ちするように作られていますので、重くなるだけで入門機では出来ないことが使い方で出来る場合もあります。

あなたの予算に合わせて良い物を購入して、良い写真をたくさんお撮りください。

書込番号:12857075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/04/04 06:56(1年以上前)

入門機と高級機の違いは・・・
料理に例えると・・・

材料を放り込んで、電子レンジでチン!・・・と、料理が出来上がる機能は入門機の方が充実しています♪
さらに言えば・・・コンデジの方が優秀で頭が良いです^_^;。。。
カレーやスパゲティ等・・・定番メニューなら、電子レジでチン!でも美味しくいただけますね♪

逆に・・・こだわりの材料を揃えて、調理法とレシピを知っているなら・・・
高級機になるほど扱いやすくなります♪
鍋やフライパンと言った道具が充実し、ガスバーナーの火力も強くなり、色々なスパイスが用意されているからです。
調理法やレシピさえ勉強すれば・・・本格的なレストランで出てくるようなフレンチや懐石料理も作れるようになるかも??

初心者か?ベテランか??・・・あまり関係ないです^_^;。。。

写真やカメラに対する「情熱」と・・・道具やスパイスを買いそろえる「財力」が有るなら・・・
上位機種を買った方が満足度が高いでしょうね♪

書込番号:12857188

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/04 11:46(1年以上前)

D7000を買った方がさらに満足度は高いかもしれませんね。

書込番号:12857768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/04/04 17:20(1年以上前)

こんにちは。

>初心者にはD7000はちと荷が重いいでしょうか?

例えば車の場合、免許取りたてですと、まず軽度な自損事故を心配します。
たいがい側面やバンパーに身に覚えの有る自爆キズが付きます(笑)
狭い日本ならでの小型で安価、かつ練習用なので中古のパターンを良く聞きます。

でもカメラなら小型も安価も中古も全て意味が無いことになります。

D3系であってもほぼフルオートの「P」や、好みの撮影モードを選べば良いわけで、
そもそも入門級だと飽きるのが早い可能性があり、最初からほどほどの物を買った
ほうが末長い付き合いが出来ると言えるのでは?

>写真はほとんどL版サイズです おもに神社仏閣や風景です。

でもこの条件ならばD7000では勿体無いと思えます。
車で言えば近くの市役所や病院、スーパーに行く時しか使わないみたいな・・

レンズ交換の醍醐味を味わいたいのならD3100で充分。
それも面倒と思えるならネオ一眼と呼ばれる電子ビューファインダー付き高倍率
ズームのコンデジでも期待に答えてくれると思われます。

書込番号:12858584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/04/04 20:00(1年以上前)

エントリー機って、初心者用というより、コストを抑える為に、機能と耐久性を落としたものだから、使いにくいと思います。値段のみ、初心者用、と言いたいですが、それでも結構なお値段しますね。

書込番号:12859025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/04 21:11(1年以上前)

D3100か、D3Xを店頭で構えられ、シックリくる方を新品購入されたら良いと思います。

書込番号:12859345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/04 21:11(1年以上前)

はじめまして

私も最近このカメラを買いました。予算と機能と重さを考慮した結論です。
初心者であっても予算と体力が許せば上級機を買うに越したことはないでしょう。普通のデジタル一眼レフを買う場合は。(中判、大判カメラなら別です)

今からならこれから発表される新機種を狙うのも手かと思いますが、キャッシュバックがなくなってもまあまあのコストパーフォーマンスだと言えますので今から買ってもいいかもしれません。
ただ目的からすると16mm以下のレンズが必要になってくると思いますので、予算をそちらに多く回すようおすすめします。良い三脚も考えましょう。

書込番号:12859351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/04/04 21:24(1年以上前)

皆さん色々とご意見 アドバイス有難うございます 本当に助かります^^        読ませていただいたところによるとある程度の勉強は必要ですが極めるのであるのならばD7000、コンデジからの乗り換えならD3100かなと・・・ほしくなった時が買い時 じゃないですがあらためてじっくりと考えて答えお出したいと思います。 中途半端な気持ちでは何事でも取り組まないほうがいいのかもしれませんね。                  色々と有難うございました ^^  それとご返事遅くなり申し訳ありませんでした。

書込番号:12859415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2011/04/04 21:28(1年以上前)

荷が重いと言うことですが、けっこう軽いカメラです。

値段がずいぶんとこなれてきたので、購入しました。18-105VRレンズ付きのやつです。
大きさも小さいし、レンズとのバランスもいいのか。思ったよりもずっと軽く感じました。
シャッターも軽いです。
暗がりで何枚かとってみましたが、綺麗にとれていたので満足しています。

書込番号:12859432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000購入を検討しています

2011/04/03 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 macosaccoさん
クチコミ投稿数:8件


初歩的な質問ですが

過去に購入したD3000のダブルレンズキットを使用しております。

D7000のボディのみを購入した際に、D3000購入時についていた標準レンズはD7000で使用できるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12854906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/04/03 17:09(1年以上前)

もちろん使えますよ。

書込番号:12854926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/03 17:11(1年以上前)

もちろん付けること出来ますよ。同じニコンですから。

書込番号:12854931

ナイスクチコミ!1


スレ主 macosaccoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/03 17:15(1年以上前)


ありがとうございます!!

安心しました。笑

書込番号:12854940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/03 17:27(1年以上前)

>同じニコンですから。

適切な答えじゃないですね

書込番号:12854993

ナイスクチコミ!14


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/03 17:47(1年以上前)

こんにちは。macosaccoさん

D3000ダブルレンズキットの「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f3.5-5.6G VR」と「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4.5-5.6G(IF)」はもちろんD7000でも使用可能ですよ。

D7000のボディだけ購入してレンズはD3000のダブルレンズキットのレンズを使用して後から
単焦点レンズを購入するのもいいですね。

書込番号:12855064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2011/04/03 17:53(1年以上前)

ステップアップついでにAF-S NIKKOR24-120mm f/4G ED VRもいかがでしょうか^^?

書込番号:12855094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/04/03 18:06(1年以上前)

AIAFもAF可能ですね。

>同じニコンですから
そこか〜い

書込番号:12855155

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/03 18:13(1年以上前)

たしか、キャッシュバックは今日までのはずなので、お急ぎを。

書込番号:12855178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/03 18:19(1年以上前)

>AF−S NIKKOR 24−120……。
いいんだよなぁ、コレ。ちと高かったけど。

D3000のレンズは使えますけど、18−105のキットがいいと思います。バランス的に。
18−55のレンズが悪いってわけではありませんよ。
自分のD3000も、18−55が勿論付いていましたが、最近、中古ながら18ー70に換えたら、いい仕事しだしましてね。これだけのことなのに……て感心しています。VRもないのにって。

いつもうさらネットさんやじじかめさんが薦めている意味がわかりました。

まぁ、予算的に厳しいけどD7000が欲しいのなら、ボディだけでもありですよ。
後々にレンズを選ぶってのも、楽しいでしょう。イイもの出てきます。


書込番号:12855201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/04/03 20:09(1年以上前)

C-PLフィルターを使うつもりなら、AFでフィルター枠が回転しない18-105レンズキット
のほうがいいと思います。

書込番号:12855608

ナイスクチコミ!0


スレ主 macosaccoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/03 20:10(1年以上前)

>万雄さん

ありがとうございます!

買うにしてもまず最初はD3000のレンズを使用します。

単焦点レンズもその後検討しようとおもいます^^

書込番号:12855615

ナイスクチコミ!0


スレ主 macosaccoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/03 20:14(1年以上前)

>フィルムチルドレンさん

キャッシュバック!?

しかも今日まで!?

なんか瀬戸際っぽいですね!
ちょっと調べてみます。

書込番号:12855632

ナイスクチコミ!0


スレ主 macosaccoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/03 20:17(1年以上前)

大家のおっさんさん
けいえすじぇいさん

予算的に厳しいのでまずはボディだけと思っています。

ただ少し焦点距離が違うだけでやはり変わってきますよね。

迷います。笑

書込番号:12855642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/03 20:25(1年以上前)

キャンペーンはこちらから、1万円帰ってきますよ。

http://www.nikon-image.com/event/campaign/d7000_cashback/index.htm

ネット購入ですか?多分、間に合うとは思いますが…。

書込番号:12855688

ナイスクチコミ!0


スレ主 macosaccoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/03 20:28(1年以上前)

>フィルムチルドレンさん

ああ!
これ、一万円は重要ですね

ネット購入なんですけど間に合うのかな・・・

書込番号:12855699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/03 20:46(1年以上前)

ではボディだけでも構いません。期間が終わらないうちに……。
レンズは後の楽しみということで、いいかもです。

ところで、D3000は残すのでしょうか?

いえ、我が家には両方いるし、これはこれでいい仕事しますから。

書込番号:12855792

ナイスクチコミ!0


スレ主 macosaccoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/03 21:11(1年以上前)

>けいえすじぇいさん

ありがとうございます^^
ボディのみで購入します。

D3000は残すかどうか、これも迷い中です。笑

彼女(もうすぐ奥さん)もトイカメラですが、写真撮りますのでD3000とっておこうかなと。

D3000のボディをオークション等で売っても知れてますよね?


書込番号:12855903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/03 21:13(1年以上前)

とっておくのがいいでしょう。

書込番号:12855914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/03 21:14(1年以上前)

macosaccoさん

三星カメラが4日9時まで対応とのことです。
でも、決まれば早い方がいいかと…
以前ここで買ったことがありますが、10年保障があります。

ただし、ここでは、18-105mmVRセットが品切れなのでボディのみになります。
価格差から言うと、後で18-105mmVR購入の方でいいと思います。

書込番号:12855921

ナイスクチコミ!1


スレ主 macosaccoさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/03 21:53(1年以上前)

>けいえすじじぇいさん

はい。とっておきます。

フィルムチルドレンさん

あ、フィルムチルドレンさんのコメント見る前に他店で電話確認後、購入しました^^

後々、レンズは購入しようと思います。

ありがとうございました。




書込番号:12856114

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング