D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

D7000に合う三脚を探しています

2013/04/21 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:6件

去年、一眼レフを購入したばかりのカメラ初心者です。
購入したカメラはニコンのD7000です。
写真を撮り始めるうちに三脚の必要性を感じて購入を検討しておりますが、
1つの三脚ですべてをカバーできる三脚はない、安定性と携帯性の両立も難しいと
いう事がわかり三脚選びに苦慮しています。

三脚の使用目的は『旅行へ持って行くこと』、『出来れば夜景等でも(何とか)使用したい』です。
インターネットでいろいろ探していて候補として考えているのは、

スリック エイブル300 安定性もあり価格も安いが携帯性がない
ベルボン ウルトラ555 携帯性があるが、エイブルと比べると価格が高く安定性がエイブルより劣る

現在、所持しているレンズはAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのみの為、ベルボンのウルトラ555で問題ないと
考えているのですが、どうでしょうか?アドバイスをお願い致します。

※当方身長は174cmです。

書込番号:16042583

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/21 16:47(1年以上前)

三脚の使用目的は何でしょうか?
セルフタイマー、又はリモコンで、自分撮り?
又は、夜景撮り等、SSが稼げない時用?
用途が前者なら、携帯性重視で良いと思いますが、いずれにしても
使用されているレンズが35ミリ1本なら、ある程度。携帯性優先で考慮されても、
問題ないと思いますよ。何より、旅行に持って行くなら、尚更です。

書込番号:16042662

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/21 16:54(1年以上前)

shuuheiheyさん こんにちは

三脚は レンズを含めて考えますので 今お持ちのレンズだけでは 十分使用に耐えると思います 
でも今後 300o以上の望遠ズームや 70−200oF2.8などの重量級レンズ追加予定であれば その時は 三脚機材にあわせ アップグレードする必要が有ると思います

でも三脚は一本で済ますことは難しいですし 今回は携帯性重視の為 これでいいと思いますよ

書込番号:16042673

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/21 17:20(1年以上前)

こんにちは。

旅行での使用でしたら
キング Fotoproシリーズ三脚 C-4iもいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000139206/

書込番号:16042760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/04/21 18:11(1年以上前)

>三脚の使用目的は『旅行へ持って行くこと』
>所持しているレンズはAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのみ

と云う、2つの選定条件を考えると、ウルトラ555は『推奨積載:2500g』ですから、問題なく使えます

三脚を選ぶ場合、最大積載荷重が結構重要なのですが、今回はAF-S DX 35mm F1.8Gだけと云うことですから、この三脚で必要かつ十分な強度があります


将来、もっと重量級のレンズなどを使う場合の三脚は、それはそれで、その時になって改めて新しい三脚購入を検討すれば良いだけ


なんたって、御存知の通り『一本ですべての用途に適した三脚は無い!』んですから (^^)


書込番号:16042971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/04/21 18:38(1年以上前)

sweet-dさんお返事ありがとうございます。

三脚の使用目的ですが、セルフタイマーでの自分撮りと
夜景でシャッタースピードを遅くして撮影するのが目的です。

今回は携帯性を重視する方向に心が傾いています!!

書込番号:16043058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/21 18:40(1年以上前)

もとラボマン 2さんお返事ありがとうございます。

背中を押して頂いてありがとうございます。
ベルボン ウルトラ555 を購入する方向で考えます!!

書込番号:16043067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/04/21 18:44(1年以上前)

Green。さんお返事ありがとうございます。

キング Fotoproシリーズ三脚 C-4iも候補に上げていたのですが、
最初の1本は3ウェイ雲台を考えていたので、雲台が自由雲台で
あったことがネックとなり候補から外しました。

ただ見た目もいいし悩みどころです。

書込番号:16043081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/21 18:46(1年以上前)

でぢおぢさんお返事ありがとうございます。

>御存知の通り『一本ですべての用途に適した三脚は無い!』んですから (^^)

やはりそうですよね!!
用途に応じて今後、揃えていきます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:16043089

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/04/21 18:59(1年以上前)

候補のもので十分ですね。

三脚は、使用レンズや目的によって
使い分けた方がいいですね。
大きいレンズを買った場合は、
またそれなりの三脚を考えればよいかと思います。
私も5本くらい持っています。
最初に買ったものは25年以上前のものです。
目的によって使い分けています。

書込番号:16043143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/04/21 19:24(1年以上前)

shuuheiheyさんこんばんは。

一般人の平均よりかなり体力が無いですが、スリック エイブル 300 EX使用してます。
主に打ち上げ花火と夜景撮影に使用しますが、打ち上げ花火は会場が混雑するので駐車場が遠い場合が多く、2km程歩きます。
D90+タムロン 17−50mm VC+タムロン 70−300mm VCをバッグに入れて、エイブル 300 EXも担ぐと冗談抜きで泣きそうになります。旅行に持ち歩くなどもってのほかだと思いますので、ベルボン ウルトラ 555で行きましょう。

D7000はライブビューでのコントラストAFも速くなり精度も良いので、三脚使用時はライブビューを使用すれば、ファインダーを覗くために屈んだりしなくても良く、少し低い三脚でも問題なく使えると思います。

夜景撮影時には三脚のネジをしっかり閉め、露出ディレーモードをONにし、リモートコード(無ければセルフタイマーで代用)を使用してしっかりブレを抑えこみましょう。

書込番号:16043265

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/21 19:38(1年以上前)

こんばんは。
レンズが35f18であれば、お選びの三脚でOKでしょう。
私も三脚は4本ほど持っています。
三脚は用途に向けての割り切りが要りますよね。

因みに私は航空機を使う時にはBENROのC1680TB0です。
メーカーが言う耐荷重8Kgは言い過ぎと思いますが、風の強い日には重めのカバンを吊るしても大丈夫ですから5Kg位は有りそうです。
ジッツオのトラベラーと同じ畳み方が出来、収納性は良いですよ。
もっと荷物が許されない場合はゴリラポッドのSLRZoomです。

良いお買い物を。

書込番号:16043307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/04/21 20:32(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10709010585/

旅行用にはウルトラLUXiを使ってます。標準ズームぐらいまでなら使えます。

書込番号:16043547

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/21 20:56(1年以上前)

撮影の対象や、撮影時の移動手段により選び方も変わります。

車で移動するなら、重量の重いもで3段が良いと思います。金額的にも安い。

逆に交通機関での移動ならカーボンなどの軽量なモデルで四段の短い物でケースに入れて周囲に迷惑をかけない物。撮影時はストーンバックで三脚を安定させる等で対策を。

基本的に重くて、3段の物の方が安定感はあります。

また、雲台も被写体によって変わると思います。

書込番号:16043640

ナイスクチコミ!1


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 D7000 ボディの満足度5

2013/04/22 03:24(1年以上前)

555って脚径27mm5段ですよね。このシリーズの更に下位モデルの脚径24mmの旧モデルを携帯性が必要な時はよく使ってました。D90+DX16-85mmで使ってましたけど、まぁ問題ないです。SS30秒でもDX35mm位なら、大抵は大丈夫です。
三脚は必ず全部の脚伸ばさないといけないわけでもないので、強風のときは応急処置で
脚短くして撮ったりしてもいいし。

ただし、剛性は低い部類の三脚でもあるので、もう1台位しっかりした三脚が後々必要にはなるとは思いますが、それを想定済みで携帯重視の1台としての使い分けで最初に買うということであれば、損にはならないと思います。

書込番号:16044956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/27 16:17(1年以上前)

okioma さん
なかなかの田舎者さん
kyo-ta041さん
じじかめさん
t0201さん
DENIKOPPAさん

みなさんアドバイス
ありがとうございます。先週からインターネットでいろいろ調べていくうちに
BENROのA2680TBH1に行き着き、自分なりに良いなと感じており、この三脚を購入する
方向で考えています。

書込番号:16065424

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/28 11:59(1年以上前)

shuuheiheyさん、こんにちは。

A2680TBH1はパイプ径も十分なのでしっかりした三脚ですね。
当初お考えのものより回り道せずの選択だと思います。

実は型番は変わったのですがベンロC268m8という中型の三脚も使っています。
鳥撮りの時にサイドキックタイプの雲台と組み合わせて、D300+300f4で楽しんでいます。
昔のベンロはネジの緩みやロックナットが良くなかったのですが、今はしっかりしています。

雲台を変えることでいろいろとまた変わりますよ。
A2680TBH1も広い範囲に使える三脚なので、あちらこちらに持ち出して楽しんで下さいね。
では。

書込番号:16068625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーソルが暴走・・

2013/04/21 06:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 YJ1122さん
クチコミ投稿数:30件

初めて投稿させて頂きます。このサイトにお世話になり初一眼レフでD7000を購入しました。スマフォやコンデジとの違いに非常に満足して毎日いじってニヤニヤしておりましたが一ヶ月ほどでメニュー画面や再生画像、フォーキャスポイントが勝手に切り替わり(暴走)止まらなくなる事が多発しだしました。

泣く泣く購入先のキタムラに修理依頼し、待ちに待って二週間後の昨日戻ってきましたが早朝から久しぶりの嬉しさでいじっていたら症状が再発し出しました。

修理明細には液晶モニターとTOGO基盤を修理とあります。今日もう一度キタムラに持って行こうと思いますがさすがに購入したばかりでやりきません。

しいていえば並行輸入のSanDiscのExtreamを使っていますがこれは特には問題(影響)無いと思いますが実はこれが原因とかあるのでしょうか?

書込番号:16040847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/21 07:15(1年以上前)

おはようございます

キタムラでご購入されてから 約2ヶ月でしょうか?
修理に出す際、不具合の再現性の確認は、キタムラの店頭で行ったと思いますが、
修理から戻った際に、店頭では検証して再現されなかったのでしょうね?

ところで、新品だと思いますが、メーカー保証期間中でしたら
直接メーカー修理に出されたほうが良いです。

キタムラは (中古修理や延長保証修理などで)修理を委託しますので、メーカー以外の修理会社に行ってしまうことがあります。
今回の修理は、メーカーか修理会社のどちらでしょう?

ただ、直接メーカー修理ですと、(少なくとも往路は)送料負担になりますので、送料を節約するならば、キタムラにメーカーへ修理に出すよう依頼することをお奨めします。

つぎの週末からは連休に入るので、修理部門の稼動日が不規則になる気がします(日数が掛かるかも知れません)。

はやく直って帰って来ると良いですね。

書込番号:16040887

ナイスクチコミ!3


MIKON Dさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/21 07:21(1年以上前)

おはようございます。私のD7000も買ったばかりの時に似たような症状でNikonに入院させました。で、なかなか直らず結局3回も入退院を繰り返し元気になりました。スレ主さんと同じように並行輸入のSanDiscのExtreamを使っていますが今はバリバリ元気ですよ(^o^)

書込番号:16040901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YJ1122さん
クチコミ投稿数:30件

2013/04/21 07:32(1年以上前)

さすらいの「M」さん

おはようございます。返信ありがとうございます。症状も毎回必ずではないのでなかなか店頭での再現ができなかったです。

キタムラに修理依頼した時はメーカー保証期間なのでメーカーに出すと言っており安心していたのですが帰って来た時はニコンの修理委託会社でした。

待ちに待って帰ってきてこれなので・・

GWは大活躍させる予定なので修理のタイミング悩みます。とりあえず写真はとれるのでなおさら・・・

メーカーに出すとGWは諦めないといけないとおもうので今日キタムラで最短修理でネゴしてみます。

書込番号:16040914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/04/21 07:34(1年以上前)

残念ですね。キタムラでのメーカー修理は取次手数料を取られませんか?
他のカードでテストの上、メーカーに直接持って行って修理してもらうほうがいいと思います。

書込番号:16040919

ナイスクチコミ!1


スレ主 YJ1122さん
クチコミ投稿数:30件

2013/04/21 07:39(1年以上前)

MIKON Dさん

おはようございます。
そうですか同じ症状ありましたか。SDは関係無さそうでちょっと安心した様な残念な様な。

しかし3回入院とはまたなかなかの修理期間ですね。私のも早く直るといいなぁ。

書込番号:16040928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YJ1122さん
クチコミ投稿数:30件

2013/04/21 08:16(1年以上前)

じじかめさん

おはようございます。そうですね、メーカー修理のが安心ですよね。修理期間とGWの日程でにらめっこです泣

書込番号:16041012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/21 08:17(1年以上前)

ネットからNikonのピックアップサービスを利用されると送料はかかりませんよ。

一度、Nikonのホームページをご確認ください。

書込番号:16041015

ナイスクチコミ!2


スレ主 YJ1122さん
クチコミ投稿数:30件

2013/04/21 08:54(1年以上前)

unicorn schneiderさん

そうですね。ピックアップサービスがいいですね。一度電話でもこのタイミングでの(GW前)修理期間確認してみます。

みなさん朝から親切な返信頂きありがとうございます。このサイトにお世話になって一眼レフ選らんでよかったとつくづく思います。

Goodアンサーは親切なみなさんにしたいところですが同じ症状をお教え頂いたMIKON Dさんにさせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:16041121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

バッファフル

2013/04/20 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:510件

レンズ相談の時はお世話になりました 。気になったことがありまして こないだ競馬撮影したとき連写撮影をしまくったんですが最初は普通に連写できましたがあとから途切れてしまいました。それが俗にいうバッファフルということですか?よろしくお願いいたします

書込番号:16039739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/20 22:30(1年以上前)

バッファフルとSDへの書き込み遅延でしょうね。

書込番号:16039822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/04/20 22:42(1年以上前)

 そうだと思いますが、ちなみにRAWでしょうか、JPEGでしょうか、何枚くらい連写できたでしょう?あとメディアはどこのメーカーの何を使っていたのでしょう?

書込番号:16039877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/04/20 23:44(1年以上前)

その通りです。

可能な枚数のメーカー値は仕様の、「連続撮影可能コマ数」をご参照ください。
SDの性能とかにも左右されますが、目安にはなります。

連続撮影枚数を増やしたい場合は、画質モードを変えるか、
SDの性能(相性もありますが)を上げるか、です。
ノイズリダクションの設定でも変わる場合があります。

書込番号:16040181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件

2013/04/21 00:48(1年以上前)

皆さまありがとうございます jpgのみメインsdカードはサンディスククラス10 サブは安いトランセンドクラス10でした連写枚数は10から20枚の撮影くらいでした

書込番号:16040455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件

2013/04/21 00:49(1年以上前)

ちなみに jpgのみの撮影です

書込番号:16040461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/04/21 01:13(1年以上前)

このカメラは持ってませんが、仕様ではJPEGのFINEで約30枚なのでJPEGのみにしては少し枚数が少ないような気がします。被写体や背景によってデータ量が大きくなってるのかもしれませんが、もしJPEG圧縮が「画質優先」なら「サイズ優先」に切り替えるとか、ノイズリダクションその他の設定を見直せば、もう少しは連写できると思います。

書込番号:16040520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件

2013/04/21 01:33(1年以上前)

ありがとうございました なるべく次回は被写体を引き付けて連写するよう心かげ設定も見てみます

書込番号:16040567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/21 08:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この辺で連写スタート

ベストショットはこのくらい

自分の目の前

焦らず引きつけて連写することでしょうね。
目安は100mまで近付くのを待つようにすれば、目の前の迫力あるシーンまで撮れると思いますよ。

書込番号:16041049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/22 05:28(1年以上前)

UHS-I対応カードでも自動ゆがみ補正をONにすると10枚程度でバッファフルになります。
歪曲が気にならなければ自動ゆがみ補正はOFFにする事をオススメします。

書込番号:16045028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

二重露光

2013/04/20 08:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:106件
機種不明

二重露光

初めての経験でお尋ねいたします。
今朝ほどツツジが綺麗だったので撮影したのですが、画像が二重になっていました。
カメラはD7000、レンズはタムロン18−270、SDカードはトランセッドです。
原因は何が考えられますか。他の画像は問題ありませんでした。

書込番号:16036921

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/20 08:43(1年以上前)

一番疑わしいのはSDカードかと思います。
そのSDは使わずに他のSDで暫く様子を見ては?

メディアの不具合自体は珍しいことではないです。
不具合が疑われるメディアは使わずに破棄されたほうが宜しいかと思います。

書込番号:16036931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/20 08:43(1年以上前)

HDR?
フィルターやガラスの写り込み?

書込番号:16036932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/20 08:48(1年以上前)

間違って多重露出を設定してしまったか、誤動作したかではないでしょうか

書込番号:16036942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/20 08:53(1年以上前)

屋内から ガラス越しに 屋外を撮ったのではありませんか?

書込番号:16036953

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2013/04/20 08:56(1年以上前)

 D7000には「多重露出撮影」機能がありますから(取扱説明書のp166参照)、このときだけ取り扱いミスか何らかの操作でそのような設定になってしまっていたのではないでしょうか。

書込番号:16036961

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/20 09:27(1年以上前)

じゅねちゃんさん こんにちは

撮影データーが出ていないのですが どちらのデーターになっているのか気に成ります。

書込番号:16037057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/04/20 09:45(1年以上前)

kyonkiさんが書かれています、メディアへの書き込み異常が、経験上の推定になります。
書き込み中に、何らかの操作を多く行ったとかが、個人的には要因推定になります。

書込番号:16037092

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/20 09:50(1年以上前)

ディジタルでは、データを演算処理しなければこのような画像はできません。
ですから、SDカードの不具合とは考えられません。

D7000にはHDR機能はありません。

Frank.Flankerさん、isoworldさん と同意見です。

書込番号:16037109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/04/20 10:21(1年以上前)

自分の目で見た時はあまり映り込んでいるように見えなくとも、写真に撮ると意外なほどに映り込みがはっきり撮れていたりします!!

もしかして、それなのでは!!?

書込番号:16037200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディの満足度5

2013/04/20 10:30(1年以上前)

窓に写った景色が写ってるだけです。

ショーウンドーのマネキンなんかを写した時など・・・良くあります。

書込番号:16037238

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/20 13:10(1年以上前)

こんにちは
多重露出の設定は、メニューから入らないといけないし、色々設定項目が有りますのでミスによる設定は無い筈です。
現場の感じが判りませんが、写り込むようなガラス面が有りましたか?
私は、メディアの不具合のような気がします。
メディアを、交換をして様子を見るのが良いと思います。

書込番号:16037791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2013/04/20 13:47(1年以上前)

こんにちは
多くのアドバイスを頂き感謝を申し上げます。
皆様のアドバイスで再確認させていただきました。

まず、多重露出ですがメニューから設定しませんとできないようですし、確認時はOFFになっていました。
撮影中は短い時間の中で10枚ほどの駒数を撮りましたが、設定を変えた撮り方はあまりしていないように思います。
当時は建物の外側から手持ちで撮っていました。
ガラスへの写り込みですが、建物にガラスは有りましたが、ガラスの面積はそれほど大きくはなく画像のような写り込みは無いと思います。

SDカードの不具合ですが、実はこのSDカードは以前に使っていたSDカードが不具合となり最近購入したものです。
以前の状況は旅行先で撮影した駒がカメラのモニターでは途中から表示されなくなってしまいましたが、パソコン上では全駒表示されました。
写真データーにつきましては、データー用のソフトを利用していませんので詳しく分かりません。

まだ原因は特定できませんが、まず現状の物の様子を見て再度発生ならSDカードを変えてみます。
貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。


書込番号:16037903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/20 14:32(1年以上前)

SDカードは使用前にカメラでフォーマットしましたか?
もしフォーマットしないで使っているのなら画像転送後にカメラでフォーマットしてみてください

ただし、多重露出っぽくなったのはSDカードが原因という可能性は低い気がしますが...

書込番号:16038049

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/20 15:00(1年以上前)

ガラス越しだとガラスの映りこみっぽいですね。

書込番号:16038146

ナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/04/20 18:02(1年以上前)

デジタルデータであるファイルが、SD不良で二重露光で写ることはあり得ません。アナログじゃ無いんだから。
二重露光設定になってしまったか、あるとすれば、本体のデジタル処理中のバグだと思います。バグならもっと頻繁に報告されてるでしょうから、やっぱり設定ミス?

書込番号:16038780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/20 19:23(1年以上前)

>デジタルデータであるファイルが、SD不良で二重露光で写ることはあり得ません。アナログじゃ無いんだから。

う〜ん、なるほど。

書込番号:16039072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/20 20:19(1年以上前)

ガラスが近いと面積は小さくても映り込みますよ。
手鏡(手元の小さい鏡でもよい)を想像してみてください。

書込番号:16039269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/04/20 22:26(1年以上前)

やっぱり、フィルターか、窓ガラスの写り込みに見えますね。

何らかの原因で、2枚の画像が1枚の画像に写り込んだとしたら、
少なくとも、2回以上、シャッターを押している訳だし。

スレ主さんが、不必要に重なっている方の画像を良く観たら解るハズ。

それが、被写体の前にあったモノが、左右逆像で写っていたら、
ガラスの写り込みだし。

撮影したかった画像の前後で、別の構図で撮影した画像なら、
多重露光の誤操作だし。

書込番号:16039801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/04/21 01:45(1年以上前)

機種不明

絵心ないですがこんな感じ。

いやー、映り込みではないでしょう。

マンションのエントランスを正面から撮った像と、入口を右側にして花壇を正面から撮った像の重複に見えます。

じゅねちゃんさんが「建物にガラスは有りましたが、ガラスの面積はそれほど大きくはなく」と書かれたのは、半分開かれた玄関のガラス扉のことではないでしょうか?

書込番号:16040589

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/21 01:55(1年以上前)

じゅねちゃんさん こんんばんは

この写真2重露光の方ばかり注目されているようですが 写真の比率がおかしく 右側カットされているように見えるので 多重露光ではなく 何かの異常のような気がします

書込番号:16040605

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

互換バッテリーについて

2013/04/19 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

劣化度の質問から立て続けの質問失礼します。

互換バッテリーってどうなんでしょう?
何かあったらメーカー保証受けられないのは当然ですが、実際に使った事がある方で「全然問題なし」とか「トラブル起きた」などあったら教えてください。

書込番号:16035987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/19 23:48(1年以上前)

失明した人もいたらしいよ、そんなの電話して聞けばいいじゃん!

書込番号:16036011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/19 23:52(1年以上前)

それから
互換でなくて非互換だから間違って言わないようにね!


安物買いの命失い!

書込番号:16036023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/04/20 00:02(1年以上前)

TAKtak3さんこんばんは。

D40用とCOOLPIX S600用に買ったやつは問題なしでした。
しかし、D90用の互換バッテリーは使うと画像のノイズ増大、ボディに入れっぱで電源OFFでも3週間で残量ゼロの問題有りでした。
全部ロワジャパンで買った日本製セルの製品です。
D7000はバッテリーの持ちも良いので予備は1つだけ純正を買って、交互に使い切るのをオススメします。僕もそうしてます。

ほんとうの意味での予備バッテリー(基本的に純正使用、万が一バッテリー切れになったら予備使用)なら2個セットを買ってみて当たるも八卦当たらぬも八卦…ボディの故障に結びついた瞬間に差額は吹っ飛びますけど…

書込番号:16036063

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/04/20 00:33(1年以上前)

撤退で純正入手不可のコンデジで仕方なく買いましたが、
購入した物は持ちが悪いです。

書込番号:16036173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/20 00:43(1年以上前)

>撤退で純正入手不可のコンデジで仕方なく買いましたが

京セラ?(笑)

書込番号:16036211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/04/20 01:40(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000172993/?cid=shop_o_1_camera
そんなに高くないと思うッすけど
3,700円ぐらいの為にビクビク使うのもどうかと(^^ゞ

書込番号:16036361

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/20 06:32(1年以上前)

予備バッテリーを3本くらい持ち歩くので、ケンコー扱いのやつをよく使います。
基本的には…気持ち…純正の方が持ちが良いようですね。
あと、キャノンEOS5D2では稀に残量表示しないことがあります。

書込番号:16036639

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/04/20 07:15(1年以上前)

皆さん本当に有難うございます。
やっぱり純正が良いみたいですね。

書込番号:16036721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


7643Xさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 マイチャネル 

2013/04/20 07:47(1年以上前)

薦める訳ではありませんが、D1X,D2H,D70,D2X,D7000のバッテリー全てでROWAの物を使っています。
D1X〜D2Xのものは日本製セルの物を意識して買っていましたが、D7000の物は中国製ですね。
D7000は今年1月に購入しましたが、2月に添付のバッテリーは充電を5〜6回繰り返した結果、劣化度が1になりました。
D7000ではビデオを楽しんでいるのでバッテリーを良く使いますのでROWAで2個追加購入しています。
3ヶ月経ちましたが、こちらは10回位の充放電では劣化していません。
D1Xの添付のバッテリーもすぐダメになりハズレでしたが、ROWAの5本は問題なし、D70のは4年使っていて問題なし、
D2HとD2Xのは3年使っていて問題なし、難しいものです。

書込番号:16036804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/04/20 07:49(1年以上前)

D70→D80とロワの電池(サンヨーセル)を使いましたが、何も問題ありませんでした。
D7000は国産セルのものがないので、予備電池ナシで使っています。
2〜3泊の旅行でも、予備電池の必要はありませんでした。

書込番号:16036810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/20 09:46(1年以上前)

基本買い足しはロワです。
全く気にしていません。

D3100でロワの対応品の発売を待っていましたが待ちきれずに泣く泣く純正品を買ったことがありますww。
この3100写りには問題なくとても満足していたのですが、電気回路に問題があったらしく、電池入れっぱなしで持ち出すと十中八九電池切れで撮影できませんでしたww。撮影前に満充電の電池を入れるしかない訳ww。初めはハズレ電池を引いたものとあきらめていましたが、純正電池を買い足したにもかかわらず、症状が同じだったので、銀座で見てもらいました。で、回路に異状があると保証期間ぎりぎりで修理してもらいました。が、大して改善されず、それもあって手放しました。

全く気にしていませんが、銀座に行くときだけはちょっと気にしますww。

書込番号:16037096

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/04/20 18:01(1年以上前)

ロワのバッテリーは安いのに評価はまずまずのようですね。
試しに使ってみたいです。

互換品について検索していたら、色んな互換品が出てきました。レリーズも安いのあるんですね。
試してみようかな?

書込番号:16038775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/04/20 18:19(1年以上前)

純正以外のバッテリーを使って最悪出火などあった場合、
ボディメーカーはボディの保障をしてくれませんからね…

私は、何かあった場合を考えると使う勇気はありません。

書込番号:16038848

ナイスクチコミ!5


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/04/20 20:47(1年以上前)

私は現在D7000に非純正バッテリーを試しに使っていますが
今のところ問題無しです。

純正以外のバッテリーって一種類しか無いわけじゃ無いですよね?
ご自身が検討しているバッテリーの口コミを熟読して、
カメラへの被害があるといった口コミが有るようなら
使わない方が良いと思いますが、
無いなら概ね大丈夫ではないでしょうか?

逆に一つでもその手の書き込みが有るようなら
手を出さない方が吉。

書込番号:16039380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/04/21 15:56(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/lushstore2/dc113enel15/

以前、充電器を会社に忘れてしまい困った事があったので、
その後サブ充電器を購入検討しましたが、
殆ど使うことの無いものなのでこちらにしました。

非純正をオススメしているわけでは有りませんが、
今のところバッテリーも充電器も特に問題無いです。
安物買いの銭失いになるかもしれませんが(笑)

書込番号:16042498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 flickr 

2013/04/21 16:58(1年以上前)

当機種

ROWAの電池と純正のEN-E15です。ご参考まで。

書込番号:16042690

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの劣化度

2013/04/19 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

購入9ヵ月でバッテリー劣化度が「1」になってしまいました。

これからみるみる劣化して行くのでしょうか?
まだまだ使えるのでしょうか?

教えてください!

書込番号:16035741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/04/19 22:53(1年以上前)

>これからみるみる劣化して行くのでしょうか?
>まだまだ使えるのでしょうか?

9ヶ月で劣化度1は、ちょっと早いかもですね。バッテリーが完全放電すると、劣化度が下がりやすくなります。

当方の劣化度は、D2やD3系、使用3〜5年で、劣化度2ぐらいです。完全放電に注意して、2ヶ月に1回程度、充電しています。それ以外のカメラのバッテリーで、劣化度1を超えるものは見当たりません。

劣化度が、とことん進行するまでは、使えると思います。ご心配のようでしたら、予備バッテリーを購入するか、メーカーのサービスセンターで、カメラ診断をされたほうが良いと思います。

書込番号:16035777

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/19 22:55(1年以上前)

こんばんは。

リチウムイオン電池は使い方によって寿命がかなり違います。

TAKtak3さんは普段どのように使われていますか?
充電方法、保管方法を教えていただければアドバイスがしやすいです。
例:バッテリー残量が空になってから満充電
例:保管は満充電(残量:100%)

実はリチウムイオン電池の特性上、上記の例は良くない例です。

理想利用範囲は20%〜80%の間で、保管は残量50%です。

書込番号:16035782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/04/19 23:04(1年以上前)

まだ5000ショット未達ですが、もう2.5年経過しています。劣化度はゼロです。
1万ショットいっていますか。

書込番号:16035822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/04/19 23:15(1年以上前)

追伸

4.5年近く経過のD90、6000ショットで劣化度ゼロです。ショット数に支配されると思います。

書込番号:16035876

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/04/19 23:20(1年以上前)

皆さん有難うございます。

きっと細めに充電し過ぎていたと思います。

ほぼ使う度(週に1~2回程度)に残量80%でも充電していました。

突然の撮影チャンスに備えようという気持ちが強すぎました。
完全放電する手前まで充電は控えるようにしてみます。

書込番号:16035891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/04/19 23:21(1年以上前)

うさらネットさん
いつもありがとうございます。

ショット数はどうやって確認するんですか?

書込番号:16035899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/04/19 23:23(1年以上前)

(^o^;)縦グリのご購入お薦めしておきます

書込番号:16035906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/19 23:25(1年以上前)

EN-EL15の早期劣化の報告は価格コム内でも何件かあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=15616772/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=EN%2DEL15#tab

概ねニコンの対応は良心的のようです。

書込番号:16035912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/04/19 23:29(1年以上前)

>ほぼ使う度(週に1~2回程度)に残量80%でも充電していました。

おおむね、40〜60%で充電すると良いと思います。当方の場合、使わないボディもありますが、使わない状態で、2〜3ヶ月放置すると、おおむね30〜40%のオーダーに来るので、定期充電という感じです。

予備のバッテリーを準備して、常用80〜90%で使用開始、ギリギリ使っても残量30%までで充電するという感じで使っています。ご参考まで。

書込番号:16035928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/04/19 23:45(1年以上前)

リチウム電池の注意点は銀翼の奇術師☆ さんのアドバイス通りかと
加えるとすれば高温状態(高温多湿状態)で充電を行なわないことですね。
予備バッテリーがあれば理想的な状態での充電も出来て、
文字通り予備にも使えるので予備バッテリーの購入をオススメします。

書込番号:16035992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/20 00:13(1年以上前)

別機種

EN-EL15ですよね。

9ヶ月で劣化度が1進んだと聞くと、わたし的には正常なのかも?と思ってしまいます。

このバッテリーとはつくづく相性が悪いです。
D7000付属・・・購入後一ヶ月以内・充電3回で劣化度1に。
V1付属・・・・購入後2回充電して使用中にいきなり劣化度2に。

そして、今年の一月にニコダイ福袋で買った別のV1は、一度充電してのんびり使用中
バッテリーが46%くらいまで減ったところでいきなりの劣化度3に!?

正直ニコンのカメラ疲れます。
D7000でピント調整で2回、バッテリーで一回。
V1のバッテリーで1回、SC詣でがもれなくついてくるのが今のニコンクオリティなのかと言いたいです。
ちなみに上記2個のバッテリーはSCに一日預けてチェック後、不良なので交換させてほしいと言われたので、そのまま交換してもらいました。

書込番号:16036103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/04/20 05:51(1年以上前)

機種不明

Jpeg Analyzer Capture

お早うございます。

ショット数確認ツール
■Jpeg Analyzer
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se257653.html
■Photo Me
http://www.photome.de/download_en.html
■Opanda IExif
http://www.opanda.com/en/download/index.html

貼付はJpeg Analyzer事例で総レリーズ回数が該当項目です。
なお、蛇足ですがJpeg AnalyzerにD3000/D3100データを当てるとエラーが出ます。D3200はOK。

もう一点、バックアップ電池を一本充てることを推奨。
減ってきたらバックアップ側をその時に充電して換装、換装した側は充電せず保管、
また減ってきたらバックアップ側をその時に充電して換装します。
こうすれば、5年持つ使用状態なら10年持つ勘定です。実際は旧機となって出番が落ちもっと持ちます。

所有のD100電池は2本ですが、10年以上で元気ですよ。

書込番号:16036585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/04/20 07:35(1年以上前)

500〜800回程度充電してから観察しよう。

たった7ヶ月で、充電回数を超える様な激写をされたのですか?

書込番号:16036776

ナイスクチコミ!0


LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/20 22:51(1年以上前)


四ヶ月で劣化1進んでます!
9ヶ月なら妥当な気もしますけどね

書込番号:16039922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2013/05/21 08:56(1年以上前)

 このEN-EL15という電池の劣化度判定はあてにならないみたいですね。電池自体は劣化いていないのに、劣化と表示されるみたいです。劣化度を測る所の不具合?。自分のは、予備で買ったEN-EL15が2か月で劣化度4の表示。さすがにこれは販売店で新品と交換してもらいました。今度は、もともとカメラに付いていた物が、昨日まで劣化度ゼロだったのが突然劣化度4に。それで使えないわけではなく、撮影可能枚数は減っていない様子(だと思う)。この分だと、逆に劣化度ゼロでも劣化している事もあるのかも。リコールの件といい、何かといわくつきのEN-EL15という感じがします。

書込番号:16157960

ナイスクチコミ!0


PMV-95さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/24 23:16(1年以上前)

あまり気にしなくてもいいのではないでしょうか?

バッテリーの残量表示は電力量を直接測っているのではなく、
電圧、温度、使用時間程度のことから、測っているようなので、
劣化もそこまで正確だとは思えません。
ですから誤差の範囲ではないでしょうか?(だいたい劣化を知ることの出来る電子機器って少ないですよね…)
スマホでも再起動したら残量が大きく変わるなんてことはよくありますし。


D7000ですぐにバッテリーが劣化して使えなくなった、というのは聞いたことがありませんし、
初期不良でなければ、問題ないと思います。

書込番号:16172964

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング