D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2011/03/13 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 mokeronさん
クチコミ投稿数:2件

まったくの初心者です!

今までコンデジをもっていて、それの画質では物足らなくなり一眼レフを買おうと思い、ネットなどでいろいろ調べた結果、NIKONのD7000を買おうと思っています。ですがレンズについては全く決めきれず路頭に迷っています、初心者なのでとりあえず標準的ないろいろな用途にある程度使えるようなレンズが欲しいです!

そんなレンズはあり得ませんか?笑

アドバイスお願いします!!

書込番号:12778139

ナイスクチコミ!0


返信する
tokattyさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:17件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/13 16:17(1年以上前)

D7000 18-105 VR レンズキットがお勧めです。

書込番号:12778154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/13 16:20(1年以上前)

安い方のレンズキットを、まず購入されたらいかがですか。

書込番号:12778164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/13 16:21(1年以上前)

何を撮られるのか、予算もわかりませんが、

http://kakaku.com/item/K0000151482/

か、

http://kakaku.com/item/K0000151481/

などの、純正レンズキットにされておいては?

書込番号:12778167

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/13 16:27(1年以上前)

こんにちは
当方はD7000+18-105VRを常用レンズにして使ってます。
大きさ、軽さもよくマッチします、シャープさも申し分ありません。
キットで買うとレンズ単体で買うより2万円程度お買い得です。

書込番号:12778194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/03/13 16:55(1年以上前)

こんにちは♪

一眼レフカメラってのは、そもそも「レンズが交換できる」事が特徴のカメラですから^_^;
コンデジの様に1つで何でも賄おうって思想では作られていません。
基本的には、撮影目的に応じた最適なレンズを選択して、交換して楽しむカメラである事を理解して欲しいと思います。

その中でも、いわゆる「高倍率ズームレンズ」と言うのが、一眼レフカメラの交換レンズの中では最も「オールマイティ」に撮影出来るレンズだと思って良いと思います。
早い話が・・・レンズに書いてある焦点距離の「差」が大きな物が「高倍率ズーム」です。
VR18-105mm(コンデジで言う所の6倍ズーム相当)とか
VR18-200mm(コンデジで言う所の11倍ズーム相当)と言うのが、純正レンズでは高倍率ズームになります。

サードパーティ製なら・・・
シグマには18-250mmDC OS HSM(約14倍ズーム相当)
タムロンには18-270mmVC PZD(約15倍ズーム相当)
と言うのが有りますが・・・
初めてなら、純正レンズを購入される事をおススメいたします。
不具合等に当たった時のクレーム対応に慣れているなら話は別ですが^_^;。。。

いずれにしても・・・高倍率ズームにしても、コンデジほど融通がきくわけでは無いですから。。。
例えば「マクロ撮影(チューリップマーク)」なんてのは、専用の「マクロレンズ」を購入しなければなりませんね^_^;

VR18-105mmキットが一番無難だと思います♪

書込番号:12778268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/13 17:41(1年以上前)

私はVR18-105mmを好評に負けて単体購入しました。
VR16-85mmに匹敵する解像感を持っています。
廉価な作りですけど使い易いレンズで、汎用としてもってこいでしょう。

従って、D7000+VR18-105mmLK購入が、価格メリットも大きく最適だと思います。

書込番号:12778418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/13 18:29(1年以上前)

35/1.8をお勧めします。
人それぞれですし、用途次第ですが、個人的には換算35mmか50mmの単焦点で始めるのがいいと思います。

書込番号:12778582

ナイスクチコミ!1


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2011/03/13 18:40(1年以上前)

>とりあえず標準的ないろいろな用途にある程度使えるようなレンズが欲しいです!

ということなので、まずは純正の18-105mmが良いのではないでしょうか。
私も使用していますが、使い勝手の良いレンズです。


書込番号:12778626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/13 18:49(1年以上前)

皆さんがお勧めするように18-105 VR レンズキットでよいと思います。

レンズキットのレンズは確かに安いのですが大抵の初心者が最初に手にするものであり
このレンズの質が後のボディの買い換えに繋がると言っても過言ではありません。

ですから、各メーカは、レンズキットのレンズに相当な力を注いでます。


コストパフォーマンスは抜群だと思って下さい。

書込番号:12778665

ナイスクチコミ!3


スレ主 mokeronさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/15 00:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!

みなさんのアドバイスを聞いて安いほうのレンズキットにしようと一度は決心したのですが、今日バイト帰りに電化製品屋に行き、EOSKISSX4を触ってみて少し気持ちが揺れました、こちらはダブルレンズキットでD7000+18-105VRのセットと比べると約4万円安いです。

その2択ならみなさんはどのような判断をしますか?

画質に後悔はしたくありません!
しかしお金がないのも事実です。

アドバイスお願いします!!

書込番号:12782618

ナイスクチコミ!0


tokattyさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:17件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/15 06:51(1年以上前)

自分が決めて買うのですから
どちらを買っても後悔しないと思います。

金額差がある理由がわからないなら
安い方を購入するのが良いと思います。

書込番号:12782987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/15 15:46(1年以上前)

趣味として今後いろいろ使いこなしたいのでしたら、中級機(D7000)のほうがいいと思います。
これからボチボチとバイトしながらレンズとかを買い増していけば。

1、2年使いたおしてみるなら、安い方(エントリー機)でもいいと思います。

あとは、前回のレスがありませんが、
何を撮りたいのか、が重要なんですけど・・・・・・。

書込番号:12783837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/15 21:06(1年以上前)

EOS Kiss X4 ダブルズームキットと
D7000 18-105 VR レンズキットを
比較すること自体が不自然だと思います。
X4とならD3100 ダブルズームキットと比較するべきでしょう。
値段もそれほど変わりません。

それと、安く済ませたいと言われるなら、D3100の一つ前の
D3000のダブルズームキットが更に一万円程度安く売られています。

後々にサブ機として重宝すると思うので、D3000でもよいと思います。
高感度耐性は弱いですがCCDなので明るいところに強いですよ。

書込番号:12784559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/16 19:53(1年以上前)

質問が流動的になっていると思うので経験的に感じることを書かせてもらいます。

画質には後悔したくないが、お金がないと言われるなら、
可能な限り買い増しや買い換えをせず一つのボディで通すことです。
その意味ではD7000は良い選択だと思います。

D3100やD3000を勧めたのは、エントリー機とミドル機の区別ができないなら、
敢えて高価なD7000を買う必要性を理解するために安いエントリー機を使う必要性が
あると思ったからです。

買い換えや買い増しはお金を食うことになります。将来に渡ってのロードマップを敷いて
そこから買うカメラを選んでいくのが最も安上がりです。

書込番号:12787153

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2011/03/17 19:39(1年以上前)

こんばんは。
コンデジの画質に満足できないということですが、不満の内容が分かれば、より具体的なアドバイスが得られると思います。
もし、不満がぼやっとしたものなら、できるだけ安いキット(D3000と18-55mmとか)を買って使ってみるのがいいと思います。

書込番号:12790156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アイピース のことで。

2011/03/12 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

他の方の質問で、Kps Design 1.3倍 ユニバーサル・マグニファイング・アイピース UMCのことがありましたが、メガネを掛けての使用の具合はどんなもんでしょうか?
ド近眼で、メガネを放せませんので。
他の方の質問に便乗するようで、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12774770

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/13 11:20(1年以上前)

こんにちは
ラバーの部分が、折りたためる様に成っていますから、眼鏡を掛けて覗く場合は折りたたむと大丈夫なようですね。
下の方に記載が有ります。
http://item.rakuten.co.jp/okayama/asano-13xuniversalmagnifyingu/

書込番号:12777410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2011/03/13 11:31(1年以上前)

robot2さん、ありがとうございます。
使いやすいみたいですね。
参考になりました。・・・

書込番号:12777435

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/13 11:40(1年以上前)

追申
ニコン純正1.17倍の、マグニファイングアイピース DK-17M にも断り書きが有りますが、
眼鏡を掛けて覗く場合は、ケラレが有る場合が有ると思われた方が良いです。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/finder/index.htm#dk-21m

書込番号:12777457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/13 14:17(1年以上前)

Apple68さん 

眼鏡使用が可能でよかったですね。

ぜひ、いい写真をバシバシお撮り下さい

書込番号:12777882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:4件

ずっとD70を使っていたのですが、D7000への買い換えを予定しています。
今、レンズキットの選択で迷っています。

現在所有しているレンズは下記のとおりです。

(1) AF-S NIKKOR 18-70mm1:3.5-4.5G ED
(2) TAMRON AF 28-75mm F/2.8(IF) MACRO A09
(3) TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6

主な被写体は子ども(室内外)で、たまに風景です。
スポーツ観戦等はしませんし、接写も必要ありません。

一眼を始めた頃は(1)ばかり使っていたのですが、最近は幼稚園行事のみ(3)で
撮影し、普段はほとんど(2)を使っています。
でも、子どもの行動範囲が広くなるにつれ、(2)では望遠側が少し不足気味に
感じつつあります。かといって(3)だと日常のスナップには使いづらく・・。

普段、幼児2人を連れて行動するので、少しでも荷物を減らしたく、できれば
レンズ一本で済ませたいと思っているのと、D7000には純正レンズがいいという
書き込みを拝見したので、18-100か18-200のどちらかのレンズキットを購入しようか
迷っています。

皆様ならどちらのレンズキットを購入されますか?ぜひアドバイスをおお願いいたします。

書込番号:12774632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/12 13:16(1年以上前)

 すでに3本お持ちですね

 ボディだけじゃだめなんでしょうか?


18-105 も18−200も明るさは同じですね
 18−200一本あればたいがいは 間に合います
 けど 
「ボディだけじゃだめなんでしょうか」

書込番号:12774724

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Cocoa.さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/12 13:36(1年以上前)

ちょきままさん こんには

TAMRON AF 28-75mm F/2.8(IF) MACRO A09
 
このレンズで望遠側が不足気味でしたらAF−S18-105VRに買い替えても
わずかの差ですのでご不満が残るとおもいますので

AF−S18-200VRUのレンズキットが良いと思います。

書込番号:12774752

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/03/12 13:39(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
そうなんです。実はボディだけでいいかな?という迷いもあるんです。

ただ、レンズ交換をなるべく避けたいのと、メインで使っている手持ちの
TAMRONのレンズがD7000でも問題なく使用できるのかな?という不安があって、
レンズキットを視野に入れました。

18-200があれば、レンズ交換をしなくても一本で事足りそうなので便利
かなあという思いもあり・・・。

迷います・・・

書込番号:12774759

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/12 13:42(1年以上前)

>主な被写体は子ども(室内外)で、たまに風景です。
こんにちは
私も、ボデイのみの購入で良いと思います。
レンズは、最初の内は、焦点距離が被らないようにされた方が良いです。

レンズの差で、違いを判別できるかと言うと、ブラインドテストで全問正解は難しいです。
まして レンズ名も伏せて有ると、当てられる方はいないと思って大丈夫です。
購入されるのなら…
35mm F1.8 or 2.0
マクロレンズ=マイクロ 60mm 2.8(新旧) 人物再撮影にも最適です。
50mm F1.4 とか…

書込番号:12774763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Cocoa.さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/12 14:38(1年以上前)

>そうなんです。実はボディだけでいいかな?という迷いもあるんです。

私も、ボデイのみの購入でも良いと思いますが
少しでも荷物を減らしたく、できればレンズ一本で済ませたいと思っていらっしゃるので
18-200をお勧め致しました。

私は7歳と4歳の子供とお出掛けや散歩に行く時はD90に18-200VRだけで
行きますが、荷物も減りますし外でしたら一本でほとんど対応できますので便利ですし
公園などで遊んでいる時ほんの少し離れた所から撮影しますとカメラを意識してない自然で素敵な写真がとれますよ!

TAMRON AF 28-75mm A09
私もこのレンズ使ってます。いいレンズですよね!
このレンズはお家のお部屋の中で使いお出掛けには18-200がいいと思います。

書込番号:12774883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/12 15:38(1年以上前)

通常、自分は18−105のレンズキットを奨めているのですが、この場合は本来ならボディのみでも十分なのですが、18ー200のキットが良いように思えます。

別のカキコミで、よく高倍率ズームは画質に劣るという意見がよくありますが、大きく劣ることはないと考えて結構。むしろこの場合は利便性を優先させた方が良いかと考えます。
画質優先なら、他に所有されているレンズを使用すれば問題ないかと考えますし、上を見たらキリがありませんもの。
気になるのであれば、後々に追加するかどうか検討するかな?程度でいいかと考えます。
なにせ安くはありませんから……。

(1)のレンズは、我が家ではD3000に使っていますが、素直なレンズですね。
VRはないけど、気にしたことはありません。

書込番号:12775011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/12 16:51(1年以上前)

3本もいいレンズを持っていられるようなのでボディだけでも良いですよ。

書込番号:12775201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/03/12 19:08(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。単焦点レンズは未知の世界なのでとても魅力を感じます。

利便性を考えるとやっぱりいずれは18-200が欲しいところなのですが、テレビを
見ていて主人と話し合い、今回は18-200を買ったつもりでボディだけ購入し、差額分
を震災地への義援金にすることにしました。
(今は食料やタオルなんかの生活物資を買ってお送りしたほうがいいのかもしれま
せんね・・・)

ボディはこれまで使っていたD70が壊れてしまったので、卒園式に向けて買い
換えざるを得ないのですが、あれば便利・・・というレンズなら、何も今すぐ
買わなくてもいいかと思いまして。
ボディだけでOKというご意見もいただきましたし、今回はあっさりあきら
めます。

皆様のアドバイスは、いずれレンズを買い足す時にまた参考にさせていただきたいと
思います。単焦点という選択があることにも気づけたのでお伺いして良かったです。
またD7000購入後、色々と相談させてください。どうもありがとうございました。



書込番号:12775571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2011/03/12 19:15(1年以上前)

Goodアンサーですが、どの方のアドバイスもとてもありがたく選ぶのが難しいので、
早く書き込んでくださった方にしたいと思います。
書き込んでくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:12775600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/12 19:58(1年以上前)

>震災地への義援金

私も 及ばずながら 少し 送りたいと思います
 まだ受け口がわかりません たぶん 赤十字になるでしょう。
 未曾有の災害です。

書込番号:12775701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザーセッティングの登録について

2011/03/11 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 EOS imageさん
クチコミ投稿数:10件

先日、やっとD7000を購入しました。

そこで、皆さんは、ユーザーセティングをどのように登録していますか?
U1と、U2をどのように、使い分けていますか?

また、お勧めのセッティングがありましたら、使用する場面と合わせて、教えて頂きたい。

宜しくお願いします。

書込番号:12773315

ナイスクチコミ!0


返信する
3scityさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/11 23:02(1年以上前)

EOS image様

『ユーザーセッティング』
その名の通り使用者が好きなようにセッティングする。
設定も十人十色。

EOS image様がどんな物を被写体にしているか具体的に書いた方が
レスが付きやすいと思いますよーww

書込番号:12773453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/12 05:55(1年以上前)

EOS imageさん おはようございます。

私は普段ほとんどAで撮影していますがMもたまに使う為、逆に動かしても良いようにU2に普段使用するAと同じ設定、U1には最近あまり撮らなくなった家族などのスナップの設定をしています。

詳細はたいした設定でないので秘密です。

書込番号:12773970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:12件 反射率0.18 

2011/03/12 06:58(1年以上前)

他機種使いですが、風景メインの撮影なので
「親指AF用(三脚使用用)」「普通のAF用(手持ち用)」「星景用」「ポートレイト用」
見たいな感じでカスタマイズしてます。
決まりは無いので、文字通り自分の好みにカスタマイズして使えばいいと思います^^

書込番号:12774004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/12 09:48(1年以上前)

おはようございます

始めの方もレスされていましたが、人それぞれでしょうから、漠然と聞いても参考になるようなレスはつかないでしょう

スレ主さんがどの様な場面で使いたいか、具体的に書かれた方が適切なレスが付きますし、サーバの容量の無駄遣いにもならないと思いますが…

質問にも一考を

書込番号:12774279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/11/10 11:12(1年以上前)

なんか皆さん、意外と冷たい反応のようで。他の人のちょっとしたノウハウを知りたいだけなのに、やけに防御体制なのが気にかかります。中にはサーバー容量の無駄遣いを気にする人が出てきたり。。。(この感覚がよく分からん。1980年代のメモリーが希少だった時代の感覚を未だ持ち続けてるのか。。。)

気を取り直して。 僕も他の人のU1/U2の使い方に興味あります。もしかしたら新しい使い方を発見できるかな、と。
で自分の使い方ですが、屋内と屋外を行き来しながら撮影することが多いので、
U1・・・野外で晴れの時に使う。ISO100 WBは晴れ
U2・・・建物の中に入った時の設定。ISOは取り敢えず2000。WBはAuto2
その他の場合、例えば曇りの日とか夕方の薄暗い時とか、夜中の時などは、Aモードに切り替えてISOとWBをその時に応じて切り替えながら使ってます。

ちなみに、D7000はFnとプレビューボタンもカスタマイズできますよね。
Fn・・・+RAW
プレビューボタン・・・BKT
とセットして、ここぞという勝負ショット用(笑)に使ってます。

いろいろ触っていくと、ユーザーセッティングで登録されるパラメーターはかなり広範囲なので、全く別のシチュエーション用に使っている方もいるのでは、なんて感じてます。色々な方の使い方を学んでカメラの趣味を広げられたらと思ってます。

書込番号:13746694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

いつもの衝動が止まず、数日前にD7000を購入しました。

MFレンズや望遠鏡等で使用する際、ピント合わせに便利な拡大用(マグニファイング)アイピースの必要性を感じています。
常用できるものとして第一の候補は、Kps Design 1.3倍 ユニバーサル・マグニファイング・アイピース UMCなのですが、これはD7000でも使用できますでしょうか?(裸眼での使用です)
既にこの組み合わせでお使いの方がいらっしゃいましたら、使用感など聞かせてください。

またこの他の商品で、お勧めのアイピースをご存じの方がいらっしゃればお教えください。
(純正のアイピースは拡大率が低いので今のところ候補外です)

よろしくお願いします。



書込番号:12772314

ナイスクチコミ!1


返信する
masさんさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/11 16:19(1年以上前)

D90でこのアイピースを使ってますが、D7000と同じファインダーの形状なので使えます。
付け替えて試してみましたが大丈夫でした。
D90の場合でもそうですが、このアイピースを付けた場合、ファインダー内全体を見るとき目をぐるっと回すような感じになります。ちょっとだけ気になる点です。
マクロを使うことが多いのですが、ピント合わせがずいぶん楽になり重宝しています。
何しろ老眼がひどいので…。

書込番号:12772385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

2011/03/11 16:57(1年以上前)

masさん、レスありがとうございます。

> 付け替えて試してみましたが大丈夫でした。

この一言をお待ちしていました。
これで安心して注文できます。

> このアイピースを付けた場合、ファインダー内全体を見るとき目をぐるっと回すような感じになります。ちょっとだけ気になる点です。

非常によく解ります。

> 何しろ老眼がひどいので…。

私もそろそろ老眼対策が必要な状況になってきました。
生まれて初めてのメガネ装着もそのうち訪れると感じています。

話は全く関係ありませんが、現在、東北を中心とした大きな地震と津波による甚大な被害の様子を震えつつテレビで観ています。どうぞ皆さんに難が及びませんよう、お祈りします。
パソコンをご覧の方でまだ情報をご存じない方はテレビかラジオでご確認ください。私はずっとパソコン相手でしたので、今まで知らず驚いています。

こんな非常時ですが、こんな平和な質問にお答えいただきまして、ありがとうございます。


書込番号:12772446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/11 17:42(1年以上前)

パナソニックのVYC0973をD300にて使用しています。
L10と言う機種の保守部品扱いなので常時在庫している店は少ないかも知れませんが、安いですよ。

書込番号:12772534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/11 20:31(1年以上前)

パナのVYC0973は本当にいいですね安いうえに素晴らしい品質
パナさんの良心を感じます^^\

DK21Mは悪質ですが^^;

書込番号:12772964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


孫丸さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/12 09:28(1年以上前)

阪神の震災以上に大変な被害ですね。

被災されました方にお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復旧を願っています。

D7000を手に入れたい気持ちが昨日まではありましたが、今はそれよりもただただ復旧を祈るばかりです。

書込番号:12774240

ナイスクチコミ!2


スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

2011/03/12 11:57(1年以上前)

大変な災害となってしまいました。
皆様のご無事と被災者の方々の早期の復興を願います。


このスレッドを閉めさせていただきます。


また平和な心持で写真に向き合えるときが早く来ますように。

書込番号:12774540

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000のレンズについて質問です。

2011/03/11 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 REZANOVさん
クチコミ投稿数:9件

D7000の購入を検討している学生です。
しかし、レンズで悩んでいます。
撮影するものは、

主に風景(海・山)、廃墟、食べ物(マクロ)です。
レンズの価格は気にしませんが、
お金があまりないので何本も買うことができません。

上記の被写体を撮影できるオールマイテイなレンズってありませんか?

書込番号:12771825

ナイスクチコミ!0


返信する
藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2011/03/11 12:29(1年以上前)

REZANOVさん、こんにちは。

私もD7000用の常用レンズをどれにしようかと同じように悩みましたが、
思案の結果、AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRにしました。

選定理由;
設計が新しい。軽量コンパクトでD7000とバランスが良い。安価。純正。
(ひと様の評価よりも)意外と描写が優れモノで、コントラストや解像感だけじゃなくボケ味だって悪くない。プラスチックマウントなんて気にしない(乱暴には扱わないけど)。
室内撮影でもD7000のISO1600+このレンズのVR能力があれば結構実用で不足ない、と確認。

> 上記の被写体を撮影できるオールマイテイなレンズってありませんか?

うーむ、そんなの有りません。
(でも敢えて云うならシグマの大口径標準域ズームなんちゃってマクロくらいかな)

でもマクロ撮影を楽しむならば、やはり本職。
お勧めは純正60oと云いたいところですが、高性能に比例して結構お値段も良いので、
タムロンの60oとかタムロンの90oなどいかが?

書込番号:12771866

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/11 12:35(1年以上前)

こんにちは
D7000ユーザーですが、オールマイティなレンズがあればボクも欲しいです。
撮影目的からして、最低でも2本は欲しいところですが、1本で済ますにはシグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 約36,000円です。
これは最短距離22センチまででき、撮影倍率は1:2.7となっています。
専用マクロですと1倍にできますが、そこは我慢ですね。
風景などの広角も十分で、70mm端は105mm相当ですから、中望遠までこなします。

書込番号:12771892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/11 12:49(1年以上前)

AF−S 16−85がよろしいかと。

書込番号:12771947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/03/11 13:05(1年以上前)

とりあえず高倍率ズームとC-PLフィルタではじめてみては?

同じ被写体でも広角で背景を入れ込んだり、望遠端でボケ&切り取りで表現できる撮影の幅の広さがあります。
高倍率って聞いただけで「妥協の産物」と切って捨てる方もいらっしゃいますが・・・
画質や開放F値だけがレンズの価値ではないと思いますよ。我々は評論家じゃないですしね。

画質が劣る(っても観賞レベルじゃたいした変わりはないんだけど・・・)点やF値が暗いという弱点もありますが
それをどうやって避けるか、克服するか考えるのも写真の醍醐味だと思います。

書込番号:12772005

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/03/11 13:13(1年以上前)

>上記の被写体を撮影できるオールマイテイなレンズ

ズバリ!AF35mmF2D
標準画角で寄れて、おまけに明るい。
こういうレンズ1本から始めると焦点距離を体に叩き込むことが出来て、被写体に寄ったり離れたり体で構図を工夫する習慣が身に付きます。


まぁ、私の意見は却下されるでしょうけど‥‥‥

書込番号:12772031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/03/11 13:35(1年以上前)

VR16-85と60mmF2.8Gから
始められてはいかがでしょうか?

書込番号:12772088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/11 13:37(1年以上前)

REZANOVさん こんにちは

EP-1 17oで色々撮られてるみたいですけど、他に欲しいレンズは見つからなかったのでしょうか。

D7000を購入されるのならニコンの膨大な数のレンズが使用できるので、オールマイティも良いですが若いのでフットワークを生かして、単レンズや標準ズームなどから徐々に使用してみられてはいかがですか。

書込番号:12772099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:12件 反射率0.18 

2011/03/11 13:42(1年以上前)

里いもさんと同じで、シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM が良いと思いますよ。
これの旧型をいまだに現役で使ってます。
機動力やコンパクトさを最優先の場合、このレンズ以上のやつはなかなか無いでしょうね。

書込番号:12772109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/11 14:18(1年以上前)

D7000を含む一眼レフの魅力のひとつは、レンズを交換できる、または交換することと言われています。
ですがプロやアマチュア、マニアでもない限り、そんなに何本も持つことはほとんどないでしょう。
撮影目的に合わせて、いろいろ交換できるおカネがあれば苦労しませんよね。

ですが、オールマイティーのレンズが……ってのは、わかりますが推奨としては18−105のレンズキット(ベストバランスといえます)と、AF−S Micro NIKKOR 60of2.8G EDと2本あればいいかなと思いますが。

そこまで余裕がなければ、シグマの17−70o f2.8−4 DC マクロ OS HSM とAF−S DX NIKKOR 35o f1.8Gの2本でもいいでしょうが、シグマのこのレンズはナンチャッテマクロと言われるようにマクロ性能がイマイチです。
悪くはないのですが、純正と比べるとどうも……っていった感が否めません。
我が家では今は外して、18−55しかなかったD3000用の足しにしています。

ですが通常では、文句は出ないと思いますが……。

まぁ、一度に揃えようとは考えずに、じっくりと行きましょう。
それも楽しみのひとつですよ。

書込番号:12772185

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/03/11 14:32(1年以上前)

>マニアでもない限り、そんなに何本も持つことはほとんどないでしょう

D7000を買うこと事態がマニアじゃないのかな?
ただ写すだけならコンデジの方がはるかに便利ですよ。

書込番号:12772210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/11 17:18(1年以上前)

そんなレンズありませんと一言で叩き切りたい所ですが、望遠を考慮しなくても良いわけでしょ?
ならば、50mmマクロなんてどうですか?純正の60mmマクロは優秀ですよ。
マクロをクローズアップを使ってなんちゃってマクロ扱いする事にすれば、35mmF2Dも優秀です。

書込番号:12772471

ナイスクチコミ!4


スレ主 REZANOVさん
クチコミ投稿数:9件

2011/03/11 17:52(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます

みなさんのコメントを参考にレンズを検討したいと思います。

書込番号:12772559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/03/11 20:21(1年以上前)

マクロも、という条件が無ければ、それなりにオールマイティなレンズはあるんでしょうがね。
欲張りすぎてはいけません。

例えば、人気のVR16-85と、50mmF1.8もしくは35mmあたりにしておいて、マクロ撮りたい時は、リバースリングか、PKー13つけてみるとか。

書込番号:12772930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング