D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:56件

D7000の18-105mmレンズキットを3月の決算時期に購入する事にしたのですがレンズのキャッシュバックがある明日(1/16)までに望遠レンズだけ先に購入しようか迷っています。

使い道はサッカー観戦や運動会が主です。70-300mmに決まりかけていたのですが55-300mmのクチコミなどを見たらD7000との相性が良いようで価格も倍くらい違うようなので迷ってきました。性能差は価格差分ほどあるのでしょうか?

また望遠レンズは遅くともD7000を購入する3月までには購入しようと思うのですが、キャッシュバックがある今のうちが買いなのか?それとも3月にD7000と一緒に購入してセットで少し安くしてもらうかどちらがよいでしょうか?3月までにはキャッシュバック分の5000円は安くならないのでやはり今が買いなのでしょうか?ただD7000は新宿か池袋のヤマダ、ビック、ヨドバシあたりで購入する予定なのでポイントが付くと思うのでそれをレンズに充てるという方法もありかと思っています。

望遠レンズの選択と併せてご教授願えればと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12510568

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/15 08:43(1年以上前)

出来るだけ長く使用でき、しかもスポーツ撮影ならVR70-300が宜しいと思います。
VR55-300は廉価版望遠レンズですから造りは安っぽいし小型SWMだからAFも遅いですよ。D7000の性能を活かす望遠は最低でもVR70-300は欲しいですね。

D7000のカタログには望遠レンズとしてVR55-300を揚げているのは不思議ですけど。

書込番号:12510600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/15 08:57(1年以上前)

D7000に関わらず、特定のカメラ本体と相性の良いレンズというものは存在しないと思います。
そのカメラと被写体にふさわしいレンズや、カメラのラインナップ上の格に対してふさわしいものは存在します。

55-300はキット用の廉価レンズで、初心者がキットとして最初の手軽な望遠ズームとして使うにはふさわしいでしょう。
しかし、その上を考えると少し厳しい。
70-300VRも更に上がありますが、室内のスポーツなどでF2.8通しのズームが欲しい様な状況、またもっともっとAFが早くないと困るような事がなければ、コストパフォーマンスが大変に高いレンズです。

書込番号:12510635

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/15 09:39(1年以上前)

55-300はDXフォーマット専用で70-300はFXでもDXでもOKですね

55-300は画質はかなり良いようですが、サッカー撮影ということならAFがより速いに越したことはないので予算がつくのなら70-300をお奨めします

書込番号:12510770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/01/15 09:41(1年以上前)

モン太朗さん おはようございます。

あなたがこの後フルサイズ機へ移行を考えておられるのであれば70-300、そうでないならあなたのレンズにかけて良い価値で考えられれば良いと思います。

よく使用されている望遠ズームは、写りやAF速度を考えると55-200<70-300<70-200ですが、価格は2.5万<5万<20万となりその差は倍どころではありません。

使いやすさではズーム比が大きく軽い55-200>70-300>70-200で530g<745g<1540gとなります。

但しその値段差や使いにくさを克服して差のある写真が撮れるかというと、差が出る場合もあり出ない場合もありますので、ご自身の価値観で考えられれば一番後悔がないと思います。

レンズは魔物なので!!



書込番号:12510777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 凹み写真 

2011/01/15 09:44(1年以上前)

こんにちは、スレ主さん。

私も望遠ズームレンズで悩んだ口です。ちなみにD90ユーザーです。
しかも候補は同じく55mm-300mmと70-300oです。口コミではやはり55o-300oの評価も上々で
しかも価格が約半値となっていました。ですがやはり値段の差は何かあるだろうと最終的には候補から外しました。

結果から申し上げると候補外のTAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) を購入しました。
純正品と比較した訳では無いのですがAF速さや手振れの利きは相当なものです。
又、価格も37000円で購入でき、純正品と比べても14000円差がありましたので…

今後の価格ですが当初11月の時点では42000円程度の見積もりは貰っていました。が。。。
キャッシュバックキャンペーンが始まってからは9000円上乗せとなりました。
なのでキャンペーン後は幾らかは下がりますがその後は望遠ズーム(ちょっと遠いですが運動会シーズン)のシーズンとなり、
それなりの金額で推移するのではないかと思います。

書込番号:12510781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/15 09:59(1年以上前)

現在、デジタル一眼レフはお持ちではないですよね!?
もし運悪く初期不良レンズだった場合、購入から長期間経っているので購入店での初期不良交換は難しいと思います(ニコンでの修理は可能ですが)
なので本体購入と同じか後がよいと思います
(もし既に本体をお持ちでしたらスルーしてください)

書込番号:12510817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2011/01/15 10:10(1年以上前)

値段相応だと思います。予算があればVR70-300がいいのではないでしょうか?

書込番号:12510860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/01/15 11:07(1年以上前)

望遠はそれほど使わないのですが、1本は所有するようにしていて、最近では
1. 70-300mm VR→
2. 55-300mm VR→
3. Tamron 70-300mm VCというふうに買い替えました。

>使い道はサッカー観戦や運動会が主です。

動くものでしたらAFスピードの点から、1.か3.をお勧めします。
Tamronは純正70-300mm VRよりも開放から解像感は上で手ブレ補正も強力ですが、少なくともD7000でマルチパターン測光の場合、露出が1段程度暗めになることが多いです。
この辺の癖をつかんで使いこなすことが必要になると思います。
この件についてはTamronの口コミにほかの方からも報告が上がっています。

ということで、一番無難なのは純正70-300mm VRでしょうね。

書込番号:12511113

Goodアンサーナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/15 11:38(1年以上前)

フルサイズ用の、70-300mm の方をお勧めします。
レンズは 期待するほど安くは成らないので、キャッシュバックキャンペーンの有る内に購入の方が良いかもです。

書込番号:12511252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4

2011/01/15 12:00(1年以上前)

純正VR70-300を3年使ってます。
解像度も良く、AFもそこそこ早く、手振れ補正も強力で、
満足度の高いレンズです。こちらをお勧めします。
ちょっと重いのだけが難点です。
キットレンズのVR55-200も時々使いますが、
200mmまでで十分な場合、スナップ・柔らかい人物撮りなどでは、
格安・小型軽量・抜群の携帯性、こちらもお勧めです。

書込番号:12511352

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/15 14:31(1年以上前)

別機種

180mmF2.8D F2.8

野外スポーツなどでは、70-300が高性能でいいと思います。

DXでポートレートやスナップにも使うなら、広角端がワイドな55-300が使いやすいです。

DXで70mm始まりは、105mm相当なので意外と狭く引きが足りないこともよくあります。

70-200は、明るく高性能ですが、引きも望遠も足りなく感じるかもしれません。


焦点距離だけ考えると、55-300はスーパーですね。

個人的には、55-200と70-300持ってますが、55-200はより軽く撮り回しがよいので重宝してます。

画質、性能、質感等は70-300がはっきり上です。


とりあえず、55-300にしておいて、明るい単を必要なら追加するのもよいです。

持ってるうちでは、85mmF1.8Dと180mmF2.8Dはお勧めです。

単焦点は、使い始めると、やめられません。

55-200のサンプルなど   水着
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-201006.html


85mmF1.8Dのサンプルなど  モーターショー
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-201101.html

70-300のサンプル   テニス
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10361750952.html
これなんか、70-300の高性能がよくわかる。

135mmF2D 180mmF2.8D テニスなど
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200911-2.html
135mmF2Dはとにかく明るいので室内向き。




書込番号:12511977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2011/01/15 16:50(1年以上前)

 同じような用途で、55−200を使っています。
 プロサッカーの場合で、サッカー専用グランドの場合では、200mmは一寸足りません。55−300mmならば不足はないと思います。運動会は、小中学校なら、望遠端が200mmでも十分です。
 
 鈍感なのか、AFが遅すぎるとも、画質が悪いとも思いません。ましてや、作りが安っぽい等と体裁などを気にしたことありません。見栄で撮る訳ではありませんから。

 広角側が広い、AF−S NIKKOR 28−300mm f/3.5−5.6G ED VRの方がより使いやすいと思いますが、懐具合が許しません。

書込番号:12512525

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/15 16:51(1年以上前)

こんにちは。モン太朗さん

僕もスポーツ撮影ならVR70-300。今後フルサイズへ移行するとしても
VR70-300を選ぶべきだと思いますよ。

書込番号:12512530

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/15 17:00(1年以上前)

55-300って、55-200に毛の生えたようなもんでしょ?
さんびゃくっていう数字に惑わされそうですが、それはただの焦点距離に過ぎません。
やっぱD7000を使うようなら、迷わず70-300は欲しいですね。
っていうか、70-300は逸品です。
いいですよーーーーーー。


じじかめさんには一部不適切な表現が含まれますが、お許し下さいませ。

書込番号:12512562

ナイスクチコミ!1


蝶尾さん
クチコミ投稿数:57件

2011/01/15 17:10(1年以上前)

少し値段は高いですが、28-300は逸品です。
高倍率ズームはどうこう言う方はいますが、使ってみると意外なほどの高性能に満足しますよ。
将来、FXの標準レンズにもなります。

書込番号:12512608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/15 21:30(1年以上前)

いい質問ですね。。。画質のキレはニコン初の高屈折率ガラスレンズを使用した最新型のDX55-300の方がカミソリ位キレます。 しかし、スポーツを撮影されるならサイズはかなり長いですが、フルサイズ画像センサー対応でピントの走りの早いVR70-300でしょう。 両方、新品購入して使用した私が自信を持ってアドバイスいたします。 予想でお答えしていません。

書込番号:12513880

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/15 21:52(1年以上前)

実際にDX55-300VRとフルサイズ画像センサーまで対応の70-300VRをご使用されたパワーマックG5さんだけが、真実を語られています。 私は使ってもいないレンズの描写を値段相応とか、キットレンズだから、どうこうといい加減なコメントをビギナーの方に教える方が一番嫌いですね。

書込番号:12514034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2011/01/15 22:02(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。
初心者の私には頼もしいアドバイスばかりです。

皆さんのアドバイスを聞いて答えを出しました。
70-300mmのレンズを3月のD7000購入時に一緒に購入しようと思います。

今買うよりも少し割高になってしまうかもしれませんが初期不良等の事も考えて3月にしようと思います。

購入してからまた何か困った事がありましたらいろいろと教えていただきたいので宜しくお願い致します。

この度はありがとうございました。

書込番号:12514095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/15 22:06(1年以上前)

ただしい選択をされ、心から嬉しく思います。 2011年

書込番号:12514116

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/15 22:28(1年以上前)

私は使ってもいないレンズの描写を値段相応とか、キットレンズだから、どうこうといい加減なコメントをビギナーの方に教える方が一番嫌いですね。

>>>>>>>>

そんなこと言ったら価格.COMは成立しないよ〜〜〜〜〜〜ん。

実際に持って触って使った人だけの意見が欲しいなら、本屋で立ち読みで十分だ。
ご本に書いていない素人の空論と憶測とにわか評判と無責任でいい加減なコメントこそ、価格.COMのお宝であり醍醐味とは思いませんか???
初心者さんもその程度のこと、織り込み済みで読んでるから、角ばったこと言わなくて大丈夫っしょ。。。

よくここで「書いたことに責任もて」みたいなこと言われますが、冗談じゃない。
こんなところのコメントごときで責任なんてとらないよ。
実名も携帯電話もメールアドレスも書かないで「責任とる!」なんて言える方がどうかしてる。
そもそもスレッドなんて読み手が己の責任で判断すべきコトガラじゃないの????

「カメラもってプールに飛び込みましょう!」って書いて、それ読んでプールに飛び込んだ人がいろとします。
それって書いた奴と読んで飛び込んだ奴の、どっちが悪いのよ。。。。

書込番号:12514259

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

都内の価格についてご教示ください

2011/01/14 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:353件

こんばんは。来週くらいに都内のヤマダ電機若しくは他店にて購入しようと思いますが、今年に入ってから安値で購入された方の情報をご教示お願いします。
m(_ _)m

書込番号:12508144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2011/01/14 21:06(1年以上前)

「特」をクリックすれば少しは情報ありますよ。

ちなみに口下手なオレでも¥119800×17%でした。

なんだか値上がり傾向なので急がないようでしたら春まで待つのも手段ですね。

ま、ビック、ヨドバシ、Labi、キタムラあたりでで10万切ればOKとしてサッサと使いまくるのもよろしいかと・・・

書込番号:12508672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/15 18:47(1年以上前)

こんばんは。自作歴浅いさん

最安値で10万切ったいまが買い頃だと思いますよ。

書込番号:12513060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2011/01/15 19:14(1年以上前)

皆様

情報提供ありがとうございます。
ネットですと10万切りですが、店舗ですとどこも11万円台でした。
そこで先ほど地元(神奈川県のヤマダ電機)で11万2千円のポイント20パーセントで購入できました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:12513178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2011/01/15 20:41(1年以上前)

よかったじゃないですか!

じゃ、さっそく使い倒してください^^

書込番号:12513590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2011/01/16 08:01(1年以上前)

大家のおっさんさんへ

 ありがとうございます。
 でも在庫がなくて納期は今週の金曜日ぐらいです。
 届いたら使い倒します。

書込番号:12516087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信47

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:25件

結婚式披露宴に適したカメラを探しています。予算は30万円で、ボディー、レンズ、ストロボを揃えたいと考えています。
現在はキャノンの40D、レンズキットに付属の17-55IS(17-85だったかもしれません)、スピードライトは580EXを使っています。
最近、『電源を入れ直して下さい』といったエラーが頻繁するようになり、またピントも甘い気がしてなりません。40Dは修理に出し、これからも大事に使いますが、この際40Dをサブ機にして、新たに購入しようと思ったおります。
結婚式披露宴のようなピンスポットライト逆光で撮ったり、暗いシーンでストロボOffで撮ったり、太陽光の下でフラワーシャワーを撮るよいなシーンで力を発揮するカメラを探しています。
何卒ご教授をお願い致しますm(__)m

書込番号:12500205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2011/01/12 23:15(1年以上前)

ニコンからCANONに引越しを最近考えた自分ですが、60Dあたり値段もこなれてきてるしどうかと?

そんな自分も60Dが欲しいんですがね(^^ゞ

デジタル時代になってからからも日々進歩してる業界です。新型は明らかに優れている部分が多いです。NIKONに引っ越すなら良い機会かと思います。是非ともD7000を!

書込番号:12500499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2011/01/12 23:32(1年以上前)

こんにちは。

EOS40Dでストロボとかもお持ちなら60Dかもうちょっとがんばって7Dあたりにするのがよろしいのではないでしょうか。

Nikon D7000は良いカメラとは思いますが、これにレンズ、ストロボを揃えるとそこそこの価格になります。それならEOSにして浮いたお金をF2.8ズームや単焦点レンズ、縦グリップなどに回した方がコストパフォーマンスが良さそうに思いますがいかがでしょうか。

書込番号:12500608

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/12 23:43(1年以上前)

D700をお勧めします。
40D、17-55mm(F2.8?)、580EXをサブで使用されるとのこと。
であれば、スピードライトは不要。
レンズは単焦点が良いです。
85mmF1.4D(予算がつくなら逆光に強いGが本命)で如何でしょうか。

書込番号:12500689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/12 23:49(1年以上前)

ひはのぼるさん

初対面で、失礼を承知で返信させていただくことをお許しください。

>現在はキャノンの40D、レンズキットに付属の17-55IS(17-85だったかもしれません)、
スピードライトは580EXを使っています。

まず、ご自身のレンズがどんなレンズか?覚えていないようなくらいの知識であれば、
ニコンでもキヤノンでも宝の持ち腐れになりますよ。
また、結婚式披露宴に適したカメラなんて、この世にありませんし、
言い方を変えれば、どんなカメラでも、コンパクトカメラでもOKです。

肝心なのは、どのようにして撮影するのか?ということだと思います。

まぁ、キヤノン40Dがエラーを起こしているようですので、
買い替えは致し方ないかと思いますので、ここは、KISS X4をお勧めします。

KISS X4は入門機と言われていますが、
そのポテンシャルは素人では100%まで使いきれないと感じています。
これなら、現行のレンズもストロボも流用できますよ。
余った予算で、50mmか35mmの単焦点レンズをお買い求めください。

書込番号:12500729

ナイスクチコミ!19


timelossさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/12 23:55(1年以上前)

ゆったりDさんと同じく素直に7Dでよろしいかと。
普通に考えれば買い増しでしょ?一から揃える事が無駄に感じます。
スレ主の内容からマウント変更する必要があるのか意味不明です。

書込番号:12500769

ナイスクチコミ!6


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/01/13 00:27(1年以上前)

明るい標準ズームが使いやすいと思います。
逆光多様なら、お値段張りますが、純正ナノクリレンズも良さそうですね。
以下、私なりに少し考えてみました。
【1】D7000+タムロン17-50F2.8+SB-600+AF-S50F1.4 (約20万コース)
【2】D3100+AF-S24-70F2.8+SB-700+AF-S50F1.4(約30万コース)
【3】D7000+AF-S24-70F2.8+SB-700(約32万コース)

ただ、X4+5018の追加でいいような気もします。。。

書込番号:12500958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/13 00:31(1年以上前)

文面を見ていると、、、
使ってみたいな〜と言う心が伝わってきますね。
D7000で構成しましょう。
ストロボは600,700.900シリーズのどれでも良いかと思います。
ワイヤレス発光はそこそこ頑張ってくれますが熟練が必要です。
何度でも練習してください。(バウンスで大丈夫な空間ならそれでもOK)
レンズ
これが最初でしょうね
結婚式場では単レンズは辛いでしょうから
17−50mm程度のF2.8(SI,muron)
余ったモノの金額は次に撮りたいモノの為に寄せておきましょう。
直ぐに欲しがりますから(^_^;)

60Dも凄く気になるカメラですから
買ってしまったら
写真をアップしてくださいね

書込番号:12500973

ナイスクチコミ!3


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/13 00:42(1年以上前)

結婚式だとCanonの方がシャッター音が響きませんよ。教会なんか。
D300とかだと気兼ねしてしまいます。
あ、でもD7000のシャッター音は優しいですね。かったるくなるけれどサイレントモードもありますし。

書込番号:12501023

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/13 08:35(1年以上前)

おはようございます。ひはのぼるさん

サイレントモードの付いたD7000が良いと思いますよ。

D7000+AF-S24-70F2.8+SB-700もありかと思います。

書込番号:12501753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/13 09:41(1年以上前)

D7000は披露宴ではよさそうです。
披露宴といえども静かな場面もあり、なるべくシャッター音が小さいほうがよい気がします。
EOS 7Dの静音撮影モードはライブビュー時しか使えず、ライブビューはAFが遅いので、MF含めてなかなか私には使いこなせません。(私は、ライブビューしか静音撮影できないこと、買ってから気付きました)

コンデジでシャッター音消せる機種もありますが、画質、暗がり、望遠を考えると、一眼レフを持ち出したいので。
静音モードがとても魅力でD7000が欲しくなります。

書込番号:12501903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/01/13 11:11(1年以上前)

「17-85」ならD7000への移行もいいと思いますが、
「17-55」なら60Dか7Dのほうがいいのでは?

書込番号:12502181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2011/01/13 12:00(1年以上前)

沢山のアドバイスを頂きましてありがとうございます。
自分のカメラ機材に誤りがあったり情報が不足しているように思いましたので、訂正して付け加えさせて頂きます。
まず、自分のカメラ機材ですが、Canon40D レンズはEFS17-85IS ストロボは550EXでフィルムカメラのEOS7に付けていたものを使っています。ストロボは直当てすることはまず無く、天上バウンス主体ですから、光量が大きすぎて発光しているのは分かっていてカメラ側で絞りやシャッタースピードを調整して使っています。あと、今は使っていませんが、EF28-70Lがあります。極めて暗いシーンで撮ることが多いので、手振れ補正のついた今のレンズのみ使っています。
私のカメラ歴は15年で結婚式場が主な仕事場です。月2〜5件の結婚式披露宴と、月2〜5件の前撮り、またロケ撮での宮参りや成人式の振袖などの撮影が主な使い道です。
披露宴会場では会場によってデータをノートに書いてまとめております、部屋ごとに絞りやシャッタースピードを決めて撮っています。勿論、ピンスポットが当たったり、ビデオカメラが入っていて、その照明があれば、それらを考えて調整はしています。
単焦点が良いのは分かってますが、披露宴スナップがメインの為、ズームレンズが使いやすいです。広角レンズもいずれは欲しいと思っていますが、その場合、披露宴中にレンズの付け替えは難しいのでカメラを2台持って入るようになります。予算の都合もあり、また撮りたい写真の優先順位もあり、広角レンズはまだ先で良いかなと思っています。
最初は7Dか5D2を考えていました。
D7000のスレに書かせて頂いたのは、式場カメラマンに相談するとニコンの方が色が良いからニコンが良いよと、キタムラカメラでもニコンのほうがドレス撮影時などはコントラストがはっきりしているのはニコンだからニコンが良いと奨めて頂きました。
自分はA4サイズまでしか大きくすることはありません。困ったことにA4サイズ位では、フルサイズとAPS-Cを比べても違いが分からないとも言われました。
さらに他の掲示板を見ているとキャノンはピントが甘く、ニコンはピントがはっきり合う確率がキャノンより数段上とも書いてあるではありませんか。
カメラによっては動体が得意な物、静体が得意な物があるとも。
正直、情報に翻弄されていて、何を買ったらよいか見失っています。ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:12502334

ナイスクチコミ!2


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/13 12:23(1年以上前)

スレ主さん

まずお金を貰って写真を仕事としているのに、スレに初心者マーク付けている事へ嫌悪感を感じる。
十分な写真歴も経験もあるのだから自分で解決すべきだろう?
あなたの悩んでいる事は多少調べて実機を店で触ればある程度はめどが立つはずだ。(仲間内で聞いたっていいことだし)
こういう所で相談すべきものじゃないんじゃない?
プロなんだからさぁ。



書込番号:12502417

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2011/01/13 12:46(1年以上前)

G3.5mさん

まず、お金を貰って写真を撮っているわけではないので、そういう意味ではプロではありません。本業は別にあり、事情あって撮っています。
初心者マークはこの掲示板を使わせてもらうのが慣れていないためつけました。

プロのカメラマンにも勿論相談しました。店頭でも機械を触ったり、店員さんから色々なアドバイスも貰いました。
その上で、インターネット上での評価も色々と見てみました。
ここの掲示板は皆さん親切で、こういうことに不慣れな者が書き込んでも安心だと思い、勇気を出して書き込んでみましたが、先程のような書き込みを頂き残念です。

G3.5mさんが言われるように、不愉快だと言われるのなら、そうなんでしょう。
言われるように、店頭で決めたいと思います。

アドバイスを頂きました皆様、ありがとうございました。

書込番号:12502511

ナイスクチコミ!13


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/13 13:23(1年以上前)

まぁまぁ
こんにちは
D7000 良いと思います。経験がお有りでしょうが、ニコン機は初めてですからね。
確かに キヤノン板の様に、レンズを買うと調整に出したりとか、ピント不調の書き込みはニコン板は少ないです。
AF ですが 総てのフォーカスポイントでピントが合いますし、その位置でスポット測光も可能です。
ISO 感度自働の機能も、良く出来ていますよ。

レンズは、24-70mm F2.8 が良いでしょう。
スピードライトは、バウンスアダプターの有る SB-700 以上が良いです。

書込番号:12502680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2011/01/13 22:22(1年以上前)

スレ主さん
 こんばんわ

 私もお子様の発表会など室内をメインにしています。
デジタル暦は1年で、アドバイスできるほどの者ではありませんが、、

 D7000かD700が宜しいと思います。

(私はD5000を使っており、自分も欲しいのですが、予算等諸事情で検討中のままです ^^;)

 撮影される方の立場にもよるのですが、
私はリハーサルや集合写真はストロボ使いますが、本番中はノーストロボで撮ります。
そうなると高感度が絶対的な条件で、D5000の高感度に助けられています。
D7000もD700も高感度は、D5000以上なので、最適と思います。
(実際はISO1250ぐらいで間に合いますが、)

 ノイズは私の感覚では、ブレた時非常に目立つ感じで、ISO上げてSS稼いだ方が、
目立ちません。(手ぶれだけでなく、被写体ぶれです)

 後はシャッター音ですが、比較的D5000は静かですが、D700は気持ち良い程、大きな
音です。D7000の方が音は小さいです。

 私がD700が欲しい理由は、集合写真に有利な点です。

 ストロボ使って大きなシャッター音でも問題なければ、断然D700だと思います。

 最後はカメラ店やショールームで、実機を持って、ご判断されるのが良いと思います。
D700はやっぱり大きくて重いです。。

ご参考になれば

ps.
 ニコンの方が色やAFが良いと言うのは知りませんでした。
私の場合、ヘボなせいか、WB調整やシャープネスの後処理は、ほぼ毎回です ^^;

書込番号:12504840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/01/13 22:30(1年以上前)

大学35年生さん、こんばんは。
書き込みありがとうございます。

Canon7Dか5D2も候補にあったのですが、ニコンにグラリです。
D7000かD700…あとは財布と相談です。

本日、店頭でD700を長時間触らせてもらいました。握った感じ、シャッターの感じ、良いですね。

書込番号:12504898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2011/01/13 22:46(1年以上前)

こんにちは。

経験がたいへん豊富な方に失礼します。
ご存じかかとは思いますが、キヤノンとニコンでは笑っちゃうほど操作方法が逆になります。
ピント、ズーム、レンズ交換、露出補正の方向はすべて逆回転。
AE補正の挙動や開放絞りの表示なども異なります。

もちろんその他の操作方法も異なりますので2台同時使用は大変そう…。ご注意を。

書込番号:12504999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/01/13 23:09(1年以上前)

ゆったりDさん、書き込みありがとうございます。

そうなんです。店員さんに聞きながらじゃないと大変でした。

でも、何故でしょう、とてもワクワクしました。

書込番号:12505156

ナイスクチコミ!0


ガルカさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/13 23:26(1年以上前)

他の方の勧めのように7Dをまず買って試されたほうがいいかと。
40Dに比べると7DのAFはずいぶん強化されていると思います。
7DはD300対策機でそれまでの機種とは基礎部分が違うと思います。

書込番号:12505257

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

D90とD700について

2011/01/12 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 29kingさん
クチコミ投稿数:2件

今度、デジ一を購入予定です。
D90とD7000で迷っています。
レンズについても、18-105と18-200で迷っています。

主に子供の写真を撮影しようと思っています。

普段、仕事でよく写真は撮りますが、デジ一は使用したことがありません。
念願のデジ一購入なので後悔したくなく書き込みさせて頂きました。

皆様、ご教授の程お願い致します。

書込番号:12498989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/12 18:31(1年以上前)

予算が確保出来てるならD7000にした方が満足出来るんじゃないでしょうか。
あまりレンズ交換したくなかったり、望遠もよく使いそうなら、18-200mmの方が便利だとは思います。

書込番号:12499020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/01/12 18:53(1年以上前)

29kingさん

ご予算はいくらでしょうか?
あと、子供さんのお年は?

できればF値の小さいレンズを使われる方が被写体(子供の動きに)に強く、
シャッタースピードも稼げます。
18-105mmと18-200mm共に評判もいいのですが、
35mmF1.8などの明るい単焦点、
もしくはタムロン・シグマのF2.8で18mm前後〜50mmが使いやすいと思います。
ただし、外で遊ぶ3歳以上になると18-200mmが使いやすいのでお勧めです。

ボディは新しいD7000方がいいのですが、
予算いかんではD90でもほとんど不満は無いと思います。

書込番号:12499098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2011/01/12 19:05(1年以上前)

ご予算次第ですがD7000が無難。

ご予算がなければD90で十分です。
良いカメラですし、29kingさんご自身が予算のバリアを納得できますから。
僅かにご予算が届かずD90では、後々”あの時に”の後悔が残るかも。
D7000にしておけば、機能は少なくとも進化改善されていますので、満足されると思います。

レンズはキットVR18-105mmが使い易く、尖鋭度も良いのでお奨めです。
VR18-200mmは便利ですが、それなら専業Tamron新18-270mmPZDに走りたくなります。
(どの辺を使われるか、29kingさんご自身が一番良くご存じで。)

書込番号:12499145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/01/12 19:13(1年以上前)

こんばんわ
>念願のデジ一購入なので後悔したくなく
予算も大きな要素ですが運動会などの動き物
を考慮するとAF精度が格段に違うD7000が
いいと思います。
当然センサー、ボディも違いますが…

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/features02.htm#f03

書込番号:12499171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2011/01/12 19:57(1年以上前)

18-105と18-200ではレンズの重さも違いますし、お店で実際に持ってみたほうがいいと思います。
(必要な焦点距離の確認も含めて)

書込番号:12499368

ナイスクチコミ!2


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2011/01/12 20:37(1年以上前)

29kingさん こんにちは

写真やカメラを趣味とするのでなければ
D90 D7000どちらでも目的は十分はたせます
レンズは18-105mmのほうが軽くていいような気がします
運動会で子供さんを大きく撮りたくなったら70-300mmを買い足すのがいいと思います

書込番号:12499551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 凹み写真 

2011/01/12 21:18(1年以上前)

D90 18-105mm ユーザーの初心者です。
又、主な被写体は3歳児の子供と風景画などです。

まずはボディですがもし予算にある程度余裕があるのなら(私の場合は全くありませんでした)
D7000を推奨します。やはりD90より高感度、フォーカスポイント数(11点→39点)や連写速度(4.5コマ/秒→6コマ/秒)等優位にあります。
この点は子供撮りにはよりいい写真が残せると思います。

実は家の息子は思いのまま走っていくので撮りようにも直ぐにAFポイントから外れたりするので
なんだかあまい(微妙なブレがある)画が良く残ります。やはりこれを防ぐには高感度(iso上げでSS稼いだり)や
39点のフォーカスポイントを使った撮り方をすればより打率が上がるのではと考えています。(素人過ぎる考え方だと思いますが…)

後、レンズは18-105mmでも最初は満足されるかと思いますがやはり200mmまで欲しいと思う事が
後ほど出てくるかと思います。又、室内撮りでは明るいレンズが欲しくなると思われます。
ですので下のような組み合わせはどうでしょうか?

ボディのみ購入  D90→69800円 D7000→114800円   (両方ともにカメラのキタムラネット価格)
レンズ@: シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)  31000円(カメラのキタムラネット価格)
     http://kakaku.com/item/10505011851/
レンズA: ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G        22800円(カメラのキタムラネット価格)
     http://kakaku.com/item/K0000019618/

上での組み合わせで D90が123600円 D7000が168600円 となります。
仮に18-200mmキットレンズセットですと D90が102000円(価格コム最安値) D7000が203400円(カメラのキタムラネット価格) となります。

色々書きましたが お子様が小さければ 18-200mm は重宝します。ですが純正はかなり高く
サードパーティ製だとかなり安くなります。ただ初期不良もありますのでその点は考慮願います。

 

書込番号:12499785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/01/12 22:57(1年以上前)

先日、D90をソフマップで売り払いD7000を購入しました。

D90の機動性に不満があって買い替えしましたが満足してます。

予算などの都合もあると思いますがせっかくこの世にD7000があるのだから後悔しないタメにもD7000で行きましょう!

あ、レンズは不思議と増えていきますから18-105からいきますか〜♪

書込番号:12500403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4

2011/01/13 00:25(1年以上前)

29kingさん、こんばんは

D90とD7000を両方使用しています。
D7000のほうがAF、画質など少し進化してますが、
普通にA3までのプリントでは小差で、ほとんど見分けがつかないほどです。
使いこなせば、どちらでも素晴しい写真が撮れるでしょう。
レンズはどちらも使ってないので分かりませんが、18-105がキットで安く、
皆さんの評判も良いのでお勧めです。
私が使ってるVR16-85,VR70-300,35F1.8はCPが高く、お勧めです。
D3000の廉価キットレンズVR18-55,VR55-200も見た目は安っぽいですが、
写りは良く、軽くて携帯性抜群、これもお勧めです。

書込番号:12500945

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/13 11:07(1年以上前)

正直、D90でもかなり高機能で高画質です。初心者の方が使うには十分過ぎるぐらいかと。
D7000は更にその上をいく高機能。使いこなせない機能が半分近くなるのではないでしょうか?

もし私が親友から同様の質問を受けたなら、ハイコストパフォーマンスのD90+18-105レンズキットを勧めます。

書込番号:12502168

ナイスクチコミ!2


スレ主 29kingさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/13 16:56(1年以上前)

初めての書込でしたが、こんなに沢山の方から返信を頂き、感謝しております。

皆様の意見を参考にし、購入したいと思います。

書込番号:12503281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:10663件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

最近はサッカー(冬場はフットサル)の写真を主に撮っています。

作品ではなくHP用の写真の為、1試合1000枚位と報道的な撮り方をしています。

そこで質問ですが、今までは中心1点フォーカスでとっていましたが、D7000は39点のフォーカスポイントがある為、どの設定にすれば一番撮りたい所にピントが合うでしょうか、レンズは70-200VRUがメインで、常にゴール裏から特定のチームを撮影しています。

当方はマニアルから動きのあるものは撮っているので、マニアルでもある程度は合わせられますが、サッカーはドリブルだとどの設定でもピントはあいますが、ボールを追いかけての撮影、パスをダイレクトでシュートされたりと動きが不規則、最新の多点でピントが合うカメラは初めての為、テストをすれば良いのでしょうけど、同じようなスポーツ(特に室内)を撮影されている方の意見が聞きたく質問いたします。

解りづらい質問かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:12497425

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/12 10:20(1年以上前)

ダイナミックAFか中央1点固定かだと思いますが。
サッカーのように複数のプレーヤーが入り乱れている場合は中央1点のほうがいいかもしれませんね。ダイナミックAFだと被写体が迷う恐れがあります。
ダイナミックAFは犬が1匹で走っているとか空を飛んでいる鳥などでは有効に働きます。

書込番号:12497450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Warwickさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/13 08:30(1年以上前)

私も小学生のサッカーを撮影しています。
使っているのはD90ですが、AFは中央一点です。
ワイドエリアにも出来ますが、標準エリアにしています。
D90は中央一点しかクロスになっていないのでそこを使って
いますが、D7000だと複数ありますので、中央よりひとつ上
を使うとプレイヤーの顔にフォーカスを合わせられるかも
知れませんね。
フリーキックはPKなどはファインダーの端にキッカーを、
反対の端にゴールを配置するので、フォーカスエリアも
キッカーに重なる位置にしています。

話しを変えて恐縮ですが、「ゴール裏」からの撮影は基本的に
禁止です。ゴール横という意味でしょうか?
本当にゴール裏からだとゴールネットが邪魔になって撮影
しにくいとは思いますが…。

書込番号:12501744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/01/13 10:16(1年以上前)

yonkiさんWarwickさん 回答ありがとうございます。

一人のプレイヤーを狙うには色々な方法が考えられるものの、ありとあらゆる場面でピントの確率を上げるには、やはり1点が良いですかね。

一人を撮る場合ではでは素晴らしい3Dトラッキングを試して見ましたが、確率はあまり高くありませんでした。

後ゴール裏という表現が悪かったかもしれませんが、自チームの選手の表情が解る場所で、外でのゴール裏の場合は328などでゴールからは距離を置きます。

書込番号:12502010

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/13 13:37(1年以上前)

>サッカー
フォーカスポイントは 中央で無くても、どのポイントでもAF精度に差はありませんので、
構図を考慮し→フォーカスポイントを移動して、一点で撮っています(AF-C)。

書込番号:12502716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/01/13 17:36(1年以上前)

robot2さん ご回答ありがとうございます。

フォーカスポイントをどこに設定しても、やはり1点でしょうかね。

良くできた機械も人間の目のように、ボールを追従しなが瞬時にプレーしている人にピントを合わせるのは。

構図を考慮しながらの撮影では、いろんな設定が出来るでしょうが、私の撮り方はアシストや良いパスの記録も兼ねて、何でもかんでもシャッターというような撮り方をしている為、1点以外で確率の上がる設定があるかなと言う意味で質問しました。

ありがとうございます。

書込番号:12503420

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/13 18:19(1年以上前)

>1点以外で確率の上がる設定があるかな

1点で被写体を追うことが出来ない場合は、ダイナミックAFを試してみる価値はあります。
私の場合はD300ですがダイナミックAFはかなりの確率で追従してくれますよ。

書込番号:12503587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/01/13 20:43(1年以上前)

kyonkiさん ダイナミックですか。

夏場は毎週のように試合があるのですぐ試せるのですが、冬場はフットサルであまり試合がないため、来月の4年生以下大会で試しにトライしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:12504215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2011/01/14 00:43(1年以上前)

こんにちは。

そういえばAFカメラになってからスポーツってほとんど撮ってない…(MFの時代も滅多に撮ってないですけど…)。

雑誌、MOOK本などではダイナミックAF9点が確率が高いという記事が多いようです。
表示パネルのアイコンから勘違いしていたんですが、中央の9点ということではなくて、狙った1点を中心として1点からはずれても回り8点でフォローするということのようですね。私も今度動きモノで試してみようかと思ってるところです。

AFロックオンの強度も選べるようになりましたし、設定項目が多い分、悩ましいところではあります。

ちなみに動くと言っても少し動きのあるポートレート程度の私は、通常はAF−C+3Dトラッキング+親指AF中心の生活を送ってます(AFロックオン設定は触ったことさえない…)。

書込番号:12505622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/01/14 08:33(1年以上前)

ゆったりDさん おはようございます。

私は逆にデジタルになってからは、ポートレートや風景というよりも作品というものを撮らなくなりました。

フイルム時代によくあった1〜5万円位の賞金の懸かった、無料のフィルム会社主催の撮影会やコンテストがなくなり、バブルも弾け実入りも減った今日この頃お金のかからない子供達の育成に関わる今日この頃です。

カメラの性能について行けるように頑張りたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12506293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sとD7000で迷っています

2011/01/12 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:10件

現在D200を使って、主に風景写真を撮影しています。かなり使ってきたので買い替えを考えていますがD300sとD7000のどちらがいいか迷っています。プレビューボタンの位置がD7000ではレンズの下に変わり
操作に戸惑いそうです。画像処理エンジンが変わってどう違うのかなど教示いただけるとありがたいのです。よろしく願います。

書込番号:12497315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/12 09:50(1年以上前)

私もD200からD300を買い増ししました。

最初に持った印象は操作系が変わらず、持った感触が若干違うだけなので、新しいカメラを買った喜びがない...
こんな感じでしたが、それでも液晶が大きくなった点や新機能の豊富さで楽しみましたよ。

D7000は確かに魅力的なカメラですが、私の位置付けはD90後継機ですので、D200から買い替えするべきはD300sだと思います。
D400の声も聞こえてきそうですが、慣れ親しんだ操作系とカメラの格から考えてD7000を選択するのはいかがなものかと思います。
D7000が値がこなれていないのもお勧めしにくい点の一つかも。

D200からD300に移行して驚いたのが、今までのD100、D70、D200からの色調の変化でした。
ピクチャーコントロールとカメラ内での設定に当初は没頭し、自分の好みの色を出すのに苦労しましたが、露出の傾向が確実に明るめになり、派手な傾向になったのは間違いないです。
またアクティブDライティングの恩恵でミスをしても後処理の必要が少なくなり、JPEG撮って出しが増えたのが大きいですね。

D300sは現在は極端に安いので、まずはこれを購入し、新しいNikonの色や機能を学んでから次の機種を選択する時間はたっぷりあると思いますよ。

書込番号:12497361

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/01/12 09:59(1年以上前)

プレビューボタンはよく使うのでしょうか?
私は、銀塩一眼レフを買った(ん十年前)にはちょっと使いましたが、
最近は全く使っていません。
D300sにするなら、もうすぐキャッシュバック締め切りですね。

書込番号:12497393

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/01/12 10:11(1年以上前)

普通に考えればD7000でしょう。
D300Sは動体撮影以外ではメリットは無いように思います。

書込番号:12497427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/12 11:49(1年以上前)

D300系の後継機種が間もなくでます、後数ヶ月は待ちましょう!!

書込番号:12497702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/12 12:30(1年以上前)

 初めての質問でしたが、早速にたくさん教示頂いて感激です。結果はよけい迷う結果になりました。でも迷っているうちが華で買ってしまうといろいろあらが見えたりして・・・・。D300系の後継機はもちろん気になりますがD700が先チャウかと思ったりしていたのです。D300sのEXPEEDとD7000のEXPEED2の違いが気になります。どうも皆様早速の書き込み有り難うございました。お礼申します。

書込番号:12497844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/01/12 12:37(1年以上前)

所有欲を満たすD300Sか、内容勝負のD7000かです。

数年後に、D300Sは従前のセミフラグシップ機ですが、D7000は”D90の今”と同じ旧機種です。
私は、直前に一瞬迷って、数年後の旧機種を選択しましたが、akisinogawaさんの価値観次第。

風景ですと画素数で多少有利なD7000か?便利な水準器も内蔵(バー表示可能)。
(絵はどちらでも変わりますよ。CCD/CMosの違いなどは大きい。)

書込番号:12497873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/01/12 12:52(1年以上前)

今買うならD7000だと思います。

私も同じ様に悩み、D7000を購入しましたが、CFがSDになった事以外は、操作も問題なく、私は高感度が決め手となりましたが、風景ならば画素数や、自然な発色など絵作りに関しては、比較するのがおかしいと思われます。

但し機種のクラスや、値段や、買い得感を考えると私が風景を撮るのであれば、D700を考えるか、後継機種を待ちます。

デジカメになって、フィルム時代と違って、パソコンと同じに3カ月で新しく物が発売になり、3年使用すると明治時代と成って、絵作りに、レンズと腕での勝負が、ボディ勝負になるのは、何だか寂しく思われます。

書込番号:12497936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/01/12 13:00(1年以上前)

>風景写真を撮影
d700でしょ。

もう一つ上はD3X。
ところでレンズにもお金賭けてますか?
一眼はレンズ命です。18−200を使ってるならレンズが先です。

書込番号:12497967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/12 15:38(1年以上前)

d300sの後継機種など待たずに、現時点でほとんど同じ価格のd300sとd7000で迷ってるのであれば、自分は最新機種のd7000にします。
目立った性能の差は連写速度やフォーカスポイント数ですが、いずれも風景撮影には影響ないと思います。
画像処理エンジンも、新しくて損するようなことはないと思います。
画素数についてもd7000の方が上回っているので、大きく印刷する場合に有利です。
金銭的に余裕があるなら、後継機種や、フルサイズのd700も視野に入れておいてもいいかもしれませんが・・・

書込番号:12498423

ナイスクチコミ!3


Juneichiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/12 16:22(1年以上前)

こんにちは、

D300sの方がボディが大きい分、満足度も高いと思います。

質感もD300sの方がD7000より上だと思います。

書込番号:12498593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/01/12 18:09(1年以上前)

私は風景専門ですが、この2機種なら現時点で同価格でも中身の性能重視でD7000を選びます。
EXPEED2になって、低感度時の総合画質がよくなったと実感できるからです。
(個人的には1600/3200/6400等は使わないのできちんとテストもしていません)

(風景撮りでは必須と個人的に考えている)アクティブD-ライティングはより賢くなって、ADL onでもピクチャーコントロールでコントラストと明るさの設定ができるようになりました。
ホワイトバランスも太陽光、AWBともにぐっとよくなりました。
ISO100スタートもいいですね。

中身の性能(画質)重視ならD7000、ボディ性能や質感などを重視ならD300Sというところでしょうか。

書込番号:12498946

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2011/01/12 20:25(1年以上前)

1)D7000はダイナミックレンジが広いし画素数が多いのでD300sより風景写真向けといえる。
2)D300sはボディの作りがよい。D7000はミラーのバタつきが大きいなど精密感に欠ける。

1と2のどちらを重視するかで、選ぶカメラがおのずから決まってきます。
カメラとしての風格・精密感はD300sのほうがずっと上です。やはりDXフラッグシップですからね。

1と2を合わせ持つD300s後継機の登場を待ってもいいかもですね。
風景写真ならRAW撮影されているでしょうから、画像エンジンについてはRAW展開ソフトを
常に最新版にすることで解決できます。

書込番号:12499495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/01/13 12:00(1年以上前)

こんにちは。

キャノン機ユーザーです。

>現在D200を使って、主に風景写真を撮影しています。

風景なら画素数の多さが効くとの意見がキャノンにおいては有ります。

個人的な印象では6Mセンサー機と8Mセンサー機とでは差はほとんど無く
8Mと10Mも同様・・・でも6M機と10M機は相当印象が違うように見えます。

ニコン機においてもそれが当てはまるのかは断言出来ませんが、D200とD300とで
同等、D300sとD7000でも差は無いとしてもD200とD7000とでは相当違う?
かも知れません。

ニコン機にしては異例なほどの長期間「注目ランキング1位」に居るD7000と
D300からの小規模マイナーチェンジで登場から1ヶ年で総投稿数が1万にも満たない
D300sとでは魅力がまるで違うように個人的には見えます。

スレ主さんの場合、D300系はこれまで何度も買う機会があったと思えるのですが
手を出さなかったということは・・・

書込番号:12502332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/22 10:26(1年以上前)

色々の意見を頂戴しても相変わらず迷い続けましたが、最終的にデジカメは電化製品と考えて新しいD7000を購入しました。まだ取説を読んでいる状態で、少し撮影をした感じではミラー・シャッター音がばたついた感じで少々がっかりしました。その他はまずまずと感じました。グッドアンサー以外の方も色々と参考になるご意見を頂き感謝です。

書込番号:12543991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2011/01/22 16:59(1年以上前)

こんにちは。

D7000ご購入おめでとうございます。

すでに設定を直されたかもしれませんが、プレビューボタン、ファンクションボタンはカスタマイズできます。ファンクションボタンにプレビューを設定することもできますので、念のため。

私も今まで何となくプレビューボタンを残していたのですが、今回は自分の水平出しがかなり怪しいことに今さらながら気が付いたのでファンクションにファインダー内水準器、プレビューボタンには+RAWを割り付けてしまい、プレビューボタンなしで使い始めてます…。

書込番号:12545438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/22 19:51(1年以上前)

ゆったりDさん
 なるほど、そんなこともできるのですネ。プレビューはD200の場合はD7000のファンクションボタンにあるので、それをプレビューにするのもいいかもネと考えました。いいヒント有り難うございました。色々やってみます。

書込番号:12546184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング